「良心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 良心とは

2025-01-18

anond:20250118124200

いまもやってるけど『ザ・ノンフィクション』はフジテレビ良心だと思ってる。

結構前だけどギークハウスの回とか本当によかった。

スポンサー離れがヤバいって話だけど『ザ・ノンフィクション』だけは続いて欲しい・・・

公序凌辱

・・・

なによ!

良心のカタマリみたいな顔して・・・

こんな。。。動物みたいな・・・///

anond:20250118165328

なんなら「最近中国勢のゲーム良心的」とか言い出すのが奴らだからな…

2025-01-16

ぶっちゃけもう漫画海賊版しか読んでない

一度体験してしまうともうお金払って漫画読む気にならない

広告カットアドオンブラウザに入れてしまえばめちゃくちゃ快適に読めてしま

正当にお金払ってる人に対するフリーライドだとか、漫画業界が衰退するだとか、タダで大量に消費できる気持ちよさと比べたらぶっちゃけどうでもいい

でも良心の呵責がないわけではないので、月500円くらいで読み放題とかなら払うかも

人間として大事ものを失ってる気がする、たすけてくれ、でもやめられない

2025-01-14

児童インフルエンザワクチン接種の非義務化には歴史的経緯がある

https://anond.hatelabo.jp/20250114102242

そもそも以前ワクチン接種は義務だったが、副反応に対する批判から任意接種に切り替わった

当時の時代背景として、消費者運動の力が非常に強くマスコミ運動側につきやすいため、正確な事実リスクを多くの消費者は正確に判断することが極めて難しかった

また、戦後日本では水俣病をはじめとした公害問題も多く、企業政府の信用も低かったし、何より当時はまだ冷戦最中で今とは比べ物にならないレベル左翼の影響力は大きかった

時代は少し後ろになるが、今では反ワク左翼代表である薬害オンブズパース会議なども90年代薬害エイズ問題において大きな役割を果たし、薬害エイズ被害者代表である川田龍平国会議員になり今に至る

HPVワクチン副作用問題もこうした歴史的な流れの元に「ワクチン絶対に悪い」という予断の下、左派の大多数がマスコミとともに反対運動を繰り広げたが、その後は言うまでもないだろう

現在ワクチンに対して日本欧米に比べて及び腰なのはこうした歴史的な積み重ねによるものであって、政府不作為というよりは良心インテリ市民に最大限慮ってきた結果であり、彼らの反省無くしてこれ以上の改善は難しいだろう

2025-01-13

ネタバレ感想映画ロボットドリームズを見ました

私の好きな人たちがオススメしてくれたので、気になっていた映画ロボットドリームズを見たのですが、私個人の好みの話をするとかなり苦手な作品でした。とはいえ、とても考えさせられる物語でもありました。

作品に関して思うところがかなりあるので、ネタバレ全開で思ったこと書かせてください。全て書くと取り留めのない文章になってしまうので、

ドッグの非力さ、能力の低さ、不器用さ】
ロボットをどう捉えるか】
ラストシーンに関して】

この3点を中心に焦点を当てて書いていきたいと思います

ドッグの非力さ、能力の低さ、不器用さ】

これがもうね、見ていてつらい。本当に。具体的には、

①壊れたロボットを持ち上げようとするも叶わず、後日助けることにする

最初はあまり深く考えずに見ていたため、ロボット動物たちには決して持ち上げられないくらいの重量があるのかと思っていたのですが、よく考えたら物語冒頭の配達員や、ジャンクヤードのワニがロボットを軽々運んでいるところを見ると、決してどうやっても運べない重量という訳ではないんですよね。あの世界では種の違いによるものなのかもしれませんが、ドッグ動物たちの中でも身体的に優れているとは言えなかったため、友人(あるいは恋人)の危機に際して最善の方法をとることができなかった。

②ビーチの錠前破壊不法侵入を犯して捕まった後、ロボットの即時救出を諦める

錠前を壊す以外に最低でも2つの侵入方法があったことが作中でわざわざ明示されています。それを教えてくれたのは、海から漂着した海兵?たちと、下水道をこじ開けて侵入したスカベンジャーです。なので、「この物語あくまコミック調のフィクションから錠前を壊して侵入する以外ロボットの元へ行く方法はなかったんだよ~」となどという意見は悲しいですが通用しません。一度捕まった後も、ロボットを助ける方法複数あった。けれど、ドッグはそれをしなかった、またはそれらの方法想像、あるいは実行できなかった。

まあ、これがもし普通映画だったら、ドッグは諦める前に「必ず君を助けにくるから!」とロボットに声をかけるんでしょうが、この辺りはセリフのない映画面白さではありますね。「6月1日ロボット救出!」はあくま自分が掲げた目標しかなく、ロボットと交わした約束ではなかったわけです。

自分の心の隙間を一時でも埋めてくれたダックに、会いに行こうとしなかった

舞台はおそらく80年代マンハッタン。ダックの引越しであるヨーロッパへ行くことは簡単ではないかもしれませんが、不可能ではない。ですがドッグは作中その選択はせず、他者との繋がりを得るためもっと手っ取り早い方法をとった。会いに行くとまではいかなくても、せめてダックに向けて手紙を返すシーンみたいなものがあったらまた印象も違ったとは思うのですが。それと、ダックや他者とのコミュニケーションきっかけになったゲイラカイト釣り、そしてソリですが、どれを取ってもドッグは不出来・不慣れなんですよね。これも見ていてつらい。作中どこをとってもドッグ他者比較して明確に優れているな、という点が見つからないんです。もちろん、他者比較して優れているところなんてそんなものなくたって動物(人)は愛し愛されるべきだとは思うのですが、それでもドッグは(これは本当に私個人感想なんですが)不出来で何をやっても上手くいかない過去自分を見ているようで何だか胸が痛くなりました。また、私の兄弟は、「可愛い絵柄だから見れたが、これが実写映画だったらもっとジメジメして見ていられなかったと思う」と言っていて、確かにその通りだなと感じました。ドッグというキャラクター風景作画がとっても可愛く、音楽演出も明るいため見落としそうになりますが、これを全て人間に置き換えたらそれはもはや悲劇だなと...

ドッグラスカルの対比

ロボットの二人目のパートナーと言えるラスカルは、ドッグ比較して様々な面で優れている描写があります。いくつか例を挙げると、ドッグよりもロボット工学精通している、普段冷食ばかり食べているドッグに対して、ラスカルは朝パンケーキを焼いたり屋上バーベキューしたりと料理が得意な描写がある、ゲイラカイトや二代目のロボットを買う際、値段を見て安いもので済ませてしまドッグに対して、ラスカルは大きなビル屋上や一室を自由に使っていたり、壁の塗装を行ったりと、マンションあるいはホテルオーナー(≒裕福)だと思われる描写がある etc...

ドッグラスカルと同じかそれ以上に機械いじりに長けた人物だったら、ロボットが壊れた際その場ですぐに修理なり応急処置なりをすることもできたかもしれない。

あとなにより終盤の花火のシーンでラスカルロボットビル屋上からバーベキュー片手に花火を見ているのに対し、かたやドッグティン(二代目ロボット)は橋の下サンドイッチ一枚食べながらそれを見ているのがなんだが残酷すぎて嫌な気持ちになりました。もちろん、大事なのは「何をするじゃなく誰とするか」「何を食べるではなく誰と食べるか」だとは思います。でも、わざわざ2組の境遇にこれでもかってくらい対象的に差をつけているのがこの作品意地悪なんですよね。「幸せの形は人それぞれなんだから別にいいじゃーん」と言われたらそれは本当その通りなのですが、じゃあ「他に人や遮る建物もないビル屋上バーベキューして好きな音楽聴きながら花火を見るのと、他にも人がいるなか橋の下サンドイッチ一枚食べながら花火を見るの、どっちがいい?」って聞かれたら、そりゃあ前者を選びますよねっていう。

他者に対する無自覚暴力

ハロウィン無関係子どもに当たる、喧嘩を売ってきたアリクイに仕返しをする、ロボットにとって危険である海に二度もロボットを連れていくなど、ドッグ内面も未熟であることが端々から見てとれますもっとも、未熟なこと自体は悪ではなく、そこから成長していく物語というのは昔から現在まで創作基本的アプローチとして広く使われてきたテーマではあります。ですがドッグには作中精神的な成長が見て取れなかった。もちろんこの作品のメインテーマが成長ではないことは重々承知していますが、でもこれやっぱ、かなりしんどいんですよね。何かしらの成長や前進があって欲しかった。ロボットは長い夢を通じて精神的成長をしたともとれるお話でしたが、ドッグは何か問題に直面した際にいつも場当たり的でインスタント対処を続けてきたので、きっとこの先も似たような失敗や別れを経験してしまうのではないか、とか憂慮してしまます。まあそうやって失敗や別れを繰り返すのもまた人生ケセラセラ、みたいな話なのか?違うか。

ドッグも行動力が無いわけではないので、「ならどうしてこんなに孤独なんだろう」と途中までは思っていましたが、段々彼の行動に違和感を覚えるところが強くなっていきました。ドッグ第一主人公と言っても過言ではないと思いますが、彼に感情移入してしまうと中々にしんどかったです。6月1日ロボットを探す際、周囲に止められるまで穴を掘り続けるシーンとか、良いところももちろんあるんですけどね。ドッグは彼なりに出来ることを精一杯やっていたんだと思います。でもそのやり方とか判断、彼の能力が、作中の他の登場人物より拙く描写されていること、またロボットを助ける方法がないわけではなかったと明示されているのがこの作品残酷だなと思いました。ロボットとの別れがの原因が不慮の事故とかだったらここまでモヤモヤしなかった気がします。

ロボットをどう捉えるか】

ロボットは作中では動物たちと同列の命としては扱われていません。私はロボット動物たちと同じ命だと思っていた(思いたかった)のですが、この点に関してはこの作品シビアな部分の一つで、結構残酷描写が多いです。絵的に分かりやすいシーンで言えば、ロボットの足を切断する海兵?や、ロボットスクラップにするジャンクヤードの人たちでしょうか。子どもロボットを叩いて虐待しているようにも見えるシーンもありましたね。でも、それだけでなくドッグラスカルも彼らほどではないにせよ身勝手な行いをロボットに向かってしているなと私は感じました。例えば、ドッグは泣く泣くロボットをビーチに置き去りにしたわけですが、もし仮にこれがロボットではなく他の動物、例えばドッグの子どもだったらどうでしょうか。彼はどんな手段を使ってでも子どもを助けたでしょうし、ビーチの警備員役所の人もビーチに入れてくれないなんてことは起こらなかったでしょう(これはあくまで仮の話なので、「ドッグはどう見ても独身だろ」とかいう分かりきった低次元ツッコミは勘弁願います)。何が言いたいかというと、要はドッグ相手ロボットから一旦諦めたし、警備員も置かれているのがロボットだったからビーチに入れてくれなかったのです。ここからも、作中のあらゆる動物ロボットを物として扱っているのが見て取れます海兵?たちはロボットの足を使って舟の穴を埋めていましたが、ドッグ自身の寂しさを埋めるためにロボットを利用していたという点で両者は同じ穴の狢だなと思いました。

また、ラスカルについてはロボットに対してもかなり良心のある人物として描かれてはいますが、自分の好きなようにロボット身体を改造し、自身プレイリストロボット身体に忍ばせるのを良しとしていたりと、見方を変えれば猟奇的とも言えなくもない行動をとっていました。ロボット目線で考えると、動物たちのエゴに振りまわされ続ける話と言えなくもないんですよね。この辺りに気持ち悪さを覚える人と、「ロボットあくまロボット」と割り切れる人でこの作品感想は大きく変わってくるのかなと感じます。たしかに、ロボット通販番組商品であったように、動物たちから見てロボットあくまで寂しさを埋めるための道具でした。だから平気で1年間放置するし、壊れたら好きなように修理するし、新しいものを買ったりもする。でも、ドッグロボットに感じていた友情愛情は嘘ではない。人間ロボットの違いについて考えさせられますね。

ラストシーンに関して】

長い夢を通じて一人になることの辛さを知ったロボットは、自分が今ドッグと再会してしまったらティンやラスカルはどうなってしまうんだろうと夢想して、再会しないことを選択した(と私は解釈した)のですが、美談のように見えてこれも辛くて。これ、逆だったら良くある話だと思うんですよ。『ドッグが偶然街でロボットを見かける。声をかけたい気持ちは当然ある。でもロボットの傍らには新しいパートナーと思しき人物が。そして自分の隣にも今は新しいパートナーがいる。もうあの頃に戻ることは出来ないけれど、今はせめて一人踊ろうか』って。これだったらそこまでモヤモヤした気持ちにはならなかったと思います。なんだかちょっとバタフライ・エフェクトみたいですし。この場合の再会しないという選択は、ドッグにとっての贖罪でもあり成長でもありますから。でもこれ逆なんですよ。「自分”が”見捨てた人が、街で幸せそうにしているのを見かけて、その人の幸せを願う」のと、「自分”を”見捨てた人が、街で幸せそうにしているのを見かけて、その人のことの幸せを願う」のって、天と地ほどの差があると私を思います後者は並の精神で出来ることじゃないですよ。「まぁそれはロボットから…」って言ってしまったらそれまでかもしれませんが。ロボットには何も悪いところなどなかったのに、この結末は正直あんまりだなと。いや、ロボットがこれで良いと思っているのなら、それがロボットにとってのベストなんでしょうけども。ああ、上手く言語化できない。

ちょっと別の作品を例に出しますが、映画トイストーリー3」では、ロボットと同じように、本意では無いものの持ち主に置いていかれたロッツォというキャラクターがいます。ロッツォは何とか持ち主の家まで辿りつくことが出来ましたが、家の窓を覗くとそこには既に新しい『ロッツォ』を買ってもらっている持ち主の姿がありました。持ち主に捨てられ、帰る場所を失ったロッツォは歪んでしまい、ヴィランとなってしまうのです。帰る場所の有無という違いはあれど、私はこのロッツォとロボット境遇が似ているなと思いました。なので、持ち主を許すことができず全てを憎むようになったロッツォに対して、同じく捨てられた側であるロボットが全てを赦す(というとあまり言葉が正しくないかもしれないですが)という彼(彼女)の精神が、あまりに高尚すぎるなと感じました。私からすると、悲しみと怒りのあまり反転してしまったロッツォの方がまだ理解できるんですよね。もし私がロボットだったら、きっとドッグを恨み続けてしまうことでしょう。何と言いますか、ロボット遊戯王ZEXAL主人公九十九遊馬くんかの如く菩薩メンタル天元突破でシンギュラっているのに対して、ドッグは前述のとおり殆ど成長が見られないのがかなりグロテスクに感じます...。防水型のロボットより手軽で安価ロボットを買って、ロボットを二度も海に連れて行くシーンなんて正にそうですよね。「ロボットがまた壊れてしまうかもしれない」よりも「誰かと海に行きたい」という自身欲求を優先しているあたり、過去経験から学びや成長をしていないのがしんどくて。いや、潤滑スプレーを散布しているあたり一応前回よりほんのちょっとだけ進歩はしているんですけれども。でもその一歩が本当に小さすぎるというか何というか。このように終盤になってもドッグロボットを命として見ていないところからロボットドッグへの愛情と、ドッグロボットへの愛情に差がありすぎる気がします。やっぱり対等じゃないんですよね。人間ロボット友情を描いた作品って他にも色々あるかと思いますが、基本的にはバディものだったり、主従はあれどロボットのことを同じ命として互いに尊重しあう対等な関係性の物語が多いかなって思います。ですが、この作品はそうではなくロボットを命としては見ておらず、気軽に消費できる道具として使っている。その上で友情とか言われても、やっぱり頭にハテナが浮かんでしまます。「二人の友情」というより、「深慮あるロボットの健気で一方的愛情」という方が自分はしっくりきました。ドッグは、ロボットが与えてくれたもの、満たしてくれたものと同じくらいのものロボットへ返すことが出来ていたのかな…?うーん。

私は、友情愛情はある程度対等な立場がその前提にあるものだと考えています。けれど、ドッグロボット最初から最後まで対等ではなかったように思えて、愛って何なんだろうと考えさせられる作品でした。

けっこう感動や友情といった文脈で語られているような気がする本作ですが、私はこの映画を見終わったあと、下がった口角が元に戻らないくらいには暗い気持ちになってしまいました。

メリーバッドエンドとも少し違うような形容しがたい結末の本作ですが、少なくとも心温まる!とか感動の友情!みたいな手放しで良かったと言えるお話にはとても思えず、心にしこりの残るお話に感じましたね。

この作品のどのあたりに人は感動するのか正直私には分からなかったので、純粋に知りたいなと思い、どなたか教えてもらえたら嬉しいです。色んな方の感想も聞いてみたい。

これはいつか何処かで見た言葉受け売りですが、私は伸ばした手が届く物語が好きです。

昔はどんでん返し系と言いますか、ラスト5分で全部ひっくり返るような後味の悪い映画が好きでよく見ていたのですが、今はもう聖人が報われなかったり、他者のために何かを我慢したり、自己犠牲にするような物語はあまり見たくないというか。鑑賞後スカッとする映画の方がやっぱり好みなのかもしれない。

なんかさ、これ見た後だと人間ロボットの曇りなき友情物語をみたくなっちゃうな。ベイマックスとか。

2025-01-11

はてブのsolt-nappaさんが心配元中ファンでしっかりめのフェミニスト

いつも良心的なコメントをしてくれてたから…

2025-01-08

新興宗教に入信した件の返信

https://anond.hatelabo.jp/20250107174603コメントを頂いたので追記

【年間いくら払ってるの?】

年会費とお守りみたいなもので一人当たり年2万前後我が家宗教団体への出費はこれだけ。

壺だの魔除けのアクセサリーだの意味の分からない値段設定の物は置いてなさそう。

普段の説法を聞くだけなら無料の配布物で参加できるし、より熱心に学ぶなら図書を買ってねというスタンスだが、これも職員販促しないので本当に積極的信者向け。

正直もっと金が掛かるものかと思っていたが、真っ当かつ良心的で拍子抜けした。


【教えを守らないとどんな罰があるの?】

豚肉食うなとか鳥居くぐるなとか行動を制限するものは一切無い。

天罰が下る系も無い。あるとすれば、ちゃんとしてないと報道で見るような悪事を働く不届き者になっちゃうぞーって感じ。

だいぶ緩い。

【@daydollarbotch 家族を大切にしろという教義のわりに、家族になろうとする者の宗教的自由尊重してもらえないのか。信者視点では、正しい教えに導くことこそが家族のため、なのかもしれないが。】

スター付きまくってたのでそのまま引用させてもらいました。この指摘はもっともです。

はじめは私も全く同じことを感じた。

ただ、少なくとも配偶者配偶者家族は一度入信を薦めただけで、こちらの決断を急かすことなく待ち続けてくれたし、信者籍を置く前から施設職員と何度も話をしたが、入信を薦めるような発言は一切無かった。

まり組織方針として、一個人宗教的自由は十分に配慮するように努めているように感じられた。

この観点で言うと可哀そうだと感じたのは、「家族と共に学ぶことが理想」という趣旨が先行して、無理に家族を入信させようとしてそれが悩みの種となっている信者存在することだ。

かたや説法では「無理強いするな。相手がその気になるまで待て。」とも言ってくれているのだが、思いの強さが仇となるのは本末転倒で居た堪れない。

子供はいるの?作らない方がいい。こどもがかわいそう、虐待だ。】

すまん、宗教三世と書いたように、もう生を受けている。

これも完全に親のエゴであるので申し訳が立たない。

まれながらに思想バイアスが掛かるのは避けようがない、すまん。

ただ二世配偶者はそんなにバイアス掛かってるように見えないんだよな。神の存在が疑わしいと思う時があると自白されたときは正直ひっくり返った。

私が親として出来ることは、こんな親の子に生まれたくなかったと思われないように全力を尽くすことくらいだ。


【"人が品行方正で他人迷惑をかけないで生きることは、神を信じる信じない以前の当たり前の話"ではない。】

これも異口同音に言われ、自分いか高慢姿勢だったか思い知らされました。

私がこのように考えに至れたのは、ひとえに生まれ環境であり親の教育の賜物でした。

神を持ち出さずとも合理的に考えれば協調した方がみんな得する(いわゆる囚人のジレンマ)という後知恵臭い考え方も良くなかったかもしれません。

理屈だけでは回らないのがこの世ですもんね。勉強になりました。

レスっぽくなってきたのでこの辺で終わります

何が言いたかたかというと、宗教の是非や捉え方は人それぞれだし、自身の周りの人間幸せなら私も幸せ、それでいいじゃないかという事でした。

結局私は内心を侵されずに済んでいるし、作法をこなせば界隈にも馴染むしみんな幸せ

この部分を見事に掬い取って指摘してくれたブコメもいくつかありましたね。ちゃんと伝わってて嬉しい。

反応が2、3件付けばいいなーと思って投稿たらこんなにも反応を頂けて恐縮です。

増田が居てくれて本当に良かった。(2回目)

2025-01-07

anond:20250107105342

2000円。

こっちの不注意なのに良心価格だった。

新潟の人はなんかホテルマンでもコンビニの人でも接客グイッとくるイメージ

おもろかったのは新潟駅前酔っぱらい

今までの旅行でも類を見ないくら駅前で酔っ払ってるやつ多すぎ。さすがぽんしゅ県の首都

anond:20250107100408

良心的かなあ、ガチャは渋いし、マルチ圧高め

ミホヨは知らん

anond:20250107094803

イメージとして中華ガチャゲーム安価な月額プランを用意するなどして価格設定良心的なのに対して、日本はいかに金を搾り取るかを考えてる感が強い。グローバル展開前提の大規模ゲーが日本に入ってきやすいというバイアスがあるので単純比較は出来ないが、それでも日本ガチャゲーの有名どころといえばグラブルFGOウマ娘などでキャラストーリー演出にはコスト掛けてるんだろうけど、オープンワールド中華ゲーに比べてしょぼく感じてしまう。

というかオープンワールド中華ゲーはスマホでもプレイ出来るようにするためにけっこう制約を課せられてるのでPC専用で作ってほしいな感ある。まあマネタイズが難しくなるとかあるだろうけど。

2025-01-05

お腹の中にいる子供は彼の子供ではない

 私の人生は、まるで遊園地ジェットコースターのようだと思うことがある。緩やかな坂を上っているかと思えば、急激に落ちていく。特にここ数カ月は、日常が高所から真っ逆さまに落ちるような衝撃と、底なし不安を味わい続けていた。

 ――お腹の中にいる子供は、彼の子供ではない。

 自分自身まさかこんな事態になろうとは想像もしなかった。けれど、事実を変えることはできない。この言葉を胸の中で繰り返すたびに、頭がぐるぐると回って、やり場のない後悔が胸を締めつける。

1.小さな違和感妊娠兆候

 つわりが始まったのは、ちょうど初夏の季節だった。最初は気のせいかと思った。仕事帰りにふと立ち寄ったコンビニで、いつものように缶コーヒーを手に取ったら、なぜか口に運んだ瞬間に吐き気をもよおしてしまったのだ。

 「もしかして……」

 半ば恐る恐る、薬局妊娠検査薬を買い、家の洗面所でそっと検査をした。陽性反応。どう見ても、くっきりと反応は出ていた。息が詰まるような緊張感に駆られながらも、最初に頭をよぎったのは「彼が喜んでくれるだろう」という淡い期待だった。私は片道三十分の電車通勤をしながら、次第に大きくなるお腹を思い描いていた。

 私には、交際して一年半ほどになる彼がいる。名前を雄介(ゆうすけ)という。社内の研修出会って、話しているうちに自然と付き合い始めた。彼は優しくて真面目で、「将来は結婚視野に入れよう」と何度も言ってくれていた。それに、私も結婚意識し始める年齢になっていたから、彼となら幸せになれるだろうと信じていた。

 けれど、この時点では、まだ何も疑う余地がなかった。なぜなら、私はただの「妊娠」を素直に受け止めていただけだったから。まさかの子お腹に宿るまでに、“別の相手”が深く絡んでいるなんて、思い返しても不思議な話だ。

2.兄の存在と、やりきれない現実

 私には一歳違いの兄がいる。血のつながった「実の兄」。幼い頃から私を支えてくれていたし、大学に入ってからは遠方で一人暮らしを始めていたので、直接会う機会は減ったが、LINEで連絡を取り合う仲だった。私よりも一足早く社会に出て、都内の大きな企業就職し、そこそこ稼ぎも良かったらしい。休みの日には車を飛ばし実家に帰ってくることも多かった。

 私の両親は早くに離婚しており、父はほとんど家に寄りつかない。そんな家庭環境だったせいか、兄は父親代わりのように私を気にかけてくれていた。学校で嫌なことがあれば、兄に相談したし、社会人になってからメッセージをくれたり、食事に誘ってくれたりした。

 もしかすると、そこで始まったのが間違いだったのかもしれない。私はずっと、兄のことを「家族」以上の存在として意識したことはなかった。だけど、あるきっかから、私の心は奇妙な方向に揺れ動いてしまったのだ。

 今から数カ月前、母が急病で倒れたことがあった。といっても命に別状はなく、入院も長引かなかったけれど、兄と私が連絡を取り合って付き添いをしていた。母の退院が決まり、ようやくほっとして家に帰った晩、私と兄は感情的状態のまま、お酒に酔うようにして、何とはなしに実家で二人きりの夜を過ごした。

 普段はそんなにお酒に強くない私が、妙にハイになってしまい、兄もやけに飲み続けていた。疲れと安心感とが混ざり合って、頭がぼんやりしていたのを覚えている。そのまま、兄とどういう経緯でそうなったのか、自分でもうまく説明できない。ただ、翌朝、隣には兄がいた。そのとき私たちは、お互いに“してはいけないこと”をしてしまったのだと理解した。

 兄は「ごめん」と何度も繰り返していたが、私自身、混乱していたし、反省と罪悪感が頭を埋め尽くしていた。それきり、私たちはその話をしないまま、兄はすぐにアパートへ戻ってしまい、私は都内の自宅に帰った。関係を「なかったこと」にするには、あまりにも重い罪悪感。でも、どうすればいいのかわからない。これ以上、こんな“近親”の関係を続けるわけにはいかないと、私も強く思った。

 その日は、彼――雄介に何か言い訳めいた嘘をついて、数日連絡を断った。彼には母の入院があった程度にしか伝えておらず、詳細など言えるはずもなかった。何度か電話がかかってきたけれど、私は出ることができず、メッセージも「バタバタしてた、ごめんね」と返すのがやっとだった。

3.疑いが芽生えはじめる

 お酒の席のあの一度きり。それで終わりだと思っていた。まさか、それが妊娠につながるなんて思いもよらなかった。

 もしも、私と兄との間に何もなければ、私は迷わず妊娠したの、あなたの子だよ」と雄介に伝えていたはずだ。けれど、検査薬の結果が陽性だったあの日から、私は自分の頭を冷静に整理するために、生理が遅れ始めた時期を必死で逆算した。どう考えても、兄との一夜がタイミングとして濃厚なのだ

 それでも私は「いや、そんなはずはない。もしかしたら彼の子かもしれない」と自分に言い聞かせようとした。一方で、万が一にもこの子が兄との間にできた子供だったら……それはもう取り返しがつかない問題だ。

 ただでさえ、近親で関係を持つことは社会的にも法律的にもタブーだし、人として許されることではない。しかも、もし生まれてくる子が兄との子供だとしたら、その子にどんな影響があるのかを考えただけでも恐ろしかった。私はそんなことを想像して、毎晩眠れずに苦しんだ。

4.彼に打ち明けるべきか、黙っているべきか

 「おめでとう」と、雄介は言ってくれた。

 意を決して「妊娠したみたい」と報告したとき、彼は信じられないほど喜んでくれた。少し会社を早退して、花束を持って私のアパートに駆けつけてくれたほどだ。

 「俺たち、ちゃんと考えて結婚しよう。まだ早いかなって思ってたけど、子供ができたなら、なおさらきちんとしよう」

 まっすぐに目を見つめてくる雄介の瞳に、私は直視できないまま涙をこぼした。嬉しさと罪悪感がせめぎ合って、どうしていいかからなくなった。

 この瞬間、私の口から“あの事実”を打ち明けられるわけがない。私と兄との一夜なんて、誰が聞いたって嫌悪感しかないし、雄介が私のことを軽蔑するのは間違いないだろう。こんな裏切りは、どんな理由をつけても許されない。

 でも、今すぐ言わなければ、あとで言い出すことはもっと難しくなる。どうするべきなのか。私は考え続けていた。しかし、心のどこかで「兄の子供ではなくて、雄介の子供だと思い込んでしまいたい」という甘い誘惑もあった。彼がこんなにも私と子供を愛してくれそうな姿を見ると、“本当のこと”を隠してしまいたくなる。

 ただ、もし生まれてきた子供血液型遺伝的特徴、あるいは顔立ちなどから「これはもしかして……」と疑われる日が来ないとは言い切れない。今はとにかく時間がほしかった。考える猶予がないまま、私のお腹の中の子は日々成長していく。

5.兄との再会と、新たな選択

 気まずい沈黙のまま数カ月が過ぎたころ、兄が意を決したように私に連絡を入れてきた。「少し話したい。直接会えないか」と。

 腹の出方が分かるほどではないが、私はつわりがひどく、吐き気で悩まされていた。なるべく外出は控えていたが、兄とは話をしなければならないと思い、近くのファミレスを待ち合わせ場所にした。日曜の昼下がり、店内は子供連れでにぎわっていた。そんな中で顔を合わせる兄は、以前よりやつれた様子だった。

 「体のほうは大丈夫?」

 お互い、何も言わなくても、ただごとではないことはわかっている。言わずもがな、兄は私の“妊娠”について噂に聞いていた。それどころか、母のところに挨拶をしに行った雄介の話を耳にして、すべてを察していたようだ。

 「おれが責任取る。お前を傷つけたんだから

 兄がそう切り出したとき、私は何と言えばいいかからなかった。何に対して責任を取ると言うのだろう。いろいろな感情が頭を駆け巡ったが、兄はさらに続ける。

 「堕ろせ、なんて言う気はない。けど……もしお前が望むなら、俺は何だってする。家族だって包み隠さず言う。どんな非難を受けてもいい」

 その言葉を聞いた瞬間、私は悔しさとも安心感もつかない涙があふれた。こんな形でも、兄は“父親”として向き合おうとしているのだ。それはひどく間違ったことかもしれないが、一方で私がいま最も求めていた“覚悟”のようにも思えた。

 けれど、私は首を振った。兄を見たまま、かすれた声で言う。

 「違う。私は……雄介と結婚する。あの人、すごく喜んでくれているし……これ以上、人を傷つけたくない。だから――兄ちゃんの子だなんて、言うつもりはない」

 兄はその場でテーブルを握りしめ、目を伏せていた。まるで、一言でも強く否定したら、私を余計に追い詰めてしまうんじゃないかと怖れているようだった。

 「……本当にそれでいいのか?」

 私は「うん」と、すがるようにうなずいた。もし世間公表したら、私たち家族崩壊してしまう。兄も、私も、もう普通生活には戻れない。何より、この子ちゃんと産んで育てるなら、父親は雄介であってほしいと強く願っている。

 ただ、それは私のわがままかもしれない。兄にも重荷を背負わせることになるし、何より雄介に対しても重大な裏切りだ。私の決断は、本当にこの先、幸せを生むのだろうか。

6.揺れる良心と見えない未来

 それから数週間後、私は小さなアパートを引き払い、雄介の部屋に同居することになった。「ちゃんと席を入れよう」と彼は言ってくれる。母も、「あんたたち早いけど、まあそういう時代だしね」と苦笑いしながら祝福してくれている。兄はもちろん式には来ないし、来られるはずもなかった。

 こうして周囲の人々に祝福されながら、一方ではどうしても消せない罪悪感が私を苛んでいた。たまに通院するとき、「妊娠何週目です」とお医者さんに言われると、そのたびに兄との日付が正確にリンクしているのではないか不安になる。そう考えると息が詰まりそうになるのだが、深くは考えないようにしていた。

 幸せを演じるのは簡単だった。彼の前で不安な表情を見せないように努めるし、彼も「つわり大丈夫?」「食べたいものない?」と私を気遣ってくれる。きっと雄介は何も疑ってはいない。私の体調が落ち着けば、次は式場探しだとか、結婚に向けての具体的なプランだとか、彼と話し合って進めていくだろう。今のところは、何も問題がないように見える。

 でも、私は夜になると、時々夢を見てうなされる。生まれてきた子供が、兄そっくり容姿をしていて、雄介がそれを見て青ざめるような夢だ。誰も悪くないはずなのに、私は理不尽に泣き叫んでいる。そんな夢から目覚めると、心臓が激しく脈打って、しばらく眠れなくなる。どうしてあんな夜を過ごしてしまったのかと、過去を後悔しても遅いのに。

7.小さな命の重みと選んだ道

 私は胎動を感じ始めた頃、つくづく「命って重いんだな」と思い知らされた。夜に横になっていると、小さな魚がはねるように、お腹の奥からピクッと動く。

 「ほら、今動いたみたい!」

 私が声を上げると、雄介が驚いた様子で手を当て、嬉しそうに笑う。私の不安なんて全く知らずに、心からまれてくる子を楽しみにしている。そんな姿を見ていると、自分選択が正しかったと信じたくなる一方で、どうしようもない自己嫌悪に襲われる。どれほど後悔しても、もう時間は巻き戻せない。

 ただ、兄との間に起きたことは「なかったこと」にはできないのも事実だ。私はこれから先、生涯にわたってこの秘密を抱えて生きていかなければならない。その罪は決して消えない。兄もまた、どこかでずっと同じ罪悪感を背負っていくのだろう。

 「でも……どんな形であれ、この子を愛して育てたい」

 私の中で、子供への想いが日に日に強くなる。それだけがせめてもの救いだと思う。この子には何の罪もない。もし仮に、本当の父が雄介ではなく兄だったとしても、私はこの子を健やかに幸せにしてあげたい。

 兄も苦しいだろう。でも、これ以上、誰も不幸にならないようにするには、私が沈黙を貫くしかない。何より、この子自身を守るためにも――。

8.いつか訪れるかもしれない“真実”の瞬間

 お腹が大きくなりはじめたある日、ふと彼が私の顔を見つめて言った。

 「なんか……最近、顔色が悪いときがある。無理してない? 体調だけじゃなくて……気持ちの面でさ、何か抱え込んでない?」

 このとき、私は一瞬、「すべてを打ち明けようか」と頭をよぎった。けれど、できなかった。思い出すのは、いずれ私と結婚する気満々の彼の姿、夢の中で抱く子供笑顔、そして兄の苦しそうな表情。あまりにも多くの人を傷つけてしまうだろう真実を、私は今さら言い出す勇気を持てない。

 「だ、大丈夫。少し妊娠疲れしてるだけだよ」

 そう言って誤魔化すように笑うと、雄介は「そっか」と言って微笑み、私の頭をなでてくれた。素直に「ありがとう」と言えない自分が、すごくみじめに思えた。私の心は、日に日に小さな嘘で固められていく。

 もし、子供が生まれて、将来何かのきっかけで「血縁秘密」が分かってしまったら、そのとき私はどんな言葉をかけられるのだろう。考えるだけで怖い。そんなことになれば、雄介は私を責め続けるだろうし、彼と子供関係さえ壊れてしまいかねない。

 でも、だからといって今さら「実は違うの」と告げられもしない。私は小さく震える手を握りしめた。

9.結末というよりも、始まり

 いつか、この秘密は私の人生を大きく変えるかもしれない。いや、たとえ誰にもばれなかったとしても、私自身がこの事実を抱えていくことに変わりはない。今、私の中で息づいている命は、本当に雄介と私の子ではない。それでも、私たちはこれから家族”として生きていく。

 私は思う。もしこの子が生まれ落ちて大きくなったとき、何かの拍子で真実を知ることになったとしても、それでも私にできるのは、愛情を注ぎ続けることだけだ。この子に罪はないし、きっと雄介も本当の父親として変わらずに愛してくれる――そう願うしかない。

 兄は、その後、私の住む街から離れるように転勤を願い出たらしい。母には「急に引っ越すことになった」とだけ連絡が入ったと聞いた。私への連絡はほとんどなく、「元気にしてる?」のような短いメッセージときどき届くだけ。返信をするのもためらってしまうから、私は一言「うん」と返すのが精一杯だ。多分これが、私たちなりの“距離の取り方”なのだろう。

 すべてを葬り去ることはできないし、何か別の方法があったのかもしれない。けれど、私は最終的に“雄介との人生”を選んだ。その道が正しかったのかどうかはわからないし、罪悪感は消えない。

 それでも、胎動を感じるたびに、「私は母になるんだ」と実感する。子供を迎える人生。それが私の幸福のカタチかもしれないと、何とか自分に言い聞かせている。揺れる不安とともに、私の“家族”になるはずの雄介や、まだ見ぬ子供と向き合っていく日々が始まる。その先に待つのが光か闇かは、まだ私にはわからない。

 たとえ人には言えない秘密を抱えていたとしても、限りある人生の中で、私はこの子を守り、愛していくしかない。兄もまた、どこか別の街で、自分なりに苦しみを抱えながら生きていることだろう。

 ――お腹の中にいる子供は、彼の子供ではない。

 この現実を抱えたまま、私は静かにお腹をさする。幸せな母の笑顔を演じる自分と、後ろめたい気持ちを引きずる自分。まるで影と光のように揺れる葛藤に耐えながら、これから始まる未来を歩んでいかなければならない。それが、私が選んだ人生なのだ

2025-01-04

白金広尾恵比寿の思い出

前提

今まで住んできた街はこんな感じ

幼稚園~小6夏:福岡県香椎

・小6~中学中央区豊海

中学高校練馬区光が丘

大学千葉県西千葉

社会人1年目:兵庫県神戸市深江

社会人2年目:埼玉県和光市

社会人2年~3年目:江東区東陽町

社会人4~6年目:新宿区早稲田

社会人7~9年目:港区白金広尾恵比寿らへん(具体的な場所でいうと、北里大学のすぐそば。) ※←この時の話

社会人1011年目:江東区木場

無職社会人12年目:神奈川県鵠沼海岸江の島あるとこ)

1回住めたのは良かった

とりあえず、一回、港区に住んでみるってのはい経験だったなぁと思う。基準ができる感じ。

一旦、高級(?)な街に住んでみることで、無駄に憧れ続けることもないし、そういう所に住むメリデメを実感を伴って理解することができるしね。

住んでる人達雰囲気

あそこに住んでいる人達はやっぱりお金持ちが多いね。多分 スーパーとか値段見ずに買ってると思う。スーパー価格帯高すぎ。

散歩してるような人でもそれなりに見映えのする服装をしてる。

走ってる車はベンツポルシェレクサス外国車が多い。

老人が歩いてない、というかいない?

自転車に乗ってる人をあまり見かけない(坂が多いのもあると思うが)

ちなみに白金には明確なヒエラルキーがあって坂の上の民(白金台の民)か坂の下の民(渋谷川の民)かに分けられる。坂の下の民はいたって普通の人たちが結構いる(僕みたいな)。そして家賃も目が飛び出るほど高いってわけでもない。100円ローソンもある。坂の下ならね。

街の雰囲気

パン屋さん

パンはいいお店がたくさんあった。たぶん欧米系の外国人が多いからだと思う。

高輪台「セイジアサクラ」、広尾ブーランジェリーブルティガラ」、広尾ベーカリー&レストラン沢村」ここらに行っておけば間違いないかな。

広尾トリュフベーカリー」は行かなくても全然良い。悪い店じゃないけど、特に良くもない。

スイーツもいいお店多い

白金高輪の「メゾンダーニ」の焼き菓子は最高。

恵比寿だと「レザネフォール」のモンブランが本当に美味しい。

白金台の「ア コテ パティスリー」は正直全然良くない。高いだけのクッキー屋。同じお金を出すなら尾山台「オーボンビュータン」でクッキー買おう。

レストランだと

正直あまりお金なくて楽しめなかった感がある。僕だと何かの記念日しか行かないようなお店がゴロゴロ転がってる笑

とりあえず行ったお店書いておくと、

白金中華料理 勇」はすごく良かった。そこで食べたアワビステーキが今のところ一番のアワビステーキ。予約すると来店何回目?って聞かれるんだけど コースを予約の回数別に変えてるらしくて何回も行っても楽しめるっぽい。僕は1回しか行ってない。

白金「ラ クレリエール」は正直楽しめなかった。理由はお店ではなくて自分。僕がフレンチコース料理がどういうものかってのを知らなかった。あとコース選択ミスった。とりあえず高いやつ!って感じでコース選んじゃったんだけど、料理ボリュームが僕のキャパティを遥かに超えていった。(※ラーメン二郎で初来店で大盛り頼むようなもん)

あと1回の食事に3,4時間かかるのは疲れちゃった笑

白金「RAMA」もかなり良かった。とにかくインテリアがおしゃれやね。お店の人も気さくで好感もてた。お店の外からだとガラス張りで丸見えで動物園状態なんだけど、カウンター座ると外は気にならなくなる。まぁだけど、お店の人は大変だろうなぁと思う。オープンキッチンの度が超えてて所作がすべて丸見えだし。換気がかなり考慮されてるっぽくて厨房側の臭いは全くしないもの良かったね。(オープンしたてだから綺麗だっただけ?)

白金台「八芳園」のカフェは良かったな。景色が良いし、庭を散策できるのも良い。盆栽とか並べてあって楽しい

あとはまぁ、ちょこちょことお店行ったけど、まぁ割愛

ご飯食べるのが好きで、お金持ってる人は、白金おすすめだと思う。全然開拓できてないけど、いいお店沢山あると思う。

恵比寿はいいお店そんなに無い笑。あそこは合コンか初めてのデートで行く街だね。ご飯を楽しみたい人が行くべきお店は全然ない。

広尾もそんなにいいお店あった感じは無いかなぁ。(これは行ってない・調べてないだけだと思うけど)

ちなみに白金らへんはファストフード店はほぼなし。普段使いできるお店がない…。吉野家マック全然ない、ラーメン屋も無い。恵比寿まで行けば結構いろいろとあるが…。

スーパーなど

スーパーはあるけど、全部高い。意味わかんない。

僕が買い物してたのは

ドン・キホーテ(一応、日配品とお肉はある)。納豆・卵とか日配品を買う。調味料とか。

・まちの八百屋さん的なとこ。びっくり屋。比較良心的な価格

肉のハナマサ。正直高い。冷食買うくらい。

魚を買う場所が全くなかったなぁー。魚を全然食べられなかったなぁ。

文化的ななにか。公園など

公園はあまりいね。あっても小さい。正直微妙有栖川公園はまぁまぁ大きいが、高低差があるし、木々が茂っていて日当たりがあんまり良くないし、ゆっくり過ごす場所って感じでもなかった。東京都有栖川図書館は最高だったね。だけど本は借りられないし、高校生とかの自習スペース的な使われ方がメインだったりする。

そこら辺にある建物結構お金掛かってそうな感じだった。ヤバそうな建物バラック小屋みたいなの)が比較的少ないかなぁと思う笑

白金台に、庭園美術館とか、東大医学研究系のキャンパスがあった。かと言って、別に1回くらい見学したくらいだし、そんな良いものでもなかったかな。

SBIアートオークションの下見会が代官山でやってて、かなりいい作品無料でみれるっていうのは都会ならでは。チャリで行ってた。

住んでみた感想

白金に住んでるってドヤ顔するつもりだったのに全然白金っぽい生活できなくて白金に住んでますって言うの恥ずかしかった。

まぁでも、白金に住んでるって言うだけで笑いを取れたから、良かった笑

ちなみ、白金に住んでる時に結婚したので、本籍地港区白金です。まだまだネタにしていくぞ!

あと、戸籍謄本の写しとかは無料で発行できます港区お金持ちなんだなぁと思うところよね。

2025-01-02

理系池澤夏樹世界文学全集をほぼ全部読んだから五段階評価する⑥

【前】anond:20250102211547

3-01「わたし英国王給仕した」ボフミル・フラバ阿部賢一訳★★★

才覚でナチス共産主義の嵐を生きぬいた給仕お話経験から相手本質を見抜き、最高のサービスをする、ってのは序盤だけで、あとは東欧諸国悲惨歴史の中で話が進む……はずなんだが、文章全体にユーモアが漂っていて、ナチス政権下でも結構いい思いをしていて、「歴史をこんな風に扱っていいのか?」とその大胆さに驚かされる。当事者からいいのか? いや、そんなことはないのか? 最近は意外なことで炎上したり叩かれたりするので何もわからん(なんか、アジア人のふりをして小説を書いたらバズって、そのままアジア人のふりをする羽目になる、みたいなキャンセルカルチャーネタにしたアメリカ風刺文学があった気がするんだが、思い出せない。キーワード検索しても新しい価値観についていけないで炎上ちゃう六十代教授の出てくるアベルカンタン「エタンプの預言者」という別の文学しか出てこない。で、pretending to be an Asianでググってやっと見つけた。R. F. KuangのYellowface」。洋書だった。たぶんどっかの文芸評論家が紹介してたんだろう)。

関係ないけど、ナチスが優秀な子孫を作るための女性たちのためのキャンプヌーディスト楽園のような外見を持っていながら(いや、記憶いかも)発想がそもそも家畜改良みたいで、恐ろしすぎて「これは露悪的なSFか?」ってなる。しかし、殺戮こそしていないものの、今では人権意識の高いとされる北欧諸国でも、かつては平気で障害者異民族の断種が行われていたのだ。Whataboutismは建設議論にとっては有害だが、人間原始的感情に訴えかける強い説得力を持つ。「確かに俺も悪かったけど、お前にだけは言われたくねえよ」的なね。結局、政治感情で動く。

話を戻せば、この作品映画にもなっているらしい。というか、このエントリ全体で映像化された作品結構あるらしいのだが、全然見ていない。

3-02「黒檀」リシャルト・カプシチンスキ 工藤幸雄/阿部優子/武井摩利訳★★★

ポーランドアフリカって接点があると普段ほとんど考えないのだけれど、きわめてよいルポタージュ。こうして独立してから何十年経つのに、アフリカ諸国とひとくくりにされがちな国々の個性を伝えてくれる。

しかし、出来事基本的に救いがない。人類史の多くは悲惨連続だが、アフリカで起きたことは桁の振れ幅が一つ違う。世界経済システムとの不幸すぎる出会いから五百年余り、まだ立ち直れていない大陸という印象を持った。とはいえ、暗澹たるルポタージュと言うわけでもなく、人々が村の中心の樹々に集まって生活するところや、市場の活気などは生命力にあふれ、まるでそこで暮らす人々の顔が浮かぶようだ。破綻した国家状態は目を覆うようだが、そこから復興して何とかやっている人々の姿もある。……と、当時の日記に書いてあった。

ところで、ヘミングウェイはよくアフリカ狩猟に出掛けているけれども、それは所詮旅行者の目で、上っ面でしかないと批判しているのがこの本だった。そう思っていたのだが、日記を読み返すとそれはポールセロー「ダーク・スターサファリ」だった。著者はマラウイウガンダで教鞭をとっていただけあって、アフリカに対して遠慮が無く極めて率直だ。時として情のこもった叱責や、人々へのまっすぐな好意も出る。きれいごとのないアフリカを知りたい人にオススメ

遅延する電車、かつての豊かな文化個性を失い広大なスラムと化したそれぞれの国の首都、高い失業率飢餓地元民のやる気を削ぐ支援窃盗強盗犯人へのリンチ放置されて本が残っていない図書館。親切な人や旧友もたくさん出てくるがいささか気が滅入ってくる。……と、当時の日記に書いてあった。

今はスマホも普及していてアフリカの様子も少なくとも都市部では大分違うと思う。ただし高野秀行は今でも地方市場では窃盗が起きると犯人リンチされると書いていた。

3-03「ロードジムジョゼフ・コンラッド 柴田元幸訳★★

沈没事故で船を見捨てた船員が、延々と続く良心の呵責に苦しみもがいて生きる話だったはず。

試練に敗れ、卑怯者のレッテルを貼られた人物独白を、別の語り手を通じて聞くという不思議構成だけれど、緊迫感が良い。最後には西欧世界の手の届かないところに引っ込んでしまうんだけれど、これって著者の中で「闇の奥」をどのように発展させてここに至ったのだろう。「闇の奥」の内容をあまり覚えていないので困る。語り手が「闇の奥」と同一人物だと全然気づかなかった。やはり覚えていないのは心細い。これは、たとえ敵意ある世界から逃れても……、的な話なのだろうか。……と、日記に書いてあった。「黒檀」と違い、こちらは日記を読み返しても当時の気持ちほとんどよみがえってこなかった。

3-04「苦海浄土石牟礼道子 ❗

この全集では最重要作品かもしれないのだが、実はこの作品だけ読めていない(だからこのエントリタイトルは「理系池澤夏樹世界文学全集を全部読んだから五段階評価する」ではない)。何かで水俣病患者が苦しみながら「これを垂れ流した企業の連中にメチル水銀汚染水を飲んでもらいたい」と心の底から呪っていたというのを読み、これほどの憎悪自分の中に受け止めるだけのエネルギーが無いと感じたためだ。もしかしたら社員だけでなく、その家族にも呪詛を向けていたかもしれない。記憶にない。あるいは、これはどこにも書いていないのだが、本当はこうして水俣病にかからなかった全ての人に向いていたのかも。

こういうことを言うと結局自国中心主義なのかと言われるかもしれないが、それをはっきりと自覚したのが石黒達昌「或る一日」を読んだ時だ(伴名練が編集した短編集がある)。戦争事故かはわからないが、強烈な放射能汚染で次々に子どもが死んでいく話で、読んでいて相当しんどかったのだが、特にきつかったのは名前が「美優」とか「翔」みたいに死んでいくのが現代日本の子もの(それとも自分と同世代人間の?)名前だった点だ。おそらく「亀吉」や「トメ子」だともっと冷静に読めただろうし、「サッダーム」とか「ウルスラ」とかだったらかなり距離ができる。

僕がこうして世界文学を読めていたのも、他人の苦しみが言語文化の壁によって希釈できているからでは、という疑念を僕に抱かせるに至った。

3-05「短篇コレクション Ⅰ」コルタサル他★★★★★

今にして振り返れば錚々たる作家ばかりだし、気に入った作家の(あるいは、ドナルド・バーセルミみたいによくわからなかった作家の)短編集を借りて読んだりもした(バーセルミは結局全然からなかった)。一方で、後になって適当に手に取った本の作者だったと後で気づくこともあった。当たりはずれがあるのがアンソロジーの楽しみである

フリオコルタサル南部高速道路東日本大震災の際に、災害時にできるコミュニティに関連して話題になったが、震災を知らない世代にも刺さる普遍性があるコルタサル作品の中で一番面白いものの一つ。金達寿「朴達の裁判は前提となる知識ほとんど知らずに読んだのだが、したたかに生きる庶民の話で、吉四六ばなしとひがみ根性のない「阿Q正伝」を足して割らない印象を受けた。官憲に殴られて卑屈に笑ってみせても、決してへこたれることのない強さがある。アリステア・マクラウド「冬の犬」は悲しいけどいい。この人の作品は何を読んでもカナダ東部の寒さが伝わってくる。新潮クレスト・ブックスで出ているので是非読んでほしい。レイモンド・カーヴァーささやかだけれど、役にたつことはわざとらしいが嫌いじゃない。村上春樹訳だ。最近村上春樹は一つの権威なっちゃってとうとう早稲田名誉博士にまでなって、「俺たちの反体制村上はどこに行っちまったんだ」みたいな気持ちになるが、翻訳は好きで、いまだに村上訳の本をたまに手に取る。それに、村上春樹小説男性中心的でときどきレイモンド・チャンドラーみたいにマッチョとはいえ、「メンヘラ」という言葉が広まるはるか前にもかかわらず、メンタル病気で苦しむ人の描写解像度が、身近にたくさんいたんじゃないかってくらい極めて高い。彼の最大の美点だ。もっとも、今では精神を病んだ当事者文学が出てきたので、「じゃあ当事者が書いた作品を超えるにはどうしたらいい?」ってのが次の文学課題だ。ガーダ・アル=サンマーン「猫の首を刎ねる」は、フランス移住したアラブ系青年が、男にとって都合のいい女がどれほど魅力的かを語ってくる叔母の幻影に悩まされる話で(たとえば恋する女性がもう処女じゃないことに苦しむと、脳内の叔母が「かわいくて素直で恥じらいのある処女を紹介するよ」と延々と語る)、あまりに男の欲望むき出し、即物的で笑っちゃうところもあるんだけれど、その都合のいい幻を切って捨てることもできないあたりがリアルで生々しい。男性向け・女性向けのポルノのぞき見ると、みんな都合のいいことばっかり望んでるよね(だがそれがいい)。

余談だが、自分恋人嫉妬深いので恋愛経験はあまり多くない方が好みだが、フォークナーを勧めてくれた友人は、むしろ経験豊富なほうが面倒くさくなくていいと熱く語っていた。このあたりは好みの問題だ。

閑話休題しかしこの叔母が独身だってのがミソで、「女の幸せ結婚だ」という社会独身女性は、こうやって世話焼きおばちゃん的な立場サバイブしてきたのだ、という指摘をどこかで読んだ。

目取真俊面影と連れて」は一番面白かった。自分の中では生涯読んだ短編の中の上位十位に入っている。ウチナーグチの語りなのだけれど、ひたすらいじめられ続けて、抵抗もできずにいる女性が、皇太子暗殺事件犯人関係して不幸になって、そのまま死んでいくという虚無の話なのだけれど、心が深く動かされる。世間ではタフになれとか戦って抗えとか言うけれど、抵抗するすべを知らず、その体力も能力もなく抵抗できずにそのままの人だってたくさんいる。弱い人間が弱いまま幸せに生きて死んで行けるようになってほしい。

3-06「短篇コレクション Ⅱ」A・グリーン/G・トマージ・ディ・ランペドゥーサ他★★★

前項は南北アメリカアジアアフリカが中心だったが、こちらはヨーロッパ作品が中心。こちらの巻はやや印象が薄い。

記憶に残っているのはサルマン・ラシュディ(ルシュディ)「無料ラジオで、人口対策で断種されてラジオをもらった男の話。どうもラシュディはこの政策に反対だったらしく、「真夜中の子供たち」でも断種・不妊手術を極めて否定的舞台装置として扱っているし、実行したインディラ・ガンディーを始め、権力を持った女性に対してうっすらとした嫌悪を持っている気がする。「真夜中の子供たち」でもアパート管理人の意地悪な姉妹とか出てきたし。

あとはミシェル・ウエルベックランサローテだけれど、ウエルベックはどの作品人権意識の高まりをはじめとした社会の変化について行けない中年男性の悲哀と愚痴が基本にあって、どれを読んでも感想が大体一緒になる。前にも書いたが要約すると「俺は非モテから思春期の頃には思いっきセックスできなかったし、処女と金銭のやり取りなしでイチャラブできなかった。中年になって女を金で買えるようになったが、ちっとも楽しくない。子供も老人もみんな大っ嫌いだ、バーカ!」「こうなったのもぜーんぶヨーロッパ文明進歩に見せかけた自滅のせいだ! みんなカルトに狂って不幸になっちまえ!」「人類所詮本能には抗えないサル並みの動物なので、あらゆる不幸はポストヒューマン進化しないと解決しないんだよ! アヒヒヒヒ!」。これはひどいもっとも、こういう反動的に見える作品にも賞をあげちゃうフランス文壇の度量の広さはすごいけどね。もしかしたら「セロトニン」はそこから一歩進んだかもしれないが読むのがめんどくさいし、これまた自分にとって輝きを(こんなものを読んでわざわざ憂鬱になりたいという暗黒の吸引力を?)失った作家だ。ウェルベックは悪くない。変わってしまったのは僕だ。

カズオ・イシグロも収録されていたはずなのだ記憶にない。

ところで、最後まで読んでみて見て思うのだけれど、このシリーズって表紙に毎回鳥が銀色印刷されているんだけれど、これってすべてポーズが違うんだろうか。重複したりしていない?

以上。

あとは同じように読んだ人のブログ探して読んでみようっと。

完読総評! 池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 全冊 - ウラジーミルの微笑

池澤夏樹の世界文学全集は、何が読まれているのか? - ボヘミアの海岸線

おまけ

余談だけど日本文学全集は第10巻「能・狂言説経節曾根崎心中女殺油地獄菅原伝授手習鑑/義経千本桜仮名手本忠臣蔵」だけ読んだ。長いがめっちゃ面白い

岡田利規「能・狂言」の訳がかなり砕けていて、特に狂言だとカタカナも多用している。「荷六駄」の「おーい太郎いる?/はーい。/あ、いたのね」には笑ってしまったが(たぶん「太郎冠者、あるか」「御前に」あたりが原文だと思う)、当時の日本人にはこう聞こえていたのだろう。現代語訳したのが演劇の人なので、声に出してそのまま演じられそうなのがいい。カタカナ言葉が今の日本語の生きた要素として使われていることがよくわかる。

同時に収録されている狂言には視覚障害者おちょくるとんでもないネタもあるのだが、盲目であることが当時どのように受け止められていたかがわかる。江戸時代なんかだと視覚障害者団体も作っていたみたいだし、ただの弱者ではない。だから近江絵みたいに風刺対象ともなっているんだろうか。

おしまい

2024-12-31

とある嘘松アカウント懺悔

年末から懺悔しておこうかなと思って。

Xで、嘘松を流すことを趣味にしている。

から聞いた話、どこかで読んだ話、そしてもちろん自分自身体験談。あらゆる設定で「面白い話」を語っているが、基本的事実ほとんど含まれていない。指から出まかせだ。むしろ元ネタが少しでも含まれている場合は、特定不可能なように原型をとどめなくなるまで徹底的に改変した上でお出ししている。

いかにも拡散されやすそうな嘘を毎日のように重ねた甲斐あって、今ではフォロワーも1万人近くにまでなった。他の有名嘘松アカさんたちにはぜんぜん負けるけど、それでも我ながらよくやったものだと自負している。

嘘松、というだけで目の色を変える人もいるのでこんなことを言うのは怖いけど、俺は嘘松の中では良心的な方だと自分では思っている。

基本的には、生きる希望が湧いてくる良い話、笑える話を中心のレパートリーである。善人が酷い目に合うような悲しい話を書く時でも、最終的にはちゃんと悪いやつが罰を下され、世の中に正義が示される構成意識しているので問題ないはずだ。

犯罪系や医療系など、社会的に影響力の大きい重大な嘘松は年に四、五回にセーブしている。

特定外国人特定思想の持主などを悪く言うことも時々あるが、それは向こうが普段から日本ふつう日本人を攻撃しているのだから、おあいこと言うべきだろう。

最初に「懺悔」とは書いたものの、正直なところ俺自身に悪いことをしている自覚ほとんどない。

嘘松自体で人を楽しませているのはもちろん、本業作家なので嘘松活動執筆トレーニングにもなっている。嘘活で筆力が伸びたことによって、俺の作品で喜ぶ読者も増えるというわけだ。

総合的に見て、俺は世の中を良い方向に動かしている人間だと思う。偏狭な正しさ(正確性のことでもあり正義のことでもある)に囚われて何も言えない、何もできないような人間に比べれば、実際に行動して社会に働きかけている俺は、勇者と言ってもいいだろう。ちょっと照れくさいが。

そして実際、俺をフォローしている人々の大半は、俺のことを尊敬すべきいい人だと信じ切っている。幅広い知識体験を共有してくれる教養にあふれた賢者であり、また、不正義には怒り悲しみには寄り添うことができる根っからの善人だと。

もし仮にの話だが、そんな純朴な人々に向かって、こいつは大嘘つきだ!と大声で指摘したらどうなるだろうか。

きっと俺の読者たちは失望し、俺の話を素直に読むことはできなくなる。

頭でっかちの多いはてなーには、嘘から解放されるのは良いことじゃないか、と考える人いるかもしれない。が、俺のフォロワー達はもともと自分の力で楽しみを見つけ出す能力好奇心もなく、俺から一方的に与えられる嘘松だけを娯楽にしていたような人種なのだ

しかしたら、唯一の喜びを無くして絶望し、遂には…

この先を言うのはやめておこう。独りよがり偽善による嘘松認定がもたらす最悪の結果を各自想像してみてくれ。

とにかく、俺が言いたいのは、世の中は複雑で一方向からだけでは見えないものが必ず存在する、ということだ。

お前たちが嫌う嘘松によって救われている人間もいる。そのことを理解してくれ。

それが分かったのなら、無粋なツッコミなどはなるべく控えて、どうか俺たち嘘松語り・嘘松信者のことはそっとしておいてはくれないだろうか。

名前を隠して楽しく日記。」がモットー増田でなら、俺のような存在の意義を理解してくれる人も多いだろうと思い、ここに素直な気持ちを書き残しておくことにする。

[]

2019年討論会では、トランプバイデンが96回も互いに割り込んだというのに、2024年には互いに割り込まず、自分の順番を守った。

この規律正しい光景は、おそらく新たなスタンダードになるのだろう。

ただし、そこにもたらされた規律は、両候補者良心のおかげでも、政治文化進化たからでもない。

単にボリューム調整したからだ。

前回の米国選挙試験的に導入された手法を完全に実施し、候補者マイク指定された発言時間中のみ機能するようになった。

まり、一度に1人の発言しか聞こえないようにしたのだ。

候補者の自制心や司会者差配に頼るのではなく、ミューボタンという技術的な規制アウトソーシングされたのである

暇空アンチマジでわかって無さそうなこと

誰も暇空を正しいと思ってない

暇空は人格が終わってるじゃないか!とか

暇空は頭がおかしいじゃないか!とか

そういうことをせっせと書いてる暇空アンチ

なんか「天皇人間じゃないか!」って言ってるGHQみたいに見えるんだよね

ごめんすげー不敬なたとえしちゃった

 

暇空が人格者だとか正しいとか思って支持してる奴なんて

居ないとは言わないけど本当に一部の、れいわとか支持してそうな低知能だけなんだよね

ほとんどの人はあれをジャベリンミサイルみたいに思ってるわけ

 

これ石丸とか斎藤知事とかも似た支持のされ方だと思うけどね

斉藤知事最近自分の支持者に圧倒されて若干引いてるように見えるのは気のせいか?)

 

 

暇空を差し向けて心が痛まない標的

暇空が無軌道だとか不道徳だとか言われてもさあ、だから何?って話なの

暇空支持の人の多くってネットフェミニズムとか表現規制リベラルかに攻撃された人たちなんだよ

あの勢力攻撃って本当に卑劣卑怯無責任で、理屈が成り立たないでしょ

  

あれらに攻撃された人たちが理屈立てて反論しても

ヤドカリのようにどんどん論拠を変える(つまり表向きの名分は基本ウソ

人格攻撃で話逸らし

・だんまりで逃走

歴史修正して自分達の攻撃をなかったことにしたり人に擦り付けたりする

全部この感じで一切責任を持たなかった

  

作り話じゃないよ

はてなの人ならある程度そういうの見て知ってるよね

最近も「人工知能学会の表紙は自分でやめたんだ」とか歴史修正図ってるカスがいたし

(これもあの陣営の特徴で、現場担当者圧力掛けて追い込んで訂正や譲歩を引き出したら

  「自分で変えた」 「我々は何もしてない」 「変えなければよかっただろ」 ってマジで言う。)

  

延々とああいう振る舞いを見せられてきた結果

「あ、こんなに汚くて無責任ならこちらもあいつらに対しては何してもいいんだ」って気分が醸成されたわけ

それなら暇空を支持することにだって躊躇は要らないでしょ

ジュネーブ条約守る相手に暇空けしかけるのは良心が痛むよ)

 

 

こっからでしょ!

暇空の言ってることにいくつ間違いがあったっていいんだよ

公金にたか無能リベラル的なもの自体実在するわけだから

世間のそういうものへの注目度や攻撃性が高まるなら(もう戻らないよ)それでいい

ランダムにどう見ても無能大学教授とかも暴かれたりしてる

ピックアップランダム、殴り方もランダム

 

いいんでしょ?これぐらい乱暴無責任で。

しろまだ卑劣さや厚顔無恥さは全然足りてないと思う。

 

暇空が無茶苦茶だとかおかしいだろとか狂ってるだろって言われるとどう思うかって

スカッとするわけよ。

まだまだやってやるから覚悟しろよって思う。

 

バスジャック犯のガキって学校いじめられてて骨折してて

それはいじめっ子たちに圧力掛けられて2階から飛び降りた時の怪我なんだって

それでやった奴等はあいつが自分飛び降りた」言い訳したらしい

どっかの連中の歴史修正そっくりじゃね?

 

そういう人として本当に卑劣なことを平然とず―――っとやってきた結果

どれだけ嫌悪と恨みを積んできたのかってことがいまいちわかってないよね。

まだ全然こっからからな。

https://anond.hatelabo.jp/20241224012706

2024-12-28

暇空茜の弁護士小沢一仁、音無ほむらと密通していた

小沢一仁は暇空弁護団の中では一番ボロが出ておらず、当初は「仕事として淡々とやっているだけで、弁護団良心」のような扱いを受けていた。

弁護団の他のメンバーは、「SNS裏垢で係争相手容姿中傷」「コスモ石油に"寵愛してくれている権力者に情で仕事まわされてるだけの無能"と株主総会公開処刑される」「中高時代暴力事件で2回捕まってる」など露骨にアレだったが、小沢はわりと穏やかそうだった。

しかし、暇空が都知事選出馬した際によほど興奮したのか、仕事の域を超えて暇空の人格を称賛するツイートを連投し、小沢もわりとキていることがわかり評価は変わっていった。

暇空に訴えられた人たちは、暇空事情精通している者だからとColabo弁護団を頼りにすることが多い。

そして暇アノンサイドも同じように暇空弁護団を頼った。

音無ほむらも、小沢一仁とつながったことがある。

音無2014年からColabo叩きをやっている人で、公金不正疑惑も元は音無提唱した。

暇空のColabo追求は音無からパクリであり、二人は騒動の当初は仲良しだったが、暇空がColaboへの関心を薄れさせ堀口英利に執着するようになってからは、

堀口のことなんかどうでもいい音無は苛立ち、また離婚したとはいえ妻子のいる音無の端々から滲み出るマウントに暇空も苛立ち決裂。

最近は「全ての陰謀の裏側に仏教カルト真如苑がいる、仁藤や堀口も真如苑被害者」という方向に妄想が行ってる暇空は、音無真如苑信者だと主張している。

やってることが初代暇空という感じの音無は色々係争しており、弁護士を求めた際に小沢の方から音無コンタクトを取っていたことが判明。

音無ほむらエコーニュース

@echonewsjp

暇空茜弁護団といえば、2022年に鰐淵弁護士漢字あってるかな)から協力の可能性のご連絡をもらったわ?

小沢弁護士からも今年、ある事件で協力する打診がきたのよね(暇空茜も了承済み)

微かな信頼関係すら台無しにする彼の態度は、仕事してきた弁護士さんに対しても失礼と思うわよ?

https://archive.md/cfDfY

暇空茜

@himasoraakane

鰐淵弁護士という人は知りません

垣鍔弁護士は全事件から解任しました

小沢先生にも一切手を引くよう連絡しておきます

https://archive.md/pQ7I7

暇空茜

@himasoraakane

過去はどうあれ

今後一切エコーニュース応援しませんし

協力する気もありません

絶縁しま

https://archive.md/lnKBZ

暇空茜

@himasoraakane

エコーニュースについて確認しました

だそうです

小沢一仁 15:50

結局こちから声かけましたが途中でレスポンスなくなったのでたち消えてます

今後もし連絡きても断るようにします。

https://pbs.twimg.com/media/Gf3fmNmbEAA9nil.png

音無ほむらエコーニュース

@echonewsjp

小沢弁護士

この内容で暇空茜に連絡したの事実ですか?

https://x.com/echonewsjp/status/1872948679407222855

音無ほむらエコーニュース

@echonewsjp

暇空茜弁護団小沢一仁さんからの返信です。

そっちから話振ってきて、今後2度と返答しないとか

一方的宣言してクライアントツイートするのは

品がないです

なお、私が小沢弁護士への協力を躊躇していたのは、私の弁護士の間で小沢さんの評判が悪かったからです

以上。

件名 Re: エコーニュース江藤です。 Fwd: 弁護士小沢です

江藤

お世話になっております

下記の件ですが、 立場エックス上でやり取りすることは困難ですので、 メールへの返信という形で失礼します。

暇空さんがエックス引用した画像メッセージを私が送信したこと事実です。 7月から資料提供をお願いしており、 8月21日エックスDMで進捗確認 をさせていただきましたが、 特段現在まで返信がなかったこから、 進めることが難しくなったのだと判断し、 「たち消えた」 と表現しました。

その後現在の状況になり、 共同で進めることの前提が失われたこから、 仮に今後江藤さんから連絡があっても断るようにするとメッセージしました。 事情変更によ るもので、 ご理解いただきたく存じます

よろしくお願いいたします。

インテグラル法律事務所

弁護士 小沢

https://archive.md/ZFwzo

https://pbs.twimg.com/media/Gf4Yz-eawAEo3tb.jpg

おい!小沢一仁!茜とほむらを両腕に抱いて、モテ男気取りだったのか!?

お前のような男をナンパ野郎と言うんだよ!

2024-12-25

anond:20241225151808

ていうか内容的にフジ内部からリークでしょ

良心の呵責に耐えかねた奴がいたのかただの権力闘争・・・

2024-12-23

レトルトパック赤飯主食の奴俺以外にいる?

から赤飯が好きではあったけど、米不足で白米のパックご飯も品切れになってた時パックの赤飯まとめて何個か買って、それ以来常食するようになって今では主食。俺は1日2食なんだけど毎日2パック必ず食うし、間食夜食でも食う。

それで思ったんだけど、同じような奴結構いるんじゃないかな。スーパーパックご飯売り場って、白米に次ぐ2番手玄米ご飯赤飯が争ってないか?俺が行くスーパーでは3種類の赤飯が置いてある。主食にしてる奴がそれなりにいないとこうはならないんじゃないか

その割にパック赤飯グルメみたいな情報あんま見ない。アレンジしようがないのかな。確かに俺もごま塩かける以外の食い方をしたことはない。

俺はもち米が好きなだけなんで赤くなくていいんだよな。あずきは欲しい。そういうの売り出してくれんかな。

ちなみにおれの実家は米農家なので、これまでの人生パックごはん以外の米を買ったことはない。実家からは米5キロ(に何年か前から減らしてもらった)送ってもらうと全然減らなくて1年以上保つ。パック赤飯以前もパックご飯ばっか食ってたんだよね。ただ俺にも良心はあるので、親にはパックご飯ばっか食ってることを言えてない。麺類パンが大好きな米農家に生まれ突然変異みたいなキャラで通してる。そういうキャラの方が同じ米であるパックご飯主食野郎よりも自称やすいというのも皮肉な話だ。

2024-12-22

悲報ブクマカまたしても統計無知さら

この記事へのブクマカの反応見て笑った。

「1日どれくらい歩くと“うつ病”になりにくいのか。1000歩増でも効果あり?9万人以上対象調査研究紹介】」

https://levtech.jp/media/article/column/detail_582/

はてブコメント

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/levtech.jp/media/article/column/detail_582/

記事過去研究から一日の歩数とうつ症状の関係メタ分析している研究の紹介な。そこにこういうコメントがついている。(idは書かないでおく)

バカじゃねえの。「鬱でないから歩く」を排除できてないじゃねえか。/十分にコントロールされてない、相関でしかないと原文にも書いてある。文系バカなんだから何か意見持ったダメだよ。

これ、有意差はあるのかもしれないが擬似相関の可能性は捨てられないことを隠してるよね。歩くことがうつ病効果があるのか検証するなら任意抽出した一定被験者ランダムに歩数を指定した生活させないと。


俺は恥ずかしいと思ったね。はてブの民の統計リテラシーの低さに。こんなに強い言葉無知を晒せるものなのかね。

かにさ、統計関係因果関係を含意しないってのを理解してる人が増えてきたのはいいことだと思う。そこはわかってて偉いよ。いかがでしたかブログなんかで相関関係だけから「だから歩くことはうつ病の予防に効果があります」とか言ってたら、ちゃんとこれからツッコミしていこうな。

でも、お前らにはここからもう一歩踏み込んで、因果推論ってのがどういうもんかを知ってもらいたいわけ。相関と因果の違いを指摘するだけなら今や誰でもできるが、「じゃあどうやって因果推定するんだ?」という話になると、ちゃんとした研究デザインとか統計の考え方を知ってないと理解できなくなる。だからこの機会に因果推論研究の基本をかいつまんで話してやろうと思う。

まず、観察研究と介入研究の違いをおさえてほしい。

因果関係をはっきりさせたけりゃ、介入実験をするのが基本なんだわ。そういうのをランダム比較試験(Randomized Controlled Trial: RCT)って呼ぶんだけど、要するに被験者無作為に2つ以上のグループに割り振って、一方にはある介入を行い、もう一方には行わない。そうすることで、余計な条件(交絡因子)を平均化して「この介入があるかないかアウトカムがどう変わるか」を調べられるってわけだな。医薬品臨床試験でよくやるやつだ。

RCTは因果推論の王道とされてる。被験者の割り振りをランダムにすることで、たとえば年齢とか、生活習慣とか、知られてない要因まで含めて、できるだけ統一感をもたせるんだ。だから「結果に影響を与える別の要因」が両グループ間で偏らない可能性が高くなるわけ。もちろん完全に不可能ってことはないんだが、それでも観察研究と比べればはるか因果関係推定やすい。だからみんな「RCT最強」とか言うんだろうな。

でも、お前らも想像つくと思うけど、RCTってのはいつでも簡単にできるわけじゃない。特に今回の「歩数を増やすと本当にうつが減るのか?」って話でRCTを組もうとしたら、「はいあなた毎日7,000歩以上歩いてください」「あなたは1日5,000歩未満にしてください」なんて割り振らなきゃいけない。しかし実生活でそこまで厳密に歩数をコントロールさせるのは難しいし、長期的に続けるのも金がかかるし道義的問題も出てくる。それをクリアしても、大規模研究モニタリングには莫大なコストがかかる。医薬品のRCTみたいに販売で元が取れる見通しがあれば企業が金出すかもしれんが、歩数の研究でそこまでのメリットがあるかっていうと怪しいよな。

からといって介入ができなければ相関関係以上のことは何もわからないわけじゃなくて、多くの場合は観察研究を使うのさ。今回の論文も、横断研究や前向きコホート研究だって記事に書いてあったろ?観察研究ってのは、研究者が「歩数を多くしてくれ」とか介入を指示するわけじゃなくて、観察されたデータを集めるものだ。だからこそ、横断研究だと「うつから歩かないのでは?」って方向の因果関係があり得るし、コホート研究だってそれを完全に排除できるかは微妙。もちろん、データ収集時の工夫や統計手法でそれをなるべく除去しようとはするんだけど、RCTほどにははっきりしないわけだ。

前向きコホート研究は一応、時間前後関係コントロールする形になる。「はじめに健康状態生活習慣を測定→一定期間後にうつ病発症たかどうかを追う」みたいな流れを作れば、「うつ病になったから歩かない」という逆向き因果可能性をある程度は小さくできる。それに基づいて「毎日7000歩以上歩く人はうつ発症リスク31%低い」とか「1000歩増えるごとにリスクが9%下がる」とか、そんな結論を導くわけだ。だだし、これは因果関係表現した言葉遣いではないことに注意な。そこから「歩数が増えればうつを予防できる」という結論は導けない。観察研究からな。未知の要因が絡んでるかもしれないし、統計モデルで調整したって全部はカバーできないのが現実だ。

でも、それは別に研究者がバカからわかってない」とか「都合の悪い情報を隠してる」って話じゃないんだよ。研究者サイドからすれば、観察研究で分かることと分からないことの限界なんて、常識のようにわかってるんだ。元の論文を実は読んでいないが、きっと留意事項はいろいろ書いてあるはずだ。メタ分析だしな。

結局のところ、RCTですら完全に「因果関係証明」っていう言い方はしないもんだ。試験デザインに欠陥があったり、サンプル数が少なかったり、無作為化がちゃん機能しなかったり、いくらでもケチをつけようと思えばつけられる。あくまで「因果関係可能性が非常に高い」とか「かなり信頼度が高い」ぐらいに言うのが科学的な態度。だから観察研究で「うつになりにくそう」という結果が出たとしても、研究者は「まあ妥当そうだけどコントロールに仕方に問題があり、さらなる前向き研究必要」と言うし、これまた自然な話なんだ。

ここで、「横断研究なんて相関関係しかからいから無価値だろ」みたいな意見があるかもしれないが、それも単純すぎる見方だ。横断研究で「歩数が多い人ほど抑うつが少ない」という相関関係確認できたら、それだけでも儲けもんだ。仮説として「歩くことが抑うつの予防に何らかの効果があるかもしれない」という種ができるんだよ。さらに前向きコホートやRCTで検証していこうって流れになるわけだから無駄にはならない。それが科学の積み上げってやつだろ?

で、今回の記事を読んで「歩数1,000歩増えるごとにリスク9%低下か、じゃあ試しにちょっと歩いてみようかな」と思うかどうかは、お前ら自身意思決定次第なんだよな。統計データってのは、意思決定のための判断材料であって、「絶対的証明された結論」ってわけじゃない。いいか統計証明の道具じゃなくて、不確実性の中でどう行動するかを助けてくれる実用的な道具なんだ。そこを勘違いすると「いや、完全には証明されてないか意味ない」とか言い出して何も始まらないことになる。

現に、医療現場でも「絶対副作用がない」とは良心のあるやつなら誰も断言しないし、「この薬は100%効きます」なんて宣言するわけでもない。常に効果リスクを天秤にかけつつ、「確からしさ」に賭けて使ってるわけさ。歩くことに関していえば、仮に「実は因果関係がそこまで強くないかもしれない」って可能性があったとしても、デメリットはそんなにないし、健康上のメリットはいろいろ言われてる。だったら「やってみたら?」ってレベルの話だろう。自分自身健康責任を持つための選択肢としては悪くない。

まあまとめるとだな、「相関=因果ではない」ってお前らが得意げに言うのはとても偉いと思うけど、因果推論はすべて可能性の程度の問題グラデーションがあるってことと、観察研究でも一定程度の因果可能性を確認できるってことも知っておいてくれ。以上、お前らにオレ様からの有難い講釈でした。ちょっとは歩いてこいよ。

2024-12-21

anond:20241221103319

人身売買良心の呵責もなく行える犯罪者になったんですね

貴方の親や小さい頃の貴方が今の貴方を見たら悲しむでしょう

金を払って性病をもらい、寿命を縮めて節操に生き絶える

私欲のために不幸な他人が増えることを願い、金以外に他人との繋がりはない

そんな人生ですね

2024-12-20

空弁護団にいる「弁護団唯一の良心だが貧乏な家に生まれ弁護士になるまでに莫大な借金を背負ったので仕方なく暇空に媚びへつらいつつエアリプで暇空に文句言ってる弁護士」がきになる

https://anond.hatelabo.jp/20241219200215

これ誰のこと?

すっげえ興味あるからぜひ見たい。

ChatGPTで見たらこうなってた。

暇空茜の弁護団は、4人の弁護士構成されていますが、具体的な名前役割についての詳細は以下の通りです。

小沢一仁弁護士: 暇空茜の弁護団所属しており、相手エスカレートさせる戦略を推奨しているとの情報があります

神原弁護士: Colaboの弁護団に属し、記者会見で「サイバーハラスメント」や「大量のデマ」について言及したことが報告されています

渥美陽子弁護士: 彼女弁護団の一員であり、様々な情報発信を行っています

垣鍔晶弁護士: 暇空茜の代理人の一人として知られています

これらの弁護士は、暇空茜の法的な問題対処するために協力しており、それぞれ異なる役割果たしてます弁護団は、彼女名誉を守るために活動していると考えられます

いや絶対違うだろ。 

神原弁護士が暇空弁護団に入っとるやん。

もう一回。これであってる?

小沢一仁弁護士: 暇空茜の弁護団の一員として活動しており、彼の戦略意見が注目されています。 https://x.com/zzTyV6vdCnkuLnm/status/1640001580677353473

垣鍔晶弁護士: 彼も弁護団メンバーであり、様々な法的な問題に取り組んでいます。  https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4ff719fe962ea8038d818b6f074b9bad82bf24a1

渥美陽子弁護士: 彼女弁護団の一員として、特に女性の権利名誉を守るための活動に注力しています。 https://note.com/clean_bee874/n/nd09451d08eaf

松永成高弁護士: 彼も弁護団に加わっており、法的な支援を行っています。  https://x.com/pt_token/status/1846190037882622342

で、どれが

弁護団唯一の良心だが貧乏な家に生まれ弁護士になるまでに莫大な借金を背負ったので仕方なく暇空に媚びへつらいつつエアリプで暇空に文句言ってる弁護士

なんですか?

2024-12-19

トランス女性女性です

なぜもっと多くの政治家ナンシーメイスの悪質な反トランスジェンダー行為非難しないのか?

昨年11月、サラ・マクブライドが、アメリカ議会に選出された初めての公然トランスジェンダーである女性議員となった際、メイス議員はすぐにマクブライド議員トイレ使用禁止する下院決議を提出しました。この法案は広範な影響力を持ちうるものであり、Mace’s Stand in the Bathroom Doorと呼ぶべきほどの性質を帯びています

憎悪に突き動かされた政治家たちによって冷酷な不正法制度に組み込まれる時、人間として良心的に取り得る唯一の行動は、反対の声を上げることです。しかし、連邦議会の場で反トランスジェンダー的な修辞と立法エスカレートしているにもかかわらず、民主党議員たちは、今のところアレクサンドリア・オカシオコルテ下院議員を除いて、奇妙なまでに沈黙を保ったままなのです。

トランプおやびんありがとう

anond:20241219195056

暇空の弁護士一覧

・公金不正受給2690万円の返還命令が出たガチチューチュー団体幹部かつ、コスモ石油に「特定の男に情で仕事もらってるだけで能力が低い」と株主総会糾弾されて社外役員推薦を拒否された弁護士

中学時代高校時代暴力事件起こして捕まり、そのことを心理学者論文にされ出版され出版社を訴えるも最高裁で負けた弁護士

Twitter上で典型的アンフェとして暴れて、「フェミが嫌いだから」という理由Twitter上で暇空の弁護士立候補した弁護士

弁護団唯一の良心だが貧乏な家に生まれ弁護士になるまでに莫大な借金を背負ったので仕方なく暇空に媚びへつらいつつエアリプで暇空に文句言ってる弁護士

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん