「複雑系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 複雑系とは

2024-11-27

好き嫌い善悪や良い悪いは別物だと言う人がいるけれど、あんまりそうとも思えなくて色々考えてた。

後者構成する要素が様々にあるとしても、結局全て個人の快不快の集合に帰結しそう。

宗教・法・倫理等々の社会規範文化技術方法論、色々な要素を基準とした善悪や良し悪しがあるけれど、その基準のものがやっぱり根源を辿っていけば快不快をどれだけもたらすかを問題としてる。その形成過程政治的ものであるにせよ、何らかの共感ナラティブによるものにせよ。

(道具的ではない)理性なる概念も、いまいちしっかりと定義実証?)出来ない。定言的義務なんて言っても、それを揺るぎないものとする根拠に欠ける。あったらあったで結局それは仮言的ものしかないし、そんなメタ規範があるとしてもまた定言命法同様の矛盾を抱える。黄金律にはなり得ず、単なる主義主張しかまらない。それが普遍性を持ち効力を発するとしたら、政治的過程によってなんだろうな。自然法則価値判断を行わないし、神は言葉を聞かせてくれない。政治なんて快不快原理の擦り合わせそのものだし、であれば「理性」なるものの根源も快不快感情に基づいた欲求以外のものが見当たらない。

ただ還元主義では複雑系理解出来ないとも言うしな。

個人の快不快集団において相互作用する。衝突が発生したり、強固に結束する事もある。その中で、快楽を最大化する手段として新たな規範なんかが生じる。宗教的信念なり功利主義なりの主義であったり、あるいはもっと具体的個別的な法であったり、美意識であったり。

それらが蓄積・継承されたり、更にそれら同士が相互作用を生じることで、個人の快不快原理に対しても影響を与える可能性があるのも事実かもしれない。

ただやはり基盤にあるのは個人の快不快感情であって、それを超越するような要素が相互作用の中で発生するようには見えない。

まるっきり別物のように扱うほど異質なものでもないのではなかろうか、という結論に至った。

2024-11-20

anond:20241119103956

ワイの仮説だが……

知的能力が高い人間は、因果関係他人の悪意を見つけ出す能力が高いのだが、時々暴走して「過剰な因果関係」「過剰な悪意」を見つけて信じ込んでしまい、陰謀論にはまるパターンがあるな。

世の中は複雑系で、大部分、偶然とアドリブと誤解で動いているということが受け入れられない。誰か超人的な知力の集団社会を操っていると信じてしまう。

 

もちろん、みんな金儲けに必死から、そうやって金儲けのために社会を操ろうとしている人や集団は多数あって、しかし大部分の陰謀や仕掛けやナッジはうまくいってなくて(みんなで自分有利にしようとてんでバラバラに引っ張るからだw)、たまに世間の流れに乗った仕掛けが成功する。後から成功したものだけをつなげると、そいつらが社会を操っているように見えちゃう

2024-11-05

成人発達理論理解するのが難しい

「視座」の上げ方が成人発達理論にわかりやすくまとまってた|中村修三(ShuzoN)

この記事に対して書かれているコメントたち

[B! 考え方] 「視座」の上げ方が成人発達理論にわかりやすくまとまってた|中村修三(ShuzoN)

が、成人発達理論の例を示しているようで大変興味深かった。

発達段階が1段上がるのに最低でも数年かかり、上位の発達段階に行くほどその年数が増える。そして多くの人が高位の段階に到達せずに一生を終える。

この記事でいうところの段階5の人は成人の1割いるかどうかといったところなのではないか適当)。

そして、現在自分のがいる発達段階より上の段階の概念本質的に正しく理解できない。

なぜなら理解するための構造が頭に形作られていないからだ。

はてぶのコメントの多くは、自分が持っている知識経験に当てはまるよう理解しようして、結果的理解部分的になってしまっているように思えた。

物事は常に多面的であるが、一人の人間理解は常に部分的だ。

自分理解しているように、他の人たちも理解するはずだと無意識に感じてしまうことが自己中心性の一つの性質だとすれば、

自己中心性の減少とは、自分思考メカニズム批判的にとらえ、物事の一部の側面しか見ていないことを理解し、もしかしたらもっと優れた考え方があるのではないか、と探求できるようになることではないか

世の中の成人発達理論に関する解説ほとんどは、段階5未満の発達段階の色眼鏡でとらえて解説したものだ。

それゆえ多くが不完全であり、時に誤解していて、自己利益を得るために恣意的であったりする。

これでは理解できるわけがない。

意識の発達は複雑系である。そのうち生成AIと成人発達理論類似性が多く指摘されるようになり、成人発達理論を参考にしたAIモデルトレーニング手法なども生まれるかもしれない。

