2016/06/24 13:18

自由なる電子音の戯れ──ケンイシイ、フレア名義の作品をハイレゾ配信開始

Photo by Rob Walbers

世界中のテクノ・シーンでその名が知られるケンイシイ。そのアナザー・サイドとも言えるフレア名義の作品『Leaps』がこのたびハイレゾ配信される。ストレートなテクノ・サウンドのケンイシイ名義の作品に比べ、フレア名義は彼のエクスペリメンタルなエレクトロニック・ミュージック・サイドを担っている。ある意味で初期のケンイシイ名義の作品に渦巻いていたストレンジな電子音の感覚を継承している名義でもある。本作はすでに1年ほど前からケンイシイが出演する会場や自身のアーティスト・サイトなどかなり限られた販路でCDとして売られていた作品だが、今回、待望のハイレゾ版がリリースされる。まさに音そのものを楽しむ、その作品性を考えればハイレゾでのリスニングにもってこいの作品と言えるのではないだろうか。

Flare / Leaps(24bit/48kHz)
【Track List】
01. Mole Tunnel
02. Downglide
03. Deep Freeze
04. Sympathetic Nervous System
05. Las Pozas
06. Iapetus
07. Parasympathetic Nervous System
08. Mousetrap
09. Shadows and Rings
10. A Year Later
11. Meanderings (Digital Edition Only)
12.Flying Fish (Digital Edition Only)
13.Deep Freeze (-71.2 °C Mix) (Digital Edition Only)


【配信形態 / 価格】
24bit/48kHz WAV / ALAC / FLAC / AAC
単曲 300円(税込) / アルバム 2,300円(税込)

INTERVIEW : KEN ISHII

10年以上のブランクの後に、2013年に突如復活を果たし『DOTS』という作品を発表したケンイシイのフレア名義。そして2015年にはさらに本作『Leaps』がリリースされた。フレア名義は本人もインタヴューで語っているように、それこそ自由なサウンド・メイキングそのものがコンセプトといった感覚のプロジェクトで、初期の作品から現在までにわたって、ケンイシイ名義でも世界を魅了してきた、オリジナリティ溢れる電子音──それこそデトロイトでもベルリンでもない、「ケンイシイの音」としてか表現できない電子音の、フリーフォームな表現が堪能できる作品となっている。本作『Leaps』も、電子音を楽しむという、テクノ・ミュージックの根源的なおもしろさに溢れた作品だ。メロディやグルーヴといった、ある種機能的な仕掛けに寄り添うのではなく(もちろんそういった要素もある)、音そのものに依存する、電子音楽の楽しさをストレートに追求した作品とも言えるだろう。

さて、本作は前述のようにすでに1年ほど前には自主制作で限られた販路でのみCDでリリースされていた作品だ。世界的なレーベルから、国内でもメジャー / インディ問わずリリースしてきた彼がなぜいまそうしたリリース形式でリリースしたのか? 本人に話を訊いた。

インタヴュー / 文 : 河村祐介

ダブとかレゲエは結構聴いてましたね、リー・ペリーとかキング・タビーとか

──2015年の8月ごろにまずは物販でリリースされていたフレア名義の作品が、今回ハイレゾ配信がはじまるわけですが。ここ数年、2013年の『DOTS』などフレア名義の作品がひさびさリリースされたり、2010年に過去作がリイシューされたりしています。2000年代にはフレア名義自体、動いていなかった名義になるわけですが、この名義でリリースされているのに理由はあるんでしょうか?

ケンイシイ名義の新作に関しては、つねに頭にあります。でもケンイシイ名義の場合は音楽の他に付随するもっとさまざまなアイディアを含めた大きなプロジェクトだと考えていて。ヴィジュアルやストーリーであるとか、そういったパーツがすべて揃った時点でケンイシイ名義はリリースするものだと思っていて。いまは、そういったものがリリースに足るほど揃っていないという状態かな。フレアのほうは音楽的にももっとイージーでストレートに出てくるものをリリースするプロジェクト。普段から機材やソフトウェアを使ってみたときに、おもしろいなと思ったところから作っていきます。リリースにしても、いわゆる「出し方」や「売り方」よりも音楽ありき、出したいからいま出すという感じですね。

──ケンイシイ名義のアルバムはいわば総合アート・プロジェクトで、フレア名義はもっと音楽だけを自由に表現するものだと。

いまはそういう風にとらえています。

──楽曲制作はどんな感覚で行うんですか? わりとフリーハンドにできたものから膨らましていくと。

そうですね。ワン・アイデアから広げていくのはどの曲も同じ。あとはダンス・ミュージックとしてのテクノ、テクノらしいフォーマットからは外れているというのはあるかな。だからテクノらしいテクノを作るときのような、ループやビートから含まらせて作る感じではないですね。むしろフレアはパッと思いついたアイディアや、機材を触っていて出てきた音がキーになることが多いですね、

──ちなみになんですがいわゆるDJで使うテクノらしいテクノ以外で、聴いている音楽ってありますか? フレア名義の作品に通じるような。例えば、ダブステップ的なリズム感なんかも本作の作風には遠からずみたいな感覚もあって。

でも1990年代のように、メディアを見ていわみゆる「これがいまきてる」みたいなもの、そういったトレンドを追いかけたりというのはないですね。むしろネットで能動的に音楽を探すとなると、昔、自分で聴いた好きなものとかになってきちゃうかな。テクノDJとしてのテクノのトレンドみたいな部分ではもちろん追いかけてるけど。

──なにかこう直接結びついてなくても良いんですがよく聴いてたなぁ、みたいなものは?

そういえばこのアルバムを作っていた頃、ダブとかレゲエは結構聴いてましたね。リー・ペリーとかキング・タビーとか。特に彼らの若いときの作品は細かく聴いていると普通に想像しうるダブ処理ではなく、その後ではやらないようなダブ処理を結構使ってて。機材的には、ディレイやエコー、リバーブとか、そこまで珍しくないもので、基本的なものをセッティングして、結構おもしろいことをやっているなっていう。それがたまたまわかったりするので細かく聴いてた感じはあって。

──イシイさんの口からレゲエが出てくるとは思いませんでした。

DJの用意とか関係ないときは、家でそういう他のジャンルのものも聴いてますよ。細かいペーパーワークとかしてるときは、例えばレゲエとかダブとか聴いてることも多い。それで、たまたまたそういう音源で「あっ」という部分があったりするんですよ。

──話を本作に戻すと、今回の作品はなにかに触発されたとかそういうものではなく、ご自身の内側というか、音そのものによって生まれた作品というか。

そうですね。なので聴いてくれる側のことは一切考えててなくて、ただ作りたいものを作り、もし誰かが聴いてくれたらありがたいという感じで。

いままで303系のアシッド音って使ったことないと思うんだけど

──制作に関してなんですが、いまアナログのシンセとかは使ってます? それともPCオンリーですか?

今回は基本PCにプラグインとかソフトウェアだけで。もうアナログの機材はほとんど使ってなくて。1曲目の「Mole Tunnel」はTB-303的な音をフィーチャーしているんだけど、これだけ303クローンのアナログ・シンセを使っている。x0xb0xというシンセがあって、それだけ唯一、アルバムのなかで使ってるアナログ機材。

──でもストレートにアシッド系の音色使うのイシイさん珍しいですよね。

あれは、サンレコさんの企画でガムランの滞空時間と共演したときに使ったのがきっかけ。いままで303系のアシッド音って使ったことないと思うんだけど、はじめてストレートに使ったと思う。

──あるときから制作はフル・デジタルになっていると思うんですが、変わった部分はありますか。それこそフレアの初期なんて1990年代中頃まででしょうから、フル・アナログですよね。

デジタル中心になってから圧倒的にいじる部分が増えたかな。1曲に詰め込める作業でできることが増えたということなんだけど。以前だったらハードウェアはセッティングによって変わったりとか、それが面白かったんだけど。デジタルだと、エデットの作業というのが制作環境がフル・アナログの頃より、自分的に10倍くらいに増えたと思う。それはできることが増えたということでもあるんだけど。

──作りこみすぎて終わらない怖さもありますよね。

そこがミュージシャンやプロデューサーのセンス。どこまでもいってしまう人もいれば、早めに終わらせる人もいるので、そこが勝負所ですね。

──ケンさんの場合どうですか?

自分は即決できますね。とくにフレア名義は自分がいいと思ったところが完成で、なにかのフォーマットにはめることはないので。逆にDJトラックの場合、DJがフロアで使われることが前提となっているので、フロアで聴いてまた直してみたいなことが多いですね。自分の感覚というよりは、自分の感覚にプラスして人の感覚でOKになるようにするというか。そのすり合わせが大変ですね。自分ではサウンド的にいいと思って現場でプレイしても、前後の楽曲と鳴りが若干違ったら直すし。ある程度完成してもそういう細かい直しがありますね。

変化するシーン、業界状況

──アルバムをまとめるというのもひとつジャッジじゃないですか。『Leaps』を作品として出すというジャッジにはどういった経緯があったのですか。

リリースという部分において、ここ最近のシーンを考えると、やっぱり自分がオールドスクーラーであるというのは意識としてどうしてもあるんですよ。というのも現在のエレクトロニック・ミュージックのシーンに関していえば、アルバムじゃなくてもEPというが楽曲中心で出してて問題はないんですよね。わざわざアルバムを出さなくても、名前を絶やさないようにEP単位でリリースしていればいいし。それにいかにメディアをうまく使うかで、ある程度はうまくいくと思うんですよ。でも自分の中で、そういうやり方はどうしても疑問に思えてしまって。自分はアルバムという作品を出して、それを聴いてもらうという古き良き音楽家のほうでいたいというか、そちらの見え方でいたいという気持ちもあって。あえてそこでアルバムを出したいないと。あと今回は全部ひとりで制作から流通から自分で面倒を見て、完全にインディペンデントでやってみたいというのもありました。

──今回はケンさん自身の、アルバム作品を出したいという強い欲求から生まれたという感じですよね。

そうですね。作るところからリリースの仕方まで全部やって、プレスやデザイン、あとはおまけをつけるとかも、そこも自分で探した業者に電話して、というのをやりました。だから音源以外のところでは、最初から最後まで面倒を見るというのも裏テーマとしてあって。プロモーションはちょっとマネージャーに手伝ってもらったけど。

──まずはじめに東京のアンダーグラウンドなテクノ・シーンにはじまり、いきなり海外のいくつかのレーベル、さらに〈R&S〉があってヨーロッパでもブレイク、日本ではソニー・テクノがあって、同時にインディなテクノ・レーベルでフレアなんかも出したりという活動を経て、今回は完全に自主リリースという。なんかすべてのフェイズを経験されているというか。

ある意味でいままでラッキーでしたね(笑)。今の音楽業界の状況は変化していて、アーティストが自分で自分の作品の面倒を見るのが結構増えてきていると思います。周りを見ていて、触発された部分はあって。

──ある意味でシーンの、レーベルの状況の変化から生み出されたアルバムということですか。

そういう感じはあると思う。

──すべてやってみて、ご感想はどうでしたか。

おもしろかったです。数字的な部分では残念な部分も見えるんだけど、そこが目標ではなく、自分が「こういう音楽を作りたい」「こうやって売りたい」という形で売るというのがひとつひとつの目標としてあって。それが思っていた通りにクリアできて。そこの部分での満足度は高いですね。どんなに作品の評判が悪かろうとも、全部自分のせいだと思えますよね。悪い評判があろうとも自分のせいにするのが潔くて良いなと思いました。

──まず物販ではじまって、今回はCDを一般発売して、今回配信ということなんですけど、手ごたえ的にどうですか?

ディストリビューターも通してなかったので、物販で売るというのはコアなファンにダイレクトで届けるというところで、ファンと直に触れ合うわけだからうれしいじゃないですか。でも届けられる範囲は限られていて、みんながみんなクラブに来たい人ではないから、聴きたくても聴けてないファンの人とかいてくれてるなと。

『ジェリー・トーンズ』の誕生によって生まれたフレアのコンセプト

──配信はそこにもいけますからね。内容の方になると、結構ストレートなテクノの曲も入ってて、例えば「Downglide」とかはケンイシイ名義のアルバムに入ってもすんなりいけるというか。フレア名義とケンイシイ名義の曲のバランスはどう考えてるんですか?"

自分のなかでふたつの名義の住み分けがあるとすると、曲のタイプを色で例えると…… ダイレクトな色はケンイシイ・プロジェクト。中間色とかはフレア名義かなと。なんとなく、ダンスビートであっても内側に向かってる感じはフレアなのかなと。

──たぶん初期はケンイシイ名義の契約のしばりもあっての別名義ということでフレアがあって、その後、フレアの色が決定していって、単体のアーティスト・プロジェクトとして育っていったという感じなんですか?

はじめの頃、ケンイシイ名義で〈R&S〉からリリースしていた12インチは鬱々としているというか、内側に向かっている曲も入っていて。もちろんそこにはダンス・ビートの曲もあったけど、その頃はDJカルチャーとは関係ないところで音楽を作っていたんですよ。それからあるときにアルバムを作りたいと〈R&S〉から言われて、その頃作っていた楽曲ででき上がっているものを20曲くらい送ったんですよ。それを当時の〈R&S〉の社長がアルバム用にピックアップした10曲が、あのアルバムだったんですよ。

──え、あ、それが『ジェリー・トーンズ』?

そう。それで彼が選ばなかったものがフレアの『グリップ』の10曲に。だからあの2枚は同じ時期に作ってる。で、それはそれで丁度良くテイストもそれぞれ分かれたんでフレアはその路線でいこうかなと決まった感じですね。

──『ジェリー・トーンズ』が外向きで、エクスペリメンタルなフレア名義の『グリップ』を作ったというわけではないんですね。

そこまで考えて作ってなくて、『ジェリー・トーンズ』がきっかけで分かれたというのが正しいかな。

──『DOTS』のアルバムが出る、少し前に、その『グリップ』を含む過去作が『トゥー・アルバム』として再発されましたけど。そのあたり『トゥー・アルバム』のリイシューによって、フレアのテイストを再発見したり、再評価されてフレア名義を復活させた部分もあるのかなと。

それはもちろんあって。普段は自分のアルバムを作るときにさんざん聴いてるから、リリースされた後にそんなに自分の作品って聴かないんですよ。もう、次に自分の気持ちもいってるし。でも『トゥー・アルバム』が出たとき、リマスターとかしたからがっつり聞くじゃないですか。何年も昔の自分の作品を聴いてみて、作る環境が違ってて、「この音どうやって出してたっけ」とか、意外に発見が多くて。完全に自由に作るのもいいなとその作業のときに思って。

──ケンさんの楽曲は、やっぱり音色のエデットみたいなものの独自さがまず浮かぶんですが。特にフレアの場合はそれが如実に出ている。やっぱり、ある程度音色が作れた時に楽曲に繋がっていくみたいな感覚はあるんですか?

うん。フレアなんかは特に、音を作っていて「これは決まったな」というのは自分のなかでもあるよね。「人の曲でも聴いたことがないし、自分でもこれは出したことがない音」というのができたときに一番楽しい。楽曲の構成もどちらかというと自分は聴いたことがない曲を作るということによろこびを感じるし。

ケンイシイとしての今後の活動

──ちなみにケンイシイ名義『Sunriser』以降リリースがないですか…… 。

いまのところ具体的な動きはないですね。でも、実は冒頭で言ったようにケンイシイ名義のプロジェクトは外側を決めてからやろうとしていて。そうそう、「Extra」のビデオ作った森本さんとかともちょくちょく会ってて。あのビデオを作ったとき、ふたりとも特別な気持ちで作ってたのはやっぱりあった。だから、なにか特別なものをいまのそれぞれのテイストで一緒に作れたらというのは話していて。もしそういったことが実現すれば、それこそ次のケンイシイ作品の柱になると思う。ケンイシイとしてテクノのトラックを作るというのは、そういうゴーサインが出れば早いと思うから。

──相変わらずDJでは世界中回られている感じですけど、最近おもしろかったところとかってありますか?

マニラ、フィリピン。マニラでプレイするのは18年ぶりで、その間にフィリピンのリゾート・アイランドのフェスでプレイしたことはあるんだけど、マニラはひさびさ。正直そんなにテクノとかダンス・ミュージックでインターナショナルなDJがプレイする上で名前が挙がる国じゃないじゃないですか。でもここ2、3年でシーンができてきて、いい評判が聞こえてくるんですよね。EDMとかのオーヴァーグラウンドのDJががっつり稼いでるのはフィリピンらしいって話もあったり。同時にアンダーグラウンドなクラブで、ひとつここ数年でかなり良くなっているという話があって。

──おお、おもしろそうですね。

テクノとかテック・ハウスなんかで良いアーティストがアジア・ツアーやるアーティストが、シンガポール、バンコク、香港とかに加えてマニラのそのクラブにも行くというような状況があるみたいで。知り合いのアーティストもけっこう良いって噂がちょくちょく入ってくる様になって。で、いざ行ってみたらアンダーグラウンド感100%というか。会場だけじゃなくてお客の質とか混ざり具合も、日本だったら1990年代半ばの新宿リキッドルームのフロアを思い出す感じで。

──ちょっと危うい感じもあるという。

そう。お客も地元の人間から、テクノ・クラシックに「ぎゃー」っていうような熱心なテクノ・ファンもいるし、水商売上がりのお姉ちゃんとかいたりいて。あとテクノ・パーティなのにラスタマンとか仙人みたいなのがいたり。今年上半期プレイした中だと、よかったなと思ったパーティが3つぐらいあって。そのうちの2つがスペインのビッグ・イベントで、もうひとつがダントツでそのマニラ。久しぶりに燃えたって感じ。こっちも汗だくになってプレイして、1時間くらいオーヴァーしちゃって。

──(インタヴューは5月中盤)来週はモンゴル。初ですか?

初です。ウランバートルは、130万都市なんで、いわゆるナイトスポットとしてのディスコ・シーンはあるんですよ。でも、そういう中でアンダーグラウンドシーンがこの2、3年でいいのができてきていると。そういうのは知らなかったんだけど、北京に昔から仲のいいミッキー・ジャン(Mickey Zhang)というDJがいて。彼は中国のテクノ・シーンのパイオニアだから、その流れで隣の国だからモンゴルのウランバートルに呼ばれていったらしいんですよ。テクノをやってる人間がいるらしく、行ってみたら思いのほかよかったと(笑)。そしたらプロモーターのDJが「ケンイシイのファンだから是非繋げてくれ」という話で。あと、モンゴル人の国民性的に飲んで踊って騒ぐというのが、がっつりあってパーティーが非常に盛り上がるという話も聞いてすごく楽しみにしてるんです。

──すごいですね。

その翌日が北京で、イントロ・フェスティヴァルっていう中国のなかで一番テクノに特化したフェスで。

──今後のご予定は。

フランスの〈Booty Call〉から配信のシングルが出たり。あとはこの『Leaps』のパッケージまわりをやってくれているデザイナーと一緒に、3DのCGと音源を合わせた限定のUSBメモリーでのパッケージを考えてますね。

ケンイシイ名義のアルバムを出していなくて、例えばクラブとかに興味があまりない人はブッキングされているのも見ないから「いま、なにをやっているのかな」と思うんじゃないかな。ビートポートのリリースとか、ヨーロッパのブッキング情報とかは、本当一部の人以外はわざわざ見ないでしょう。まぁ、いまはメディアも、雑誌とかに露出して、それを誰かが見てというのような感じでもなくて、見たい人が自分で探して見るにくるという感じだよね。だから、自分たちのことを知らない人たちに、その活動の情報を届けるというのは難しくなってきている。だからこちらもリリースのやり方だったり、伝え方や話し方を変えていかないといけないかなとは感じてるんですよね。

──最後に1点、昨年、横田進さんが亡くなられて、そろそろ1年ほどになると思うのですが。おそらく、1990年代初頭の横田さんといえば、ケンイシイと同時期に海外でも活躍された数少ない日本人テクノ・アーティストだと思うんですが。

1990年代初期の頃なんかはイベントでも一緒になってたし、微妙にジャンルじゃないけど、なんていうか同じテクノでも音楽のタイプが違ったから、活動を一緒にしていたという感じじゃなかったけど。でも、よく横田さんと話をしていたのは、ビジネス的な部分かな。海外のレーベルとどういう契約をしたらいいのかっていうのをお互いの経験を話していて。新しいジャンルだったし、海外のレーベルとの契約なんてほとんど先例がなかったし、まずどう話したらいいのかも誰も教えてくれる人がいないわけですよ。そこで例えばヨーロッパに行って直接話してきたときの話なんかをしてました。それこそ印税の計算書のこととかね(笑)。そういうのはよく相談の電話がかかってきたかな。そういう部分で、当時はアーティストのなかで数少ない同志という感じがしてた。一緒に楽曲を作ったりというのは残念ながらなかったけど、親しい関係になると話してくれることとかが結構おもしろくて。彼はテクノでアーティストとして活動する前からフリーのグラフィック・デザイナーとして仕事もしていて、それでバブルの頃に儲かったとか、逆に音楽をやりはじめてからお金なくなったとか(笑)。そういうのを近しい関係の人間にはパーティでノってくるといろいろ話してくれて。そういうのはなんか良い思い出だなと。

あとは横田さんは、とにかく多作。そこはすごいなと。つねに出したい作品があってリリースしてくれるレーベルを探しているという状態でしたね。追悼盤として再発されたものを最近聴いてるんだけど、しかも全く古臭くないんだよね。当時からタイムレスなことをやっぱりやっていて、しかもあれだけいっぱい作っていて、本当にすごいなと思ってます。

PROFILE

Ken Ishii

アーティスト、DJ、プロデューサー、リミキサーとして幅広く活動し、1年の半分近い時間をヨーロッパ、アジア、北/南アメリカ、オセアニア等、海外でのDJで過ごす。 ‘93年、ベルギーのテクノレーベル「R&S」からデビュー。イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートでNo.1を獲得、その名を世界に知らしめる。'95年、アルバム「Jelly Tones」(R&S/SONY)をリリースし、大ヒットを記録。’96年には「Jelly Tones」 からのシングル 「Extra」のビデオクリップ(映画「AKIRA」の作画監督/森本晃司監督作品)が、イギリスの “MTV DANCE VIDEO OF THE YEAR” を受賞。世界に通用する音作りができる日本人のパイオニア的存在として、ワールドワイドで高い評価を得る。’98年、長野オリンピック・オフィシャル・オープニングテーマのインターナショナル版を作曲し、世界70カ国以上でオンエア。2000年アメリカのニュース週刊誌「Newsweek」で表紙を飾る。’04年、スペイン・イビサ島で開催のダンス・ミュージック界最高峰“DJ AWARDS”でBEST TECHNO DJを受賞し、名実共に世界一を獲得。’05年には「愛・地球博」で政府が主催する瀬戸日本館の音楽を担当。2010年東京都現代美術館で行われた「サイバーアーツジャパン」に出展した3Dインスタレーション作品への参加や、ミッドタウンの館内BGMのミックスを2年間担当するなど、楽曲制作、DJに加え様々な活動を展開。翌年それらのインターナショナルな活動に、世界的通信社「ロイター」が注目し報道配信。全世界の新聞、雑誌などで10億人が目にすることとなった。そして新たに立ち上げたプロジェクト「Ken Ishii presents Metropolitan Harmonic Formulas」で菊地成孔、Emi Meyer、Jazztronik、Alex from Tokyo、Masaki Sakamotoとコラボレーション、Mr. Fingers「Can You Feel It」、Soft House Company「A Little Piano…」をカバーし、他のアーティストや異ジャンルの音楽ともクロスオーバーするエレクトロニック・ミュージックを作り上げた。’13年は世界デビュー20周年を迎え、4月にドイツのトップ・レーベルSystematic Recordingsの主宰者マーク・ロンボイと共に初のコラボレーション・アルバム「Taiyo -2CD-」をリリース。’14年20周年時に撮影したドキュメンタリー「Ken Ishii On The Move」をYouTubeで配信。2015年にFlare名義でアルバム「Leaps」をリリース。「自由なテクノ」を奏でている。昨今は海外、国内問わず様々なレーベルから作品を発表し続け、今年もDJ、作品発表と世界をフィールドに精力的に活動していく。

>>Ken Ishii Official Web

この記事の筆者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.300 追憶のデプス・チャージ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.300 追憶のデプス・チャージ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.291 クールダウンなダウンテンポで読書

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.291 クールダウンなダウンテンポで読書

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.280 映画にならないレゲエの中心にいた男の話──キング・タビー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.280 映画にならないレゲエの中心にいた男の話──キング・タビー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.273 ヴァージョンからヴァージョン、さらにヴァージョン、そしてヴァージョンへ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.273 ヴァージョンからヴァージョン、さらにヴァージョン、そしてヴァージョンへ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

祝フジで来日!  エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

祝フジで来日! エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談

D.A.N.の新譜放談

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

[インタヴュー] Flare

TOP