はてなキーワード: かいとは
イタリアの銀行がドイツの銀行を買収しようとしたらドイツ政府からストップがかけられる。
その後ドイツの有力者の、フランスならまだしもイタリアに買収されたくないという発言がリークされる。
要するに、公的医療保険制度をほぼ廃止し、10割負担を基本としたうえで、民間主導の医療サービス市場を整え、必要に応じて超限定的な公費支援を行うモデルは、財政の健全化と国民の健康意識向上を同時に狙える。
日本の通貨システムと外債に依存してないことを考えれば全く必要がないと分かる財政健全化とかいう財務省のプロパガンダを前提にしてる時点で話にならない。アメリカにおける医療保険の失敗を全く踏まえていない上に目的が前述のプロパガンダと健康意識の向上とかいう極めて曖昧なもので全てがジャンク。
はたらく細胞の面白いところって、細胞を擬人化することで体内のあれこれを人間社会に落とし込んで
現実と共通しているような部分とそうでない部分のギャップを面白く見せているところだと思うし
それを通じて人体や細胞に関する理解が深まるところがウケたんだと思うんだけど
実写化するといつものように「監督のやりたいストーリーの舞台装置としての原作」って感じで扱われてしまうんだよな
なので前半こそ原作に忠実だったけれど
後半になるにつれて監督のやりたい「白血病からの親子愛感動ストーリー」が前面に出てきて台無しになってしまった
まぁそれでも監督のやりたいことが魅力的な内容ならそれでもいいんだけど
ぶっちゃけ今更「白血病からの親子愛」とかいう陳腐な内容なんて死ぬほど擦られてて見飽きてるわけで
そういうの見たことがない中学生〜高校生ぐらいまでならどうにかお涙頂戴できるかな、っていうレベル
間違えて平均してしまってその辺をターゲットにしてない?っていうね
小学生からすると後半パートは眠いだけだし、親世代にとっては陳腐だから眠い
っていう感じのギャグ展開を期待したのになんの面白みもなく普通に終わって肩透かし
雑なマーケティングと話題性だけで部品を構成して適当に舞台装置として組み込んで「はい一丁上がり」って感じの邦画、もういらんよ
「はじめまして」
「申し遅れました」
(スッ)
「わたくし、毎月のおこづかい300円です」
えっえ~
な、なんでそんなに少ないんですか
あ わ わ わ
じゃ、じゃあ映画館鑑賞というのは……
「ええ、映画を鑑賞するんじゃなくて映画館を鑑賞するんです。だから0円で済みます」
……
バイタリティのある変な顔の女だ
俺は一貫して細長い顔で背のでかい女が好きなんだが世間は丸顔で顎も背もちっちゃい女が評価されてるので
嫁は「変な顔」と自認してた
完璧だろ
noteで良いねがついて、つけてくれた人の記事を読みに行った
月1本くらいのペース
お返しに何か、自分にも分かるような、共感するような話題にいいねを、といくつか読んだ
けど、どれも時候の挨拶文みたいな表現からあれも良いこれも良いとたらたらと文章と歌の動画リンクが連なる
なんだろうこれは、という違和感が残った
AIが書いた・作った記事というなら納得もできるが、月に一本のペースの投稿なら人力だろうし
オシャレだったり良さげだったりするものを連ねて
性加害問題で崩壊する前は身長の話題の度に「高身長よりチビイケメンはモテる!根拠はジャニ!」が連呼され、今も顔が整ってて若く見えるという自認だから婚活で身嗜みを整えろというアドバイスにキレる男ばかりよね
なんかいわれてる話とスコープ違うことを言って自己肯定してる感じやね
ダンピングする人がいると経済性を持ち込んで継続させることができなくなるという話なのに
を読んで、チャゲは本当に木根尚登とならぶ過小評価なソングライターだと長年思ってるので、個人的に感じる名曲でちょっと彼を見る目が変わりそうなのをいくつか紹介したい。
あくまで自分が好きな曲なのと、自分がちゃんとチャゲアスを聞いてたのは80年代終わりから90年代前半くらいまでのごく短い時間(つまりは流行ってた時代のミーハーファン)なので、コアなファンは「そんなカスみたいなのばかりあげんなよ」みたいな感想がでるかもしれないですが、まあ大目に見てほしいです。解散以降のソロ曲は一切知らないし。
これを読んで、チャゲにたいする「なんかアスカの隣でハモってるちょっと面白い人」くらいのイメージがちょっと変わったらうれしいです。
基本的にチャゲは凝った曲(メロディラインやアレンジが変な曲)や大きい曲(壮大なサウンドスケープを感じさせる曲)を作ったときに異様に力を発揮するタイプのソングライターです。それはたぶん彼の背景にビートルズやUKロックがあるのが要因かなと思う。そういうと「アスカのほうが大きい曲強いじゃん、「太陽と誇りの中で」とか「BIG TREE」」」とか」とファンは言いそうですが、アスカはJ-POP的な大きい曲に対して、チャゲはスタジアムロック的な大きい曲を作るのが得意な人です。本人のパブリックなキャラとだいぶ違って、それは木根とも共通すると思います。
今回は「大きい曲」 「変な曲」 「ふつうに良い曲」を2曲づつ挙げていきます。どの曲も今やサブスクで聞けるようになりましたので、ぜひ聞いてほしいです。
大きい曲その1。チャゲ曲でのファンの間で代表曲といえばこれだと思います。とにかくでかい。タイトルからしてでかい。イントロのアタックといいドラムといいでかい。そこからぐっと入るUKロックのようなAメロ。チャゲアスっぽいBメロという展開を繰り返しながら、ぐっとためてためて爆発するサビ。歌いやすくグッとくるこのサビのスケール感は、U2のWhere The Streets Have No NameとかOasisのLive Foreverとかとためをはれるんじゃないかとすら思う。間奏での掛け声がものすごくダサいがそのダサさも含めてスタジアムロックな名曲。ライブで聞くとなんとなくいいものを聞いたなと誰もが思うんじゃないでしょうか。それくらいのパワーがある曲。
大きい曲その2。これはチャゲのサイドユニット Multi Maxのもの。まあチャゲアスのライブでもけっこうやってた記憶があるのでここで取り上げたい。ロマンシングヤードがアッパーな感じの大きな曲なのに対して、こっちはミドルな大きな曲。まあほぼロマンシングヤードの兄弟曲なのだが、スケール感はこっちのほうが上。なんとなく環境問題を意識したっぽい歌詞はあの時代ですな。サビがとにかく気持ちいいのでカラオケで歌ってても楽しい曲。
変な曲その1。SAY YESが入っていてむちゃくちゃ大ヒットしたTREEに入っていたのでたぶん聞いたことある人もいそうな曲。JPOPによくあるファンクっぽい曲なのだが、エフェクトのつけ方とかすごく気持ち悪くてかっこいい。当時釣りに凝っていたチャゲが当時はまだあまり市民権のなかったCATCH & RELEASEというワードをもとに恋愛の歌詞にしたもの。Aメロのすっ飛ばしぐあいがすごくて、ちょっときれいな感じのBメロになったと思ったらドキャッチーなサビになる。全編でアスカとのボーカルコンビネーションが堪能できる。
変な曲その2。これもPRIDEに入ってるので知ってる人はそれなりにいそう。ちょっとエスニックな感じのイントロにやたらとエコーをかけたアスカの声が入ってくる。ところがサビで転調した瞬間に爽快なメロディになる。AメロBメロとサビの印象が全然違うので、サビの爽快さがさらに際立つ。歌詞とぴったりとあってるようにも思うしなんならアルバムジャケとぴったり合ってる。中学生のころに初めて聞いてなんだこれ!と聞き直したくらいインパクトのある曲。
ふつうに良い曲その1。普通に良い曲ももちろんある。これは元増田も言及していた曲でriverのカップリングなのでそこそこ知られてるかもしれない。こういうアーティストが自分の過去を振り返る曲はいい曲になりやすいよね。ちょっとサビの感じが長渕剛っぽいのが好き嫌い分かれそうだが僕は割と好み。というかチャゲも歌い方を長渕に寄せてる気がするし、何度か聞いてるとだんだん長渕っぽいなと思えてきて、長渕の声で脳内再生できてくる。歌の題材が福岡なせいだろうか。
ふつうに良い曲その2。チャゲ曲なのにほとんどをアスカが歌ってる不思議な曲。チャゲアスが得意なミディアムバラードだけどとにかく全部よい。メロディ、歌い方、歌詞、アレンジ、全部完璧。しいて言えば、間奏のアスカのモノローグがいらないくらい。渋谷のスクランブル交差点をテーマにしてるらしいがイメージがありありと想起できる。AメロがほぼサビなのだがこのAメロがものすごくよくできてる。歌詞と曲の一体感に、全然違うがTM NETWORKのStill Love Herと近さを感じるのはなぜだろうか。僕はいまだに渋谷のスクランブルで信号待ちをしているときにこの曲のサビが脳内で流れ出す。
障害児への介助だったり災害ボランティアだったり老人ホームのボランティアだったり子ども食堂だったり
そういう人たちに生じたいろいろなドラマを「善意では長続きしない」と冷笑するエピソードが好きな人はたくさんいるだろうけど。
ラーメンハゲの「対価の無い仕事に責任は発生しないホニャララ」の画像を貼って、悦に浸ってる奴とかね。(大体漫画の切り抜きって前後の文脈完全無視してるよね)
でも別に半分当事者としては「善意(単純な感情でもいい)では長続きしない」の連続でいいと思うんだよね
学童保育や子ども食堂みたいな零細の現場では、夢に溢れて学童に携わろうとしてきた教育課程のバイトとかボランティアもそれなりに来てたけど
当然「理想」と違って本当に物事の途中で去っていく者もいるわけだ。
子どもというリアルの生き物相手だから自分が抱いていた子どもの観方が圧し折られていなくなるひともいる。
力量の入れ方を間違えちゃって一週間で一ヶ月分の働きをしちゃって、疲れちゃって辞める人とかもいる。
で、そういう所だけ切り取ってすぐに制度の問題がどうとか「仕事には対価が必要!」とかいう人もいるけど違うんだよね。
それで周っている。そしてそれにとくに問題は感じない。
Aが去ってもBが来る。Bが去ってもCが来る。私もやめた側だけど、「善意の現場」はそれでいいと思う。
問題になるのは本当に場所が無くなる時だけで、言い換えれば「貢献」の場所がある限りはそこの人員がどう周っていてもいい。
それで助かる人がいる限り。
似たような例で、前に「老夫婦が長年経営して減価償却も済ませて学生に安く食わせてるとんかつ屋は地域経済を破壊する!」みたいな記事があったけど
あれなんか実際学生が助かって喜んで老夫婦も嬉しい以上そこに経済がどうとか、危機感がどうとか、ダンピングがどうとか言いくるめるのは無理なんだよな。
あの時も賢しらなコメント一杯ついてたけど、冷笑なんか、目の前の笑顔を知っている当事者にはそもそも意味をなさない。
文系の勉強なんて誰にでもできる。理系の素質がなかった奴が文系に行くだけ。
……と、私も以前はそう思っていました。靴下屋の公式Xアカウントのポストと、それを肯定する意見の数々を見るまでは……。
女達がストッキングというものに対し、あまりにも簡単に破れてしまってそもそも一回も履けない事すら多いので、簡単に破れないようにしてほしいと言っている。なのに何故か「絶対に」破れないストッキングは不可能だと反論してくるのが既に意味不明過ぎる。本気でそう受け取ったのだとしたらいくら何でも文章読解力が無さすぎない?
さらには絶対に破れないストッキングを作ったら大怪我の元になるだろうとかいう一般男性の投稿に乗っかって、顧客である女性に当て擦りしてくる始末。
その上で、女には理系を理解する能力がないと女叩きする男達。ふーーん、理系には文章読解力は不要なんだね。
いやーー、男って本当に文系の能力がない(人が多い)んだね。これじゃ男に政治は任せられないでしょ。文系の素養のある女性が政治の舵取りをし、男性はその下について理系のスキルを生かしてもらおう!
国家にしろ企業にしろ、人と接する上位職は、文系スキルに長けた女性に任せた方がいいと思う。意志決定層において、相手の言いたい事が理解出来なかったら大問題になるだろうから。
それとも、女が何を言いたいのか本当は理解していて、理解した上で女に難癖付けたいからわざとすっとぼけてんの?そうだとしてもそんな態度は企業の公式アカウントとして失格だし、能力に欠けている事に変わりはないよ。
ああん?いや違うだろ。同じにされたくないだろ。ふつうに。お前なんで俺に喧嘩売ってきてんのか謎すぎるぞ
リベラルとフェミニストと弱者男性と陰謀論者まとめて嫌いって俺は言ってるんだぞお前の属性に刺さったんか?嫌いなもん嫌いって言ったら「お前の方が嫌われ者だー!」って言い返してきたんだぞお前
やめろ同じ穴のムジナとかいうの。一緒にしないでくれ頼む嫌すぎる本当に。リベラルとフェミニストと弱者男性と陰謀論者と同じ???どのへんが同じなの本当にわからない。怖い。
「単純バカ無知自己中一派」で一括りでいいじゃん。「単純バカ無知自己中一派としては我々は不満である!」って一生唱えてればいいのに。だって同じじゃん。なんで同じってわかんないの???同じ党だよ
はてな民、まだ森友事件の国有地値引きを汚職だと思ってるんか…
警官や下っ端役人が小ゼニで融通効かせてくれるような汚職はそりゃなかろうとは思うけどさ、森友8億円ディスカウントみたいなケタのでかい汚職は何らおとがめなしという社会はやはり歪んでないか。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4763331976551271488/comment/segawashin
イメージとして強いのはFFT(古いのは大戦略、オウガバトル、カプセル戦記)
これはチェス将棋の拡張だ。戦略ストラテジーとも? 重複してるか。
1ターン1手だとゲームとしてつまらない(真剣味が増しすぎる)ので?
チェ棋の駒の通り、戦争を模している
勝利条件
将を討つ、王道。ゲームでは、拠点(味方重要ユニット)死守、敵拠点○○(だどりつく、破壊)などがある(将スだと討伐)。
これらも戦要素が強すぎる。
戦争以外を色々考えてたら、スポーツってほとんど、敵陣にゴールするが目的だと気づいた。
テニス等も敵陣深くまで敵を抜いてたどり着くのが目的。ボール等だけでよい。
これは矢やミサイルが届くとかいう近代戦よりも、祭りでありがち? ご神体とか
勝敗がありそうな祭りのルールはゲームに活かせそう(スプラ、トマト祭りとか)
リアルタイムのゲームもあるが、一人では対処しきれず、戦術がざっくりになりそうでターン制。
たどり着く系だとTDとかも多い。
初期のゲームは、避ける(生存)か倒す(殲滅)か、ゴールに行くだったか(タイム)
自軍と同等系の能力を持つCPU軍だと、倒し合いになる。カードゲームでも。
カードじゃないがだと五目並べなど(五目ではなく設備を先に作ったほう勝ちとか)
せっかく争いから離れる(経路の違うゲームを作りたい)のだから、もっと牧歌的な目的に向かいたい
祭り、カードゲーム、クラフト、見逃してるスポーツ、このあたりにいい感じの主要素ないか?
アトラスとかシム系だと、敵のような存在と交互に戦うのがあったが。相手が破壊好きがち。
役(設備)設営が目的でこいこいのようにどこで区切るかの選択ができるのは面白そうだ。
フェミニストが3号に反対するのは、女性の社会進出を阻害する制度だからですよ
家庭単位で見て働くより働かないほうが特するなら、働かない方にインセンティブが働いて女性の意思とは無関係に無理矢理家に押し込めて家事でもしてろってことになるでしょ
それに共働きや単身の女性は働かない3号の保険料を実質的に肩代わりしてることになってる
単純に女のテリトリー荒らされるのが気に食わないからじゃないか?
もちろん女装癖を盾に女のスペース侵入してくる実害があるのは問題だしそいつらはさっさと否定するべきだし存在するべきじゃない。
増田が言いたいのは、ただ楽しくやってる女装男がSNSに投稿しただけなのに鬼の首でも取ったみたいにやれメイクが変とかスタイリングが不自然とかとにかく文句言いに群がってくる女どもは、女だけのテリトリーであるメイクとファッションの世界に男が後から入り込んでくるのがキモいからハブろうとしてるだけなんじゃないのか? ってこと。
正直ある程度の女装男って化粧始めたての中学3年生とかとおんなじじゃん。
成人女とは積んできた経験が違うんだから成人女みたいに上手くできないのは当たり前。
それとも文句つけてる女は元々完璧にメイクとかスタイリングできてたの?
そういうわけだから、今は変でも本当に女装男の美意識が女と同じなら同じくらいの年月と熱意を持ってまともそうな見た目になるだろ。
40代くらいになってパス度が云々とか言ってるおっさん達もさ、おっさんの見た目で女として一桁年レベルの発達しかしてないから気持ち悪いんだよ。
あの妙にあっかい口紅とかも3歳児が母親の口紅勝手に使って顔真っ赤にするのとおんなじ。
女としての発達が足りてないだけ。
まあその「だけ」に承認欲求が乗れば調子乗って自撮り始めるし、性欲が乗れば女体好きの女装男が出来上がるわけだから、その芽を摘むために全員叩いてるってならまあ否定はしないよ。
結局のところ、アドバイス面してメイクとか髪型にお局みたいなコメント残して嫌味言うくらいなら正面から「女のものであるメイクとファッションに入ってくんな」って言えばいいのに。
嫌味ったらしく見た目の悪いところをつついてテリトリーから追い出そうとするのは女の悪いところだよ。(しかも男には伝わらないからね、こういうやり方)