JP5865224B2 - 四輪車両 - Google Patents

四輪車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5865224B2
JP5865224B2 JP2012214859A JP2012214859A JP5865224B2 JP 5865224 B2 JP5865224 B2 JP 5865224B2 JP 2012214859 A JP2012214859 A JP 2012214859A JP 2012214859 A JP2012214859 A JP 2012214859A JP 5865224 B2 JP5865224 B2 JP 5865224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
driver
passenger seat
air cleaner
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012214859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014070502A (ja
Inventor
卓祥 庄村
卓祥 庄村
大島 正
正 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012214859A priority Critical patent/JP5865224B2/ja
Priority to US14/012,591 priority patent/US8960348B2/en
Publication of JP2014070502A publication Critical patent/JP2014070502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5865224B2 publication Critical patent/JP5865224B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/02Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning intake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • F02M35/048Arranging or mounting on or with respect to engines or vehicle bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K2005/003Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units the internal combustion or jet propulsion unit is arranged between the front and the rear axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1255Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance
    • F02M35/1266Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance comprising multiple chambers or compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、左右一対ずつの前輪および後輪が懸架される車体フレームに、車幅方向に並ぶ運転者席および助手席が設けられるとともに、平面視で車両の前後方向の略中央に配置される内燃機関が搭載される四輪車両に関する。
内燃機関のエアクリーナが、車体後部に分散配置されるようにして、エアクリーナの容量を確保するようにした荒地走行用四輪車が、特許文献1で知られている。
特開2010−83272号公報
ところが、上記特許文献1で開示されるもののようにエアクリーナを分散配置した構成では、部品点数が多くなるだけでなく、他の部品の配置に影響を及ぼし易くなる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、部品点数の増大を回避するとともに他の部品に及ぼす影響を小さくしつつエアクリーナの容量を拡大して確保し得るようにした四輪車両を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、
左右一対ずつの前輪および後輪が懸架される車体フレームに、車幅方向に並ぶ運転者席および助手席が設けられるとともに、平面視で車両の前後方向の略中央に配置される内燃機関が搭載される四輪車両において、前記内燃機関の機関本体が、前記車幅方向中央で前記運転者席および前記助手席の下方に配置され、前記運転者席および前記助手席が車幅方向に離間して配置されるとともに、それぞれの席が座部と、該座部の後部から上方に立ち上がる背もたれ部とを備え、前記運転者席および前記助手席間に、前記背もたれ部よりも前方に変位した背もたれ部を有する第2の助手席が設けられ、車幅方向で横長で前記内燃機関の吸気装置の一部を構成するエアクリーナが、平面視で前記運転者席および前記助手席の前記背もたれ部の間に挟まれて配置されるとともに、該エアクリーナの外気吸入口および該エアクリーナから前記機関本体側に延びるコネクティングチューブが、該エアクリーナに収容されるクリーナエレメントの下方に設けられることを第1の特徴とする。
本発明は、第1の特徴の構成に加えて、クランクシャフトの軸線を前後方向に沿わせた縦置きでシリンダ軸線を車幅方向で前記運転者席および前記助手席の一方側に傾斜させた姿勢の機関本体が前記車体フレームに搭載され、前記機関本体の吸気ポートが、車幅方向中心を通る鉛直面よりも前記運転者席および前記助手席の他方寄りに配置され、前記エアクリーナの外気吸入口が、前記鉛直面よりも前記運転者席および前記助手席の前記一方寄りに配置されることを第の特徴とする。
さらに本発明は、第の特徴の構成に加えて、前記エアクリーナの外気吸入口に、前記運転者席および前記助手席の他方の背もたれ部に沿って車体側部まで延びる吸気ダクトが接続されることを第の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば、横長に形成されるエアクリーナが、車幅方向に離間して配置される運転者席および助手席間に配置されるので、エアクリーナが前輪および後輪やサスペンション等の周辺部品に影響を与えることがなく、しかも部品点数の増大を回避しつつエアクリーナの容積を拡大確保することができ、機関本体が車幅方向中央で運転者席および助手席の下方に配置されるので、機関本体およびエアクリーナ間の距離を短くし、吸気通路の短縮によって内燃機関全体の小型化を図ることができる。また、エアクリーナが、運転者席および助手席の背もたれ部間に配置されるので、運転者席および助手席の背もたれ部間に生じる空間を効果的に利用してエアクリーナを配置して、エアクリーナの容積を増大することができる。しかも、運転者席および助手席間に第2の助手席が設けられ、第2の助手席の背もたれ部は、運転者席および助手席の背もたれ部よりも前方に変位しているので、運転者席、助手席および第2の助手席の背もたれ部が平面視で前方側に凹んだ凹部を形成することになり、その凹部にエアクリーナが配置されるようにして、車両のデッドスペースを有効に活用してエアクリーナを配置し、エアクリーナの容積をさらに増大することができる。
本発明の第の特徴によれば、機関本体の吸気ポートおよびエアクリーナの外気吸入口が車幅方向中心を通る鉛直面よりも運転者席および助手席側にそれぞれ寄って配置されるので、運転者席および助手席の背もたれ部間でエアクリーナを車幅方向に長くし、エアクリーナの容積を確保しながら吸気の曲がりを少なくして吸気効率の向上を図ることができる。
さらに本発明の第の特徴によれば、運転者席および助手席の背もたれ部の他方すなわちエアクリーナの外気吸気口側の背もたれ部に沿って車体側部まで延びる吸気ダクトがエアクリーナの外気吸入口に接続されるので、吸気ダクトの曲がりを少なくして吸気効率をより高めることができる。
荒地走行用四輪車の側面図である。 図1の2矢視平面図である。 図2の3−3線断面図である。 図3の4−4線断面図である。 図4の5矢示部の一部切欠き拡大図である。 運転者席、助手席および第2の助手席の背もたれ部の一部を横断しつつ図3の6矢視方向から見た図である。
本発明の実施の形態について、添付の図1〜図6を参照しながら説明する。なお以下の説明で、前後、左右および上下は、荒地走行用四輪車に乗車した乗員から見た方向を言うものとする。
先ず図1〜図3において、四輪車両である荒地走行用四輪車の車体フレームFの前部には左右一対の前輪WF,WFが懸架されており、前記車体フレームFの後部には左右一対の後輪WR,WRが懸架される。
前記車体フレームFは、前後方向に延びる左右一対のロアフレーム11,11と、該ロアフレーム11…の前後方向中間部から上方に立ち上がる左右一対のセンター起立フレーム12,12と、該センター起立フレーム12…の上端から前方に延びるとともに途中から前下がりに延びて前記ロアフレーム11…の前部に連設される左右一対のフロントサイドフレーム13,13と、前記センター起立フレーム12…の上端から後方に延びるとともに途中から下方に延びて前記ロアフレーム11…の後部に連設される左右一対のリヤサイドフレーム14,14と、左右一対のセンター起立フレーム12…の上端部間を連結するセンタークロスメンバー15と、左右一対のフロントサイドフレーム13…の中間屈曲部間を連結するフロントクロスメンバー16と、左右一対のリヤサイドフレーム14…の中間屈曲部間を連結するリヤクロスメンバー17とを備える。
左右一対の前記センター起立フレーム12…および左右一対の前記フロントサイドフレーム13…は、運転者および助手用の前部乗車空間FSの外郭を構成するものであり、運転者および助手が乗ることを可能として前記センター起立フレーム12…の前方に配置されるフロントフロア18が前記車体フレームFの前部に支持される。また左右一対の前記センター起立フレーム12…および左右一対の前記リヤサイドフレーム14…は、同乗者用の後部乗車空間RSの外郭を構成するものであり、同乗者が乗ることを可能として前記センター起立フレーム12…の後方に配置されるリヤフロア19が前記車体フレームFの後部に支持される。
前記運転者および助手用の前部乗車空間FSには、左右一対の前輪WF…を操向する操向ハンドル20の後方に配置される運転者席21と、その運転者席21の左右一側(この実施の形態では右側)に配置される助手席22とが車幅方向に離間して配置される。
前記運転者席21および前記助手席22は、座部21a,22aと、該座部21a,22aの後部から上方に立ち上がる背もたれ部21b,22bとをそれぞれ備える。また前記運転者席21および前記助手席22の前記背もたれ部21b,22bよりも前方に変位した背もたれ部23bを有するとともに、前記運転者席21および前記助手席22の座部21a,22a間に配置される座部23aを有する第2の助手席23が、前記運転者席21および前記助手席22間に設けられる。一方、前記同乗者用の後部乗車空間RSには、左右一対の同乗者席24,24が設けられる。
ところで、前記車体フレームFの前部はフロントカバー27で覆われており、前記前部乗車空間FSの後側下部を側方から覆うフロントサイドカバー28…と、前記後部乗車空間RSの前側下部を側方から覆う左右一対のセンターサイドカバー29…と、前記後部乗車空間RSの後側下部を側方から覆う左右一対のリヤサイドカバー30…とが車体フレームFに取付けられる。また前記フロントカバー27の左右後部には、前記フロントサイドカバー28…および前記フロントカバー27間にそれぞれ形成される前部出入り口31…を開閉可能な左右一対の前部ドア33が上下一対のヒンジ部35,35で回動可能にそれぞれ支持され、前記リヤサイドカバー30…の前部には、前記センターサイドカバー29…および前記リヤサイドカバー30…間にそれぞれ形成される後部出入り口32…を開閉可能な後部ドア34が上下一対のヒンジ部36,36で回動可能にそれぞれ支持される。
図4および図5を併せて参照して、前記車体フレームFには、左右一対の前輪WF…および左右一対の後輪WR…を回転駆動する動力を発揮する2気筒の内燃機関Eが平面視で車両の前後方向の略中央に配置されるようにして搭載されており、この内燃機関Eの機関本体38は、クランクシャフト61の軸線を前後方向に沿わせた縦置きでシリンダ軸線Cを車幅方向で前記運転者席21および前記助手席22の一方側(この実施の形態では助手席22側)に傾斜させた姿勢で前記車体フレームFに搭載され、車幅方向中央で前記運転者席21および前記助手席22の下方に配置される。
しかも前記機関本体38は、車幅方向中心を通る鉛直面PLから前記運転者席21および前記助手席22の他方側(この実施の形態では運転者席21側)に前記クランクシャフト61が配置されるようにして前記車体フレームFに搭載され、前記シリンダ軸線Cは前記クランクシャフト61から車幅方向中心側に傾斜している。
前記内燃機関Eの吸気装置39は、前記機関本体38のシリンダヘッド40に各気筒毎に設けられる吸気ポート41,41に接続されるスロットルボディ42,42と、平面視で前記運転者席21および前記助手席22間に配置されるエアクリーナ43と、該エアクリーナ43から前記機間本体38側に延びて、前記スロットルボディ42…およびエアクリーナ43間を結ぶ一対のコネクティングチューブ44,44と、前記エアクリーナ43に空気を導く単一の吸気ダクト45とを備える。
前記エアクリーナ43は、車幅方向で横長に形成されており、また、該エアクリーナ43の外気吸入口54および該エアクリーナ43から前記機関本体38側に延びる前記コネクティングチューブ44が、該エアクリーナ43に収容されるクリーナエレメント51の下方に設けられて形成され、前記運転者席21および前記助手席22の前記背もたれ部21b,22b間に配置される。しかも前記運転者席21および前記助手席22間に設けられる第2の助手席23の背もたれ部23bは、運転者席21および助手席22の背もたれ部21b,22bに一体に連なってそれらの背もたれ部21b,22bよりも前方に変位しており、運転者席21、助手席22および第2の助手席23の背もたれ部21b,22b,23bが平面視で前方側に凹んだ凹部46を形成することになり、その凹部46に前記エアクリーナ43が配置される。
前記エアクリーナ43は、上下に分割可能とした上ケース半体48および下ケース半体49が締結されて成るクリーナケース47と、前記上ケース半体48および前記下ケース半体49の合わせ部間に外周部が挟持されるエレメントホルダ50で支持されるようにして前記クリーナケース47に収容される前記クリーナエレメント51とを備え、このクリーナエレメント51は、たとえば湿式濾紙から成る。
前記エレメントホルダ50は、前記クリーナエレメント51を支持するようにして矩形の筒状に形成される支持筒部50aと、その支持筒部50aの一端部から側方に張り出すベース板部50bとを一体に有し、ベース板部50bの外周縁部が、前記上ケース半体48および前記下ケース半体49の合わせ部間に気密に挟持される。
而して前記クリーナケース47内は、前記吸気ダクト45からの空気が供給される未浄化室52と、前記コネクティングチューブ44…および前記スロットルボディ42…を介して前記吸気ポート41に連なる浄化室と53が前記エレメントホルダ50および前記クリーナエレメント51を相互間に介在させるようにして形成される。
ところで前記機関本体38の吸気ポート41…は、車幅方向中心を通る鉛直面PL(図4および図5参照)よりも前記運転者席21および前記助手席22の他方、この実施の形態では運転者席21寄りに配置されており、前記コネクティングチューブ44…は前記クリーナケース47の左側下部に接続される。また前記エアクリーナ43の前記外気吸入口54は、車幅方向中心を通る前記鉛直面PLよりも前記運転者席21および前記助手席22の一方、この実施の形態では助手席22寄りに配置されており、前記外気吸入口54は、前記クリーナケース47における下ケース半体49の右側に設けられて下方に延びる接続管49aによって形成される。しかも前記エレメントホルダ50のベース板部50bには、前記外気吸入口54に対応して円形に開口した透孔55が設けられる。
図6を併せて参照して、前記吸気ダクト45の下流端は、前記エアクリーナ43の外気吸入口54に円筒状のジョイント部材56を介して接続されるものであり、この吸気ダクト45は、前記運転者席21および前記助手席22の他方、この実施の形態では、前記助手席22の背もたれ部22bに沿って車体側部まで延びる。
而して前記機関本体38のシリンダ軸線Cが右側に傾斜していることから前記機関本体38の排気ポート62…は、前記吸気ダクト45から下方に比較的大きく離れた位置に配置されることになり、吸気ダクト45への熱影響を小さく抑えることが可能となる。
前記吸気ダクト45の上流端には、乾式ウレタンから成るプレフィルタ57が、落ち葉、雪、藁およびタンポポの種子等の比較的大きな異物を除去するようにして着脱可能に充填される。また前記吸気ダクト45の複数箇所には、レゾネータ58,59,60が接続される。
次にこの実施の形態の作用について説明すると、運転者席21および助手席22が車幅方向に離間して配置され、内燃機関の吸気装置39の一部を構成して車幅方向で横長に形成されるエアクリーナ43が、平面視で前記運転者席21および前記助手席22間に配置されるので、エアクリーナ43が前輪WF…および後輪WR…やサスペンション等の周辺部品に影響を与えることがなく、しかも部品点数の増大を回避しつつエアクリーナ43の容積を拡大確保することができる。
また内燃機関Eの機関本体38が、車幅方向中央で前記運転者席21および前記助手席22の下方に配置されるので、機関本体38およびエアクリーナ43間の距離を短くし、吸気通路の短縮によって内燃機関E全体の小型化を図ることができる。
また前記運転者席21および前記助手席22は、座部21a,22aと、該座部21a,22aの後部から上方に立ち上がる背もたれ部21b,22bとをそれぞれ備え、前記エアクリーナ43が、前記運転者席21および前記助手席22の前記背もたれ部21b,22b間に配置されるので、運転者席21および助手席22の背もたれ部21b,22b間に生じる空間を効果的に利用してエアクリーナ43を配置して、エアクリーナ43の容積を増大することができる。
しかも前記運転者席21および前記助手席22の前記背もたれ部21b,22bよりも前方に変位した背もたれ部23bを有する第2の助手席23が、前記運転者席21および前記助手席22間に設けられるので、運転者席21、助手席22および第2の助手席23の背もたれ部21b,22b,23bが平面視で前方側に凹んだ凹部46を形成することになり、その凹部46にエアクリーナ43が配置されるようにして、車両のデッドスペースを有効に活用してエアクリーナ43を配置し、エアクリーナ43の容積をさらに増大することができる。
また機関本体38の吸気ポート41…が、車幅方向中心を通る鉛直面PLよりも前記運転者席21寄りに配置され、前記エアクリーナ43の外気吸入口54が、車幅方向中心を通る鉛直面PLよりも前記助手席22寄りに配置されるので、運転者席21および助手席22の背もたれ部21b,22b間でエアクリーナ43を車幅方向に長くし、エアクリーナ43の容積を確保しながら吸気の曲がりを少なくして吸気効率の向上を図ることができる。
さらに前記エアクリーナ43の外気吸入口54に、前記運転者席21および前記助手席22の他方である前記助手席22の背もたれ部22bに沿って車体側部まで延びる吸気ダクト45が接続されるので、吸気ダクト45の曲がりを少なくして吸気効率をより高めることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
たとえば本発明は、荒地走行用四輪車に限定されるものではなく、四輪車両に広く適用可能である。
21・・・運転者席
21a・・・運転者席の座部
21b・・・運転者席の背もたれ部
22・・・助手席
22a・・・助手席の座部
22b・・・助手席の背もたれ部
23・・・第2の助手席
23b・・・第2の助手席の背もたれ部
38・・・機関本体
39・・・吸気装置
41・・・吸気ポート
43・・・エアクリーナ
45・・・吸気ダクト
54・・・外気吸入口
61・・・クランクシャフト
C・・・シリンダ軸線
E・・・内燃機関
F・・・車体フレーム
PL・・・鉛直面
WF・・・前輪
WR・・・後輪

Claims (3)

  1. 左右一対ずつの前輪(WF)および後輪(WR)が懸架される車体フレーム(F)に、車幅方向に並ぶ運転者席(21)および助手席(22)が設けられるとともに、平面視で車両の前後方向の略中央に配置される内燃機関(E)が搭載される四輪車両において、
    前記内燃機関(E)の機関本体(38)が、前記車幅方向中央で前記運転者席(21)および前記助手席(22)の下方に配置され、
    前記運転者席(21)および前記助手席(22)が車幅方向に離間して配置されるとともに、それぞれの席が座部(21a,22a)と、該座部(21a,22a)の後部から上方に立ち上がる背もたれ部(21b,22b)とを備え、
    前記運転者席(21)および前記助手席(22)間に、前記背もたれ部(21b,22b)よりも前方に変位した背もたれ部(23b)を有する第2の助手席(23)が設けられ、
    車幅方向で横長で前記内燃機関(E)の吸気装置(39)の一部を構成するエアクリーナ(43)が、平面視で前記運転者席(21)および前記助手席(22)の前記背もたれ部(21b,22b)の間に挟まれて配置されるとともに、該エアクリーナ(43)の外気吸入口(54)および該エアクリーナ(43)から前記機関本体(38)側に延びるコネクティングチューブ(44)が、該エアクリーナ(43)に収容されるクリーナエレメント(51)の下方に設けられることを特徴とする四輪車両。
  2. クランクシャフト(61)の軸線を前後方向に沿わせた縦置きでシリンダ軸線(C)を車幅方向で前記運転者席(21)および前記助手席(22)の一方側に傾斜させた姿勢の機関本体(38)が前記車体フレーム(F)に搭載され、前記機関本体(38)の前記吸気ポート(41)が、車幅方向中心を通る鉛直面(PL)よりも前記運転者席(21)および前記助手席(22)の他方寄りに配置され、前記エアクリーナ(43)の外気吸入口(54)が、前記鉛直面(PL)よりも前記運転者席(21)および前記助手席(22)の前記一方寄りに配置されることを特徴とする請求項記載の四輪車両。
  3. 前記エアクリーナ(43)の前記外気吸入口(54)に、前記運転者席(21)および前記助手席(22)の他方の背もたれ部(22b)に沿って車体側部まで延びる吸気ダクト(45)が接続されることを特徴とする請求項記載の四輪車両。
JP2012214859A 2012-09-27 2012-09-27 四輪車両 Expired - Fee Related JP5865224B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214859A JP5865224B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 四輪車両
US14/012,591 US8960348B2 (en) 2012-09-27 2013-08-28 Four-wheeled vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214859A JP5865224B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 四輪車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014070502A JP2014070502A (ja) 2014-04-21
JP5865224B2 true JP5865224B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=50337794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012214859A Expired - Fee Related JP5865224B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 四輪車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8960348B2 (ja)
JP (1) JP5865224B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011023A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP6564256B2 (ja) * 2015-06-19 2019-08-21 株式会社Subaru 内燃機関
JP6457366B2 (ja) * 2015-09-15 2019-01-23 日立建機株式会社 転圧機械の吸気構造
WO2017187411A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Bombardier Recreational Products Inc. Air intake system for an off-road vehicle
JP6234514B1 (ja) * 2016-07-08 2017-11-22 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 車両
US11173808B2 (en) * 2016-12-22 2021-11-16 Polaris Industies Inc. Vehicle
US10137769B2 (en) * 2017-01-29 2018-11-27 Stephen Kariniemi Center mounted air chute for a rear mounted engine
US10717474B2 (en) 2017-03-21 2020-07-21 Arctic Cat Inc. Cab and fasteners for vehicle cab
US11046176B2 (en) * 2017-03-21 2021-06-29 Arctic Cat Inc. Off-road utility vehicle
USD1032411S1 (en) * 2022-05-26 2024-06-25 Honda Motor Co., Ltd. Four-wheeled vehicle or four-wheeled vehicle replica
USD1010506S1 (en) * 2022-05-27 2024-01-09 Kawasaki Motors, Ltd. Utility vehicle
USD1031520S1 (en) * 2022-06-30 2024-06-18 Volcon Offroad electric vehicle

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125624A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用空気清浄機
CA2153721C (en) * 1994-07-13 2003-12-02 Takashi Shichinohe Power unit for a vehicle
DE60311419T2 (de) * 2003-03-31 2007-10-18 Kubota Corp. Schräg eingestellte Brennkraftmaschine
US7506712B2 (en) * 2003-04-02 2009-03-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Off road vehicle with air intake system
US7438147B2 (en) * 2003-04-02 2008-10-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Transmission for off-road vehicle
US7287619B2 (en) * 2003-04-02 2007-10-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Air intake system for off-road vehicle
JP2005001407A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Suzuki Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2006096175A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Honda Motor Co Ltd 車両のエアクリーナ装置
JP2007062615A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Honda Motor Co Ltd 車両の吸気構造
JP4783108B2 (ja) * 2005-08-31 2011-09-28 本田技研工業株式会社 車両のシート下構造
JP4649358B2 (ja) * 2006-03-31 2011-03-09 本田技研工業株式会社 シート型車両の吸気構造
JP4762031B2 (ja) * 2006-03-31 2011-08-31 本田技研工業株式会社 パワーユニット
JP2008044551A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 不整地用四輪走行車のエンジンルーム冷却構造
JP4906455B2 (ja) * 2006-09-26 2012-03-28 本田技研工業株式会社 内燃機関のクランクケース構造
US7588010B2 (en) * 2007-04-16 2009-09-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Power unit for a vehicle
US8079602B2 (en) * 2008-06-06 2011-12-20 Polaris Industries Inc. Suspension systems for a vehicle
US7950486B2 (en) * 2008-06-06 2011-05-31 Polaris Industries Inc. Vehicle
JP5206957B2 (ja) 2008-09-30 2013-06-12 本田技研工業株式会社 車両の吸気構造
JP2010095105A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Yanmar Co Ltd 多目的車両
US8381855B2 (en) * 2009-10-23 2013-02-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha All terrain vehicle
US8256563B2 (en) * 2009-10-23 2012-09-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha All terrain vehicle
IT1397078B1 (it) * 2009-11-23 2012-12-28 Piaggio & C Spa Veicolo a quattro ruote
US8613335B2 (en) * 2010-08-03 2013-12-24 Polaris Industries Inc. Side-by-side vehicle
JP5580696B2 (ja) * 2010-08-30 2014-08-27 株式会社クボタ 作業車
US8997908B2 (en) * 2011-02-11 2015-04-07 Polaris Industries Inc. Side-by-side all terrain vehicle
US8556015B2 (en) * 2011-10-07 2013-10-15 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Utility vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014070502A (ja) 2014-04-21
US20140083790A1 (en) 2014-03-27
US8960348B2 (en) 2015-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5865224B2 (ja) 四輪車両
JP6642837B2 (ja) 鞍乗り型車両のabs配置構造
JP5967447B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気装置
JP6074797B2 (ja) 車両における蒸発燃料処理装置
JP5753046B2 (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JPWO2015033425A1 (ja) 鞍乗り型車両の車体フレーム構造
US8037958B2 (en) Layout of compact all terrain vehicle for fuel tank, intake duct, and exhaust duct positioning
JP5889268B2 (ja) 自動二輪車用排気装置
JP4894401B2 (ja) 鞍乗型不整地走行車両
BR102018007343A2 (pt) Veículo para montar
JP2014196672A (ja) 車両用内燃機関の吸気装置
JP2014141161A (ja) 車両における排気系搭載構造
JP6099193B2 (ja) 自動二輪車
JP2017150309A (ja) エンジンユニットおよび鞍乗型車両
JP6294200B2 (ja) 駆動輪の独立懸架装置
JP5478182B2 (ja) 鞍乗型車両のシートカウル構造
JP4969969B2 (ja) 揺動式自動三輪車におけるエアクリーナの空気導入構造
JP6179178B2 (ja) スクータ型車両のエアクリーナ構造
JP5501472B2 (ja) 自動二輪車
JP5820121B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気装置
JP5759847B2 (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP5778947B2 (ja) 鞍乗り型車両の排気浄化装置
JP4801814B2 (ja) 車両用無段変速機の冷却構造
JP3155302U (ja) 自動二輪車
JP6094904B2 (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5865224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees