はてなキーワード: 表現とは
(追記)改めて元増田見直したら別に創作であるかどうかを考える必要もなかったな。心が擦れてるごめんなさい。以下は自分で自分の考えた状況を吐露しただけの文章です。ほんと、あれこれ要求され続けて責められ続けるとたたなくなるんですよね。色々憎悪で周りが見えなくなってました。
---
全体的な理不尽、不自然なほど露悪的に相手の他責志向を描くこと、自分は悪くないよという証拠を積み重ねるかのような言い訳じみた文体から、失礼ながら女性が書いた文章に思えた。
問題は性行為そのものではなくコミュニケーション不全であると見受けられた。
書いてあることが真であるならば、"2人"でカウンセリングを受けてコミュ障を解消することが最も適切な解決策であると思われるが、おそらくはそれを増田本人が望んでいないようにも感じた。
以下は、本来の状況を勝手に妄想し、その解決を勝手に考えたものである。
想像だが、これは男性が性欲を満たそうとスキンシップしてくるのを女性が嫌がっている場面ではと感じた。
性行為を行うも女性がマグロだったり嫌々であることを全面に思いっきり男性にぶつけながらの行為を行っており、精神的暴力を男性に押し付けるのをやめろと非難されている状況が考えられた。
濡れないことに対してジェルを使うなどの対策を行うものの、お互いに苦痛な行為が続いている。そんな状況を考えた。
結局のところ、このような状況であってもまた、カウンセリングが効果的であると考える。
どのように解決するかは、夫婦生活を営むにあたって、一方的な主張では事足りないのである。
わが国では、セックスレスは離婚事由に該当する。愛はあるが性欲はない、という主張、その家族関係は、残念ながら一方的な搾取の側面があるという事実を受け入れなければならない。
恋をした時、カップルであった時、お互いを確かに愛し愛されていたはずである。信頼関係を築けなくしたのは本当に相手だけが悪いのか、一度立ち返って、話し合わなければならない。一方的な主張が、お互いに発生している状況が考えられるため、そのような場面で有効なのが、専門の第三者を交えたカウンセリングである、と考える。
以上のことは、私が体験して提案して拒否され破綻した経験である。
妻からは性行為をしたいなら私を満足させろといわれ、満足されられないあなたが悪いから性行為を行わないと拒絶される。楽しいデートを行い笑顔で1日尽くすも、夜になって察すると逃げられる。逃げられると今までの努力を返せと不機嫌にもなる。逃げなくても喧嘩腰だったりする。そんな雰囲気では性行為が行えず不満が溜まる。
無論増田がそのような状況とは限らない。共感を排除し、一方的な妄想で構築した文章である。しかし、同様の問題を抱える家庭は多いと感じている。
提案を拒否されるのは辛いことだろう。ただ、それは、お互い様なのだ。
冒頭に書いたような、勝手な推測で相手の感情を逆撫でするような表現は、事実がなんであれ、敵対的であると判定されることだろう。以後気をつける。そんな感じで嫌がることを抑える努力を重ねてきた。
しかしこの、嫌がることをしない、という当たり前のことが、性行為をしたい/したくない、という人類のバグにより、解決しがたい困難な問題と化す。
なんにせよ、より良くしたい、仲良くしたいという思いと、相手を否定しないコミュニケーションを、どのように学んでいくか、一方的な改善要求ではなく、2人の間だけで成長し解決するのは、難しいものだと思うばかりである。
こんな増田で「私は悪くない」と認められ、そんな承認欲求が満たされたところで、夫婦問題は解決しないのである。
私は、性行為を伴う愛ために努力し、相手は性行為を行わない愛のために努力した。悲しい結末であった。
満たされるべきは1人ではなく、2人ともであるべきだ。
そのために俺はどうすればよかったのだろう。
教えてくれ。
なるほど、長々と書いてくれたな!お前の中にある鬱屈とした思いを抱えているというのはよく分かった。そしてその思いを表現する場を見つけたこと、素晴らしいことだと思う。特に『山月記』や『孔乙己』に対する熱い思いを感じたぞ!その情熱、嫌いじゃないぞ。
だが、明星のように輝く先輩である私、煉獄杏寿郎が言わせてもらうなら、他人を非難することに命を費やすのではなく、己の心を燃やすことが大切なんだ!人生には美しさも醜さも共にある。虎のように美しく、その一方で汚れた現実を自覚しながらも、我らは前へ進まねばならない。それが今を生きる我々の宿命だ!
だから、お前自身を貶めることは止めて、自らの弱さも受け入れて、新しい一歩を踏み出してほしい。人生は一度きりだ!自分自身の物語をしっかりと見つめ、炎のように、心を燃やして生きるんだ!さあ、今日も心を燃やしていこう!