そうなったらより深いレベルで成人発達理論理解されるようになるのかもしれない、と妄想している。楽しみ。

2024-10-13

芸事集中力必要から無理

複雑系理解する能力は少しあるかもしれないが金にはならない

2024-03-13

anond:20240313172512

まず君の言ってる研究ってどの論文

ググっても債務残高と経済成長率の関係のものしか出てこないんやけど。

データに基づきとか言ってるが経済みたいな複雑系を扱う分野で因果関係推定するのってかなり難易度高そうやけどその研究はどうなんかな。

まああとエネルギー保存則が破られないように原理的にありえないことは演繹的に否定可能だよ、永久機関否定するのにデータを取る必要はない。

万年筆マネー信用創造説明に関しては金融機関では常識レベルのことという話がチラチラ記事に出てくるがまあそんなこと言っても仕方ないか

次の国会質疑のページの信用創造検索して安藤議員藤田参考人日本銀行企画局審議役)とのやり取り読めばいいんじゃない

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000220020191023002.htm

まああとイングランド銀行信用創造に関する説明のものとか。親切な翻訳してくれてる人がいたわ。

https://www.fukurou.win/https-www-fukurou-win-bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-creation-in-the-modern-economy1/

これで信用創造説明とそこから導出されるクラウディングアウト否定帰結を信用出来ないならこれ以上の説明は無理やわ。

2024-02-23

不滅の経済・クソ焦ってる囚人達を済民

あるいは、既存研究調査能力の著しく低い223人のエセインテリブクマカ

「答」としての追記

人間市場の全情報を持ってて最適な行動を取ってれば予測はできるんじゃね?(昔は絵空事だったけど今はコンピューターかい人民を苦しめるためのうるさ過ぎる箱があるのでギリいける)

情弱エージェントたるお前らが最適な行動を取れるわけではないので、効率的な均衡を取れないって感じだね。この世はめっちゃくちゃ焦ってる囚人ゲーム囚人だらけでめちゃくちゃ。

経済市場におけるカオス現象とそのリスクの馴化.PDF

Cournot モデルに, 価格及び費用非線形構造, 情報の不完全性や遅れ,学習等を加味することにより, 複占・寡占エージェントの動学モデルを構築し, 市場が複雑に振舞うことが示されている.([Puu1991], [Puu 2003], [Kopel 1991]).

(略)

効率的な均衡を外れ予測不能な変動を

続けるカオス状態分岐してしま

いやこんなクソ古い上に廃れた理論持ち出すのも変だけど、お前らは何一つ引用してこないのな←よく読んだらまあまあいた。もっと星つけて目立たせといて

本気で人生せ?野比

本文

貨幣人間が作り出した。経済人間が形作っている。では、なぜだれにも予測できない?

多分、お金経済も、人にやる気を出させる作用があるという点に理由があるんじゃないか

米軍には「チャレンジコイン」って制度があるらしくて、「褒章叙勲するまでには至らない程度の功績があった隊員への謝礼」なんだと。だから金銭的には価値が薄い。でももらったら絶対嬉しい。貨幣経済を一瞬でなくしたとしても、こういう「褒め」と、それを形にして交換する制度は出現するはず。

思うのが、経済人間に作られるのを待っていた概念なのでは?遺伝子があたか宿主を操っているかのように見えるのと同様、経済人間を操る高次元概念

お前らこんな寝ぼけた話でよく盛り上がれるのう暇なんかアホ働け

なんで俺の渾身のインモラル詩はバズらんでこんなカオス理論(古っ!古典じゃこんなもん)で散々語り尽くされた話、弄んでるんだ

なんか追記書いてる間にまともなコメントが増えた

関係する人間の数が多すぎるからだよ。

人間なんて自分身体すら思い通りにいかない生き物なのに、何故コントロール可能だと?

漫画ハイパーインフレーション」読もうぜ!

自分たちで植林した杉の木さえ制御できずに花粉症で苦しんでいる人間がいるんだよ。いわんや非線形創発現象制御なんて夢のまた夢。

あざすよんどきます

学術的な議論に触れたければ「社会主義経済計算論争」

幼い頃の自分はこれが言いたかったんだわあざすあざす。文系なのに頭いいんすね?バグ

疎外(独Entfremdung、英alienation)の一語で済む話。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%96%8E%E5%A4%96

話題をむやみに広げたので色んな分野からツッコミが来とるわ中野バスターミナルくらい知識が交差しとる

知った被って馬鹿尊敬されつつまともなやつに馬鹿にされてる中田敦彦みたいなインフルエンサー中田敦彦とか)の気持ちが分かったわ

群体

群体が云々のトップコメ言いたいことは結構分かる(んだけど経済学で一般に言われてることではないよね?)。でも生物学の群体は全体として自分がやってることが分かって生活してるから制御できてんだよな。

群体をつくるヒドロ虫

群体とは,無性生殖自分と同じ遺伝子を持つ分身をつくること)によって,殖えた個体どうしが体の一部などでつながりあって生きている生活の形です.

あとこれ→群体性と個体性

複雑系経済学の資料

カオス理論自体説明を含んだまとめっぽいやつ

カオスと経済動学一理論と応用.PDF

複雑系経済学の現在(2004くらい)

↓すまん引用元忘れた

最大リアプノフ指数力学系のアトラクタが 示す軌道不安定性を定量化する指標である

2023-10-06

anond:20231006195009

この手の研究英文が基本だから、まず「社会情報学」「情報社会学」「知能と複雑系」あたりで論文検索して、気になった論文英文引用文献から手繰っていくのをおすすめする

とはいえ、先行研究纏めるだけで年単位かかるから、Chatgptに頼りながら上手くやってほしい

2023-08-29

anond:20230829135202

即座に回復するリペアキットはゲーム的な事情だけど、

体幹ゲージについてはACSアクチュエータ複雑系Actuator Complexity System)への負荷で、

負荷が限界まで到達すると被弾に対して防御出来ないし、一定時間動きを止めてリセット掛けるってのは表現として真っ当だろ。

2023-08-06

anond:20230805102102

数学やって歴史産物やのにそれを自分が生み出したかのように錯覚してるんとちゃう

歴史があるから今の社会とか自分があるのに、それを学ぶことがコスパ悪いだの言ってんのは受験から脱せてないおこちゃまだよ

だいたい数学的な思考プロセス歴史社会などの複雑系に応用して合理的に話を進められるようになることが数学を学ぶ主目的やろ

数学単純化された世界に浸って満足してたって世の中の何の役にも立たんぞ

2023-08-05

ナチスは良いこともした」を否定する考え方は受け入れられない

僕は、ナチスが多少なりとも良いことをしていたのだとしても、ナチスの行ったことは何一つ肯定しない、という立場である。だれかがナチスは良いこともした、と言ったとしても、だから何だ?ナチスからは人の過ち以外に学ぶことはない、という立場である

だが、「ナチスは良いこともした」を否定(=「ナチスのしたことは100%悪いことだった」という主張)は、非合理的政治・良し悪しのような超複雑系100%事象はありえない)で欺瞞はらんでいると思う。正義を主張するためには欺瞞可能なかぎり排除していくべきだと考えるので「ナチスは良いこともした」を否定する考え方は受け入れられない。

2022-11-23

anond:20221122223845

女性理系コミュ障でも自己説明能力くらいはあるやつが多い。自己主張ができる。

男性理系自分取説自己主張も生まれつき行方不明なヤツが多くてこまる

自分生物であることを忘れて歯車になろうとするやつがおる

まあ女性で最低限の自己説明能力がないと小学生でも女の子という複雑系から早いうちにはじき出されてしまうってのもあるけどね

わたし理系が合っているかも」さえ発見できず、できても自己主張を受け入れられなくて低学歴でおわってる「リケジョ」になれなかった子が昭和は多かった

その非対称性たるものひどかったよ

今はよかったね、発達障害だのレッテルさえなくてわたしがいるべきはここじゃないってもやもやしたまま死ぬしかなかったころにくらべると

アファーマティヴが不公平だとおもってもリケジョにたどりつけてる時点で説明能力理系にしてはたかいことが証明されてるんだから

男性もうけいれたほうが得するんじゃないの

2022-09-13

anond:20220913230637

女心は難しい

非線形かつ複雑系だよ

工学部出身高齢童貞には解けない

女子枠で入った子がぜひ近似解を求めて欲しい

2022-08-21

anond:20220821210503

歴史は「べき乗則」で動く 種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学

https://honto.jp/netstore/pd-review_0603141079.html?pgno=2

山火事アメリカ国立公園では、小規模な山火事をことごとく消すようにしたために、逆に一度山火事が起きると大規模なものに結びつくようになった)

2022-04-11

anond:20220410194918

ツッコミどころ多すぎて辟易するようなポジショントークだな。

太陽光パネル業界またはその周辺の人間か?

今はパネル価格が下がったので、自家消費するだけでもお得になる。

FITも0ではないので10年で間違いなく利益出る。

お得って具体的にいくら? 利益って具体的にいくら

たとば仮に100万円で太陽光システム設置して、10年で110万円分くらいの電気を生み出して全て自家消費したとしよう。

すると利益10万円だ。100万円を10年寝かせて得られる利益10万円。

途中で壊れたりご近所に迷惑かけたりなんだりするリスクも抱えてる。10年経ったらちょうど壊れるかもしれない。

10年以内にパワコン壊れたら、一気に利益計算が成立しなくなるよね。

太陽光システム投資して100万円を10年寝かせて得られる利益10万円。

もし10年前(2012年)にS&P500に100万円投資してたら、今頃それは350万円くらいに増えている。250万円の利益だ。

S&P500のETF投信保有していて他人様に迷惑をかけることはない。壊れるリスクもない。盗まれリスクもないし火災リスクもない。

マジで10年ただ寝かせているだけで3.5倍に増える投資と、リスクがいろいろあって10年寝かせて1.1倍にしか増えない投資、どちらがいいだろう。

マイナス側に振れた場合比較でも、インデックスなら原理ゼロにはなりえない。太陽光パネルゼロどころか、災害故障などでマイナスを生む可能性もありうるよね。

投資面だけではなく災害有事に強い面もある!と言うかもしれない。

しかし先日の停電危機の際には太陽光パネルは全くの役立たずだった。

仮に天候が良かったとしても、大元発電所ストップしてたら各家庭の太陽光システムも起動しない場合が多いことを知らないのだろうか?

製品保証10年程度はあるメーカーが多い。

10年以内に廃業したりトンズラしたりするメーカーもあるよね?

大手企業ならその心配は低いけど、その代わりに元の値段が超絶高いよね。

あとソニータイマー的に10年とか11年で壊れたら結局あまり投資としての意味はないよね。

いつまで経っても回収できないよね。

あと、メーカーだけではなく販社の問題もあるよね。

反社みたいな販社が大量にいて、そいつらは当然工事杜撰だったりしたから、各種問題が発生したんだよね。

それを見て見ぬ振りした大手メーカーもどうかと思うよ。

悪辣営業活動してる下請けを見て見ぬ振りしてるNHKの姿とかぶるよ。

パネル寿命は今や40年以上で、新築した時載せても死ぬまでパネルは生きてる。

寿命発電効率を一緒くたに語ってるのはなぜ? わざと?

仮に40年後に発電効率10%のパネルが生きててもあまり意味はないのよ。

あとパネル自体は生きてても、配線とか周辺の何かが壊れて結局全とっかえしたほうが安かったりするよね。

LED照明のカラクリと同じだよね。

そもそも、40年の寿命って、誰がどう保証してくれるの? どうやって確かめたの?

実験施設での加速試験なんて参考記録しかないよ?

パネルが生きていれば10年毎に壊れてもペイできる。

から発電効率

あとメンテの手間や費用計算に入れないのもわざとか?

誰かが勝手無償で汚れ掃除してくれるんか?

廃棄問題

70%ぐらいはガラスアルミで出来ているのでリサイクル簡単。廃棄方法確立されている。

なぜ残り30%の素材について語らない?

そして「簡単」と言うけど、じゃあキミ出来るの? 出来ないよね?

産廃業者かに丸投げするよね? で、その産廃業者たちって真面目に手順通り・法律通りやると思う?

「全国の不法投棄問題」って太陽光パネルが出現するよりも何十年も前から存在するけど、知ってる?

問題とされているのは一時期に集中して廃棄する太陽光パネルが出る恐れがあること。

ただ他のゴミスルーして太陽光だけ批判するのは不思議

他のゴミ太陽光パネルほど一時期に集中するものって、何かあったっけ?

ピークに合わせてゴミ処理のインフラ整備してたら効率悪くて大赤字になるから、そう簡単に出来ないよ。

エネルギーペイバックタイムも太陽光は2年と優秀。

本来屋根が受ける(≒室内にも影響する)はずのエネルギー、反射して空気中に発散されるエネルギー、あるいは地表面が吸収するはずだったエネルギーなど、複雑な相互作用がある。動植物地球環境全体への影響も多大だろう。

そういう複雑系があるのに、太陽光パネル単体でのEPTを論じてもただのまやかししかない。

また、その手のデータ太陽光を推進する側からばかり発表されている点にも注意。

統計データ改ざんをやる官僚がいる国だからね。

しろ屋根貸してやるから、都が利用料払えって言えばいいよ

これは太陽光PPAという事業が近い。

いや、税金を絡ませるな。

公務員を噛ませるな。

民間勝手太陽光やる分にはかまわないが、公費を使ってやるようなことではない。

公が絡むと無駄中間コストが膨れ上がるしロクなことにならない。

10年過ぎると液晶パネル経年劣化し、発電効率が悪くなる

メーカーによるが最近の出力保証は25年程。国内メーカーは70%保証ぐらいだが、海外は80%ぐらいは保証してくれる。

からそのメーカーが25年後も存在してるか?という根本疑問が。

当然メーカー品質ギリギリに設定しているわけがないので、最近パネルの質がうかがえるだろう。

そういえば「ウン十年、家賃保証します!」と言っておいて、後からちゃぶ台ひっくり返した企業があったような気が。

雨漏りリスク高まることも留意必要

屋根でもない限り今は屋根に穴を空けて設置はしない。

ので雨漏りリスクもない。

そうなの!?

それは知らなかったなぁ。

たとえばガルバリウムのつるっつるの屋根に、穴を空けずにどうやって設置すんの!?

屋根は瓦屋根の時点で雨漏りリスクあるし。

これはちょっと意味がわからない主張。

ルーフィングシートが防水の本丸なんだけど。

ハウスメーカーが強烈に反対したらしい(タスクフォースに参加した面々から漏れ出した噂)

某じゃなくて具体的な名前は?

それ出せないならおばちゃん井戸端会議と同じ程度の信憑性

まあ実際は業界全体でそういう空気(高断熱義務化を嫌がってる)だけど。

コストアップして売りづらくなるだろうからね。

そもそも東京都は他から電力買ってるのを認識すべき

電力危機のたびに周りに頼ってるんだから自分たちでなんとかしようとするのは当然。

から太陽光パネルを起動するにも(略

あと他の人も指摘しているが、送電ルートについてもいろいろツッコミどころあるしなぁ。

あいろいろあるけれども、一言でまとめるならば

再エネ賦課金などという詐欺を今すぐやめろ! 太陽光をやりたい人たちのグループだけで費用負担しろ! やりたくない人たちにまで負担押し付けるな!」

って話が全てなんだわ。

2022-01-19

免疫は緻密に構築された高度複雑系です。

免疫細胞(数十種類)

サイトカイン(100種類以上)

免疫受容体(300種類以上)

とそれぞれに活性と抑制制御する何重にも重なった仕組みが存在します。

そして今回免疫が体を防衛してくれるだけでなく、過剰に活性化すると私たちの体を傷つけることがわかったように、

いわば免疫とは諸刃の剣なのです。

2021-12-27

複雑系

学部生が手を出すものじゃないな。

卒論とかじゃなくて、カリキュラム数学物理差し置いて複雑系を教えるのは間違っているよな。研究の道具がない。

就活にも不利だと分かるのになんで俺は手を出したんだ。

2021-11-26

anond:20211126035610

色々思ったので書く

・「まずはAIガバガバ認識をやめろ」

この映画じゃなくて世間に言え。話は変わるが「シオン本質物理的な「ヒューマノイド」ではなく、ネットワーク内に漂っているプログラムだった、という最後の結末を考えると意図的なのかもしれない」は面白い観点

・「サトミ母は転職できるだろ」

年頃の娘抱えてころころ転職できるかよ。AIのこと考える暇あったら人間のことをもっとよく知りなさい。

・「何故自己拡張できんの?」

同意攻殻機動隊20年以上前なのでいい加減ここらへんはもっといいアイデアを使ってほしい。もっともそれはこの映画に対してだけではないが。

・その他サトミ母と星間経営陣について

サトミ母にいれるべき第一ツッコミは、「第一AI研究者なら人間とほぼ違和感なく生活できるまで自己(!)拡張したAIを見たならば大発見のあまり驚愕しなければならない」だろ。正直自分実験のことも星間のこともどうでもよくなるべき。あの世界であってもAI自己拡張なんてありふれている描写はなかった。しかも、ようやく自分らの研究グループ人間に近いアンドロイド実験をしようとしてる段階なので人間とほぼ同じレベルAIなんてない世界だぞ?それを考えれば、史上空前のAIへの強力な手がかりである「サトミ」の母を会社に残す判断をした星間の判断妥当絶対に逃がしてはいけない。

・「クソつまらない人間になってしまった可能性」

感性はこの映画を良かったと判断しているので悪くない。むしろ発展の余地はほかのところにある。まずは考えが浅い部分があることを気にしなさい。

・「総じてよかった」

完全に同意。あと、偉そうなこと書いてすまんかった。

個人的にはAI映画なのに「ディープ」だとか「ニューラル」だとかがでてこず「アトラクター」とかい複雑系用語がでてきたことが大変良かった。

2021-11-23

東大進振りのしくじり

私が進振りでしくじった時の経緯と反省を残しておく。

いろいろしくじってきたが、その後のことも考えると、人生で一番大きなしくじりだったと思う。

未来東大生進振りで悩んだ時に役に立ってくれると嬉しい。

進振り選択まで

東大では2年前期に、所属学科を決める進振りがある。

当初情報系での進学を考えていた。候補として、

検討していた。

コンピュータ人工知能に関心があったということが候補を選んだ理由だった。

当時、LinuxFirefoxなどのオープンソース活動に興味を持っていた。

また、脳科学認知科学人工知能など人間の知能に関する分野にも興味を持っていた。

進学先検討

理学部情報学科についてガイダンスを受けた際、

研究分野としてはOSコンパイラなどのコンピュータの基礎研究という印象を受け、

工学の方が自分の嗜好に近いと考えて工学部学科検討することにした。

工学部機械情報学科はロボティクスを中心とした情報を扱っていて、

ロボットハードウェアへの興味が低かったこから優先順位を下げた。

そして、

候補として考えた。

この2つの学科ではシステム工学を扱っていた。

当時、システム創成学科現在の精密工学科が合併しており、

機械系のカリキュラム研究も含まれていて、2つの学科が扱っている分野が共通していた。

違いとしては、システム情報工学では応用物理系の内容を中心に扱い、

知能社会システムでは機械から社会工学経済工学まで扱っているという違いがあった。

定理

そして、次の理由から知能社会システムコース候補として考えた。

私は教養学部での講義からゲーム理論シェリングの分居モデルなどの話題に触れ、

また、当時行動経済学経済への物理学の応用などの書籍を読み社会科学系にも興味を持っていた。

人工知能マルチエージェント進化計算などの複雑系にも興味を持っていた。

また、自分の関心がある講義が他学科にも分散していたこから

講義を取りやすいことも良いと考え、自立して科目を選択できると考えた。

また、製造業や電器メーカーの不調から従来の工学学科に進んでよいのかと悩んでいた。

できて数年の学科だということで新しいことができるのではないかと無根拠に考えていた。

そうして工学部システム創成学科知能社会システムコースに進むことにした。

進学先での失敗

そうして、システム創成学科知能社会システムコース(PSI)に進学したが、

思うようにはいかなかった。

講義

幅広い分野を扱いつつ、講義数が少ないということで全体的に内容が薄く、未消化気味だった。

また、講義間の関連性が薄く、体系的に学べることが少なかった。

などの工学の基礎となりうることは扱うのだが、基礎に留まっていた。

また、講義を受けてのレポートが中心で理工学の演習は少なかった。

工学部から機械電気ではなくても理数系を基礎として扱うのだろうと考えていたが、

予想とは違い少なかった。

統計理工系でも社会系でも重要ものからもっと力を入れて欲しいと思う。

実習

いわゆる工学部での実験のようなものではなく、

プロジェクトを進めるという形で行うものであった。

そのため、ディスカッションプレゼンテーションなどの機会があったが、

工学部での実験を求めている人には合わなかったと思う。

上記で述べた工学的な内容を実践する機会は少なかった。

同級生

幅広い分野を扱っているということもあり、学生層が広かった。

その分、興味が合いそうな同級生を見つけにくかった。

カリキュラムが少ない分、就職活動を頑張って学部外資などに就職しようという

学生も多かった。

全員が全員そうだということはなく、修士も進むことを考えている学生もいた。

学科聴講

学科聴講は思ったよりもできなかった。

受けたいと思った講義時間が被っていたり、前提知識が不足していたりして、受講が難しい場合があった。

学科での講義に関心が持てず、モチベーションが下がっていたということもあった。

進振り時点では自分モチベーション過大評価していた。

研究

研究室には学部3年後期に配属される。カリキュラムの少ない分をそこで補う想定らしい。

しかし、私が所属していた研究室では、学部就職する学生が多く、

大学から院生ポスドクが中心であまり教育が受けられなかった。

大学

システム創成は機械情報学科計数工学科と違い、情報理工学研究科ではない。

進振り時点ではそこまで差を考えていなかったが、講義の内容やPCなどの設備が違っていた。

大学院でより専門性を高めたいと考えて情報理工学研究科に進んだが、

実力の不足から、大した実績を上げることができなかった。

学部では幅広い内容を身に着けて、大学院で専門性を高めるということを考えていたが、

学部での専門性を補うことは十分に準備しないと難しかった。

他の研究室に進学するならば、その研究室と密に連絡を取って、院進学前から

必要勉強研究計画作成をしないと、講義就活研究必要時間が取れなくなる。

このようなことから大学院では成果を出せず、就職活動もあまりうまくいかなかった。

反省

初めての意思決定での失敗

振り返ると、それまでの人生で初めて大きな意思決定をする機会だったが、そのことを十分に認識できていなかった。

取捨選択するということができず、幅広いカリキュラムがあるということから選択肢がありそうな道を選んでしまった。

安易に考えず、具体的にメリットデメリットを書き出して、検討すべきだった。

それまでどれかができるということではなく、どれもできるようになろうとしてきたことがあり、

専門性を持つことから逃げてしまっていた。

立花隆さんの影響を受けていて、文理ともに学ぶことに憧れていたが、

その難しさを分かっていなかった。

意思決定をするために必要情報を集めて、裏を取るということができていなかった。

同級生サークルの先輩ともっと相談するべきだった。

まあ、サークル工学部の先輩がほぼいないという事情もあった。(普通工学部は忙しいからな。)

進振り後の2年後期の学生相談するのがよかっただろう。

もう少し聞けていれば、進学先を再検討していたと思う。

進むべきだった学科

自分が目指すような幅広い分野を学ぶということを行うのであれば、基礎を幅広く身に着けることを

念頭において進学先を選ぶべきであった。

そう考えると、情報学科計数工学科に進むことを考えるべきだったと思う。

理学部情報学科については小中高からプログラミングを扱っている人が多いと聞いていて気遅れしていた面もあった。

独学で学ぶようにはしていたが、学科に進学した方が教育同級生など成長できる機会は多かった。

学部情報系の基礎を身に着けて、大学院で応用に広げることも十分考えられたが、当時はその想定ができなかった。

あと、当時情報学科電子情報学科進振りの最低点(底点)が非常に低く、避けた方がよいかなと思っていたところもあった。

進振りで高い点のところを目指していたわけではないが、つい点数に左右されてしまった。

やりたかたこ

今の機械学習やディープラーニング自分が当初やりたかたことに非常に近かった。

大学院でそちらに進もうとしたが、実力不足から挫折してしまった。

情報学科計数工学科に進学していれば、その分野に進むチャンスが大きかったと思う。

教養学部時代自分がやりたいことについて、教授相談したり、一般書籍ではなく学会誌を読むなどしていれば、

進路を明確に決めて、進振りでの失敗も避けられたのではないかと思う。

進振りでは点が足りなくて進学できなくて失敗したという話を良く聞くが、

これは進学先の選択を誤ったという話である。その分、あの時選んでいればという後悔が大きい。

最期

システム創成について

システム創成について、自分の失敗から悪い面ばかり記載してしまった。

この文章システム創成の悪い面を書くことが目的ではなく、

私の進振りのしくじりを具体的に書くことで何か参考になればということで書いたものである

自由度が高い分、自分計画を立てて行動できる人にとっては良い面もあると思う。

私自身は進路・キャリアを良く決めないまま進学してしまったため、うまくいかなかった。

など学科の色がはっきりしてきて、その方面に目指す人にとっては良い学科と思う。

(カリキュラムはあまり変わっていないらしいという話も聞くが。)

進振りに失敗したと思っている学生

若い大学生がこれから失敗しないようにということで書いたが、

進振り失敗しても、人生の失敗だと思わず頑張って欲しい。

転科や降年して他学科に進む手段もある。

失敗したと思っても、将来どうなるかは分からない。

現に情報学科過去は非常に底点が低かったが、今は高騰している。

システム創成ではないが、大学院で他分野に進んで研究者として業績を上げている知り合いもいるので、

まり後悔せず、前を向いて進んで欲しい。

2021-11-05

anond:20211105180212

適当に、ソーカル事件とか見たく書いてみるか。

極・人間革命

... 原子もつれによって、私は法華経の行者であった大聖人の魂は、あのとき私に受肉したのであった。私の魂が、なぜに、日蓮センセーと同じであるかというと、かの有名なアインシュタインですら悩んだ量子力学証明できる。つまり、私と日蓮センセーは反対のスピンを持つからである。私がいるから、日蓮聖人となり、聖人としての私は量子の揺らぎにより、今の功徳は一千年の時間を超え、ともに共振し、全人類に影響を与えるのである。また、わたしはひとりの人間であるが、法華経を唱えることで、全世界の人びとの心をふるらせてきた。それは、なぜか。わたし聖人であるからして、エントロピーが最も低いかである。すべての人が理想とする、安定する、そんなエネルギー量が低い地位に私はいる。しかし、それならば、わたしはこれまで大勝利してきたかといえば、ひとえに複雑系説明できよう。バタフライエフェクト複雑系を語るときによく用いられるが、たとえば蝶の華麗さを人びと認知できるが、それは諸君らが真の美し差に魅了されるように、わたしの声が人びとの口を動かせてきたのであるからだ。大勝利できるために、...

書いてて吐きそうになってきた

anond:20211105180212

これからエントロピーっていうのは、複雑系量子力学を用いることで、世界は変わるんだよ。

2021-10-15

経済学未満の経済学もどき

物が増えるか人が減るかすれば、物価が下がるまたは給料が上がるかのいずれかのことが必ず起こると思っていた。

ちょっと無理な舞台設定だが世界11しかいなかったとする。

1人の経営者10人を工場に集めて労働させて自動車を作っている。

工場から東にはその10人の住居圏である。西は森である

10人はその森から採取できる特殊植物を定期的に摂取しないと死んでしまうのだが、森は10人を即死させる特殊なガスが充満している。

経営をしている1人だけはそのガスに適応しているため、彼ら労働者にとって有益植物採取して持って帰って来れる。

同一価値労働をさせているため定期的に給与として与えている植物の量は皆同じである

その植物には自分達の死を回避するために使い道が想定されていないため、誰も彼もが同じ消費量植物摂取する。

まり労働個人個人が所有する植物の量を現実における貯蓄と考えると皆が一定かつ同僚の貯蓄なのである

さてその植物珍味好きの経営者にとってはたまらなく美味である

自分採取しにいけばいいだけの話でもあるのだが、労働者側から自分が与えてやった植物を返してくれるのならその量に応じて何かくれてやってもいいと思っている。

しか経営者労働者が貯蓄してる植物全て合わせてやっと一台分と釣り合うと考えている。

ここで労働者の貯蓄を1人当たり100万円とみなせる。車はその10倍の1000万円である

では天が先進的な技術をもたらし工場生産効率10倍になったとしよう。

経営者にとっての車の価値10分の1に下がる。労働者たちの貯蓄で1人が1台ずつ車と交換できるようになる。

これは現実社会でいえば物価が下がるということである。直接的な理由である

しかし間接的なケースも考えていいのであれば、「給与10倍あがる」ということでも同じようになるはずだろう。

給与10倍になれば、一人ひとりの貯蓄が10倍になる。これによっても1人1台の自動車の所有が実現するはずだろう。

物価が上がらなかった場合」の「つじつまあわせ」としてこういうことも考えられるのだが、しかしこれは「つじつまあわせ」に過ぎないのだった。以上のことを書いていくにつれて考えが深まっていくなかで気づいたのだった。

なぜなら給与としての価値を持つ植物採取効率が上がったわけではないからだ。

車の生産量があがったからといってそれに比例して植物を多く与えてやりたくても無理な話なのだ

あとは世の中に食料になるものが突如米粒が一つしかなくなったらどうなるかみたいなことも考えた。

皆が一分一秒でも栄養不足による死を逃れるためにその米粒を奪い合うだろう。経済的価値も吊り上がっていくはずだ。

最終的には、オークションであれば世界で2番目に富豪である人が持つお金よりも1円とか1セントとかだけ高い価値になるのではないか

まあその米粒を持つ人が一秒でも長く生きることよりも一秒でも楽しく生きることに価値見出していたりして、最大限多くのお金を得たいと考えているならば、第一位富豪が持つ全財産を搾り取ろうとするだろう。そして得たお金自分趣味に適う物品やサービスを受けたりするだろう。

まあ物理学では三体問題からは近似値しかしか解けないということが有名な話であるように、世界11人だったらというごく小規模の仮想経済ならともかく、現実世界における経済は既に複雑系であり仮想経済における仮定に対する結論はすでにあてはまるものではないのかもしれない。

世界全体で多かれ少なかれゆるやかにでも経済成長をし続けているということは物的に豊かになっているはずで、単純な分配問題として考えれば一人当たりが手に入れられる物の数は増えなきゃいけないはずなのに、それなのになぜ単位期間あたりに取得できる物の数は増えないのだろう、つまり物価が上がるか給与が上がるということが起こらないのだろうという疑問をきっかけに、長々と考えて以上のことを書く始末になってしまった。

2021-10-06

ノーベル物理学賞さんさあ

つのテーマ、受賞者最大3人、に授与するというルールだったと記憶してるけど

ワンテーマから3人の時と、隣接領域から受賞者詰め込んだのかな、みたいな時があるよね。

なかでも今年は飛びぬけて関連性なくない?なくなくない?

文句なし同一テーマ

1997年 レーザー冷却法[スティーブン・チュー、クロード・コーエン=タヌージ、ウィリアムダニエルフィリップス

2014年 青色ダイオード赤崎勇天野浩中村修二

関連性はわかる

2008年 自発的対称性の破れ発見南部陽一郎] CP対称性の破れ説明するクォーク理論小林誠益川敏英

2009年 光ファイバー通信チャールズ・カオ(高錕)] CCDセンサー発明[ウィラード・ボイル、ジョージ・E・スミス] ←ちょっとこじつけっぽい

2018年 光ピンセットの開発[アーサー・アシュキン] 超高出力・超短パルスレーザーの生成方法[ジェラール・ムル、ドナ・ストリックランド

2020年 ブラックホール一般相対論ロジャー・ペンローズ] 銀河系中心いて座A*発見ラインハルトゲンツェル、アンドレア・ゲズ]

広い意味では同じ領域といえなくもない?

2021年 気候モデル温暖化真鍋淑郎、クラウス・ハッセルマン] スピングラス[ジョルジョ・パリージ] ←地球規模に適用できる複雑系研究

日本では真鍋さんの人物エピソードだけ報道され解説が少ないであろうスピングラスは、統計物理学が専門だったヨビノリの解説を見るといいと思う。

俺は見たけどよくわからんかったわ。ジョルジョの研究分野が多彩で広い分野に影響を与えたすごい学者なのはWikipediaの受賞歴からも感じられた。

同一テーマの受賞がほとんどだけど、その中から1997年レーザー冷却法をピックアップしたのは、レーザー冷却法にアーサー・アシュキンの考案した技術が使われていて

受賞したチューもアシュキンが先駆者だと言ってたことが2018年のアシュキン96歳当時最高齢ノーベル賞受賞につながったのかなあ、とか思って入れました。

ペンローズも「2020年に、ブラックホール相対論で受賞するのが、ちょうどいいのか?」という点に、光電効果アインシュタインみを感じて入れた。

2021-09-14

anond:20210913191858

複雑系の申し子としては、需要が逼迫しして国全体がブラックアウトする可能性があったら、独立系統にすべきだと思うよ。バックアップ電源を持つほうがマシだろ。テキサスの民には申し訳ないが、寒波テキサスだけで電源が破綻したのは、アメリカ全土では幸運でしょ。例えば、日本河川独立している結果、東京都福岡水不足喧嘩することないのじゃん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん