「死者の書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 死者の書とは

2024-12-06

死者の声

金烏臨西舎

鼓声催短命

泉路無賓主

此夕離家向


夕陽が沈む。

寺では鐘が鳴っている。私の命はきわまった。

冥府には主もなく客も来るまい。

この夕暮れに家を離れ、私はそこへと向かうのだ。

懐風藻大津皇子辞世六朝体の流麗な韻律を維持し乱れない。後世の仮託とされるが詩にあるとおり皇子は夕刻に連行され翌日処刑された。遺体近江二上山に葬られた。望まぬ争いに巻き込まれ継母によって殺される二十三歳の青年最期の声が聞こえるだろうか。

最初に声を聞いたのは古い時代歌人詩人だった。いつのころから伝承が生まれた。曰く「皇子は無実」と。沈潜する伝承に形をあたえたのは明治時代折口信夫だった。しかしこの時代、『日本書紀』を疑うことは禁じられていた。折口は『死者の書』という不気味な小説を著わしこれを表象した。戦後歴史学者がそれを受けた。『日本書紀』の詳細な解読が始まったのだ。暗喩に満ちた断片的な記述が発掘で得られた傍証史料とあわせて詳細に検討された。緊迫した皇位争い、持統女帝のすさまじい性格が浮かび上がっていく。考古学者は近江朝における二上山位置意味検討し、それが反逆者にふさわしくない手厚い葬礼であることを指摘した。不比等のかけた封印が解かれた。皇位争いは、皇子意志はるかに超えた次元で、大津、草壁それぞれを擁立しようとする天智系、天武系という巨大な勢力うしの闘争として行なわれていた。このとき国家の中枢では、ふたたび「壬申の乱」のような状況におちいることとシンボルの1人が犠牲になることの費用対効果が、非情にも計量されたのだった。皇子政治的犠牲として殺害され、そこには後の持統天皇が関与していた可能性が高いという現代学説はこうして築かれた。そのために費やされた時間は1000年を超えている。微細な記録の断片から何らかのメッセージを読み取り忘却の彼方に沈んだ記憶に光をあてる歴史学は、ときにはこのような作業に信じがたいほどの労力を傾注する。それを可能としたのは懐風藻なのか、それとも後世の歌人研究者なのか。答えは両方であろう。

アーカイブはただ記録する。その声を聞けとまでは言わない。聞くかどうかは閲覧者にゆだねられる。アーカイブ価値基本的にはその編纂手法によって決定されるのだが、より厳密には、その価値は送り手と受け手関係性の中に存在する。アーカイブはそれを、ときには時空を越えて繋ぐ。

 

2021-02-10

本好きなら高校生までに読破しておきたい古典100

哲学思想

プラトン饗宴

アリストテレス詩学

アウグスティヌス告白

レオナルド・ダ・ヴィンチレオナルド・ダ・ヴィンチの手記』

マキァベッリ『君主論

モア『ユートピア

デカルト方法序説

ホッブズリヴァイアサン

パスカルパンセ

スピノザエチカ

ルソー社会契約論』

カント純粋理性批判

ヘーゲル精神現象学

キルケゴール死に至る病

マルクス資本論

ニーチェ道徳の系譜

ウェーバープロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神

ソシュール一般言語学講義

ヴァレリー精神危機

フロイト快感原則彼岸

シュミット政治神学

ブルトンシュルレアリスム宣言

ハイデッガー存在と時間

ガンジーガンジー自伝

ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品

ポランニー『大転換 市場社会形成崩壊

アドルノホルクハイマー啓蒙の弁証法

アレント全体主義の起源

ウィトゲンシュタイン哲学探求』

レヴィ=ストロース野生の思考

マクルーハングーテンベルグ銀河系

フーコー言葉と物』

デリダ『グラマトロジーについて』

ドゥルーズガタリアンチオイディプス

ラカン精神分析の四つの基本概念

ウォーラーステイン近代世界システム

ケージジョン・ケージ

サイードオリエンタリズム

ベイトソン精神自然

アンダーソン『想像の共同体

本居宣長『玉勝間

上田秋成『胆大小心録』

内村鑑三『余は如何にして基督信徒となりし乎』

岡倉天心東洋理想

西田幾多郎西田幾多郎哲学論集Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』

九鬼周造『「いき」の構造

和辻哲郎風土

柳田國男『木綿以前の事』

時枝誠記国語学原論

宇野弘蔵経済学方法論』

海外文学

ホメロスオデュッセイア

旧約聖書創世記

ソポクレスオイディプス王』

唐詩選』

ハイヤーム『ルバイヤート

ダンテ神曲

ラブレーガルガンテュアとパンタグリュエルの物語

シェイクスピアハムレット

セルバンテスドン・キホーテ

スウィフトガリヴァー旅行記

スターントリストラム・シャンディ』

サド悪徳の栄え

ゲーテファウスト

スタンダールパルムの僧院

ゴーゴリ外套

ポー盗まれた手紙

エミリー・ブロンテ嵐が丘

メルヴィル白鯨

フローベールボヴァリー夫人

キャロル不思議の国のアリス

ドストエフスキー悪霊

チェーホフ桜の園

チェスタトンブラウン神父童心

プルースト失われた時を求めて

カフカ審判

魯迅『阿Q正伝』

ジョイスユリシーズ

トーマス・マン魔の山

ザミャーミン『われら』

ムージル特性のない男』

セリーヌ『夜の果ての旅』

フォークナーアブサロム、アブサロム!

ゴンブローヴィッチ『フェルディドゥルケ』平

サルトル嘔吐

ジュネ『泥棒日記

ベケットゴドーを待ちながら

ロブ=グリエ嫉妬

デュラス『モデラートカンタービレ

レム『ソラリスの陽のもとに』

ガルシア=マルケス百年の孤独

ラシュディ『真夜中の子どもたち』

ブレイクブレイク詩集

ベルダーリンヘルダーリン詩集

ボードレール悪の華

ランボーランボー詩集

エリオット荒地

マヤコフスキーマヤコフスキー詩集

ツェランツェラン詩集

バフチンドストエフスキー詩学

ブランショ文学空間

日本文学

二葉亭四迷浮雲

森鴎外舞姫

樋口一葉にごりえ

泉鏡花高野聖

国木田独歩武蔵野

夏目漱石我輩は猫である

島崎藤村破戒

田山花袋蒲団

徳田秋声あらくれ

有島武郎或る女

志賀直哉小僧の神様

内田百閒『冥途・旅順入城式』

宮澤賢治銀河鉄道の夜

江戸川乱歩押絵と旅する男

横光利一機械

谷崎潤一郎春琴抄

夢野久作ドグラ・マグラ

中野重治村の家

川端康成雪国

折口信夫死者の書

太宰治斜陽

大岡昇平『俘虜記』

埴谷雄高死霊

三島由紀夫仮面の告白

武田泰淳ひかりごけ

深沢七郎楢山節考

安部公房砂の女

野坂昭如エロ事師たち

島尾敏雄死の棘

大西巨人神聖喜劇

大江健三郎万延元年のフットボール

古井由吉円陣を組む女たち』

後藤明生挟み撃ち

円地文子食卓のない家』

中上健次枯木灘

斎藤茂吉『赤光』

萩原朔太郎『月に吠える』

田村隆一田村隆一詩集

吉岡実吉岡実詩集

坪内逍遥小説神髄

北村透谷人生に相渉るとは何の謂ぞ』

福沢諭吉福翁自伝

正岡子規歌よみに与ふる書

石川啄木時代閉塞の現状』

小林秀雄『様々なる意匠

保田與重郎日本の橋』

坂口安吾堕落論

花田清輝復興期の精神

吉本隆明転向論』

江藤淳成熟喪失

2020-08-19

anond:20200819125649

キャプテンスーパーマーケットで、死者の書を取るとき呪文が分からなくて「クラトゥ…ヴェラタ…ぬっふるるっふん! さあ言ったぞ!」と咳で誤魔化すとこ。もちろん通用せず、死者の軍団がよみがえってしまう。

https://www.youtube.com/watch?v=_xAGIqVzu6k

ビッグリボウスキで、車の窓から火のついた煙草ポイ捨てしようとしたら、窓が閉まってて股間あたりに跳ね返ってきてパニくったあげく車ぶつけるとこ

https://www.youtube.com/watch?v=jo11SqLmuGc

ブレイド2の冒頭、ヴァンパイアの溜まり場を襲撃するブレイドの、流れるようなキメキメ連続キルシーン

https://www.youtube.com/watch?v=xLZaRxDN2-M

最後は本当にもう大好きで、DVD購入して家で50回くらい見た。

追記

3つじゃなくなっちゃうけど、これ忘れてた。

三池監督DOA 犯罪者」のオープニング、特に大杉漣さん演ずるヤンさんが数メートルもあるコカインラインをどりゃーっ!!と一気にスニッフィングするシーン。

https://www.youtube.com/watch?v=DCbWrCYMhoY

もはや伝説となっている例のエンディング ( https://www.youtube.com/watch?v=rxNdJ7aC6Is ) よりこちらの方が記憶に深く刻まれている。

大杉漣さんの訃報を聞いた時、まっさきに頭に浮かんだのがこのシーンでした。

2020-01-02

100分de名著シリーズバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった、の補足

はじめに

https://anond.hatelabo.jp/20200101232410

はてな村で好まれそうな話題だなとは思って投稿したものの、想定以上に反応があって驚いてます

酔った勢いで書いたものであるので、文体が一致してなかったり論理破綻してたり誤字脱字がひどいですね。

結果、説明不足だったり変な文章だったりが原因でいくつかこれは補足しておきたいなと思ったコメントがあるので補足させてください。

コメントへの返信

解説本を読んでから原典をあたることの弊害、系のコメント

解説本を読むことで原典にあたった際の新鮮な驚きが減るのは確かと思いますネタバレ効果というか。小説系では顕著と思います

また、解説者の解釈固定化されるという懸念も確かにあるかと思います

しかし、私の記憶では「これは私の解釈だが」「多数の説の中で、私が支持するのは」など、

俺の解釈絶対だという態度で解説してた解説はいなかったし、異説も提示していることが大半でした。

ここまでやってくれたらあとは受け取る側のリテラシーかなぁ、と思います

また、100分で名著の解説実施していることは「あらすじ」+「執筆背景解説(作者の人生の中で著作の占める位置など)」+「解説者の解釈解説」と思っています

この内「執筆背景解説」が一番の目玉であり、知識のつながりを作ってくれるところで、この部分は原典だけ読んでも絶対に得られない補助線です。

私は持久スポーツ趣味にしていますが、例えばフルマラソンなら当たって砕けろでもまぁ、レース中の数時間もがき苦しみ、暫く足がまともに動かなくなる覚悟があればゴールは出来るでしょうが

ウルトラマラソンとか、アイアンマンになると当たって砕けろではまぁ無理で相応の準備がなければ、失敗したという経験経験値に変えることも出来ずに敗退すると思っています

特に古い思想書知的作業としてウルトラマラソン級だと思いますし、かつ何かを求めて読むわけでしょう。

ウルトラマラソンで周りの景色も何も見えないぐらいつらい状態になって、制限時間オーバーで失格になっても兎に角意地になって歩き続ける人がたまにいて、マラソンならそれでもいいかなと思いますけど、

古典を読む場合最後のページにたどり着ければよい、というものではないですよね。

途中の景色を楽しむためには相応の準備というもの必要なのではないかな、よほど読書体力に自身があるのでなければ、背景を知識として持っておくのは良い方にしか働かないのではないか、と私は思います

中央公論社などが出している類似の「名著解説系」の書籍についてのコメント

100分で名著の一番の強みは「TV番組であること」であり一番の弱みもまた「TV番組であること」であると思っています

強みとしては、インタラクティブ解説(動く図形とか、アニメとか、俳優朗読とか)が可能になること

弱みとしては「解説者の準備期間、解説時間制限がかかること」「番組上では注釈実質的に挿入できないこと」「月に1冊のペースでしかラインナップを増やせないこと」ですね。

特に月イチのペースでしか増やせないのは大きな制約で、解説本の中で出てきた関連本に解説が欲しくても、100分で名著で解説される可能性は極めて低いと言わざるを得ません。

そういう意味で、名著巡りの入り口しかならないといえばならないのだと思います

100分で名著をメインに追いつつ、他にも手を出してみようとは思っています

番組だけ見てた、撮りためていたものを見よう~系のコメント

私は実は番組はあまり見ていません(3割くらいかな)。毎週火曜日この時間TVに向かっていることが難しいからです。

理想は両方こなすことだと思いますし、伊集院光さんのリアクションは時々ハッとさせられることもありますが、私はどちらかを取れと言われたら解説本だけ読みます

番組が「あらすじ」+「執筆背景解説」+「解説者の解釈解説」で割合が2:2:6~1:5:4まで変動するとしたら

解説本は執筆背景解説に一律+3、解説者の解釈解説が一律-2って感じです。

(逆に、あらすじだけ知りたい場合100分で名著は重厚長大で、もっと手軽な選択肢があると思います。)

そりゃ、番組の中で解説にちらっと出てきた著者の友人の来歴とか、著書とか、いちいち全部触れられないですよね。

まり、私が元投稿で言った「本の解説で繰り返し取り上げられる要素(人名思想歴史上の出来事など)があることがわかった」現象

番組を見るより解説本を読んだときのほうが顕著に起こると思われます

なので、もし元投稿を見て「知識がつながるって面白そう」という点に興味を持っていただけたなら、解説本の方をメインにされることを私はお勧めします。

読みたくない本を頑張って読む、系のコメント

頑張って読んだ、という感覚はありませんでした。

おそらく、原典には「頑張らないと読めない」ものもたくさんあると思いますが、解説書の段階では頑張らずに済みました。

正直、興味をそそられたかどうかにレベル差があるので、結局読まない原典もあると思います

古典名作だと聞いて読んでつまらなかったら被害甚大ですが、水際で食い止めてくれたことになると思います

そういう意味でも解説から読むのはおすすめです。

読みたくない本、という感覚もなくて、どちらかといえば「知らない本は読めない」ですね。

恥ずかしながら「エチカ」だとか「夜と霧」だとか「全体主義の起源」なんて知らずに生きてきたので

まず読みたくないかどうかも解説書読んで判断しようと思ってました。

食わず嫌いよりは、試食コーナーの匂いで避けた、の方がまだマシかなと言う感覚です。

風呂の中で本

私は蓋を半分開けて、上にタオルを敷いて読んでます

シャワーを使う際には、本はタオルにくるんで蓋に挟んで防水します。

あるいは、もう風呂場の外に出してしまます

このスタイル読書して2年位になりますが、多少湿ることはあっても、問題になるほどビシャビシャになったことはないですね。


大学教育について

以前スウェーデンに出向していた友人から聞いた話ですが彼の国では大学とは必ずしも高卒すぐ入るものではなく、

暫く働いてから勉強したいことを見つけて入る人も相当にいるらしいですね。

その彼が聞いた日本との違いを顕著に表しているセリフが「高卒のガキに大学教育もったいない」「日本人は高校生の時職業決めるんでしょ?すごいね」です。

後者は嫌味なのかな?と言う気がしないでもないですが、前者は今本当に身にしみています

大学教育をきちんと受け止められる18歳って、そんなに多くないですよね、、、

おまけ

解説本の中で特におすすめするもの

以下私の勝手解釈です。見当違いのことを言ってるかもしれないですが、、、

私と趣味が合いそうだなと思ったら、まずは以下をお勧めします。

集中講義 大乗仏教

スペシャル版なのでちょい分厚いですが、これが私の一押しです。

日本大乗仏教諸派の成り立ちと違いについて、今まで何度か教わったし読んだはずなのですが全く頭に入ってこなかったのがすらすら入ってきました。

読了後は、まるで自動車教習所に通ったあと今まで目にも入らなかった交通標識が急に意味を持ち出したような感じで、街中のお寺から情報を取れるようになりました。

ホントおすすめです。

茶の本

私自身が茶道やってる事が大きいかもしれませんが、日本人が外国人に、英語日本文化を説明する起点として最高と思いました。

実際、ボストンで友人とあったとき(作者の天心はボストン美術館の東洋部長です)なんと役に立ったことか、、、

全編、声に出したい日本語だと思いました。言葉がやや古いのですが、原典も薄くて読みやすいです。

維摩経

維摩さんというレジェンド級のアマチュア在家信者)がプロ菩薩軍団)をやり込めまくる話です。

煩悩は湧くに任せよ、とらわれないことが大事だ」というフレーズがとても頭に残っています

一番実践やす仏教な気がしました。アメリカの方で流行っているzenとかsatoriってこれを目指してるのかな?と思っています

↓と思った記事

https://aishinbun.com/clm/20181218/1888/

パンセ

人間自己愛ゆえに苦しまねばならぬ、というのがメインの本と理解しました。それだけでも納得感あるのですが、

本人的にはキリスト教最高!で異教徒折伏するために書いた本らしいのに仏教が目指してるところと同じっぽいのが面白くて読んでました。

原典が思いっきり重そうなのですが、いつか読みたい本の一つです。

ラッセル 幸福論(幸福論というタイトルの本が二冊あるので著者名も)

いろんなことを言ってるわけですが、

私は趣味を持て、幸せになれるぞ?という本だと理解しました。ラッセルさんの趣味定義とは「~を収集すること」らしいです。つまりスタンプラリーですね。

かに対して情熱を持ってスタンプラリーしてるうちは人生に飽きない、ということかと思いました。

個人的には、すごく共感する価値観でした。

解説読破もそのノリでやってやらぁと思ったのを覚えています


資本論

正確には100分で名著シリーズではないのですが、この「一週間で資本論」が成功したので100分で名著が始まったらしいです。

資本家の行動原理が今とぜんぜん変わらず、ギグ・エコノミーとかも19世紀理論説明できることに驚きました。

経済理解するためというよりは自分の身の振り方を考える上で有用だなと思った本です。


買った原典(と、解説本で出てきた関連書籍リスト

リストがほしいというコメントをいただいたのでリスト載せます

趣味が合いそうだなと思ったら、参考にしてください。

(抜け漏れあったので追加。まだ何冊か忘れてる気がする、、)

ぶっちゃけページ数その他が軽そうだから選んだもの

点と線

かもめ

君たちはどう生きるか

赤毛のアン

アルプスの少女ハイジ

【読み直しをメインの目的で選んだもの

星の王子さま

人間失格

斜陽

三四郎

こころ

銀河鉄道の夜

空気研究

永遠平和のために

解説本を読んでいて特に興味を惹かれたもの

人生ノート

茶の本

代表的日本

奥の細道

神話日本人の心

・昔話と日本人の心

死者の書

高慢と偏見

銀の匙

世論

薔薇の名前

ペスト

・獄中から手紙

ゴルディアスの結び目

・失敗の本質(「野火」関連書籍

1984

苦海浄土

夜と霧

野火

・音に色が見える世界(「宮沢賢治詩集」関連書籍

日本霊性(「茶の本」など関連書籍

ソラリス

フランケンシュタイン

【好きになれるか不明だが、まず手を出してみたかった異分野】

オイディプス王

ハムレット

マクベス

中原中也詩集

茨木のり子詩集

宮沢賢治詩集


おわりに

年末年始休み読書もはかどり、新たに買った原典も既に8冊終わりました。

今のところ、全て期待通りの内容でとても充実した休みになっており今年ずっとこの調子で読み勧めていけたら、、、(無理だろうけど)と思ってます

どういうふうに仕事の本を差し込んだら、自分の中の読書熱にうまく歩合出来るかを考えるのが今年の課題かな。

動物本とか、読んでて飽きることがあるんですよね。

なお、私が100分de名著を知ったきっかけは単身赴任中の父がずっと見ており、解説本を纏めて実家に持って帰ってきたのがきっかけでした。

なので、私の読んだ解説本の半分くらいは父から借りました。

私も読み出して以来、お互いの話題共通点も増え、お互いの読書の幅も広がって、

初めて父と同等の視点知識交換をできるようになったような気がしており、その点でもこの番組には深く感謝しています

(私の専門のITのことでは以前から教える立場でしたが、これとはなんとなく異なる現象のような気がしてます。)

良い1年を!

2014-03-08

伊藤計劃キリストを超えた。わけあるか。くたばれ。

<hopelessness>

これは、どうにもならない。

</hopelessness>

伊藤計劃は偉大な作家だ。

少なくともある程度本を読む人間にとって、彼の代表作、評価、 その死後の受賞歴を長たらしく記す必要がない程度には。どうしようもなく。

それゆえに、ある種の人にはその逝去を悼まれる死者として、またある種の人には越え難い壁として、

そしてある種の人々には華々しい装飾品として扱われる。

更に法人からSF業界に新しい息を吹き込む新鋭として、 また広告塔として。素材として。贄としてだ。

彼の最大の幸福早川書房との出会いである

小松左京賞を逃した『虐殺器官』が早川書房へと持ち込まれ、ハヤカワJコレクションとして発刊される。

本作の評価、また出版のうえでの編集者との出会い等がなければ『ハーモニー』が生まれることはなかっただろう。

彼の死後、同社より、関連書籍の刊行が相次いだ。 『伊藤計劃記録』をはじめとして、ブログ及び個人ページに書きためていた映画評、

同人雑誌への寄稿が次々と出版され、多くの読者たちの手に渡った。

『記録』の主な素材は短編小説のほか、彼のブログに重ねられた書き捨ての文章である。その時既に彼の文章は死者の書物として上書きされていた。

だが、それらの文はインターネット上といえ、確かに人に見せるために彼自身の手により発信されたものだ。公開できるものとして。自らの分身として。

豚はその皮を食い破り、腸を捕まえる。裂け目から沸きだした臓物の汁の一滴まで啜り続ける。 その餌を与えたのもやはり同じ、早川書房である

文庫化を機にベストセラーとなった『虐殺器官』には、解説という名の追悼文が録されている。

近しい知人のみに公開されたmixi日記に連ねられた彼のことばが、共有される感動の実話として金を集めていく。

豚たちにとってそれは飲み込まれるのを待つだけのコンテンツ喪失という名の欲望を満たすために在るただの肉でしかない。

彼の最大の不幸もまた同社との出会いであった。

現在ブックファースト新宿店では「伊藤計劃を超えろ!フェア」が実施である

新宿駅から西口方面に足を運んでみれば、きらびやかなポップ体の横断幕がきみを出迎えてくれる。

並んでいるものを見れば何ということはない、ただの新人博覧会だ。

ただの博覧会であるからこそ、彼の名を据える必要がどこにあるのだろうと考える。

それは書店を出て左手に曲がれば見える、マクドナルドの壁に張られた新作商品広告

プリンタ限界まで引き延ばされた少女たちの、血色の粘膜をめいっぱいに広げ、バーガーかぶりつこうとする笑顔と何も変わりはしない。

意味など最初からない。それは羽虫たちを惹き寄せるだけのためのただの明かりだ。

...そんな「人間意識」だけが死んで、自分のように振舞う要素だけが

言うなれば魂なきコンテンツけが生き延びてゆく。

これこそまさに、煉獄というやつなのではないか。

「From the Nothng, With Love.」(『The Indifference Engine』(ハヤカワ文庫JA)) P.254

伊藤計劃はこれからコンテンツとして生き続ける。言及は絶えず続き、没後の節目を迎えるたびこのような商業作戦は行われ続けるだろう。

「彼の本が」ではない。「彼が」でもない。そこに掲げられるのはもはや彼ですらない、幻想としての"伊藤計劃"だ。

"それ"は新刊をさばくための道具だ。士気を煽るための墓標だ。いつでも痛みを味わえる、簡単で都合のいい薄っぺらい擦り傷だ。

またはただの便利な、ブログツイートの空白を「かんがえさせられましたにっき」で埋めるための装置だ。

伊藤計劃の『虐殺器官』『ハーモニー』といった大天才の大傑作があって、以後立て続けに批評家レビュワーによる伊藤作品を踏まえた社会評が発表されて、

あーやべーSFスゲーじゃんめっちゃ社会語れんじゃん、俺が社会語れんじゃん!といった風潮ができて。

虐殺文庫版が10万部を超えるベストセラーになり、SF野郎のみならず意識高い学生たちもここぞとばかりに殺到し、

ぼくのわたしの社会評を発表する最高にダルい場所ができあがった。あー気持ち悪い。

彼らにとっての社会はそこで閉じている。「知っている」「考えている」ところを「他人に見せる」ことで完結している。

から少しでも話が小難しくなればWikipediaさえも読み通せはしない。

参考文献などページ数の無駄しかないと思っている。

ただ彼を善く語ることで自分を見せることしか考えていない読書人を殺せ。

売れる本を売れるときに金に換えるためだけに存在するキャンペーン書店を焼き倒せ。

故人をコンテンツフォロワーを増やし、友達にくだらない話をすることばかりしか頭にないソーシャルクソ野郎を排除しろ

創作物に死の匂いを振りかけて、クソ野郎のための新しい餌の在処を振りまくクソ書房はおとなしく無個性ライトノベルでも出していればいい。

死者の日記帳よりよっぽど健全だ。

派手な色彩の建物はまかりならん、と誰が法律で定めたわけでもないというのに、そこに広がっているのはひたすらに薄味で、

何の個性もなく、それゆえに心乱すこともない街だった。

どこまでも、ひたすらに、河の両岸を果てしなく。

彼らの漬かった沼を満たす泥は金だ。あるいは承認の欲望だ。

社会的であらねばならないこと。そのポージングが直結する意識下、無意識下のスタンドプレイ同調圧力強要

彼が稚拙ともいえる比喩で、『ハーモニー』の作中、あからさまに批難したのはこのやさしさの窒息ではなかったか

取り合う手と手に首を締められるその苦しさではなかったか

虐殺器官』に描かれた偽りの平和主義破壊に、お前は何も思うところは無いのか。

自分が何を読んだのか、何に心を動かされたのか、少しでも彼の書いたもののことを思うなら、WiFi電波オフにしてもう一度考えてほしい。

墓の上のワルツを今すぐにやめろ。

目障りでやかましいステップを停止しろ

お前は何ひとつ自分の頭で考えちゃいない。

彼は神ではない。

彼は救世主ではない。

お前を輝かせるための装飾品ではない。

お前はお姫様ではない。

ただの惨めで愚かな豚だ。

歌って踊るだけのこの世の屑だ。

臭い口を閉じろ。

キーボードを叩き割れ。生きる資格など無い。

彼が評価されるべき理由は「死んだから」ではない。

生きて、素晴らしい小説を書いたからだ。

ブックファースト新宿店様ではただいま「伊藤計劃を超えろ!」フェアを開催中です!

藤井太洋さんも含めた次世代SF作家代表作がドバーッと網羅されています! 必見です! https://pic.twitter.com/soYpfhPPDn

恥じろ。 醜い。

2010-11-23

ついったーおすすめ裏返り13

DVD 7.27 ENGAGE!!

07年にそんな広告が打たれるも現在もなお発売延期中のアニメキスダム-ENGAGE planet-。 

今回はそんなキスダムに特に入れ上げている裏返りたちを紹介するのだったバー。

・はばたくキツネ

https://twitter.com/foxnumber6

シーチキン:☆☆☆☆☆

十万石まんじゅう:☆☆☆☆

KRDK:☆☆☆☆☆

熱狂的な乞食Amazonほしい物リストには常に大量のシーチキンキスダムDVD3巻が載っている。

そのネタの完成度はおもしろすぎてイグ・ソード!!

・ムシャ

https://twitter.com/Musha_360

ふぁぼり:☆☆☆☆☆

ふぁぼられ:☆☆☆☆☆

裏返り:☆☆☆☆☆

完成度の高いキスダムタブを設けていて「キスダム」と発言すると自動的にふぁぼってくる、猪尾亜久里のような死角のない存在である。

一説にはアヴホースの僕=botであるとも言われている。

・ラスティ

https://twitter.com/rusty_10

延滞:☆☆☆☆☆

ネット:☆

延滞料金4320円。

PC環境が整っていないので常にバンダイチャンネルを求めている。

・そーしゃ

https://twitter.com/zegAMrock

特撮:☆☆☆☆

イナイレ:☆☆☆☆☆

姉:☆☆☆☆☆

心を熱くするものを求めさまよう裏返り。

普段はクールだがアニソン大辞典で「時空を超えて」が流れたときは絶叫していた。

・あもちょこ

https://twitter.com/amochoco

特撮:☆☆☆☆☆

てつを:☆☆☆☆☆

アニメ:☆☆☆

特撮に造詣の深い裏返り。

裏返り歴は浅いがキスダム特撮の共通点にいち早く気がついた。

しめじ

https://twitter.com/materia_lise

実況:☆☆☆☆☆

グレファー:☆☆☆☆☆

ミルキィホームズ:☆☆☆☆☆

NES隊のチキンレースでも1、2を争うほど向こう見ずな菌糸類。

一時期は「シケデン」という言葉を生み出すほどの暴君ぶりを発揮したが、最近は不気味な沈黙を保っている。

同僚であるグレファーは親友であり恋人

グレファー

https://twitter.com/grepheR

実況:☆☆☆☆☆

しめじ:☆☆☆☆☆

留年:☆☆☆☆☆

しめじとは恋人同士であり、死者の書探索に出向いた彼が行方不明になったときは必死で@を飛ばしていた。

実況力に定評があり、このクラスの裏返りには珍しくサブアカウントを所持していない。

・りょM

https://twitter.com/t_mkry

井上敏樹:☆☆☆☆☆

特撮:☆☆☆☆☆

何事にも熱くならず淡々と物事を見据えるクールな裏返り。

その実は脚本家井上敏樹の信奉者であり、仮面ライダーオーズ劇場版に目をかけている。

キスダム」の偉大な監督である佐藤英一にも同じように期待しているらしく、バスカッシャーとして暗躍する。

ドリル

https://twitter.com/drilllll

螺旋力:☆☆☆☆☆

ルペルカーリア:☆☆☆☆☆

NES隊01ナンバーの出門狼騎を崇拝する裏返り。

名前の通りドリルを崇めており、ドリルがあればホイホイ付いていくと噂される三 [///>

やっぱり狼騎さんを信じてりゃ間違いない!

・鏡咲R

https://twitter.com/s_kagami

プリキュア:☆☆☆☆☆

おまたティッシュ:☆☆☆☆☆

高山みなみ:☆☆☆☆☆

NES隊の紅一点。

本人がトゥームレイダー似の完全自立サイボーグであるかはともかく、本編においてOPなどを担当するⅡMIX⊿dELTaへの愛はメンバー随一深い。

そのRが一体なんなのかは、僕もこう、楽しみに考えていたりします。

・piyo丸

https://twitter.com/piyonius

アバンド:☆☆☆☆☆

スク水:☆☆☆☆☆

カラオケ戦士:☆☆☆☆☆

手書きアイコンに愛を感じる裏返り。

かにアバンドとスク水が好きで、ムッツリスケベ疑惑が持ち上がるが、キスダムへの想いは本物であると信じている。

・こーきち

https://twitter.com/ko_kichi

プリキュア:☆☆☆☆☆

悠木碧:☆☆☆☆☆

とある一言からキスダムbotを創り上げた創世神たる裏返り。

プリキュアへの思い入れが強く、公開一週間で3回くらい観に行く…合格だ。

文京区

https://twitter.com/93140

実況:☆☆☆☆

ネタ:未知数

内定:☆☆☆☆☆

裏返りの中でも最も恐れられる存在

彼を鎖でつなげるのはこの世でただ一人と言われている。

常に流転する存在であり、この名前IDもまた仮のものである。




他にも色々な裏返りがいるよ!

目覚めよ、まだ見ぬ裏返りたちよ

2008-07-08

はてなナツ100

青空文庫についたブックマークから選別。

ドグラ・マグラ https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card2093.html

瓶詰地獄 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card2381.html

創作人物の名前について https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card2138.html

少女地獄 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card935.html

江戸川乱歩氏に対する私の感想 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card2128.html

懐中時計 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card46823.html

探偵小説の真使命 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card2135.html

黒死館殺人事件 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000125/card1317.html

科学者とあたま https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2359.html

ジャーナリズム雑感 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2492.html

電車の混雑について https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2449.html

科学上における権威価値と弊害 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card42693.html

量的と質的統計的と https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2350.html

アインシュタイン https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card43074.html

化け物の進化 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2346.html

アインシュタイン教育https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card43075.html

ニイチェに就いての雑感 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000067/card1766.html

純情小曲集 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000067/card1788.html

桜の樹の下には https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000074/card427.html

檸檬 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000074/card46349.html

山月記 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/card624.html

悟浄歎異 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/card617.html

李陵 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/card1737.html

名人https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/card621.html

セロ弾きのゴーシュ https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/card470.html

ツェねずみ https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/card1949.html

やまなし https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/card472.html

グスコーブドリの伝記 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/card1924.html

銀河鉄道の夜 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/card456.html

民芸術概論綱要 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/card2386.html

注文の多い料理店 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/card43754.html

夢十夜 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card799.html

こころ https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card773.html

草枕 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card776.html

道楽職業 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card757.html

吾輩は猫である https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card789.html

私の個人主義 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card772.html

田山花袋君に答う https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card2370.html

蟹工船 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000156/card1465.html

老妓抄 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000076/card447.html

狂童女の恋 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000076/card986.html

人間失格 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card301.html

小説の面白さ https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1604.html

如是我聞 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1084.html

トカトントン https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card2285.html

お伽草紙 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card307.html

女生徒 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card275.html

駈込み訴え https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card277.html

斜陽 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1565.html

グッド・バイ https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card258.html

https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card2288.html

走れメロス https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1567.html

侏儒の言葉 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card158.html

河童 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card69.html

藪の中 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card179.html

文芸的な、余りに文芸的な https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card26.html

あばばばば https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card14.html

蜘蛛の糸 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card92.html

夜長姫と耳男 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42614.html

堕落論 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42620.html

桜の森の満開の下 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42618.html

不良少年キリスト https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42840.html

推理小説https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card43189.html

教祖文学 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42864.html

阿部定さんの印象 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42883.html

深夜は睡るに限ること https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card43159.html

青春https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42624.html

風と光と二十の私と https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42615.html

日本文化私観 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42625.html

勉強https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42623.html

博士 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42616.html

「いき」の構造 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000065/card393.html

少女https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000214/card1098.html

蒲団 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000214/card1669.html

セメント樽の中の手紙 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000031/card228.html

  • 桑原隲蔵

支那人食人肉風習 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000372/card4270.html

支那人間に於ける食人肉の風習 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000372/card42810.html

最終戦争論・戦争史大観 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000230/card1154.html

十八時の音楽https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card865.html

音楽の反方法論序説 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000059/card374.html

手袋を買いに https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000121/card637.html

あたらしい憲法のはなし https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001128/card43037.html

尾崎放哉選句集 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000195/card974.html

僕の読書https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000040/card46359.html

大阪の憂鬱 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000040/card46499.html

読書子に寄す https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001119/card42753.html

小さなメディアの必要 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000117/card611.html

死者の書 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000933/card4398.html

平安朝時代の漢文学 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000284/card3340.html

公開書架(Open-shelf-system)につきて https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001227/card46210.html

善の研究 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000182/card946.html

絶対矛盾自己同一 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000182/card1755.html

一握の砂 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000153/card816.html

役人学三則 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000922/card43242.html

言語体の文章と浮雲 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000051/card1446.html

在りし日の歌 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000026/card219.html

ルバイヤート https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000288/card1760.html

阿Q正伝 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001124/card42934.html

伽藍とバザール https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000029/card227.html

あのときの王子くん https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001265/card46817.html

まざあ・ぐうす https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000000/card546.html

ラプンツェル https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001091/card42309.html

アメリカ独立宣言 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001189/card45257.html

ガリバー旅行記 https://mgw.hatena.ne.jp/?url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000912/card4673.html

ケータイで読もう!QRコードはこちら↓

https://d.hatena.ne.jp/barcode?str=https://anond.hatelabo.jp/20080708184613

猿ベージ

https://anond.hatelabo.jp/20080315152400]

これを全部読んでいない人間は「猿」です。

ちなみに猿に人権はありません。ネットで表現をする権利も自由もありません。よく覚えておくように。

プラトン『饗宴』岩波文庫

アリストテレス『詩学』岩波文庫

アウグスティヌス『告白』岩波文庫

レオナルド・ダ・ヴィンチレオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫

マキァベッリ『君主論中公文庫BIBLO, 岩波文庫

モア『ユートピア岩波文庫

デカルト方法序説岩波文庫

ホッブズリヴァイアサン岩波文庫

パスカル『パンセ』中公文庫

スピノザエチカ岩波文庫

ルソー『社会契約論』岩波文庫

カント純粋理性批判岩波文庫

ヘーゲル精神現象学平凡社ライブラリー, 作品社

キルケゴール死に至る病岩波文庫

マルクス資本論岩波文庫

ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫

ウェーバープロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神岩波文庫

ソシュール『一般言語学講義』岩波書店

ヴァレリー精神の危機』

フロイト『快感原則の彼岸』ちくま文庫

シュミット政治神学』未来社

ブルトンシュルレアリスム宣言』岩波文庫

ハイデッガー存在と時間ちくま文庫, 岩波文庫, 中公クラシック

ガンジーガンジー自伝中公文庫

ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品』複製技術時代の芸術, 晶文社クラシック

ポランニー『大転換 市場社会の形成と崩壊』東洋経済新報社

アドルノホルクハイマー啓蒙弁証法岩波書店

アレント全体主義起源みすず書房

ウィトゲンシュタイン哲学探求』大修館書店

レヴィ=ストロース『野生の思考』みすず書房

マクルーハン『グーテンベルグの銀河系みすず書房

フーコー『言葉と物』新潮社

デリダ『グラマトロジーいについて』

ドゥルーズガタリアンチ・オイディプス』河出書房新社

ラカン精神分析の四つの基本概念』岩波書店

ウォーラーステイン『近代世界システム岩波書店

ケージジョン・ケージ青土社

サイードオリエンタリズム平凡社

ベイトソン精神と自然』新思策社

アンダーソン『想像共同体NTT出版

本居宣長『玉勝間』岩波文庫

上田秋成『胆大小心録』岩波文庫

内村鑑三『余は如何にして基督信徒となりし乎』岩波文庫

岡倉天心『東洋の理想』講談社学術文庫

西田幾多郎西田幾多郎哲学論集?・?・?』岩波文庫

九鬼周造『「いき」の構造』岩波文庫

和辻哲郎『風土』岩波文庫

柳田國男『木綿以前の事』岩波文庫

時枝誠記国語学原論』

宇野弘蔵経済学方法論』

海外文学

ホメロスオデュッセイア岩波文庫

旧約聖書創世記岩波文庫

ソポクレスオイディプス王新潮文庫岩波文庫

『唐詩選』岩波文庫

ハイヤーム『ルバイヤート』岩波文庫

ダンテ神曲岩波文庫

ラブレー『ガルガンテュアとパンタグリュエルの物語』岩波文庫

シェイクスピアハムレット角川文庫新潮文庫岩波文庫ちくま文庫

セルバンテスドン・キホーテ岩波文庫

スウィフトガリヴァー旅行記』岩波文庫

スターントリストラム・シャンディ』岩波文庫

サド『悪徳の栄え河出文庫

ゲーテファウスト新潮文庫岩波文庫

スタンダールパルムの僧院』

ゴーゴル『外套』

ポー『盗まれた手紙』

エミリー・ブロンテ『嵐が丘』

メルヴィル『白鯨』

フローベール『ボヴァリー夫人』

キャロル不思議の国のアリス

ドストエフスキー『悪霊』

チェーホフ桜の園

チェスタトンブラウン神父の童心』

プルースト失われた時を求めて

カフカ『審判』

魯迅『阿Q正伝』

ジョイスユリシーズ

トーマス・マン『魔の山』

ザミャーミン『われら』

ムージル『特性のない男』

セリーヌ『夜の果ての旅』

フォークナー『アブサロム、アブサロム!』

ゴンブローヴィッチ『フェルディドゥルケ』

サルトル嘔吐

ジュネ『泥棒日記

ベケットゴドーを待ちながら

ロブ=グリエ『嫉妬』

デュラス『モデラートカンタービレ

レム『ソラリスの陽のもとに』

ガルシアマルケス百年の孤独

ラシュディ『真夜中の子どもたち』

ブレイクブレイク詩集

ベルダーリンヘルダーリン詩集

ボードレール悪の華

ランボーランボー詩集

エリオット『荒地』

マヤコフスキーマヤコフスキー詩集

ツェランツェラン詩集

バフチンドストエフスキーの詩学』

ブランショ『文学空間』

日本文学

二葉亭四迷浮雲

森鴎外舞姫

樋口一葉『にごりえ』

泉鏡花高野聖

国木田独歩武蔵野

夏目漱石我輩は猫である

島崎藤村破戒

田山花袋『蒲団』

徳田秋声あらくれ

有島武郎『或る女』

志賀直哉『小僧の神様』

内田百〓『冥途・旅順入城式』

宮澤賢治銀河鉄道の夜

江戸川乱歩『押絵と旅する男』

横山利一『機械』

谷崎潤一郎『春琴抄』

夢野久作ドグラ・マグラ

中野重治村の家

川端康成『雪国』

折口信夫死者の書

太宰治『斜陽』

大岡昇平『俘虜記』

埴谷雄高死霊

三島由紀夫仮面の告白

武田泰淳ひかりごけ

深沢七郎楢山節考

安部公房砂の女

野坂昭如『エロ事師たち』

島尾敏雄『死の棘』

大西巨人神聖喜劇

大江健三郎万延元年のフットボール

古井由吉『円陣を組む女たち』

後藤明生『挟み撃ち』

円地文子『食卓のない家』

中上健次『枯木灘』

斎藤茂吉『赤光』

萩原朔太郎『月に吠える』

田村隆一田村隆一詩集

吉岡実吉岡実詩集

坪内逍遥『小説神髄』

北村透谷人生に相渉るとは何の謂ぞ』

福沢諭吉『福翁自伝

正岡子規『歌よみに与ふる書』

石川啄木『時代閉塞の現状』

小林秀雄『様々なる意匠』

保田與重郎『日本の橋』

坂口安吾堕落論

花田清輝『復興期の精神

吉本隆明『転向論』

江藤淳『成熟と喪失』

by 柄谷行人、他

追記

必読書150』柄谷行人浅田彰、他(太田出版

https://www.amazon.co.jp/%E5%BF%85%E8%AA%AD%E6%9B%B8150-%E6%9F%84%E8%B0%B7-%E8%A1%8C%E4%BA%BA/dp/4872336569

ネットにはほとんど「猿」しかいないんじゃないかと思うことも多いので、是非、脱「猿」してみて下さい。2chは「猿」の巣窟でもかまわないのですが、はてなが「猿」の巣窟であってはインフラリソースの損失だと思っています。実のありげな議論が起こっているなと思いきや、はてな「猿」が集団でやってきて議論を潰しているケースがほとんどなので。

2008-04-03

https://anond.hatelabo.jp/20080402202347

オウム以降は宗教学よりも文化人類学方面に傾いた活動をしてような感があったんで驚きはしないが

自分も「3万年の死の教え」を中学生のときに読んで死者の書に興味を持ったりしたクチなんで

まあコメントくらい出したらいんじゃね?とは思う。

あれかなー、もうチベットの高僧に弟子入りした事も含めて宗教方面には触れて欲しくないんかな。

チベット関係ないが、「ダウン症子供は皆優しく菩薩のようだ」みたいな発言を最近してて

ああこのおっさん患者と直にちゃんと触れ合ったことがないんだなー、と思った。

2008-03-13

https://anond.hatelabo.jp/20080313030006

これを全部読んでいない人間は「猿」です。

ちなみに猿に人権はありません。ネットで表現をする権利も自由もありません。よく覚えておくように。

プラトン『饗宴』岩波文庫

アリストテレス『詩学』岩波文庫

アウグスティヌス『告白』岩波文庫

レオナルド・ダ・ヴィンチレオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫

マキァベッリ『君主論中公文庫BIBLO, 岩波文庫

モア『ユートピア岩波文庫

デカルト方法序説岩波文庫

ホッブズリヴァイアサン岩波文庫

パスカル『パンセ』中公文庫

スピノザエチカ岩波文庫

ルソー『社会契約論』岩波文庫

カント純粋理性批判岩波文庫

ヘーゲル『精神現象学平凡社ライブラリー, 作品社

キルケゴール死に至る病岩波文庫

マルクス資本論岩波文庫

ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫

ウェーバープロテスタンティズム倫理資本主義の精神』岩波文庫

ソシュール『一般言語学講義』岩波書店

ヴァレリー『精神の危機』

フロイト『快感原則の彼岸』ちくま文庫

シュミット『政治神学』未来社

ブルトンシュルレアリスム宣言』岩波文庫

ハイデッガー存在と時間ちくま文庫, 岩波文庫, 中公クラシック

ガンジーガンジー自伝中公文庫

ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品』複製技術時代の芸術, 晶文社クラシック

ポランニー『大転換 市場社会の形成と崩壊』東洋経済新報社

アドルノホルクハイマー『啓蒙の弁証法岩波書店

アレント全体主義の起源』みすず書房

ウィトゲンシュタイン『哲学探求』大修館書店

レヴィ=ストロース『野生の思考』みすず書房

マクルーハン『グーテンベルグの銀河系みすず書房

フーコー『言葉と物』新潮社

デリダ『グラマトロジーいについて』

ドゥルーズガタリアンチ・オイディプス』河出書房新社

ラカン精神分析の四つの基本概念』岩波書店

ウォーラーステイン『近代世界システム岩波書店

ケージジョン・ケージ青土社

サイードオリエンタリズム平凡社

ベイトソン『精神と自然』新思策社

アンダーソン『想像の共同体NTT出版

本居宣長『玉勝間』岩波文庫

上田秋成『胆大小心録』岩波文庫

内村鑑三『余は如何にして基督信徒となりし乎』岩波文庫

岡倉天心東洋の理想』講談社学術文庫

西田幾多郎西田幾多郎哲学論集?・?・?』岩波文庫

九鬼周造『「いき」の構造』岩波文庫

和辻哲郎風土岩波文庫

柳田國男『木綿以前の事』岩波文庫

時枝誠記国語学原論』

宇野弘蔵経済学方法論』

海外文学

ホメロスオデュッセイア岩波文庫

旧約聖書創世記岩波文庫

ソポクレスオイディプス王新潮文庫岩波文庫

『唐詩選』岩波文庫

ハイヤーム『ルバイヤート』岩波文庫

ダンテ神曲岩波文庫

ラブレー『ガルガンテュアとパンタグリュエルの物語』岩波文庫

シェイクスピアハムレット角川文庫新潮文庫岩波文庫ちくま文庫

セルバンテスドン・キホーテ岩波文庫

スウィフトガリヴァー旅行記』岩波文庫

スターントリストラム・シャンディ』岩波文庫

サド『悪徳の栄え河出文庫

ゲーテファウスト新潮文庫岩波文庫

スタンダールパルムの僧院』

ゴーゴル『外套』

ポー『盗まれた手紙

エミリー・ブロンテ『嵐が丘』

メルヴィル白鯨

フローベール『ボヴァリー夫人』

キャロル不思議の国のアリス

ドストエフスキー『悪霊』

チェーホフ桜の園

チェスタトンブラウン神父の童心

プルースト失われた時を求めて

カフカ『審判』

魯迅『阿Q正伝』

ジョイスユリシーズ

トーマス・マン『魔の山』

ザミャーミン『われら』

ムージル『特性のない男』

セリーヌ『夜の果ての旅』

フォークナー『アブサロム、アブサロム!』

ゴンブローヴィッチ『フェルディドゥルケ』

サルトル『嘔吐』

ジュネ『泥棒日記』

ベケットゴドーを待ちながら

ロブ=グリエ『嫉妬』

デュラス『モデラートカンタービレ

レム『ソラリスの陽のもとに』

ガルシアマルケス百年の孤独

ラシュディ『真夜中の子どもたち』

ブレイクブレイク詩集』

ベルダーリン『ヘルダーリン詩集』

ボードレール悪の華

ランボーランボー詩集』

エリオット『荒地』

マヤコフスキーマヤコフスキー詩集』

ツェランツェラン詩集』

バフチンドストエフスキーの詩学』

ブランショ文学空間』

日本文学

二葉亭四迷『浮雲』

森鴎外舞姫

樋口一葉『にごりえ』

泉鏡花高野聖

国木田独歩武蔵野

夏目漱石我輩は猫である

島崎藤村『破戒』

田山花袋『蒲団』

徳田秋声あらくれ

有島武郎『或る女』

志賀直哉『小僧の神様

内田百〓『冥途・旅順入城式』

宮澤賢治銀河鉄道の夜

江戸川乱歩『押絵と旅する男』

横山利一『機械

谷崎潤一郎『春琴抄』

夢野久作ドグラ・マグラ

中野重治村の家

川端康成雪国

折口信夫死者の書

太宰治斜陽

大岡昇平『俘虜記』

埴谷雄高『死霊』

三島由紀夫仮面の告白

武田泰淳ひかりごけ

深沢七郎楢山節考

安部公房『砂の女』

野坂昭如『エロ事師たち』

島尾敏雄『死の棘』

大西巨人神聖喜劇

大江健三郎万延元年のフットボール

古井由吉『円陣を組む女たち』

後藤明生『挟み撃ち』

円地文子『食卓のない家』

中上健次『枯木灘』

斎藤茂吉『赤光』

萩原朔太郎『月に吠える』

田村隆一田村隆一詩集』

吉岡実吉岡実詩集』

坪内逍遥小説神髄』

北村透谷『人生に相渉るとは何の謂ぞ』

福沢諭吉『福翁自伝

正岡子規『歌よみに与ふる書』

石川啄木『時代閉塞の現状』

小林秀雄『様々なる意匠』

保田與重郎日本の橋』

坂口安吾堕落論

花田清輝『復興期の精神』

吉本隆明転向論』

江藤淳『成熟と喪失』

by 柄谷行人、他

追記

必読書150』柄谷行人浅田彰、他(太田出版

https://www.amazon.co.jp/%E5%BF%85%E8%AA%AD%E6%9B%B8150-%E6%9F%84%E8%B0%B7-%E8%A1%8C%E4%BA%BA/dp/4872336569

ネットにはほとんど「猿」しかいないんじゃないかと思うことも多いので、是非、脱「猿」してみて下さい。2chは「猿」の巣窟でもかまわないのですが、はてなが「猿」の巣窟であってはインフラリソースの損失だと思っています。実のありげな議論が起こっているなと思いきや、はてな「猿」が集団でやってきて議論を潰しているケースがほとんどなので。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん