「voodoo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: voodooとは

2024-11-07

AIに書かせた「ハウス史上最も重要10曲」

1. Frankie Knuckles - "Your Love" (1987, シカゴ)

ハウスの教父」と呼ばれるFrankie Knucklesによる「Your Love」は、ハウスミュージックの基礎を築いた代表作の1つです。この曲は、シカゴレジェダリーなクラブ「The Warehouse」で生まれサウンド体現しています。滑らかなシンセサイザーベースライン、Jamie Principleのセクシーボーカルが特徴的で、今日でも高い評価を受けています。Knucklesは、ディスコエレクトロニックミュージックの要素を巧みに融合し、新しいダンスミュージックの形を作り出しました。「Your Love」は、その後のハウスミュージックの発展に大きな影響を与え、多くのリミックスサンプリング対象となりました。この曲は、ハウスミュージックの持つ感情的な深さと踊りやすさを完璧バランスさせ、ジャンル定義的な作品となっています

2. Marshall Jefferson - "Move Your Body" (1986, シカゴ)

Marshall Jeffersonの「Move Your Body」は、「The House Music Anthem」というサブタイトルが示すように、ハウスミュージック精神体現した楽曲です。シカゴハウスシーンで生まれたこの曲は、ピアノハウスの先駆けとして知られていますキャッチーピアノリフと反復的なリズム、そして「Gotta have house music all night long」という歌詞は、ハウスカルチャー本質表現しています。Jeffersonは、この曲でハウスミュージックメロディックな要素を導入し、ジャンル音楽可能性を広げました。また、歌詞ハウスミュージック自体について言及している点も革新的で、自己言及的なトラックの長い伝統の先駆けとなりました。「Move Your Body」は、ダンスフロア熱狂させる力と音楽的洗練さを兼ね備え、今日でも多くのDJプロデューサーに影響を与え続けています

3. Mr. Fingers (Larry Heard) - "Can You Feel It" (1986, シカゴ)

Larry HeardMr. Fingers名義でリリースした「Can You Feel It」は、ディープハウスの原型を作り上げた楽曲として高く評価されていますシンプルながら洗練された制作は、当時としては革新的でした。ローランドシンセサイザードラムマシンのみを使用し、1テイクで録音されたという事実は、ハウスミュージック本質体現しています。深みのあるベースラインエモーショナルシンセパッド、そして微妙に変化するリズムパターンが、聴く者を瞑想的な状態へと導きます。この曲は、ハウスミュージック精神性と深みをもたらし、単なるダンスミュージックを超えた芸術形態としての可能性を示しました。後のディープハウステックハウスの発展に大きな影響を与え、今日でも多くのプロデューサーDJ尊敬され、頻繁にプレイされています

4. A Guy Called Gerald - "Voodoo Ray" (1988, マンチェスター)

A Guy Called Gerald(本名:Gerald Simpson)による「Voodoo Ray」は、イギリスアシッドハウスシーンを代表する楽曲です。マンチェスターで生まれたこの曲は、独特のサウンドと反復的なリズムで、後のレイブカルチャーに大きな影響を与えました。Roland TB-303ベースラインシンセサイザーの特徴的な音色と、サンプリングされた「Voodoo Ray」というフレーズが印象的です。この曲は、アメリカハウスサウンドイギリス独自感性解釈し、新しい方向性を示しました。「Voodoo Ray」は、クラブシーンだけでなく、イギリスのポップチャートでも成功を収め、ハウスミュージック大衆化に貢献しました。また、この曲の成功は、後のUKガレージドラムベースなど、イギリス電子音楽シーンの発展にも大きな影響を与えました。

5. Masters At Work - "To Be In Love" (1997, ニューヨーク)

Masters At Work(Kenny "Dope" GonzalezとLittle Louie Vegaデュオ)による「To Be In Love」は、ニューヨークガレージハウスシーンを代表する楽曲です。India Arieソウルフルボーカルラテンの要素を巧みに融合させ、ハウスミュージックに新たな深みと洗練さをもたらしました。この曲は、ディスコハウス伝統を受け継ぎながら、90年代後半の音楽性を反映していますリズミカルパーカッション、温かみのあるベースライン、そして感情豊かなボーカル絶妙バランスを取り、ダンスフロアを魅了します。Masters At Workは、この曲でハウスミュージックにおけるソングライティング重要性を示し、単なるビートトラックを超えた音楽的深さを追求しました。「To Be In Love」は、今日でもハウスクラシックとして高く評価され、多くのDJプロデューサーに影響を与え続けています

6. Fatboy Slim - "Right Here, Right Now" (1998, ブライトン)

Fatboy Slim本名Norman Cook)の「Right Here, Right Now」は、ビッグビートハウスの融合を象徴する楽曲です。90年代後半のクラブシーンを席巻したこの曲は、サンプリングブレイクビートを巧みに使用し、エネルギッシュでキャッチーサウンドを生み出しました。特徴的なギターリフと「Right here, right now」というボーカルサンプルは、瞬く間に人々の記憶に刻まれました。Fatboy Slimは、この曲でダンスミュージックロックの要素を融合させ、より広い観客層にアピールすることに成功しました。ミュージックビデオも話題を呼び、MTVの頻繁な放送により、ハウスミュージック大衆化に大きく貢献しました。「Right Here, Right Now」は、エレクトロニックダンスミュージックメインストリーム進出する上で重要役割を果たし、2000年代以降のEDMブームの先駆けとなりました。

7. Stardust - "Music Sounds Better With You" (1998, パリ)

Stardustの「Music Sounds Better With You」は、フレンチハウス黄金期を象徴する楽曲です。Thomas BangalterとAlan Braxeによって制作されたこの曲は、Chaka Khanの「Fateからサンプリングしたギターリフを中心に構築されていますフィルターハウス代表作として、ディスコサンプリング効果的に使用し、90年代後半のハウスミュージック方向性を示しました。反復的なリズム中毒性のあるフックは、ダンスフロア熱狂させる力を持っています。この曲の成功は、フランスエレクトロニックミュージックシーンを世界的に注目させる契機となり、後のDaft PunkJusticeなどのアーティスト活躍につながりました。「Music Sounds Better With You」は、ハウスミュージック商業成功芸術価値の両立を示し、今日でも多くのリミックスカバー対象となっています

8. Eric Prydz - "Call On Me" (2004, スウェーデン)

Eric Prydzの「Call On Me」は、2000年代に入ってからハウスミュージック商業成功大衆への浸透を象徴する作品です。Steve Winwoodの「Valerie」をサンプリングし、キャッチーリミックスに仕上げたこの曲は、クラブシーンだけでなく、メインストリームのポップチャートでも大きな成功を収めました。特にセクシーミュージックビデオが話題を呼び、ハウスミュージックの新たな側面を示しました。Prydzは、この曲でクラシックロックモダンハウスの融合を実現し、幅広い年齢層にアピールすることに成功しました。「Call On Me」は、ハウスミュージックがポップミュージックの主流となる過程重要役割を果たし、後のEDMブームの先駆けとなりました。また、この曲の成功は、サンプリングリミックス可能性を再認識させ、多くのプロデューサーに影響を与えました。

9. Disclosure - "Latch" (2012, ロンドン)

Disclosureの「Latch」は、2010年代UKガレージハウスの融合を象徴する楽曲です。若手デュオのDisclosureと、当時無名だったSam Smithコラボレーションによるこの曲は、ハウスミュージックとポップの架け橋となりました。洗練されたプロダクション感情的ボーカルの組み合わせは、クラブシーンだけでなく、ラジオストリーミングプラットフォームでも大きな成功を収めました。「Latch」は、ディープハウスの要素を取り入れながら、キャッチーなポップメロディを融合させ、新しい世代リスナーハウスミュージックを紹介する役割を果たしました。この曲の成功は、エレクトロニックダンスミュージックメインストリームポップに与える影響力を示し、2010年代以降のダンスポップの方向性を形作る上で重要役割を果たしました。

10. Yellow Magic Orchestra - "Firecracker" (1978, 東京)

Yellow Magic Orchestraの「Firecracker」は、厳密にはハウス以前の楽曲ですが、電子音楽の先駆けとして後のハウスミュージックに多大な影響を与えました。坂本龍一高橋幸宏細野晴臣によって構成されたYMOは、この曲でシンセサイザーリズムマシン革新的使用し、未来的なサウンドスケープを創造しました。特にローランドシンセサイザードラムマシン使用は、後のハウスプロデューサーたちに大きなインスピレーションを与えました。アジア音楽要素とエレクトロニックサウンドの融合は、グローバルな音楽シーンに新たな可能性を示し、テクノハウスの発展に寄与しました。「Firecracker」は、その独特なリズムパターンメロディラインで、特にアシッドハウスの発展に影響を与えたとされています


……なんか納得感も有るしオチかいい感じなんだけど味はしないな。元増田の方が味と臭いはあった。

https://anond.hatelabo.jp/20241102140715

2024-11-06

voodooを使ってはいけないとか書いてるあたりでこの人思い込み激しい一緒に仕事したくないタイプだって感じある

https://zenn.dev/wsuzume/articles/bb2bdca52206ab

2023-11-29

自作PC老人会

Voodoo Bansheeはオウムショップとともに記憶している

2000年前後ATI 3D Rage ProとかMatrox Millenniumかいろいろ選択肢があって楽しかった

nVidiaのRIVA TNTとかも

当時、nVidiaMatroxは性能はいいけど画質がいまいち

Canopusチューニングが憧れだった

ATIビデオカードは「肌色」に適しているとされていたな

うそう、その頃はCyrixっていう安いCPUメーカーもあった

2023-06-26

anond:20230626132914

SOUL’d OUT

正月に、親父(想像以上のCreater)と夢の街・長野の親戚(わかってんだろ?)の家にいった。

伯父(悩み尽きぬ高卒市議)も来ていた。

伯父「ケイト大学生か!またヤっちゃう時代によくお構いなくチョー否定してやったんだぞ!ニタニタ」

私 「I’m feelin’ tha VOODOO in my brain.」

伯父「どこの大学に行っているんだ?」

私「より深い所、アララアッ、未開の孤島です」

伯父「そうか、East Sideか!高校時代静けさにただ一人警戒してたんだろ!でも羽の生えた天使にならなくてよかったな!」

「お前と同じ年の息子のエマ覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

親父「無言・・・(瞳がEvil Eyes)」

伯父「おい、信大生こっちC’Mon(娘のエマを呼ぶ)」

2022-05-27

ケンリックラマーのアルバムを絶賛しているやつは冷静になれ

ディアンジェロブラックメサイアが1年後にはやはりvoodooを越えられなかったねと言われたように

来年にはTPABを越えられなかったと評価が定まるだろう

2021-02-12

ジャンル供給についていけない。

私の好きなコンテンツ所謂メディアミックスプロジェクトで、とにかく追いにくい。

例えばある漫画が好きなら、連載された漫画を読み、アニメ化されたらアニメを見て、関連グッズを買うくらいでジャンルを追えていると言えるだろう。しかし今追っているジャンルは、CDを買って聴き、ファンクラブ会報誌や限定ムービーを見て、ライブを視聴して、漫画を読んで、ラジオを聴いて、関連雑誌を読んで、そこまでしないとジャンルについていけていないと感じる。他にも生放送を見たりゲームをやったり、とにかくやることが多い。

ついていけないなら追わなければいいと言われたらそれまでだが、Twitterで楽しんでいる他のファンの様子を見るとついていけない自分が情けなくなってくる。しかも、(同じジャンルの人ならわかると思うが)ストーリーが明確ではないため、雑誌やらコミカライズやらの支流にも手を出していかないと、キャラクター個性すらよく分からない。そんなに時間金も気力もねぇわ。でもライブ見るとやっぱり推しは好きだなと思うし、もっと知りたいと思う。ただその「もっと知る」のプロセスがクソほど面倒臭い

このジャンル向いていないかもしれない。でも他ジャンルでも、アニメ本編は追えても関連インタビューに盛り上がってるフォロワー見ながらため息ついてたし、どのジャンルもついていけない感はあるんだろうな。無料で読めるウェブインタビュー記事さえ読む気力がわかないから。本当に好きなジャンル二次創作さえ読む気力がわかなくなることがある。忙しいのもあるけど、それ以上に気力がない。無為YouTube見てTLを流し読みしてVoodoo製のよく分からんゲームダウンロードして5分で消して、それくらいしか出来ない。ちゃんとしたオタ活みたいなものが出来なくなってきている。

その時々でハマったものつまみ食いする程度が自分には合っているのかもしれないが、そういうスタンスオタクは嫌いだしなりたくない。めんどくせぇ

2020-07-20

いろんなアーティストがやってるVoodoo Childだけのアルバムってありやな

2019-02-12

ゲーム開発者企画です)なのにゲームに飽きてしまったっぽくて辛い

やべぇほどゲームやってなくてやばい

話題作に対してもハナクソほども興味が持てない

バイオとかキンハーとか死ぬほどどうでもいい

今一番プレイしてるゲームってスマホアプリだぜ?

それもソシャゲじゃねぇ

VoodooってとこのFlappy Dunkっていうミニゲーム

もーだめだー

2018-08-03

VOODOO KINGDOM

難しすぎて歌えないんだが?

なにかコツがあるのかこれ

2018-07-07

オウムの思い出

Voodoo Banshee華やかなりし頃、オウムのパーツショップに怖いもの見たさで行った。

記憶がかなりあいまいだったんだが、改めて調べたらVoodoo Bansheeの発売は98年なので事件の3年後だ。

なんで生き残ってたんだろ…。

店の名前は忘れた。

Banshee Now!とかいAMD K6-2と組み合わせたホワイトボックスPC売ってたな。

店員カラフルサテンシャツ着てた。

2018-06-08

anond:20180608221536

お盆に、親父(想像以上のCreater)と夢の街・長野の親戚(わかってんだろ?)の家にいった。

伯父(悩み尽きぬ高卒市議)も来ていた。

伯父「ケイト大学生か!またヤっちゃう時代によくお構いなくチョー否定してやったんだぞ!ニタニタ」

私 「I’m feelin’ tha VOODOO in my brain.」

伯父「どこの大学に行っているんだ?」

私「より深い所、アララアッ、未開の孤島です」

伯父「そうか、East Sideか!高校時代静けさにただ一人警戒してたんだろ!でも羽の生えた天使にならなくてよかったな!」

「お前と同じ年の息子のエマ覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

親父「無言・・・(瞳がEvil Eyes)」

伯父「おい、信大生こっちC’Mon(娘のエマを呼ぶ)」

2018-03-21

もう時効から書くけどディアンジェロブラックメサイアって大したことなかったな

VOODOO期待値が高すぎて、リリース当時は絶賛の嵐だったが、

実際大したことなかったわ

2016-04-16

K-POPがどんどん日本アイドルとの差を広げている件

https://www.youtube.com/watch?v=3UGMDJ9kZCA

東方神起SUPER JUNIOR少女時代SHINEEEXOを擁する

SMエンタテインメントから出てきた新グループNCT U。

KID Aのような奇妙な曲をアイドルグループが出してくるところに

韓国アイドルシーンの先進性と成熟が見てとれる。

 

幼稚な日本アイドルにはうんざり。やはりアイドルK-POPだ。

 

 

・追記

HISTORY『QUEEN

https://www.youtube.com/watch?v=6u-7wBkQK2A

最近知ったグループと曲だが、テナーサックスのリフとダンスがかっこよすぎる。

VIXX『Voodoo doll』級のインパクトがあった。

2016-03-19

Adobe/Adobe 代替のためのソフト+α (2017/11/23更新)

Adobeのためのソフトと関連しそうなソフトまとめです。

たぶん国内のまとめでは一番多く(また多機能)のソフトを紹介してるのでは?

Adobe代替を探してる方や学生さんに参考にしていただければ幸いです。(あくまでも、趣味範囲お金のない学生向けです。可能ならAdobeでまとめたほうが情報も多いし、ソフト間の連携シームレスになるのは言うまでもなく。)

基本無料か(性能・機能のわりに)安価ものです。

有名だけどあまり優秀でないと思ったもの記載してないものがあります。(ex, PixaSai、Paint.netMMD等)

カテゴリのとなりの()はAdobeではどのソフトかを表します。

対応OSWindowsLinuxのみです。

Macを私は持ってますがあまり好きでないのと、ほかの方にあまりお勧めできない(主にスペック面で)ため載せてません。

今回はCADについてはまとめませんでした。

単純に私があまり知らないのと、様々な用途が多くて分類が面倒なので。

機能や使い勝手自分で調べください。

3DCG:



VFX(AE):

  • Natron
  • Autodesk Toxic
  • Blender
  • ButtleOFX
  • Voodoo Camera Tracker
  • Jahshaka
  • Javie
  • NiVE
  • Black Magic fusion
  • HitFilm Pro (ちょとこの中だと高め、だけど、5万以下)


Non-Linear Editor(Pr):



Drawing (PS):


Vector(Ai):

  • Affinity Designer
  • Inkspace
  • CorelDraw
  • Gravit


Retouch(PS):



Raw(PS):



2D Animation:



Animation(An):



Web(Dw):



Audio(Au):



DAW:



DTP(Id):

  • Scribus
  • EDICOLOR


Projection Mapping:




感想?まとめ?

結構いっぱいありますね。

3DCGは絵を描けなくてもアニメーション動画簡単に作れる点が嬉しいですよね。

Blenderは多機能だけど操作が難しいですけど。

有償であればいろいろなメーカーから良いもがたくさん出てます。(Light Works、Cinema 4d等)

あと学生であればAutodeskの高性能なもの無償で使えます

以下その一覧

それぞれ梱包されてるのは違いますAutoCAD3ds MaxMaya、MotionBuilderなどプロ向けのが無償です。

CINEMA 4D学生無償で使えます

マカーならKritaやAffinity PhotoPixelmatorを組み合わせればアマチュアの方であればPSでなくてもいいのではと思えるほど。

CMYKでの編集可能ソフトPhotoshopだけでないですよ。

KritaとCorelDraw、Affinity Photo可能です。

Kritaは無料、Affinity Photo安価ですし。

ただしAffinity Photoペンタブ手ブレ補正はないです。(Kritaにはついてます。)

写真編集特にRaw現像ならあまりPhotoshopに拘る必要は無いと思ってます。(富士フィルムのような特殊メーカー使用してない限り。)

レタッチは確かにPhotoshopは強力ですけど、Affinity Photoも十二分な機能はあります

業務用でPhotoshopも使ってるという方以外は正直Affinityで問題ないと思います。(実際に私はそうです。)

VFXソフトはやっぱりAEが優れすぎてる感が。

フリーソフト有償ソフト無名のが多いです。

有名であってもUIや使い勝手はAEに落ちるものほとんどですし。

その点Blenderは多機能すぎますね。その分複雑だったりしますけど。

あとパワポKeynoteを使えば安易FXソフトになります

意外なのはVFX(プロジェクションマッピング)ソフトフリーのはほとんどないです。

安価にやるのであればiPad活用するといいと思います

Macの有料ソフトになりますがMadMapperとVDMX5の組み合わせは比較的分かりやすいです。

けどソフトが(内容を考えたら安いですが)この中では比較的高くなります

あとかなりのマシンスペック必要になるんでMacBookなら15インチモデルは欲しいですね。

DAW比較的容易に開発できるせいかフリーのもの新規のものが多いです。

たくさんあるので紹介しきれないので、私が一番いいと思ってるFL Studioとかなり安価Reaperのみ紹介します。(←追記で他のも加えました)

FLサポートを考えると非常に安いです。(最近ちょっと雲行きが怪しいのでは?となってる状況です。Sonar見たくひどい状態ではないのですが、Golという中の人移籍がどうとやら。)

ボカロ等と組み合わせれば優遇版も購入できますし。

ただEDMが得意で、生音源等は別途導入する必要がある場合があります

他のDAWソフトコスパだけなら中間グレードが一番コスパ良いと思います。(Cubase Artist、Studio One Artist等)

Mac向けのため上には記載してないですがLogicもかなり安いですよ。

ほかの用途ではお薦めはしてませんが、DAW用途Logicの為だけにMacを購入するのはありだと思います

Gravitは最近よくFireworks代替えとしても挙げられてますね。

他にもいいのがあれば教えてください。

追記していきたいです。

以上参考になればうれしいです。

----------------------------------

Retas Studio, MS Expression事実上の開発終了のため削除(2017/11/23)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん