「落ち葉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 落ち葉とは

2024-12-15

お、この公園落ち葉がいっぱいあるじゃあああああん(持ち帰って腐葉土にすんべぇフヒヒヒ・・・

でも違法じゃね?

と思ってググったら、やっぱり違法だった

実行せんで良かった

でもあの団地の中の公園自治会管理が任されてるらしくて団地に住んでる老人がこの寒い中、身を縮こまって掃除してんだよね~

な~んて、欲望が叶うならどこまでも善人ヅラできる自分のオツムが微笑ましい

そんなにいたわりの精神があるなら無償で手伝えや

2024-12-08

戦いしか救いはない

仕事が終わらなさ過ぎて毎日憂鬱でつらいんだけど

でもこれを解消するには仕事を終わらせるしかないんだよね

でも今ある仕事を終わらせてる間に次の仕事がどんどん降ってくるんだわ

 

なんだろう

一生降り続いてくる仕事永遠に捌き続けている

降り続く落ち葉を箒で掃除しているような

豪雨の中、桶に溜まった雨水必死に手で掻き出してるような

そんな終わらないマラソンを続けているような苦しさがある

 

誰か助けてくれ!!!

2024-12-04

昨日さ、夜中に帰ってきたんだよ。終電ギリギリで辺りは静かだし、人気もなくて、正直ちょっと気味悪かった。まあいつも通りの道だし何も考えずに歩いてたんだけどさ、急に足元からカサッって音がしたんだよ。落ち葉を踏んだ感じの音。でも俺その時、アスファルトの上歩いてたんだよね。

振り返っても誰もいない。ただ風が吹いてたくらいで、他には何もなかった。ちょっと気味悪いなーと思いながら歩き続けてたら、今度は前方の街灯が急に消えた。真っ暗になったってわけじゃないけど、なんかその暗さが異様でさ、背中がゾクッとした。

そのまま足早に歩こうとしたんだけど、足元に違和感があったんだ。なんか柔らかいものを踏んだ感じ。で、しゃがんで確認したら、白い布みたいなのが地面に落ちてた。それが、俺が通り過ぎた瞬間、ふわっと風に乗って動いたんだよ。

その布が、まるで生きてるみたいにフワフワ揺れてさ、俺の前をふさいでるような感じだった。もう心臓バクバクよ。「ヤバいなこれ、絶対触っちゃダメなやつだ」って直感で分かったから、全力で道をそれて走ったんだ。

で、家に着いた瞬間に、妙な匂いに気づいたんだよ。なんか焦げたような、湿ったような変な臭い。それも、俺の服からしててさ。さっきの白い布に何か関係してるのか分かんないけど、とにかく気持ち悪かったから、そのまま服を洗濯機に突っ込んで風呂に入った。

そんで風呂から上がって、やっと一息ついたと思ったらさ、スマホが鳴ったんだよ。誰だよこんな時間にって思って画面見たら、番号が全部「0」。いや、あり得ねえだろって思って無視しようとしたら、着信音が止まらない。結局、怖すぎて電源切った。

マジで気味悪すぎて、友達にこの話したら、「それ、お祓い行ったほうがいいぞ」って言われた。俺、幽霊とかあんま信じてなかったんだけど、さすがにこれはガチヤバい気がしてる。

今度の休み神社行く予定だけど、正直まだ怖い。お前らも夜中の帰り道には気をつけろよな。

2024-11-24

実家の近所の猫

落ち葉まとめた袋が外に置かれてるけどその上にこうばこずわりしたりあごのせたりしてるらしい

かわいい

2024-11-16

拝啓推しソープ嬢

拝啓推しソープ嬢

落ち葉舞い散る季節となりました。いかがお過ごしでしょうか。といっても先程会ったばかりですね。

いつも大変お世話になっております今日もとても良かったです。

あなたはいつもニコニコ笑顔で出迎えてくれ、素晴らしいプレイで私を魅了してくれます。本当にありがとうございます。その笑顔が、どれほど私の心を癒していることでしょう。

実は、個人的にこの1週間はこれまでの人生で最も辛い日々でした。次々と心を乱す出来事に直面し、神を呪いたくなるほど気持ちが荒んでいました。しかし、そんな中でたった一つの希望が、今日あなたとの時間でした。この日を心の支えに、なんとか乗り越えてきたのです。

そして今日、そんな私の心の内を知らずに、あなたは変わらぬ笑顔で迎えてくれました。私の話を優しく聞いてくれて、「大変だったね」と声をかけてくださった。その言葉笑顔が、本物かどうかなど私にとってはどうでもいいのです。ただ、その瞬間の事実が私を救い、生かしてくれました。

80分の時間内の関係でも、否だからこそ、救われるのです。私があなた本名すら、あなたも私の本名すら知らない、そんな関係からこそ、あなた笑顔に、言葉に救われるのです。

本当にいつもありがとうございます

どうかあなたがずっと健やかに過ごせるよう、あなたの前途に困難ができるだけありませんよう、いつも祈っております

敬具

追伸

おそらく明日も会いに行きます。対戦よろしくお願いいたします。

2024-11-10

anond:20241109115405

田舎住みだけど、子連れ公園楽しいよ。キャッチボールしたり、サッカーしたり、ラジコンしたり。

季節によっては、落ち葉や花を見つけたり、虫を採ったり。

子供3人とサッカーとか、周りが見ているより、楽しんでると思う。兄弟の年齢差は意外とどうにでもなる。

健康診断で、「運動しましょう」っていう程度の運動の何割かは日曜午前で解消できると思ってる。

しろ子供が付き合ってくれなくなった時を心配している。

自分時間は、平日の夜にあるよ。子供は早く寝るからね。

妻も一緒に遊ぶことも多いが、妻は家事をしていることもある。子供がいないほうが効率的からね。

2024-11-08

冬の公園

実家の目の前には公園がある。小学生の頃からこの公園では遊んでいて、今のような冬の季節は暗くなるまで落ち葉に埋もれた地面をサクサクと踏みならして走り回っていた。遊具で遊んでいる子供たちを家の中から遠目に見ていると、そんな遠い昔の何気ない、しかし今思えば尊い日常を思い出して物悲しく思う。今、俺は人生に満足しているだろうか。一応、友人や恋人はいから孤独というわけではない。しかし、たまにふと、ここではないどこか遠くを見てしまう。もういい年だが、俺は大人になりきれていないのだろうか。

2024-10-17

anond:20241017162533

ある秋の日、いつものようにぐりとぐらは森を歩いていました。青い空、風に揺れる木々、そして落ち葉が舞い散る中、二人は新しい冒険に心を弾ませていました。しかし、今日は何かが違いました。グラの足取りは重く、目もどこか遠くを見つめていました。

「グラ、元気ないね。どうしたの?」とぐりが心配そうに尋ねました。

グラは少し沈んだ表情で言いました。「実は……僕、大切な友達と別れることになったんだ。」

「え? 誰のこと?」ぐりは驚きました。

「長い間一緒に過ごしてきた大切な人なんだ。でも、突然『もう一緒にいられない』って言われて……僕はどうしていいかからなくなったんだよ。ずっと一緒にいるのが当たり前だったから、いなくなったらどうやって生きていけばいいのかさえ、もう見当もつかないんだ。」

ぐりは少し考えてから、優しく言いました。「それは本当に辛いね。でも、グラ、森は広くて、まだたくさんの出会い楽しいことが待ってるよ。失ったものばかりを見ていると、前に進めなくなっちゃう。僕たちがいつも一緒に見つけてきた楽しいこと、また新しい冒険をしようよ!」

「でも、彼女のことが頭から離れないんだ。僕が悪かったのかもしれない。もっと努力して直せば、また一緒にいられるかもしれないって思うんだ。」

ぐりはしばらく黙って考えた後、こんな提案しました。「確かに、もし自分に直すべきところがあれば、それは大事だよ。でも、無理に元に戻ろうとするより、今を大切にすることがもっと大切なんじゃないかな。僕たちが見つけたこの森の中での幸せは、少しずつ積み重ねてきたものからさ。」

「それに、僕がいるよ。どんなに辛い時でも、僕たちは二人で一緒に乗り越えてきたじゃないか。だから、今も同じだよ。」

グラはぐりの言葉に少し考え込んでからゆっくりと微笑みました。「ありがとう、ぐり。僕、少し楽になったよ。そうだね、僕たちがここにいる限り、新しい楽しみや幸せを見つけることができるんだよね。」

「そうさ!さあ、次はどこに行こうか? 新しい冒険が待ってるよ!」ぐりが明るく答えました。

二人は再び森を歩き出しました。悲しみはまだ完全には消え去らなかったけれど、共に歩む相手がいること、そして新しい希望を見つけることができると気づいたグラは、少しずつ前を向いて進み始めました。

森の風は、そんな二人を優しく包み込み、これからの新しい物語をそっと見守っていました。

2024-09-21

最近の大雨ってやべーよな

昔は半日くらい雨が降り続いて堤防決壊して…みたいな感じだったけど

今は10分くらい猛烈な雨が降って道路は川になるは用水路は溢れるわで偉いことなって、雨が止んで10分後には水がひいてる(ただし泥とか落ち葉道路グチャグチャ)みたいな

こえーのが、避難準備してる間にもう手遅れなんだよな

スコールだよね

やっぱ温暖化の影響?

2024-09-12

牛丼百人一首(完全版)

秋の田の かりほと牛の 客はあらみ わが丼は 汁にぬれつつ(天丼天皇

牛丼屋に入ると秋の穫りたて新米だった、だが客たちは荒ぶっている、忙しいのだろう、急いで盛った丼に汁がこぼれてて手が汚れた、俗世の民たちの力強い生き様を喜び新米店員頑張れの歌

田子の浦にうちいでて見れぬ白米の 肉の高嶺に紅はふりつつ(山牛赤人

恋に敗れ田子の浦を傷心旅行中、肉山で米が見えない素晴らしい牛丼出会えた、私は感動のあまり紅生姜たっぷり乗せて食った、明日から頑張ろう

奥山に 紅葉みわけ 鳴く牛の声きく時ぞ 客は悲しき (牛丸太夫)

落ち葉の積もる山奥のド田舎を歩いていると、腹が減りようやく見つけた牛丼屋に入り、いつもの並&卵を食していると、どこかしらから牛の鳴き声が聞こえてきてなんか罪悪感を覚えた、モォーモォー鳴いてるし、ゴメンて

かさかさの わたせる箸を おく丼の 白きを見れば 朝があける(Chu♡なゴーン家持)

オールで遊び疲れ牛丼を食うた、汁一滴も残らぬ乾いた丼に渡し箸、行儀が悪い

一息ついて外を見れば夜が明けてきた、そういえば肌もカサカサだわ、不健康だわ

こんな人生で良いのだろうかと悩む様

牛の香が うつりにけりな いたづらに わが腹世にふる デブにせしまに (小野小町(女))

街を歩いていると牛丼匂いがしてきた、誘われてる、悪い誘い、食いたい、

だが自分の腹を見ると肥満

散々牛丼を食い散らかしてこうなったんだなあと反省、だが食う

これやこの 行くも帰るも 別れては 牛も鰻も 大阪の店 (蛸丸)

休みエレベーターを待っているとこれからランチに行く人、ズルして早飯で戻ってきた人と別れすれ違う、みな牛丼を食ったのだろう、奮発してうな重だろうか、僕はなにを食べようか、ワクワ

それにしても大阪支店ガバナンスヌルすぎね?大阪気質か?

東京本社では平社員早飯とかありえないんですけど、という心情

君がため 春の野に出でて 牛をつむ 我が衣手に 雪はふりつつ (親光孝天皇

親父(君)が牛丼買ってこいつーて、寒いから嫌だと断ったのに、もう春だと押し切られ、まぁこれも親孝行かと諦めて渋々出かけたら案の定コートに雪が積もる、

ありえねぇ、チャリの前カゴに詰んだ牛丼を眺めるとイライラする、Uberにすればよかった

千早ぶる 注文もきかず なみたまご 水くれなゐに 牛がくるとは (ざいはらぎょうへいあさしん何故か変換できない

仕事が忙しくランチタイムを逃し、ようやく仕事が片付いて飯に向かう、腹がすきすぎて大急ぎで吉野家に駆け込み、注文を聞かれる前に「並と卵!」とオーダーしたった

まりの形相に店員は驚いたのだろう水を出すのも忘れ、先に牛丼が来た、お水ちょーだい

住の江の 岸による店 夜さへや 夢の通ひ路 人目よくらむ (Toshi

住之江競艇場ナイトレースで大博打を打ったら負けた

夢破れ打ちひしがれた帰り道に海岸沿いの牛丼屋に入った

ふと見た窓の外には大勝ちした客がおり目眩がした

難波馬 みじかき夢の ふしの間も あはでこの世を 過ぐして牛や (Isse feat. Toshi

昨日の住之江競艇に懲りずに難波ウインズ競馬で大博打、夢は一瞬で散った

哀れすぎてこの世を去りたい、だが牛丼を食う、すぐ忘れて元気になった

わびぬれば 今はた同じ 難波MIO着いたけど 牛無理とぞ思ふ (Shin feat. Toshi

昨日の難波ウインズを妻に詫びたが、結局今日も懲りずに難波ウインズでまた負けた

電車賃も使い果たしトボトボ歩いて帰る、ようやく天王寺MIOに着いたが

今日牛丼を食う金も無い、牛丼屋の明かりが切ない、おうちにも帰りたくない、はぁ、怒られる

2024-06-24

anond:20240624102540

X-MENアメリカなので武器の所持が許されるけど、波動拳日本なので武器の所持は禁止です

バルログのは落ち葉をかき集めるアレです

2024-06-07

anond:20240607021754

ガキが火の不始末をやらかしたら殴ってとめなきゃだめだろう

昔は落ち葉に火をつけてボヤをおこすガキが毎年何百人もいたんだぞ

2024-05-24

[]採卵スタート

はい、どーも。めだか日記です。

ここまでの進捗状況をご報告いたします。

棚の4段化

無事に造作が終わりました。最上段の板を取り外し、長さ20㎝の角材を2つ重ねてビス止めして高さを上げました。NV-BOX#13が入る高さができました。だがしかし、横向きのNV-BOX#13は幅がありすぎるので、システムコンテナBOX#10を買い求めました。楽天で白色のものがあったので、こちらをチョイス。夏場の水温上昇にも安心です。

破損した棚の修理

こちらも無事に終了。緩い階段部分に作った脚の長さ異なる部分を撤去してシンプル化。両脇の棚の脚を生かして、棚板を載せるような構造に変更。1x1材で節約した部分を撤去、脚を最上段まで延長し、2x4材で作り直し、棚の構造を強化しました。

棚の水平出し

棚が水槽の重みで後ろに傾いてきたので、砂利を入れてレンガで叩いて地盤を強化しました。棚の上の段から水を流したときに水平が出ていないと水が狙った場所に落ちていかないのです。

掘り出し物のケース

ニトリの白い衣装ケース。幅が40cmくらいで36Lタライの上段に設置するのに都合がよいです。底の腹の部分が引っ込んでいて、奥行き20cmの板の上載せるとこの腹の部分がシンデレラフィットして安定感が抜群です。幅が倍のタイプもあり気になります

白いトロファストが崩壊

紫外線にやられてしまい、水が入ったまま持ち上げたら、バリバリっと割れました。1シーズンの命でした。壊れたのは10個中の2個です。黒いトロファストは元気です。昨年の秋にイケアがある街にいったときに買い増したので、数は足りていますトロファストのサイズ感は、針子から成魚まで対応できて便利です。冬越しにも対応しました。色はグレーか黒がおすすめかも。

上段から下段まで同じ水量が落ちるように

4段化した棚、ニトリの白い衣装ケース→システムコンテナBOX#10→36Lタライ→36Lタライの順に水が落ちていきます。昨年は、最上段がセリアのスタッキングボックスでしたが、すべてのスタッキングボックスに水を灌ぐとその下の段以下のタライに落ちる水量がまちまちになってしまうので、上段から下段まで同じ水量で落ちるようにしました。これで、あふれることもなくなるかと思います。次回、給水用の配管を作るときにはコックの数を大幅に減らせそうです。

クスノキ落ち葉や花が危険

葉っぱや花から溶け出す成分が強烈なのか、強風で落ちた葉っぱがタライに入ると急速に水質が悪化するようです。容器が2つ崩壊しました。

タッキングボックスとNV-BOX#13の使い道

トロファストとニトリケースの増備で、スタッキングボックスとNV-BOX#13が余剰が発生するようになってきました。これらの容器だけを収容する棚を作ろうかと画策中です。プロメダカ屋さんのお話の通り、稚魚もどうせ大きくなるのだから、親魚と同じ容器でいいとの意見があるので、やっぱり余剰容器は引退かも。

ひみつのめだ園が見つかってしま

ひっそりとやっていたメダ活ですが、買い物途中のおばちゃんに見つかり売ってくれと言われるイベントが発生。どこかに週末だけとか出店してみたいですね。

新しいエサ「めだか元気彩姫産卵・繁殖用」

彩姫という検索しにくいネーミングのエサ。ユーチューバーとか地下アイドルみたいな人をかき分けて、メーカーの開発情報に到達。新開発らしいのとグラム当たりの価格バランスがよかったので、注文してみました。届くのが楽しみ。

ムクドリアタック

ムクドリが板をかけていないタライへダイブして、メダカを捕食しようとしているところを目撃。メダカウィローモスの間に隠れて無事でした。

ここまでのまとめ

トロファスト、工具箱、タライを多段化、最上から朝晩の自動給水、タライ内はベアタンク運用、針子用に小さい睡蓮を入れる、容器の上には杉板で半分くらい覆い日陰を作り、鳥の襲撃を防ぐ。エサはキョーリンヒカリ メダカのエサ産卵・繁殖用、メダカの舞ベビー

気温も23度を越え、昼の時間も長くなってきました。採卵シーズンが到来です。1ヶ月かけて準備が整いました。シーズンスタートです。水量が多いトロファスト比率が上がったので、今年は親抜き中心にやってみたいと思います

そんじゃーね

2024-05-16

落ち葉

あれは強風で落ちてきたのではなく

草刈りした後放置された枯れ草やね

2024-05-02

定年後に濡れ落ち葉になる亭主

昔はふーんって思ってただけだけど、今考えると可哀想状態だと思う。

田舎に住んでたおじいちゃんはおばあちゃんとは寝室が別で、親戚が集まっても基本的には自室から出てこなかった。自室でずっとテレビを観ているのだ(たまに外出してゲートボールに参加することもあったらしい)。

おじいちゃんは私にとってよく分からない、少し怖い存在だった。

現役時代自動車教習所教官だったらしい。全然想像がつかない。でもその稼ぎで平屋の大きな家を建てて子供5人を育て上げたんだから立派だ。

おじいちゃんは癌でわりと早く亡くなってしまった。

おばあちゃん長生きした。

せっかく家庭を持って子供も孫もいたのに自分世界に閉じこもってるように見えたおじいちゃん

その状態が一番居心地が良かったのかな。

2024-03-31

生き物ってカワイイ方向に進化してるよな


最近思ったことがある。多くの生き物って、人間にとって見た目がいいように進化している気がする。

哺乳類とかだったら、人間にとって気持ち悪いやつはあまりいないだろう。爬虫類とか両生類とか、特に昆虫類だったら気持ち悪いやつがけっこういる。

今回思うところがあったから、4つほどエピソードを語らせてほしい。

1.アナグマ

 去年の秋頃だったか、近所の裏山に登って、入会地の傍にある栗林で農作業をしていたのだが、そこにひょこっとアナグマが現れたのだ。アナグマというのは……約10年前にやってた「のんのんびより」のEDだったかな。「あれってハクビシンとか、タヌキとか、アライグマとか、イタチですよ」とか、そういう歌詞があったのだが、だいたいそんな生き物だ。

 アナグマイタチ科の動物で、体長1m未満のずんぐりしたイタチみたいなやつだ。顔はハクビシンに似ている。※ようつべ検索するとすぐに出てくる。

 で、そのアナグマだが、栗林で農作業をしていた私の方に寄ってきたのだ。まだ若そうな個体だった。当方だが、農業林業はこれでも10年以上やっている。これまで、数多くのイタチキツネアライグマその他の小動物が箱わなに引っかかり、漁師地元住民殺処分されるところを見てきた。

 正直、あまりいい印象はなかったが、半径数メートル以内まで寄ってきたところで、「けっこうかわいいな」という印象が支配するようになっていた。このあたりにはアナグマが少ないのもある。あと、私が育ててるのは栗だから、こいつらには盗まれんだろうという感覚もあった。

 そういえば、小学校高学年だった姪っ子が、同じようなシチュエーション農地の中)で、狸っぽい生き物にポテトチップスコンビニホットスナック(ファミチキ)をあげていたのを思いだした。あれは遠目からだったが、やはりずんぐりした見た目だった。

 結局、栗林に来たアナグマは、その辺りをちょっと掘り返しただけで山の中に帰っていった。もう二度と出会うことはないだろう。例えばもし、私が育てているのがイチゴだったとしたら、確実にその場でクワなんかを握りしめて、ヤツを叩き殺そうとしていただろう。

 実際、うちの畑でサルを見かけた時は、全力で追い払うようにしているし、タヌキやアライグマだったら石を放り投げてぶつけた後、スコップで殴り殺したこともある。蛇とかだったら、毎年20匹以上は駆除してる。長靴で踏んづけて、もう片方の足裏で頭を叩き潰すのだ。ジャンボタニシだったら、毎年夏になると百匹以上は生き埋めにしてる。イノシシは……あれはプロの量子さんの領域である農家は手を出さない。

 私はこれでも専業農家である。大切に育てた農作物を捕る生き物は憎くてしょうがない(人間まで含めて)。蛇足になるが、農業従事者は漁師率がけっこう高い。昔の農家は、田植え稲刈りの時期を除いては、鶏を育てたり、山に入って鳥獣を捕っていた。今でも、狩猟免許がある人もない人も、山でイノシシとか鹿とかを捕って食料にしている例はある。

 私の祖父もそんなだった。私がまだ小学生の頃に、鶏小屋キツネかタヌキかアライグマかはわからないが、そういうのに襲われてしまった。非金属ネット小屋だったから、鶏が何匹かやられてしまっていた。祖父は悔しそうな顔をしていた。

 或る夜に、実家で夕食を食べていると、鶏が騒いでいる声が聞こえた。祖父と親父はすぐに実家を飛び出して、鶏小屋に行くと、キツネのようなものが鶏小屋ネットを破ろうとしていた。なぜか、祖父よりも自分と父の方が早く鶏小屋に着いていたっけ。

 後ろでカチャッ、という音が聞こえた。祖父が目の前に出てきたと思ったら、パアンッ!! という音が聞こえた。※祖父散弾銃を撃ってた。

 キツネのようなものは、その場で転がって痙攣しながら逃げようとしていた。親父が、祖父に鍬を手渡していた。それで、祖父が走り出して、ほうほうの体で逃げるキツネに追いついて……後は、何度何度も鍬が振り下ろされた。ぐちゃ、べちゃという音が聞こえて、狐は何度か鳴き声をあげると……多分絶命したのだろう。※近づいてわかったが、縞々のしっぽだった。アライグマである

 祖父は「このバカタレが、バカタレがぁ、アアッ!!」って叫んでたっけ。愛鶏(?)を殺されたのがショックだったのだろう。とにかく狐に凄まじい恨みを持ってた。あの時の自分は、「すげー。銃かっこいい!! 撃たせて」って祖父にねだってたよ。それくらい衝撃的な体験だった。私にとってのエポックメイキングだった。

「なに、お前も撃ちたい? 大人になったら警察行って免許がとれるど!」

「じいちゃんは、警察に行って銃の免許もっとるん?」

「わしはもっとらん。ひいじいちゃんもっとった。でも、わしは撃てるけえええんよ」

「俺も撃ちたい」

「○○くんが撃ったらいけん。捕まるよ」

「じいちゃんは捕まらのん

「捕まらんよ。ハタチの頃からずっと漁をやっとる」

 平成初期の話である。当時はおおらかな時代だったのだ……。今だったら普通に逮捕される。絶対マネしないように。

 さしもの私も、祖父の遺品である銃剣類は所持しているが、自らの敷地内であっても使おうとは思わない。なにしろ狩猟免許もってないからな。ほかの地元民と同じく、鳥獣駆除行為はひっそりとやりたい。

 話があっちの方にいってしまったが、私は基本的に、うちの農地に入ってくる鳥獣類は殺そうとする。苦労して育てた農作物を食われるのは絶対に嫌であるしかし、たまに殺さない例もある。それが上の例でのアナグマだった。

 その状況で見逃したのは、なんとなくという理由が強い。農場内でメシを食ったばかりで、ゆっくりたかったのもある。しかし、珍しくこっちに寄ってくるアナグマが「かわいい」という感情もあったのだと思う。うちの地域では、アナグマが珍しかったのもあるかもしれない。しかし、不思議体験だった。

2.コガネムシ

 今度は市街地での話だ。

 まだ若いころ、農業者じゃなくてサラリーマンだった時代に、とある国道沿いの飲み屋街にいた。最初の一軒目を探していたのだ。ふわふわ路地をさまよいながら、国道に出たところで、そいつ出会った。

 歩道の上に、もぞもぞと動く物体があった。よく覗いてみると、コガネムシだった。背中の色が特殊で、なんとベージュだった。限りなく白に近い真珠色といってもいい。レア甲虫である。いとおかし!! いとおかし!!

 その真珠コガネムシは、あまり元気がなかった。しか車道に向かってもぞもぞと進んでいた。このままでは自動車に轢かれて死ぬだろう。ぐしゃ、という音がするのだろうな。昆虫類が車に轢かれると、意外と大きい音がする。

 私は、そいつの目の前に人差し指を延ばした。するとそいつは、六本の足でガシッと私の指を掴んで、勢いよく私の手を昇り始めた。

 土の中から出てきたばかりのカブトムシとまではいかないが、元気な様子で私の手指を昇っていた。そのまま徒歩で飲み屋街に移動して、レストラン沿いの並木を見つけた。おそらく欅だったろうか。樹の表面にコガネムシをくっつけると、また元気そうにどんどん昇って行った。

 どうしてあの時、コガネムシを助けてやったのだろう。そういえば、小学生の頃は甲虫が好きだったような気がする。懐かしい気持ちになった。

 今でも、夏場で路上に転がってるセミとか見つけると、拾って助けてやる。すぐ近くにあるクヌギコナラにくっつけてやる。

3.トカゲ

 これは私じゃなくて、息子の話だ。当時は小5だったかな。夏休みだった。

 ある日、家の庭の中にある小道(※田舎から家が大きい)で、息子が「トカゲ見つけた」と報告してきた。「捕まえたの?」と聞くと、「捕まえてない」と言う。

 現場に行ってみると、小道の上でトカゲが2匹、それぞれ離れたところに倒れていた。お腹を上に向けて。瀕死だった。おそらくだが、野猫にやられたのだろう。お腹に爪で引っかかれた跡があった。

 息子がそいつらを触ったところ、1匹だけはまだ息があった。残り1匹について、「よい旅を」と私がその場に埋めてやっていると、息子が生き残った方に落ち葉や土を被せてやっていた。どうやら、回復を待つつもりらしい。「これ、おうち」と言っていた。

 好きにさせるべきだと思った。息子に対して、「日光に当てないように木陰を作る」「できるだけ触らないように」「1日に1回は霧吹きで水をかけてやるように」「餌はやらなくていい」など最低限の指示をした。

 私はトカゲが1日以内に死ぬと思っていた。木の棒で突いても、片方の足が全く動いてなかったし、どう見ても虫の息だったからだ。早い話、移動能力を失っている。

 その日から、息子は毎日トカゲのところに足を運んでいたっけ。水やりは欠かさなかったし、日光を浴びて体がのけぞっていたりすると、木陰の位置を調整してやったりする。

 3日が経って、私が現場を見に行くと、どうやらまだ生きていた。土くれと落ち葉を払いのけると、少しだけ体が動いた。体にはまだヌメリが残っていた。片足だけを動かして、体をのけ反らせて私から逃れようとしていた。「シャー」みたいな感じで、口を開けてこちらを威嚇している。少し気の毒になって、植物用の霧吹きをしてやったのと、一応、ミルワームを顔の近くに寄せてやったが、無反応だった。やはり餌は不用のようだ。

 次の日だったか、息子が飛んできて、「トカゲが動かない」という。現場に行ってみると、そこには……「おうち」から出てきたところで静止しているトカゲの姿があった。口には小さいミミズのようなものが入っていた。目は閉じていた。

「餌をあげてしまったの?」

「うん。お腹すいてると思って」

「そうか。たぶん、びっくりして死んでしまったんだね」

「うん」

「……どう思った?」

「わかんない」

人間常識トカゲ常識は違ったのかもしれないね

「うん」

 そんなやり取りをしたかな。

 そのトカゲは、結局何時間たっても動かなかった。生命活動を停止したのだ……。推測だが、ミミズが喉に詰まって息ができなくなったのかもしれない。放っておいても、数日中には死んだだろうが。

 息子にとっては、トカゲがかわいかったのだろうと思う。私は、あまりそうは思わないが。大人になると、高速で動くトカゲちょっと苦手だ。だがまあ、カナヘビはまだかわいいと思える。トカゲと似ているが、比較するとあまり動かないのもある。

4.セミ

 先日、県道を車で運転していたところ、路側帯を走っていた自転車が急に停まった。その彼女アスファルトにゆっくりと降りて、自転車を端に寄せると、足先でなにかを小突いていた。

 ちょうど信号待ちになったので、その様子を眺めていると、どうやらそれはひっくり返ったセミのようだった。彼女が小突く度に、「ジジッ」という音でセミは鳴いていた。死んではいないようだ。

 その子は、セミに向かって指先を伸ばした。セミは指を樹木だと思ったのか、ホールドした。その子の指に乗ったセミは、一緒に自転車でまっすぐの方向に進んでいった。

 次の信号で、彼女に追いついた。自転車を降りて、民家の入り口に生えている樹にセミをくっつけようとしていた。指で押してやると、セミは樹にくっついて、もぞもぞと枝を張っていた。彼女セミちょっと撫でたかと思うと、また自転車に乗って県道を走り抜けていった……。

 一応、セミかわいい部類には入るのだろうか。丸っこい見た目だから好きな人いるかもしれない。当方はどちらともいえないが、今度セミがひっくり返っていたら、死んでいるか小突いて確認してみようか……と思った。新しい世界が開けるかもしれない。



話は長くなったが、結びにしよう。

大昔から、それこそ多くの生き物がいたのだろうが、人間にとってかわいくない種の生き物がどんどん淘汰されていった。それで、今みたいに哺乳類鳥類可愛いのばかりが残った。

それは、全然定かではない。でも、かわいい生き物はというと、殺される場面でも殺されないことがあったのではないか。大昔から。よって、醜い種に比べて生き残れる可能性が高かったのではないか。と、先日『利己的な遺伝子』を読み終えたばかりの私は感じた。

あなたはどうだろうか。生き物は、やっぱりカワイイ方が生き残れると思うだろうか。しかるに人間場合は、かわいげがあって、みんなに好かれる個体ほど早死にする傾向があるように思えるのだが。

2024-03-30

京都人マンション買い漁る中国人よりも「東京人」が最も迷惑です」

京都外国人が家買い漁り問題やねんけど、私にとっては東京からくる老害移住民が一番迷惑

 

うちの前にあるライオンズ、ほぼ中国人東京民(東京か知らんけど関東イントネーション)。

 

町内会費も払わずお地蔵さん掃除地域行事の手伝いもせず、

自分マンションの前にタクシーがとまるたびに文句言うオッさん、知り合いでもないのに、わけわからんクリエイター的な名刺を持ってきてうちの茶室に入りたいとかお茶やお花習いたいって言うオバさん(誰やねん)、旧正月夏休みだけ巨大なスーツケースガラガラ引きずりながら来る中国人

絶対うちには入れたくない

 

京都引っ越してくる東京民がどれだけ多いか

お金あるんか知らんけど?

それが何か???

大嫌いやから来るなら京都に貢献してから偉そうな事言え

絶対付き合いしたくないわい

京都中京区商売人の街やねん

みんな譲り合い協力して生きてんねん

オッさんが住んどるマンション落ち葉毎朝掃除してるんはうちの夫や

 

しかタクシー呼んでるんほとんどマンション

 

わからんなら東京へおかえりやす

#ライオンズマンション御所

#全然御所南ではない

https://twitter.com/SAKURAKyoto1/status/1773701247658500344

2024-03-04

anond:20240302131304

・白ごはん ←必須アミノ酸が入っているしダッシュ男米テストでいわれていたようにほんのすこし苦み渋みがあったほうが甘みがひきたつ 

豆腐 ←豆のこくがある。麻婆豆腐は麻婆茄子より腹持ちするやんけ

こんにゃく ←茶色こんにゃくのない地方の人かな。あの点々って、わざわざ昆布砕いて入れてるってしってた? 毒抜きの石灰はいってるせいで、なんか昆布が磯臭くなっちゃってもったいない。白こんにゃく刺身こんにゃくたべたほうが余計な味がしなくておいしいしコンビニおでんのしらたきは出しが固形化しててうまい

マグロ刺身赤身) ←血が足りない人はおそらく鉄臭さを感じないのだが、鉄剤飲んでるとはっきり鉄の味がわかる。ごまかすためにわさび醤油必須ネギトロなら「味」を感じる人なら赤身マヨぬりつけてしばらくおいてみるのも一案。コクがます。なんなら刻んでマヨまぜてネギトロにして食べちゃえ。まあ生ツナマヨともいう。

レタス ←眠くなる乳液が入ってて苦い。その乳液を製剤にした眠剤があるが噛まないのに血流にとけてるだけで喉の奥から苦みがする。すげーよレタス

マカロン ←あまったるいなにかが挟まってることが多いじゃんよ。皮だけでいうならウエハースと成分的には類似なので後述

そうめん(何口か食べた後)←だから味変の具材昭和定番だったわけで。麺はしっかりざるで水をきって、お椀のそばつゆに濃縮つゆ足して、最後までうすまらないようにきをつけて

ビール(何口か飲んだ後)←むしろ苦みがきわだっていくからそそぎたて以外嫌いなんだけど……あと飲み残しや輪染みから食パン匂いする

ひじき ←よーく水さらししないとヒ素を取り込みがちな海藻。でもヨードもあるから大体安全だけど。醤油をよくすうスポンジとおもえ

自分で作ったもの全般(やっぱり誰かに作ってもらうと美味しい)←スーパーの刻みネギ冷凍しといてひとつまみずつかけて写メ

アボカド ←オリーブ油と青臭さのハーモニーうまいのだが、外で喰うと青いアボカドを喰わされる、論外。(皮が黒く中身が黄色アボカドが食べ頃なんだが、レタスのかわりに青みとしてはさんでくるサンドイッチ店多い。全員自分のつくったもんくってみろこら)黄色いのにオリーブ油ぶっかけわさび醤油つけてハーブ臭を楽しむ食べ物だ。

みょうが ←ショウガの仲間で強烈なのと、土や落ち葉がはさまりやすい土から直に映えたつぼみなので良~く水道水晒しから刻んでるから水を纏ってるため味がしにくい。けど取り立てを噛むと甘いようないい香りがする

ところてん ←これはもうのどごしが味なのでしょうがない。ものすごい手間暇かけて晒しまくった海藻ゼリー。夏にはじわーと水を放出してちょうど良い水分補給になる。黒蜜酢醤油ごま青のりあなたはどっち派?

低脂肪牛乳 ←プロテイン飲むくらいなら最初から低脂肪乳のほうがざらつかず匂いもしなくていいやんけ

ウエハース ←たしか小麦粉の浮き粉(ふをとったのこり)でつくってるのでほぼデンプンですね。落雁とおなじカテゴリーだけどアイスにささってるとほっとするしそのウエハースキレイキャラ印刷してあるだけで500円余計にとるコンセプトカフェ救世主ラーメンでいう海苔印刷。ちなみにキャラマカロンもあるぞ。

 

2024-02-18

不安感に襲われたときに心がけていること

死にたいと思い始めたら、それは「死にたい」じゃなくて「逃げたい」なんだと頭の中で繰り返す。

・誰かに批判されて苦しくなったら、「私は私のことが好き」と頭の中で繰り返す。

・わけわからないまま不安に襲われたら、全てに「ありがとう」と思って不安感を抑圧する。

個別的不安明日仕事のこととか)は、その不安な考えを落ち葉にくるんで、川に流すようなイメージを考える。

・近い時期の不安10年後を考える。おそらく乗り越えられていると安心するようにする。

2024-02-02

anond:20240202000144

春に芽生えた頃の柔らかい葉っぱが好き

冬は落ち葉掃除が大変。なかなか分解されない

2024-02-01

コメント返信あり)街路樹を愛でる

追記

コメントで皆さんのイチオシ街路樹をいただいたのでいくつか返信兼紹介。

ユリノキ

近所には植わってないけど隣県に行った時に見た。葉っぱもインパクトあるけど根本みょんみょん(托葉というらしい)も趣深い不思議ちゃんな樹。

クスノキ

樹形と樹皮からなんとなくおじいちゃん雰囲気がある樹。葉っぱの根本ダニを飼っているという技巧派。アボカド植えたブクマカいて笑ったけどアボカドクスノキの仲間なんだって

ヒトツバタゴナンジャモンジャ)

去年11月神宮外苑で見た。白い花が可愛いらしいので花の時期にもう一度見たい。再開発後も残っているといいなあ。

サルスベリ

樹皮がツルツルなのでこの名前漢字で書くと百日紅という通り、ず〜〜っと花が咲いてる。街路樹より庭木として人気だと思う。

ヤマモモ

食べられる実がなる樹ってウキウキするよね(管理コストは爆上がりだけど)。旅行先で買ったヤマモモジャム、素朴な味で美味しかった。

カツラ

ハートの葉っぱがキュート。樹形も丸め可愛い

木に圭で桂と書くから、昔から愛されてきたんだろうなと想像する。

トウカエデ

フウと並んで紅葉が美しい街路樹。樹皮がぼろぼろなので一瞬心配になるけどそういう特徴の樹。カエデ属は羽の生えた実がなる。

本文

街路樹街路樹と言われるけどそれぞれに名前があって姿形も違う。関東在住の増田がよく見る街路樹を紹介する。リンクWikipediaに飛ぶ。

ハナミズキ

一青窈の曲のせいでなんとなく日本の樹っぽい感じがするがじつはアメリカ原産。「薄紅色の〜」というが、街路樹で見かけるのはだいたい白い花な気がする。春と夏の間くらいに咲く花は可愛らしいけど、樹皮は結構無骨排気ガスに強く、実も小さくて散らからいか街路樹によく採用されるらしい。

近縁種に日本原産ヤマボウシがある。こっちは実が大きめで食べられる。

モミジバスズカケノキ

実が山伏が着けているポンポン(鈴懸)に似ているからこの名前になった。スズカケノキの仲間(別名プラタナス)の中では一番植えられているらしい。

まだらに剥がれる樹皮が特徴的なので葉が落ちた冬でもよくわかる。3裂した葉っぱが落ち葉になった後も可愛い

イチョウ

生きた化石」とも言われる世界最古の樹木増田は長らく葉っぱの切れ込みの深さでオスとメスが見分けられると信じていたが、最近関係ないと知ってショックだった。

葉っぱが落ちたあともワイルドな樹皮がカッコイイ。かなり大きくなる木なので、街路樹だといわゆる「丸太剪定」されているイチョウが多いのが残念。熊本城に生えているイチョウの巨木が見事だった。

ケヤキ

増田イチオシ街路樹。「けやけき(一際優れている)木」が語源である通り、ほうき形の樹形となめらかな樹皮がとても美しい。

一方でちゃんと手入れをしないと樹形が乱れやすいので、けやき通りを美しく保っている剪定業者尊敬する。

通勤途中、季節とともに移ろうケヤキ並木を見て、今日も頑張ろうと毎日元気をもらっている。

ツツジ

植え込みでおなじみの低木。花期になると葉が見えなくなるほど花がバカスカ咲く。子供の頃ツツジの蜜を吸った経験のある人は結構いるかもしれないが、毒があるのでやめたほうがいいらしい。

漢字で書くと躑躅。空で書ける人どれくらいいるんだろうか。最近暑すぎてだんだん花期が早まってきている印象がある。

シマトネリコ

新しく開発された地でよく見かける常緑樹。植木屋さんによると、すぐ大きくなり安いので業者側が植えたがるらしい。シマトネリコが植わっているとなんだかおしゃれな雰囲気になる。

ただ元々は暖かい気候の樹なので、関東の冬は少し寒そう。沖縄公園で見たシマトネリコの樹は生き生きとしていた。

モミジバフウ

いわゆるモミジカエデ属)とは別の仲間。でも葉っぱはモミジの形だし紅葉きれいなので、この樹をモミジだと思っている人は多いと思う。そもそもモミジ」も分類学的な定義じゃないし、美しければいいのだ。

別名アメリカフウといい、千葉県松戸市には「あめりかふう通り」がある。もちろん全然アメリカンではない。

(番外編)ハルニレ

北海道に多い街路樹。明るい黄緑の葉っぱがきれい北海道は他にもポプラナナカマドなど、関東ではなかなか見られない街路樹目白押しだ。

旅行に行ったときは、街路樹に注目してみると自分の住んでいる地域と違うものが植わっていたりして面白い気候だけでなくその時期の流行りなどもあるので、少し足を伸ばすだけで近所にはない街路樹出会えるかもしれない。

よかったら皆さんのイチオシ街路樹を教えてください。

2024-01-08

anond:20240107183839

casual と casualty に共通しているcasという部分は、森の中で落ち葉が落ちた時のような「カサッ」という音をベースに出来上がった。なのでcasual には「偶然落ちてきた」といった含意がある。

casual の「思いつきの」とか「気まぐれな」という意味は、「明確な意図がない」→「偶然出てきただけ」と言った意味で用いられるし、「普段着の」も同様に「特別目的意図がなく着る」といった意味

casualty は事故などに遭って怪我をしたり亡くなったりした人のことについてで、「偶然に不幸な出来事で死んでしまった。」死傷者の意味を持つ。このため、casualty という単語が「死傷者」の意味として用いられるようになった。と、自分理解している。

PS.ここまで書いて申し訳ないが、ソースが見つからない。ソーリー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん