JP5500565B2 - エレクトロルミネセンスポリマーおよびその使用 - Google Patents

エレクトロルミネセンスポリマーおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5500565B2
JP5500565B2 JP2007509955A JP2007509955A JP5500565B2 JP 5500565 B2 JP5500565 B2 JP 5500565B2 JP 2007509955 A JP2007509955 A JP 2007509955A JP 2007509955 A JP2007509955 A JP 2007509955A JP 5500565 B2 JP5500565 B2 JP 5500565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atoms
polymer
occurrence
group
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007509955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007534815A (ja
Inventor
ビュシン、アルネ
ホイン、スザンヌ
テュルク、ズィルケ
レスケ、コリンナ
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2007534815A publication Critical patent/JP2007534815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5500565B2 publication Critical patent/JP5500565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/22Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons with condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/121Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from organic halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/101Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an anthracene dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/105Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing a methine or polymethine dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/109Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing other specific dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/26Phenanthrenes; Hydrogenated phenanthrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1458Heterocyclic containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1466Heterocyclic containing nitrogen as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

ポリマー(有機)発光ダイオード(PLED)に基づく、ディスプレイおよび照明要素の商品化についての幅広い研究が、約13年間行われている。この開発は、WO 90/13148 に開示される基本となる開発により始まった。最初の、単純なものであるが製品(フィリップス(PHILIPS)N.V.社製のかみそりにおける小さなディスプレイ)は、短期間市場に出ていた。しかしながら、これらのディスプレイを、現在市場を支配している液晶ディスプレイ(LCD)の真の競合物にするためには、用いられる材料における大幅な改良がなお必要である。
全ての3つの発光色を生成するために、ある種のコモノマーを、対応するポリマーに共重合することが必要である(例えば、WO 00/46321、 WO 03/020790 および WO 02/077060 を参照されたい)。例えば、青色発光基本ポリマー(骨格)から出発して、次いで2つの他の原色である赤色と緑色を生じることが一般に可能である。
種々のクラスの材料が、フルカラーディスプレイ要素のためのポリマーとして、既に提案され、あるいは開発されている。中でも、ポリフルオレン誘導体が、検討され始めている。さらに、ポリスピロビフルオレン、ポリジヒドロフェナントレン、およびポリインデノフルオレン誘導体も、実現性がある。2つの最初に述べた構造要素の組み合わせを含むポリマーが、既に提案されている。一般に、構造要素としてポリ−パラ−フェニレン(PPP)を含むポリマーが、このような用途に見込まれる。
従来技術に従うポリマーは、場合によっては、PLEDにおける使用において、良好な性質を既に示している。既に達成されている進展にも関わらず、しかしながら、これらのポリマーは、高品質のアプリケーションのためにこれらに課された要件を未だに満たさない。特に、緑色、およびとりわけ青色発光ポリマーの寿命は、多くのアプリケーションについてなお不十分であり、赤色発光ポリマーの効率も同様である。さらに、従来技術に従う青色を発光する多くのポリマーにおける発光色は、未だに、十分に深い青色ではない。
驚くべきことに、新規のクラスのポリマーが、上記した従来技術を超える非常に良好な性質を有するということをここに見出した。従って、本発明は、これらのポリマー、およびPLEDにおけるその使用に関する。新規の構造単位は、ポリマー骨格として特に適しており、また、置換パターンによって、正孔伝導体、電子伝導体、またはエミッタとしても適している。
エレクトロルミネセンスポリマーにおけるフェナントレンの使用は、既に、例えば、WO 02/077060、WO 03/020790 および WO 05/014689 において、概括的な言葉で時折述べられている。しかしながら、非常に多数の他のモノマーのように、これらの構造要素が、実際のポリマー骨格に加えて、可能性のある他の要素として存在してもよいということを、その中に概括的な言葉で挙げているのみである。これらの単位の詳細な利点は記載されていない。さらに、これらは、非芳香族置換基により置換されていてもよく、あるいは置換されなくてもよいということを、非常に概括的な言葉で記載するのみである。しかしながら、無置換のフェナントレン単位の使用は、不溶性のポリマーをもたらし、従って、これらの単位を、非常に少ない割合でしか用いることができない。しかしながら、どの置換基が特に適しており、およびフェナントレン単位のどの部位にこれらの置換基が好ましくは結合すべきかということは、これらの記載からは明らかではない。新規の構造単位が、ポリマー中により高い割合で用いられるのに特に適するということは、これらからは殆ど明らかではない。従来技術においては、これらは、比較的少ない割合のコモノマーとして記載されるのみであるためである。従って、当業者にも、どのようにこれらの単位をエレクトロルミネセンスポリマー中で有利に用いることができるかということは明らかでない。従って、無置換のフェナントレン単位、または所望されるとおりに置換されるフェナントレン単位の一般的な言及は、偶然の開示とみなされるべきである。
9位または9,10位におけるフェナントレン単位の置換、およびポリマー中での2,7位における結合は、驚くべきことに、フェナントレン単位の他の位置における置換と比較して、著しく適していることが判明した。この好ましさは、これらの位置において置換される単位の特に優れた合成の容易さにより説明され得、また、より優れた光学的性質および電子的性質によっても説明され得る。
本発明は、少なくとも5モル%、好ましくは少なくとも10モル%、特に好ましくは少なくとも30モル%、非常に特に好ましくは少なくとも50モル%の式(1)の単位を含むポリマーに関する
Figure 0005500565
(式中、用いられる記号および添え字は、以下の意味を有する。すなわち、
Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、1〜40個のC原子を有する直鎖の、分岐のまたは環状のアルキル鎖(これは、Rにより置換されていてもよい)(ここで、1個以上の非隣接のC原子は、N−R、O、S、O−CO−O、CO−O、−CR=CR−、または−C≡C−により置き換えられてもよく(但し、ヘテロ原子は、直接的にフェナントレン単位に結合しない)、並びに1個以上のH原子は、F、Cl、Br、IまたはCNにより置き換えられてもよい)、または2〜40個のC原子を有する芳香族環系若しくは複素環式芳香族環系(これらは、1個以上のR基により置換されていてもよい)、または複数のこれらの系の組み合わせであり、2個のR基は、互いに、さらなる単環または多環の脂肪族環系を形成していてもよく、但し、2個のR基のうちの少なくとも1つは、Hではなく、
Xは、出現毎に同一であるか異なり、−CR=CR−、−C≡C−、またはN−Arであり、
Yは、出現毎に同一であるか異なり、2〜40個のC原子を有する二価の芳香族環系または複素環式芳香族環系(これらは、1個以上のR基により置換されていてもよく、あるいは置換されない)であり、
は、出現毎に同一であるか異なり、H、1〜22個のC原子を有する直鎖の、分岐の若しくは環状のアルキル鎖またはアルコキシ鎖(ここで、1個以上の非隣接のC原子は、N−R、O、S、O−CO−O、CO−O、−CR=CR−、−C≡C−により置き換えられてもよく、並びに1個以上のH原子は、F、Cl、Br、IまたはCNにより置き換えられてもよい)、または5〜40個のC原子を有するアリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、若しくはヘテロアリールオキシ基(これらは、1個以上の非芳香族のR基により置換されていてもよく;2個以上のR基は、互いに、および/またはRと環系を形成していてもよい)、またはF、Cl、Br、I、CN、N(R、Si(R、またはB(Rであり、
は、出現毎に同一であるか異なり、H、または1〜20個のC原子を有する脂肪族炭化水素基または芳香族炭化水素基であり、
Arは、出現毎に同一であるか異なり、2〜40個のC原子を有する一価の芳香族環系または複素環式芳香族環系(これらは、Rにより置換されていてもよく、または置換されない)であり、
nは、出現毎に同一であるか異なり、0または1であり、
mは、出現毎に同一であるか異なり、0、1または2であり、
式(1)の破線結合は、全ての他の式におけるように、ポリマーにおける結合を示し、メチル基を示すことを意図しない)。
記載から明らかであるが、式(1)の構造単位は、非対称的に置換されていてもよく、すなわち、異なる置換基RまたはRが、単位上に存在していてもよく、または存在する場合には、置換基XおよびYは、異なるか、あるいは片側にのみ存在するということを明示的に記載しておく。
本発明の目的のために、芳香族環系または複素環式芳香族環系とは、必ずしも芳香族基または複素環式芳香族基のみを含むものでなく、代わりに、複数の芳香族基または複素環式芳香族基が、例えばsp混成C、O、N等のような短い非芳香族単位(H以外の<10%の原子、好ましくはH以外の<5%の原子)により中断されていてもよい系を意味するものとする。つまり、例えば、9,9’−スピロビフルオレン、9,9−ジアリールフルオレン、トリアリールアミン等のような系も、芳香族環系として理解されるものとする。ここで芳香族環系は、少なくとも6個のC原子を含有し、および複素環式芳香族環系は、少なくとも2個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子(好ましくはN、Oおよび/またはSから選択される)を含有する(但し、C原子とヘテロ原子の合計は、少なくとも5である)。
本発明の目的のために、C−〜C40−アルキル基(ここで、個々のH原子またはCH基は、上記した基により置換されていてもよい)は、特に好ましくは、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、2−メチルブチル基、n−ペンチル基、s−ペンチル基、シクロペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基、n−ヘプチル基、シクロヘプチル基、n−オクチル基、シクロオクチル基、2−エチルヘキシル基、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、シクロペンテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル基、ヘプテニル基、シクロヘプテニル基、オクテニル基、シクロオクテニル基、エチニル基、プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基、ヘキシニル基、またはオクチニル基を意味すると解釈される。C−〜C40−アルコキシ基は、特に好ましくは、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、i−ブトキシ基、s−ブトキシ基、t−ブトキシ基、または2−メチルブトキシ基を意味するものと解釈される。C−〜C24−アリール基またはヘテロアリール基(用途に応じて一価のまたは二価であり得る)(これは、いずれの場合も、上記したR基により置換されていてもよく、およびいずれもの所望の位置によって芳香族基または複素環式芳香族基に結合されていてもよい)は、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、テトラセン、ペンタセン、ベンゾピレン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、ナフトイミダゾール(naphthimidazole)、フェナントロイミダゾール(phenanthrimidazole)、ピリジイミダゾール(pyridimidazole)、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール(anthroxazole)、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、ピラジン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジン、およびベンゾチアジアゾールから誘導される基を意味するものと解釈される。芳香族環系は、特に、ビフェニレン、テルフェニレン、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、またはシス−若しくはトランス−インデノフルオレンを意味するものと解釈される。
本発明の1の側面は、共役ポリマーに関する。本発明のさらなる側面は、非共役ポリマーに関する。本発明のなおさらなる側面は、部分的に共役するポリマーに関する。共役ポリマーまたは部分的に共役するポリマーが好ましい。
本発明の目的のために、共役ポリマーは、主鎖に、主にsp混成炭素原子(これは、対応するヘテロ原子により置き換えられてもよい)を含むポリマーである。最も単純な場合には、これは、主鎖中での二重結合と単結合の交互の存在を意味する。共役の中断をもたらす自然発生的な欠陥が、「共役ポリマー」という語を損なわないということを主として意味する。さらに、共役という語を、同様に、例えばアリールアミン単位および/またはある種のヘテロ環(すなわち、N、OまたはS原子を介して共役)、および/または有機金属錯体(すなわち、金属原子を介して共役)が主鎖中に存在する場合も、本明細書中においては用いる。一方、例えば、単純なアルキル架橋、(チオ)エーテル、エステル、アミドまたはイミド結合のような単位は、明らかに、非共役部位として定義され得る。部分的に共役するポリマーは、主鎖中の比較的長い共役部分が、非共役部分により中断されている、または主鎖において非共役であるポリマーの側鎖中に比較的長い共役部分を含むポリマーを意味するものと解釈されたい。
式(1)の単位に加えて、本発明によるポリマーは、さらなる構造要素を含んでいてもよい。これらは、とりわけ、WO 02/077060 および WO 05/014689 に開示され、広範囲に渡って挙げられているものである。さらなる構造単位は、例えば、以下に記載されるクラスに由来する。
群1:ポリマーの正孔注入性および/または正孔輸送性を高める単位、
群2:ポリマーの電子注入性および/または電子輸送性を高める単位、
群3:群1および群2からの個々の単位の組み合わせを有する単位、
群4:電場蛍光(electrofluorescence)の代わりに電場リン光(electrophosphorescence)が得られ得るまでに発光特性を変化させる単位、
群5:一重項状態から三重項状態への遷移を改善する単位、
群6:形態または生じるポリマーの発光色に影響を与える単位、
群7:骨格として典型的に用いられる単位。
本発明による好ましいポリマーは、少なくとも1つの構造要素が、電荷輸送性を有する、すなわち、群1および/または2からの単位を含むものである。
正孔輸送性を有する群1からの構造要素は、例えば、トリアリールアミン、ベンジジン、テトラアリール−パラ−フェニレンジアミン、トリアリールホスフィン、フェノチアジン、フェノキサジン、ジヒドロフェナジン、チアントレン、ジベンゾ−p−ジオキシン、フェノキサチイン(phenoxathiyne)、カルバゾール、アズレン、チオフェン、ピロールおよびフラン誘導体、並びに高いHOMO(HOMO=最高被占軌道)を有する他のO−、S−、またはN−含有ヘテロ環であり、これらのアリールアミンおよびヘテロ環は、好ましくは、−5.8eV(真空準位に対して)を超える、特に好ましくは−5.5eVを超えるポリマーにおけるHOMOをもたらす。
電子輸送性を有する群2からの構造要素は、例えば、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、オキサジアゾール、キノリン、キノキサリン、ベンゾチアジアゾール、およびフェナジン誘導体であり、並びにトリアリールボランおよび低いLUMO(LUMO=最低空軌道)を有する他のO−、S−またはN−含有ヘテロ環である。これらの単位は、好ましくは、−2.7eV(真空準位に対して)未満、特に好ましくは−3.0eV未満のポリマーにおけるLUMOをもたらす。
本発明によるポリマーが、正孔移動度を高め、および電子移動度を高める構造(すなわち、群1および2からの単位)が、互いに直接的に結合される群3からの単位を含むことが好ましい。これらの単位のいくつかは、エミッタとして働き、発光色を緑色、黄色または赤色にシフトする。従ってこれらの使用は、例えば、本来は青色を発光するポリマーからの他の発光色の生成に適している。
群4に従う構造単位は、室温においてさえも高い効率で、三重項状態から光を放射することができるもの、すなわち、電場蛍光の代わりに電場リン光を示すもの(これは、しばしば、エネルギー効率における向上をもたらす)である。まず第一に、36を超える原子番号を有する重原子を含有する化合物が、この目的に適している。上記の条件を満たすd遷移金属またはf遷移金属を含有する化合物が、特に適している。8〜10族(Ru、Os、Rh、Ir、Pd、Pt)からの元素を含有する対応する構造単位が非常に特に好ましい。本発明によるポリマーに適切な構造単位は、例えば、例えば特許明細書 WO 02/068435、WO 02/081488、EP 1239526 および WO 04/026886 に記載されている種々の錯体である。対応するモノマーが、WO 02/068435 および未公開特許出願 DE 10350606.3 に記載されている。
群5からの構造単位は、一重項状態から三重項状態への遷移を改善し、並びに群4からの構造要素を支持して用いられる場合には、これらの構造要素のリン光性質を改善するものである。WO 04/070772 および WO 04/113468 に記載されるカルバゾール単位、および架橋されたカルバゾール二量体単位がこの目的に特に適している。未公開特許出願 DE 10349033.7 に記載されるケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシドおよび同様の化合物も、この目的に適している。
形態またはポリマーの発光色に影響を与える群6からの構造要素は、上記したものに加えて、上記の群の分類に入らない、少なくとも1つのさらなる芳香族構造または他の共役構造を有するもの、すなわち、電荷担体移動度にほんのわずかに影響を有するもの、有機金属錯体でないもの、または一重項−三重項遷移に対する影響を有さないものである。このタイプの構造要素は、形態および生じるポリマーの発光色に影響を与え得る。従って単位によっては、これらを、エミッタとして用いることができる。6〜40個のC原子を有する芳香族構造、またはトラン、スチルベンまたはビススチリルアリーレン誘導体(これらのそれぞれは、1個以上のR基により置換されていてもよい)が好ましい。1,4−フェニレン、1,4−ナフチレン、1,4−若しくは9,10−アントリレン、1,6−若しくは2,7−若しくは4,9−ピレニレン、3,9−若しくは3,10−ペリレニレン、4,4’−ビフェニリレン、4,4’’−テルフェニリレン、4,4’−ビ−1,1’−ナフチリレン、4,4’−トラニリレン、4,4’−スチルベニレン、または4,4’’−ビススチリルアリーレン誘導体の取り込みが特に好ましい。
群7からの構造要素は、6〜40個のC原子を有する芳香族構造を含む単位であり、これは、典型的には、ポリマー骨格として用いられる。これらは、例えば、4,5−ジヒドロピレン誘導体、4,5,9,10−テトラヒドロピレン誘導体、フルオレン誘導体、9,9’−スピロビフルオレン誘導体、9,10−ジヒドロフェナントレン誘導体、5,7−ジヒドロジベンゾオキセピン誘導体、並びにシス−およびトランス−インデノフルオレン誘導体である。しかしながら、式(1)の単位の割合は、非常に特に好ましくは、少なくとも50モル%であるため、これらの構造要素は、好ましくは、主となるポリマー骨格としてここでは用いられない。
式(1)の構造単位に加えて、群1〜7から選択される1つ以上の単位を同時にさらに含む本発明によるポリマーが好ましい。同様に、1つの群からの1つを超える構造単位が同時に存在することも好ましい。
式(1)の単位の割合は、好ましくは少なくとも10モル%であり、特に好ましくは少なくとも30モル%であり、非常に特に好ましくは少なくとも50モル%である。この好ましさは、式(1)の単位がポリマー骨格である場合に特に当てはまる。他の機能の場合には、他の割合が好ましく、例えば、エレクトロルミネセンスポリマー中の正孔伝導体またはエミッタの場合には、ほぼ5〜20モル%程度の割合である。他のアプリケーションについては、例えば有機トランジスタについては、好ましい割合は、この場合もやはり異なり、例えば、正孔伝導単位または電子伝導単位の場合には最大で100モル%までであり得る。
式(1)の構造単位に加えて、上記の群からの少なくとも1つの構造単位も含む、本発明によるポリマーが好ましい。上記したものの異なるクラスからの少なくとも2つの構造単位が特に好ましい。非常に特に好ましくは、これらの構造単位のうちの1つは、正孔伝導単位の群から選択され、他の群は発光単位であり、ここで、これらの2つの機能(正孔伝導および発光)が、同じ単位により得られてもよい。
式(1)の単位は、白色発光コポリマーの合成に特に適している。これらは、好ましくは、十分に少ない割合の緑色および赤色発光単位を含み、全体として白色発光をもたらす。白色発光コポリマーを合成することができる方法は、未公開特許出願 DE 10343606.5 に詳細に記載されている。
本発明によるポリマーは、好ましくは、10〜10,000の、特に好ましくは50〜5000の、非常に特に好ましくは50〜2000の繰り返し単位を有する。
ポリマーの必要な溶解性は、特に、式(1)の単位における、および任意に、存在するさらなる単位における置換基RまたはRにより確実にされる。さらなる置換基が存在する場合には、これらは、溶解性に寄与する。
十分な溶解性を確実にするために、平均して少なくとも2個の非芳香族C原子が、繰り返し単位ごとの置換基中に存在することが好ましい。少なくとも4個の、特に好ましくは少なくとも6個のC原子がここでは好ましい。これらのC原子のいくつかは、OまたはSにより置き換えられてもよい。しかしながら、このことは、ある割合の繰り返し単位は、さらなる非芳香族置換基を全く有さないということを意味することが十分に可能である。
ポリマーの必要な溶解性は、特に、式(1)の単位における、および任意に、存在するさらなる単位における置換基RまたはRにより確実にされる。さらなる置換基が存在する場合には、これらは、溶解性に寄与する。
十分な溶解性を確実にするために、平均して少なくとも2個の非芳香族C原子が、繰り返し単位ごとの置換基中に存在することが好ましい。少なくとも4個の、特に好ましくは少なくとも6個のC原子がここでは好ましい。これらのC原子のいくつかは、OまたはSにより置き換えられてもよい。しかしながら、このことは、ある割合の繰り返し単位は、さらなる非芳香族置換基を全く有さないということを意味することが十分に可能である。
フィルムの形態を損なうことを回避するために、直鎖において12個を超えるC原子を有する長鎖置換基を有さないことが好ましく、好ましくはいずれも8個を超えるC原子を有さず、特に好ましくはいずれも6個を超えるC原子を有さない。
非芳香族C原子は、例えば式(1)におけるRおよびRの記載におけるように、対応する直鎖の、分岐の若しくは環状のアルキル鎖またはアルコキシ鎖に存在する。
出現毎に同一か異なる記号Rが、2〜15個のC原子を有する直鎖の、分岐の若しくは環状のアルキル鎖(ここで、1以上の非隣接のC原子は、N−R、O、S、O−CO−O、CO−O、−CH=CH−または−C≡C−により置き換えられてもよく(但し、ヘテロ原子は、フェナントレン単位に直接的に結合しない)、並びに1個以上のH原子は、FまたはCNにより置き換えられてもよい)、または4〜20個のC原子を有する芳香族基若しくは複素環式芳香族基(これらは、1個以上の非芳香族基Rにより置換されていてもよい)、または複数のこれらの系の組み合わせを表すところの本発明によるポリマーが好ましい。ここで2個のR基は、互いに、さらなる単環または多環の脂肪族環系を形成していてもよい。出現毎に同一か異なるRは、特に好ましくは、4〜8個のC原子を有する直鎖の、分岐の若しくは環状のアルキル鎖、特に好ましくは分岐のアルキル鎖(ここで、1個以上の非隣接のC原子は、N−R、O、S、−CR=CR−または−C≡C−により置き換えられてもよく(但し、これらは、フェナントレン単位に直接的に隣接していない)、並びに1個以上のH原子は、Fにより置き換えられてもよい)、または5〜10個のC原子を有するアリール基またはヘテロアリール基(これらは、Rにより置換されていてもよく、または置換されない)を表し、2個のR基は、互いに、さらなる単環または多環の脂肪族環系を形成していてもよい。
出現毎に同一か異なる記号Xは、−CH=CH−、−C≡C−またはN−Arを表す。
さらに、出現毎に同一か異なる記号Yが、4〜25個のC原子を有する二価の芳香族環系または複素環式芳香族環系(これらは、1以上のR基により置換されていてもよい)を表すところの本発明によるポリマーが好ましい。出現毎に同一か異なるYは、特に好ましくは、6〜16個のC原子を有する二価の芳香族環系若しくは複素環式芳香族環系、またはスピロビフルオレン(これらのそれぞれは、1個以上の非芳香族基Rにより置換されていてもよい)を表す。
さらに、出現毎に同一か異なる記号Arは、4〜25個のC原子を有する一価の芳香族環系または複素環式芳香族環系(これは、Rにより置換されていてもよく、または置換されない)を表すところの本発明によるポリマーが好ましい。出現毎に同一か異なるArは、特に好ましくは、4〜16個のC原子を有する一価のアリール基またはヘテロアリール基(これらは、非芳香族基Rにより置換されていてもよい)を表す。
さらに、出現毎に同一か異なる添え字mが、0または1であるところの本発明によるポリマーが好ましい。
置換パターンによって、式(1)の単位は、ポリマーにおける種々の機能に適する。つまり、これらを、好ましくは(電子伝導)ポリマー骨格として、正孔伝導体として、またはエミッタとして用いることができる。どの化合物が、どの機能に特に適しているかは、とりわけ、置換基XおよびYにより表現される。置換基Rは、式(1)の単位の電子性質に対する影響を有する。
つまり、以下が、好ましくは、ポリマー骨格としての使用に適用される。すなわち、
nは、出現毎に0であり、つまり、純粋に芳香族構造単位である。
以下が、好ましくは、正孔輸送単位としての式(1)の単位の使用に適用される。すなわち、
nは、出現毎に同一であるか異なり、0または1であり、ここで、少なくとも1つのn=1であり、
mは、出現毎に同一であるか異なり、0、1、または2であり、ここで、対応するn=1の場合にはmは0でなく、
Xは、出現毎にN−Arであり
つまり、これらは、フェナントレンのトリアリールアミン誘導体である。
さらに、添え字n=0である場合、R基(またはRに結合しているR)のうちの少なくとも1つが、少なくとも1つのジアリールアミン基を含む場合に、正孔輸送単位として式(1)の単位を使用することができる。
以下が、好ましくは、エミッタとしての式(1)の単位の使用に適用される。すなわち、
nは、出現毎に同一であるか異なり、0または1であり、ここで、少なくとも1つのn=1であり、
mは、出現毎に同一であるか異なり、0、1または2であり、ここで、対応するn=1の場合には、mは0ではなく、
Xは、出現毎に同一であるか異なり、−CR=CR−、−C≡C−、またはN−Arであり、ここで、少なくとも1個のXは、−CR=CR−または−C≡C−であり、
すなわち、これらは、最も広い意味においてジアリールビニレンまたはジアリールアセチレン誘導体であり、これらは、さらに、トリアリールアミン単位を含んでいてもよい。
さらに、添え字n=0である場合、R基(またはRに結合しているR基)のうちの少なくとも1つが、少なくとも1つのジアリールビニレン基またはジアリールアセチレン基を含む場合には、発光単位として式(1)の単位を使用することができる。
さらに、フェナントレン単位の9,10位において対称的に置換されている式(1)の単位が好ましい。この好ましさは、モノマーのより優れた合成のし易さにより説明できる。従って、式(1)の単位における全てのRが同一であり、特に好ましくは全く同様に置換されていることが好ましい。この好ましさは、置換基XおよびYを、片側のみに存在すること、あるいは異なることから除外しない。
式(1)の好ましい単位の例は、以下の例1〜36に従う構造であり、ここで、いずれの場合にも、ポリマーにおける結合は、破線により示される通り、フェナントレン単位の2,7位により行われる。R基における可能性のある置換基は、より明瞭にするために一般的には示さない。Rについて記載した通り、ここでのアルキルは、脂肪族アルキル基を表し、アリールは、芳香族系または複素環式芳香族系を表す。例1〜21は、骨格単位の例であり、例22〜33は、発光単位の例であり、および例34〜36は、正孔伝導単位の例である。
Figure 0005500565
Figure 0005500565
Figure 0005500565
本発明によるポリマーは、ホモポリマーであるか、コポリマーである。
1つ以上の式(1)の構造に加えて、本発明によるコポリマーは、場合によって、1つ以上のさらなる構造、好ましくは上記した群1〜7からの構造を有していてもよい。
本発明によるコポリマーは、ランダム構造、交互構造、ブロック様構造を有していてよく、または交互に複数のこれらの構造を有していてもよい。ブロック様構造を有するコポリマーを得ることができる方法は、例えば、WO 05/014688 に詳細に記載されている。
複数の異なる構造要素の使用は、溶解性、固相形態、色、電荷注入性および電荷輸送性、温度安定性、電気光学特性等のような性質を調節することを可能にする。
本発明によるポリマーは、1つ以上のタイプのモノマーを重合することにより調製され、このうちの少なくとも1つのモノマーは、ポリマー中に式(1)の単位をもたらす。原則として、多くの対応する重合反応が存在する。しかしながら、C−C結合またはC−N結合をもたらすいくつかのタイプが、ここでは特に功を奏することが判明した。すなわち、
(A)スズキ重合、
(B)ヤマモト重合、
(C)シュティレ(STILLE)重合、
(D)ハルトビヒ−ブーフバルト(HARTWIG-BUCHWALD)重合
である。
これらの方法により重合を行うことができる方法、並びにポリマーを反応媒体から分離し、精製する方法は、WO 04/037887 に詳細に記載されている。
本発明によるポリマー中に式(1)の構造単位をもたらすモノマーは、9および/または10位において適切に置換されており、且つ2,7位に(存在する場合には、Yの適切な位置に)適切な官能性(これは、このモノマー単位が、ポリマー中に取り込まれることを可能にする)を有するフェナントレン誘導体である。これらのモノマーは新規であり、従って同様に、本発明の主題である。
本発明は、式(2)
Figure 0005500565
の二官能モノマー化合物に関し、同一か異なる2つの官能基Aが、C−CまたはC−N結合反応の条件下で共重合し、他の記号および添え字は、式(1)と同じ意味を有することを特徴とする。
Aは、好ましくは、Cl、Br、I、O−トシレート、O−トリフレート、O−SO、B(OR、およびSn(Rから選択され、特に好ましくは、Br、I、およびB(ORから選択され、ここで、Rは、上記したものと同じ意味を有し、また、2以上のR基は、互いに環系を形成していてもよい。
C−C結合反応は、好ましくは、スズキカップリング、ヤマモトカップリング、およびシュティレ(STILLE)カップリングの群から選択され、C−N結合反応は、好ましくは、ハルトビヒ−ブーフバルト(HARTWIG-BUCHWALD)カップリングである。
式(1)の構造単位について上記したものと同じ好ましさが、式(2)の二官能モノマー化合物にも適用される。
純粋な物質としてではなく、いかなる所望の他のポリマー物質、オリゴマー物質、樹脂状物質、または低分子量物質と共に混合物(配合物)として、本発明によるポリマーを使用することが好ましい。これらは、例えば電子性質を改善することが、一重項状態から三重項状態への遷移に影響を与えることが、またはこれら自身が一重項状態または三重項状態から光を放射することができる。しかしながら、電子的に不活性な物質も、例えば形成されるポリマーフィルムの形態に影響を与えるため、またはポリマー溶液の粘度に影響を与えるために適している。従って、本発明は、また、これらのタイプの配合物に関する。
本発明はさらに、1種以上の溶媒中の本発明による1種以上のポリマーまたは配合物の溶液および調合物に関する。ポリマー溶液を調製することができる方法は、例えば、WO 02/072714、WO 03/019694、およびこれらの中に挙げられる文献中に記載されている。これらの溶液を、例えば、表面コーティング法(例えばスピンコーティング)、または印刷法(例えばインクジェット印刷)により薄いポリマー層を製造するために用いることができる。
本発明によるポリマーを、PLEDにおいて用いることができる。これらは、陰極、陽極、発光層、並びに例えば、好ましくは正孔注入層、および任意に、正孔注入層と発光層との間の中間層のような任意にさらなる層を含む。PLEDを製造することができる方法は、WO 04/037887 に一般方法として詳細に記載されており、これは、個々のケースに対応して合わせて変化させる必要がある。
上記したように、本発明によるポリマーは、このような方法で製造されるPLEDまたはディスプレイにおけるエレクトロルミネセンス材料として非常に特に適している。
本発明の目的のために、エレクトロルミネセンス材料とは、PLEDにおける活性層として用いることができる材料であるとみなす。活性層とは、層が、電場の適用時に光を放射することができること(発光層)、並びに/または正電荷および/若しくは負電荷の注入および/若しくは輸送を改善すること(電荷注入層または電荷輸送層)を意味する。正孔注入層と発光層との間の中間層であってもよい。
従って、本発明は、また、特にエレクトロルミネセンス材料としての、PLEDにおける本発明によるポリマーの使用に関する。
従って、本発明は同様に、1つ以上の活性層(ここで、これらの活性層のうちの少なくとも1つは、本発明による1以上のポリマーを含む)を有するPLEDに関する。
活性層は、例えば、発光層、および/または輸送層、および/または電荷注入層、および/または中間層であり得る。
本発明によるポリマーは、直近の従来技術としてここに挙げた WO 03/020790 に記載されているポリスピロビフルオレン、および WO 02/077060 に記載されているポリフルオレンに対して、以下の驚くべき利点を有する。
(1)本発明によるポリマー(その他の点では同一のまたは同様の組成を伴う)は、使用時に、より高い発光効率を有するということを見出した。このことは、特に、青色発光を示すコポリマーに当てはまる。これは、同じ輝度を、低いエネルギー消費と同時に達成することができるために非常に重要であり、このことは、とりわけ、充電式バッテリーおよび標準的なバッテリーに依存する携帯アプリケーション(携帯電話のディスプレイ、ポケベル、PDA等)において非常に重要である。逆に、より高い輝度が、同じエネルギー消費で得られ、このことは、例えば、照明アプリケーションについて興味深い。
(2)かさねて直接の比較において、本発明によるポリマーは、特に緑色および青色発光PLEDの場合に、より長い駆動寿命を有するということがさらに驚くべきことに見出された。
(3)色の到達性および達成は、従来技術と比較して、本発明によるポリマーの場合には同じであるか、より優れる。特に青色発光ポリマーの場合には、改善された色座標と、より飽和した青色発光が観察される。
(4)電子伝導コモノマーの使用を伴わなくても、本発明によるポリマーは、良好な電子伝導体である。従来技術に従う多くの電子伝導体は、高品質のアプリケーションについて十分に安定ではなかったために、ポリマーにおける電子伝導性は、これまでは達成するのが困難であった。
(5)式(1)の新規なポリマー骨格は、それ自体が、紺青色の発光をもたらすため、ポリマーにおいて青色発光をさらにもたらす発光単位を導入することが容易に可能である。このことは、ポリマーにおいて電荷輸送性と発光性を分離することを容易に可能にする。特定の理論に拘束されることを望まないが、本発明者等は、このことは、安定なポリマーを得るために必要であると考えている。しかしながら、ポリマー骨格は、同時にそれ自体、常に発光するために、このことは、これまでは困難であった。
本明細書、および以下の例は、PLEDおよび対応するディスプレイに関する本発明によるポリマーまたは配合物の使用に向けられる。この記載の制限に関わらず、当業者は、さらなる発明を必要とすることなく、本発明によるポリマーを他の電子デバイス、例えば、いくつかの例を挙げると、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機太陽電池(O−SC)、有機電界クエンチデバイス(organic field-quench device)(O−FQD)、または有機レーザダイオード(O−laser)において用いることができる。
記載した注釈を、対応するオリゴマーまたはデンドリマーにも同様に適用することができる。本発明は、同様にそれらに関する。
本発明を、以下の例により極めて詳細に説明するが、これらに制限されることを望まない。

例1:2,7−ジブロモ−9,10−ジメチルフェナントレン(本発明によるモノマーEM1)の合成
a)2,7−ジブロモ−9,10−ジメチル−9,10−ジヒドロフェナントレンの合成
Figure 0005500565
34.3g(94mmol)の2,7−ジブロモフェナントレン−9,10−キノンを、600mlの乾燥THF中に、−10℃、アルゴン下で懸濁させ、141ml(282mmol)のメチルマグネシウムクロライド(THF中2モル溶液)を、内部温度が0℃を超えない速度で滴下して加えた。その後、この混合物を終夜、室温で攪拌した。50mlの氷酢酸を、氷冷しながらバッチに加え、この混合物を酢酸エチルで希釈した。飽和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄した後、混合物を硫酸マグネシウムにて乾燥させ、溶媒を除去すると、43.4gの生成物を与え、これをさらに精製せずに続く工程に用いた。
H−NMR(CDCl):[ppm]7.84(d,HH=2.0Hz,2H),7.52(d,HH=8.0Hz,2H),7.46(dd,HH=2.0Hz,HH=8.4Hz,2H),2.10(s,DOで交換可能,2H,OH),1.30(s,6H)。
(b)2,7−ジブロモ−9−ケト−10,10−ジメチル−9,10−ジヒドロフェナントレンの合成
Figure 0005500565
132.8g(294mmol)の2,7−ジブロモ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−ジメチル−9,10−ジヒドロフェナントレンを、アルゴン下で、420mlの酢酸と210mlのトリフルオロ酢酸中に懸濁させ、この混合物を還流下で3時間攪拌した。混合物を終夜、室温で攪拌した後に、吸引しながらろ過し、残渣を水とメタノールを用いて洗浄し、トルエン中に溶解させ、この溶液をシリカゲルを通してろ過し、溶媒を除去すると、89.9g(理論の80.4%)の生成物を与え、これを、さらに精製せずに用いた。
H−NMR(CDCl):[ppm]8.17(d,HH=2.4Hz,1H),7.77(m,3H),7.63(d,HH=2.0Hz,1H),7.48(dd,HH=8.4Hz,HH=2.0Hz,1H),1.53(s,6H)。
(c)2,7−ジブロモ−9−ヒドロキシ−10,10−ジメチル−9,10−ジヒドロフェナントレンの合成
Figure 0005500565
2.16g(57mmol)の水素化アルミニウムリチウムを、(加熱することにより乾燥させた)フラスコ中に導入した。100mlのTHFを氷冷しながら加えた。続いて、150mlのTHF中の43.4g(114mmol)の2,7−ジブロモ−9−ケト−10,10−ジメチル−9,10−ジヒドロフェナントレンを滴下して加え、その後、混合物を還流下で加熱した。この混合物を終夜、室温にまで冷却させ、2mlのHOを注意深く加えた。混合物を15分間攪拌した後、2mlの15%NaOHを加え、混合物を15分間攪拌し、6mlのHOを滴下して加え、混合物を15分書く攪拌した。生じる固体を吸引しながらろ過し、THFを用いて洗浄し、溶媒をろ液から除去すると、43.4gの生成物を与え、これを、さらに精製せずに用いた。
H−NMR(DMSO−d):[ppm]7.77(m,2H),7.64(d,HH=1.7Hz,1H),7.56(d,HH=2.0Hz,1H),7.50(m,2H),5.62(d,HH=5.0Hz,1H),4.35(d,DOで交換可能,HH=5.0Hz,1H),1.23(s,3H),1.03(s,3H)。
d)2,7−ジブロモ−9,10−ジメチルフェナントレン(EM1)の合成
Figure 0005500565
43.4g(113mmol)の2,7−ジブロモ−9−ヒドロキシ−10,10−ジメチル−9,10−ジヒドロフェナントレンを、610mlの酢酸中に懸濁させた。780mgのヨウ素と酢酸中の3.5mlのHBrを加え、この懸濁液を加熱し還流させる。混合物を終夜、攪拌しながら冷却した。残渣を吸引しながらろ過し、水とメタノールを用いて洗浄すると、35.8g(理論の87.0%)の生成物を与えた。
H−NMR(CDCl):[ppm]8.46(d,HH=8.7Hz,2H),8.21(d,HH=1.7Hz,2H),7.68(dd,HH=8.7Hz,HH=1.7Hz,2H),2.67(s,6H)。
例2:2,7−ジブロモ−9,10−ビス(2−エチルヘキシル)フェナントレン(本発明によるモノマーEM2)の合成
Figure 0005500565
合成を、メチルマグネシウムクロライドの代わりに2−エチルヘキシルマグネシウムクロライドを用いて、例1と同様に行った。
H−NMR(CDCl):[ppm]8.48(d,HH=8.7Hz,2H),8.25(d,HH=1.3Hz,2H),7.67(dd,HH=9.0Hz,HH=1.7Hz,2H),3.11(m,4H),1.68(m,2H),1.26(m,16H),0.88(m,12H)。
例3:2,7−ジブロモ−9,10−ビス(4−tert−ブチルフェニル)フェナントレン(本発明によるモノマーEM3)の合成
Figure 0005500565
合成を、メチルマグネシウムクロライドの代わりに4−tert−ブチルフェニルマグネシウムクロライドを用いて、例1と同様に行った。生成物をトルエンから、およびクロロベンゼンからの再結晶を繰り返すことにより精製した。
H−NMR(CDCl):[ppm]8.57(d,HH=9.0Hz,2H),7.84(d,HH=2.0Hz,2H),7.73(dd,HH=9.0Hz,HH=2.0Hz,2H),7.18(d,HH=8.4Hz,4H),7.18(d,HH=8.7Hz,4H),1.27(s,18H)。
例4:2,7−ジブロモ−9,10−ビス(n−オクチル)フェナントレン(本発明によるモノマーEM4)の合成
Figure 0005500565
合成を、メチルマグネシウムクロライドの代わりに1−オクチルブロミドから作ったグリニャール試薬を用いて、例1と同様に行った。生成物を、MeOH/アセトンからの再結晶を繰り返すことにより精製した。
H−NMR(CDCl):[ppm]8.48(d,HH=9.0Hz,2H),8.18(d,HH=2.0Hz,2H),7.67(dd,HH=9.0Hz,HH=2.0Hz,2H),3.01(m,4H),1.66(m,4H),1.54(m,4H),1.43(m,4H),1.32(m,12H),0.91(t,HH=7.0Hz,6H)。
例5:2,7−ビス(エチレングリコールホウ酸エステル)−9,10−ビス(n−オクチル)フェナントレン(本発明によるモノマーEM5)の合成
Figure 0005500565
200mlの乾燥THF中、34.4g(61.4mmol)のEM4および3.14g(129.1mmol)から調製されるグリニャール試薬の溶液を、70mlの乾燥THF中の20.6ml(184.2mmol)のホウ酸トリメチルの溶液に、−75℃で滴下して加え、この混合物を−75℃で3時間攪拌した後、室温の状態にさせた。この懸濁液を、酢酸エチル、10mlの氷酢酸および水を用いて希釈し、有機層を分離し、水を用いて2回洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥させ、および溶媒を除去した。残った固体をトルエン中に懸濁させ、6.8ml(368.4mmol)の無水エチレングリコールを加え、懸濁液を水分離器上で2時間、激しく沸騰させて加熱した。溶媒を再び除去し、残渣を、酢酸エチルから、99.9%の純度にまで再結晶した。
H−NMR(CDCl):[ppm]8.74(d,HH=9.0Hz,2H),8.62(d,HH=2.0Hz,2H),7.97(dd,HH=9.0Hz,HH=2.0Hz,2H),4.46(s,8H),3.20(m,4H),1.72(m,4H),1.59(m,4H),1.44(m,4H),1.32(m,12H),0.91(t,HH=7.0Hz,6H)。
例6:N,N’−ビス(4−ブロモフェニル)−N,N’−ビス(4−tert−ブチルフェニル)−9,10−ジメチルフェナントレン−2,7−ジアミン(本発明によるモノマーEM6)の合成
Figure 0005500565
a)N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(4−tert−ブチルフェニル)−9,10−ジメチルフェナントレン−2,7−ジアミン
250mlのトルエン中の30.75g(84.5mmol)の2,7−ジブロモ−9,10−ジメチルフェナントレンおよび36.0g(162mmol)の4−tert−ブチルフェニルフェニルアミン(J. Org. Chem. 2003, 68, 452に記載される通りに合成)の脱気した溶液を、Nで1時間飽和させた。最初に、313mg(1.55mmol)のP(Bu)、続いて173mg(0.76mmol)のPd(OAc)を、この溶液に加え、固体状態の9.7g(101mmol)のNaOBuを続いて加えた。反応混合物を還流下で5時間加熱した。室温にまで冷却した後、1.4gのNaCNと70mlの水を注意深く加えた。有機層を、4×100mlのHOを用いて洗浄し、MgSOにて乾燥し、および溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルでのクロマトグラフィー精製により、黄色オイルを与えた。収量は、HPLCによると99.2%の純度で、59g(理論の99%)であった。H−NMR(DMSO−d,500MHz):1.33(s,18H),2.34(s,6H),6.97−7.89(m,10H),7.95(d,J=8.36Hz,2H),7.25(d,J=8.7Hz,2H),7.30(t,J=7.7Hz,4H),7.36(d,J=8.7Hz,4H),7.59(d,J=2.3Hz,2H)。
b)N,N’−ビス(4−ブロモフェニル)−N,N’−ビス(4−tert−ブチルフェニル)−9,10−ジメチルフェナントレン−2,7−ジアミン(EM6)
30g(54.9mmol)のN,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(4−tert−ブチルフェニル)−9,10−ジメチルフェナントレン−2,7−ジアミンを、最初に、600mlのTHF中に導入した。続いて、400mlのTHF中に溶解させた19.03g(106.0mmol)のNBSの溶液を、光を排除しながら、0℃で滴下して加え、この混合物を室温になるまでおいて、さらに4時間攪拌した。続いて、600mlの水をこの混合物に加え、混合物をCHClにより抽出した。有機層をMgSOにて乾燥し、および溶媒を、減圧下で除去した。生成物を、熱ヘキサンと攪拌することにより洗浄し、吸引しながらろ過すると、35.1g(理論の94.3%)の無色の固体が得られ、これは、酢酸エチルから繰り返し再結晶した後に、99.9%のHPLC純度を有した。
H−NMR(DMSO−d,500MHz):1.30(s,18H),2.51(s,6H),6.85(d,J=8.7Hz,2H),6.96(d,J=8.7Hz,3H),7.09(d,J=8.7hz,3H),7.25(d,J=8.76Hz,2H),7.39(d,J=8.7Hz,4H),7.45(d,J=8.7Hz,4H),7.68(m,2H),8.61(d,J=8.8Hz,2H)。
例7:N,N’−ビス(4−ブロモフェニル)−N,N’−ビス(4−tert−ブチルフェニル)−9,10−ビス(n−オクチル)フェナントレン−2,7−ジアミン(本発明によるモノマーEM7)の合成
Figure 0005500565
a)N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(4−tert−ブチルフェニル)−9,10−ビス(n−オクチル)フェナントレン−2,7−ジアミン
合成を、例6a)と同様に行い、ここで、用いた出発原料は、47.3g(84.5mmol)の2,7−ジブロモ−9,10−ビス(n−オクチル)フェナントレンであった。シリカゲルでのクロマトグラフィー精製により、黄色オイルを与えた。収量は、HPLCによれば99.2%の純度で、50g(理論の91%)であった。
H−NMR(DMSO−d,500MHz):0.91(t,J=6.7Hz,6H),1.34(s,18H),1.36−1.45(m,12H),1.47(m,4H),1.58(m,4H),1.69(m,4H),3.09(t,J=8.3Hz,4H),6.96−7.88(m,10H),7.96(d,J=8.35Hz,2H),7.23(d,J=8.7Hz,2H),7.30(t,J=7.7Hz,4H),7.36(d,J=8.7Hz,4H),7.59(d,J=2.3Hz,2H)。
b)N,N’−ビス(4−ブロモフェニル)−N,N’−ビス(4−tert−ブチルフェニル)−9,10−ビス(n−オクチル)フェナントレン−2,7−ジアミン(EM7)
合成を、例6b)と同様に行い、ここで、用いた出発材料は、55.3g(54.9mmol)のN,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(4−tert−ブチルフェニル)−9,10−ビス(n−オクチル)フェナントレン−2,7−ジアミンであった。76.1g(理論の90.3%)の無色固体が得られ、これは、酢酸エチルから再結晶を繰り返した後に、99.9%のHPLC純度を有した。
H−NMR(DMSO−d,500MHz):0.92(t,J=6.7Hz,6H),1.33(s,18H),1.36−1.45(m,12H),1.48(m,4H),1.58(m,4H),1.70(m,4H),3.10(t,J=8.3Hz,4H),6.85(d,J=8.7Hz,2H),6.96(d,J=8.7Hz,3H),7.09(d,J=8.7Hz,3H),7.25(d,J=8.76Hz,2H),7.39(d,J=8.7Hz,4H),7.45(d,J=8.7Hz,4H),7.68(m,2H),8.61(d,J=8.8Hz,2H)。
例8:2,7−ビス[2−(4−ブロモフェニル)ビニル]−9,10−ジオクチルフェナントレン(本発明によるモノマーEM8)
Figure 0005500565
調製を、EM4から出発してEM5の調製と同様にグリニャール試薬の調製により、および続く10当量のDMFとの反応により行った。酸処理、抽出および溶媒の除去後、得られたアルデヒドを、H−NMRによる特性決定後、さらに精製せずに、ジスチルベンへと変換した。10.7g(35mmol)の(4−ブロモベンジル)ホスホン酸ジエチルを、100mlの乾燥DMF中に溶解し、6.7g(70mmol)のNaOBuを、保護ガス下、約5℃で加え、5℃で30分攪拌した後、フェナントレンビスアルデヒド(7.3g、159mmol)を最高で5℃で加え、続いて、この混合物を1時間5℃で攪拌した。処理のために、20mlの4MのHClと50mlのMeOHを滴下して加え、生じる沈殿を吸引しながらろ過し、99.8%の純度にまでトルエンから再結晶した。
H−NMR(CDCl):[ppm]8.64(d,HH=9.0Hz,2H),8.29(d,HH=1.0Hz,2H),7.77(dd,HH=9.0Hz,HH=1.0Hz,2H),7.33(d,HH=8.4Hz,4H),7.25(d,HH=16Hz,2H),7.11(d,HH=16Hz,2H),7.03(d,HH=8.4Hz,4H),3.25(m,4H),1.75(m,4H),1.62(m,4H),1.45(m,4H),1.32(m,12H),0.91(t,HH=7.0Hz,6H)。
例9:ポリマーP1〜P3、および比較ポリマーC1
ポリマーを、WO 03/048225 に記載されるように合成した。用いた他のモノマー(既に上記したもの以外)を、以下に示す。
Figure 0005500565
PLEDを、(WO 04/037887 に記載される一般方法に従って)全てのポリマーを用いて構成した。ポリマーの組成、およびエレクトロルミネセンス測定の結果を、表1に示す。
Figure 0005500565
表1:本発明によるいくつかのポリマーおよび比較ポリマーのELデータ(ここで効率は、最大効率を表し、電圧は、100cd/mの輝度に必要な電圧であり、および色を、CIE x/y座標で表す)。
全てのポリマーは、同程度の効率で青色ルミネセンスを示した。本発明によるポリマーの電圧は、従来技術に従う比較ポリマーよりも低いものであった。加えて、本発明によるポリマーは、従来技術に従う比較ポリマーと比べてより深い青色発光を示し、従って、アプリケーションにより適している。寿命は、C1の場合と比較して、P1〜P3の場合には、約5〜10%長かった
例10:ポリマーP4および比較ポリマーC1
本発明によるポリマーP4は、50モル%のEM5、30モル%のM2、10モル%のM3、および10モル%のM4を含む。比較ポリマーC1は、本発明によるモノマーの代わりに、モノマーM1を含む。PLEDを、(WO 04/037887 に記載される一般方法に従って)双方のポリマーを用いて構成した。本発明によるポリマーP4は、4.3cd/Aの効率で、青色ルミネセンスを示し、比較ポリマーは、4.1cd/Aの効率であった。本発明によるポリマーP4は、100cd/mについて4.3Vの電圧を必要とした一方、比較ポリマーC1を用いると、同じ輝度について4.4Vの電圧を必要とした。加えて、P4(CIE x/y 0.18/0.30)は、C1(CIE x/y 0.19/0.33)と比較して、より濃い青色を示し、従って、従来技術に従う比較ポリマーと比べてアプリケーションにより適している。寿命は、P4の場合に、C1の場合と比較して約30%より長かった。

Claims (32)

  1. 少なくとも5モル%の式(1)
    Figure 0005500565
    (式中、用いられる記号および添え字は、以下の意味を有する。すなわち、
    Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、1〜40個のC原子を有する直鎖の、分岐の若しくは環状のアルキル鎖(これは、Rにより置換されていてもよい)(ここで、1個以上の非隣接のC原子は、N−R、O、S、O−CO−O、CO−O、−CR=CR−または−C≡C−により置き換えられてもよく(但し、ヘテロ原子は、フェナントレン単位に直接的に結合しない)、並びに1個以上のH原子は、F、Cl、Br、IまたはCNにより置き換えられてもよい)、または2〜40個のC原子を有する芳香族環系若しくは複素環式芳香族環系(これらは、1個以上のR基により置換されていてもよい)、または複数のこれらの系の組み合わせであり、2個のR基は、互いにさらなる単環若しくは多環の脂肪族環系を形成していてもよい(但し、2個のR基のうち少なくとも1つは、Hではない)であり、ここで芳香族環系は、少なくとも6個のC原子を含有し、および複素環式芳香族環系は、少なくとも2個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子を含有し(但し、C原子とヘテロ原子の合計は、少なくとも5である)、
    Xは、出現毎に同一であるか異なり、−CR=CR−、−C≡C−、またはN−Arであり、
    Yは、出現毎に同一であるか異なり、2〜40個のC原子を有する芳香族環系または複素環式芳香族環系(これらは、1個以上のR基により置換されていてもよく、または置換されない)であり、ここで芳香族環系は、少なくとも6個のC原子を含有し、および複素環式芳香族環系は、少なくとも2個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子を含有し(但し、C原子とヘテロ原子の合計は、少なくとも5である)、
    は、出現毎に同一であるか異なり、1〜22個のC原子を有する直鎖の、分岐の若しくは環状のアルキル鎖またはアルコキシ鎖(ここで、1個以上の非隣接のC原子は、N−R、O、S、O−CO−O、CO−O、−CR=CR−、−C≡C−により置き換えられてもよく、並びに1個以上のH原子は、F、Cl、Br、IまたはCNにより置き換えられてもよい)、または5〜40個のC原子を有するアリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、若しくはヘテロアリールオキシ基(これらは、1個以上の非芳香族基Rにより置換されていてもよい)であり、2個以上のR基は、互いに、および/またはRと環系を形成していてもよく、またはF、Cl、Br、I、CN、N(R、Si(R、またはB(Rであり、
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、または1〜20個のC原子を有する脂肪族炭化水素基若しくは芳香族炭化水素基であり、
    Arは、出現毎に同一であるか異なり、2〜40個のC原子を有する一価の芳香族環系または複素環式芳香族環系(これらは、Rにより置換されていてもよく、または置換されない)であり、ここで芳香族環系は、少なくとも6個のC原子を含有し、および複素環式芳香族環系は、少なくとも2個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子を含有し(但し、C原子とヘテロ原子の合計は、少なくとも5である)、
    nは、出現毎に同一であるか異なり、0または1であり、
    mは、出現毎に同一であるか異なり、0、1または2であり、
    ここで、破線は、ポリマー中での結合を示し、ここではメチル基を示すことを意図しない)の単位を含むポリマー。
  2. 共役しているか、または部分的に共役しているポリマーであることを特徴とする請求項1に記載のポリマー。
  3. 前記式(1)の単位に加えて、さらなる構造要素を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のポリマー。
  4. 正孔注入性および/または正孔輸送性を高める前記さらなる構造要素が、トリアリールアミン、ベンジジン、テトラアリール−パラ−フェニレンジアミン、トリアリールホスフィン、フェノチアジン、フェノキサジン、ジヒドロフェナジン、チアントレン、ジベンゾ−p−ジオキシン、フェノキサチイン(phenoxathiyne)、カルバゾール、アズレン、チオフェン、ピロールおよびフラン誘導体、並びに高いHOMOを有する他のO、S、若しくはN含有へテロ環の群から選択されることを特徴とする請求項3に記載のポリマー。
  5. 電子注入性および/または電子輸送性を高める前記さらなる構造要素は、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、オキサジアゾール、キノリン、キノキサリン、ベンゾチアジアゾール、およびフェナジン誘導体、並びにトリアリールボランおよび低いLUMOを有する他のO、SまたはN含有ヘテロ環の群から選択されることを特徴とする請求項3記載のポリマー。
  6. 前記さらなる構造要素が、請求項4に記載の、および請求項5に記載の個々の単位の組み合わせを有することを特徴とする請求項3記載のポリマー。
  7. 前記さらなる構造要素が、電場リン光(electrophosphorescence)を、電場蛍光(electrofluorescence)の代わりに得ることができる程度にまで発光特性を変化させることを特徴とする請求項3記載のポリマー。
  8. 前記さらなる構造要素が、一重項状態から三重項状態への遷移を改善し、カルバゾールおよび架橋されたカルバゾール二量体単位、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシド、スルホンおよびシラン誘導体から選択されることを特徴とする請求項3記載のポリマー。
  9. 前記さらなる構造要素が、1,4−フェニレン、1,4−ナフチレン、1,4−若しくは9,10−アントリレン、1,6−若しくは2,7−若しくは4,9−ピレニレン、3,9−若しくは3,10−ペリレニレン、4,4’−ビフェニリレン、4,4’’−テルフェニリレン、4,4’−ビ−1,1’−ナフチリレン、4,4’−トラニリレン、4,4’−スチルベニレン、または4,4’’−ビススチリルアリーレン誘導体のクラスから選択されることを特徴とする請求項3記載のポリマー。
  10. 前記さらなる構造要素が、典型的に骨格として用いられ、4,5−ジヒドロピレン誘導体、4,5,9,10−テトラヒドロピレン誘導体、フルオレン誘導体、9,9’−スピロビフルオレン誘導体、9,10−ジヒドロフェナントレン誘導体、5,7−ジヒドロジベンゾオキセピン誘導体、並びにシス−およびトランス−インデノフルオレン誘導体のクラスから選択されることを特徴とする請求項3記載のポリマー。
  11. 前記式(1)の単位の割合が、少なくとも10モル%であることを特徴とする請求項1〜10何れか一項記載のポリマー。
  12. 前記式(1)の単位に加えて、前記ポリマーが、請求項4〜10に記載の異なるクラスからの少なくとも2つの構造単位を含むことを特徴とする請求項1〜11何れか一項記載のポリマー。
  13. これらの構造単位のうちの1つが、正孔伝導単位の群から選択され、且つ他の群が、発光単位であることを特徴とする請求項12に記載のポリマー。
  14. 出現毎に同一か異なる記号Rが、2〜15個のC原子を有する直鎖の、分岐の若しくは環状のアルキル鎖(ここで、1個以上の非隣接のC原子は、N−R、O、S、O−CO−O、CO−O、−CH=CH−または−C≡C−により置き換えられてもよく(但し、ヘテロ原子は、フェナントレン単位に直接的に結合しない)、並びに1個以上のH原子は、FまたはCNにより置き換えられてもよい)、または4〜20個のC原子を有する芳香族基若しくは複素環式芳香族基(これらは、1個以上の非芳香族基Rにより置換されていてもよい)、または複数のこれらの系の組み合わせを表し、2個のR基は、互いに、さらなる単環の若しくは多環の芳香族環系または脂肪族環系を形成していてもよいことを特徴とする請求項1〜13何れか一項記載のポリマー。
  15. 出現毎に同一か異なる記号Xが、−C≡C−またはN−Arを表すことを特徴とする請求項1〜14何れか一項記載のポリマー。
  16. 出現毎に同一か異なる記号Yが、4〜25個のC原子を有する二価の芳香族環系または複素環式芳香族環系(これらは、1個以上のR基により置換されていてもよい)を表すことを特徴とする請求項1〜15何れか一項記載のポリマー。
  17. 出現毎に同一か異なる記号Arは、4〜25個のC原子を有する一価の芳香族環系または複素環式芳香族環系(これらは、Rにより置換されていてもよく、または置換されない)を表すことを特徴とする請求項1〜16何れか一項記載のポリマー。
  18. 出現毎に同一か異なる添え字mは、0または1を表すことを特徴とする請求項1〜17何れか一項記載のポリマー。
  19. 骨格として前記式(1)の単位を含み、並びに以下が適用される、すなわち、nは、出現毎に0であることを特徴とする請求項1〜18何れか一項記載のポリマー。
  20. 正孔輸送単位として前記式(1)の単位を含み、並びに以下が適用される、すなわち、
    nは、出現毎に同一であるか異なり、0または1であり、ここで、少なくとも1つのn=1であり、
    mは、出現毎に同一であるか異なり、0、1、または2であり、ここで、対応するn=1の場合には、mは0でなく、
    Xは、出現毎にN−Arであることを特徴とする請求項1〜17何れか一項記載のポリマー。
  21. エミッタとしての前記式(1)の単位を含み、並びに以下が適用される、すなわち、
    nは、出現毎に同一であるか異なり、0または1であり、ここで、少なくとも1つのn=1であり、
    mは、出現毎に同一であるか異なり、0、1、または2であり、ここで、対応するn=1の場合にはmは0でなく、
    Xは、出現毎に同一であるか異なり、−CR=CR−、−C≡C−またはN−Arであり、ここで、少なくとも1個のXは、−CR=CR−または−C≡C−であることを特徴とする請求項1〜17何れか一項記載のポリマー。
  22. 前記式(1)の単位が、フェナントレン単位の9,10位において、対称的に置換されていることを特徴とする請求項1〜21何れか一項記載のポリマー。
  23. スズキ重合、ヤマモト重合、シュティレ(STILLE)重合、またはハルトビヒ−ブーフバルト(HARTWIG-BUCHWALD)重合により調製されることを特徴とする請求項1〜22何れか一項記載のポリマー。
  24. 式(2)
    Figure 0005500565
    の二官能モノマー化合物であって、出現毎に同一か異なる2つの官能基Aが、C−CまたはC−N結合反応の条件下で共重合し、他の記号および添え字は、請求項1に記載したものと同じ意味を有することを特徴とする二官能モノマー化合物。
  25. Aが、Cl、Br、I、O−トシレート、O−トリフレート、O−SO、B(OR、およびSn(R(ここで、Rは、請求項1に記載したものと同じ意味を有し、また、2個以上のR基は、互いに環系を形成していてもよい)から選択されることを特徴とする請求項24に記載の二官能モノマー化合物。
  26. C−C結合反応が、スズキカップリング、ヤマモトカップリング、およびシュティレ(STILLE)カップリングの群から選択され、またはC−N結合反応が、ハルトビヒ−ブーフバルト(HARTWIG-BUCHWALD)カップリングであることを特徴とする請求項24または25に記載の二官能モノマー化合物。
  27. 請求項1〜23の何れか一項記載の1種以上のポリマーと、さらなるポリマー物質、オリゴマー物質、樹脂状物質、または低分子量物質との混合物(配合物)。
  28. 1種以上の溶媒中の請求項1〜23何れか一項または請求項27に記載の1種以上のポリマーまたは配合物の溶液並びに調合物。
  29. ポリマー発光ダイオードにおける、請求項1〜23何れか一項または請求項27に記載のポリマーまたは配合物、または請求項28に記載の溶液の使用。
  30. 1以上の活性層を有し、これらの活性層のうちの少なくとも1つが、請求項1〜23の一項何れか一項または請求項27に記載の1種以上のポリマーまたは配合物を含むことを特徴とする有機電子部品。
  31. ポリマー発光ダイオード(PLED)、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機太陽電池(O−SC)、有機電界クエンチデバイス(organic field-quench devices)(O−FQD)、または有機レーザダイオード(O−laser)であることを特徴とする請求項30に記載の有機電子部品。
  32. ポリマー発光ダイオードであることを特徴とする請求項31に記載の有機電子部品。
JP2007509955A 2004-04-26 2005-04-26 エレクトロルミネセンスポリマーおよびその使用 Active JP5500565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004020298.2 2004-04-26
DE102004020298A DE102004020298A1 (de) 2004-04-26 2004-04-26 Elektrolumineszierende Polymere und deren Verwendung
PCT/EP2005/004448 WO2005104264A1 (de) 2004-04-26 2005-04-26 Elektrolumineszierende polymere und deren verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007534815A JP2007534815A (ja) 2007-11-29
JP5500565B2 true JP5500565B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=34968099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509955A Active JP5500565B2 (ja) 2004-04-26 2005-04-26 エレクトロルミネセンスポリマーおよびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7947382B2 (ja)
EP (1) EP1741149B1 (ja)
JP (1) JP5500565B2 (ja)
KR (1) KR101188157B1 (ja)
CN (1) CN1947275B (ja)
AT (1) ATE418798T1 (ja)
DE (2) DE102004020298A1 (ja)
WO (1) WO2005104264A1 (ja)

Families Citing this family (267)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003268752A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-25 Sumitomo Chemical Company, Limited High-molecular compounds and polymerer light emitting devices made by using the same
EP1749014B1 (de) 2004-05-19 2010-07-07 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
EP1645610A1 (de) 2004-10-11 2006-04-12 Covion Organic Semiconductors GmbH Phenanthren-Derivate
CN101142275B (zh) * 2005-03-14 2012-07-11 西巴特殊化学品控股有限公司 新型聚合物
DE102005037734B4 (de) * 2005-08-10 2018-02-08 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, ihre Verwendung und bifunktionelle monomere Verbindungen
DE102005040411A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102005043163A1 (de) 2005-09-12 2007-03-15 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
US20070191583A1 (en) * 2005-12-19 2007-08-16 Josemon Jacob Polymers based on 3,6-and 2,7-conjugated poly(phenanthrene) and pled devices
US20070152209A1 (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Uckert Frank P Devices using polymers based on 3,6- and 2,7-conjugated poly(phenanthrene)
JP5553993B2 (ja) * 2006-02-10 2014-07-23 チバ ホールディング インコーポレーテッド 新規ポリマー
DE102006006412A1 (de) * 2006-02-13 2007-08-16 Merck Patent Gmbh Elektronisches Bauteil, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
CN101443928A (zh) * 2006-05-12 2009-05-27 默克专利有限公司 茚并芴聚合物基有机半导体材料
CN101490125B (zh) * 2006-07-14 2012-11-14 西巴控股有限公司 用于电子应用的新型电致发光聚合物
CA2657126A1 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Ciba Holding Inc. Novel polymers
DE102006038683A1 (de) * 2006-08-17 2008-02-21 Merck Patent Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
JP5337490B2 (ja) * 2006-11-14 2013-11-06 出光興産株式会社 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜発光トランジスタ
WO2008143272A1 (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Sumitomo Chemical Company, Limited アントラセン系高分子化合物及びそれを用いてなる発光素子
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008015526B4 (de) 2008-03-25 2021-11-11 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102008017591A1 (de) 2008-04-07 2009-10-08 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008018670A1 (de) 2008-04-14 2009-10-15 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008027005A1 (de) 2008-06-05 2009-12-10 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung enthaltend Metallkomplexe
US20110173758A1 (en) * 2008-06-20 2011-07-21 Ricky Jay Fontaine Inflatable mattress and method of operating same
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008044868A1 (de) 2008-08-29 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE102008050841B4 (de) 2008-10-08 2019-08-01 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008054141A1 (de) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009022858A1 (de) 2009-05-27 2011-12-15 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008056688A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20110097612A (ko) 2008-11-11 2011-08-31 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자
DE102008057050B4 (de) * 2008-11-13 2021-06-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008057051B4 (de) 2008-11-13 2021-06-17 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009005289B4 (de) 2009-01-20 2023-06-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen, Verfahren zu deren Herstellung und elektronische Vorrichtungen, enthaltend diese
DE102009005288A1 (de) 2009-01-20 2010-07-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009005746A1 (de) 2009-01-23 2010-07-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5691177B2 (ja) * 2009-01-29 2015-04-01 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いる発光素子
DE102009007038A1 (de) 2009-02-02 2010-08-05 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009009277B4 (de) 2009-02-17 2023-12-07 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Verbindungen
DE102009010714A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Merck Patent Gmbh Vernetzbare und vernetzte Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE102009011223A1 (de) 2009-03-02 2010-09-23 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009013041A1 (de) 2009-03-13 2010-09-16 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2435496A1 (en) 2009-05-29 2012-04-04 Merck Patent GmbH Conjugated polymers and their use as organic semiconductors
EP2443212A1 (en) * 2009-06-15 2012-04-25 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Pyrene-based polymers for organic light emitting diodes (oleds)
WO2010149259A2 (en) 2009-06-22 2010-12-29 Merck Patent Gmbh Conducting formulation
DE102009031021A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009033371A1 (de) 2009-07-16 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009034625A1 (de) 2009-07-27 2011-02-03 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2011015265A2 (en) 2009-08-04 2011-02-10 Merck Patent Gmbh Electronic devices comprising multi cyclic hydrocarbons
DE102009053644B4 (de) 2009-11-17 2019-07-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009042693A1 (de) 2009-09-23 2011-03-24 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009048791A1 (de) 2009-10-08 2011-04-14 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009049587A1 (de) 2009-10-16 2011-04-21 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009053191A1 (de) 2009-11-06 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009052428A1 (de) 2009-11-10 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Verbindung für elektronische Vorrichtungen
DE102009053382A1 (de) 2009-11-14 2011-05-19 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009053836A1 (de) 2009-11-18 2011-05-26 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2517537B1 (en) 2009-12-22 2019-04-03 Merck Patent GmbH Electroluminescent functional surfactants
EP2517275B1 (en) 2009-12-22 2018-11-07 Merck Patent GmbH Formulations comprising phase-separated functional materials
EP2517278B1 (en) 2009-12-22 2019-07-17 Merck Patent GmbH Electroluminescent formulations
CN102668151B (zh) 2009-12-23 2015-06-17 默克专利有限公司 包含有机半导体化合物的组合物
DE102010004803A1 (de) 2010-01-16 2011-07-21 Merck Patent GmbH, 64293 Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010009193B4 (de) 2010-02-24 2022-05-19 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Zusammensetzung enthaltend Fluor-Fluor Assoziate, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung sowie organische elektronische Vorrichtung diese enthaltend
DE102010009903A1 (de) 2010-03-02 2011-09-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
JP6246468B2 (ja) 2010-03-11 2017-12-13 メルク パテント ゲーエムベーハー 治療および化粧品におけるファイバー
WO2011110275A2 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Merck Patent Gmbh Radiative fibers
JP5864525B2 (ja) 2010-03-23 2016-02-17 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネセンスデバイス用材料
DE102010012738A1 (de) 2010-03-25 2011-09-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP6073216B2 (ja) 2010-04-12 2017-02-01 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子デバイスを作製するための組成物および方法
DE102010014933A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010019306B4 (de) 2010-05-04 2021-05-20 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2011147523A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Merck Patent Gmbh Formulation and method for preparation of organic electronic devices
EP2577734B1 (en) 2010-05-27 2019-11-13 Merck Patent GmbH Down conversion
JP5944380B2 (ja) 2010-05-27 2016-07-05 メルク パテント ゲーエムベーハー 量子ドットを含む組成物
DE102010024335A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010024542A1 (de) 2010-06-22 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010024897A1 (de) 2010-06-24 2011-12-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010033548A1 (de) 2010-08-05 2012-02-09 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010048607A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010048608A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE112011104715A5 (de) 2011-01-13 2014-02-06 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102012000064A1 (de) 2011-01-21 2012-07-26 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8751777B2 (en) 2011-01-28 2014-06-10 Honeywell International Inc. Methods and reconfigurable systems to optimize the performance of a condition based health maintenance system
DE102011010841A1 (de) 2011-02-10 2012-08-16 Merck Patent Gmbh (1,3)-Dioxan-5-on-Verbindungen
DE102011011539A1 (de) 2011-02-17 2012-08-23 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
KR102013465B1 (ko) 2011-04-13 2019-08-22 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물
CN103476774B (zh) 2011-04-13 2017-02-15 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
WO2012143079A1 (de) 2011-04-18 2012-10-26 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
JP6193215B2 (ja) 2011-05-05 2017-09-06 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイスのための化合物
US10177312B2 (en) 2011-05-05 2019-01-08 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
CN103563113A (zh) 2011-06-01 2014-02-05 默克专利股份有限公司 混杂双极性tft
US9246103B2 (en) 2011-07-25 2016-01-26 Merck Patent Gmbh Polymers and oligomers with functionalized side groups
EP2737553A1 (en) 2011-07-25 2014-06-04 Merck Patent GmbH Copolymers with functionalized side chains
WO2013017189A1 (de) 2011-07-29 2013-02-07 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
CN103718317B (zh) 2011-08-03 2016-11-16 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
CN102391479B (zh) * 2011-09-19 2013-05-22 南昌大学 功能基封端的基于n-取代咔唑和氟代苯并噻二唑共轭聚合物及制备和应用
DE102011116165A1 (de) 2011-10-14 2013-04-18 Merck Patent Gmbh Benzodioxepin-3-on-Verbindungen
WO2013060418A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR20210124523A (ko) 2011-11-17 2021-10-14 메르크 파텐트 게엠베하 스피로디히드로아크리딘 유도체 및 이의 유기 전계발광 소자용 재료로서의 용도
KR20180126629A (ko) 2011-12-12 2018-11-27 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물
DE102011121022A1 (de) 2011-12-13 2013-06-13 Merck Patent Gmbh Organische Sensibilisatoren für Up- Conversion
DE102012022880A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Merck Patent Gmbh Elektronische Vorrichtungen enthaltend organische Schichten
WO2013114118A2 (en) 2012-01-31 2013-08-08 Cambridge Display Technology Limited Polymer
GB201223369D0 (en) * 2012-12-24 2013-02-06 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and device
KR101605987B1 (ko) 2012-02-14 2016-03-23 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 스피로비플루오렌 화합물
WO2013139431A1 (de) 2012-03-23 2013-09-26 Merck Patent Gmbh 9,9'-spirobixanthenderivate für elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102012011335A1 (de) * 2012-06-06 2013-12-12 Merck Patent Gmbh Verbindungen für Organische Elekronische Vorrichtungen
US9853218B2 (en) 2012-06-19 2017-12-26 Sumitomo Chemical Company, Limited High-molecular compound and light-emitting element using same
JP2015523959A (ja) 2012-06-21 2015-08-20 ロレアル 超分子ポリマー、不揮発性シリコーン油及び不揮発性炭化水素化油を含む化粧用組成物
EP2873300B1 (en) * 2012-07-13 2019-05-01 Merck Patent GmbH Organic electronic device comprising an organic semiconductor formulation
KR102076481B1 (ko) 2012-07-13 2020-02-12 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
KR20210097213A (ko) 2012-07-23 2021-08-06 메르크 파텐트 게엠베하 2-디아릴아미노플루오렌의 유도체 및 이를 함유하는 유기 전자 화합물
KR102337198B1 (ko) 2012-07-23 2021-12-09 메르크 파텐트 게엠베하 화합물 및 유기 전계 발광 디바이스
KR102268222B1 (ko) 2012-07-23 2021-06-22 메르크 파텐트 게엠베하 플루오렌 및 이를 함유하는 전자 소자
EP3424936B1 (de) 2012-08-07 2021-04-07 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
WO2014044347A1 (de) 2012-09-20 2014-03-27 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
US10003024B2 (en) * 2012-09-27 2018-06-19 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
US9978949B2 (en) 2012-11-12 2018-05-22 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR20210056453A (ko) * 2012-11-23 2021-05-18 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 재료
CN104813496B (zh) * 2012-11-30 2017-08-08 默克专利有限公司 电子器件
EP2941469A2 (de) 2013-01-03 2015-11-11 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
JP6367229B2 (ja) 2013-01-03 2018-08-01 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための化合物
EP2985802B1 (en) * 2013-04-11 2017-08-30 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd. Adamantane compound for organic electroluminescent elements, and organic electroluminescent element
CN103254044B (zh) * 2013-05-22 2015-08-26 河南省科学院化学研究所有限公司 2,7-二溴-9,10取代-菲衍生物
KR102105891B1 (ko) * 2013-07-09 2020-05-04 에스케이이노베이션 주식회사 신규 착화합물 및 이를 이용한 폴리(알킬렌 카보네이트)의 제조방법
KR102238849B1 (ko) 2013-07-29 2021-04-09 메르크 파텐트 게엠베하 전기광학 소자 및 이의 용도
CN105409021B (zh) 2013-07-29 2018-07-13 默克专利有限公司 电致发光器件
GB201313699D0 (en) * 2013-07-31 2013-09-11 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and organic electronic device
CN105612164A (zh) 2013-10-02 2016-05-25 默克专利有限公司 用于oled中的含硼化合物
GB201321318D0 (en) * 2013-12-03 2014-01-15 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and organic electronic device
US10355217B2 (en) 2013-12-06 2019-07-16 Merck Patent Gmbh Compounds and organic electronic devices
EP3080229B1 (de) 2013-12-12 2018-01-17 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
CN112851613A (zh) 2013-12-19 2021-05-28 默克专利有限公司 杂环螺环化合物
CN110698351B (zh) * 2014-03-07 2023-06-09 默克专利有限公司 电子器件的材料
JP6695863B2 (ja) 2014-09-05 2020-05-20 メルク パテント ゲーエムベーハー 調合物と電子素子
CN107108860B (zh) 2014-10-22 2020-05-05 天光材料科技股份有限公司 基于三联噻吩的共轭聚合物及其应用
JP2017537085A (ja) 2014-11-11 2017-12-14 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
US10323180B2 (en) 2014-12-04 2019-06-18 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Deuterated organic compound, mixture and composition containing said compound, and organic electronic device
CN107001336A (zh) 2014-12-11 2017-08-01 广州华睿光电材料有限公司 一种有机金属配合物、包含其的聚合物、混合物、组合物、有机电子器件及应用
WO2016107663A1 (de) 2014-12-30 2016-07-07 Merck Patent Gmbh Formulierungen und elektronische vorrichtungen
CN107108862B (zh) 2015-01-13 2019-08-02 广州华睿光电材料有限公司 含乙炔基交联基团的共轭聚合物、包含其的混合物、组合物、有机电子器件及其应用
WO2016119992A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
US11024815B2 (en) 2015-02-03 2021-06-01 Merck Patent Gmbh Metal complexes
US10651382B2 (en) 2015-03-30 2020-05-12 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material comprising a siloxane solvent
JP2018525331A (ja) 2015-06-10 2018-09-06 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
EP3581633B1 (en) 2015-06-12 2021-01-27 Merck Patent GmbH Esters containing non-aromatic cycles as solvents for oled formulations
KR102660538B1 (ko) 2015-07-22 2024-04-24 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 재료
GB201513037D0 (en) 2015-07-23 2015-09-09 Merck Patent Gmbh Phenyl-derived compound for use in organic electronic devices
EP4236652A3 (en) 2015-07-29 2023-09-13 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
CN107922359A (zh) 2015-07-30 2018-04-17 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
EP3334731B1 (en) 2015-08-14 2021-03-03 Merck Patent GmbH Phenoxazine derivatives for organic electroluminescent devices
WO2017036573A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
WO2017036572A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material comprising an epoxy group containing solvent
WO2017080326A1 (zh) 2015-11-12 2017-05-18 广州华睿光电材料有限公司 印刷组合物、包含其的电子器件及功能材料薄膜的制备方法
CN108368361A (zh) 2015-12-10 2018-08-03 默克专利有限公司 含有包含非芳族环的酮的制剂
EP3391428B1 (en) 2015-12-15 2022-06-29 Merck Patent GmbH Esters containing aromatic groups as solvents for organic electronic formulations
KR20180095028A (ko) 2015-12-16 2018-08-24 메르크 파텐트 게엠베하 둘 이상의 상이한 용매의 혼합물을 함유하는 제형
CN108431143A (zh) 2015-12-16 2018-08-21 默克专利有限公司 含固体溶剂的制剂
WO2017133829A1 (de) 2016-02-05 2017-08-10 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
EP3417033B1 (en) 2016-02-17 2021-02-24 Merck Patent GmbH Formulation of an organic functional material
DE102016003104A1 (de) 2016-03-15 2017-09-21 Merck Patent Gmbh Behälter umfassend eine Formulierung enthaltend mindestens einen organischen Halbleiter
TWI821807B (zh) 2016-03-17 2023-11-11 德商麥克專利有限公司 具有螺聯茀結構之化合物
WO2017178311A1 (de) 2016-04-11 2017-10-19 Merck Patent Gmbh Heterocyclische verbindungen mit dibenzofuran- und/oder dibenzothiophen-strukturen
EP3978477A3 (en) 2016-06-03 2022-06-22 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
JP2019523997A (ja) 2016-06-16 2019-08-29 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
CN109312183A (zh) 2016-06-17 2019-02-05 默克专利有限公司 有机功能材料的制剂
TW201815998A (zh) 2016-06-28 2018-05-01 德商麥克專利有限公司 有機功能材料之調配物
WO2018001990A1 (de) 2016-06-30 2018-01-04 Merck Patent Gmbh Verfahren zur auftrennung von enantiomerenmischungen von metallkomplexen
KR102599160B1 (ko) 2016-07-08 2023-11-07 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 재료
KR102432968B1 (ko) 2016-07-14 2022-08-16 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
CN109563402B (zh) 2016-08-04 2022-07-15 默克专利有限公司 有机功能材料的制剂
US11447464B2 (en) 2016-09-14 2022-09-20 Merck Patent Gmbh Compounds with spirobifluorene-structures
EP3512848B1 (de) 2016-09-14 2020-11-18 Merck Patent GmbH Verbindungen mit carbazol-strukturen
TWI814711B (zh) 2016-09-30 2023-09-11 德商麥克專利有限公司 具有二氮雜二苯並呋喃或二氮雜二苯並噻吩結構之咔唑、製備彼之方法及其用途
TWI766884B (zh) 2016-09-30 2022-06-11 德商麥克專利有限公司 具有二氮雜二苯并呋喃或二氮雜二苯并噻吩結構的化合物、其製法及其用途
TWI764942B (zh) 2016-10-10 2022-05-21 德商麥克專利有限公司 電子裝置
CN109890939B (zh) 2016-10-31 2023-07-11 默克专利有限公司 有机功能材料的制剂
JP7046938B2 (ja) 2016-10-31 2022-04-04 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
WO2018083053A1 (de) 2016-11-02 2018-05-11 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
EP3538535A1 (en) 2016-11-08 2019-09-18 Merck Patent GmbH Compounds for electronic devices
TWI756292B (zh) 2016-11-14 2022-03-01 德商麥克專利有限公司 具有受體基團與供體基團之化合物
TW201833118A (zh) 2016-11-22 2018-09-16 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
US11248138B2 (en) 2016-11-23 2022-02-15 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Printing ink formulations, preparation methods and uses thereof
US11584753B2 (en) 2016-11-25 2023-02-21 Merck Patent Gmbh Bisbenzofuran-fused 2,8-diaminoindeno[1,2-b]fluorene derivatives and related compounds as materials for organic electroluminescent devices (OLED)
KR102528638B1 (ko) 2016-11-25 2023-05-03 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자 (oled) 를 위한 물질로서의 비스벤조푸란-융합된 인데노[1,2-b]플루오렌 유도체 및 관련된 화합물
TW201829385A (zh) 2016-11-30 2018-08-16 德商麥克專利有限公司 具有戊內醯胺結構之化合物
TW201831468A (zh) 2016-12-05 2018-09-01 德商麥克專利有限公司 含氮的雜環化合物
WO2018104202A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Merck Patent Gmbh Preparation process for an electronic device
CN110168047B (zh) 2016-12-13 2023-08-08 默克专利有限公司 有机功能材料的制剂
TW201835300A (zh) 2016-12-22 2018-10-01 德商麥克專利有限公司 包含至少二種有機官能性化合物之混合物
KR102594781B1 (ko) 2017-01-23 2023-10-26 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스용 재료
TW201833300A (zh) 2017-01-25 2018-09-16 德商麥克專利有限公司 咔唑衍生物
TWI791481B (zh) 2017-01-30 2023-02-11 德商麥克專利有限公司 形成有機電致發光(el)元件之方法
TWI763772B (zh) 2017-01-30 2022-05-11 德商麥克專利有限公司 電子裝置之有機元件的形成方法
CN110291064B (zh) 2017-02-02 2023-04-28 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
CN110325524A (zh) 2017-03-02 2019-10-11 默克专利有限公司 用于有机电子器件的材料
TW201843143A (zh) 2017-03-13 2018-12-16 德商麥克專利有限公司 含有芳基胺結構之化合物
KR20190131554A (ko) 2017-03-31 2019-11-26 메르크 파텐트 게엠베하 유기 발광 다이오드 (oled) 를 위한 인쇄 방법
JP7200128B2 (ja) 2017-04-10 2023-01-06 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
EP3615542B1 (de) 2017-04-25 2023-08-23 Merck Patent GmbH Verbindungen für elektronische vorrichtungen
WO2018202603A1 (en) 2017-05-03 2018-11-08 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
CN110637017A (zh) 2017-05-22 2019-12-31 默克专利有限公司 用于电子器件的六环杂芳族化合物
EP3642185B1 (en) 2017-06-23 2024-04-03 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
WO2019002190A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Merck Patent Gmbh MATERIALS FOR ELECTRONIC DEVICES
KR102698061B1 (ko) 2017-07-18 2024-08-22 메르크 파텐트 게엠베하 유기 기능성 재료의 제형
TWI779067B (zh) 2017-07-28 2022-10-01 德商麥克專利有限公司 電子裝置用材料
KR20200051722A (ko) 2017-09-08 2020-05-13 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
CN111344379A (zh) 2017-11-23 2020-06-26 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
JP7293229B2 (ja) 2017-12-15 2023-06-19 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
KR20240109280A (ko) 2017-12-15 2024-07-10 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 치환된 방향족 아민
TW201938562A (zh) 2017-12-19 2019-10-01 德商麥克專利有限公司 雜環化合物
WO2019121483A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Merck Patent Gmbh Heteroaromatic compounds
WO2019162483A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
WO2019168366A1 (ko) 2018-02-28 2019-09-06 주식회사 엘지화학 중합체, 이를 포함하는 코팅 조성물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20200132912A (ko) 2018-03-16 2020-11-25 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스용 재료
KR102196632B1 (ko) * 2018-05-03 2020-12-30 주식회사 엘지화학 중합성 액정 화합물, 광학 소자용 액정 조성물, 중합체, 광학 이방체 및 디스플레이 장치용 광학 소자
CN112236488A (zh) 2018-06-15 2021-01-15 默克专利有限公司 有机功能材料的制剂
KR102561772B1 (ko) * 2018-09-11 2023-07-28 주식회사 엘지화학 신규한 고분자 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20210065972A (ko) 2018-09-27 2021-06-04 메르크 파텐트 게엠베하 입체 장애 함질소 헤테로방향족 화합물의 제조 방법
US20210384443A1 (en) 2018-09-27 2021-12-09 Merck Patent Gmbh Compounds that can be used in an organic electronic device as active compounds
JP2022506382A (ja) 2018-11-05 2022-01-17 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子デバイスに使用できる化合物
US12063847B2 (en) 2018-11-06 2024-08-13 Merck Patent Gmbh Method for forming an organic element of an electronic device
WO2020099349A1 (de) 2018-11-14 2020-05-22 Merck Patent Gmbh Zur herstellung einer organischen elektronischen vorrichtung einsetzbare verbindungen
WO2021078710A1 (en) 2019-10-22 2021-04-29 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN114630831A (zh) 2019-10-25 2022-06-14 默克专利有限公司 可用于有机电子器件中的化合物
KR20220116013A (ko) 2019-12-18 2022-08-19 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 방향족 화합물
CN114867729A (zh) 2019-12-19 2022-08-05 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的多环化合物
KR20220133937A (ko) 2020-01-29 2022-10-05 메르크 파텐트 게엠베하 벤즈이미다졸 유도체
EP4110884A1 (de) 2020-02-25 2023-01-04 Merck Patent GmbH Verwendung von heterocyclischen verbindungen in einer organischen elektronischen vorrichtung
EP4115457A1 (de) 2020-03-02 2023-01-11 Merck Patent GmbH Verwendung von sulfonverbindungen in einer organischen elektronischen vorrichtung
US20230147279A1 (en) 2020-03-17 2023-05-11 Merck Patent Gmbh Heterocyclic compounds for organic electroluminescent devices
CN115298187A (zh) 2020-03-17 2022-11-04 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的杂芳族化合物
EP4126880A1 (de) 2020-03-26 2023-02-08 Merck Patent GmbH Cyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20220164541A (ko) 2020-04-06 2022-12-13 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 다환 화합물
KR20230002860A (ko) 2020-04-21 2023-01-05 메르크 파텐트 게엠베하 유기 기능성 재료를 포함하는 에멀젼
TW202214791A (zh) 2020-04-21 2022-04-16 德商麥克專利有限公司 有機功能性材料之調配物
US20230234937A1 (en) 2020-06-18 2023-07-27 Merck Patent Gmbh Indenoazanaphthalenes
KR20230029927A (ko) 2020-06-29 2023-03-03 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 헤테로방향족 화합물
US20230312613A1 (en) 2020-06-29 2023-10-05 Merck Patent Gmbh Heterocyclic compounds for organic electroluminescent devices
TW202229215A (zh) 2020-09-30 2022-08-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置功能層之結構化的化合物
TW202222748A (zh) 2020-09-30 2022-06-16 德商麥克專利有限公司 用於結構化有機電致發光裝置的功能層之化合物
US20230380285A1 (en) 2020-10-16 2023-11-23 Merck Patent Gmbh Compounds comprising heteroatoms for organic electroluminescent devices
EP4229064A1 (de) 2020-10-16 2023-08-23 Merck Patent GmbH Heterocyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20230114756A (ko) 2020-12-08 2023-08-01 메르크 파텐트 게엠베하 잉크 시스템 및 잉크젯 인쇄를 위한 방법
EP4263544A1 (de) 2020-12-18 2023-10-25 Merck Patent GmbH Indolo[3.2.1-jk]carbazole-6-carbonitril-derivate als blau fluoreszierende emitter zur verwendung in oleds
US20240101560A1 (en) 2020-12-18 2024-03-28 Merck Patent Gmbh Nitrogenous heteroaromatic compounds for organic electroluminescent devices
EP4263543A1 (de) 2020-12-18 2023-10-25 Merck Patent GmbH Stickstoffhaltige verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
JP2024515366A (ja) 2021-04-23 2024-04-09 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
US20240246983A1 (en) 2021-04-30 2024-07-25 Merck Patent Gmbh Nitrogenous heterocyclic compounds for organic electroluminescent devices
JP2024528219A (ja) 2021-08-02 2024-07-26 メルク パテント ゲーエムベーハー インクを組み合わせることによる印刷方法
KR20240064697A (ko) 2021-09-14 2024-05-13 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 붕소 복소환 화합물
TW202349760A (zh) 2021-10-05 2023-12-16 德商麥克專利有限公司 電子裝置之有機元件的形成方法
EP4423209A1 (de) 2021-10-27 2024-09-04 Merck Patent GmbH Bor- und stickstoffhaltige, heterocyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
EP4442093A1 (en) 2021-11-30 2024-10-09 Merck Patent GmbH Compounds having fluorene structures
KR20240151824A (ko) 2022-02-23 2024-10-18 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 방향족 복소환
CN118696106A (zh) 2022-02-23 2024-09-24 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的含氮杂环化合物
WO2023213837A1 (de) 2022-05-06 2023-11-09 Merck Patent Gmbh Cyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
TW202411366A (zh) 2022-06-07 2024-03-16 德商麥克專利有限公司 藉由組合油墨來印刷電子裝置功能層之方法
WO2023247345A1 (de) 2022-06-20 2023-12-28 Merck Patent Gmbh Heterocyclen für photoelektrische vorrichtungen
WO2023247338A1 (de) 2022-06-20 2023-12-28 Merck Patent Gmbh Organische heterocyclen für photoelektrische vorrichtungen
WO2024061948A1 (de) 2022-09-22 2024-03-28 Merck Patent Gmbh Stickstoffenthaltende heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024061942A1 (de) 2022-09-22 2024-03-28 Merck Patent Gmbh Stickstoffenthaltende verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024094592A2 (de) 2022-11-01 2024-05-10 Merck Patent Gmbh Stickstoffhaltige heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024126635A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 Merck Patent Gmbh Formulation of an organic functional material
WO2024149694A1 (de) 2023-01-10 2024-07-18 Merck Patent Gmbh Stickstoffhaltige heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024153568A1 (de) 2023-01-17 2024-07-25 Merck Patent Gmbh Heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024184050A1 (de) 2023-03-07 2024-09-12 Merck Patent Gmbh Cyclische stickstoffverbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2597977B1 (fr) 1986-04-24 1990-09-21 Commissariat Energie Atomique Systeme de bobines pour la production de gradients de champs magnetiques de polarisation tres uniformes dans une installation d'imagerie ou de spectroscopie par rmn
JP2526585B2 (ja) * 1986-07-29 1996-08-21 三菱瓦斯化学株式会社 炭素材料用原料ピッチの製造法
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
US5609970A (en) * 1995-01-12 1997-03-11 Polaroid Corporation Electroluminescent device with polymeric charge injection layer
US5792568A (en) * 1995-04-25 1998-08-11 Sharp Kabushiki Kaisha Organic electroluminescent element
JP3697347B2 (ja) 1998-02-25 2005-09-21 株式会社東芝 シールド形コイルユニットおよびmri用能動遮蔽形傾斜磁場コイルユニット
KR100280709B1 (ko) 1998-11-12 2001-02-01 김순택 발광 화합물 및 이를 발색재료로서 채용하고있는 표시소자
KR100280707B1 (ko) * 1998-11-12 2001-02-01 김순택 발광 화합물 및 이를 발색재료로서 채용하고있는 표시소자
CN1206254C (zh) 1999-02-04 2005-06-15 陶氏环球技术公司 芴共聚物以及由该共聚物制成的器件
US6493572B1 (en) 1999-09-30 2002-12-10 Toshiba America Mri, Inc. Inherently de-coupled sandwiched solenoidal array coil
JP4421079B2 (ja) 2000-05-23 2010-02-24 株式会社東芝 Mri用傾斜磁場コイル
DE10109027A1 (de) 2001-02-24 2002-09-05 Covion Organic Semiconductors Rhodium- und Iridium-Komplexe
JP4438042B2 (ja) 2001-03-08 2010-03-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物、電界発光素子及び表示装置
US6994893B2 (en) 2001-03-10 2006-02-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Solutions and dispersions of organic semiconductors
KR100888910B1 (ko) 2001-03-24 2009-03-16 메르크 파텐트 게엠베하 스피로비플루오렌 단위와 플루오렌 단위를 함유하는 공액중합체 및 이의 용도
DE10116962A1 (de) 2001-04-05 2002-10-10 Covion Organic Semiconductors Rhodium- und Iridium-Komplexe
JP2003055276A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Sony Corp フェナントレン誘導体及びその製造方法、並びにその合成中間体及びその製造方法、及びそのフェナントレン誘導体を用いた有機電界発光素子
DE10141624A1 (de) 2001-08-24 2003-03-06 Covion Organic Semiconductors Lösungen polymerer Halbleiter
DE10143353A1 (de) 2001-09-04 2003-03-20 Covion Organic Semiconductors Konjugierte Polymere enthaltend Spirobifluoren-Einheiten und deren Verwendung
CN1139617C (zh) * 2001-11-30 2004-02-25 中国科学院化学研究所 含喹喔啉的共轭高聚物及其应用
DE10159946A1 (de) 2001-12-06 2003-06-18 Covion Organic Semiconductors Prozess zur Herstellung von Aryl-Aryl gekoppelten Verbindungen
US6621099B2 (en) * 2002-01-11 2003-09-16 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof
DE10238903A1 (de) 2002-08-24 2004-03-04 Covion Organic Semiconductors Gmbh Rhodium- und Iridium-Komplexe
DE10249723A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
JP4090389B2 (ja) 2003-06-10 2008-05-28 株式会社日立製作所 核磁気共鳴装置
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
DE10337077A1 (de) 2003-08-12 2005-03-10 Covion Organic Semiconductors Konjugierte Copolymere, deren Darstellung und Verwendung
DE10343606A1 (de) 2003-09-20 2005-04-14 Covion Organic Semiconductors Gmbh Weiß emittierende Copolymere, deren Darstellung und Verwendung
DE10349033A1 (de) 2003-10-22 2005-05-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz und deren Verwendung
DE10350606A1 (de) 2003-10-30 2005-06-09 Covion Organic Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung heteroleptischer, ortho-metallierter Organometall-Verbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005104264A1 (de) 2005-11-03
CN1947275B (zh) 2011-08-03
EP1741149A1 (de) 2007-01-10
US7947382B2 (en) 2011-05-24
ATE418798T1 (de) 2009-01-15
DE102004020298A1 (de) 2005-11-10
DE502005006329D1 (de) 2009-02-05
EP1741149B1 (de) 2008-12-24
JP2007534815A (ja) 2007-11-29
CN1947275A (zh) 2007-04-11
US20070205714A1 (en) 2007-09-06
KR20070012430A (ko) 2007-01-25
KR101188157B1 (ko) 2012-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500565B2 (ja) エレクトロルミネセンスポリマーおよびその使用
JP5259180B2 (ja) 平面アリールアミン単位を含むエレクトロルミネセンスポリマー、その調製および使用
JP5398989B2 (ja) エレクトロルミネセンスポリマーおよびその使用
JP5836934B2 (ja) 置換インデノフルオレン誘導体を構造単位として含むポリマー、その調製方法およびその使用
JP5398988B2 (ja) 部分共役ポリマー、その調製および使用
JP5507084B2 (ja) 共役ポリマー、その調製及びその使用
JP4988558B2 (ja) エレクトロルミネセンスのための材料の新規混合物
JP5792160B2 (ja) 少なくとも1つの発光体化合物および共役遮断ユニットを有する少なくとも1つのポリマーを含む組成物
JP5683789B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規材料
JP5474348B2 (ja) エレクトロルミネセントポリマー及びそれの使用
JP5726905B2 (ja) エレクトロルミネッセンスポリマー、その調製方法、およびその使用
JP5714488B2 (ja) エレクトロルミネセンスポリマー、その調製方法およびその使用
JP5657250B2 (ja) エレクトロルミネセンスポリマー及びその使用
JP2009524710A (ja) エレクトロルミネセンス材料及びその使用
KR20090040390A (ko) 컨쥬게이션 중합체, 이의 제조 방법 및 용도
JP5866355B2 (ja) 置換ベンゾチオフェン単位を含むポリマー、これらポリマーを含むブレンドおよびこれらポリマーまたはブレンドを含む素子
JP5795336B2 (ja) 特に光電子部品に使用するためのスチレン系コポリマー
KR101887711B1 (ko) 유기 전계발광 소자용 중합성 재료
JP5801396B2 (ja) 電子輸送特性を有する構造単位を含有するポリマー
JP2007537311A (ja) エレクトロルミネセンスポリマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5500565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250