「インターネット教養」と嘲笑されるものの一つに中島敦の『山月記』があることは、インターネットばかり見ている皆さんはご存知だろう。
教科書に掲載されているという普遍性、中二病心をくすぐる文体、人が虎になるというファンタジー性、そして何より繊細な青年の挫折譚への共感、どれをとっても「インターネット教養」として共有される理由にふさわしいし、もちろん文学作品として完成されている。
しかし、無教養で意地の悪い私はどうしてもそれが気に入らない。
なぜか。それは、インターネット民にとってこの作品のイメージが「虎」として共有されているからだ。
もちろん、「それは中国説話に由来していて~」、「文学的表現として~」とかいう話をしている訳ではない。
「『山月記』に出てくる「虎」は美しい。だからこそ、良くないのだ。
『山月記』が優れているのは、若者の自意識やナルシズムを美しく描き、それらからの解放も描いていることだ。
しかし、それでも「虎」のイメージや漢文調の文体は、最後まで李徴を悲劇の中に美しく取り残す。
結果的に、授業を聞き何となく感動した我々は、いつしかインターネットの中で、自分を李徴に例える。
「俺もこんな時期があったなあ…李徴は若いころの俺だよ」
違うだろ。
お前は今も新たなナルシズムを生きている。
そして、お前は何もなしていないし、何にもぶつかっていない。
そして、李徴は友人袁傪が聞き手になったが、お前の話は誰も聞き手にならない。
お前は虎でもないし、山に帰って一人で生きていくこともできない。
お前は過剰な自意識を過去のもののように言っているが、それは今も同じだろう。
『山月記』を悲劇ポルノとして消化して、ナルシズムオナニーに使うのをやめろ!!!
やめてくれ!!
★★★
中学校で『山月記』並みにメジャーな題材に魯迅の『故郷』がある。
その魯迅の短編『孔乙己』は、中国では教科書にも載っている有名な作品だ。
日本語訳が青空文庫にあるが、訳が古すぎてよくないので、岩波文庫や光文社古典新訳に収録されたものを本屋か図書館で立ち読みしてほしい。10分とかからないはずだ。
「孔乙己」は、汚いおっさんだ。しかし、この時代には珍しく読み書きができる。
それもそのはず、おっさんは科挙のために学問をし、何十年も勉強していた読書人なのだ。
しかし、おっさん、いや、青年孔乙己は科挙の入口の最下級試験にすら受かることはなかった…
それでも、彼にはプライドがある。他人とは違う、俺は勉強もした。読書人だ!
だから知識人の服装をして居酒屋に出向くが、通されるのは労働者が集うカウンターだ。
そこで仰々しく喋る彼は、支払いこそまじめにするものの、周りの労働者、子供、番頭みなに馬鹿にされる。
本を盗むことは読書階級のなせる業で犯罪ではない!というのだ。
しかし世間には通用しない。彼は最終的に袋叩きにされ町を去り、人々から忘れ去られてしまう・・・
冷徹な描写の美しさはあるが、自意識過剰でプライドの高い孔乙己と言う人格は醜く、滑稽で、寂しく、情けないものとして描かれる。
★★★
それは体系的な知識も持たず、ただインターネットの内輪の中で義務教育レベルのものを教養とありがたがるのが滑稽だからだろう。
そうした何者でもないインターネット民は、『山月記』をイメージとして消費し、「自嘲する虎」になったつもりになる。
そして、誰にも顧みられない自分の物語を、袁傪ではなくそこらの関係ない人に押し付けて話す。
実際は、型通りでここにでもいる自尊心の高い汚いおっさんでしかないのに。
誰にも顧みられなく、醜い。
ただ、自分を美化するのはやめよう。これ以上自意識を肥大化させるのはやめよう。
等身大の自分を、等身大に生きて、判で押したようなインターネット教養を離れて自分の人生を生きよう。
自嘲風の自慢をやめよう。こじらせるのもやめよう。
我々は、いや、僕らはこじらせても虎にはなれないし、帰る山もない。盗人になるだけだろう...
ここまで、偉そうに長々と書いたが、ここで私が話しかけていた「お前」は私自身だ。
私の文章に、私の気持ち悪い自意識やナルシズムを感じた人は『孔乙己』を読まなくてもいい。
ただ、それを感じなかった人は、ぜひ、明日にでも読んでほしい。
ちょうどちょっと前にガンダムの話してたこともあり、お客さんBに(自分はA)
「はんむらび」の「うみへび」じゃないの? みたいなボケを振られた(ぶだったかも)
明らかにこっちに向けて言ってきたので、返さなきゃならなくて(返さなくていいんだけど、成長を諦めたくない。打席に立つ、スイングする)、
(思い出せる限り復元すると)
「(それは)宇宙空間で三機一体で敵に絡めて電流流すやつ! 全然違う」で精いっぱいだった。
確かハンブラビは宇宙専用なので、宇宙を強調した(伝わりづらいからほぼ加点なし)のと
電流ぐらい(誰でも拾えるが)で、
これを例えば賞レースネタとして検討していった場合(そもそもこんなボケを採用することもないかもしれないが)
ハンブラビの言い間違え(サイゼリヤレベル)、ヤザンという特異なキャラ、変形の適当さ(MAでも腕使える)など掘り下げべきところがありそうなのとか
三機の巧みなフォーメーションでなど(覚えてないが)原作での「フォーメーションだ!」みたいなセリフを活かした表現があっただろうや
そもそも、三機で網を張るのはクモの巣で別兵器説もある(伏線に使わないなら、誤った情報いれたらだめ)とか、粗だらけだ
あと、お客Cさんだと、「あーあの、カミーユのΖ(マークツー?)が(アニメの当該戦闘の前提 例:どこそこ宙域で○○した時に)捉えられてびりびりしたやつな」とかでそこで会話の熱量が下がるのとかもなんか想像できてしまって、
とっさの返しとしては間違ってなかったとは思うが、まだまだ精進必要だし、そんな必要ないのに、なんでずっと一人反省会してしまうんだろうと思う。
意識しなくても、もっとうまくやろう、できるはず、できた人の技術を盗んで次に活かそう、活かしたいが沁みついてしまってる
Bのボケ自体はみんながこれくっしーやろ言ってるところに違う視点でわかる人にわかる地味情報をぶつけてくるというやつで、自分は好き。Bさんの打率はそこそこ。
台本書いたことなんてほとんどないのだが、こないだ見たキングオブう大の講評とかと通じるところがある。
日常会話なんて手癖だからクオリティがそこそこなのは仕方がないが(反省して次に活かす、予習ぐらい)、
コントの台本のボケツッコミも手癖に寄ってる人がそこそこ居る。
時間とかその時点での視野の広さ(狭さ)とか制約があるから仕方がないんだろう。
どこで?
どんな感情?
これらを深堀せずに書くと、酷い場合は齟齬るし、そうでなくても、見る側と共有出来てない情報が生まれてしまう。
そうじゃないと思ってたので、コント途中で情報の再構成が必要になる、あとから気付いてもっと笑えたのになと思う、などすごくマイナス要素が多い。
凄い人は、(もろちん全員の意識を統一することはできないにしろ)ほとんどの人を同じ情報を持った状態で、自分の考えるシナリオを進めてく。
う大さんとか、そのコントロールがメタすぎてついてけないひとを多々生んでしまったりとかほんとうにバランス難しいんだろうけど
ってなんのはなしだっけ
短い方が望ましいんだわ
例えば
まんさんより女さんは一文字短いんだわ
それにまんさんはさんをつけないと意味が分かりにくいが、女さんは最悪さんをつけなくてもいいから使い勝手がいいんだわ
婚活まんさんで6文字だけど、婚活女さんなら5文字、婚活女子なら4文字、婚活女なら3文字で表現できるんだわ
2文字あれば「正論」や「論破」、「発狂」とかスレタイを引き締めて強調するワードを入れられるんだわ
例えば、
【悲報】婚活まんさん(37)「婚活パーティーに低身長男性がいてドン引き…低身長は死刑囚予備軍だから拘置所に行けよ」
【悲報】婚活女子(37)正論「婚活パーティーに低身長男性がいてドン引き…低身長は死刑囚予備軍だから拘置所に行けよ」
この2つのスレタイを見比べたらわかるけど、上の方のスレタイは間延びした感じがして少しキレが足りない感じがする
「正論」っていうワードを入れるだけで、スレタイの文章が締まるんだよね
これが女さんって使われるようになった理由
まずい、あと1週間しかない。
同棲して3年になる彼女は、夏の帰省から帰ってきた途端にこう告げた。
高齢出産ということもあり、何度も顔を合わせている彼女の親は、確かにおれの親よりも白く、弱く、小さい。
そんな彼女の父親の「おれだって、再来年は免許返納する年だからなー」というボヤキは彼女に深く刺さったらしい。
頻繁に会う中で見た目の変化こそ感じないものの、実際に過ぎていく時間の速さに驚愕したと言っていた。
親が元気なうちに、もっというと、彼女の父親が車を運転できるうちに、子供を授かり、みんなでドライブしたいらしい。
ただその腰に縛り付けられた、土嚢のような不安をどうしても吹き飛ばせないでいる。
好きな気持ちがこれらを吹き飛ばしてくれるとしたら、それこそ恋は嵐というべきか。
くー。迷うところである。
いやいや、実際この土嚢が理性だと思うのだよ。
これこそが生きてきた経験や、人を見る目、「この道を右に曲がってはならない!」という直感なのだと思う。
こんなことを考えていると、セミは泣き止み、半そではタンスの奥にしまわれ、M-1グランプリの予告が流れてくる頃を迎えた。
今年は秋がなかったな。そういえば。
そうこうしているとタイムリミットまであと1週間になってしまった。
秀才だったおれは、夏休みの宿題を最初に終わらせて、それをヤンキーに献上し、ヤンキー達に恩を売っておくことで身を守るというほどには、締め切りを守るし、頭が回ったものだ。
そんなおれが解決できずに先延ばしにしてきた問題、それは彼女の資質にある。
それをこれからここに書いてみる。ちなみに、おれはその日以来、この問題についてずーーーーーーっと考えてきた。
思いやりがないとか、浮気性だとか、その程度の言語化などとっくのとうに過去のものになっている。
これ以上は難しいというところまで言語化できている気がするが、、、どうだろう。
---
彼女が醤油差しを持ち上げたとき、蓋が緩くなっていたせいで、醤油差しが倒れ、醤油が僕にかかってしまった。
A. 「うわ、ごめんね!とりあえず布巾!」 落ち着いた後...「シミ落ちそう?なんか蓋しまってなかったかも...」
B. 「え、蓋閉まってなかったんだけど!はい布巾!」 落ち着いた後...「シミ落ちそう?てか蓋閉まってないことあるか普通?」
という2種類の反応がある。
この話の肝は、醤油差しの蓋が緩んでいたことは、彼女の否ではないということだ。
Aは自分が悪くなくても謝れる人の反応。
---
どうだろう?これはあくまで彼女の性質をわかりやすく表すための例えで、実際に醤油をかけられたわけじゃない。
「要は謝れない人ってことでしょ?」と思っただろう。おれも最初はそう思っていたが、どうも違うのだ。どうやら程度がある。
その中にも程度がある。
重度ならば、自分に否があっても謝らない。謝らないために客観的事実を捻じ曲げる。
中度ならば、自分に否があっても謝らない。
軽度ならば、自分に否があったら謝る。(が、表情や声色を駆使して、表面上でだけ謝っていることを意図的に表現する。)
という具合だろうか。
一般的には、否があれば謝るし、否がなくても謝るメリットを理解し、積極的に謝るだろう。
おれはたぶん一般的なのだ。というか、否がなくても謝ってるから、ちょっと変なのかもしれない。
一方、彼女は基本的には「中度」であり、とある限定的な局面でのみ「重度」へと変貌してしまう。
とある限定的な局面、それは「否を認めることで、経済的負担がのしかかる」ときだ。
例えばさっきの例で、通りかかったマダムの綺麗なドレスにも醤油がかかったとする。
このとき、彼女は「謝る=否を認める=クリーニング代を支払わなければいけない」を瞬時に判断し、
過剰に「元々醤油差しの蓋が緩んでいたことへの指摘」に注力し、醤油をかけてしまったことへの謝罪を忘れてしまう。
挙句の果てには、「てか、汚れちゃいけない服で出かけることがそもそもだめじゃない!?」と議論が発散してしまうのだ。
---
みどりの窓口で知らないだれかと取っ組み合いになっている彼女を、駅員さんとアイコンタクトをしてせーので止めたあの日、何か変かも?と思っていた。
それ以来、謝られない対象がおれになることがどんどん増えていったんだ。
どうだ、土嚢の中は、思ったより人間臭いだろう?
彼女の親は昔大きな会社をやっていて、小学生の頃は毎年ハワイ旅行にいっていたそうだ。
そこから会社が傾いてから、以降生活は大きく変わったことも聞いている。
このような、彼女を理解するための情報をいくら仕入れても、謝られないことがこんなに辛くて苦しいとは思わなかった。
嫁には味方で居てほしいという淡い希望も、この性質の前では叶わない。
書き始めて30分、またタイムリミットまでの時間を無駄に使ってしまった。
どうしたものか、好きなところは本当にたくさんあるのだ。
若手芸人のような、「何かボケしろはないか?爪痕残してやる!」という女性ではありえない姿勢が出会って以来変わらない。
抱くきっかけ欲しさに呼んだに決まっているという、女の子の可愛さとバンドの知名度が釣り合っていないMusic Videoの撮影に呼びつけられるほどには綺麗な顔をしている。
そしてなにより素行が悪い。ヤンキーがうろうろする地元で育ったおれにとっては、こいつといるのがとても居心地がいいんだ。
夜も事欠かない。性的にど真ん中ではないが、なぜか抱きたいと感じさせる。
しかし、このおれは道端で泣いちゃったんだ。
ひょうきんなこのおれが。各コミュニティでいつも真ん中にいたこのおれが。
そんなおれが30分の沈黙のあと、「どうしてそんなに思いやりがないの...??」と言って号泣して3時間黙ってしまったんだ。
その日までに、何度も醤油をかけられるようなことがあったんだ。
大事な価値観を傷つけられたのに、謝ってくれないことが何度もあった。
大切にされていないなって思っていた。そんな中で軍艦にかける程度の醤油がちょこっとおれにかかってしまった。
そのときも彼女には否がなかった。けどその瞬間に涙が止まらなくなっちゃったな。
あのとき自分の血液が青黒くなっていく感じがしたよ、愛を感じないなーって思った。
あのときおれを真っ二つ切っていたら、カツオみたいな断面になっていただろうな。
そんなことがあってから、ずっと迷っている。
おれは男前で明るいんだ。だからほかの可能性も探したらいいのかも?って思う日もあった。
綺麗なやつとはデートできるんだきっと。
けど、「何かボケしろはないか?爪痕残してやる!」という姿勢があって、かつ綺麗なやつなんか一人もいないんだ。
親戚や友人は、みんなやめておけという。
関係性が遠くてどこに住んでいるか分からない親戚も「やめちょけ」って言ってくれた。たぶん宮崎じゃねえかなあの人は。
家族になったときに彼女が嫌な目で見られないように、家族にだけはこの話はしていない。
別れたときに伝えようと思うが、結婚するなら一切伝える気はない。
綺麗なだけの人に表面上取り繕って死んでいく覚悟もないし、面白いだけの人を愛しぬく自信もない。
かといって今の彼女と一緒にいて傷付くのも嫌だけど、とはいえ孤独死は避けたい。
理想の人がいたとしても、その人の「この人と結婚するくらいなら独身でええやライン」をおれが下回っているかもしれない。
というか下回ってるだろ、面白くて綺麗な女性なんか、いっちばん選べるんだから。
今の自分の最適解はなんなんだろう。
「お前が脆すぎるんだよ!」と言われたので、心配して一人でこっそり精神科にいってみてもらったよ。
先生から、「変なのはあなたじゃないですよ」と優しく言われたよ。
ガシャンッガシャンッガシャンッ……
螺旋が開き、しじまの向こうにカニがいる。いや、そこに"いた"というべきだろうか? もしくは、"居続ける"と表現するべきか?
そう、それは"ガワ"を生やす儀式。人間という歪な塊が、進化と退化を錯綜させながら最終的に蟹化する。蠢く甲殻類の律動を真似ることなくして未来は無い。どこかで誰かが耳打ちする。
「ほら、見てごらん、君の膝だって曲がるだろう?」
わたしは足元を見た。ひざ関節が反転し、脚が斜め外側に折れ曲がる。赤い。透明なリンパが筋肉層の内側を流れている。くるぶしは甲殻へと固化し、指の関節が一本一本逆立って蟹の鋏になる途中だ。パキッ……と、そこから音が響く。これは痛みか? 快楽か?――いや、進化だ。
---
「お前、カニになりたくないのか?」
駅前のビルに巨大な看板が映る。モノクロの広告にはどこかの企業のロゴが虚ろに光り、その下で《𝘾𝙖𝙧𝙘𝙞𝙣𝙞𝙨𝙖𝙩𝙞𝙤𝙣完了まであと38%》と文字が揺れている。クワガタの影が交差し、蟹光線が走る。通行人は皆俯き、車輪付きの脚を引きずって歩いていた。彼らの皮膚はすでに硬化し始め、背中からは甲羅が膨らみ始めている。みんな、やがてカニになるのだ。
聞こえる。
「さぁ、鋏を、ほら、使いなさい。」
---
シャリッ、シャリッ、足音が増える。地平線まで伸びる膨大な群体。
彼らは最初、かすかな不快感から始まった。爪の甘皮が痒い、踵の皮が硬くなる、肩甲骨の裏がザラつく。
次第にその感覚は拡大し、"人間"が余りすぎていることを痛感するのだ。二足歩行は脆い、背骨は重い、顎が邪魔だ。そして世界がそれを気づかせる。関節の増殖、水平構造の美しさ。すべては無駄を排除し、最適解――カニへ収斂するために。
「そうだよ、みんなガワを得るんだ。殻だよ、固い殻。」
わたしはその看板を食べた。咀嚼音が響く。ザクザク……ザリザリ……硬い、旨い、完璧だ。
---
カニとは何か?
「カニは重力の最適解だ。引力に抗うために水平へ進化した。それこそが 𝐶𝑎𝑟𝑐𝑖𝑛𝑖𝑠𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛── すべてがカニへ向かう流れなのだ。」
タイルの模様、歩道橋のアーチ、ピラミッドの先端、そして人間の関節すら、無意識にカニ化しているのだ。三本目の脚を生やした隣人が、「お前もこっちに来い」と叫んでいる。彼はもう背骨を捨てたのだ。大声で何かを語る人間ほどまだ抵抗している。けれどそれは愚かなことだ。抗うことは許されない。
---
額がカパッと二つに割れ、そこから無数の複眼が芽吹いていく。まぶたの隙間から新しい口が出て、鋏がそこを塞ぐ。
「ああ、美しい」
目覚めるとわたしの手は鋏になっていた。完了だ。ここでひとつの言葉が浮かぶ。
「完ガ二――完全なるガニ」
---
カニは自由だ。水平世界の覇者。螺旋を拒み、直線を笑い、あるがままの甲殻質。すべてが割れ、崩壊し、増殖し、ふたたび甲羅に収束する。
ああ――そうだ――わたしの愛した人も、両親も、友人も、隣人も、道路も、都市も、銀河すらも、最終的にはカニになる。
「ガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャ!!!!!」
朝が来た。カニの鳴き声が空に木霊する。
---
水平に歩く。いや、"這う"のだ。
まだTensor.Artを試していないけれど、確かに興味深いサービスみたいだね!AIを活用してクリエイティブな作品を生成できるという話を聞いた時、正直ワクワクしたんだ。特に、最近はAIがアートやデザインの分野でどんどん活躍しているし、自分もその波に乗りたいと思っている。Tensor.Artがどんな独自性を持っているのか、他のAIツールとどう違うのか、ぜひ詳しく知りたいところだよ。
もし、AIアートの作成が初心者でも簡単にできるなら、なおさら試してみたい。画力に自信がない人でも、自分のアイデアを形にできるなら、創造の幅がぐっと広がるはずだからね。さらに、プロのクリエイターにとっても、インスピレーションを得る新しい手段になるんじゃないかな。AIによる作品生成は、単なる効率化に留まらず、既存の手法では思いつかないような斬新な表現を提供してくれると思う。
だから、Tensor.Artがどんなアートスタイルや機能を提供しているのか、どれだけ自由にカスタマイズできるのかを知るのが楽しみだよ。もし試した人がいるなら、具体的な使い方や作品例を教えてほしいな。これはただのツールじゃなく、アートを再定義するきっかけになるかもしれない。次の週末にでも時間を取って、実際に触ってみようと思う。
「女さんムーブ」なんて無くて、 “絶対に” 破れないなんて要求してないのに、誤解したか誤解を煽られたかで愚かな女性たちとして羊頭狗肉されてるミソジニームーブだと判明した。
「女さん呼び」は差別表現だし、女さんムーブなんて誰もしてなくて、存在してるのは、作り上げられた架空の女性像を冷笑してる邪悪な俺たちだけ。
この言い換えは、論理的な構造を簡略化し、因果関係を明示する形で表現されています。以下に詳しく説明します。
元の文
1. 条件と結果が含まれる
結果: 土地を返すべき
2. 因果関係を暗示
「土地を返せば、紛争に巻き込まれるのを避けられる」という暗黙の前提が含まれています。
---
言い換え
1. シンプル化
条件「紛争に巻き込まれたくないなら」という部分を省略し、結果を直接述べています。
2. 因果関係の明示
「土地を返す」と「紛争に巻き込まれない」という2つの出来事を直接的に結びつける形に変換されています。
---
両者の違い
元の文は聞き手に提案・指示をするニュアンスが強く、具体的な行動を促しています(「返してやれよ」という命令形)。
https://youtube.com/channel/UCQaJVcVWvGMGcOUlXxfe0eQ?si=-uQPXbfYSRwikV_p
こちらを見て、改めてあのオタクの集団ヒステリーともいえる騒動の異常さを実感している
製作陣が声優に枕強要したなどと、何の根拠も証言もないのに決めつけられ叩かれた
その声優がコロナにかかった際も、枕をしてかかったんだろうと中傷が溢れた
KFPはけもフレちゃんねるの管理人や榊政宗氏を拉致監禁して殺すつもりだなどとヒステリーとも言える噂が流れた
その結果、警察や暴力団相談所、果ては総務省や女性権利団体にまで問い合わせする奴が大量に出てきた。そう、普段バカにしまくってるフェミにまで!
問い合わせをされた団体や企業は50以上。けもフレ関連企業をはじめ、吉崎観音や細谷Pが仕事で関わってる企業、各種週刊誌やテレビ局などの報道先、公正取引委員会、文化庁、消費者庁などの行政機関CNNや BBCなど海外の報道先にまで…
そして、けもフレ2のファンにまで嫌がらせが殺到した。あんなクソアニメのファンアートを描くなと…
「表現の自由を守れ!気に入らない表現を規制するな!」と言ってるオタク達が、気に入らないアニメの製作陣やファンにこれだけのことをしたんだよ
自分自身は世田谷区育ちの「リッチピーポー」で、親友は九州から出てきている29才の私にとって、なんだか見てはいけないような映画な気がしてたんだよね…。
地方出身の時岡美紀(水原希子)と平田里英(山下リオ)が東京駅を眺め、「地方から出てくると、こういう分かりやすく東京っぽい場所ってやっぱり楽しいよね」、「外から来た人がイメージする東京だけどね」と会話を交わすのだが、それは東京出身の私たちにとっても同じなのである。青木幸一郎(高良健吾)にとっては取るに足らないものかもしれないけれど、少なくとも榛原華子(門脇麦)の級友たちや、美紀と里英と一緒にアフタヌーンティーを楽しんでいた子たちにとっても、「東京っぽい」という言葉で表現される有象無象は憧れの対象に変わりないと思うんだ。
幼稚舎出身の子達でさえ、半分はファーストキャリアに東京駅周辺の大企業を選ぶ。たとえ高級ホテルで食事をすることが日常茶飯事だったとしても、たいていはその写真をSNSに投稿している。東京の貴族たちの大半は、「東京っぽさ」にしがみついているんだよね結局は。
それから、雛祭りとかの季節の行事を祝ったり、母親と出かけたりはしないという美紀に対して「信じられない」と華子がバッサリいく場面もある。でもむしろそういうのって、地方の地主とか社長とか寺や神社のお家の方がしっかりしてるんじゃなかろうかって思ってしまった。言いがかりですけど(笑)
まあとにかく、だからこそ、「あの子は貴族」における分断の根っこは都内と地方の物理的なところに置かれていた(と少なくとも私は解釈した)ことに少し違和感を感じたのだった。
だって、23区の高級住宅地にも地価が上がるずっと前から住んでる庶民はたくさんいて、大学に辿り着かずに高卒で働いてる人なんてザラにいるし。名古屋や芦屋の金持ちは、わざわざ東京に出てきて仕事する必要がないくらい余裕がある人たちなんだし。確かに地方にいる人が東京に来て貴族と同じコミュニティに入ろうとするには努力の必要量に差がありすぎる、ということは分かっている。その時点で分断じゃんと言われればそこまでなのだけど。
それから、果たして美紀と華子の間に連帯はあったのだろうか。ただ単に、華子にとって美紀は羨ましい存在なだけだったんじゃないかって。それに、連帯なんてできるのだろかって。東京の出身の人は地方に憧れがあるけど、それってきっと地方の人からしたら薄っぺらい憧れで、傲慢だと思っているだろうし、ただただ美紀と里英の器がでかかっただけじゃない?って思ってしまう。
ここまで書いて、そんなこと言ったらおしまいじゃんみたいな着地点になっちゃったし、私の発達障害気質が露呈しただけなのかもしれないし、ただただ私がこの作品に出てくる人たちほど貴族じゃないことがバレただけかも。だったら恥ずかしい〜(笑)
それでも周囲の人に感想を言えずにここに綴るしかなかったのは、私が代々続く幼稚舎一族なのに公立小で、大学に至っても慶應に入れずに、貴族の世界に手が届いているのに外から見るしかない、狭間に生きる人間だから…。誰かに、(敢えてこの言い方するけど)上流貴族に、地方出身者に、そして願わくば私と同じような下級貴族に、私の感想がどう間違っているのか教えて欲しかったからなのかもしれないね。
京都弁は、関西の中でも特に優雅で柔らかな印象を与える方言として知られています。
その中でも「~どす」という言い回しは、京都の人々にとって非常に特徴的な言葉の一つです。
「~どす」は、基本的に「です」に相当する表現で、主に丁寧な言葉遣いの中で使われます。標準語の「です」に比べて、少し温かみがあり、柔らかい印象を与えるのが特徴です。
例えば、「おいしいどす」や「ありがとうどす」というように、日常的に使われることが多いです。
また、「~どす」を使うことで、相手に対して敬意を表すことができますが、ただの「です」よりも一段階丁寧に感じられます。
そのため、目上の人や初対面の人と話す時にもよく使われる表現です。例えば、店員さんが「いらっしゃいませ、こちらでお待ちどす」と言うように、接客の際にも自然に使われています。
さらに、京都弁では「~どす」は、名詞や形容詞と一緒に使われることが多いです。例えば、「きれいどすね」や「おもしろいどす」という表現は、京都ならではの優雅な響きを持っています。
このように、「~どす」は京都弁の中でも非常に使い勝手がよく、京都の文化や人々の温かさを感じさせる表現です。京都を訪れた際には、この「~どす」を覚えて、地元の人々との会話を楽しんでみてください。
「掛け算に順序はない」と「掛け算は可換法則により前後入れ替え可能である」は本質的に違うと思うんだけどどうなん?
(具体的に言うと後者は「入れ替え可能なだけで順序はある」という話だよね?)
確かに、「掛け算に順序はない」と「掛け算は可換法則により前後を入れ替え可能である」は本質的に異なる考え方です。以下にその違いを説明します。
1. 「掛け算に順序はない」
この表現は、掛け算そのものが順序という概念を持たない、または考慮しないというニュアンスを含みます。この場合、どちらの数が先であっても結果が同じになるので、計算の過程において順序を意識する必要がないという意味合いになります。しかし、数学的には掛け算の操作自体が「順序を持たない」ということはありません。実際には2つの数の「順序」を元に計算が行われています。
例:
3×5 を「5個の3の和」として考える場合、順序が明確に存在します。
2. 「掛け算は可換法則により前後を入れ替え可能である」
こちらは、数学的に正確な表現であり、掛け算における可換性(commutativity)を指しています。この場合、掛け算の演算自体は「順序を持つものの」、その順序を入れ替えても結果が変わらないことを保証する法則がある、という意味です。つまり、「順序はあるが、結果に影響しない」という点が強調されています。
例:
本質的な違い:
したがって、「順序はあるけれど、結果に影響しない」という後者の方が、数学的には正確で理論的です。前者はやや直感的または簡略化された表現として用いられる場合が多いですが、厳密な議論では誤解を招く可能性があります。
noteで良いねがついて、つけてくれた人の記事を読みに行った
月1本くらいのペース
お返しに何か、自分にも分かるような、共感するような話題にいいねを、といくつか読んだ
けど、どれも時候の挨拶文みたいな表現からあれも良いこれも良いとたらたらと文章と歌の動画リンクが連なる
なんだろうこれは、という違和感が残った
AIが書いた・作った記事というなら納得もできるが、月に一本のペースの投稿なら人力だろうし
オシャレだったり良さげだったりするものを連ねて
日替わり定食を食べるごとに、
その都度日替わり定食を美味しくいただき噛みしめるように思い出しているんだけど。
なにを間違ったのか私は分からなかったけれど
アジフライのその今日ではない別の日の日替わり定食になっていて間違ったものが私のテーブルにやってきたことがあったの。
私は別に、
キリンさんも大好き!ゾウさんも大好き!なレヴェルと同様にアジフライも大好き!チキングリルも大好き!なので、
当初求めていて食べられなかったチキングリルは惜しかったけれど
そのまま味わって食べちゃったの。
その時はそれで今日の日替わり定食の冒険家としての活動は終わって
竜宮城で鯛や鮃の舞にアジフライの舞もセンターメンバーに加えていいと思っているぐらいの舞、
でも、
週半ばから、
その日替わり定食のいつもの定番のスケジュールが変わっていて変更になっていたの。
それを知らずに、
私は普通にノールックで今日の日替わり定食がアジフライの日替わり定食がてっきりやってくるものだと思って頼んだら、
自信満々にプレートに乗ってきた、
その日替わり定食には、
キャベツのステージの上に盛られたカツがいるランチプレートでやってきたのでビックリしたわけ。
揚げたての臨場感の様子を舞が踊っているというダブルミーニングで表現した妙!
私もカツの舞を披露しなくては!って。
やってきたカツにアジフライの舞を見られたら失礼で多分気分を悪くするかなと思って、
事なきを得まくりまくりまくりすてぃーで急遽カツの舞を踊ったの。
あれ?でも、
ジェイウォークさん文法で言うところの「何も言えなくて…夏」に正確に照らし合わせて言うところの、
「なぜゆえに…カツ」って思ったの。
今日はアジフライじゃないの?って目をこすりながら目がおかしいんじゃないかしら?って
おもむろにポーチに入れているビタミンBのピンクの色が眩しい目薬をケースから出して目薬を点眼したの。
そして、
悲しいかな、
私の大好きなアジフライがなくなっているの日替わり定食のラインナップから。
私は悲しさを抑えきれないような勢いで
その予想もしていなかったまま、
私のテーブルにやって来たカツの日替わり定食は現金にも美味しく食べたものの、
もうあの美味しいアジフライには二度と出会えないと思うととても切なくなったの。
何度見ても見ても新しい日替わり定食の掲載されたメニューにはアジフライのラインナップがなく、
私に最後のさようならを言いに伝えにランチプレートに乗って来たんだなって。
そこで私は気付いたの!
その時は、
なぁんだ普通に間違ってやってきたシェフの気まぐれで起こったアジフライの日替わり定食だとばかり思っていたのだけれど、
シェフがアジフライに操られて何かしらのスピリチュアルな作用で私にアジフライが提供されたんだと思うの。
チキングリルの思いをよそにアジフライの思いの方が強かったみたい。
私はその思いを一緒に揚げられたアジフライの気持ちに気づかないまま、
そして、
さようならも言えないまま、
もう二度と会えないのねってまた思ったの。
現金にもカツの日替わり定食は美味しく食べたけれどお支払いはキャッシュレス決済。
そして、
いくつかの季節が巡った頃。
私の心の中にはかつて夢中になっていた日替わり定食のアジフライのことなんてすっかり忘れていたの。
食べきってしまう意見が二手に分かれてしまうでお馴染みの最後のアジフライの尻尾の先の存在のように。
私は足繁く通うそのお店の日替わり定食にちょっと飽きてしまったことはここでは一応の日替わり定食探検家として活動していることを否定してしまいかねない言動だということは内緒にしておいてほしいんだけれど。
その時はそう思ったのよ。
それはまるで涙そうそうまだ涙を流して泣くには早いぐらいのランチメニューのページを古いアルバムのようにめくるかのように。
そしたらよ!そしたらよ!
私の中で湧き上がる、
いや揚げ上がる揚げたて美味しいアジフライへのかつての熱い気持ちを思い出したの。
そう華やかに!
ってそのボリューム満点の何種類かフライ揚げ物が入っているミックスフライ定食には、
お得なサラダもついていてコストパフォーマンスはもう最高で。
私はそのミックスフライ定食でのアジフライの再会を祝したってことなの。
うふふ。
ションテン上げたいときの手っ取り早いのは美味しい大好きなものをいただくに限る黄色い玉子は美味しくて元気になるわ!
ここのタマゴサンドはタマゴゾーン厚くなかなかの食べ応えがあって、
満足感も高いのよね。
そこもお気に入りだわ。
白菜は芯の部分を細切りにして、
それを入れて置いておくと
昆布は長く浸けておかないで
途中で取り出してもいいかもしれないわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
かけ算の順序史上最も重要なエントリ10選の続編として、学術文献・出版物を選んでみました。
読み手の評価は「こんな教え方ではよくない」「児童の特性に配慮した指導事例だ」に分かれているように思います。「学習支援教室」は「特別支援教育」ではない点にも注意が必要です。
1つの調査問題(4つの式にそれぞれ○か×を付ける)に、「たし算の順序」と「かけ算の順序」が入っています。
平成20年告示の学習指導要領に基づく内容ですが、小学校2年のかけ算の単元で、何を重視しているか、教科書ではどのように出題して学びを促すかについては、現行(平成29年告示)の学習指導要領や、令和2年度・令和6年度使用の教科書においても、大きな変化は見られませんので、現在においても参考にしてよいものと考え、取り上げました。
82ページの「第2学年や第3学年では,読み取った数を,「1つ分の数×いくつ分=全体の数」と表現できることが重要であり,逆に,この立式ができているかで,数の読み取りができているかを判断できる。」が真髄と言っていいでしょう。2011年の初版や、異なる著者による2018年の書籍にも、同じ趣旨の文が含まれています。
提言の中に「乗数や除数が整数から小数や分数になったとき、演算の意味が拡張し統合されることをより一層強調すべきである。」という文があり、翌年(平成29年告示)の小学校学習指導要領の算数に、「乗法及び除法の意味に着目し、乗数や除数が小数である場合まで数の範囲を広げて乗法及び除法の意味を捉え直すとともに、それらの計算の仕方を考えたり、それらを日常生活に生かしたりすること。」として反映されています。
学術会議で「かけ算には順序がない」を提言すれば、後の学習指導要領改訂の際にも反映される可能性がある、と考えることもできます。
高校までで学習する数の演算は、「環」や「体」で考えることもできますが、この文献では「Z-加群」を使用しています。担任教師とのやりとりに、Z-加群のほか、「私の子供は帰国子女だからごく自然に3×2と考えたのだと思う」が含まれています。
海外の乗法・除法研究(「かけ算の順序」に関する研究ではなく)を手早く知るのにおすすめです。
「かけ算の順序論争」における古典と言っていいでしょう。
2010年からのネットにおける「かけ算の順序」について、ひと区切りを付ける形になったものです。2017年6月に、同年告示された学習指導要領に基づく「小学校学習指導要領解説算数編」のPDFファイルが文部科学省サイトでダウンロードできるようになるまで、ネットの論争は下火となった(とはいえ、2015年には「足し算の順序論争」が発生したのですが)ように感じます。
「かけ算の順序史上最も重要な論文10選」にはしませんでした。査読付論文だけでなく、書籍やその一部、査読を経ていない文書からも選びました。
「かけ算の順序史上最も重要なエントリ10選」でリンクした「かけ算には順序があるのか」「日常生活の中で計算が活用できる子供の育成を目指した学習指導の一試み」、それと海外文献は、今回、対象外としています。
よく引用されていることや、入手が容易であることは、選定の際に考慮しましたが必須の要素ではありません。「かけ算の順序」について直接主張していない文献も、取り入れています。