JP7213852B2 - ガラスおよびガラス製品への高速レーザ穴あけ方法 - Google Patents

ガラスおよびガラス製品への高速レーザ穴あけ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7213852B2
JP7213852B2 JP2020142869A JP2020142869A JP7213852B2 JP 7213852 B2 JP7213852 B2 JP 7213852B2 JP 2020142869 A JP2020142869 A JP 2020142869A JP 2020142869 A JP2020142869 A JP 2020142869A JP 7213852 B2 JP7213852 B2 JP 7213852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
laser
hole
diameter
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020142869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020196665A (ja
Inventor
マリヤノヴィッチ サシャ
アンドリュー ピエヒ ギャレット
エー ポンズ シーパーマン カルロス
シャンミューガム シャマラ
ツダ セルジオ
ヴァルガ スィグモンド
スティーヴン ワグナー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2020196665A publication Critical patent/JP2020196665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213852B2 publication Critical patent/JP7213852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0613Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0613Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis
    • B23K26/0617Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis and with spots spaced along the common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0222Scoring using a focussed radiation beam, e.g. laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/55Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for creating voids inside the workpiece, e.g. for forming flow passages or flow patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年7月11日に出願された米国仮特許出願第62/023429号明細書の利益を主張する、2014年10月31日に出願された米国仮特許出願第62/073191号明細書の利益を主張する、2014年11月7日に出願された米国特許出願第14/535800号明細書と、2013年12月17日に出願された米国仮特許出願第61/917179号明細書の、米国特許法第120条に基づく優先権の利益を主張するものである。上記出願の教示内容の全体を参照によって本願に援用する。
本発明は、ガラスおよびガラス製品への高速レーザ穴あけ方法に関する。
今日、電子機器応用のために精密に形成された穴を有する薄板ガラスに対して高い関心が寄せられている。穴には導電材料が充填され、1つの部品から他の部品へと電気信号を伝送するために使用され、中央処理ユニット、メモリチップ、グラフィカルプロセシングユニット、またはその他の電子コンポーネントの精密接続が可能となる。このような用途の場合、その中に金属被覆された穴を有する基板は一般に、「インタポーザ」と呼ばれる。現在使用されているインタポーザ材料、例えば繊維強化ポリマやシリコンと比較して、ガラスは多くの有利な特性を有する。ガラスは、大型の薄い平滑な板として形成でき、研磨が不要であり、有機系の代替物より硬さと寸法安定性に優れ、シリコンより電気絶縁性がはるかに高く、有機系の選択肢より(熱と硬さの点での)寸法安定性が高く、集積回路内のスタックの反りを制御するために、膨張率の違いに合わせたカスタム化が可能である。
ガラスへの穴の形成には様々な穴形成方法を使用でき、例えば、ホットプレス、感光被削性ガラスのリソグラフィ、放電穴あけ、パウダブラスティング、および各種のレーザ穴あけ方式がある。いずれの技術を使用しても、十分な速度(穴/秒)で十分な品質(低い耐亀裂性、適正な大きさまたは真円度)の穴を形成する上での課題が伴い、それが最終的にコストに影響する。例えば、ガラスのホットプレス加工では、十分に小さいサイズ(約100マイクロメートル以下)の穴の形成が困難であり、放電穴あけでは、短い穴ピッチ(すなわち、穴間の距離が約50マイクロメートル未満)でそうすることが困難でありえ、ビームトレパニングを用いたレーザ穴あけは低速でありえ(例えば、約1穴/秒)、エキシマレーザ加工および感光被削性ガラスは、高額な初期投資を要する可能性がある。
UVナノ秒レーザを用いたレーザ穴あけ法は、特に高品質の穴を形成できることが実証されている。レーザは、穴1つにつき複数の(例えば何百かの)レーザパルスで直径約10マイクロメートルのパイロット孔をあけるために使用され、それから、その部品が酸エッチングされて、穴が拡張され、標的寸法とされる。穴はその後、金属化され、電気信号拡散のための再配線層が追加され、部品がより小型の個体にダイシングされ、機能的インタポーザができる。しかしながら、レーザ穴あけは時間のかかるプロセスである可能性があり、パーカッション穴あけ加工(すなわち、同じ場所でパルスが繰り返される)では、1個の穴を所望の深さまで開けるのに何百パルスも必要となりうる。精密レーザ穴あけプラットフォームの費用は高額に上る可能性があり(約100万ドル/台に迫る)、穴形成の速度がインタポーザの製造コスト全体の中の重要なパラメータとなる。
そこで、上述の問題を軽減または排除するようなガラス等の材料へのレーザ穴あけ方法が求められている。
本明細書で開示されている実施形態は、ダメージトラック(パイロット孔とも呼ばれる)を極めて高速で形成する方法に関する。特殊化した光供給システムとピコ秒パルスレーザを利用することにより、ダメージトラック/パイロット孔をガラスまたはその他の透明材料中に穴あけでき、各ダメージトラック/パイロット孔はわずか1レーザパルスで形成できる。この工程により、ダメージトラック/パイロット孔の穴あけ速度を上述のナノ秒レーザ穴あけプロセスで実現可能なものの優に100倍まで高速化できる。しかしながら、初期ダメージトラック/パイロット孔は一般に、小さすぎて導電材料を充填できず、連続していないことが多い。そのため、それだけで、このようなダメージトラック/パイロット孔はインタポーザまたは電気ビアに適していない。上記のプロセスをその後の酸エッチングステップと組み合わせることによって、ダメージトラックまたはパイロット孔をその後、高並行プロセスにより、インタポーザにとって現実的な穴径へと拡張できる。この複合的プロセスは、ガラス中にインタポーザに適した大きさ(20マイクロメートル未満から数10マイクロメートル程度まで)、形状、品質の穴を、他の方法よりかなり安価な1部品当たりのコストで生成する。
1つの実施形態において、実質的に透明な材料に貫通穴をレーザ穴あけまたは形成する方法は、パルスレーザビームをビーム伝搬方向に沿って向けられ、材料中に方向付けられたレーザビーム焦線へと合焦させるステップであって、レーザビームの焦線は材料中に誘起吸収を発生させ、誘起吸収が材料中のレーザビーム焦線に沿ってダメージトラックを生成するようなステップと、材料とレーザビームを相互に関して並進させ、それによって複数のダメージトラックをレーザ形成するステップと、を含む。この方法は、材料を酸溶液中でエッチングして、材料中の欠陥線を拡張することにより、1マイクロメートルより大きい直径の穴を生成するステップをさらに含む。エッチング速度は、約10マイクメートル/分未満、例えば約5マイクロメートル/分未満の速度、または約2マイクロメートル/分未満の速度とすることができる。エッチングプロセスのチーレ数は2以下とすることができる。
いくつかの実施形態において、パルス幅は、約1ピコ秒超~約100ピコ秒未満、例えば約5ピコ秒超~約20ピコ秒未満の間の範囲内とすることができ、繰返し率は約1kHz~4MHzの間の範囲、例えば約10kHzから650kHzの間の範囲内とすることができる。上記の繰返し率の単パルスのほかに、パルスは、約1nsec~約50nsec、例えば10~30nsec、例えば約20nsecプラスマイナス2nsecの間の範囲の時間で分離される2パルスまたはそれ以上(例えば、3パルス、4パルス、5パルス、またはそれ以上)のバーストを、1バーストあたり少なくとも40μJのエネルギーで生成でき、バースト繰返し周波数は約1kHz~約200kHzの間の範囲とすることができる。パルスレーザビームの波長は、材料が実質的にこの波長を透過させるように選択できる。材料で測定された1バーストあたりの平均レーザエネルギーは、材料の厚さ1mmあたり40マイクロジュールより大きく、例えば40マイクロジュール/mm~1000マイクロジュール/mmの間、または100マイクロジュール/mm~650マイクロジュール/mmの間の範囲とすることができる。パルスレーザビームのバーストエネルギー密度は、25マイクロジュール/線状焦点mm~125マイクロジュール/線状焦点mmの範囲とすることができる。パルスレーザビームは、少なくとも500ダメージトラック/秒、少なくとも1,000ダメージトラック/秒、または少なくとも5,000ダメージトラック/秒で生成できる。ダメージトラックは、非周期的パターンでも形成できる。
レーザビーム焦線は、ベッセルビームまたはガウス-ベッセルビームを使って形成できる。焦線は、アキシコンを使って生成できる。レーザビーム焦線の長さは約0.1mm~約10mmの間の範囲、例えば約1mm、約2mm、約3mm、約4mm、約5mm、約6mm、約7mm、約8mm、または約9mmとすることができ、または長さは約0.1mm~約1mmの範囲、平均スポット径は約0.1マイクロメートル~約5マイクロメートルの間の範囲内とすることができる。各貫通穴の直径は、約5マイクロメートル~100マイクロメートルとすることができる。各ダメージトラックの直径は、約5マイクロメートル以下とすることができる。いくつかの実施形態において、材料は板ガラスのスタックとすることができる。穴間の間隔は50マイクロメートル~500マイクロメートルの間、または10マイクロメートル~50マイクロメートルの間とすることができる。材料とレーザビームを相互に関して並進させるステップは、ガラス板を一連のリニアステージで並進させるステップ、またはレーザビームを、リニアステージ、レゾナントスキャニングミラースキャナ、ガルバノメータ(ガルボ)ミラースキャナ、圧電調節可能ミラー、または音響光学偏向装置を使って並進させるステップを含むことができる。この方法は、貫通穴におけるガラス内面を導体で被覆することにより、貫通穴の上下間に導電性を生じさせるステップ、または貫通穴におけるガラス内面を被覆して、生体分子が付着しやすくするステップをさらに含むことができる。材料は、390nm~700nmの範囲の少なくとも1つの波長を透過させることができ、および/または390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの波長の少なくとも70%を透過させることができる。材料は、ガラス、溶融石英、またはガラス板のスタックとすることができる。
いくつかの実施形態において、複数の貫通穴の直径は20μm以下、隣接する貫通案間の間隔は10μm以上であり、複数の貫通穴は、第一の表面の開口と、第二の表面の開口と、第一の表面の開口と第二の表面の開口との間にあるくびれ部と、を含み、くびれ部の直径は、第一の表面の開口または第二の表面の開口の直径の少なくとも50%であり、第一の表面の開口の直径と第二の表面の開口の直径との差は3μm以下である。他の実施形態は、上述の、および詳細な説明の中に記載の方法により作製されるガラス成形品を含む。
他の実施形態において、ガラス成形品は複数のダメージトラックを有する基板を含み、ダメージトラックの直径は5マイクロメートル未満、隣接する穴間の間隔は少なくとも20マイクロメートル、アスペクト比は20:1以上である。ダメージトラックの直径は、1マイクロメートル未満とすることができる。
また別の実施形態において、ガラス成形品はガラス基板のスタックを含み、前記スタックを通る複数の穴が形成され、穴はガラス基板の各々を貫通し、穴の直径は1マイクロメートル~100マイクロメートルの間であり、穴-穴間隔は約25~1000マイクロメートルである。ガラス成形品は、10マイクロメートルより大きいエアギャップにより分離された少なくとも2枚のガラス基板を含むことができる。
また別の実施形態において、実質的に透明な成形品は、約200nm~約2000nmの間の波長を実質的に透過させる材料の多層スタックを含み、多層スタックは、スタックの複数の層を通じて形成された複数の穴を有する。穴の直径は1マイクロメートル~100マイクロメートルの間であり、穴-穴間隔は25~1000マイクロメートルである。多層スタックは、a)複数のガラス層と、ガラス層間に挟まれた少なくとも1つのポリマ層、b)異なる組成の少なくとも2つのガラス層、またはc)少なくとも1つのガラス層と少なくとも1つの非ガラス無機層のうちのいずれか1つまたはそれ以上を含むことができる。
さらにまた別の実施形態において、材料中に貫通穴を形成する方法は、パルスレーザをビーム伝搬方向に沿って向けられたレーザビーム焦線へと合焦させ、レーザビーム焦線を材料中に方向付けるステップによって材料中に直径5μm以下のダメージトラックを形成するステップと、材料を酸溶液中でエッチングして、複数の欠陥線を拡張させて、材料中に複数の貫通穴を生成するステップと、を含み、エッチングのチーレ数は2以下である。材料は、390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの波長を透過させることができ、および/または390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの波長の少なくとも70%を透過させることができる。この方法はまた、エッチング中に酸溶液を機械的に攪拌するステップも含むことができる。酸溶液は表面活性剤を含むことができる。複数の貫通穴の直径は20μm以下とすることができ、隣接する貫通穴間の間隔は少なくとも10μmである。複数の貫通穴は、第一の表面の開口と、第二の表面の開口と、第一の表面の開口と第二の表面の開口との間にあるくびれ部と、を含み、くびれ部の直径は、第一の表面の開口または第二の表面の開口の直径の少なくとも50%であり、第一の表面の開口の直径と第二の表面の開口の直径との差は3μm以下である。
別の実施形態において、成形品は、基板の第一の表面から基板の第二の表面へと連続的に延びる複数の貫通穴を有する基板を含み、基板は390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの波長を透過させ、複数の貫通穴の直径は20μm以下であり、複数の貫通穴は、第一の表面の開口と、第二の表面の開口と、第一の表面の開口と第二の表面の開口との間にあるくびれ部と、を含み、くびれ部の直径は第一の表面の開口または第二の表面の開口の直径の少なくとも50%であり、第一の表面の開口の直径と第二の表面の開口の直径の差は3μm以下である。複数の開口は5μmより大きい直径、15μm以下の直径、または10μm以下の直径を有し、くびれ部の直径は、第一の表面の開口または第二の表面の開口の直径の少なくとも70%、少なくとも75%、または少なくとも80%である。基板は、溶融石英、ガラス、または化学的に強化されたガラスとすることができる。基板は1mm以下の厚さ、または20μm~200μmの範囲の厚さを有することができる。貫通穴の密度は、5貫通穴/mm~50貫通穴/mmの範囲内とすることができる。貫通穴のアスペクト比は5:1~20:1の範囲内とすることができる。貫通穴は非周期的パターンを有することができる。貫通穴は、導電材料を含む。
本明細書に記載されている実施形態は多くの利点を提供し、その中には、穴/ダメージトラックをわずか1レーザパルスまたは1パルスバーストで形成でき、従来のパーカッション穴あけレーザ法よりはるかに速い穴あけまたは穴/ダメージトラック形成速度を可能にすることが含まれる。本明細書に記載されている穴/ダメージトラック穴あけ速度はレーザの繰返し率と、レーザビームを次の穴あけ位置へと移動できる速度によってのみ限定される。1秒あたり数百穴という穴あけ速度が容易に達成され、使用されるステージと穴パターン密度に応じて、1秒あたり10,000穴超という穴あけ速度が可能となる。これに加えて、このプロセスは、同時に複数の部品(スタッフ)を穴あけでき、システムのスループットはさらに高まる。
線状焦点光学装置により、レーザで穴あけ加工された穴/ダメージトラックは、直径が極めて小さく(例えば、約1マイクロメートル)、これはガウス光ビームで実現可能な研削穴の寸法(一般的には約10マイクロメートル超)よりはるかに小さい。
酸エッチングの使用によって、金属化またはその他の化学コーティングにとって現実的な寸法のビア貫通穴の形成が可能となる。すべてのパイロット孔/ダメージトラックが並行プロセスで標的の直径まで並行して拡張され、これは穴を大径まであけるのにさらにレーザ露光を行う、レーザ使用の場合よりはるかに速い。
酸エッチングは、レーザによって生じる微細亀裂または損傷のすべてを平滑化することにより、レーザだけの使用より強力な部品を作る。
以上の事柄は、添付の図面に示されている例示的な実施形態に関する以下のより詳しい説明から明らかになり、各種の図面を通じて、同様の参照文字は同じ部品を示す。図面は必ずしも正しい縮尺によるとは限らず、実施形態を説明することに重点が置かれている。
レーザ穴あけ加工のための光学アセンブリの1つの実施形態の概略図である。 レーザビーム焦線の位置決め、すなわち焦線に沿った誘起吸収による、レーザ波長を透過させる材料の加工を示す。 レーザビーム焦線の位置決め、すなわち焦線に沿った誘起吸収による、レーザ波長を透過させる材料の加工を示す。 1つの実施形態によるレーザ加工光学アセンブリの図である。 レーザビームの焦線を基板に関してある位置に位置付けることによる、基板の加工方法を示す図である。 レーザビームの焦線を基板に関して異なる位置に位置付けることによる、基板の加工方法を示す図である。 レーザビームの焦線を基板に関して異なる位置に位置付けることによる、基板の加工方法を示す図である。 レーザビームの焦線を基板に関して異なる位置に位置付けることによる、基板の加工方法を示す図である。 レーザ加工光学アセンブリの第二の実施形態の図である。 レーザ加工光学アセンブリの第三の実施形態の図である。 レーザ加工光学アセンブリの第三の実施形態の図である。 例示的なピコ秒レーザの、時間に対するレーザ発光(強度)のグラフである。 Eagle XG(登録商標)ガラスの小片に作られた、レーザ穴あけにより形成された特徴物の走査電子顕微鏡写真である。 Eagle XG(登録商標)ガラスの小片に作られた、レーザ穴あけにより形成された特徴物の走査電子顕微鏡写真である。 エッチングが行われていない一般的なダメージトラック、穿孔または欠陥線(これら3つの用語は本明細書中、互換的に使用される)の側面の顕微鏡画像である。ガラス中に形成されたトラックは一般に、完全に開放しておらず、すなわち、材料の一部領域は除去されるが、必ずしも完全な貫通穴が形成されるとはかぎらない。 酸エッチングが行われていないダメージトラックまたは穿孔の、図8に示される顕微鏡写真より高倍率の側面顕微鏡画像である。 酸エッチングされていない一般的なダメージトラックまたは穴の上面顕微鏡写真である。 より短い焦線(約0.5mm)、したがって高エネルギー密度を欠陥線に付与する、より焦点距離の短い対物レンズ(f=30mm)を使用することによる、顕著な微細亀裂を生じさせる加工条件で形成された穴の走査電子顕微鏡写真である。 部品の厚さ全体を貫通しない止まり穴の形成に使用可能な穴の走査電子顕微鏡写真である。 エッチング後の入口穴(レーザ入射側)の走査電子顕微鏡写真である。 エッチング後の出口穴(レーザ射出側)の走査電子顕微鏡写真である。 微細亀裂の影響のエッチング後画像である。微細亀裂は、酸エッチングによって長い特徴物になっている。 酸エッチング後の穴の側面を示す写真である。断面を示すためにサンプルはダイシングされている。明るい領域がガラス、暗い領域が穴である。 酸エッチング後の穴の側面を示すが、図15に示されている写真より高倍率での写真である。 上部における直径別穴数のグラフであり、エッチング後の約10,000個の穴についてとった穴径の統計を示す。 下部における直径別穴数のグラフであり、エッチング後の約10,000個の穴についてとった穴径の統計を示す。 くびれ部における直径別穴数のグラフであり、エッチング後の約10,000個の穴についてとった穴径の統計を示す。 上部における直径別穴数のグラフであり、エッチング後の真円度の統計を示す。真円度=ある穴の最大径-最小径。データはすべての穴に顕著な亀裂/削り屑がないことを示し、これらは顕著な非円形にエッチングすることになる。 下部における直径別穴数のグラフであり、エッチング後の真円度の統計を示す。真円度=ある穴の最大径-最小径。データはすべての穴に顕著な亀裂/削り屑がないことを示し、これらは顕著な非円形にエッチングすることになる。 くびれ部における直径別穴数のグラフであり、エッチング後の真円度の統計を示す。真円度=ある穴の最大径-最小径。データはすべての穴に顕著な亀裂/削り屑がないことを示し、これらは顕著な非円形にエッチングすることになる。 エッチング前の半径方向の亀裂の写真である。 より高倍率での入口穴配列の写真である。 より高倍率での入口穴配列の写真である。 エッチング前の穴の写真であり、上面を示す。 エッチング前の穴の写真であり、底面を示す。 エッチング前の穴の写真であり、側面を示す。 レーザ出力55%での、酸エッチング後の穴の上面の写真である。 レーザ出力65%での、酸エッチング後の穴の上面の写真である。 レーザ出力75%での、酸エッチング後の穴の上面の写真である。 レーザ出力85%での、酸エッチング後の穴の上面の写真である。 レーザ出力100%での、酸エッチング後の穴の上面の写真である。 レーザ出力55%での、酸エッチング後の穴の底面の写真である。 レーザ出力65%での、酸エッチング後の穴の底面の写真である。 レーザ出力75%での、酸エッチング後の穴の底面の写真である。 レーザ出力85%での、酸エッチング後の穴の底面の写真である。 レーザ出力100%での、酸エッチング後の穴の底面の写真である。 酸エッチング後の穴の上面の写真であり、穴径100マイクロメートル、ピッチ200マイクロメートル、配列150×150である。 酸エッチング後の穴の上面の写真であり、穴径50マイクロメートル、ピッチ100マイクロメートル、配列300×300である。 酸エッチング後の穴の上面の写真であり穴径50マイクロメートル、ピッチ100マイクロメートル、配列300×300であり、亀裂と削り屑のあるいくつかの穴を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、直径別穴数のグラフであり、サンプルの上部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、直径別穴数のグラフであり、サンプルの下部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、直径別穴数のグラフであり、サンプルのくびれ部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、真円度別穴数のグラフであり、サンプルの上部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、真円度別穴数のグラフであり、サンプルの下部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、真円度別穴数のグラフであり、サンプルのくびれ部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、直径別穴数のグラフであり、第二のサンプルの上部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、直径別穴数のグラフであり、第二のサンプルの下部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、直径別穴数のグラフであり、第二のサンプルのくびれ部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、真円度別穴数のグラフであり、第二のサンプルの上部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、真円度別穴数のグラフであり、第二のサンプルの下部の結果を示す。 配列100×100の穴を有するサンプルの、真円度別穴数のグラフであり、第二のサンプルのくびれ部の結果を示す。 100%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 100%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 85%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 75%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 65%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、30マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、50マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、75マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、上部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、下部の図を示す。 55%のレーザ出力を用いた、100マイクロメートルの穴の酸エッチング後の写真であり、くびれ部の図を示す。 積み重ねられた3枚の150マイクロメートルのEagle XG(登録商標)ガラス板を通って延びる焦線を示す。 ダメージトラックで穴あけされた、厚さ300マイクロメートルのEXGガラス2枚のスタックの側面を示す酸エッチング前の写真である。 図49と同じスタックの、酸エッチング後の側面を示す酸エッチング後の写真である。 図49と同じスタックの、酸エッチング後の上面を示す酸エッチング後の写真である。 レーザ穴あけ後の基板1000を示す。 酸エッチング後の基板1000を示す。 エッチングシステムのチーレ数と上側および下側開口の直径に関するくびれ部の直径の予想パーセンテージとの関係を示す。 ダメージトラックの半径に対するエッチングシステムのチーレ数のグラフである。 ガラス基板の厚さの半分に対するエッチングシステムのチーレ数のグラフである。 有効拡散率(Deff)に対するエッチングシステムのチーレ数のグラフである。 体積%での酸濃度に対するエッチングシステムのチーレ数と、有効拡散率と酸濃度を変化されることによるチーレ数への複合的な影響のグラフである。 ガラス部品の側面の酸エッチング後の写真である。
以下は例示的な実施形態の説明である。
以下の実施形態では、線状焦点システムを生成する光学システムによる短(例えば、10-10~10-15秒)パルスレーザを利用して、レーザの波長を実質的に透過させる材料、例えばガラス、溶融石英、合成水晶、ガラスセラミック、セラミック、サファイヤ等の結晶材料、またはかかる材料の積層体(例えば、被覆ガラス)の小片に欠陥線、ダメージトラック、または穴を形成する。線状焦点の生成は、ガウスレーザビームをアキシコンレンズに送ることによって実行されてもよく、この場合、ガウス-ベッセルビームと呼ばれるビームプロファイルが生成される。このようなビームは、ガウスビームよりはるかに低速で回折する(例えば、1マイクロメートルのスポットサイズを、数10マイクロメートル以下ではなく、数百マイクロメートルまたはミリメートルの範囲にわたって保持しうる)。したがって、焦点深度または材料と強力に相互作用する距離は、ガウスビームだけを使用した場合よりはるかに大きい場合がある。ゆっくりと回折する、または回折しないビームの他の形態、例えばエアリビームもまた使用してよい。材料または成形品はレーザの波長を、吸収率がこの波長において材料の深さ1mmにつき約10%未満、好ましくは約1%未満であるとき、実質的に透過させる。いくつかの実施形態において、材料はまた、約390nm~約700nmの範囲内の少なくとも1つの波長を透過させることができる。高強度レーザと線状焦点の使用によって、各レーザパルスが同時にガラス中に長い(例えば、100~1000マイクロメートル)トラックを損傷、アブレーション、またはその他の変化により生成できる。このトラックは、ガラス部品の厚さ全体を容易に貫通しうる。それゆえ、1パルスまたは1バーストパルスであっても、完全な「パイロット孔」または明確なダメージトラックを作ることができ、パーカッション穴あけが不要である。
パイロット孔/ダメージトラックは、断面寸法が非常に小さい(数マイクロメートル以下)が比較的長く、すなわちアスペクト比が高い。部品はその後、酸エッチングによって最終的な穴径、例えば、所期の用途の要求に応じて、直径約30マイクロメートル以下、約25マイクロメートル以下、約20マイクロメートル以下、約15マイクロメートル以下、約10マイクロメートル以下、約5~約10マイクロメートル、約5~約15マイクロメートル、約5~約20マイクロメートル、約5~約25マイクロメートル、約5~約30マイクロメートルの範囲、または数10マイクロメートルまでとされる。いくつかの実施形態において、エッチングは、エッチングプロセスのチーレ数が約3以下、約2.5以下、約2以下、約1.5以下、約1以下、または約0.5以下となるように実行できる。エッチングの後、ガラス表面には、エッチングプロセスの均一性が不完全であることによってわずかな凹凸ができる場合があり、すなわち、エッチングされた穴の内部にも、幾分平滑ではあるものの、顕微鏡または走査電子顕微鏡では観察可能なある程度の微細な粒質がありうる。いくつかの実施形態において、基板は、基板の第一の表面から基板の第二の表面へと連続的に延びる複数の貫通穴を有することができ、基板は390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの波長を透過させ、複数の貫通穴の直径は20μm以下であり、複数の貫通穴は第一の表面の開口と、第二の表面の開口と、第一の表面の開口と第二の表面の開口との間にあるくびれ部と、を含み、くびれ部の直径は第一の表面の開口または第二の表面の開口の直径の少なくとも50%であり、第一の表面の開口の直径と第二の表面の開口の直径との間の差は3μm以下である。
次に、穴への導電材料の被覆および/または充填が、例えば金属化を通じて行われ、透明材料からなるインタポーザ部品が作製される。金属または導電材料は、例えば、銅、アルミニウム、金、銀、鉛、スズ、インジウムスズ酸化物、またはそれらの組合せもしくは合金とすることができる。穴の内部を金属化するために使用されるプロセスは、例えば、電気メッキ、無電解めっき、物理蒸着、またはその他の蒸気コーティング法とすることができる。穴はまた、触媒材料、例えばプラチナ、パラジウム、二酸化チタン、または、穴内の化学反応を促進するその他の材料で被覆してもよい。あるいは、穴は、他の化学的機能付与剤で被覆し、表面濡れ性を変化させ、または生体分子の付着を可能にし、生化学的分析に使用されてもよい。このような化学的機能付与は、穴のガラス表面のシラン処理、および/または、所望の用途に合わせた生体分子の付着を促進するように設計された、特定のたんぱく質、抗体、またはその他の生物学的に特異的な分子の追加付着とすることができる。
1つの実施形態において、材料のレーザ穴あけ方法は、パルスレーザビームをビーム伝搬方向に沿って向けられ、材料内部へと方向付けられるレーザビーム焦線へと合焦させるステップを含み、レーザビームの、材料において測定された平均レーザバーストエネルギーは、被加工材料の厚さ1mmにつき約50マイクロジュール超であり、そのバーストエネルギー密度は約25μJ/mm線状焦点~約125μJ/mm線状焦点の範囲内であり、そのパルス幅は約100ピコ秒未満、繰返し率は約1kHz~約4MHzの範囲内である。線状焦点長さは、光軸上の、強度が最大強度の半分である2点間の距離によって決まる。レーザビームの焦線は、材料中に誘起吸収を発生させ、この誘起吸収が材料中のレーザビーム焦線に沿って穴を形成する。この方法はまた、材料とレーザビームを相互に関して並進させるステップも含み、それによって材料中に複数の穴(またはダメージトラック)を、穴/ダメージトラックの所望のパターンに応じて、約50穴/秒超、約100穴/秒超、約500穴/秒超、約1,000穴/秒超、約2,000穴/超、約3,000穴/秒超、約4,000穴/秒超、約5,000穴/秒超、約6,000穴/秒超、約7,000穴/秒超、約8,000穴/秒超、約9,000穴/秒超、約10,000穴/秒超、約25,000穴/秒超、約50,000穴/秒超、約75,000穴/秒超、約100,000穴/秒超の速度でレーザ穴あけする。この方法は、材料を酸溶液中で、約5マイクロメートル/分未満の速度、例えば約2マイクロメートル/分の速度でエッチングし、それによって材料中の穴を拡張するステップをさらに含む。
いくつかの実施形態において、パルス幅は、5ピコ秒超~約100ピコ秒未満の範囲内とすることができ、繰返し率は約1kHz~4MHzの間の範囲とすることができる。パルスは、約1nsec~約50nsecの間の範囲、例えば10~30nsec、例えば約20nsecプラスマイナス2nsecの時間で分離される少なくとも2パルスのバーストで生成でき、バースト繰返し周期は約1kHz~約4MHzの間の範囲内とすることができる。パルスレーザビームの波長は、材料がこの波長を実質的に透過させるように選択できる。この波長は、例えば1064、532、355または266ナノメートルであってもよい。いくつかの実施形態において、バースト繰返し周波数は、約1kHz~約4MHzの間の範囲内、約10kHz~約650kHzの間の範囲内、約10kHz以上、約100kHz以上とすることができる。
レーザビーム焦線の長さは、約0.1mm~約10mmの間の範囲内、または約0.1mm~約1mmの間の範囲内、平均スポット径は約0.1マイクロメートル~約5マイクロメートルの間の範囲内とすることができる。ベッセルビームのスポット径Dは、D=(2.4048λ)/(2πB)で表すことができ、λはレーザビームの波長、Bはビームの関数コーン角である。
レーザおよび光学システム
透明基板、特にガラスを切削するために、1064nmピコ秒レーザを線状焦点ビーム形成光学装置と組み合わせて使用し、基板中に損傷の線またはダメージトラックを作る方法が開発された。これは、以下に、および2014年1月14日に出願された米国特許出願第14/154,525号明細書(米国特許出願公開第2014/0199519号明細書として公開)によりその利益が主張されている2013年1月15日に出願された米国特許出願第61/752,489号明細書に、詳細に記載されており、各出願の内容全体を、本明細書に全文が記されているかのように、参照によって援用する。レーザにより作られるダメージトラックは、本明細書においては、穴、パイロット孔、欠陥線、または穿孔と互換的に呼ばれる。この透明基板切削方法はまた、後述のように、後にエッチングプロセスによって拡張されるダメージトラックの形成にも当てはめることができる。
図1は、その概念1つの形態の概略図を示しており、この場合、アキシコン光学要素10とその他のレンズ11および12を使って、レーザ3(図示せず)からの光線をシステムの光軸に平行な直線形状となるパターン2bに合焦させる。基板1は、それが線状焦点内にあるように位置付けられる。線状焦点の範囲が約1mm、ピコ秒レーザが生成する出力が約20W以上、繰返し率が100kHz(材料において測定したときに約200マイクロジュール/バースト)であるとき、線領域2b内の光強度は容易に、材料中に非線形吸収を生成するのに十分に高くなりうる。パルスレーザビームの、材料において測定した場合の平均レーザバーストエネルギーは、材料厚さ1mmあたり40マイクロジュールより大きくすることができる。使用される平均レーザバーストエネルギーは、材料厚さ1mmあたり2500μJの高さとすることができ、例えば100~2000μJ/mm、200~1750μJ/mmが好ましく、500~1500μJ/mmがより好ましい。この「平均レーザエネルギー」はまた、1バースト当たりの平均線形エネルギー密度、またはレーザバーストあたり、材料1mmあたり平均エネルギーと呼ぶこともできる。いくつかの実施形態において、バーストエネルギー密度は、約25μJ/mm線状焦点~約125μJ/mm線状焦点、または約75μJ/mm線状焦点~約125μJ/mm線状焦点の範囲内とすることができる。損傷、アブレーション、蒸発、またはその他の方法で変化させられた材料の領域は、高強度の線形領域に略追従して形成される。
図2Aおよび2Bを参照すると、材料のレーザ加工方法は、パルスレーザビーム2を、ビーム伝搬方向に沿って向けられたレーザビーム焦線2bに合焦させるステップを含む。図3Aに示されるように、レーザ3(図示せず)はレーザビーム2を放出し、その1部分2aが光学アセンブリ6内に入射する。光学アセンブリ6は、入射レーザビームを、射出側において、ビーム方向に沿った所定の拡張範囲にわたり、延長レーザビーム焦線2bへと変換する(焦線の長さl)。平坦基板1は、ビーム経路内に位置付けられて、レーザビーム2のレーザビーム焦線2bと少なくとも部分的に重複する。レーザビーム焦線はそれゆえ、基板中へと方向付けられる。参照番号1aは、平坦基板の、それぞれ光学レーザアセンブリ6またはレーザに面する表面を示し、参照番号1bは、基板1の反対表面を示している。基板または材料の厚さ(この実施形態では、平面1aおよび1b、すなわち基板平面に垂直に測定される)をdで示す。基板または材料は、例えば、レーザビーム2の波長を実質的に透過させるガラス成形品とすることができる。
図2Aが示すように、基板1(または材料もしくはガラス成形品)は、長手方向のビーム軸に垂直に、それゆえ、光学アセンブリ6により生成される同じ焦線2bの後方に配置される(基板は図面の平面に対して垂直)。焦線はビーム方向に沿って向けられ、配列されているため、基板は焦線2bに関して、焦線2bが基板の表面1aより前から始まり、基板の表面1bの前で止まり、すなわち、静止した焦線2bは基板内で終了し、表面1bを超えないように位置付けられる。レーザビームの焦線2bと基板とが重複する領域において、すなわち焦線2bによりカバーされる基板材料において、延長レーザビーム焦線2bが(レーザビーム焦線2bに沿ったレーザビームの強度が適当であり、この強度は長さlの部分にレーザビーム2を合焦させることによって確保され、すなわち長さlの線状焦点であると仮定される)、延長区間2c(長手方向のビーム方向に沿って配列される)を生成し、それに沿って基板材料中に誘起吸収が生じる。誘起吸収は、基板材料中に区間2cに沿った欠陥線を形成する。この欠陥線は、1つの高エネルギーバーストパルスを使用することによって実質的に透明な材料、基板、または加工物内に生成された、顕微鏡レベルの(例えば、>100nmおよび直径<0.5マイクロメートル)の長い「穴」(また、穿孔、ダメージトラック、または欠陥線とも呼ばれる)である。個々の穿孔は、例えば、数百キロヘルツ(1秒間に数十万個の穿孔)の速度で作成できる。光源と材料との間の相対移動により、これらの穿孔は、相互に隣接させて設置できる(空間分離は希望に応じて1マイクロメートル未満から何マイクロメートルまでの範囲にわたる)。この空間分離(ピッチ)は、材料または加工物を分離しやすくするように選択できる。いくつかの実施形態において、欠陥線/ダメージトラックは「貫通穴」であり、これは、実質的に透明な材料の上から下まで延びる穴または開放通路である。他の実施形態において、ダメージトラックは真の意味の「貫通穴」でなく、それは、ダメージトラックの経路をふさぐ材料の粒子があるからである。それゆえ、ダメージトラックは、材料の上面から下面まで延ばすことができるものの、それはいくつかの実施形態において、材料の粒子が経路をふさいでいるため、連続する穴または通路でない。欠陥線/ダメージトラックの形成は、局所的だけでなく、誘起吸収の延長区間2cの全長にわたっていてもよい。区間2cの長さ(これは、レーザビームの焦線2bと基板1との重複長さに対応する)は、参照文字Lで示されている。誘起吸収の区間2c(すなわち、基板1の材料の、欠陥が形成される区間)の平均径または範囲は参照文字Dで示されている。この平均範囲Dは基本的に、レーザビーム焦線2bの平均径δ、すなわち約0.1マイクロメートル~約5マイクロメートルの間の範囲内の平均スポット径に対応する。
それゆえ、単独の高エネルギーバーストパルスを使って、透明基板中に顕微鏡レベルの(すなわち、直径<2マイクロメートル、かつ>100nmで、いくつかの実施形態では<0.5μm、かつ>100nm)の長い「穴」(前述のように、穿孔、ダメージトラック、または欠陥線とも呼ばれる)を作ることができる。これらの個々の穿孔は、数百キロヘルツ(例えば、1秒間に数十万個の穿孔)の速度で作ることができる。それゆえ、光源と材料との間の相対移動により、これらの穿孔は、加工物の中のあらゆ所望の位置に配置できる。いくつかの実施形態において、欠陥線/ダメージトラックは「貫通穴」であり、これは透明基板の上面から底面まで延びる穴または開放通路である。いくつかの実施形態において、欠陥線/ダメージトラックは連続する通路でなくてもよく、中実物質(例えばガラス)の一部または小片によりふさがれ、または部分的にふさがれている場合がある。本明細書で定義するように、欠陥線/ダメージトラックの内径は、開放通路または空気穴の内径である。例えば、本明細書に記載されている実施形態において、欠陥線/ダメージトラックの内径は、<500nm、例えば≦400nm、または≦300nmである。本明細書において開示されている実施形態における穴の周囲の材料の中断または変更領域(例えば、圧縮、溶融、またはその他の方法で変化させられる)は、好ましくは、直径が<50マイクロメートル(例えば、<10マイクロメートル)である。
図2Aが示すように、基板材料(これは、レーザビームの波長λを透過させる)は、焦線2b内のレーザビームの高い強度に伴う非線形効果から生じる、焦線2bに沿った誘起吸収により加熱される。図2Bは、加熱された基板材料が事実上、膨張し、それによって対応する誘起張力が微細亀裂の原因になることを示しており、張力は表面1aにおいて最も高い。
レーザ源の選択は、透明材料中に、多重光子吸収(MPA)を発生させる能力に応じて決定される。MPAは、同じまたは異なる周波数の2つまたはそれ以上の光子を同時に吸収して、分子を1つの状態(通常は、基底状態)からより高エネルギーの電子状態(おそらくはイオン化を招く)へと励起させる。これに係る分子の高低状態間のエネルギーの差は、その2つまたはそれ以上の光子のエネルギーの総和と等しい可能性がある。MPAは、誘起吸収とも呼ばれ、例えば2次、3次、またはそれより高次のプロセスとすることができ、すなわち線形吸収より数倍弱い。MPAは、誘起吸収の強度が、例えば光の強度そのものに比例するのではなく、光の強度の2乗、3乗、またはそれより高い累乗とすることができる。それゆえ、MPAは非線形の光学プロセスである。
焦線2bの生成に応用可能な代表的な光学アセンブリ6のほか、これらの光学アセンブリを利用できる代表的な光学装置について以下に説明する。すべてのアセンブリまたは装置は上述の説明に基づいているため、同じ構成部品もしくは特徴物またはその機能において等しいものには、同じ参照番号を使用する。したがって、以下では相違点だけを説明する。
(高い破壊強度、幾何学的精度、エッチングのための強力な経路の生成、穴内部の形状、および微細亀裂の回避に関して)高品質の穴あけを確実にできるように、基板表面上に位置付けられる個々の焦線は、後述の光学アセンブリ(以下、この光学アセンブリはその代わりにレーザ光学装置とも呼ばれる)を使って生成するべきである。レーザ3の波長λの場合に(基板1の材料との相互作用)、例えば0.5マイクロメートル~2マイクロメートルの小さいスポットサイズを実現するために、通常、レーザ光学装置6の開口数に特定の要求事項を設けなければならない。
必要な開口数を得るために、光学装置は一方で、周知のアッベの公式(N.A.=n sin(シータ)、n:加工対象のガラスまたはその他の材料の屈折率、シータ:開口角の半分、シータ=arctan(D/2f)、D:開口、f:焦点距離)に従って、ある焦点距離のための必要な開口を決定しなければならない。他方で、レーザビームは、光学装置を必要な開口まで照明しなければならず、これは通常、レーザと合焦光学装置との間の拡張望遠鏡を使用したビーム拡張によって達成される。
スポットサイズは、焦線に沿った相互作用が均一になるようにするために、あまり大きく変化しすぎるべきではない。これを確実にするために、例えば、合焦光学装置の小さい円形領域だけを照明して、ビームの開口と、したがって、開口数のパーセンテージがわずかしか変化しないようにする(以下の実施形態参照)。
図3A(レーザ放射2のレーザビーム束の中の中央ビームの位置における基板平面に垂直の断面図であり、ここでも、レーザビーム2は基板平面に垂直に入射し、すなわち入射角は0°であって、焦線2bまたは誘起吸収の延長区間2cは基板法線に平行である)によれば、レーザ3により発せられたレーザ放射2aは、まず、使用されるレーザ放射に対して完全に不透過の円形の絞り8へと方向付けられる。絞り8は、ビーム長軸に垂直に向けられ、図のビーム束2aの中央のビームに中心を置く。絞り8の直径は、ビーム束2aの中心付近のビーム束、すなわち中央ビーム(ここでは、2aZで示されている)が絞りに当たり、それによって完全に吸収されるように選択される。ビーム束2aの外周範囲内のビーム(周辺光線であり、2aRで示される)は、絞りの大きさがビーム径と比較して小さいために吸収されず、側方で絞り8を通過して、光学アセンブリ6の、この実施形態においては球面カット両凸レンズ7として設計されている合焦光学要素の周辺領域に当たる。
図3Aに示されているように、レーザビーム焦線2bは、レーザビームにとっての単独の焦点だけではなく、レーザビーム中の異なる光線の一連の焦点である。一連の焦点は、図3Aにおいて、レーザビーム焦線2bの長さlとして示される所定の長さの長い焦線を形成する。レンズ7は、中央ビームに中心を置き、一般的な球面カットレンズ形態の無補正両凸合焦レンズとして設計されている。このようなレンズの球面収差は有利である場合がある。あるいは、理想的な焦点を形成せず、所定の長さの、異なる長い焦線を形成する、理想的に補正されたシステムとは異なる非球面またはマルチレンズシステムも使用できる(すなわち、単独の焦点を持たないレンズまたはシステム)。したがって、レンズの各領域は、レンズの中心からの距離に応じて、焦線2bに沿って合焦する。絞り8の、ビーム方向を横切る直径は、ビーム束の直径(ビームの強度がピーク強度の1/eまで減るのに必要な距離によって定義される)の約90%および、光学アセンブリ6のレンズの直径の約75%である。それゆえ、ビーム束の中央をブロックすることによって生成された、収差無補正球面レンズ7の焦線2bが使用される。図3Aは、中央ビームを通る1つの平面における断面を示しており、図のビームを焦線2bの周囲で回転されると、完全な3次元の束を見ることができる。
この種の焦線の1つの考えられる欠点は、条件(スポットサイズ、レーザ強度)が焦線に沿って(それゆえ、材料の所望の深度に沿って)変化する可能性があり、したがって、所望の種類の相互作用(溶融しない、誘起吸収、亀裂形成までの熱可塑性変形)が、焦線の選択された部分でしか発生しない可能性があることである。これは、今度は、入射レーザ光の一部しか、基板材料によって所望の方法で吸収されない可能性があることを意味する。このようにして、プロセスの効率(所望の分離速度のために必要な平均レーザ出力)が損なわれ、レーザ光はまた、望ましくない領域(基板または基板保持固定装置に付着した部分または層)に透過されて、その領域と望ましくない方法で相互作用(例えば、加熱、拡散、吸収、不要な変化)する場合がある。
図3B-1~4は(図3Aにおける光学アセンブリだけでなく、基本的に他のすべての適用可能な光学アセンブリ6に関する)、光学アセンブリ6を基板1に関して適切に位置付け、および/または配列することによって、また光学アセンブリ6のパラメータを適切に選択することによって、レーザビームの焦線2bの位置を制御できることを示している。図3B-1が示すように、焦線2bの長さlは、それが基板厚さdを超える(ここでは2倍)ような方法で調節できる。基板1が(ビームの長手方向に見て)焦線2bの中央にある場合、誘起吸収の延長区間2cは、基板の厚さ全体にわたって生成される。レーザビームの焦線2bの長さlは、例えば約0.01mm~約100mmの間の範囲内、または約0.1mm~約10mmの間の範囲内とすることができる。長さlが例えば約0.1mm、0.2mm、0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、1mm、2mm、3mm、または5mmとなるように各種の実施形態を構成できる。
図3B-2に示されているケースでは、基板の厚さdに略対応する長さlの焦点線2bが生成される。基板1は線2bに関して、線2bが基板の外部の点から開始するように位置付けられているため、誘起吸収の延長区間2c(これはここでは、基板表面から所定の基板深度まで延びるが、反対の表面1bまでは延びていない)の長さLは焦線2bの長さlより短い。図3B-3は、基板1が(ビームの方向に垂直方向に沿って見たときに)焦線2bの開始点より上から始まり、図3B-2のように、線2bの長さlが基板1内の誘起吸収2cのセクションの長さLより大きいケースを示している。それゆえ、焦線は、基板内から始まり、反対の表面1bを超えて延びる。図3B-4は、焦線の長さlが表面厚さdより小さく、それによって、入射方向に見たときに基板が焦線に関して中央に位置付けられた場合、焦線が基板内の表面1aの付近から始まり、基板内の表面1bの付近で終了する(例えば、l=0.75・d)ケースを示している。
焦線2bを、表面1a、1bの少なくとも一方が焦線によりカバーされるような方法で位置付けられ、誘起吸収区間2cが基板の少なくとも一方の表面で開始するようにすると特に有利である。このように、事実上、理想的なカットまたはダメージトラックの形成を実現しながら、表面上のアブレーション、フェザリング、粒状化を防止できる。
図4は、他の適用可能な光学アセンブリ6を示している。基本的構成は図3Aで説明したものと同様であるため、以下では相違点のみ説明する。図の光学アセンブリは、所定の長さLの焦線が形成されるような形状の焦線2bを形成するために、非球面自由表面を有する光学系を使用することに基づく。この目的のためには、光学アセンブリ6の光学要素として非球面レンズを使用できる。図4において、例えば、いわゆる円錐プリズムが使用され、これはアキシコンと呼ばれることも多い。アキシコンは特殊な円錐カットレンズであり、これは光軸に沿った線上にスポット光源を形成する(または、レーザビームをリング状に変換する)。このようなアキシコンのレイアウトは、当業者にとって一般に知られており、この例の円錐角は10°である。ここでは参照番号9で示されているアキシコンの頂点は、入射方向に向き付けられており、ビーム中央に中心を置く。アキシコン9により生成された焦線2bは、その内部から始まっているため、基板1(ここでは、ビーム主軸に垂直に配列)は、ビーム経路の中でアキシコン9の直接背後に位置付けることができる。図4が示しているように、アキシコンの光学特性により、基板1をビームの方向に沿ってシフトさせ、それでも焦線2bの範囲内にとどまるようにすることが可能である。したがって、基板1の材料の中の誘起吸収区間2cは基板の深さd全体にわたって延びる。
しかしながら、図のレイアウトは以下の制約を受ける:アキシコン9により形成される焦線2bの領域はアキシコン9の中で始まるため、アキシコン9と基板またはガラス複合材の加工物材料との間が分離されている状況で、レーザエネルギーの多くの部分が、材料内にある焦線2bの励起吸収区間2cの中に収束しない。さらに、焦線2bの長さlは、アキシコン9の屈折率と円錐角を通るビーム径に関する。そのため、材料が比較的うすい(数ミリメートル)場合、焦線全体は、基板またはガラス複合材の加工物の厚さよりはるかに長くなり、レーザエネルギーの多くが材料中に収束しないという効果を有する。
これを理由として、アキシコンと合焦レンズの両方を含む光学アセンブリ6を使用することが望ましい場合がある。図5Aは、このような光学アセンブリ6を示しており、その中で、延長レーザビーム焦線2bを形成するように設計された、非球面自由面を有する第一の光学要素がレーザ3のビーム経路内に位置付けられる。図5Aに示されるケースでは、この第一の光学要素は円錐角5°のアキシコン10であり、これはビーム方向に対して垂直に、レーザビーム3上に中心を置くように位置付けられる。アキシコンの頂点は、ビーム方向に向かって向き付けられる。第二の合焦光学要素は、ここでは平凸レンズ11(その曲率はアキシコンに向かっている)が、ビーム方向に、アキシコン10から距離z1に位置付けられる。距離z1はこの場合、約300mmであり、アキシコン10により形成されるレーザ放射がレンズ11の半径方向の外側部分に円形に入射する。レンズ11は円形放射を所定の長さ、この場合は1.5mmの焦線2b上の、距離z2、この場合は約20mmの外側で合焦させる。この実施形態において、レンズ11の有効焦点距離は25mmである。アキシコン10によるレーザビームの円形変形は、参照記号SRで示されている。
図5Bは、図5Aによる基板1の材料中の焦線2bまたは誘起吸収2cの形成を詳しく示している。両方の要素10、11の光学特性とそれらの位置は、ビーム方向への焦線2bの長さlが基板1の厚さdと正確に一致するように選択される。その結果、焦線2bの位置を図5Bに示されるように正確に基板1の2つの表面1aおよび1b間に位置付けるためには、ビーム方向に沿った基板1の正確な位置決めが必要となる。
したがって、焦線がレーザ光学装置から特定の距離に形成されれば、およびレーザ放射のより大きな部分が焦線の所望の終端まで合焦されれば有利である。前述のように、これは基本的に合焦する要素11(レンズ)を、特に半径方向の外側の領域で円形(環状)にのみ照射することによって実現され、これは一方で、必要な開口数、およびしたがって必要なスポットサイズを実現する役割を果たすが、もう一方で、基本的に円形なスポットが形成されるため、拡散の円は、必要な焦線2bの後で、スポットの中央においてごく短い距離で強度が減弱する。このように、欠陥線/ダメージトラックの形成は、必要な基板深さの中の短い距離内で止まる。アキシコン10と合焦レンズ11の組合せはこの要件を満たす。アキシコンは2種類の方法で機能する:アキシコン10により、通常丸いレーザスポットはリング形状で合焦レンズ11に送られ、アキシコン10の非球面性は、焦点面内の焦点の代わりに焦線がレンズの焦点面を超えて形成されるようにする効果を有する。焦線2bの長さlは、アキシコン上のビーム径を通じて調節できる。その一方で、焦線に沿った開口数は、アキシコンレンズの距離z1とアキシコンの円錐角を通じて調節できる。このように、レーザエネルギーの全体を焦線に集中させることができる。
欠陥線/ダメージトラックを基板の裏面まで続くように形成しようとする場合も、円形(環状)照明は依然として、(1)レーザ出力が、レーザ光のほとんどが必要な長さの焦線に集中されたままであるという点で最適に使用され、および(2)円形照明領域が、他の光学的機能によって設定される所望の収差と共に、焦線に沿ってスポットサイズを均一にし、およびそれゆえ、焦線に沿って基板から部品を均一に分離させることができる、という利点を有する。
図5Aに示される平凸レンズの代わりに、合焦メニスカスレンズまたはその他のより高度に補正された合焦レンズ(非球面、マルチレンズシステム)を使用することもできる。
図5Aに示されるアキシコンとレンズ11の組合せだけを使って、非常に短い焦線2bを生成するためには、アキシコンに入射するレーザビームの非常に小さいビーム径を選択する必要がある。これには、アキシコンの頂点へのビームのセンタリングが非常に精密でなければならない点と、結果がレーザの方向変化に非常に影響を受けやすい点(ビームドリフト安定性)という現実的な欠点がある。さらに、緊密にコリメートされたーザビームは非常に発散的であり、すなわち、光偏向によってビーム束は短距離でぼやける。どちらの影響も、光学アセンブリ6に別のレンズ、すなわちコリメートレンズ12を含めることによって回避できる。追加されたプラスのコリメートレンズ12は、合焦レンズ11の円形照明を極めて厳しく調節する役割を果たす。コリメートレンズ12の焦点距離f’は、所望の円の直径drが、f’と等しいアキシコンからコリメートレンズ12までの距離z1aから得られるように選択される。リングの所望の幅brは、距離z1b(コリメートレンズ12から合焦レンズ11まで)を通じて調節できる。純粋な幾何学の問題として、円形の照明の幅が小さいと、焦線は短くなる。最小値は距離f’で実現できる。
図5Aに示される光学アセンブリ6はそれゆえ、図1に示されるものに基づいており、したがって、違いだけを以下に説明する。ここでも平凸レンズとして設計された(その曲率はビーム方向に向かう)コリメートレンズ12は、さらに、一方でアキシコン10(その頂点はビーム方向に向かう)と他方で平凸レンズ11との間のビーム経路の中央に位置付けられる。アキシコン10からコリメートレンズ12の距離はz1aで示され、コリメートレンズ12から合焦レンズ11までの距離はz1bで示され、合焦レンズ11から焦線2bまでの距離はz2で示される(常に、ビーム方向に見る)。
図5Aに示されるように、アキシコン10により形成される円形放射SRは、発散して円径drでコリメートレンズ12に入射し、合焦レンズ11で少なくともほぼ一定の円径drとなるように、距離z1bに沿って必要な円形の幅brに調節される。図のケースでは、非常に短い焦線2bが生成されることが意図されており、レンズ12において約4mmの円の幅brは、レンズ12の合焦特性によってレンズ11では約0.5mmまで減少される(円径drは例えば22mmである)。
図の例において、一般的なレーザビーム径2mm、焦点距離f=25mmの合焦レンズ11、焦点距離f’=150mmのコリメートレンズ、を使用し、距離Z1a=Z1b=140mmおよびZ2=15mmを選択することにより、焦線の長さlを0.5mm未満とすることが可能である。
このようなピコ秒レーザの一般的な動作により、パルスの「バースト」が生成される点に留意されたく、これは「バーストパルス」とも呼ばれることがある。バーストは、パルスが均一で一定のストリームではなく、パルスの緊密な塊として発生されるというレーザ動作の1種である。これは、図6に示されている。各「バースト」610は、非常に短いパルス幅の複数のパルス620(例えば、少なくとも2パルス、少なくとも3パルス、少なくとも4パルス、少なくとも5パルス、少なくとも10パルス、少なくとも15パルス、少なくとも20パルス、またはそれ以上)を含んでいてもよい。すなわち、パルスバーストはパルスの「ポケット」であり、バーストは相互に、各バースト内の個々の隣接するパルスの分離より長い期間で分離される。パルス610のパルス幅Tは、約0.1psec~約100psec(例えば、0.1psec、5psec、10psec、15psec、18ps、20ps、22ps、25ps、30ps、50ps、75ps、またはそれらの間)である。いくつかの実施形態において、パルス幅は約1ピコ秒超~約100ピコ秒未満、または約5ピコ秒超~約20ピコ秒未満の範囲内とすることができる。1つのバースト610の中のこれらの個別のパルス620はまた、「サブパルス」とも呼ばれ、これは単にそれらが1つのバーストパルスの中で発生するという事実を示している。バースト610内の各レーザパルス620のエネルギーまたは強度は、バースト内の他のパルスのそれと等しくなくてもよく、あるバースト610内の複数のパルスの強度分布は、レーザの設計によって決定される経時的指数関数的減衰に従うことが多い。いくつかの実施形態において、バースト610内の各パルス620は、時間的に、約1nsec~約50nsecの間の範囲内の期間T(例えば、10~50ns、または10~50ns、または10~30nsec)により分離され、この時間はしばしば、レーザキャビティの設計によって決まる。あるレーザについて、あるバースト610内の各パルス間の時間間隔T(パルス間隔)は、比較的一定である(±10%)。例えば、実施形態のいくつかにおいて、Tは約20nsec(50MHz)である。また、例えば、パルス間隔Tが約20nsecを生成するレーザの場合、あるバースト内のパルス間隔Tは、約±10%以内に保持されるか、または約±2nsecである。パルス620の各「バースト」610間の時間(すなわち、バースト間隔T)は、それよりはるかに長い(例えば、0.25≦T≦1000マイクロ秒、例えば1~10マイクロ秒、または3~8マイクロ秒)である。例示的な実施形態のいくつかにおいて、レーザ繰返し率が約100kHzの場合、Tは約10マイクロ秒である。本明細書に記載されているレーザの例示的な実施形態のいくつかにおいて、レーザ繰返し率または周期が約200kHzの場合、Tは約5マイクロ秒とすることができる。各「バースト」間の時間はまた、例えばレーザ繰返し率が~200kHzの場合、約5マイクロ秒とすることができる。レーザ繰返し率はまた、本明細書ではバースト繰返し周波数とも呼ばれ、あるバースト内の最初のパルスから次のバーストの最初のパルスまでの時間と定義される。他の実施形態において、バースト繰返し周波数は約1kHz~約4MHzの間の範囲内である。より好ましくは、レーザ繰返し率は約10kHz~約650kHzの間の範囲内とすることができる。いくつかの実施形態において、レーザ繰返し率は約10kHz以上または約100kH以上とすることができる。各バースト内の第一のパルスと次のバースト内の第一のパルスとの間の時間Tは、0.25マイクロ秒(繰返し率4MHz)~1000マイクロ秒(繰返し率1kHz)、例えば0.5マイクロ秒(繰返し率2MHz)~40マイクロ秒(繰返し率25kHz)、または2マイクロ秒(繰返し率500kHz)~20マイクロ秒(繰返し率50kHz)であってもよい。正確なタイミング、パルス幅、および繰返し率は、レーザの設計によって異なる可能性があるが、高強度の短パルス(T<20psecおよび好ましくはT≦15psec)が、特に好適であることがわかっている。実施形態のいくつかにおいて、5psec≦T≦15psecである。
材料を変化させるために必要なエネルギーは、バーストエネルギー、すなわちあるバースト(各バースト610は一連のパルス620を含む)内に含まれるエネルギーとして、または単独のレーザパルス(その多くはバートを含んでいてもよい)の中に含まれるエネルギーとして説明することができる。これらの用途の場合、1バーストあたりのエネルギーは、25μJ~750μJ、より好ましくは40μJ~750μJ、50μJ~500μJ、50~250μJ、または100~250μJとすることができる。バースト内の個々のパルスのエネルギーは、それより小さくすることができ、個々のレーザパルスの正確なエネルギーは、図6に示されているように、バースト内のパルスの数と時間によるレーザパルスの減衰率(例えば、指数関数的減衰率)によって異なる。例えば、エネルギー/バーストが一定であるとすると、バーストが10の個別のレーザパルスを含んでいれば、各個々のレーザパルスに含まれるエネルギーは、同じバーストが個別のレーザパルスを2つしか持たない場合より小さくなる。
このようなパルスバーストを生成できるレーザの使用は、このような加工にとって有利である。レーザの繰返し率により時間的に分離された1つのパルスを使用する場合と異なり、レーザエネルギーをサブパルスの高速連続(バーストを形成する)にわたって拡張するバーストシーケンスの使用により、単パルスレーザで可能になるものより、材料と協力に相互作用する時間スケールをより大きくすることができる。単パルスは時間と共に拡張できるが、これを行うと、パルス内の強度を略パルス幅ごとに低下させなければならない。したがって、10psecパルスが10nsecパルスに拡張された場合、強度は略3桁小さくなる。このような減少により、光強度は、非線形吸収がもはや問題とならなくなるレベルまで減少し、光材料相互作用は材料を変化させることができるほど強くなくなる。これに対して、バートパルスレーザでは、各サブパルス中の強度を極めて高いままとすることができ、例えば、時間的に約10nsecで分離された3つの10psecパルスは依然として、各パルス内の強度を1つの10psecパルスの3倍以内に保つことができ、レーザは3倍長い時間にわたって材料と相互作用できる。このようなバースト内の複数のパルスの調節により、したがって、レーザと材料との相互作用の時間の長さを、すでに存在しているプラズマプルームとの光の相互作用をより大きく、またはより小さくし、最初の、または以前のレーザパルスにより以前に励起されていた原子と分子による光と材料の相互作用をより大きく、または少なくするように操作できる。
ダメージトラックまたは穴は、単独のパルスバーストが実質的に材料上の同じ場所に当たると、材料中に形成される。すなわち、単独のバースト内の複数のレーザパルスは、材料中の1つの欠陥線または穴の位置に対応する。もちろん、材料は並進され(例えば、常に移動するステージによる)またはビームが材料に関して移動されるため、バースト内の個別のパルスは、材料の上で正確に同じ空間位置にあることはありえない。しかしながら、パルスは相互に1マイクロメートル以内にあるため、これらは材料の基本的に同じ場所に当たる。例えば、バルスは、相互の間隔spで、すなわち0<sp<500nmで材料に当たることができる。例えば、材料上のある位置に20パルスのバーストが当たると、そのバースト内の個別のパルスは相互に250nm以内でガラスに当たる場合がある。それゆえ、いくつかの実施形態において、間隔spは約1nm~約250nm、または約1nm~約100nmの範囲内である。
線状焦点を形成する光学的方法は、ドーナツ形のレーザビームと球面レンズ、アキシコンレンズ、回折要素、または上述のように高強度の線形領域を形成するその他の方法を使用した様々な形態をとることができる。レーザの種類(ピコ秒、フェムト秒、その他)および波長(IR、グリーン、UV、その他)も、十分な光強度が到達して基板材料に破壊部分を作ることができるかぎり、変更できる。
穴またはダメージトラックの形成
上述のレーザプロセスにより作られるダメージトラックは一般に、内径が約0.1マイクロメートル~2マイクロメートル、例えば0.1~1.5マイクロメートルの範囲内である穴の形態をとる。好ましくは、レーザにより形成される穴は非常に小さい(数マイクロメートル以下)の寸法であり、すなわち、これらは狭い。いくつかの実施形態において、これらの穴の直径は0.2~0.7マイクロメートルである。前述のように、いくつかの実施形態において、ダメージトラックは連続する穴または経路ではない。ダメージトラックの直径は、5マイクロメートル以下、4マイクロメートル以下、3マイクロメートル以下、2マイクロメートル以下、または1マイクロメートル以下とすることができる。いくつかの実施形態において、ダメージトラックの直径は、100nm超~2マイクロメートル未満、または100nm超~0.5マイクロメートル未満の範囲内とすることができる。このような特徴物の走査型電子顕微鏡の画像が図7Aおよび7Bに示されている。これらの穴は、エッチングされていない穴である(すなわち、これらはまだエッチングステップによって拡張されていない)。
穴または欠陥線/ダメージトラックは、材料の厚さ全体を穿孔でき、材料の深さ全体にわたり連続した開口を有していてもいなくてもよい。図8は、厚さ150マイクロメートルのEagle XG(登録商標)ガラス基板の加工物の厚さ全体を穿孔するこのようなトラックまたは欠陥線の例を示す。穿孔またはダメージトラックは、裂開端の側から観察される。材料を通るトラックは必ずしも貫通穴とはかぎらない。ガラスには、穴を閉塞させる領域があることが多いが、これらは一般に、例えばマイクロメートル程度と小さい。
図9は、同様の穴またはダメージトラックの、より倍率の高い画像を示しており、穴の直径と、また、穴が残りのガラスでふさがれている領域の存在も、よりはっきりと見える。ガラス内に形成されたトラックの直径は約1マイクロメートルである。これらは完全に開放しておらず、すなわち材料のある領域は除去されているが、必ずしも完全な貫通穴が形成されるとはかぎらない。
また、ガラス板のスタックまたは、他の実質的に透明な材料のスタックの中に穴/ダメージトラックを穿孔または形成することも可能である。このケースは、焦線の長さは、スタックの高さより長くする必要がある。例えば、150マイクロメートルのEagle XG(登録商標)のガラスを3枚積み重ねて試験を行い、一番上の板の上面から一番下の板の下面まで延びる、穿孔または欠陥線/ダメージトラック(内径約1マイクロメートル)で3枚すべてを通る貫通穿孔を形成した。単独の基板を通る貫通穿孔のために構成された焦線の例は図3B1-1に示されており、3枚の板のスタックを通じた貫通穿孔について、図48に関して以下に説明する。本明細書において定義されているように、欠陥線または穿孔の内径は開放経路または空気穴の内径である。穴を取り囲む材料の中断または変化された(例えば、圧縮、溶融、またはその他の方法で変化された)領域の直径は、開放経路または空気穴の内径より大きくすることができる。スタック内の穿孔を酸エッチングすることにより、スタックを構成するガラス板すべてを通って延びる複数の貫通穴を形成でき、あるいは、ガラス板を分離し、その後、各板を別々に酸エッチングすることもできる。例えば、このプロセスにより、ガラスに直径1~100マイクロメートル、例えば10~75マイクロメートル、10~50マイクロメートル、2~25マイクロメートル、2~20マイクロメートル、2~15マイクロメートル、2~10マイクロメートルの穴がエッチングにより形成され、穴の間隔は例えば、25~1000マイクロメートルであってもよい。
このプロセスはまた、ガラス以外の透明材料の板の中に穴を形成するためにも利用されてよい。光学システムは線状焦点を使用しているため、大きい(>1マイクロメートル、最大4mm、例えば10~500マイクロメートルの)エアギャップまたはその他のフィラー材料(例えば、水、透明ポリマ、インジウムスズ酸化物などの透明電極)を基板間に有する透明材料に穴をあけることができる。複数のガラス板に、たとえこれらが肉眼で見えるもの(数マイクロメートル、数十マイクロメートル、または数百マイクロメートル)により分離されていたとしても、穴あけを継続できることは、この線状焦点の穴あけ方式の大きな利点として注目すべきである。これに対して、例えばカー効果に基づくセルフフォーカスを利用して高アスペクト比の経路を形成するものや、ガラスの穴自体の形成を用いて導波路を形成するもの等、その他のレーザ方式を使用した場合、2枚の板間にエアギャップ等のギャップが存在すると、プロセスが完全に中断され、下の板への高品質の穴あけが困難となるか、完全にできなくなる可能性がある。それは、このような非線状焦点(例えば、ガウス-ベッセル以外)のビームは、空気中に入ると回折して、素早く拡散するからである。それを制限しなおすような既存の経路がない場合、または、それを合焦しなおすような実質的なカー効果がない場合、ビームは大きな直径へと広がりすぎ、その下の材料を変化させることができない。カー効果に基づくセルフフォーカスの場合、空気中のセルフフォーカスに対する限界出力は、ガラスに必要な限界出力の約20倍と高く、このようなエアギャップが大きな問題となる。しかしながら、線状焦点システムの場合、ビームはガラス材料、またはポリマ、またはエアギャップがそこにあるか否かを問わず、あるいは真空が存在していたとしても、高強度のコアを引き続き形成することができる。したがって、線状焦点ビームの場合、材料内にそれとその上のガラス板との間にギャップがあっても、その他のガラス層への穴あけを継続する上で問題とならない。
同様に、基板のスタックには、スタック全体を通じてガラス組成の異なる基板が含まれる場合がある。例えば、1つのスタックは、Eagle XGガラスの基板とCorningガラスコード2320の基板の両方を含んでいる場合がある。あるいは、透明基板のスタックは、サファイヤ等、ガラス以外の透明無機材料を含んでいる場合がある。基板は、線状焦点を形成するために使用されるレーザの波長を実質的に透過させなければならず、例えば、レーザ波長は200nm~2000nmにあり、例えば1064nm、532nm、355nm、または266nmである。いくつかの実施形態において、基板はまた、約390nm~約700nmの範囲内の少なくとも1つの波長を透過させることができる。いくつかの実施形態において、基板は、約390nm~約700nmの範囲内の少なくとも1つの波長の少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、または少なくとも90%を透過させることができる。ガラスまたはその他の透明材料に穴/ダメージトラックを穴あけすることは、前記スタックに形成された複数の穴を有する基板のスタックを含む(相互に離間されているか、直接接触している)成形品を作るために使用でき、これらの穴は基板の各々の中に延び、穴径は例えば1~100マイクロメートルであり、例えば間隔は25~1000マイクロメートルである。したがって、このプロセスは、多層スタックを含む実質的に透明な成形品を作製するためにも使用でき、多層スタックは複数のガラス層を含み、ガラス層間に少なくとも1つのポリマ層があるか、組成の異なる少なくとも2つのガラス層、または少なくとも1つのガラス層と、少なくとも1つの非ガラス無機層を含む。
穴または欠陥線/ダメージトラック間の横方向の空間(ピッチ)は、合焦されたレーザビームの下で基板が並進される間のレーザのパスまたはバースト速度によって決まる。穴全体を形成するためには通常、1つのピコ秒レーザパルスバーストだけでよいが、希望に応じて複数のバーストを使用してもよい。異なるピッチの穴を形成するには、より長い、またはより短い間隔でレーザの発射をトリガすることができる。いくつかの実施形態において、レーザトリガは一般に、ビームの下で加工物をステージ駆動により移動させることによって同期させることができるため、レーザバーストは一定の間隔、例えば1マイクロメートルごと、5マイクロメートルごと、10マイクロメートルごと、20マイクロメートルごと、またはそれ以上でトリガされる。インタポーザとして使用するための基板内にダメージトラックを形成する場合、隣接するダメージトラック間の距離、すなわち周期性は、貫通穴(すなわち、エッチングプロセスの後に形成される穴)の所望のパターンに依存させることができる。例えば、いくつかの実施形態において、ダメージトラックの所望のパターン(および、その結果として得られる、エッチングの後にそこから形成される貫通穴)は、不規則な間隔の非周期的パターンである。これらは、トレースがインタポーザの上に設置されることになる、またはインタポーザ上のチップへの特定の電気的接続が設置されるべき場所にある必要がある。したがって、インタポーザのための切削とダメージトラックの穴あけの違いは、インタポーザの他の貫通穴が非周期的パターンで配置されることである。パターンを切削する場合、ダメージトラックは特定の周期的ピッチで作られ、ピッチは切削対象材料の組成によって異なる。本明細書に記載されている方法において、穴または欠陥線(またはダメージトラックまたは穿孔)は、隣接する穴/欠陥線/ダメージトラック間の間隔を約10μm以上、約20μm以上、約30μm以上、約40μm以上、約50μm以上とすることができる。いくつかの実施形態において、間隔は約20mmまでとすることができる。いくつかの実施形態において、間隔は、50マイクロメートル~500マイクロメートル、または10マイクロメートル~50マイクロメートルとすることができる。
図10は同様のサンプル、このケースでは、周期的な配列の穴を有する厚さ300マイクロメートルのCorning Eagle XG(登録商標)ガラスを上面から見たものを示している。レーザビームの入射点がはっきりとわかる。隣接穴のピッチ、すなわち間隔は300マイクロメートルであり、穴径は約2マイクロメートルであり、各穴の周囲の縁、すなわち変化させられ、または上昇された材料は直径が約4マイクロメートルである。各種のレーザプロセスパラメータを探索して、材料を完全に貫通する穴を生成し、ガラスの微細亀裂が最も少なかった条件を見出した。
レーザ出力とレンズ焦点距離(これが、焦線の長さと、したがって出力密度を決定する)は、ガラスの完全貫通と微細亀裂を少なくするうえで最も重要なパラメータである。例えば、図11は、ガラスに顕著な微細亀裂が発生した結果を示している。
また、材料中の途中までしか延びない穿孔またはダメージトラックを意図的に作ることも可能である。この場合、このようなトラックは、止まり穴またはビアを作るために有益である。レーザにより形成される止まり穴の一例が図12に示されている。ここで、ダメージトラックはガラスの中に約75%まで延びる。これを実現するために、光学装置のフォーカスは、線状焦点がガラスの上部だけにダメージを与えるまで上げられる。その他の止まり穴深度も実現可能であり、例えば、ガラス中に10%のみ、約25%のみ、約50%のみ、またはガラスの厚さより小さい何れの数値であってもよい。
厚さ300マイクロメートルのCorning Eagle XG(登録商標)ガラスに、第一の表面から第二表面へと延びる連続または不連続の貫通穴または経路であるダメージトラックを作るには、以下の条件が適当であることがわかった:
アキシコンレンズへの入射ビームの直径:約3mml/e
アキシコン角度=10度
初期のコリメートレンズの焦点距離=125mm
最終的な対物レンズの焦点距離=50mm
入射ビーム収束角(ベータ)=12.75度
フォーカス設定z=0.25mm(部品上面から約50マイクロメートル下)
レーザパルスエネルギー約180マイクロジュール
レーザのパルス繰返し率=200kHz
3パルス/バースト
これらの条件の結果が図10に示されている。
切削動作に関して、レーザのトリガは一般に、ビームの下の部品のステージ駆動移動と同期され、レーザパルスは一定の間隔、例えば1マイクロメートルごと、または5マイクロメートルごとにトリガされることが最も多い。正確な間隔は、基板内の応力レベルを同じ場合に、穿孔された穴から穿孔された穴までの亀裂の伝搬を容易にする材料特性によって決まる。しかしながら、基板の切削と異なり、同じ方法を、穴またはダメージトラック間の間隔をより大きくして、材料を穿孔するためだけに使用することも可能である。インタポーザの場合、穴は一般に、切削に必要な距離よりはるかに長い距離だけ離間され、約10マイクロメートル以下のピッチの代わりに、穴間の間隔は数百マイクロメートルとすることができる。上述のように、穴の正確な位置は、規則的な間隔である必要はなく(すなわち、これらは非周期的であり)、位置は単純に、レーザの発射がいつトリガされるかによって決まり、部品内のどの位置にあってもよい。図9において作られた穴は、インタポーザ用のある程度代表的である間隔とパターンの一例である。
一般に、上述のプロセスにより、利用可能なレーザ出力が大きいほど、高速で材料を穿孔でき、および/または高速で材料中にダメージトラックを形成できる。インタポーザ用の、または同様の用途のためにガラスの穴あけを行う場合、加工速度は一般に、直接レーザ出力によってだけでなく、すでに冗長なレーザパルスまたはバーストを、穴が必要な特定の場所に方向付ける能力によっても限定される。上述のように、いくつかの実施形態において、ダメージトラック(および、結果として得られる、エッチング後にそこから形成される貫通穴)の所望のパターンは、不規則な間隔の被周期的パターンである。これらは、トレースがインタポーザ上に設置される場所、またはインタポーザ上の、チップへの特定の電気接続が設置される場所にある必要がある。したがって、インタポーザのための切削およびダメージトラックの穴あけの違いは、インタポーザ用の貫通穴が非周期的に設置されることである。例えば、市販されているバーストモードpsecのレーザは、約200マイクロジュール/バーストのレーザバーストを繰返し率約100~200kHzで容易に生成できる。これは、約20~40ワットの時間平均レーザ出力に対応する。しかしながら、インタポーザに穴あけするには、これらのバーストのほとんどが使用されないことが最も多く、これは、非常に高速なビーム偏向方法であっても、ビームは、kHzまたはおそらくは数十kHzの速度でなければ、所望の穴位置に位置付けられないからである。これは、上述の線状焦点とpsecパルスレーザプロセスによる効率的な穴あけの主な問題が、ビームを基板表面上でどのように移動させ、方向付けるかであることを意味する。使用可能な1つの方法は、パターン全体を一連の1次元の線に分割する方法であり、各線が、例えば共通のy軸位置を共有する穴の全部を含む。その後、ガラスまたはビームを、レーザビームがx方向に移動する「ラスタスキャン」モードでスキャンすることができ、共通のy軸の数値を共有する所望の穴の位置のすべてをスキャンする。ビームがスキャンされるため、そのレーザは、所望の穴の位置でのみバーストを発射するようにトリガされる。あるy線がスキャンされた後、基板またはレーザビームが新しいy位置へと移動され、この新しいy線上の新規の所望の穴位置群についてプロセスが繰り返される。その後、このプロセスは、基板上の所望の穴の全部が作られるまで続けられる。
上述のプロセスは容易であるが、必ずしも効率的であるとは限らず、それは、ステージの速度と所望の穴の間隔によって、レーザパルス/バーストのうちのどれだけを使用できるかが決まるからである。例えば、レーザは200,000バースト/ビームでパルスまたはバーストを生成できるが、ステージの平均速度が0.5m/秒であり、穴の間隔が平均100マイクロメートルである場合、約5,000バースト/秒しか使用できず、これはすなわち、利用可能なレーザバーストの約2.5%である。それにより5,000穴(またはダメージトラック)/秒で穴あけできることは確かであるが、これはレーザ能力のわずかな部分にすぎない。
レーザビームを方向付けるために、より効率的な方法を使用できる。ガラスまたはビーム供給光学装置のスキャニングは、ガルバノミラー(ガルバノ)およびfシータレンズから得られる高速ビーム偏向、または光学系もしくはガラスもしくは小範囲のピエゾ作動、または電磁ビーム偏向(EOD)または音響光学ビーム偏向器(AOD)と組み合わせて、ビームを上述の線形「ラスタ」スキャン方向と直交する方向に高速で調節できるようにすることができる。その場合、y軸に沿ってビームがスキャンされると、パルスをある時間で線形ステージ(x,y)座標の特定の範囲内のいずれかの穴に向けることのできる高速ビーム偏向器により、小幅で迅速な調節を行ってもよい。そのため、レーザビームの穴を直線に沿ったある位置にのみ方向付けることができる代わりに、システムは今度は、レーザビームをラスタスキャンラインの幅dyの領域内のどの穴にも向けることができる。これによって、ラスタビームが単位時間あたりにアクセス可能な穴の数が格段に増え、それゆえ、開けることのできる1秒あたりの穴数を大幅に増やすことができる。これに加えて、高速ビーム偏向器は、ラスタスキャン軸に垂直な方向だけでなく、スキャン軸に平行にも使用できる。ビームをスキャン軸に平行に変更させることによって、高速ビーム偏向部品(例えば、ガルバノ、AOD、EOD、ピエゾ)を、dy領域の中に、同じ操作軸位置(例えば、上記の例ではx軸)を有するが、異なるy軸位置に穴をあけることができ、それは、ビームをステージスキャンに関して後方に「移動させ」、ステージの直線運動を停止することなく、あるx位置に第二の穴をあけることができるからである。これに加えて、操作軸に沿った高速偏向により、穴の位置決めをより正確に行うことができ、それは、パルスレーザがバースト発射のために利用できるときにわずかな遅延時間があっても、所望のx軸位置にビームを向け、また、ステージの直線移動中の速度および加速度アーチファクトを補償するためにも使用できるからである。
あるいは、1方向に連続的にスキャンし、そのスキャンと共にビームの高速移動を行う代わりに、より従来の「ステップアンドリピート」方式を使用することも可能であり、この場合、リニアステージは特定の(x,y)位置へと移動され、高速ビーム偏向器(例えば、ガルバノ)の特定の視野内にすべての穴があけられ、線形ステージが新しい(x,y)位置に進められ、プロセスが繰り返される。しかしながら、全体としての穴あけ速度については、その代わりに上述の調整されたリニアステージと、リニアステージがほとんど常に移動し続ける高速偏向器方式を使用することが有利である場合がある。
さらに高いシステムスループット(穴/sec/システム)を実現するために、上述のビームスキャニング方式はまた、ビーム分割法と組み合わせてもよく、その場合、共通のレーザ源は、1つの基板または一連の基板の上方の複数のビーム供給ヘッドの間でそのバーストを分配する。例えば、音響光学または電気光学要素を使って、N個おきにパルスをある光路へと偏向してもよく、N個のヘッドが使用されてもよい。これは、このようなビームステアリング要素の角度偏向特性を利用することによって、またはこのような要素の偏光角偏向特性を利用することによって、偏光依存ビームスプリッタを通じてビームを方向付けることによって実現されてもよい。
ダメージトラック(およびエッチングプロセスによってそこから作られる貫通穴)の所望のパターンに応じて、ダメージトラックは、約50ダメージトラック/秒超、約100ダメージトラックトラック/秒超、約500ダメージトラック/秒超、約1,000ダメージトラック/秒超、約2,000ダメージトラック/秒超、約3,000ダメージトラック/秒超、約4,000ダメージトラック/秒超、約5,000ダメージトラック/秒超、約6,000ダメージトラック/秒超、約7,000タメージトラック/秒超、約8,000ダメージトラック/秒超、約9,000ダメージトラック/秒超、約10,000タメージトラック/秒超、約25,000ダメージトラック/秒超、約50,000ダメージトラック/秒超、約75,000ダメージトラック/秒超、または約100,000ダメージトラック/秒超の速度で作ることができる。
エッチング
穴を金属/導電材料コーティング/充填および電気接続に有益な大きさに拡張するために、部品を酸エッチングした。酸化エッチングを使って穴を最終的な直径まで拡張することには数多くの利点があり、すわなち1)酸エッチングは穴を、特に金属化し、インタポーザに使用するには小さすぎるサイズ(例えば、約1マイクロメートル)からより好都合な大きさ(例えば、5マイクロメートル以上)に変化させること、2)エッチングは、不連続穴として、または単にガラス内へのダメージトラックとして始められるものから、エッチングによって連続貫通穴ビアにできること、3)エッチングは並行性の高いプロセスであり、部品内の穴/ダメージトラックのすべてを同時に拡張でき、これはレーザを穴に再び移動させて、それを広げるためにさらに材料を取り除かなければならない場合よりはるかに高速であること、および4)エッチングは部品内のエッジや小さい裂け目を平滑にするのを助け、材料の全体的な強度と信頼性を高めること、である。
図52Aおよび52Bは、それぞれレーザ穴あけ後と酸エッチング後の基板1000を示す。図52Aに示されるように、基板1000には、前述のレーザ穴あけプロセスのいずれかを使って、第一の、すなわち上面1004から第二の、すなわち下面1006まで延びる1つまたは複数のダメージトラックまたはパイロット孔1002を形成できる。ダメージトラック1002は、例示のためにのみ、連続穴として描かれている。前述のように、いくつかの実施形態において、ダメージトラック1002は、非連続穴であり、基板の粒子がタメージトラックの中に存在している。図52Bに示されるように、基板1000に後述のようないずれかのエッチングプロセスを施した後、ダメージトラックが拡張されて貫通穴ビア1008が作られ、これは上面1004の上側開口における上部直径Dt、下面1006の下側開口における底部直径Db、およびくびれ部の直径Dwを有する。本明細書中で使用されるかぎり、くびれ部とは、穴の、上側開口と下側開口との間にある最も狭い部分を指す。貫通穴ビア1008の形状は、くびれ部によって砂時計の形で示されているが、これは例にすぎない。いくつかの実施形態において、貫通穴ビアは実質的に円筒形である。いくつかの実施形態において、エッチンプロセスにより、直径1マイクロメートル超~約2マイクロメートル超、約3マイクロメートル超、約4マイクロメートル超、約5マイクロメートル超、約10マイクロメートル超、約15マイクロメートル超、または約20マイクロメートル超を有する。
1つの例において、使用される酸は体積で10% HF/15% HNOであった。部品は温度24~25℃で53分間エッチングし、約100マイクロメートルの材料が取り除かれた。部品をこの酸浴槽中に浸漬させ、40kHzと80kHzの周波数の組合せによる超音波攪拌を使って、穴/ダメージトラック内の流体浸透と流体交換を促進した。これに加えて、超音波音場内での部品の手動攪拌(例えば、機械的攪拌)を行って、超音波音場からの定常波パターンが部品上に「ホットスポット」またはキャビテーションに関連する損傷を生じさせるのを防止し、また、部品中の肉眼で見える流体の流れを起こした。酸の組成とエッチング速度は、わずか1.9マイクロメートル/分という部品-材料除去速度でゆっくりとエッチングするように意図的に設計した。例えば、約2マイクロメートル/分未満のエッチング速度で、酸が狭い穴/ダメージトラックに十分に振動し、攪拌によって、新鮮な流体を交換し、溶解した材料を当初の非常に狭い穴/ダメージトラックから除去することができる。それにより、エッチング中、基板の厚さ全体にわたり(すなわち、穴またはダメージトラックの穴の長さ全体にわたり)、ほとんど同じ速度で穴を拡張できる。いくつかの実施形態において、エッチング速度は、10マイクロメートル/分未満の速度、例えば約5マイクロメートル/分未満、または約2マイクロメート/分未満とすることができる。
図13Aおよび13Bは、結果として得られた部品の上面と下面を示している。穴は直径約95マイクロメートルであり、真円度が高く、材料に微細亀裂がほとんどなかったことを示している。穴のピッチは300マイクロメートルであり、各穴の直径は約90~95マイクロメートルである。図13Aおよび13Bの画像は、バックライトで撮影され、各穴の中の明るい領域はまた、穴が酸エッチングによって完全に開放されたことも示している。同じサンプルをその後、穴の内部形状をよりよく見るためにダイシングした。図15および16は、その結果を示している。穴は「砂時計」の形状であり、すなわち、これらは穴の中央に向かってテーパが付いている。一般に、この形状は、パイロット孔形成プロセスではなく、エッチング環境によって決定される。明るい領域ガラスであり、暗い領域は穴である。穴の上部(レーザ入射側)の直径は約89マイクロメートルであり、くびれ部の直径は約71マイクロメートルであり、下部(レーザ射出側)の直径は約85マイクロメートルである。
これに対して図14は、レーザプロセスによる顕著な微細亀裂を有するサンプルのエッチング結果を示しており、エッチングされた穴は円形の特徴物ではなく、長い形状である。微細亀裂は、レーザバーストエネルギーを小さくすること、バースト当たりのパルス数を増やすこと、または、例えばより焦点距離の長い対物レンズを使用して、線状焦点の長さを延ばすことによって、減らすことができる。これらの変更は、基板内に含まれるエネルキー密度を縮小できる。これに加えて、光学システムを、収差が線状焦点内に導入されず、線状焦点内に方位非対称性が生じないように、確実に最適に配置するための注意を払わなければならない。このような非対称性は、基板内に高いエネルギー密度の箇所を発生させることがあり、これが微細亀裂につながる可能性がある。
このレーザとエッチングプロセスが一貫した結果をもたらすことを確認するために、300マイクロメートルのピッチの100×100の配列(全体で穴が10,000個)の穴パターンを作り、その後、エッチングしたサンプルを、マシンビジョンシステムにより測定し、各穴の上部および下部直径とくびれ部の直径を得た。その結果が図17A~17Cにヒストグラムとして示されている。上部および下部直径はどちらも約95マイクロメートルであり、大きさが非常に近く、標準偏差は約2.5マイクロメートルである。上部および下部直径とは異なり、くびれ部は約70マイクロメートルで、標準偏差は約3マイクロメートルである。それゆえ、くびれ部は、上部および下部直径より約30%狭い。図18A~18Cは、同じ穴について、上部、下部およびくびれ部の真円度測定値のヒストグラムを示す。真円度は、穴の最大直径から同じ穴の最小直径を差し引いたものとして定義され、単位はマイクロメートルである。分布は、穴が約5マイクロメートル未満までほぼ円形であることを示している。分布には、顕著な裾がなく、これは、微細亀裂または削り屑がエッチングにより除去され、丸くない形状とされていることを示す。
図13A~16に示されている酸エッチングされた基板を形成し、図17A~18Cに示される特性を付与した後に酸エッチング条件を変更して、貫通穴の各種の特性を調整することによって、これをインダーザ用のビア貫通穴として有益なものにできることがわかった。例えば、いくつかの実施形態において、貫通穴は上側開口と、下側開口と、くびれ部と、を有することができ、上側および下側開口の直径に対するくびれ部の直径の比を制御できる。本明細書中で使用されるかぎり、くびれ部とは、上側および下側開口間にある穴の最も狭い部分を指す。くびれ部、上側開口、および下側開口の直径を制御する2つの要素はエッチング反応速度と拡散速度である。基板の厚さの全体にわたって材料をエッチングし、ダメージトラックをビア貫通穴へと拡張するために、酸がダメージトラックの全長にわたって移動する必要がある。エッチング速度が速すぎ、酸が十分に拡散してダメージトラックのすべての部分に行き渡る時間がないと、酸は材料の表面で、材料の中央部分より多くの材料を不均等にエッチングする。Thiele,E.W.Relation between catalytic activity and size of particle,Industrial and Engineering Chemistry,31(1939),pp.916-920に記載されているように、エッチングプロセスのチーレ数(φ)を操作することを利用して、上側および下側開口の直径に対するくびれ部の直径の比を制御できる。チーレ数は、エッチング反応時間に対する拡散時間の比であり、下式で表すことができる。
Figure 0007213852000001
式中、
はエッチングの反応速度定数、
Cは塊状酸濃度、
γは慣性反応次数に基づく係数、
rは反応中の穴の半径、
effは、水中でダメージトラックまたは穴への酸の有効拡散率であり、これは攪拌と超音波処理によって自然拡散率Dを強調したもの、
Lは材料の厚さの1/2
である。
上式によれば、エッチング反応時間が拡散時間より長い場合、チーレ数は1より大きい。これは、酸がダメージトラックまたは穴の長さ全体にわたり移動する前になくなり、ダメージトラックまたは穴の中央で拡散によって補充できることを意味する。その結果、エッチングはトラックまたは穴の上部および下部において、kによって決定される速度でより速く進み、中央部のエッチングは、拡散により決定される速度でよりゆっくりと起こり、ビアホールは砂時計の形状となる。しかしながら、拡散時間がエッチング反応時間と等しいか、それより速い場合、チーレ数は1以下となる。このような条件下では、酸濃度が、ダメージトラックまたは穴の全体に沿って均一となり、ダメージトラックまたは穴が均一にエッチングされ、実質的に円筒形のビアホールが得られる。
いくつかの実施形態において、拡散時間とエッチング反応時間を制御して、エッチングシステムのチーレ数、ひいては、上側および下側開口の直径に対するくびれ部の直径の比を制御できる。図53は、エッチングシステムのチーレ数と、上側および下側開口の直径に関するくびれ部の直径の予想パーセンテージとの間の関係を示す。いくつかの実施形態において、エッチングプロセスのチーレ数は、約5以下、約4.5以下、約4以下、約3.5以下、約3以下、約2.5以下 約2以下、約1.5以下、または約1以下とすることができる。いくつかの実施形態において、ビアホールのくびれ部の直径は、ビアホールの上側および/または下側開口の直径の50%~100%、50%~95%、50%~90%、50%~85%、50%~80%、50%~75%、50%~70%、55%~100%、55%~95%、55%~90%、55%~85%、55%~80%、55%~75%、55%~70%、60%~100%、60%~95%、60%~60%、60%~85%、60%~80%、60%~75%、60%~70%、65%~100%、65%~95%、65%~90%、65%~85%、65%~80%、65%~75%、65%~70%、70%~100%、70%~95%、70%~90%、70%~85%、70%~80%、70%~75%、75%~100%、75%~95%、75%~90%、75%~85%、75%~80%、80%~100%、80%~95%、80%~90%、80%~85%、85%~100%、85%~95%、85%~90%、90%~100%、90%~95%、または95%~100である。いくつかの実施形態において、ビアホールのくびれ部の直径はビアホールの上側および下側開口の直径の約50%以上、約55%以上、約60%以上、約65%以上、約70%以上、約75%以上、約80%以上、約85%以上、約90%以上、約95%以上、または約100%である。いくつかの実施形態において、ビアホールのくびれ部の直径は、ビアホールの上側および/または下側開口の平均直径の50%~100%、50%~95%、50%~90%、50%~85%、50%~80%、50%~75%、50%~70%、55%~100%、55%~95%、55%~90%、55%~85%、55%~80%、55%~75%、55%~70%、60%~100%、60%~95%、60%~60%、60%~85%、60%~80%、60%~75%、60%~70%、65%~100%、65%~95%、65%~90%、65%~85%、65%~80%、65%~75%、65%~70%、70%~100%、70%~95%、70%~90%、70%~85%、70%~80%、70%~75%、75%~100%、75%~95%、75%~90%、75%~85%、75%~80%、80%~100%、80%~95%、80%~90%、80%~85%、85%~100%、85%~95%、85%~90%、90%~100%、90%~95%、または95%~100である。いくつかの実施形態において、ビアホールのくびれ部の直径はビアホールの上側および下側開口の平均直径の約50%以上、約55%以上、約60%以上、約65%以上、約70%以上、約75%以上、約80%以上、約85%以上、約90%以上、約95%以上、または約100%である。
上述のチーレ数の式から判断できるように、ダメージトラックの初期半径とガラスの厚さはチーレ数に寄与する。図54は、ダメージトラックの初期半径と共にチーレ数が減少する様子を示している。図55は、基板の厚さの半分の値と共にチーレ数が減少する様子を示している。基板の厚さとダメージトラックの半径は、場合によっては、特定の厚さまたはダメージトラックの半径が必要な時、変更できない要素である。それより、この場合にはチーレ数に影響を与える他の要素を調節できる。例えば、図56は、有効拡散率(Deff)が増加するとチーレ数が減少する様子を示している。いくつのかの実施形態において、有効拡散率は、エッチング条件に攪拌および/または超音波処理を追加することによって増大でき、これについては以下により詳しく説明する。図57は、酸濃度、この場合はHF濃度の減少と共にチーレ数が減少する様子を示している。図57はまた、有効拡散率の増大および酸濃度の減少の組合せによりチーレ数が減少する様子も示している。
いくつかの実施形態において、エッチング反応時間は、エッチング溶液の酸濃度を調節することによって制御できる。いくつかの実施形態において、エッチング溶液は、脱イオン化水、第一の酸、および第二の酸を含む水溶液とすることができる。第一の酸はフッ化水素酸とすることができ、第二の酸は硝酸、塩酸、または硫酸とすることができる。いくかの実施形態において、エッチング溶液は、第一の酸しか含まなくてもよい。いくつかの実施形態において、エッチング溶液は、フッ化水素酸以外の第一の酸および/または硝酸、塩酸または硫酸以外の第二の酸を含むことができる。例示的なエッチング溶液は、フッ化水素酸10体積%/硝酸15体積%、またはフッ化水素酸5体積%/硝酸7.5体積%、またはフッ化水素酸2.5体積%/硝酸3.75体積%を含むことができる。
いくつかの実施形態において、エッチングタンク内の基板の無機、機械的攪拌、および/またはエッチング溶液への表面活性剤の添加は、ビアホールの属性を調整するために変更可能な、その他のエッチング条件である。いくつかの実施形態において、エッチング溶液が超音波攪拌され、基板はエッチング溶液を保持するエッチングタンクの中に、ダメージタンクの上側および下側開口が超音波に実質的に均一に暴露され、ダメージトラックが均一にエッチングされるような向きとされる。例えば、超音波トランスデューサがエッチングタンクの底部に配置されている場合、基板は、このエッチングタンクの中に、基板のダメージトラックを有する面がエッチングタンクの底部に対して平行ではなく、エッチングタンクの底部に対して垂直になるように配置される。
いくつかの実施形態において、エッチングタンクは、x、y、およびz方向に機械的に攪拌して、ダメージトラックの均一なエッチングを改善することができる。いくつかの実施形態において、x、y、およびz方向への機械的攪拌は連続的に行うことができる。
いくつかの実施形態において、表面活性剤をエッチング溶液に添加して、ダメージトラックの濡れ性を増大させることができる。濡れ性を高めることによって、拡散時間が短縮し、ビアホールの上側および下側開口の直径に対するヒアホールのくびれ部の直径の比を大きくすることができる。いくつかの実施形態において、表面活性剤は、エッチング溶液の中に溶解し、エッチング容器中の酸と反応しない、いずれの適当な表面活性剤とすることもできる。いくつかの実施形態において、表面活性剤は、Capstone(登録商標)FS-50またはCapstone(登録商標)FS-54等のフッ素系表面活性剤とすることができる。いくつかの実施形態において、表面活性剤の、エッチング溶液1L当たりの表面活性剤mlとした濃度は、約1、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9、約2.0またはそれ以上とすることができる。
速度
上述の方法を使ってレーザで穿孔または「パイロット孔」または「ダメージトラック」を形成する主な利点は、加工時間が極めて高速であることである。図8に示されるダメージトラックの各々は、ピコ秒レーザパルスの単独バーストで形成される。これは、材料の層を徐々に除去するために多くのレーザパルスを必要とするパーカッション式穴あけと基本的に異なる。
本明細書で示すサンプルに関して、ステージ速度は12m/分=200mm/秒であった。300マイクロメートルの間隔の場合、これは、レーザバーストが1.5msecごとに発射されて、1つの穴を形成することを意味し、これは667穴/秒の形成速度である。この約30mm×30mmの穴パターンの各列を作るためのステージの加速および減速を考えると、穴形成速度は300穴/秒を優に上回る。パターンを物理的範囲においてより大きくすると、ステージの加速の必要回数が減り、平均穴形成速度はさらに速くなるであろう。
ここで使用されるレーザは、全パルスエネルギーで100,000パルス/秒を容易に提供できるため、この速度で穴を形成することが可能である。一般に、穴形成速度の限界は、レーザビームを基板に関してどれだけ速く移動できるか、である。穴の間隔が10マイクロメートルであり、ステージ速度が1m/秒である場合、100,000穴/秒で形成される。実際、基板の切削はしばしばこのように行われる。しかしながら、実際のインタポーザの場合、穴はしばしば、数百マイクロメートル間隔であり、よりランダムな間隔である(すなわち、非周期的パターンがある)。したがって、図のパターンに関して上述した数は、わずか約300穴/秒である。より高い速度を達成するには、ステージ速度を、例えば200mm/秒から1m/秒へと上げて、速度をさらに5倍増大させることができる。同様に、平均穴ピッチが300マイクロメートル未満であれば、穴形成速度は相応に増大するであろう。
レーザビームの下で基板を並進させることに加え、レーザを穴から穴へと高速で移動させるためのその他の方法を使用することが可能であり、例えば、ガルバノメータとf-シータレンズ、音響光学偏向器、空間光変調器、その他を使用して、光学ヘッドそのものを移動させる。
上述のように、タメージトラック(よびエッチングプロセスによってそこから作られる貫通穴)の所望のパターンにより、ダメージトラックは、約50ダメージトラック/秒超、約100ダメージトラック/秒超、約500ダメージトラック/秒超、約1,000ダメージトラック/秒超、約2,000ダメージトラック/秒超、約3,000ダメージトラック/秒超過、約4,000ダメージトラック/秒超、約5,000ダメージトラック/秒超、約6,000ダメージトラック/秒超過、約7,000ダメージトラック/秒超、約8,000ダメージトラック/秒超、約9,000ダメージトラック/秒超過、約10,000ダメージトラック/秒超、約25,000ダメージトラック/秒超、約50,000ダメージトラック/秒超過、約75,000ダメージトラック/秒超、約100,000ダメージトラック/秒超過の速度で作ることができる。
最終部品
いくつかの実施形態において、基板に対して上述のダメージトラック形成および酸エッチングプロセスを実行することにより、複数の貫通穴ビアを有する基板を得ることができる。いくつかの実施形態において、ビアの直径は、所期の用途にとっての要求に応じて、約30マイクロメートル以下、約25マイクロメートル以下、約20マイクロメートル以下、約15マイクロメートル以下、約10マイクロメートル以下、約5マイクロメートル~約10マイクロメートル、約5マイクロメートル~約15マイクロメートル、約5マイクロメートル~約20マイクロメートル、約5マイクロメートル~約25マイクロメートル、約5マイクロメートル~約30マイクロメートルの範囲内、最大数十マイクロメートルとすることができる。他の実施形態において、ビアの直径は、約20μm超とすることができる。いくつかの実施形態において、基板は、直径が異なるビアを有することができ、例えば、ビアの直径は少なくとも5μmの差があってもよい。いくつかの実施形態において、ビアの上側開口と下側開口の直径の差は、3μm以下、2.5μm以下、2μm以下、1.5μm以下、または1μm以下とすることができ、これは、線状焦点ビームを使って材料中にダメージトラックを作ることによって可能となる。これらのダメージトラックは、基板の深さ全体にわたり非常に小さい直径を保持し、最終的にエッチング後に上側および下側直径が均一にされる。いくつかの実施形態において、隣接するビア間の間隔(中心間距離)は約10μm以上、約20μm以上、約30μm以上、約40μm以上、約50μm以上とすることができる。いくつかの実施形態において、隣接ビアの間隔は、最大20mmとすることができる。いくつかの実施形態において、ピアの密度は約0.01ビア/mm以上、約0.1ビア/mm以上、約1ビア/mm以上、約5ビア/mm以上、約10ビア/mm以上、約20ビア/mm以上、約30ビア/mm以上、約40ビア/mm以上、約50ビア/mm以上、約75ビア/mm以上、約100ビア/mm以上、約150ビア/mm以上、約200ビア/mm以上、約250ビア/mm以上、約300ビア/mm以上、約350ビア/mm以上、約400ビア/mm以上、約450ビア/mm以上、約500ビア/mm以上、約550ビア/mm以上、約600ビア/mm以上、約650ビア/mm以上とすることができる。いくつかの実施形態において、ビア密度は約0.01ビア/mm~約650ビア/mmまたは約5ビア/mm~約50ビア/mmの範囲とすることができる。
上述のように、いくつかの実施形態において、ビアホールのくびれ部の直径は、ビア穴の上側および/または下側開口の直径の50%~100%、50%~95%、50%~90%、50%~85%、50%~80%、50%~75%、50%~70%、55%~100%、55%~95%、55%~90%、55%~85%、55%~80%、55%~75%、55%~70%、60%~100%、60%~95%、60%~60%、60%~85%、60%~80%、60%~75%、60%~70%、65%~100%、65%~95%、65%~90%、65%~85%、65%~80%、65%~75%、65%~70%、70%~100%、70%~95%、70%~90%、70%~85%、70%~80%、70%~75%、75%~100%、75%~95%、75%~90%、75%~85%、75%~80%、80%~100%、80%~95%、80%~90%、80%~85%、85%~100%、85%~95%、85%~90%、90%~100%、90%~95%、または95%~100である。いくつかの実施形態において、ビアホールのくびれ部の直径はビアホールの上側および下側開口の直径の約50%以上、約55%以上、約60%以上、約65%以上、約70%以上、約75%以上、約80%以上、約85%以上、約90%以上、約95%以上、または約100%である。いくつかの実施形態において、ビアホールのくびれ部の直径は、ビアホールの上側および/または下側開口の平均直径の50%~100%、50%~95%、50%~90%、50%~85%、50%~80%、50%~75%、50%~70%、55%~100%、55%~95%、55%~90%、55%~85%、55%~80%、55%~75%、55%~70%、60%~100%、60%~95%、60%~60%、60%~85%、60%~80%、60%~75%、60%~70%、65%~100%、65%~95%、65%~90%、65%~85%、65%~80%、65%~75%、65%~70%、70%~100%、70%~95%、70%~90%、70%~85%、70%~80%、70%~75%、75%~100%、75%~95%、75%~90%、75%~85%、75%~80%、80%~100%、80%~95%、80%~90%、80%~85%、85%~100%、85%~95%、85%~90%、90%~100%、90%~95%、または95%~100である。いくつかの実施形態において、ビアホールのくびれ部の直径はビアホールの上側および下側開口の平均直径の約50%以上、約55%以上、約60%以上、約65%以上、約70%以上、約75%以上、約80%以上、約85%以上、約90%以上、約95%以上、または約100%である。
いくつかの実施形態において、ビアホールのアスペクト比(基板厚さ:ビア直径)は、約1:1以上、約2:1以上、約3:1以上、約4:1以上、約5:1以上、約6:1以上、約7:1以上、約8:1以上、約9:1以上、約10:1以上、約11:1以上、約12:1以上、約13:1以上、約14:1以上、約15:1以上、約16:1以上、約17:1以上、約18:1以上、約19:1以上、約20:1以上、約25:1以上、約30:1以上、約35:1以上とすることができる。いくつかの実施形態において、ビアホールのアスペクト比は、約5:1~約10:1、約5:1~20:1、約5:1~30:1、約10:1~20:1、約10:1~30:1の範囲とすることができる。
いくつかの実施形態において、基板の厚さは約20μm~約3mm、約20μm~約1mm、または約50μm~300μm、または100μm~750μm、または約1mm~約3mmの範囲内である。いくつかの実施形態において、基板は、透明材利用、例えば、ただしこれらに限定されないが、ガラス、溶融石英、合成水晶、ガラスセラミック、セラミック、およびサファイヤ等の結晶材料で作製できる。いくつかの実施形態において、基板はガラスとすることができ、ガラスは、アルカリを含むガラス、アルカリを含まないガラス(例えば、無アルカリアルミニノボロシリケートガラス)または、異なるガラス組成を含む層の積層ガラス片とすることができる。いくつかの実施形態において、ガラスは、化学的に強化された(例えば、イオン交換した)ガラスとすることができる。いくつかの実施形態において、基板は、約390nm~約700nmの範囲内の少なくとも1つの波長を透過させることかできる。いくつかの実施形態において、基板は約390nm~約700nmの範囲内の少なくとも1つの波長の少なくと70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、または少なくとも90%を透過させることができる。
その後、貫通穴ビアには導電材料を被覆および/または充填して電気的インタポーザの用途に使用できる。いくつかの実施形態において、被覆および/または充填は、金属化によって行うことができる。金属化は、例えば、真空蒸着、電解メッキ、導電ペーストの充填、またはその他の様々な方法で行うことができる。その後、電気的トレースを部品表面上にパターニングしてもよく、その穴からの電気信号をマイクロチップまたはその他の電気回路に送信できるようにするための一連の再配線層とコンタクトパットを構築してもよい。
デジタルポリマラーゼ連鎖反応(dPCR)試験などの生化学用途について、この部品はまた、表面の親水性または疎水性を制御するコーティングで機能付与することもできる。抗体、たんぱく質、またはその他の生体分子を付着できる他のコーティングもまた塗布できる。dPCRマイクロアレイの場合、非常に密度が高く、規則的な配列の穴を有する基板が特に有益であり、例えば、ピッチが約100マイクロメートル未満の、六角形の緊密パック穴パターンである。このようなパターンの場合、上述のレーザプロセスで可能な速度は特に高く、これは、レーザを極めて高い頻度で発射でき、レーザの繰返し率全体を有効に使用できるからである。それゆえ、10,000穴/秒を超える穴形成速度を実現できる(穴間隔100マイクロメートルで、ステージ速度1m/秒)。留意すべき点として、穴形成はレーザパルスのわずかな部分しか使用していない場合がある。レーザバーストの繰返し速度は容易に数百kHzとすることができ、その一方で、これらのバーストの全部を使用するのに十分な速度でビームを新しい穴の位置へと向けることは困難でありうる。たとえば、実際の穴形成速度は、100穴/秒、500穴/秒、999穴/秒、3,000穴/秒、5,000穴/秒、10,000穴/秒であってもよく、その一方でレーザの繰返し率も同時に100,000バースト/秒、200,000バースト/秒であってもよい。これらの場合、バーストパルスのほとんどは、レーザから外の基板に向けられるのではなく、電気光学変調器等の装置を使って方向転換されてビームダンプの中に入る。それゆえ、穴あけに必要な1秒あたりのバースト数が、レーザの繰返し率全体から実際に得られるものより少なくてよい。多くの短パルスレーザは電気光学または音響光学変調器をその出力に有しているため、このような方法でそれらを動作させることができる。
実施例1
図19Bおよび19Cに示されるように、Corning Eagle XG(登録商標)ガラス(厚さ300マイクロメートル)の試験サンプルを作製し、サンプル中に貫通穴を形成した。ピコ秒レーザのバーストエネルギーとバーストあたりのパルス数を変化させ、ピッチを50マイクロメートルから300マイクロメートルに変化させたにも関わらず、すべてのサンプルにおいて、図19Aに示されるように、ガラス内部に約10マイクロメートルの範囲の小さい半径方向の亀裂が観察された。
別のサンプルとしてCorning Eagle XG(登録商標)ガラス(厚さ150マイクロメートル)を作製し、貫通穴を形成した後、エッチングによって穴の直径を拡張した。部品:穴配列100×100、ピッチ300マイクロメートル、レーザ出力またはバーストエネルギーを変化(サンプル5個)、穴配列150×150、ピッチ200マイクロメートルのサンプル1個、穴配列300×300、ピッチ100マイクロメートルのサンプル1個。上面(図20A)、下面(図20B)および側面(図20C)の図20A~20Cのエッチング前の写真に示されているように、ガラス表面に実質的なチップまたは亀裂を生じずに貫通穴が形成されたが、内部の半径方向の亀裂と表面下の損傷(図示せず)がある程度あった。図21A~21Eに示されているように、穴配列100×100、ピッチ300マイクロメートルについて、レーザ出力を上げた場合(レーザ出力は、図21A=55%、図21B=65%、図21C=75%、図21D=85%、図21E=100%)のエッチング後(直径約100マイクロメートルを除去)の上面図は、最良の結果(最も丸い穴で閉塞がない(中央が暗いものは閉塞した穴を示す))が得られることを示しており、約75~85%の出力で最適となり、図22A~22Eに示される同じサンプルの底面図においても同じ結果が見られた(レーザ出力は、図22A=55%、図22B=65%、図22C=75%、図22D=85%、図22E=100%)。
図23A~23Cに示されるように、より大型の配置の試験(図23A=配列150×150、ピッチ200マイクロメートル、穴100マイクロメートル)(図23B~23C=配列300×300、ピッチ100マイクロメートル、穴50マイクロメートル)では、100マイクロメートルと50マイクロメートルの穴の両方について、65%のレーザ出力で丸い穴が得られたが、ある程度の閉塞もあり、閉塞には一定の周期性があり(おそらく、超音波定常波がエッチング中により高混合状態および低混合状態の小領域を作ることによる)、また、図23Cに示されているように、いくつか領域には亀裂またはチップの入った穴が含まれている。
配列100×100の2つのサンプルに関する寸法解析により、第一のサンプルについては図25Aから25C(図25A=上側、図25B=下側、図25C=くびれ部)および第二のサンプルについては図27A~27C(図27A=上側、図27B=下側、図27C=くびれ部)に示されているように、真円度(真円度=最大の内接直径-最小の内接直径)が良好(すなわち、約5マイクロメートル未満)であることが示され、上側(第一のサンプルは図24A、第二のサンプルは図26Aに示される)および下側(第一のサンプルは図24B、第二のサンプルは図26Bに示される)直径はほぼ等しく、くびれ部(第一のサンプルは図24C、第二のサンプルは図26Cに示される)は開いている。
実施例2
別のサンプルとして、Corning Eagle XG(登録商標)ガラス(厚さ300マイクロメートル)の試験を行い、最終寸法(エッチング後)により穴の品質がどのように変化するかを調べた。穴は配列150×150の配列(各サンプルにつき22,500穴)、ピッチ300マイクロメートルで形成し、エッチングによる除去で4つの穴径を得た(直径30、50、75、および100マイクロメートル)。貫通穴形成プロセスのレーザ条件は、レンズ50mm、ステージ速度12m/分(200mm/秒)、繰返し率200kHz、1バーストあたり3パルス、とした。貫通穴を約187穴/秒で形成した。30マイクロメートルの穴についての図28A~28Cと50マイクロメートルの穴についての図29A~29Cに示されているように、100%のレーザ出力で、30マイクロメートルの穴のくびれ部は狭く見え(図28B)、50マイクロメートルの穴(図29B)のくびれ部は広く開いている。75マイクロメートルの穴についての図30A~30Cと100マイクロメートルの穴についての図31A~31Cに示されるように、100%のレーザ出力で、両方の大きさのくびれ部(図30Bおよび31B)は広く開いている。30マイクロメートルの穴についての図32A~32Cと50マイクロメートルの穴についての図33A~33Cに示されているように、85%のレーザ出力で、30マイクロメートルの穴のくびれ部は狭く見え(図32B)、50マイクロメートルの穴のくびれ部(図33B)は非常に広い。75マイクロメートルの穴についての図34A~34Cと100マイクロメートルの穴についての図35A~35Cに示されるように、85%のレーザ出力で、両方の大きさのくびれ部(図34Bおよび35B)は広く開いている。30マイクロメートルの穴についての図36A~36Cと50マイクロメートルの穴についての図37A~37Cに示されているように、75%のレーザ出力で、30マイクロメートルの穴のくびれ部は狭く見え(図36B)、50マイクロメートルの穴のくびれ部(図37B)は広く開いている。75マイクロメートルの穴についての図38A~38Cと100マイクロメートルの穴についての図39A~39Cに示されるように、75%のレーザ出力で、両方の大きさのくびれ部(図38Bおよび39B)は開いているが、全体的な穴の直径においてはある程度のばらつきがある場合がある。30マイクロメートルの穴についての図40A~40Cと50マイクロメートルの穴についての図41A~41Cに示されているように、65%のレーザ出力で、エッチング後に穴はガラス内に完全に形成されず、30マイクロメートルの穴(図41B)の結果が最悪であったが、50マイクロメートルの穴(図41A)であっても、ある程度の開放性の欠如または閉塞が見られる。75マイクロメートルの穴についての図42A~42Cと100マイクロメートルの穴についての図43A~43Cに示されるように、65%のレーザ出力で、上面図(図42Aおよび43A)と底面図(図42Cおよび43C)から開放性の不良と閉塞の証拠が得られる。30マイクロメートルの穴についての図44A~44Cと50マイクロメートルの穴についての図45A~45Cに示されているように、55%のレーザ出力で、穴は完全に形成されず、酸エッチングでこれらを開放できなかった。75マイクロメートルの穴についての図46A~46Cと100マイクロメートルの穴についての図47A~47Cに示されるように、55%のレーザ出力で、穴は完全に形成されず、酸エッチングでこれらを開放できなかった。図47Aおよび47Cに示されているように、100マイクロメートルの穴であっても、くびれ部の開放性の欠如またはそれぞれ上面図と底面図における閉塞の証拠が見られた。
実施例3
本明細書で開示されている方法はまた、複数の層を同時に穴あけできるようにすることにより、さらに速い加工速度を実現する。図48は、3枚の、積み重ねられた、150マイクロメートルのEagle XG(登録商標)ガラス板430を通って延びる焦線432を示している。焦線432が3つの積み重ねられた板すべてにわたって延びているため、3つの層全体を通じて完全な欠陥線を同時に形成できる。スタックを貫通する完全な穿孔を作るには、焦線の長さをスタックの高さより長くする必要がある。部品の穴あけを行ったところで、これらを分離してからエッチングすることができ、それによって各板の穴の中に助剤を容易に到達させることができる。
穴あけのためのこの線状焦点法の大きな利点は、プロセスが、レーザビームのセルフフォーカスに依存するプロセスと異なり、部品間のエアギャップに影響を受けないことである。例えば、合焦されたガウスビームは、第一のガラス層に入ると発散し、あまり深くまで穴あけしないか、穴の側面に沿った反射またはガラスの穴あけ中の導波路効果によってセルフフォーカシングが行われた場合、ビームは第一のガラス層から出て回折し、第二ガラス層まで穴あけしない。カー効果に基づくセルフフォーカシング(「フィラメンテーション」とも呼ばれる)を利用して材料内部のより長い相互作用長さを実現するレーザプロセスの場合であっても、レーザビームが上のガラス片から出て空気に入ることは問題であり、それは、空気には、空中でカー効果に基づくセルフフォーカシングを誘発するために、ガラス内でカー効果のセルフフォーカシングを保持するために必要なパワーの~20倍ものパワーを必要とするからである。これに対して、ベッセルビームは、エアギャップの大きさの変化(最大数百分の1マイクロメートル、さらには1mm)に関係なく、線状焦点の範囲全体にわたって両方のガラス層に穴あけすることができる。
実施例4
このような穴あけプロセス中に、ガラス片の上、下、および間に保護層またはコーティングを挿入することも可能である。材料がレーザ放射を透過させるかぎり、ビームは依然として、保護コーティングを通じて合焦され、ガラス片に穴あけする。このことは、部品をクリーンなままに保ち、穴あけプロセス中に擦り傷やその他の取り扱いによる損傷を防止しようとする場合に特に有利となりうる。部品の穴あけ後、コーティングを除去できる。同様に、このような層、例えば透明ポリマの薄層(Donguan Yunyang Industrial Co. Ltd.のYY-100ポリエチレン接着フィルム)を、スタック穴あけプロセス中に板間に使用し、積み重ねられた板の表面擦り傷を防止することができ、これは部品の強度を保ち、審美的またはその他の欠陥を防止するのに役立つ。
図49は、厚さ300マイクロメートルのEXGガラス板2枚の、このような方法で穴明けした後の画像を示す。図50は、酸エッチング後の同じ部品を示す。この場合、穴は側面形状から直径が150マイクメートルであるように見えるが、実際には直径約70マイクロメートルであり、側面からは、カメラの焦点から延びる複数の列の穴があり、各列が若干横方向にずれているため、実際より大きな開放穴のような錯覚が起こるため、大きく見えるにすぎない。穴の上面図(図51)は、穴の直径が実際には約70マイクロメートルであることを示しており、各穴の中心を通る光は、これらが開放している貫通穴であることを示している。
実施例5
ダメージトラックを有する厚さ150μmのCorning Eagle XG(登録商標)ガラス部品を、体積で5% HF/7.5%HNOを有する酸エッチング浴槽の中に縦に設置した。部品を温度26℃の温度で810秒間エッチングし、約13マイクロメートルの材料を約1マイクロメートル/分の速度で除去した。40kHzと80kHzの周波数組合せの超音波攪拌を用いて、穴への流体の浸透と流体交換を促進した。これに加えて、超音波音場内で部品をx、y、およびz方向に連続的に移動させ、超音波音場からの定常波パターンが部品中に「ホットスポット」またはキャビテーションに関連する損傷が発生しないようにし、また、部品全体にわたり、肉眼で見える流体の流れを起こした。エッチング中、ダメージトラックが拡張されて、直径13μm、アスペクト比11:1、くびれ部の直径がガラス部品の上面および底面におけるビア開口のち直径の平均の73%であるビアホールが形成された。図58は、酸エッチング後のガラス部品の側面の写真である。
本明細書中で引用されたすべての特許公開出願、および参考文献の中の関連する教示は、参照によってその全体を援用する。
本明細書では例示的な実施形態が示されているが、当業者にとっては、付属の特許請求の範囲により包含され範囲から逸脱することなく、そこに形態や詳細な各種の変更を加えてもよいことがわかるであろう。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
実質的に透明な材料に穴を形成する方法において、
パルスレーザビームを、ビーム伝搬方向に沿って向けられ、前記材料中に方向付けられたレーザビーム焦線へと合焦させるステップであって、前記レーザビームの焦線は前記材料中に誘起吸収を発生させ、前記誘起吸収が前記材料中の前記レーザビーム焦線に沿ってダメージトラックを生成するステップと、
前記材料と前記レーザビームを相互に関して並進させ、それによって複数のダメージトラックを形成するステップと、
前記材料を酸溶液中でエッチングして、前記材料中の前記ダメージトラックを拡張することにより、1マイクロメートルより大きい直径の貫通穴を生成するステップと、
を含むことを特徴とする方法。
実施形態2
前記エッチングのチーレ数が2以下であることを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態3
前記パルスレーザは、バーストあたり少なくとも2パルスのバーストを生成し、バーストあたり少なくとも40μJのエネルギーを生成することを特徴とする、実施形態1または2に記載の方法。
実施形態4
前記パルスレーザは少なくとも500ダメージトラック/秒を生成することを特徴とする、実施形態1~3のいずれか1項に記載の方法。
実施形態5
前記パルスレーザは少なくとも1,000ダメージトラック/秒を生成することを特徴とする、実施形態1~4のいずれか1項に記載の方法。
実施形態6
前記パルスレーザは少なくとも5,000ダメージトラック/秒を生成することを特徴とする、実施形態1~5のいずれか1項に記載の方法。
実施形態7
前記焦線は、ベッセルビームまたはガウス-ベッセルビームを使って形成されることを特徴とする、実施形態1~6のいずれか1項に記載の方法。
実施形態8
前記焦線は、アキシコンを使って生成されることを特徴とする、実施形態1~7のいずれか1項に記載の方法。
実施形態9
前記材料は、390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの周波数を透過させることを特徴とする、実施形態1~8のいずれか1項に記載の方法。
実施形態10
前記材料は、390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの周波数の少なくとも70%を透過させることができることを特徴とする、実施形態1~9のいずれか1項に記載の方法。
実施形態11
前記材料はガラスであることを特徴とする、実施形態1~10のいずれか1項に記載の方法。
実施形態12
前記材料は溶融石英であることを特徴とする、実施形態1~11のいずれか1項に記載の方法。
実施形態13
前記材料はガラス板のスタックであることを特徴とする、実施形態1~12のいずれか1項に記載の方法。
実施形態14
前記エッチングは約10マイクロメートル/分未満の速度で行われることを特徴とする、実施形態1~13のいずれか1項に記載の方法。
実施形態15
前記エッチングは約5マイクロメートル/分未満の速度で行われることを特徴とする、実施形態1~14のいずれか1項に記載の方法。
実施形態16
前記エッチングは約2マイクロメートル/分未満の速度で行われることを特徴とする、実施形態1~15のいずれか1項に記載の方法。
実施形態17
前記パルスレーザビームのパルス幅は、約1ピコ秒超~約100ピコ秒未満の間の範囲内であることを特徴とする、実施形態1~16のいずれか1項に記載の方法。
実施形態18
前記パルス幅は、約5ピコ秒超~約20ピコ秒未満の間の範囲内であることを特徴とする、実施形態17に記載の方法。
実施形態19
前記レーザビームの繰返し率は約1kHz~4MHzの間の範囲内であることを特徴とする、実施形態1~18のいずれか1項に記載の方法。
実施形態20
前記繰返し率は約10kHz~650kHzの間の範囲内であることを特徴とする、実施形態19に記載の方法。
実施形態21
前記パルスレーザビームのバーストエネルギー密度は、25マイクロジュール/mm線状焦点~125マイクロジュール/mm線状焦点の範囲内であることを特徴とする、実施形態1~20のいずれか1項に記載の方法。
実施形態22
前記パルスレーザビームのパルスは、約1nsec~約50nsecの間の範囲の時間で分離される少なくとも2パルスのバーストで生成され、前記バーストのバースト繰返し率は約1kHz~約650kHzの間の範囲内であることを特徴とする、実施形態1~21のいずれか1項に記載の方法。
実施形態23
前記少なくとも2つのパルスは、20nsecプラスマイナス2nsecの時間で分離されることを特徴とする、実施形態22に記載の方法。
実施形態24
前記パルスレーザビームの波長は、前記材料が前記波長を実質的に透過させるように選択されることを特徴とする、実施形態1~23のいずれか1項に記載の方法。
実施形態25
前記レーザビームの焦線の長さは、約0.1mm~約10mmの間の範囲内であることを特徴とする、実施形態1~24のいずれか1項に記載の方法。
実施形態26
前記レーザビームの焦線の長さは、約0.1mm~約1mmの間の範囲内であることを特徴とする、実施形態25に記載の方法。
実施形態27
前記レーザビームの焦線の平均スポット径は、約0.1マイクロメートル~約5マイクロメートルの間の範囲内であることを特徴とする、実施形態1~26のいずれか1項に記載の方法。
実施形態28
前記ダメージトラックの各々の直径は約5マイクロメートル以下であることを特徴とする、実施形態1~27のいずれか1項に記載の方法。
実施形態29
隣接するダメージトラック間の間隔は50マイクロメートル~500マイクメートルの間であることを特徴とする、実施形態1~28のいずれか1項に記載の方法。
実施形態30
隣接するダメージトラック間の前記間隔は10マイクロメートル~50マイクロメートルの間であることを特徴とする、実施形態29に記載の方法。
実施形態31
前記材料と前記レーザビームを相互に関して並進させるステップは、レゾナントスキャニングミラースキャナを使って前記レーザビームを並進させるステップを含むことを特徴とする、実施形態1~30のいずれか1項に記載の方法。
実施形態32
前記材料と前記レーザビームを相互に関して並進させるステップは、ガルバノメータミラースキャナを使って前記レーザビームを並進させるステップを含むことを特徴とする、実施形態1~30のいずれか1項に記載の方法。
実施形態33
前記材料と前記レーザビームを相互に関して並進させるステップは、音響光学偏向器を使って前記レーザビームを並進させるステップを含むことを特徴とする、実施形態1~30のいずれか1項に記載の方法。
実施形態34
前記ダメージトラックは、非周期的パターンで形成されることを特徴とする、実施形態1~33のいずれか1項に記載の方法。
実施形態35
前記貫通穴の内面を、導体で被覆して、前記貫通穴の上と下との間に電気的接続性を生成させるステップをさらに含むことを特徴とする、実施形態1~34のいずれか1項に記載の方法。
実施形態36
前記貫通穴の内面を、生体分子を付着させやすくするために被覆するステップをさらに含むことを特徴とする、実施形態1~35のいずれか1項に記載の方法。
実施形態37
前記貫通穴の直径は5マイクロメートル~100マイクロメートルの間であることを特徴とする、実施形態1~36のいずれか1項に記載の方法。
実施形態38
前記複数の貫通穴の直径は20μm以下であり、
隣接する貫通穴間の間隔は10μm以上であり、
前記複数の貫通穴は、前記第一の面の開口と、前記第二の面の開口と、前記第一の面の前記開口と前記第二の面の前記開口との間にあるくびれ部と、を含み、
前記くびれ部の直径は、前記第一の面の前記開口または前記第二の面の前記開口の直径の少なくとも50%であり、
前記第一の面の前記開口の直径と前記第二の面の前記開口の直径との差が3μm以下である
ことを特徴とする、実施形態1~37のいずれか1項に記載の方法。
実施形態39
実施形態1~38のいずれか1項に記載の方法により製造されることを特徴とする成形品。
実施形態40
複数のダメージトラックを有する基板を含むガラス成形品において、
前記ダメージトラックは、直径が5マイクロメートル未満であり、隣接する穴間の間隔が少なくとも20マイクロメートルであり、アスペクト比が20:1以上であることを特徴とするガラス成形品。
実施形態41
前記ダメージトラックの前記直径は1マイクロメートル未満であることを特徴とする、実施形態40に記載のガラス成形品。
実施形態42
ガラス成形品において、
ガラス基板のスタックであって、前記スタックを通じて形成される複数の穴を有し、前記穴は前記ガラス基板の各々を通って延びるスタックを含み、
前記穴は、直径が約1マイクロメートル~約100マイクロメートルの間であり、隣接する穴間の間隔が25マイクロメートル~1,000マイクロメートルの間であることを特徴とするガラス成形品。
実施形態43
前記ガラス基板のうちの少なくとも2枚は10マイクロメートルより大きいエアギャップにより分離されていることを特徴とする、実施形態42に記載のガラス成形品。
実施形態44
実質的に透明な成形品において、
材料の多層スタックを含み、
前記材料は200nm~2000nmの間の波長を実質的に透過させ、
前記多層スタックは、前記スタックの前記多層を通じて形成された複数の穴を有し、
前記穴は、直径が1マイクロメートル~100マイクロメートルの間であり、穴間隔が25マイクロメートル~1000マイクロメートルである
ことを特徴とする実質的に透明な成形品。
実施形態45
前記多層スタックは、
多層ガラス層および前記ガラス層間に挟まれた少なくとも1つのポリマ層または、
異なる組成の少なくとも2つのガラス層または、
少なくとも1つのガラス層および少なくとも1つの非ガラス無機層
からなることを特徴とする、実施形態44に記載の実質的に透明な成形品。
実施形態46
材料中に貫通穴を形成する方法において、
パルスレーザビームをビーム伝搬方向に沿って向けられたレーザビーム焦線へと合焦させ、前記レーザビーム焦線を前記材料中に方向付けるステップによって前記材料中に複数のダメージトラックを形成するステップであって、前記ダメージトラックの直径が5μm以下であるステップと、
前記材料を酸溶液中でエッチングして、複数の欠陥線を拡張させて、前記材料中に複数の貫通穴を生成するステップであって、前記エッチングのチーレ数が2以下であるステップと、
を含むことを特徴とする方法。
実施形態47
前記材料は、390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの波長を透過させることを特徴とする、実施形態46に記載の方法。
実施形態48
前記材料は、390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの波長の少なくとも70%を透過させることができることを特徴とする、実施形態46または47に記載の方法。
実施形態49
エッチング中に前記酸溶液を機械的に攪拌するステップをさらに含むことを特徴とする、実施形態46~48のいずれか1項に記載の方法。
実施形態50
前記複数の貫通穴は、直径が20μm以下であり、隣接する貫通穴間の間隔が少なくとも10マイクロメートルであることを特徴とする、実施形態46~49のいずれか1項に記載の方法。
実施形態51
前記複数の貫通穴は、第一の表面の開口と、第二の表面の開口と、前記第一の表面の前記開口と前記第二の表面の前記開口との間にあるくびれ部と、を含み、
前記くびれ部の直径は、前記第一の表面の前記開口または前記第二の表面の前記開口の直径の少なくとも50%であり、
前記第一の表面の前記開口の直径と前記第二の表面の前記開口の直径との差は3μm以下である
ことを特徴とする、実施形態50に記載の方法。
実施形態52
前記酸溶液は表面活性剤を含むことを特徴とする、実施形態46~51のいずれか1項に記載の方法。
実施形態53
成形品において、
基板であって、前記基板の第一の表面から前記基板の第二の表面へと連続的に延びる複数の貫通穴を有する基板を含み、
前記基板は390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの波長を透過させ、
前記複数の貫通穴の直径は20μm以下であり、
隣接する貫通穴間の間隔は10μm以上であり、
前記複数の貫通穴は、前記第一の表面の開口と、前記第二の表面の開口と、前記第一の表面の前記開口と前記第二の表面の前記開口との間にあるくびれ部と、を含み、
前記くびれ部の直径は前記第一の表面の前記開口または前記第二の表面の前記開口の直径の少なくとも50%であり、
前記第一の表面の前記開口の直径と前記第二の表面の前記開口の直径との差は3μm以下である
ことを特徴とする成形品。
実施形態54
前記複数の貫通穴の直径は5μm超であることを特徴とする、実施形態53に記載の成形品。
実施形態55
前記くびれ部の直径は、前記第一の表面の前記開口または前記第二の表面の前記開口の直径の少なくとも70%であることを特徴とする、実施形態53または54に記載の成形品。
実施形態56
前記くびれ部の直径は、前記第一の表面の前記開口または前記第二の表面の前記開口の直径の少なくとも75%であることを特徴とする、実施形態53~55のいずれか1項に記載の成形品。
実施形態57
前記くびれ部の直径は、前記第一の表面の前記開口または前記第二の表面の前記開口の直径の少なくとも80%であることを特徴とする、実施形態53~56のいずれか1項に記載の成形品。
実施形態58
前記基板は溶融石英であることを特徴とする、実施形態53~57のいずれか1項に記載の成形品。
実施形態59
前記基板はガラスであることを特徴とする、実施形態53~57のいずれか1項に記載の成形品。
実施形態60
前記ガラスは化学的に強化されたガラスであることを特徴とする、実施形態59に記載の成形品。
実施形態61
前記基板の厚さは1mm以下であることを特徴とする、実施形態53~60のいずれか1項に記載の成形品。
実施形態62
前記基板の厚さは、20μm~200μmの範囲内であることを特徴とする、実施形態53~61のいずれか1項に記載の成形品。
実施形態63
前記複数の貫通穴の密度は、5貫通穴/mm~50貫通穴/mmの範囲内であることを特徴とする、実施形態53~62のいずれか1項に記載の成形品。
実施形態64
前記複数の貫通穴の直径は15μm以下であることを特徴とする、実施形態53~63のいずれか1項に記載の成形品。
実施形態65
前記複数の貫通穴の直径は10μm以下であることを特徴とする、実施形態53~64のいずれか1項に記載の成形品。
実施形態66
前記複数の貫通穴のアスペクト比は5:1~20:1の範囲内であることを特徴とする、実施形態53~65のいずれか1項に記載の成形品。
実施形態67
前記複数の貫通穴は導電材料を含むことを特徴とする、実施形態53~66のいずれか1項に記載の成形品。

Claims (6)

  1. 成形品において、
    基板であって、前記基板の第一の表面から前記基板の第二の表面へと連続的に延びる複数のエッチングされたビア貫通穴を有する基板を含み、
    前記基板は390nm~700nmの範囲内の少なくとも1つの波長の少なくとも70%を透過させ、
    前記複数のエッチングされたビア貫通穴の直径は20μm以下であり、
    隣接するエッチングされたビア貫通穴間の間隔は10μm以上であり、
    前記複数のエッチングされたビア貫通穴は、前記第一の表面の開口と、前記第二の表面の開口と、前記第一の表面の前記開口と前記第二の表面の前記開口との間にあるくびれ部と、を含み、
    前記くびれ部の直径は前記第一の表面の前記開口または前記第二の表面の前記開口の直径の少なくとも50%であり、
    前記第一の表面の前記開口の直径と前記第二の表面の前記開口の直径との差は3μm以下である
    ことを特徴とする成形品。
  2. 前記複数のエッチングされたビア貫通穴の直径は5μm超であることを特徴とする、請求項1に記載の成形品。
  3. 前記くびれ部の直径は、前記第一の表面の前記開口または前記第二の表面の前記開口の直径の少なくとも70%であることを特徴とする、請求項1または2に記載の成形品。
  4. 前記複数のエッチングされたビア貫通穴の密度は、5貫通穴/mm~50貫通穴/mmの範囲内であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の成形品。
  5. 前記複数のエッチングされたビア貫通穴のアスペクト比は5:1~20:1の範囲内であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の成形品。
  6. 前記複数のエッチングされたビア貫通穴は導電材料を含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の成形品。
JP2020142869A 2013-12-17 2020-08-26 ガラスおよびガラス製品への高速レーザ穴あけ方法 Active JP7213852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361917179P 2013-12-17 2013-12-17
US61/917,179 2013-12-17
US201462023429P 2014-07-11 2014-07-11
US62/023,429 2014-07-11
US201462073191P 2014-10-31 2014-10-31
US62/073,191 2014-10-31
US14/535,800 US10293436B2 (en) 2013-12-17 2014-11-07 Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US14/535,800 2014-11-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539259A Division JP6755797B2 (ja) 2013-12-17 2014-12-16 ガラスおよびガラス製品への高速レーザ穴あけ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020196665A JP2020196665A (ja) 2020-12-10
JP7213852B2 true JP7213852B2 (ja) 2023-01-27

Family

ID=53367590

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539259A Active JP6755797B2 (ja) 2013-12-17 2014-12-16 ガラスおよびガラス製品への高速レーザ穴あけ方法
JP2020142869A Active JP7213852B2 (ja) 2013-12-17 2020-08-26 ガラスおよびガラス製品への高速レーザ穴あけ方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539259A Active JP6755797B2 (ja) 2013-12-17 2014-12-16 ガラスおよびガラス製品への高速レーザ穴あけ方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US10293436B2 (ja)
EP (2) EP3862127B1 (ja)
JP (2) JP6755797B2 (ja)
KR (1) KR102280235B1 (ja)
CN (2) CN110695533A (ja)
TW (1) TWI669182B (ja)
WO (1) WO2015100056A1 (ja)

Families Citing this family (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014079478A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Light In Light Srl High speed laser processing of transparent materials
EP2754524B1 (de) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
EP2781296B1 (de) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Vorrichtung und verfahren zum ausschneiden von konturen aus flächigen substraten mittels laser
JP6272302B2 (ja) 2013-03-27 2018-01-31 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP6272301B2 (ja) * 2013-03-27 2018-01-31 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
KR102128416B1 (ko) 2013-03-27 2020-06-30 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 레이저 가공 장치 및 레이저 가공 방법
JP6382796B2 (ja) 2013-03-27 2018-08-29 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US9701563B2 (en) 2013-12-17 2017-07-11 Corning Incorporated Laser cut composite glass article and method of cutting
US9850160B2 (en) 2013-12-17 2017-12-26 Corning Incorporated Laser cutting of display glass compositions
US20150165560A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser processing of slots and holes
US9676167B2 (en) 2013-12-17 2017-06-13 Corning Incorporated Laser processing of sapphire substrate and related applications
US20150166393A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser cutting of ion-exchangeable glass substrates
US9815730B2 (en) 2013-12-17 2017-11-14 Corning Incorporated Processing 3D shaped transparent brittle substrate
US11556039B2 (en) 2013-12-17 2023-01-17 Corning Incorporated Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same
US10442719B2 (en) 2013-12-17 2019-10-15 Corning Incorporated Edge chamfering methods
US10293436B2 (en) 2013-12-17 2019-05-21 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
JP6262039B2 (ja) 2014-03-17 2018-01-17 株式会社ディスコ 板状物の加工方法
JP6301203B2 (ja) * 2014-06-02 2018-03-28 株式会社ディスコ チップの製造方法
KR102445217B1 (ko) 2014-07-08 2022-09-20 코닝 인코포레이티드 재료를 레이저 가공하는 방법 및 장치
US10335902B2 (en) 2014-07-14 2019-07-02 Corning Incorporated Method and system for arresting crack propagation
JP6788571B2 (ja) 2014-07-14 2020-11-25 コーニング インコーポレイテッド 界面ブロック、そのような界面ブロックを使用する、ある波長範囲内で透過する基板を切断するためのシステムおよび方法
CN107073642B (zh) 2014-07-14 2020-07-28 康宁股份有限公司 使用长度和直径可调的激光束焦线来加工透明材料的系统和方法
CN208586209U (zh) 2014-07-14 2019-03-08 康宁股份有限公司 一种用于在工件中形成限定轮廓的多个缺陷的系统
DE102014213775B4 (de) * 2014-07-15 2018-02-15 Innolas Solutions Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen, kristallinen Substraten, insbesondere von Halbleitersubstraten
CN111499210A (zh) 2014-07-30 2020-08-07 康宁股份有限公司 超声槽和均匀玻璃基板蚀刻方法
EP4061101A1 (de) 2014-09-16 2022-09-21 LPKF Laser & Electronics AG Verfahren zum einbringen mindestens einer ausnehmung oder einer durchbrechung in ein plattenförmiges werkstück
US9755110B1 (en) 2016-07-27 2017-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Substrate with topological features for steering fluidic assembly LED disks
US10249599B2 (en) 2016-06-29 2019-04-02 eLux, Inc. Laminated printed color conversion phosphor sheets
US9892944B2 (en) 2016-06-23 2018-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Diodes offering asymmetric stability during fluidic assembly
US9917226B1 (en) 2016-09-15 2018-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate features for enhanced fluidic assembly of electronic devices
US9985190B2 (en) 2016-05-18 2018-05-29 eLux Inc. Formation and structure of post enhanced diodes for orientation control
EP3216050B1 (en) 2014-11-05 2021-09-08 Corning Incorporated Bottom-up electrolytic via plating method
US10047001B2 (en) 2014-12-04 2018-08-14 Corning Incorporated Glass cutting systems and methods using non-diffracting laser beams
KR20170105562A (ko) 2015-01-12 2017-09-19 코닝 인코포레이티드 다중 광자 흡수 방법을 사용한 열적 템퍼링된 기판의 레이저 절단
US10429553B2 (en) 2015-02-27 2019-10-01 Corning Incorporated Optical assembly having microlouvers
HUE055461T2 (hu) 2015-03-24 2021-11-29 Corning Inc Kijelzõ üveg kompozíciók lézeres vágása és feldolgozása
KR20170131638A (ko) 2015-03-27 2017-11-29 코닝 인코포레이티드 가스 투과성 유리창 및 이의 제작방법
KR20180006935A (ko) 2015-05-13 2018-01-19 코닝 인코포레이티드 감소된 핫스팟을 가진 광 가이드와 그 제조 방법
TW201704177A (zh) 2015-06-10 2017-02-01 康寧公司 蝕刻玻璃基板的方法及玻璃基板
JP7082042B2 (ja) * 2015-07-10 2022-06-07 コーニング インコーポレイテッド 可撓性基体シートに孔を連続形成する方法およびそれに関する製品
CN107926110B (zh) 2015-08-21 2021-04-30 康宁股份有限公司 具有低介电性质的玻璃基材组装件
US9832868B1 (en) * 2015-08-26 2017-11-28 Apple Inc. Electronic device display vias
JPWO2017038075A1 (ja) * 2015-08-31 2018-06-14 日本板硝子株式会社 微細構造付きガラスの製造方法
US20170103249A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Corning Incorporated Glass-based substrate with vias and process of forming the same
US10494290B2 (en) 2016-01-14 2019-12-03 Corning Incorporated Dual-airy-beam systems and methods for processing glass substrates
DE102016102768A1 (de) 2016-02-17 2017-08-17 Schott Ag Verfahren zur Kantenbearbeitung von Glaselementen und verfahrensgemäß bearbeitetes Glaselement
KR102604023B1 (ko) * 2016-03-10 2023-11-20 삼성디스플레이 주식회사 광산란 필름 및 이를 포함하는 표시장치
KR20180130102A (ko) 2016-03-30 2018-12-06 코닝 인코포레이티드 기판 내에서 비아(via)를 금속화하는 방법
JP6885161B2 (ja) * 2016-04-06 2021-06-09 Agc株式会社 貫通孔を有するガラス基板の製造方法およびガラス基板に貫通孔を形成する方法
US10292275B2 (en) * 2016-04-06 2019-05-14 AGC Inc. Method of manufacturing glass substrate that has through hole, method of forming through hole in glass substrate and system for manufacturing glass substrate that has through hole
WO2017192835A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 Corning Incorporated Laser cutting and removal of contoured shapes from transparent substrates
US10410883B2 (en) 2016-06-01 2019-09-10 Corning Incorporated Articles and methods of forming vias in substrates
US10794679B2 (en) 2016-06-29 2020-10-06 Corning Incorporated Method and system for measuring geometric parameters of through holes
US10134657B2 (en) * 2016-06-29 2018-11-20 Corning Incorporated Inorganic wafer having through-holes attached to semiconductor wafer
US9627437B1 (en) 2016-06-30 2017-04-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Patterned phosphors in through hole via (THV) glass
JP7090594B2 (ja) 2016-07-29 2022-06-24 コーニング インコーポレイテッド レーザ加工するための装置および方法
WO2018044843A1 (en) * 2016-08-30 2018-03-08 Corning Incorporated Laser processing of transparent materials
TW201815710A (zh) 2016-08-31 2018-05-01 美商康寧公司 具有經填充之孔洞的經強化玻璃系物件及製造其之方法
US10366904B2 (en) * 2016-09-08 2019-07-30 Corning Incorporated Articles having holes with morphology attributes and methods for fabricating the same
US10243097B2 (en) 2016-09-09 2019-03-26 eLux Inc. Fluidic assembly using tunable suspension flow
TW201822282A (zh) * 2016-09-09 2018-06-16 美商康寧公司 具有通孔的低表面粗糙度基板及其製作方法
JP2018051764A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 エスアイアイ・プリンテック株式会社 噴射孔プレートの製造方法
US10730783B2 (en) 2016-09-30 2020-08-04 Corning Incorporated Apparatuses and methods for laser processing transparent workpieces using non-axisymmetric beam spots
KR102428350B1 (ko) 2016-10-24 2022-08-02 코닝 인코포레이티드 시트형 유리 기판의 레이저 기반 기계 가공을 위한 기판 프로세싱 스테이션
US10752534B2 (en) 2016-11-01 2020-08-25 Corning Incorporated Apparatuses and methods for laser processing laminate workpiece stacks
US20180118602A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-03 Corning Incorporated Glass sheet transfer apparatuses for laser-based machining of sheet-like glass substrates
CN110049956A (zh) * 2016-11-04 2019-07-23 康宁公司 微穿孔板系统、应用以及制造微穿孔板系统的方法
US9837390B1 (en) 2016-11-07 2017-12-05 Corning Incorporated Systems and methods for creating fluidic assembly structures on a substrate
EP3335826A1 (en) 2016-12-13 2018-06-20 Universita' Degli Studi Dell'Insubria Laser based hole formation and etching of transparent materials
US10723653B2 (en) 2016-12-22 2020-07-28 Magic Leap, Inc. Methods and systems for fabrication of shaped fiber elements using laser ablation
CN108375581B (zh) * 2017-01-04 2020-08-04 中国航空制造技术研究院 基于声光信号监测的双光束激光焊接过程缺陷控制方法
CN110431472A (zh) * 2017-01-24 2019-11-08 康宁股份有限公司 光纤和包括该光纤的光学系统
DE102018100299A1 (de) 2017-01-27 2018-08-02 Schott Ag Strukturiertes plattenförmiges Glaselement und Verfahren zu dessen Herstellung
US10688599B2 (en) 2017-02-09 2020-06-23 Corning Incorporated Apparatus and methods for laser processing transparent workpieces using phase shifted focal lines
JP6898998B2 (ja) * 2017-03-06 2021-07-07 エル・ピー・ケー・エフ・レーザー・ウント・エレクトロニクス・アクチエンゲゼルシヤフト 電磁放射及び続くエッチングプロセスにより材料内に少なくとも1つの空隙を施すための方法
WO2018164954A1 (en) 2017-03-07 2018-09-13 Corning Optical Communications LLC Optical fiber ferrules incorporating a glass faceplate and methods of fabricating the same
JP2018146511A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 トヨタ自動車株式会社 膜厚測定方法及び自動車の製造方法
EP3596520B1 (en) 2017-03-16 2022-04-27 Corning Research & Development Corporation Assemblies of detachable optical connectors and optical chips
JP2018158855A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 日本電気硝子株式会社 有孔ガラス基板の製造方法
WO2018175193A2 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 Corning Incorporated Methods of separating a glass web
US11254087B2 (en) * 2017-04-26 2022-02-22 Corning Incorporated Micro-perforated glass laminates and methods of making the same
US10264672B2 (en) * 2017-04-28 2019-04-16 AGC Inc. Glass substrate and glass substrate for high frequency device
WO2018200920A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Corning Incorporated Glass electrochemical sensor with wafer level stacking and through glass via (tgv) interconnects
JP6977308B2 (ja) * 2017-04-28 2021-12-08 Agc株式会社 ガラス基板およびガラス基板の製造方法
EP3624982A1 (de) * 2017-05-15 2020-03-25 LPKF Laser & Electronics AG Verfahren zur bearbeitung, insbesondere zum trennen eines substrates mittels laserinduziertem tiefenätzen
US10580725B2 (en) 2017-05-25 2020-03-03 Corning Incorporated Articles having vias with geometry attributes and methods for fabricating the same
US11078112B2 (en) * 2017-05-25 2021-08-03 Corning Incorporated Silica-containing substrates with vias having an axially variable sidewall taper and methods for forming the same
US10626040B2 (en) * 2017-06-15 2020-04-21 Corning Incorporated Articles capable of individual singulation
JP7288427B2 (ja) 2017-07-11 2023-06-07 コーニング インコーポレイテッド タイル張り状ディスプレイとその製造方法
US20190024237A1 (en) 2017-07-20 2019-01-24 Corning Incorporated Methods for metalizing vias within a substrate
US20190119150A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 Corning Incorporated Methods for laser processing transparent workpieces using pulsed laser beam focal lines and chemical etching solutions
CN108067751A (zh) * 2017-12-13 2018-05-25 无锡吉迈微电子有限公司 板级材料异形加工方法
WO2019135985A1 (en) 2018-01-03 2019-07-11 Corning Incorporated Methods for making electrodes and providing electrical connections in sensors
DE102018200029A1 (de) * 2018-01-03 2019-07-04 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren und Laserbearbeitungsmaschine zur Oberflächenstrukturierung lasertransparenter Werkstücke
US10917966B2 (en) 2018-01-29 2021-02-09 Corning Incorporated Articles including metallized vias
US11554984B2 (en) 2018-02-22 2023-01-17 Corning Incorporated Alkali-free borosilicate glasses with low post-HF etch roughness
TWI834649B (zh) * 2018-03-29 2024-03-11 美商康寧公司 使用脈衝雷射光束焦線及流體膜來雷射處理粗糙透明加工件的方法
WO2019195219A1 (en) 2018-04-03 2019-10-10 Corning Research & Development Corporation Waveguide substrates and waveguide substrate connector assemblies having waveguides and alignment features and methods of fabricating the same
EP4089455A1 (en) 2018-04-03 2022-11-16 Corning Research & Development Corporation Waveguide substrates and waveguide substrate assemblies having waveguide routing schemes and methods for fabricating the same
US10424606B1 (en) 2018-04-05 2019-09-24 Corning Incorporated Systems and methods for reducing substrate surface disruption during via formation
US11152294B2 (en) 2018-04-09 2021-10-19 Corning Incorporated Hermetic metallized via with improved reliability
US11344973B2 (en) 2018-04-19 2022-05-31 Corning Incorporated Methods for forming holes in substrates
DE102018110211A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Schott Ag Verfahren zum Erzeugen feiner Strukturen im Volumen eines Substrates aus sprödharten Material
EP3807686B1 (en) 2018-06-18 2023-11-08 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Optical connectors and detachable optical connector assemblies for optical chips
US11059131B2 (en) * 2018-06-22 2021-07-13 Corning Incorporated Methods for laser processing a substrate stack having one or more transparent workpieces and a black matrix layer
CN115432936B (zh) * 2018-07-09 2023-09-01 日本板硝子株式会社 玻璃板
US11524366B2 (en) * 2018-07-26 2022-12-13 Coherent Munich GmbH & Co. KG Separation and release of laser-processed brittle material
JP2022502567A (ja) * 2018-09-20 2022-01-11 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 薄いガラスのガラス貫通ビアのための銅による金属化
WO2020068436A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Corning Incorporated Methods for increasing adhesion between metallic films and glass surfaces and articles made therefrom
TW202400349A (zh) * 2018-10-08 2024-01-01 美商伊雷克托科學工業股份有限公司 用於在基板中形成穿孔的方法
WO2020112710A1 (en) 2018-11-27 2020-06-04 Corning Incorporated 3d interposer with through glass vias - method of increasing adhesion between copper and glass surfaces and articles therefrom
TWI725364B (zh) * 2018-12-12 2021-04-21 鈦昇科技股份有限公司 具有孔洞之透明基板及其製造方法
US11402722B2 (en) * 2018-12-21 2022-08-02 Clemson Univeristy Research Foundation Tunable orbital angular momentum system
DE102019201347B3 (de) * 2019-02-01 2020-06-18 Lpkf Laser & Electronics Ag Herstellung von metallischen Leiterbahnen an Glas
WO2020163051A1 (en) 2019-02-08 2020-08-13 Corning Incorporated Methods for laser processing transparent workpieces using pulsed laser beam focal lines and vapor etching
WO2020171940A1 (en) 2019-02-21 2020-08-27 Corning Incorporated Glass or glass ceramic articles with copper-metallized through holes and processes for making the same
WO2020185020A1 (ko) 2019-03-12 2020-09-17 에스케이씨 주식회사 유리를 포함하는 기판의 적재 카세트 및 이를 적용한 기판의 적재방법
CN115440697A (zh) 2019-03-12 2022-12-06 爱玻索立克公司 封装基板及包括其的半导体装置
US11967542B2 (en) 2019-03-12 2024-04-23 Absolics Inc. Packaging substrate, and semiconductor device comprising same
TW202103830A (zh) * 2019-03-25 2021-02-01 美商康寧公司 在玻璃中形成穿孔之方法
US20200316722A1 (en) * 2019-04-02 2020-10-08 Asm Technology Singapore Pte Ltd Optimised laser cutting
CN110238546A (zh) * 2019-04-15 2019-09-17 清华大学 一种基于空间光束整形的飞秒激光加工阵列微孔的系统
DE102019111634A1 (de) * 2019-05-06 2020-11-12 Lpkf Laser & Electronics Ag Verfahren zur Herstellung von Mikrostrukturen in einem Glassubstrat
US11316143B2 (en) 2019-05-07 2022-04-26 International Business Machines Corporation Stacked device structure
US11952310B2 (en) * 2019-05-10 2024-04-09 Corning Incorporated Silicate glass compositions useful for the efficient production of through glass vias
US20200354262A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-12 Corning Incorporated High silicate glass articles possessing through glass vias and methods of making and using thereof
CN113853359A (zh) * 2019-05-14 2021-12-28 肖特玻璃科技(苏州)有限公司 具有高弯曲强度的薄玻璃基板及其制备方法
LT6791B (lt) 2019-05-15 2020-12-28 Uab "Altechna R&D" Skaidrių medžiagų apdirbimo būdas ir įrenginys
US11054574B2 (en) * 2019-05-16 2021-07-06 Corning Research & Development Corporation Methods of singulating optical waveguide sheets to form optical waveguide substrates
EP3969220A1 (en) * 2019-05-17 2022-03-23 Corning Incorporated Phase-modified quasi-non-diffracting laser beams for high angle laser processing of transparent workpieces
CN112222630A (zh) * 2019-06-26 2021-01-15 大族激光科技产业集团股份有限公司 激光加工方法
TWI698401B (zh) * 2019-07-08 2020-07-11 鈦昇科技股份有限公司 玻璃基板之穿孔製作方法
WO2021011225A1 (en) 2019-07-18 2021-01-21 Corning Incorporated Methods for separating transparent articles from a transparent mother sheet using an open ended pressure assembly
JP2022137321A (ja) * 2019-08-19 2022-09-22 Agc株式会社 ガラス物品の製造方法
JP7104245B2 (ja) 2019-08-23 2022-07-20 アブソリックス インコーポレイテッド パッケージング基板及びこれを含む半導体装置
WO2021041037A1 (en) 2019-08-30 2021-03-04 Corning Incorporated Display protector assemblies having vias
US11342649B2 (en) * 2019-09-03 2022-05-24 Corning Incorporated Flexible waveguides having a ceramic core surrounded by a lower dielectric constant cladding for terahertz applications
CN114556555A (zh) 2019-09-13 2022-05-27 康宁公司 用于减少通孔形成对于电子装置形成的影响的系统和方法
KR102669738B1 (ko) * 2019-11-08 2024-05-27 매사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 레이저 지원 재료 상변화 및 배출 마이크로 가공 방법
WO2021108079A1 (en) 2019-11-27 2021-06-03 Corning Incorporated Fabricating laminate glass with blind vias
US11726032B2 (en) * 2019-12-13 2023-08-15 Alcon Inc. System and method of determining issues with optical components
DE102019219913A1 (de) * 2019-12-17 2021-06-17 Lpkf Laser & Electronics Ag Träger für Flüssigkeitstropfen
CN111889894B (zh) * 2019-12-18 2022-06-10 武汉新耐视智能科技有限责任公司 一种激光切割质量的检测方法及装置
JP7380208B2 (ja) * 2019-12-26 2023-11-15 Agc株式会社 貫通孔とくり抜き部を有するガラス基板とその製造方法
US11630265B2 (en) * 2020-04-15 2023-04-18 Google Llc Glass fiber hole plates for 2D fiber collimators and methods for alignment and fabrication for optical switching applications
CN111590218A (zh) * 2020-04-28 2020-08-28 深圳市东赢激光设备有限公司 一种振镜式激光玻璃打孔的方法
JP2023528466A (ja) 2020-06-03 2023-07-04 コーニング インコーポレイテッド 透明材料内部のレーザ欠陥を検査する装置及び方法
DE102020121440A1 (de) * 2020-08-14 2022-02-17 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zum Erzeugen einer definierten Laserlinie auf einer Arbeitsebene
CN116547803A (zh) 2020-11-16 2023-08-04 康宁股份有限公司 具有玻璃通孔的3d中介层-增加铜和玻璃表面之间粘附性的方法及其制品
CN114643411A (zh) * 2020-12-17 2022-06-21 钛昇科技股份有限公司 贯通孔的多焦点激光形成方法
DE102021100180A1 (de) 2021-01-08 2022-07-14 Schott Ag Verfahren zur Erzeugung erhabener Strukturen an Glaselementen und verfahrensgemäß hergestelltes Glaselement
US11609395B2 (en) 2021-01-11 2023-03-21 Corning Research & Development Corporation Waveguide substrates and assemblies including the same
WO2022265871A1 (en) 2021-06-17 2022-12-22 Corning Incorporated Computer architecture for through glass via defect inspection
WO2023278115A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 Applied Materials, Inc. Laser dicing glass wafers using advanced laser sources
WO2023101836A1 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Corning Incorporated Laser defined recesses in transparent laminate substrates
JP2023082984A (ja) * 2021-12-03 2023-06-15 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造方法
CN116477850B (zh) * 2022-01-13 2024-08-09 武汉帝尔激光科技股份有限公司 一种沟槽加工方法及转印基板
CN114560634A (zh) * 2022-03-28 2022-05-31 广东工业大学 一种异形玻璃通孔的加工方法
JP2024051712A (ja) * 2022-09-30 2024-04-11 Toppanホールディングス株式会社 ガラス基板、多層配線基板、ガラス基板の製造方法
CN115925269B (zh) * 2022-10-17 2024-07-30 杭州乾智坤达新材料科技有限公司 一种高安全性机动车玻璃及其生产方法
CN116237654B (zh) * 2023-02-22 2023-07-21 武汉荣科激光自动化设备有限公司 一种激光加工设备的智能控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007096958A1 (ja) 2006-02-22 2007-08-30 Nippon Sheet Glass Company, Limited レーザを用いたガラスの加工方法および加工装置
JP2009142886A (ja) 2007-12-18 2009-07-02 Agt:Kk レーザー穴開け加工方法
JP2011517622A (ja) 2008-03-21 2011-06-16 イムラ アメリカ インコーポレイテッド レーザベースの材料加工方法及びシステム
JP2013528492A (ja) 2010-03-30 2013-07-11 イムラ アメリカ インコーポレイテッド レーザベースの材料加工装置及び方法
JP2013144613A (ja) 2010-04-20 2013-07-25 Asahi Glass Co Ltd 半導体デバイス貫通電極形成用のガラス基板の製造方法
US20130247615A1 (en) 2010-11-30 2013-09-26 Corning Incorporated Methods of forming high-density arrays of holes in glass

Family Cites Families (758)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1790397A (en) 1931-01-27 Glass workins machine
US1529243A (en) 1924-01-30 1925-03-10 Libbey Owens Sheet Glass Co Flattening table for continuous sheet glass
US1626396A (en) 1926-08-02 1927-04-26 Libbey Owens Sheet Glass Co Sheet-glass-drawing apparatus
US2754956A (en) 1951-05-02 1956-07-17 Sommer & Maca Glass Machinery Conveyor structure for flat glass edging beveling and polishing apparatus
US2682134A (en) 1951-08-17 1954-06-29 Corning Glass Works Glass sheet containing translucent linear strips
US2749794A (en) 1953-04-24 1956-06-12 Corning Glass Works Illuminating glassware and method of making it
US2932087A (en) 1954-05-10 1960-04-12 Libbey Owens Ford Glass Co Template cutting apparatus for bent sheets of glass or the like
GB1242172A (en) 1968-02-23 1971-08-11 Ford Motor Co A process for chemically cutting glass
US3647410A (en) 1969-09-09 1972-03-07 Owens Illinois Inc Glass ribbon machine blow head mechanism
US3729302A (en) 1970-01-02 1973-04-24 Owens Illinois Inc Removal of glass article from ribbon forming machine by vibrating force
US3775084A (en) 1970-01-02 1973-11-27 Owens Illinois Inc Pressurizer apparatus for glass ribbon machine
US3673900A (en) 1970-08-10 1972-07-04 Shatterproof Glass Corp Glass cutting apparatus
US3695498A (en) 1970-08-26 1972-10-03 Ppg Industries Inc Non-contact thermal cutting
US3695497A (en) 1970-08-26 1972-10-03 Ppg Industries Inc Method of severing glass
DE2231330A1 (de) 1972-06-27 1974-01-10 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines scharfen fokus
US3947093A (en) 1973-06-28 1976-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical device for producing a minute light beam
GB1500207A (en) 1975-10-29 1978-02-08 Pilkington Brothers Ltd Breaking flat glass into cullet
JPS5318756A (en) 1976-07-31 1978-02-21 Izawa Seimen Koujiyou Yuugen Production of boiled noodle with long preservetivity
DE2757890C2 (de) 1977-12-24 1981-10-15 Fa. Karl Lutz, 6980 Wertheim Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Behältnissen aus Röhrenglas, insbesondere Ampullen
JPS5713480A (en) 1980-06-26 1982-01-23 Hitachi Ltd Crt display unit
US4441008A (en) 1981-09-14 1984-04-03 Ford Motor Company Method of drilling ultrafine channels through glass
US4546231A (en) 1983-11-14 1985-10-08 Group Ii Manufacturing Ltd. Creation of a parting zone in a crystal structure
US4618056A (en) 1984-03-23 1986-10-21 Omega Castings, Inc. Link conveyor belt for heat treating apparatus
JPS6127212A (ja) 1984-07-19 1986-02-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 合成樹脂成形用型
JPS6174794A (ja) 1984-09-17 1986-04-17 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工装置の加工ヘツド
US4623776A (en) 1985-01-03 1986-11-18 Dow Corning Corporation Ring of light laser optics system
US4642439A (en) 1985-01-03 1987-02-10 Dow Corning Corporation Method and apparatus for edge contouring lenses
JPS6246930A (ja) 1985-08-21 1987-02-28 Bandou Kiko Kk ガラス板の割断装置
US4646308A (en) 1985-09-30 1987-02-24 Spectra-Physics, Inc. Synchronously pumped dye laser using ultrashort pump pulses
JPS6318756A (ja) 1986-07-09 1988-01-26 Fujiwara Jiyouki Sangyo Kk 生物育成、微生物培養工程における制御温度の監視方法及びその装置
US4749400A (en) 1986-12-12 1988-06-07 Ppg Industries, Inc. Discrete glass sheet cutting
EP0272582B1 (en) 1986-12-18 1994-05-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Light control sheets
JP2691543B2 (ja) 1986-12-18 1997-12-17 住友化学工業株式会社 光制御板およびその製造方法
JPS63192561A (ja) 1987-02-04 1988-08-09 Nkk Corp マルチ切断装置
DE3870584D1 (de) 1987-05-29 1992-06-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd Sortiersystem und verfahren fuer flachglasscheiben.
US4918751A (en) 1987-10-05 1990-04-17 The University Of Rochester Method for optical pulse transmission through optical fibers which increases the pulse power handling capacity of the fibers
IL84255A (en) 1987-10-23 1993-02-21 Galram Technology Ind Ltd Process for removal of post- baked photoresist layer
JPH01179770A (ja) 1988-01-12 1989-07-17 Hiroshima Denki Gakuen 金属とセラミックスとの接合方法
US4764930A (en) 1988-01-27 1988-08-16 Intelligent Surgical Lasers Multiwavelength laser source
US4907586A (en) 1988-03-31 1990-03-13 Intelligent Surgical Lasers Method for reshaping the eye
US4929065A (en) 1988-11-03 1990-05-29 Isotec Partners, Ltd. Glass plate fusion for macro-gradient refractive index materials
US4891054A (en) 1988-12-30 1990-01-02 Ppg Industries, Inc. Method for cutting hot glass
US5112722A (en) 1989-04-12 1992-05-12 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of producing light control plate which induces scattering of light at different angles
US5104210A (en) 1989-04-24 1992-04-14 Monsanto Company Light control films and method of making
US5035918A (en) 1989-04-26 1991-07-30 Amp Incorporated Non-flammable and strippable plating resist and method of using same
US4951457A (en) 1989-11-08 1990-08-28 Deal Douglas O Narrow pitch articulated chain and links therefor
US4997250A (en) 1989-11-17 1991-03-05 General Electric Company Fiber output coupler with beam shaping optics for laser materials processing system
EP0465675B1 (en) 1990-01-31 1996-09-11 Bando Kiko Co. Ltd. Machine for working glass plate
US5040182A (en) 1990-04-24 1991-08-13 Coherent, Inc. Mode-locked laser
IE912667A1 (en) 1991-07-29 1993-02-10 Trinity College Dublin Laser Profiling of Lens Edge
US5256853A (en) 1991-07-31 1993-10-26 Bausch & Lomb Incorporated Method for shaping contact lens surfaces
DE69232640T2 (de) 1991-11-06 2003-02-06 Shui T Lai Vorrichtung für hornhautchirurgie
US5265107A (en) 1992-02-05 1993-11-23 Bell Communications Research, Inc. Broadband absorber having multiple quantum wells of different thicknesses
US5410567A (en) 1992-03-05 1995-04-25 Corning Incorporated Optical fiber draw furnace
JPH05274085A (ja) 1992-03-26 1993-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 入力および表示装置
JPH05300544A (ja) 1992-04-23 1993-11-12 Sony Corp 映像表示装置
JPH05323110A (ja) 1992-05-22 1993-12-07 Hitachi Koki Co Ltd 多ビーム発生素子
US5475197A (en) 1992-06-17 1995-12-12 Carl-Zeiss-Stiftung Process and apparatus for the ablation of a surface
JP3553986B2 (ja) 1992-08-31 2004-08-11 キヤノン株式会社 2重ベッセルビーム発生方法及び装置
US6016223A (en) 1992-08-31 2000-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Double bessel beam producing method and apparatus
CA2112843A1 (en) 1993-02-04 1994-08-05 Richard C. Ujazdowski Variable repetition rate picosecond laser
JPH06318756A (ja) 1993-05-06 1994-11-15 Toshiba Corp レ−ザ装置
DE69418248T2 (de) 1993-06-03 1999-10-14 Hamamatsu Photonics Kk Optisches Laser-Abtastsystem mit Axikon
EP0656241B1 (en) 1993-06-04 1998-12-23 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for laser machining
US5521352A (en) 1993-09-23 1996-05-28 Laser Machining, Inc. Laser cutting apparatus
US5418803A (en) 1994-01-11 1995-05-23 American Biogenetic Sciences, Inc. White light laser technology
US6489589B1 (en) 1994-02-07 2002-12-03 Board Of Regents, University Of Nebraska-Lincoln Femtosecond laser utilization methods and apparatus and method for producing nanoparticles
JP3531199B2 (ja) 1994-02-22 2004-05-24 三菱電機株式会社 光伝送装置
US5436925A (en) 1994-03-01 1995-07-25 Hewlett-Packard Company Colliding pulse mode-locked fiber ring laser using a semiconductor saturable absorber
US5400350A (en) 1994-03-31 1995-03-21 Imra America, Inc. Method and apparatus for generating high energy ultrashort pulses
US5778016A (en) 1994-04-01 1998-07-07 Imra America, Inc. Scanning temporal ultrafast delay methods and apparatuses therefor
US5656186A (en) 1994-04-08 1997-08-12 The Regents Of The University Of Michigan Method for controlling configuration of laser induced breakdown and ablation
DE19513354A1 (de) 1994-04-14 1995-12-14 Zeiss Carl Materialbearbeitungseinrichtung
JP2526806B2 (ja) 1994-04-26 1996-08-21 日本電気株式会社 半導体レ―ザおよびその動作方法
WO1995031023A1 (en) 1994-05-09 1995-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Dispersion-compensated laser using prismatic end elements
US5434875A (en) 1994-08-24 1995-07-18 Tamar Technology Co. Low cost, high average power, high brightness solid state laser
US6016324A (en) 1994-08-24 2000-01-18 Jmar Research, Inc. Short pulse laser system
US5776220A (en) 1994-09-19 1998-07-07 Corning Incorporated Method and apparatus for breaking brittle materials
US5638396A (en) 1994-09-19 1997-06-10 Textron Systems Corporation Laser ultrasonics-based material analysis system and method
US5578229A (en) 1994-10-18 1996-11-26 Michigan State University Method and apparatus for cutting boards using opposing convergent laser beams
US5541774A (en) 1995-02-27 1996-07-30 Blankenbecler; Richard Segmented axial gradient lens
US5696782A (en) 1995-05-19 1997-12-09 Imra America, Inc. High power fiber chirped pulse amplification systems based on cladding pumped rare-earth doped fibers
AT402195B (de) 1995-05-29 1997-02-25 Lisec Peter Vorrichtung zum fördern von glastafeln
JP3319912B2 (ja) * 1995-06-29 2002-09-03 株式会社デンソー 半導体センサ用台座およびその加工方法
DE19535392A1 (de) 1995-09-23 1997-03-27 Zeiss Carl Fa Radial polarisationsdrehende optische Anordnung und Mikrolithographie-Projektionsbelichtungsanlage damit
US5854490A (en) 1995-10-03 1998-12-29 Fujitsu Limited Charged-particle-beam exposure device and charged-particle-beam exposure method
JPH09106243A (ja) 1995-10-12 1997-04-22 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムの複製方法
JP3125180B2 (ja) 1995-10-20 2001-01-15 新東工業株式会社 シート状樹脂成型設備
US5715346A (en) 1995-12-15 1998-02-03 Corning Incorporated Large effective area single mode optical waveguide
US5692703A (en) 1996-05-10 1997-12-02 Mcdonnell Douglas Corporation Multiple application wheel well design
US5736709A (en) 1996-08-12 1998-04-07 Armco Inc. Descaling metal with a laser having a very short pulse width and high average power
US5854751A (en) 1996-10-15 1998-12-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Simulator and optimizer of laser cutting process
US7353829B1 (en) 1996-10-30 2008-04-08 Provectus Devicetech, Inc. Methods and apparatus for multi-photon photo-activation of therapeutic agents
EP0951454B8 (en) 1996-11-13 2002-11-20 Corning Incorporated Method for forming an internally channeled glass article
US5781684A (en) 1996-12-20 1998-07-14 Corning Incorporated Single mode optical waveguide having large effective area
CA2231096A1 (en) 1997-03-25 1998-09-25 Duane E. Hoke Optical fiber dual spindle winder with automatic threading and winding
US6033583A (en) * 1997-05-05 2000-03-07 The Regents Of The University Of California Vapor etching of nuclear tracks in dielectric materials
US6156030A (en) 1997-06-04 2000-12-05 Y-Beam Technologies, Inc. Method and apparatus for high precision variable rate material removal and modification
BE1011208A4 (fr) 1997-06-11 1999-06-01 Cuvelier Georges Procede de decalottage de pieces en verre.
DE19728766C1 (de) 1997-07-07 1998-12-17 Schott Rohrglas Gmbh Verwendung eines Verfahrens zur Herstellung einer Sollbruchstelle bei einem Glaskörper
US6078599A (en) 1997-07-22 2000-06-20 Cymer, Inc. Wavelength shift correction technique for a laser
US6003418A (en) 1997-07-31 1999-12-21 International Business Machines Corporation Punched slug removal system
JP3264224B2 (ja) 1997-08-04 2002-03-11 キヤノン株式会社 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
US6520057B1 (en) 1997-09-30 2003-02-18 Eastman Machine Company Continuous system and method for cutting sheet material
JP3185869B2 (ja) 1997-10-21 2001-07-11 日本電気株式会社 レーザ加工方法
DE19750320C1 (de) 1997-11-13 1999-04-01 Max Planck Gesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Lichtpulsverstärkung
AU3908099A (en) 1997-12-05 1999-06-28 Thermolase Corporation Skin enhancement using laser light
US6501578B1 (en) 1997-12-19 2002-12-31 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus and method for line of sight laser communications
JPH11197498A (ja) 1998-01-13 1999-07-27 Japan Science & Technology Corp 無機材料内部の選択的改質方法及び内部が選択的に改質された無機材料
US6272156B1 (en) 1998-01-28 2001-08-07 Coherent, Inc. Apparatus for ultrashort pulse transportation and delivery
JPH11240730A (ja) 1998-02-27 1999-09-07 Nec Kansai Ltd 脆性材料の割断方法
JPH11269683A (ja) 1998-03-18 1999-10-05 Armco Inc 金属表面から酸化物を除去する方法及び装置
US6160835A (en) 1998-03-20 2000-12-12 Rocky Mountain Instrument Co. Hand-held marker with dual output laser
DE69931690T2 (de) 1998-04-08 2007-06-14 Asml Netherlands B.V. Lithographischer Apparat
EP0949541B1 (en) 1998-04-08 2006-06-07 ASML Netherlands B.V. Lithography apparatus
US6256328B1 (en) 1998-05-15 2001-07-03 University Of Central Florida Multiwavelength modelocked semiconductor diode laser
US6308055B1 (en) 1998-05-29 2001-10-23 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
JPH11347861A (ja) 1998-06-03 1999-12-21 Amada Co Ltd レーザ加工機における複合加工方法およびレーザ加工機における複合加工システム
JPH11347758A (ja) 1998-06-10 1999-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超精密加工装置
TW419867B (en) 1998-08-26 2001-01-21 Samsung Electronics Co Ltd Laser cutting apparatus and method
DE19851353C1 (de) 1998-11-06 1999-10-07 Schott Glas Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden eines Laminats aus einem sprödbrüchigen Werkstoff und einem Kunststoff
JP3178524B2 (ja) 1998-11-26 2001-06-18 住友重機械工業株式会社 レーザマーキング方法と装置及びマーキングされた部材
US6259058B1 (en) 1998-12-01 2001-07-10 Accudyne Display And Semiconductor Systems, Inc. Apparatus for separating non-metallic substrates
US7649153B2 (en) 1998-12-11 2010-01-19 International Business Machines Corporation Method for minimizing sample damage during the ablation of material using a focused ultrashort pulsed laser beam
US6445491B2 (en) 1999-01-29 2002-09-03 Irma America, Inc. Method and apparatus for optical sectioning and imaging using time-gated parametric image amplification
JP2000225485A (ja) 1999-02-04 2000-08-15 Fine Machining Kk レーザ加工装置のステージ
US6381391B1 (en) 1999-02-19 2002-04-30 The Regents Of The University Of Michigan Method and system for generating a broadband spectral continuum and continuous wave-generating system utilizing same
JP2000247668A (ja) 1999-02-25 2000-09-12 Bando Kiko Kk ガラス板の加工機械
DE19908630A1 (de) 1999-02-27 2000-08-31 Bosch Gmbh Robert Abschirmung gegen Laserstrahlen
DE19983939B4 (de) 1999-03-05 2005-02-17 Mitsubishi Denki K.K. Laserstrahlmaschine
US6501576B1 (en) 1999-03-24 2002-12-31 Intel Corporation Wireless data transfer using a remote media interface
US6484052B1 (en) 1999-03-30 2002-11-19 The Regents Of The University Of California Optically generated ultrasound for enhanced drug delivery
DE60038400T2 (de) 1999-04-02 2009-04-23 Murata Mfg. Co., Ltd., Nagaokakyo-shi Laserverfahren zur Bearbeitung von Löchern nur in einer keramischen Grünfolie mit einem Trägerfilm
US6137632A (en) 1999-04-19 2000-10-24 Iomega Corporation Method and apparatus for lossless beam shaping to obtain high-contrast imaging in photon tunneling methods
JP2000327349A (ja) 1999-05-24 2000-11-28 China Glaze Co Ltd 結晶化ガラス板の曲げ加工方法
US6373565B1 (en) 1999-05-27 2002-04-16 Spectra Physics Lasers, Inc. Method and apparatus to detect a flaw in a surface of an article
CN2388062Y (zh) 1999-06-21 2000-07-19 郭广宗 一层有孔一层无孔双层玻璃车船窗
US6449301B1 (en) 1999-06-22 2002-09-10 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for mode locking of external cavity semiconductor lasers with saturable Bragg reflectors
US6185051B1 (en) 1999-06-23 2001-02-06 Read-Rite Corporation High numerical aperture optical focusing device for use in data storage systems
US6259151B1 (en) 1999-07-21 2001-07-10 Intersil Corporation Use of barrier refractive or anti-reflective layer to improve laser trim characteristics of thin film resistors
US6573026B1 (en) 1999-07-29 2003-06-03 Corning Incorporated Femtosecond laser writing of glass, including borosilicate, sulfide, and lead glasses
US6452117B2 (en) 1999-08-26 2002-09-17 International Business Machines Corporation Method for filling high aspect ratio via holes in electronic substrates and the resulting holes
US6729151B1 (en) 1999-09-24 2004-05-04 Peter Forrest Thompson Heat pump fluid heating system
JP2001130921A (ja) 1999-10-29 2001-05-15 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性基板の加工方法及び装置
DE19952331C1 (de) 1999-10-29 2001-08-30 Schott Spezialglas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum schnellen Schneiden eines Werkstücks aus sprödbrüchigem Werkstoff mittels Laserstrahlen
JP2001138083A (ja) 1999-11-18 2001-05-22 Seiko Epson Corp レーザー加工装置及びレーザー照射方法
JP4592855B2 (ja) 1999-12-24 2010-12-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
WO2001051911A1 (en) 1999-12-28 2001-07-19 Corning Incorporated Method and apparatus for tensile testing and rethreading optical fiber during fiber draw
US6339208B1 (en) 2000-01-19 2002-01-15 General Electric Company Method of forming cooling holes
US6552301B2 (en) 2000-01-25 2003-04-22 Peter R. Herman Burst-ultrafast laser machining method
JP2001236673A (ja) 2000-02-17 2001-08-31 Minolta Co Ltd 光ヘッド及び光記録・再生装置
DE10010131A1 (de) 2000-03-03 2001-09-06 Zeiss Carl Mikrolithographie - Projektionsbelichtung mit tangentialer Polarisartion
EP1297380B1 (en) 2000-05-04 2008-11-26 Schott Donnelly LLC Method of making an electrochromic panel
WO2001085387A1 (en) 2000-05-11 2001-11-15 Ptg Precision Technology Center Limited Llc System for cutting brittle materials
DE10030388A1 (de) 2000-06-21 2002-01-03 Schott Glas Verfahren zur Herstellung von Glassubstraten für elektronische Speichermedien
JP3530114B2 (ja) 2000-07-11 2004-05-24 忠弘 大見 単結晶の切断方法
JP2002040330A (ja) 2000-07-25 2002-02-06 Olympus Optical Co Ltd 光学素子切換え制御装置
JP2002045985A (ja) 2000-08-07 2002-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ楕円穴加工方法およびレーザ楕円穴加工装置
JP4964376B2 (ja) 2000-09-13 2012-06-27 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP4659300B2 (ja) 2000-09-13 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及び半導体チップの製造方法
KR100673073B1 (ko) 2000-10-21 2007-01-22 삼성전자주식회사 레이저 빔을 이용한 비금속 기판의 절단 방법 및 장치
SE0004096D0 (sv) 2000-11-08 2000-11-08 Nira Automotive Ab Positioning system
US20020110639A1 (en) 2000-11-27 2002-08-15 Donald Bruns Epoxy coating for optical surfaces
US6611647B2 (en) 2000-12-12 2003-08-26 Corning Incorporated Large effective area optical fiber
US20020082466A1 (en) 2000-12-22 2002-06-27 Jeongho Han Laser surgical system with light source and video scope
JP4880820B2 (ja) 2001-01-19 2012-02-22 株式会社レーザーシステム レーザ支援加工方法
DE10103256A1 (de) 2001-01-25 2002-08-08 Leica Microsystems Sicherheitsvorrichtung für Mikroskope mit einem Laserstrahl als Beleuchtungsquelle
JP2002228818A (ja) 2001-02-05 2002-08-14 Taiyo Yuden Co Ltd レーザー加工用回折光学素子、レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP3445250B2 (ja) 2001-02-20 2003-09-08 ゼット株式会社 靴 底
EA004167B1 (ru) 2001-03-01 2004-02-26 Общество С Ограниченной Ответственностью "Лазтекс" Способ резки стекла
JP2002321081A (ja) 2001-04-27 2002-11-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザ照射装置及びレーザ照射方法
DE10124803A1 (de) 2001-05-22 2002-11-28 Zeiss Carl Polarisator und Mikrolithographie-Projektionsanlage mit Polarisator
JP4401060B2 (ja) 2001-06-01 2010-01-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リトグラフ装置、およびデバイス製造方法
US7015491B2 (en) 2001-06-01 2006-03-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby, control system
JP3725805B2 (ja) 2001-07-04 2005-12-14 三菱電線工業株式会社 ファイバ配線シートおよびその製造方法
US6754429B2 (en) * 2001-07-06 2004-06-22 Corning Incorporated Method of making optical fiber devices and devices thereof
SG108262A1 (en) 2001-07-06 2005-01-28 Inst Data Storage Method and apparatus for cutting a multi-layer substrate by dual laser irradiation
SE0202159D0 (sv) 2001-07-10 2002-07-09 Coding Technologies Sweden Ab Efficientand scalable parametric stereo coding for low bitrate applications
JPWO2003007370A1 (ja) 2001-07-12 2004-11-04 株式会社日立製作所 配線ガラス基板およびその製造方法ならびに配線ガラス基板に用いられる導電性ペーストおよび半導体モジュールならびに配線基板および導体形成方法
JP3775250B2 (ja) 2001-07-12 2006-05-17 セイコーエプソン株式会社 レーザー加工方法及びレーザー加工装置
TWI252788B (en) 2001-08-10 2006-04-11 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Brittle material substrate chamfering method and chamfering device
JP4294239B2 (ja) 2001-09-17 2009-07-08 日立ビアメカニクス株式会社 レーザ加工装置および透過型の1/2波長板
JP2003114400A (ja) 2001-10-04 2003-04-18 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ光学システムおよびレーザ加工方法
JP2003124491A (ja) 2001-10-15 2003-04-25 Sharp Corp 薄膜太陽電池モジュール
EP1306196A1 (de) 2001-10-24 2003-05-02 Telsonic AG Haltevorrichtung, Vorrichtung zum Verschweissen von Werkstücken und Verfahren zum Bereitstellen einer Haltevorrichtung
JP2003154517A (ja) 2001-11-21 2003-05-27 Seiko Epson Corp 脆性材料の割断加工方法およびその装置、並びに電子部品の製造方法
US6720519B2 (en) 2001-11-30 2004-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method of laser drilling
US6973384B2 (en) 2001-12-06 2005-12-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Automated location-intelligent traffic notification service systems and methods
KR100462525B1 (ko) 2002-01-30 2004-12-29 이석삼 공해물질 배출 방지용 소각장치
JP2003238178A (ja) 2002-02-21 2003-08-27 Toshiba Ceramics Co Ltd ガス導入用シャワープレート及びその製造方法
EP1498216B1 (en) 2002-03-12 2010-12-29 Hamamatsu Photonics K.K. Method of cutting processed object
US6744009B1 (en) 2002-04-02 2004-06-01 Seagate Technology Llc Combined laser-scribing and laser-breaking for shaping of brittle substrates
US6787732B1 (en) 2002-04-02 2004-09-07 Seagate Technology Llc Method for laser-scribing brittle substrates and apparatus therefor
US7565820B2 (en) 2002-04-30 2009-07-28 Corning Incorporated Methods and apparatus for forming heat treated optical fiber
DE10219514A1 (de) 2002-04-30 2003-11-13 Zeiss Carl Smt Ag Beleuchtungssystem, insbesondere für die EUV-Lithographie
FR2839508B1 (fr) 2002-05-07 2005-03-04 Saint Gobain Vitrage decoupe sans rompage
JP3559827B2 (ja) 2002-05-24 2004-09-02 独立行政法人理化学研究所 透明材料内部の処理方法およびその装置
US7116283B2 (en) 2002-07-30 2006-10-03 Ncr Corporation Methods and apparatus for improved display of visual data for point of sale terminals
CA2396831A1 (en) 2002-08-02 2004-02-02 Femtonics Corporation Microstructuring optical wave guide devices with femtosecond optical pulses
DE10240033B4 (de) 2002-08-28 2005-03-10 Jenoptik Automatisierungstech Anordnung zum Einbringen von Strahlungsenergie in ein Werkstück aus einem schwach absorbierenden Material
US6737345B1 (en) 2002-09-10 2004-05-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Scheme to define laser fuse in dual damascene CU process
US20040051982A1 (en) 2002-09-13 2004-03-18 Perchak Robert M. Wide angle surface generator & target
JP3929393B2 (ja) 2002-12-03 2007-06-13 株式会社日本エミック 切断装置
JP2004209675A (ja) 2002-12-26 2004-07-29 Kashifuji:Kk 押圧切断装置及び押圧切断方法
KR100497820B1 (ko) 2003-01-06 2005-07-01 로체 시스템즈(주) 유리판절단장치
TWI319412B (en) 2003-01-15 2010-01-11 Sumitomo Rubber Ind Polymeric-type antistatic agent and antistatic polymer composition and fabricating method thereof
JP2004217492A (ja) 2003-01-17 2004-08-05 Murakami Corp ガラス板材の切抜方法
JP4290656B2 (ja) 2003-01-21 2009-07-08 豊田スチールセンター株式会社 レーザ切断装置、レーザ切断方法及びレーザ切断システム
JP3775410B2 (ja) 2003-02-03 2006-05-17 セイコーエプソン株式会社 レーザー加工方法、レーザー溶接方法並びにレーザー加工装置
CN1758985A (zh) 2003-03-12 2006-04-12 浜松光子学株式会社 激光加工方法
US7617167B2 (en) 2003-04-09 2009-11-10 Avisere, Inc. Machine vision system for enterprise management
EP1628927B1 (en) 2003-04-22 2011-01-19 The Coca-Cola Company Method and apparatus for strengthening glass
US6952519B2 (en) 2003-05-02 2005-10-04 Corning Incorporated Large effective area high SBS threshold optical fiber
US6904218B2 (en) 2003-05-12 2005-06-07 Fitel U.S.A. Corporation Super-large-effective-area (SLA) optical fiber and communication system incorporating the same
DE10322376A1 (de) 2003-05-13 2004-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Axiconsystem und Beleuchtungssystem damit
US7511886B2 (en) 2003-05-13 2009-03-31 Carl Zeiss Smt Ag Optical beam transformation system and illumination system comprising an optical beam transformation system
FR2855084A1 (fr) 2003-05-22 2004-11-26 Air Liquide Optique de focalisation pour le coupage laser
JP2005000952A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd レーザー加工方法及びレーザー加工装置
WO2004113993A1 (en) 2003-06-26 2004-12-29 Risø National Laboratory Generation of a desired wavefront with a plurality of phase contrast filters
EP2269765B1 (en) 2003-07-18 2014-10-15 Hamamatsu Photonics K.K. Cut semiconductor chip
WO2005024516A2 (de) 2003-08-14 2005-03-17 Carl Zeiss Smt Ag Beleuchtungseinrichtung für eine mikrolithographische projektionsbelichtungsanlage
JP2005104819A (ja) 2003-09-10 2005-04-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合せガラスの切断方法及び合せガラス切断装置
US7345350B2 (en) 2003-09-23 2008-03-18 Micron Technology, Inc. Process and integration scheme for fabricating conductive components, through-vias and semiconductor components including conductive through-wafer vias
US7408616B2 (en) 2003-09-26 2008-08-05 Carl Zeiss Smt Ag Microlithographic exposure method as well as a projection exposure system for carrying out the method
US20050205778A1 (en) 2003-10-17 2005-09-22 Gsi Lumonics Corporation Laser trim motion, calibration, imaging, and fixturing techniques
JP2005135964A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
JP2005138143A (ja) 2003-11-06 2005-06-02 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ光線を利用する加工装置
US7172067B2 (en) 2003-11-10 2007-02-06 Johnson Level & Tool Mfg. Co., Inc. Level case with positioning indentations
JP2005144487A (ja) 2003-11-13 2005-06-09 Seiko Epson Corp レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP3962718B2 (ja) 2003-12-01 2007-08-22 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US20080190981A1 (en) 2003-12-04 2008-08-14 Yasutomo Okajima Method for Processing Substrate, Apparatus for Processing Substrate, Method for Conveying Substrate and Mechanism for Conveying Substrate
US7057709B2 (en) 2003-12-04 2006-06-06 International Business Machines Corporation Printing a mask with maximum possible process window through adjustment of the source distribution
DE10359884A1 (de) 2003-12-19 2005-07-21 Ferro Gmbh Substrate mit einer transparenten, spiegelnden Metalloxid-Teilbeschichtung, deren Herstellung und Anwendung
JP2005179154A (ja) 2003-12-22 2005-07-07 Shibuya Kogyo Co Ltd 脆性材料の割断方法およびその装置
US7633033B2 (en) 2004-01-09 2009-12-15 General Lasertronics Corporation Color sensing for laser decoating
US8270077B2 (en) 2004-01-16 2012-09-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Polarization-modulating optical element
EP1716457B9 (en) 2004-01-16 2012-04-04 Carl Zeiss SMT GmbH Projection system with a polarization-modulating element having a variable thickness profile
US20080099444A1 (en) 2004-01-16 2008-05-01 Hiroaki Misawa Micro-Fabrication Method
US20070019179A1 (en) 2004-01-16 2007-01-25 Damian Fiolka Polarization-modulating optical element
JP4074589B2 (ja) 2004-01-22 2008-04-09 Tdk株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
TWI395068B (zh) 2004-01-27 2013-05-01 尼康股份有限公司 光學系統、曝光裝置以及曝光方法
JP2005219960A (ja) 2004-02-05 2005-08-18 Nishiyama Stainless Chem Kk ガラスの切断分離方法、フラットパネルディスプレイ用ガラス基板、フラットパネルディスプレイ
CN1925945A (zh) 2004-03-05 2007-03-07 奥林巴斯株式会社 激光加工装置
DE102004012402B3 (de) 2004-03-13 2005-08-25 Schott Ag Verfahren zum Freiformschneiden von gewölbten Substraten aus sprödbrüchigem Material
JP5074658B2 (ja) 2004-03-15 2012-11-14 キヤノン株式会社 最適化方法、最適化装置、及びプログラム
US7486705B2 (en) 2004-03-31 2009-02-03 Imra America, Inc. Femtosecond laser processing system with process parameters, controls and feedback
JP4418282B2 (ja) 2004-03-31 2010-02-17 株式会社レーザーシステム レーザ加工方法
US20050231651A1 (en) 2004-04-14 2005-10-20 Myers Timothy F Scanning display system
US7187833B2 (en) 2004-04-29 2007-03-06 Corning Incorporated Low attenuation large effective area optical fiber
KR100626554B1 (ko) 2004-05-11 2006-09-21 주식회사 탑 엔지니어링 비금속재 절단장치 및 비금속재 절단시의 절단깊이 제어방법
US7123348B2 (en) 2004-06-08 2006-10-17 Asml Netherlands B.V Lithographic apparatus and method utilizing dose control
GB0412974D0 (en) 2004-06-10 2004-07-14 Syngenta Participations Ag Method of applying active ingredients
JP4890746B2 (ja) 2004-06-14 2012-03-07 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
US7804043B2 (en) 2004-06-15 2010-09-28 Laserfacturing Inc. Method and apparatus for dicing of thin and ultra thin semiconductor wafer using ultrafast pulse laser
DE102005030543A1 (de) 2004-07-08 2006-02-02 Carl Zeiss Smt Ag Polarisatoreinrichtung zur Erzeugung einer definierten Ortsverteilung von Polarisationszuständen
US7283209B2 (en) 2004-07-09 2007-10-16 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system for microlithography
US7231786B2 (en) 2004-07-29 2007-06-19 Corning Incorporated Process and device for manufacturing glass sheet
US7259354B2 (en) 2004-08-04 2007-08-21 Electro Scientific Industries, Inc. Methods for processing holes by moving precisely timed laser pulses in circular and spiral trajectories
US7136227B2 (en) 2004-08-06 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fresnel zone plate based on elastic materials
US7800734B2 (en) 2004-09-22 2010-09-21 Nikon Corporation Lighting apparatus, exposure apparatus and microdevice manufacturing method
JP4527488B2 (ja) 2004-10-07 2010-08-18 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP3887394B2 (ja) 2004-10-08 2007-02-28 芝浦メカトロニクス株式会社 脆性材料の割断加工システム及びその方法
JP3723201B1 (ja) * 2004-10-18 2005-12-07 独立行政法人食品総合研究所 貫通孔を有する金属製基板を用いたマイクロスフィアの製造方法
ATE520495T1 (de) 2004-10-25 2011-09-15 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Verfahren und vorrichtung zur bildung von rissen
JP4692717B2 (ja) 2004-11-02 2011-06-01 澁谷工業株式会社 脆性材料の割断装置
JP4222296B2 (ja) 2004-11-22 2009-02-12 住友電気工業株式会社 レーザ加工方法とレーザ加工装置
JP4564343B2 (ja) * 2004-11-24 2010-10-20 大日本印刷株式会社 導電材充填スルーホール基板の製造方法
JP2006150385A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Canon Inc レーザ割断方法
US7201965B2 (en) 2004-12-13 2007-04-10 Corning Incorporated Glass laminate substrate having enhanced impact and static loading resistance
KR101096733B1 (ko) 2004-12-27 2011-12-21 엘지디스플레이 주식회사 기판의 절단장치 및 이를 이용한 기판의 절단방법
KR101170587B1 (ko) 2005-01-05 2012-08-01 티에이치케이 인텍스 가부시키가이샤 워크의 브레이크 방법 및 장치, 스크라이브 및 브레이크방법, 및 브레이크 기능을 갖는 스크라이브 장치
US7542013B2 (en) 2005-01-31 2009-06-02 Asml Holding N.V. System and method for imaging enhancement via calculation of a customized optimal pupil field and illumination mode
JPWO2006082738A1 (ja) 2005-02-03 2008-06-26 株式会社ニコン オプティカルインテグレータ、照明光学装置、露光装置、および露光方法
JP2006248885A (ja) 2005-02-08 2006-09-21 Takeji Arai 超短パルスレーザによる石英の切断方法
JP2006240948A (ja) 2005-03-07 2006-09-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス板製品を切り抜きにより製造する方法
DE102005013783B4 (de) 2005-03-22 2007-08-16 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren zum Trennen von spröden Materialien mittels Laser mit unsymmetrischer Strahlungsdichteverteilung
US20070228616A1 (en) 2005-05-11 2007-10-04 Kyu-Yong Bang Device and method for cutting nonmetalic substrate
US20060261118A1 (en) 2005-05-17 2006-11-23 Cox Judy K Method and apparatus for separating a pane of brittle material from a moving ribbon of the material
JP4173151B2 (ja) 2005-05-23 2008-10-29 株式会社椿本チエイン コンベヤチェーン
US7402773B2 (en) 2005-05-24 2008-07-22 Disco Corporation Laser beam processing machine
DE102005042072A1 (de) 2005-06-01 2006-12-14 Forschungsverbund Berlin E.V. Verfahren zur Erzeugung von vertikalen elektrischen Kontaktverbindungen in Halbleiterwafern
CN101189097B (zh) 2005-06-01 2011-04-20 飞腾股份有限公司 激光加工装置及激光加工方法
WO2006136353A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Carl Zeiss Smt Ag A double-facetted illumination system with attenuator elements on the pupil facet mirror
JP4841873B2 (ja) 2005-06-23 2011-12-21 大日本スクリーン製造株式会社 熱処理用サセプタおよび熱処理装置
US7566914B2 (en) 2005-07-07 2009-07-28 Intersil Americas Inc. Devices with adjustable dual-polarity trigger- and holding-voltage/current for high level of electrostatic discharge protection in sub-micron mixed signal CMOS/BiCMOS integrated circuits
JP4490883B2 (ja) 2005-07-19 2010-06-30 株式会社レーザーシステム レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US7934172B2 (en) 2005-08-08 2011-04-26 Micronic Laser Systems Ab SLM lithography: printing to below K1=.30 without previous OPC processing
DE102005039833A1 (de) 2005-08-22 2007-03-01 Rowiak Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Materialtrennung mit Laserpulsen
KR20070023958A (ko) 2005-08-25 2007-03-02 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 기판 절단 시스템 및 상기 시스템을이용한 액정 표시 장치용 기판 절단 방법
US7244906B2 (en) 2005-08-30 2007-07-17 Electro Scientific Industries, Inc. Energy monitoring or control of individual vias formed during laser micromachining
US7373041B2 (en) 2005-08-31 2008-05-13 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Optical rotary coupling
US9138913B2 (en) 2005-09-08 2015-09-22 Imra America, Inc. Transparent material processing with an ultrashort pulse laser
US7626138B2 (en) 2005-09-08 2009-12-01 Imra America, Inc. Transparent material processing with an ultrashort pulse laser
ES2379624T3 (es) 2005-09-12 2012-04-30 Nippon Sheet Glass Company Limited Procedimiento de separación de una película de intercalación
US20070068648A1 (en) 2005-09-28 2007-03-29 Honeywell International, Inc. Method for repairing die cast dies
KR100792593B1 (ko) 2005-10-12 2008-01-09 한국정보통신대학교 산학협력단 극초단 펄스 레이저를 이용한 단일 펄스 패턴 형성방법 및시스템
US20070111119A1 (en) 2005-11-15 2007-05-17 Honeywell International, Inc. Method for repairing gas turbine engine compressor components
JP2007142001A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Denso Corp レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US20070111480A1 (en) 2005-11-16 2007-05-17 Denso Corporation Wafer product and processing method therefor
KR100858983B1 (ko) 2005-11-16 2008-09-17 가부시키가이샤 덴소 반도체 장치 및 반도체 기판 다이싱 방법
US7838331B2 (en) 2005-11-16 2010-11-23 Denso Corporation Method for dicing semiconductor substrate
US7977601B2 (en) 2005-11-28 2011-07-12 Electro Scientific Industries, Inc. X and Y orthogonal cut direction processing with set beam separation using 45 degree beam split orientation apparatus and method
WO2007069516A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and manufacturing method of semiconductor device
GB0600022D0 (en) 2006-01-03 2006-02-08 Pilkington Plc Glazings
JP4483793B2 (ja) 2006-01-27 2010-06-16 セイコーエプソン株式会社 微細構造体の製造方法及び製造装置
US7418181B2 (en) 2006-02-13 2008-08-26 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic splitter module
KR100985428B1 (ko) 2006-02-15 2010-10-05 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리 기판의 모따기 방법 및 장치
US7535634B1 (en) 2006-02-16 2009-05-19 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Optical device, system, and method of generating high angular momentum beams
JP4672689B2 (ja) 2006-02-22 2011-04-20 日本板硝子株式会社 レーザを用いたガラスの加工方法および加工装置
WO2007096460A2 (en) 2006-02-23 2007-08-30 Picodeon Ltd Oy Surface treatment technique and surface treatment apparatus associated with ablation technology
US8283177B2 (en) 2006-03-08 2012-10-09 Accuri Cytometers, Inc. Fluidic system with washing capabilities for a flow cytometer
DE102006012034A1 (de) 2006-03-14 2007-09-20 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System, insbesondere in einer Beleuchtungseinrichtung einer Projektionsbelichtungsanlage
JP2007253203A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ加工用光学装置
JP2009530222A (ja) 2006-03-24 2009-08-27 ケー−エング カンパニー リミテッド ベンディング部を有するガラス切断装置及びこれを利用したガラス切断方法
WO2007119740A1 (ja) 2006-04-13 2007-10-25 Toray Engineering Co., Ltd. スクライブ方法、スクライブ装置、及びこの方法または装置を用いて割断した割断基板
US7794904B2 (en) 2006-04-24 2010-09-14 Stc.Unm Method and apparatus for producing interferometric lithography patterns with circular symmetry
US20070298529A1 (en) 2006-05-31 2007-12-27 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for separating semiconductor light-emitting devices
GB2439962B (en) 2006-06-14 2008-09-24 Exitech Ltd Process and apparatus for laser scribing
EP1875983B1 (en) 2006-07-03 2013-09-11 Hamamatsu Photonics K.K. Laser processing method and chip
JP2008018547A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Seiko Epson Corp 基体の製造方法、tft基板の製造方法、多層構造基板の製造方法、表示装置の製造方法
DE102006035555A1 (de) 2006-07-27 2008-01-31 Eliog-Kelvitherm Industrieofenbau Gmbh Anordnung und Verfahren zur Verformung von Glasscheiben
FR2904437B1 (fr) 2006-07-28 2008-10-24 Saint Gobain Dispositif actif a proprietes energetiques/optiques variables
JP2008037943A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Nitto Denko Corp 衝撃吸収粘着剤シートおよびその製造方法
TWI362370B (en) 2006-08-18 2012-04-21 Foxsemicon Integrated Tech Inc Method for cutting a brittle substrate
US8168514B2 (en) 2006-08-24 2012-05-01 Corning Incorporated Laser separation of thin laminated glass substrates for flexible display applications
US8035803B2 (en) 2006-09-06 2011-10-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Subsystem of an illumination system of a microlithographic projection exposure apparatus
CN101516566B (zh) 2006-09-19 2012-05-09 浜松光子学株式会社 激光加工方法和激光加工装置
US7867907B2 (en) 2006-10-17 2011-01-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
DE102006051105B3 (de) 2006-10-25 2008-06-12 Lpkf Laser & Electronics Ag Vorrichtung zur Bearbeitung eines Werkstücks mittels Laserstrahlung
GB0622232D0 (en) 2006-11-08 2006-12-20 Rumsby Philip T Method and apparatus for laser beam alignment for solar panel scribing
GB0623511D0 (en) 2006-11-24 2007-01-03 Council Cent Lab Res Councils Raman detection of container contents
JP2008132616A (ja) 2006-11-27 2008-06-12 Shibuya Kogyo Co Ltd 脆性材料の割断方法とその装置
WO2008069099A1 (ja) 2006-11-30 2008-06-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 集光光学系、レーザ加工方法及び装置、並びに脆性材料素材の製造方法
US8041127B2 (en) 2006-11-30 2011-10-18 Intuit Inc. Method and system for obscuring and securing financial data in an online banking application
US20080158529A1 (en) 2006-12-28 2008-07-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
AT504726A1 (de) 2007-01-05 2008-07-15 Lisec Maschb Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines trennspalts in einer glasscheibe
US8952832B2 (en) 2008-01-18 2015-02-10 Invensense, Inc. Interfacing application programs and motion sensors of a device
JP2008168327A (ja) 2007-01-15 2008-07-24 Shinko Seisakusho:Kk レーザ切断装置
US7566657B2 (en) * 2007-01-17 2009-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods of forming through-substrate interconnects
WO2008095695A2 (de) 2007-02-06 2008-08-14 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren und vorrichtung zur überwachung von mehrfachspiegelanordnungen in einem beleuchtungssystem einer mikrolithographischen projektionsbelichtungsanlage
US20100029460A1 (en) 2007-02-22 2010-02-04 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass for anodic bonding
CN101622722B (zh) 2007-02-27 2012-11-21 卡尔蔡司激光器材有限责任公司 连续涂覆设备、生产晶态薄膜和太阳电池的方法
TWI394731B (zh) 2007-03-02 2013-05-01 Nippon Electric Glass Co 強化板玻璃及其製造方法
ITMI20070528A1 (it) 2007-03-16 2008-09-17 Piaggio & C Spa Sistema di propulsione e di trasmissione ibrida per motoveicoli
US8937706B2 (en) 2007-03-30 2015-01-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
US9250536B2 (en) 2007-03-30 2016-02-02 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
WO2008119794A1 (en) 2007-04-03 2008-10-09 Carl Zeiss Smt Ag Optical system, in particular illumination device or projection objective of a microlithographic projection exposure apparatus
JP5784273B2 (ja) 2007-04-05 2015-09-24 チャーム エンジニアリング株式会社 レーザ加工方法及び切断方法並びに多層基板を有する構造体の分割方法
FR2914751B1 (fr) 2007-04-06 2009-07-03 Draka Comteq France Fibre optique monomode
JP4863168B2 (ja) 2007-04-17 2012-01-25 日本電気硝子株式会社 フラットパネルディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法
EP1983154B1 (en) 2007-04-17 2013-12-25 Services Pétroliers Schlumberger In-situ correction of triaxial accelerometer and magnetometer measurements made in a well
JP2008288577A (ja) * 2007-04-18 2008-11-27 Fujikura Ltd 基板の処理方法、貫通配線基板及びその製造方法、並びに電子部品
DE102007018674A1 (de) 2007-04-18 2008-10-23 Lzh Laserzentrum Hannover E.V. Verfahren zum Bilden von Durchgangslöchern in Bauteilen aus Glas
WO2008136918A2 (en) 2007-05-07 2008-11-13 Corning Incorporated Large effective area fiber
US8236116B2 (en) 2007-06-06 2012-08-07 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et Al Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Method of making coated glass article, and intermediate product used in same
US20080310465A1 (en) 2007-06-14 2008-12-18 Martin Achtenhagen Method and Laser Device for Stabilized Frequency Doubling
US8374472B2 (en) 2007-06-15 2013-02-12 Ofs Fitel, Llc Bend insensitivity in single mode optical fibers
US8076605B2 (en) 2007-06-25 2011-12-13 Electro Scientific Industries, Inc. Systems and methods for adapting parameters to increase throughput during laser-based wafer processing
CN101772721A (zh) 2007-07-21 2010-07-07 德源光电技术(上海)有限公司 光学多路分光装置
US8169587B2 (en) 2007-08-16 2012-05-01 Apple Inc. Methods and systems for strengthening LCD modules
JP2009056482A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Seiko Epson Corp 基板分割方法、及び表示装置の製造方法
WO2009042212A2 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Aradigm Corporation Impinging jet nozzles in stretched or deformed substrates
JP2009084089A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Omron Laserfront Inc ガラス切断装置及び方法
DE102008041593A1 (de) 2007-10-09 2009-04-16 Carl Zeiss Smt Ag Beleuchtungsoptik für die Mikrolithographie
US20100320179A1 (en) 2007-10-16 2010-12-23 Hideki Morita Method for Creating Trench in U Shape in Brittle Material Substrate, Method for Removing Process, Method for Hollowing Process and Chamfering Method Using Same
KR20090041316A (ko) 2007-10-23 2009-04-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 성막 방법 및 발광 장치의 제작 방법
JP5326259B2 (ja) 2007-11-08 2013-10-30 株式会社ニコン 照明光学装置、露光装置、およびデバイス製造方法
DE102007055567A1 (de) 2007-11-20 2009-05-28 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System
KR100949152B1 (ko) 2007-11-23 2010-03-25 삼성코닝정밀유리 주식회사 유리 기판 레이저 절단 장치
JP4710897B2 (ja) 2007-11-28 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 接合体の剥離方法
KR20090057161A (ko) 2007-12-01 2009-06-04 주식회사 이엔팩 초발수성 좌변기 시트
CN101462822B (zh) 2007-12-21 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有通孔的脆性非金属工件及其加工方法
JP5229235B2 (ja) 2007-12-25 2013-07-03 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像伸張装置、画像圧縮装置、画像伝送システムおよび画像処理用プログラム
US7842583B2 (en) 2007-12-27 2010-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor substrate and method for manufacturing semiconductor device
US20090183764A1 (en) 2008-01-18 2009-07-23 Tenksolar, Inc Detachable Louver System
JP5098665B2 (ja) 2008-01-23 2012-12-12 株式会社東京精密 レーザー加工装置およびレーザー加工方法
JP2009178725A (ja) 2008-01-29 2009-08-13 Sunx Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法
KR101303542B1 (ko) 2008-02-11 2013-09-03 엘지디스플레이 주식회사 평판표시패널 절단장치
GB0802944D0 (en) 2008-02-19 2008-03-26 Rumsby Philip T Apparatus for laser processing the opposite sides of thin panels
JP5693971B2 (ja) 2008-02-20 2015-04-01 レーザーコイル・テクノロジーズ、エルエルシーLasercoil Technologies, LLC 高速切断のための順送レーザブランキング装置
WO2009114372A2 (en) 2008-03-13 2009-09-17 Honeywell International Inc. Thermal interconnect and integrated interface systems, methods of production and uses thereof
JP5333816B2 (ja) 2008-03-26 2013-11-06 旭硝子株式会社 ガラス板の切線加工装置及び切線加工方法
US8237080B2 (en) 2008-03-27 2012-08-07 Electro Scientific Industries, Inc Method and apparatus for laser drilling holes with Gaussian pulses
JP5345334B2 (ja) 2008-04-08 2013-11-20 株式会社レミ 脆性材料の熱応力割断方法
JP5274085B2 (ja) 2008-04-09 2013-08-28 株式会社アルバック レーザー加工装置、レーザービームのピッチ可変方法、及びレーザー加工方法
US8358888B2 (en) 2008-04-10 2013-01-22 Ofs Fitel, Llc Systems and techniques for generating Bessel beams
JP2009255114A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Linkstar Japan Co Ltd 脆性材料基板の加工装置および切断方法
US8035901B2 (en) 2008-04-30 2011-10-11 Corning Incorporated Laser scoring with curved trajectory
JP5539625B2 (ja) 2008-05-08 2014-07-02 ミヤチテクノス株式会社 レーザ加工方法
HUE037068T2 (hu) 2008-05-14 2018-08-28 Gerresheimer Glas Gmbh Eljárás és berendezés automatikus gyártórendszeren szennyezõ szemcsék tartályokból való eltávolítására
US8061128B2 (en) 2008-05-15 2011-11-22 Ford Global Technologies, Llc Diesel particulate filter overstress mitigation
US8053704B2 (en) 2008-05-27 2011-11-08 Corning Incorporated Scoring of non-flat materials
GB2460648A (en) 2008-06-03 2009-12-09 M Solv Ltd Method and apparatus for laser focal spot size control
JP2009297734A (ja) 2008-06-11 2009-12-24 Nitto Denko Corp レーザー加工用粘着シート及びレーザー加工方法
US8514476B2 (en) 2008-06-25 2013-08-20 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
US8268913B2 (en) 2008-06-30 2012-09-18 Fina Technology, Inc. Polymeric blends and methods of using same
US7810355B2 (en) 2008-06-30 2010-10-12 Apple Inc. Full perimeter chemical strengthening of substrates
CN102150084B (zh) * 2008-07-11 2014-03-05 Asml荷兰有限公司 辐射源、光刻设备以及器件制造方法
JP2010017990A (ja) 2008-07-14 2010-01-28 Seiko Epson Corp 基板分割方法
US7773848B2 (en) 2008-07-30 2010-08-10 Corning Incorporated Low bend loss single mode optical fiber
TWI484563B (zh) 2008-08-01 2015-05-11 Moohan Co Ltd 薄膜電晶體之製造方法與設備
KR101499651B1 (ko) 2008-08-01 2015-03-06 주식회사 무한 박막 트랜지스터 어레이 기판의 제조방법 및 제조장치
JP5071868B2 (ja) 2008-08-11 2012-11-14 オムロン株式会社 レーザ加工方法、レーザ加工装置、光学素子の製造方法、および光学素子
TW201009525A (en) 2008-08-18 2010-03-01 Ind Tech Res Inst Laser marking method and laser marking system
JP2010075991A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Fujifilm Corp レーザ加工装置
JP5435267B2 (ja) 2008-10-01 2014-03-05 日本電気硝子株式会社 ガラスロール、ガラスロールの製造装置、及びガラスロールの製造方法
US8123515B2 (en) 2008-10-02 2012-02-28 Robert Frank Schleelein System and method for producing composite materials with variable shapes
US7869210B2 (en) 2008-10-08 2011-01-11 Dell Products L.P. Temperature control for an information handling system rack
JP5297139B2 (ja) 2008-10-09 2013-09-25 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
US8895892B2 (en) 2008-10-23 2014-11-25 Corning Incorporated Non-contact glass shearing device and method for scribing or cutting a moving glass sheet
US8092739B2 (en) * 2008-11-25 2012-01-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Retro-percussive technique for creating nanoscale holes
US8131494B2 (en) 2008-12-04 2012-03-06 Baker Hughes Incorporated Rotatable orientation independent gravity sensor and methods for correcting systematic errors
AU2009326846A1 (en) 2008-12-08 2011-06-30 University Of South Australia Formation of nanoporous materials
JP2010134328A (ja) 2008-12-08 2010-06-17 Disco Abrasive Syst Ltd 偏光素子およびレーザーユニット
US9346130B2 (en) 2008-12-17 2016-05-24 Electro Scientific Industries, Inc. Method for laser processing glass with a chamfered edge
CN102300802A (zh) 2008-12-17 2011-12-28 3M创新有限公司 柔性基底上导电纳米结构的制造
EP2202545A1 (en) 2008-12-23 2010-06-30 Karlsruher Institut für Technologie Beam transformation module with an axicon in a double-pass mode
KR101020621B1 (ko) 2009-01-15 2011-03-09 연세대학교 산학협력단 광섬유를 이용하는 광소자 제조 방법, 광섬유를 이용하는 광소자 및 이를 이용한 광 트위저
SG172796A1 (en) 2009-02-02 2011-08-29 Asahi Glass Co Ltd Glass substrate for semiconductor device member, and process for producing glass substrate for semiconductor device member
WO2010090111A1 (ja) 2009-02-09 2010-08-12 浜松ホトニクス株式会社 加工対象物切断方法
US8341976B2 (en) 2009-02-19 2013-01-01 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US8327666B2 (en) 2009-02-19 2012-12-11 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US8347651B2 (en) 2009-02-19 2013-01-08 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US8245540B2 (en) 2009-02-24 2012-08-21 Corning Incorporated Method for scoring a sheet of brittle material
KR101697383B1 (ko) 2009-02-25 2017-01-17 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 반도체 소자의 제조 방법
US8218929B2 (en) 2009-02-26 2012-07-10 Corning Incorporated Large effective area low attenuation optical fiber
CN201357287Y (zh) 2009-03-06 2009-12-09 苏州德龙激光有限公司 新型皮秒激光加工装置
CN101502914A (zh) 2009-03-06 2009-08-12 苏州德龙激光有限公司 用于喷油嘴微孔加工的皮秒激光加工装置
JP5300544B2 (ja) 2009-03-17 2013-09-25 株式会社ディスコ 光学系及びレーザ加工装置
KR101041140B1 (ko) 2009-03-25 2011-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 기판 절단 방법
US20100252959A1 (en) 2009-03-27 2010-10-07 Electro Scientific Industries, Inc. Method for improved brittle materials processing
US9723723B2 (en) 2009-03-31 2017-08-01 View, Inc. Temperable electrochromic devices
WO2010117993A1 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Trumpf, Inc. Cutting machine with a cutting head using a beam and a suction duct coupled to the motion unit moving the cutting head
KR200448519Y1 (ko) 2009-04-28 2010-04-21 남동진 돌출형 ⅰc 패키지용 방열판
US20100279067A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Robert Sabia Glass sheet having enhanced edge strength
CN102422406B (zh) 2009-05-06 2014-07-09 康宁股份有限公司 用于玻璃基片的支承件
EP2251310B1 (en) 2009-05-13 2012-03-28 Corning Incorporated Methods and systems for forming continuous glass sheets
US8539795B2 (en) 2009-05-13 2013-09-24 Corning Incorporated Methods for cutting a fragile material
US8132427B2 (en) 2009-05-15 2012-03-13 Corning Incorporated Preventing gas from occupying a spray nozzle used in a process of scoring a hot glass sheet
US8269138B2 (en) 2009-05-21 2012-09-18 Corning Incorporated Method for separating a sheet of brittle material
DE102009023602B4 (de) 2009-06-02 2012-08-16 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum industriellen Herstellen elastisch verformbarer großflächiger Glasplatten in hoher Stückzahl
US8194170B2 (en) 2009-06-02 2012-06-05 Algonquin College Axicon lens array
WO2010139841A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 Corelase Oy Method and apparatus for processing substrates
US20100332087A1 (en) 2009-06-24 2010-12-30 Mark Robert Claffee Remote Vehicle Controller
JP5416492B2 (ja) 2009-06-30 2014-02-12 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ光によるガラス基板加工装置
TWI395630B (zh) 2009-06-30 2013-05-11 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd 使用雷射光之玻璃基板加工裝置
US8592716B2 (en) 2009-07-22 2013-11-26 Corning Incorporated Methods and apparatus for initiating scoring
CN101637849B (zh) 2009-08-07 2011-12-07 苏州德龙激光有限公司 皮秒激光加工设备的高精度z轴载物平台
CN201471092U (zh) 2009-08-07 2010-05-19 苏州德龙激光有限公司 皮秒激光加工设备的高精度z轴载物平台
JP5500914B2 (ja) 2009-08-27 2014-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザ照射装置
CN102596830A (zh) 2009-08-28 2012-07-18 康宁股份有限公司 利用激光从化学强化玻璃基板切割出制品的方法
US8932510B2 (en) 2009-08-28 2015-01-13 Corning Incorporated Methods for laser cutting glass substrates
KR101094284B1 (ko) 2009-09-02 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 기판 절단 장치 및 이를 이용한 기판 절단 방법
JP5585909B2 (ja) 2010-02-16 2014-09-10 合同会社先端配線材料研究所 コンタクトプラグ、配線、半導体装置およびコンタクトプラグ形成方法
EP2470325A4 (en) 2009-09-24 2017-07-05 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus to scribe a line in a thin film material using a burst of laser pulses with beneficial pulse shape
US20110088324A1 (en) 2009-10-20 2011-04-21 Wessel Robert B Apparatus and method for solar heat gain reduction in a window assembly
US20110094267A1 (en) 2009-10-28 2011-04-28 Kenneth William Aniolek Methods of producing glass sheets
TWI472494B (zh) 2009-11-03 2015-02-11 Corning Inc 對以非固定速度移動的玻璃帶進行雷射刻痕
US8623496B2 (en) * 2009-11-06 2014-01-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Laser drilling technique for creating nanoscale holes
JP5809637B2 (ja) 2009-11-18 2015-11-11 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US8338745B2 (en) 2009-12-07 2012-12-25 Panasonic Corporation Apparatus and methods for drilling holes with no taper or reverse taper
US20120234807A1 (en) 2009-12-07 2012-09-20 J.P. Sercel Associates Inc. Laser scribing with extended depth affectation into a workplace
EP2336823A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Boegli-Gravures S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Masken für eine Laseranlage zur Erzeugung von Mikrostrukturen.
CN102695988B (zh) 2009-12-23 2015-09-02 Asml荷兰有限公司 光刻设备以及器件制造方法
KR20120113245A (ko) 2009-12-30 2012-10-12 지에스아이 그룹 코포레이션 고속 빔 편향을 이용한 링크 처리
JP5747355B2 (ja) 2009-12-30 2015-07-15 国立大学法人 千葉大学 外部共振器レーザ
JP5405324B2 (ja) 2010-01-04 2014-02-05 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
JP5461205B2 (ja) 2010-01-19 2014-04-02 日立造船株式会社 レーザ加工方法とその装置
TWI438162B (zh) 2010-01-27 2014-05-21 Wintek Corp 強化玻璃切割方法及強化玻璃切割預置結構
US9234760B2 (en) 2010-01-29 2016-01-12 Blackberry Limited Portable mobile transceiver for GPS navigation and vehicle data input for dead reckoning mode
ITMO20100020A1 (it) 2010-02-02 2011-08-03 Keraglass Engineering S R L Dispositivo per la pulizia di rulli.
JPWO2011096353A1 (ja) * 2010-02-05 2013-06-10 株式会社フジクラ 微細構造の形成方法および微細構造を有する基体
US9086509B2 (en) 2010-02-25 2015-07-21 The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Azicon beam polarization devices
US8743165B2 (en) 2010-03-05 2014-06-03 Micronic Laser Systems Ab Methods and device for laser processing
JP5249979B2 (ja) 2010-03-18 2013-07-31 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の加工方法およびこれに用いるレーザ加工装置
CN102844143B (zh) 2010-03-24 2016-05-25 Limo专利管理有限及两合公司 用于施加激光辐射的装置
US20110238308A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Isaac Thomas Miller Pedal navigation using leo signals and body-mounted sensors
US8654538B2 (en) 2010-03-30 2014-02-18 Ibiden Co., Ltd. Wiring board and method for manufacturing the same
TWI433745B (zh) 2010-04-16 2014-04-11 Qmc Co Ltd 雷射加工方法及雷射加工設備
CN102844857A (zh) 2010-04-20 2012-12-26 旭硝子株式会社 半导体器件贯通电极用的玻璃基板
US8821211B2 (en) 2010-04-21 2014-09-02 Lg Chem, Ltd. Device for cutting of glass sheet
DE202010006047U1 (de) 2010-04-22 2010-07-22 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Strahlformungseinheit zur Fokussierung eines Laserstrahls
KR100984727B1 (ko) 2010-04-30 2010-10-01 유병소 대상물 가공 방법 및 대상물 가공 장치
US8245539B2 (en) 2010-05-13 2012-08-21 Corning Incorporated Methods of producing glass sheets
EP2573137B1 (en) 2010-05-19 2023-08-30 Mitsubishi Chemical Corporation Sheet for cards and card
JP5488907B2 (ja) 2010-05-20 2014-05-14 日本電気硝子株式会社 ガラスフィルムの回収装置及び回収方法
CA2800150C (en) 2010-05-21 2018-09-04 Novartis Ag Influenza virus reassortment method
GB2481190B (en) 2010-06-04 2015-01-14 Plastic Logic Ltd Laser ablation
CN102971264B (zh) 2010-06-29 2018-05-15 康宁股份有限公司 利用溢流下拉熔合法通过共拉制制备的多层玻璃片
DE102010025965A1 (de) 2010-07-02 2012-01-05 Schott Ag Verfahren zur spannungsarmen Herstellung von gelochten Werkstücken
DE102010025967B4 (de) 2010-07-02 2015-12-10 Schott Ag Verfahren zur Erzeugung einer Vielzahl von Löchern, Vorrichtung hierzu und Glas-Interposer
DE102010025966B4 (de) 2010-07-02 2012-03-08 Schott Ag Interposer und Verfahren zum Herstellen von Löchern in einem Interposer
DE202010013161U1 (de) 2010-07-08 2011-03-31 Oerlikon Solar Ag, Trübbach Laserbearbeitung mit mehreren Strahlen und dafür geeigneter Laseroptikkopf
JP6121901B2 (ja) 2010-07-12 2017-04-26 ロフィン−シナー テクノロジーズ インコーポレーテッド レーザーフィラメント形成による材料加工方法
KR20130091313A (ko) 2010-07-12 2013-08-16 아사히 가라스 가부시키가이샤 임프린트 몰드용 TiO₂함유 석영 유리 기재 및 그 제조 방법
FR2962818B1 (fr) 2010-07-13 2013-03-08 Saint Gobain Dispositif electrochimique a proprietes de transmission optique et/ou energetique electrocommandables.
KR20120015366A (ko) 2010-07-19 2012-02-21 엘지디스플레이 주식회사 강화유리 절단방법 및 절단장치
JP5580129B2 (ja) 2010-07-20 2014-08-27 株式会社アマダ 固体レーザ加工装置
JP5669001B2 (ja) 2010-07-22 2015-02-12 日本電気硝子株式会社 ガラスフィルムの割断方法、ガラスロールの製造方法、及びガラスフィルムの割断装置
CN103025478B (zh) 2010-07-26 2015-09-30 浜松光子学株式会社 基板加工方法
EP2599582B1 (en) 2010-07-26 2020-03-25 Hamamatsu Photonics K.K. Substrate processing method
JP2012031018A (ja) 2010-07-30 2012-02-16 Asahi Glass Co Ltd 強化ガラス基板及び強化ガラス基板の溝加工方法と強化ガラス基板の切断方法
US8604380B2 (en) 2010-08-19 2013-12-10 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for optimally laser marking articles
US8584354B2 (en) 2010-08-26 2013-11-19 Corning Incorporated Method for making glass interposer panels
US8720228B2 (en) 2010-08-31 2014-05-13 Corning Incorporated Methods of separating strengthened glass substrates
TWI402228B (zh) 2010-09-15 2013-07-21 Wintek Corp 強化玻璃切割方法、強化玻璃薄膜製程、強化玻璃切割預置結構及強化玻璃切割件
TWI576320B (zh) 2010-10-29 2017-04-01 康寧公司 用於裁切玻璃帶之方法與設備
US9167694B2 (en) 2010-11-02 2015-10-20 Georgia Tech Research Corporation Ultra-thin interposer assemblies with through vias
US8711465B2 (en) 2010-12-08 2014-04-29 View, Inc. Spacers for insulated glass units
US8164818B2 (en) 2010-11-08 2012-04-24 Soladigm, Inc. Electrochromic window fabrication methods
US9958750B2 (en) 2010-11-08 2018-05-01 View, Inc. Electrochromic window fabrication methods
JP5617556B2 (ja) 2010-11-22 2014-11-05 日本電気硝子株式会社 帯状ガラスフィルム割断装置及び帯状ガラスフィルム割断方法
JP2012119098A (ja) 2010-11-29 2012-06-21 Gigaphoton Inc 光学装置、レーザ装置および極端紫外光生成装置
US8616024B2 (en) 2010-11-30 2013-12-31 Corning Incorporated Methods for forming grooves and separating strengthened glass substrate sheets
US8607590B2 (en) 2010-11-30 2013-12-17 Corning Incorporated Methods for separating glass articles from strengthened glass substrate sheets
EP2457881B1 (en) 2010-11-30 2019-05-08 Corning Incorporated Method and apparatus for bending a sheet of material into a shaped article
TW201226345A (en) 2010-12-27 2012-07-01 Liefco Optical Inc Method of cutting tempered glass
KR101898744B1 (ko) * 2010-12-28 2018-09-13 닛토덴코 가부시키가이샤 다공성 전극 시트, 그 제조 방법 및 표시 장치
KR101298019B1 (ko) 2010-12-28 2013-08-26 (주)큐엠씨 레이저 가공 장치
RU2587367C2 (ru) 2011-01-05 2016-06-20 Юки Инжиниринг Систем Ко. Лтд. Устройство для лучевой обработки
WO2012096053A1 (ja) 2011-01-11 2012-07-19 旭硝子株式会社 強化ガラス板の切断方法
CN102248302A (zh) 2011-01-13 2011-11-23 苏州德龙激光有限公司 超短脉冲激光异形切割钢化玻璃的装置及其方法
JP2012159749A (ja) 2011-02-01 2012-08-23 Nichia Chem Ind Ltd ベッセルビーム発生装置
US8539794B2 (en) 2011-02-01 2013-09-24 Corning Incorporated Strengthened glass substrate sheets and methods for fabricating glass panels from glass substrate sheets
US8475507B2 (en) 2011-02-01 2013-07-02 Solta Medical, Inc. Handheld apparatus for use by a non-physician consumer to fractionally resurface the skin of the consumer
US8933367B2 (en) 2011-02-09 2015-01-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser processing method
CN103380482B (zh) 2011-02-10 2016-05-25 信越聚合物株式会社 单结晶基板制造方法及内部改质层形成单结晶部件
JP5875121B2 (ja) 2011-02-10 2016-03-02 信越ポリマー株式会社 単結晶基板の製造方法および内部改質層形成単結晶部材の製造方法
DE102011000768B4 (de) 2011-02-16 2016-08-18 Ewag Ag Laserbearbeitungsverfahren und Laserbearbeitungsvorrichtung mit umschaltbarer Laseranordnung
JP5649592B2 (ja) 2011-02-17 2015-01-07 Hoya株式会社 携帯電子機器用カバーガラスのガラス基板の製造方法、携帯電子機器用カバーガラスのガラス基板および携帯電子機器
US8584490B2 (en) 2011-02-18 2013-11-19 Corning Incorporated Laser cutting method
US8776547B2 (en) 2011-02-28 2014-07-15 Corning Incorporated Local strengthening of glass by ion exchange
JP2012187618A (ja) 2011-03-11 2012-10-04 V Technology Co Ltd ガラス基板のレーザ加工装置
NL2006418C2 (nl) 2011-03-18 2012-09-19 Rexnord Flattop Europe Bv Transportsysteem, alsmede gebruik van een ten opzichte van een kunststof module binnenwaarts reikende kamer in een transportsysteem.
KR101253016B1 (ko) 2011-03-31 2013-04-15 아반스트레이트 가부시키가이샤 유리판의 제조 방법
EP2696312A4 (en) 2011-04-07 2015-04-22 Nethom WIRELESS IDENTIFICATION LABEL, ELECTRONIC PRODUCT PCB INCLUDING THE LABEL, AND ELECTRONIC PRODUCT MANAGEMENT SYSTEM
US8857215B2 (en) 2011-05-18 2014-10-14 Corning Incorporated Apparatus and method for heat treating glass sheets
US8986072B2 (en) 2011-05-26 2015-03-24 Corning Incorporated Methods of finishing an edge of a glass sheet
WO2012164649A1 (ja) 2011-05-27 2012-12-06 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
TWI547454B (zh) * 2011-05-31 2016-09-01 康寧公司 於玻璃中高速製造微孔洞的方法
CN103596893A (zh) 2011-06-15 2014-02-19 旭硝子株式会社 玻璃板的切割方法
JP2013007842A (ja) 2011-06-23 2013-01-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 構造体形成装置、構造体形成方法及び構造体
WO2013002165A1 (ja) 2011-06-28 2013-01-03 株式会社Ihi 脆性的な部材を切断する装置、方法、および切断された脆性的な部材
TWI572480B (zh) 2011-07-25 2017-03-01 康寧公司 經層壓及離子交換之強化玻璃疊層
US9527158B2 (en) 2011-07-29 2016-12-27 Ats Automation Tooling Systems Inc. Systems and methods for producing silicon slim rods
KR101120471B1 (ko) 2011-08-05 2012-03-05 (주)지엘코어 다중 초점 방식의 펄스 레이저를 이용한 취성 재료 절단 장치
JP5729873B2 (ja) 2011-08-05 2015-06-03 株式会社マキタ 集塵装置
US8635887B2 (en) 2011-08-10 2014-01-28 Corning Incorporated Methods for separating glass substrate sheets by laser-formed grooves
JP2013043808A (ja) 2011-08-25 2013-03-04 Asahi Glass Co Ltd 強化ガラス板切断用保持具及び強化ガラス板の切断方法
US20130047671A1 (en) 2011-08-29 2013-02-28 Jeffrey T. Kohli Apparatus and method for forming glass sheets
JPWO2013031655A1 (ja) 2011-08-29 2015-03-23 旭硝子株式会社 強化ガラス板の切断方法、および強化ガラス板切断装置
DE112012003627T5 (de) 2011-08-31 2014-05-15 Asahi Glass Co., Ltd. Verfahren zum Schneiden einer Glasplatte mit erhöhter Festigkeit und Vorrichtung zum Schneiden einer Glasplatte mit erhöhter Festigkeit
PH12012000258A1 (en) 2011-09-09 2015-06-01 Hoya Corp Method of manufacturing an ion-exchanged glass article
CN103619765B (zh) 2011-09-15 2017-02-15 日本电气硝子株式会社 玻璃板切断方法及玻璃板切断装置
US9010151B2 (en) 2011-09-15 2015-04-21 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass sheet cutting method
JP5861864B2 (ja) 2011-09-15 2016-02-16 日本電気硝子株式会社 ガラス板切断方法およびガラス板切断装置
JP6063670B2 (ja) 2011-09-16 2017-01-18 株式会社アマダホールディングス レーザ切断加工方法及び装置
KR20140075686A (ko) 2011-09-21 2014-06-19 레이디안스, 아이엔씨. 물질을 싱귤레이트하는 시스템 및 프로세스
US10239160B2 (en) 2011-09-21 2019-03-26 Coherent, Inc. Systems and processes that singulate materials
US8768129B2 (en) 2011-09-21 2014-07-01 Ofs Fitel, Llc Optimized ultra large area optical fibers
US8687932B2 (en) 2011-09-21 2014-04-01 Ofs Fitel, Llc Optimized ultra large area optical fibers
US8718431B2 (en) 2011-09-21 2014-05-06 Ofs Fitel, Llc Optimized ultra large area optical fibers
JP5931389B2 (ja) 2011-09-29 2016-06-08 川崎重工業株式会社 搬送システム
JP5864988B2 (ja) 2011-09-30 2016-02-17 浜松ホトニクス株式会社 強化ガラス板切断方法
FR2980859B1 (fr) 2011-09-30 2013-10-11 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de lithographie
DE102011084128A1 (de) 2011-10-07 2013-04-11 Schott Ag Verfahren zum Schneiden eines Dünnglases mit spezieller Ausbildung der Kante
JP2013091578A (ja) 2011-10-25 2013-05-16 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd ガラス基板のスクライブ方法
KR20130049080A (ko) 2011-11-03 2013-05-13 삼성디스플레이 주식회사 회전식 박막 증착 장치 및 그것을 이용한 박막 증착 방법
KR101269474B1 (ko) 2011-11-09 2013-05-30 주식회사 모린스 강화글라스 절단 방법
US20130129947A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Daniel Ralph Harvey Glass article having high damage resistance
US8677783B2 (en) 2011-11-28 2014-03-25 Corning Incorporated Method for low energy separation of a glass ribbon
US8666214B2 (en) 2011-11-30 2014-03-04 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber
JP5963038B2 (ja) 2011-12-05 2016-08-03 株式会社リコー 穿孔装置、用紙処理装置及び画像形成装置
WO2013084879A1 (ja) 2011-12-07 2013-06-13 旭硝子株式会社 強化ガラス板の切断方法、及び強化ガラス板切断装置
WO2013084877A1 (ja) 2011-12-07 2013-06-13 旭硝子株式会社 強化ガラス板の切断方法、および強化ガラス板切断装置
KR20130065051A (ko) 2011-12-09 2013-06-19 삼성코닝정밀소재 주식회사 강화 글라스의 절단 방법 및 이를 이용한 터치스크린패널의 제조방법
US9010154B2 (en) 2011-12-12 2015-04-21 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Method of cleaving and separating a glass sheet
JP5988163B2 (ja) 2011-12-12 2016-09-07 日本電気硝子株式会社 板ガラスの割断離反方法、及び板ガラスの割断離反装置
US8724937B2 (en) 2011-12-20 2014-05-13 International Business Machines Corporation Fiber to wafer interface
JP5887929B2 (ja) 2011-12-28 2016-03-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 被加工物の分断方法および光学素子パターン付き基板の分断方法
CN103182894A (zh) 2011-12-29 2013-07-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 玻璃件及其制作方法
JP2013152986A (ja) 2012-01-24 2013-08-08 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP5685208B2 (ja) 2012-01-24 2015-03-18 株式会社日立製作所 薄板用熱間圧延機の制御装置および薄板用熱間圧延機の制御方法
JP5964607B2 (ja) 2012-02-14 2016-08-03 株式会社カネカ 剥離層付き支持体、基板構造、および電子デバイスの製造方法
US20130221053A1 (en) 2012-02-28 2013-08-29 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for separation of strengthened glass and articles produced thereby
US9895771B2 (en) 2012-02-28 2018-02-20 General Lasertronics Corporation Laser ablation for the environmentally beneficial removal of surface coatings
WO2013130549A1 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for separation of strengthened glass and articles produced thereby
US20130222877A1 (en) 2012-02-28 2013-08-29 Sage Electrochromics, Inc. Multi-zone electrochromic devices
US10357850B2 (en) 2012-09-24 2019-07-23 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for machining a workpiece
CN104114506B (zh) 2012-02-29 2017-05-24 伊雷克托科学工业股份有限公司 加工强化玻璃的方法和装置及藉此制造的物品
US9082764B2 (en) 2012-03-05 2015-07-14 Corning Incorporated Three-dimensional integrated circuit which incorporates a glass interposer and method for fabricating the same
JP2013187247A (ja) 2012-03-06 2013-09-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> インターポーザおよびその製造方法
US9341912B2 (en) 2012-03-13 2016-05-17 View, Inc. Multi-zone EC windows
TW201343296A (zh) 2012-03-16 2013-11-01 Ipg Microsystems Llc 使一工件中具有延伸深度虛飾之雷射切割系統及方法
JP5964626B2 (ja) 2012-03-22 2016-08-03 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置
JP2013203630A (ja) 2012-03-29 2013-10-07 Asahi Glass Co Ltd 強化ガラス板の切断方法
JP2013203631A (ja) 2012-03-29 2013-10-07 Asahi Glass Co Ltd 強化ガラス板の切断方法、及び強化ガラス板切断装置
TW201339111A (zh) 2012-03-29 2013-10-01 Global Display Co Ltd 強化玻璃的切割方法
CN104661787A (zh) 2012-04-05 2015-05-27 Sage电致变色显示有限公司 用于电变色装置制造的热激光划线切割方法和设备及相应的切割玻璃面板
JP2013216513A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスフィルムの切断方法及びガラスフィルム積層体
JP2015120604A (ja) 2012-04-06 2015-07-02 旭硝子株式会社 強化ガラス板の切断方法、及び強化ガラス板切断システム
FR2989294B1 (fr) 2012-04-13 2022-10-14 Centre Nat Rech Scient Dispositif et methode de nano-usinage par laser
CN102642092B (zh) 2012-04-13 2015-06-10 北京信息科技大学 基于激光光束的微孔加工装置及方法
US20130288010A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Ravindra Kumar Akarapu Strengthened glass article having shaped edge and method of making
KR20130124646A (ko) 2012-05-07 2013-11-15 주식회사 엠엠테크 강화 유리 절단 방법
US9365446B2 (en) 2012-05-14 2016-06-14 Richard Green Systems and methods for altering stress profiles of glass
DE102012010635B4 (de) 2012-05-18 2022-04-07 Leibniz-Institut für Oberflächenmodifizierung e.V. Verfahren zur 3D-Strukturierung und Formgebung von Oberflächen aus harten, spröden und optischen Materialien
CN102672355B (zh) 2012-05-18 2015-05-13 杭州士兰明芯科技有限公司 Led衬底的划片方法
TWI468354B (zh) 2012-05-23 2015-01-11 Taiwan Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd 用於一玻璃基板之切割方法及切割設備
JP6009225B2 (ja) 2012-05-29 2016-10-19 浜松ホトニクス株式会社 強化ガラス板の切断方法
FR2991214B1 (fr) 2012-06-01 2014-06-13 Snecma Procede de percage d'une piece par impulsions laser
US9938180B2 (en) 2012-06-05 2018-04-10 Corning Incorporated Methods of cutting glass using a laser
JP6022223B2 (ja) 2012-06-14 2016-11-09 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP5991860B2 (ja) 2012-06-19 2016-09-14 三星ダイヤモンド工業株式会社 ガラス基板の加工方法
US20130344684A1 (en) 2012-06-20 2013-12-26 Stuart Bowden Methods and systems for using subsurface laser engraving (ssle) to create one or more wafers from a material
JP6065910B2 (ja) 2012-07-09 2017-01-25 旭硝子株式会社 化学強化ガラス板の切断方法
US9462632B2 (en) 2012-07-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Concurrent data streaming using various parameters from the same sensor
AT13206U1 (de) 2012-07-17 2013-08-15 Lisec Maschb Gmbh Verfahren und Anordnung zum Teilen von Flachglas
TW201417928A (zh) 2012-07-30 2014-05-16 Raydiance Inc 具訂製邊形及粗糙度之脆性材料切割
KR101395054B1 (ko) 2012-08-08 2014-05-14 삼성코닝정밀소재 주식회사 강화유리 커팅 방법 및 강화유리 커팅용 스테이지
KR20140022981A (ko) 2012-08-14 2014-02-26 (주)하드램 기판 에지 보호유닛을 포함한 강화유리 레이저 절단 장치 및 방법
KR20140022980A (ko) 2012-08-14 2014-02-26 (주)하드램 강화유리 레이저 절단 장치 및 방법
US9446590B2 (en) 2012-08-16 2016-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diagonal openings in photodefinable glass
US20140047957A1 (en) 2012-08-17 2014-02-20 Jih Chun Wu Robust Torque-Indicating Wrench
KR20140036593A (ko) 2012-09-17 2014-03-26 삼성디스플레이 주식회사 레이저 가공 장치
CN102923939B (zh) 2012-09-17 2015-03-25 江西沃格光电股份有限公司 强化玻璃的切割方法
US20140084040A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for separating workpieces
CN102898014A (zh) 2012-09-29 2013-01-30 江苏太平洋石英股份有限公司 无接触激光切割石英玻璃制品的方法及其装置
US9227886B2 (en) 2012-10-12 2016-01-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
LT6046B (lt) 2012-10-22 2014-06-25 Uab "Lidaris" Justiruojamų optinių laikiklių pakeitimo įrenginys ir sistema, turinti tokių įrenginių
US20140110040A1 (en) 2012-10-23 2014-04-24 Ronald Steven Cok Imprinted micro-louver structure method
DE102012110971A1 (de) 2012-11-14 2014-05-15 Schott Ag Trennen von transparenten Werkstücken
US9991090B2 (en) 2012-11-15 2018-06-05 Fei Company Dual laser beam system used with an electron microscope and FIB
WO2014079478A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Light In Light Srl High speed laser processing of transparent materials
KR20140064220A (ko) 2012-11-20 2014-05-28 에스케이씨 주식회사 보안필름의 제조방법
AU2013348226A1 (en) 2012-11-21 2015-07-09 Nexeon Energy Solutions LLC Energy-efficient film
JP2014104484A (ja) 2012-11-27 2014-06-09 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
CN102962583A (zh) 2012-11-28 2013-03-13 江苏大学 一种基于激光加热的塑料件微结构成形方法和装置
WO2014085663A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Corning Incorporated Methods of fabricating glass articles by laser damage and etching
WO2014085660A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Corning Incorporated Sacrificial cover layers for laser drilling substrates and methods thereof
RU2539970C2 (ru) 2012-12-17 2015-01-27 Общество с ограниченной ответственностью "РнД-ИСАН" Источник света с лазерной накачкой и способ генерации излучения
CN203021443U (zh) 2012-12-24 2013-06-26 深圳大宇精雕科技有限公司 玻璃板水射流切割机
EP2750447A1 (en) 2012-12-28 2014-07-02 Alcatel Lucent Neighboring cell selection for an user equipment using a content delivery service in a mobile network
CN103013374B (zh) 2012-12-28 2014-03-26 吉林大学 仿生防粘疏水疏油贴膜
CN104823239B (zh) 2012-12-29 2018-04-03 Hoya株式会社 磁盘用玻璃基板和磁盘
EP2754524B1 (de) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
JP2016513016A (ja) 2013-02-04 2016-05-12 ニューポート コーポレーション 透明及び半透明な基板をレーザ切断する方法及び装置
US10670510B2 (en) 2013-02-05 2020-06-02 Massachusetts Institute Of Technology 3-D holographic imaging continuous flow cytometry
US9498920B2 (en) 2013-02-12 2016-11-22 Carbon3D, Inc. Method and apparatus for three-dimensional fabrication
JP2014156289A (ja) 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの主ロープ点検方法
WO2014130830A1 (en) 2013-02-23 2014-08-28 Raydiance, Inc. Shaping of brittle materials with controlled surface and bulk properties
WO2014130522A1 (en) 2013-02-25 2014-08-28 Corning Incorporated Methods of manufacturing a thin glass pane
DE102013003118B4 (de) 2013-02-25 2015-03-26 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren zum Entsorgen von einem bei einem Lochungsvorgang eines Hohlprofils enstehenden Butzens
CN103143841B (zh) 2013-03-08 2014-11-26 西北工业大学 一种利用皮秒激光加工孔的方法
US10179952B2 (en) 2013-03-08 2019-01-15 Rutgers, The State University Of New Jersey Patterned thin films by thermally induced mass displacement
WO2014137378A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic device with multiple independently controllable zones and internal busbars
KR102209964B1 (ko) 2013-03-13 2021-02-02 삼성디스플레이 주식회사 피코초 레이저 가공 장치
US9481598B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Kinestral Technologies, Inc. Laser cutting strengthened glass
JP6061193B2 (ja) 2013-03-18 2017-01-18 大日本印刷株式会社 ブランクのストリッパ機構
EP2781296B1 (de) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Vorrichtung und verfahren zum ausschneiden von konturen aus flächigen substraten mittels laser
WO2014156289A1 (ja) 2013-03-27 2014-10-02 住友精化株式会社 吸水性樹脂組成物の製造方法
JP6059059B2 (ja) 2013-03-28 2017-01-11 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
LT2964417T (lt) 2013-04-04 2022-04-11 Lpkf Laser & Electronics Ag Būdas kiaurinėms angoms pagrinde įvesti
WO2014161535A2 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Lpkf Laser & Electronics Ag Verfahren und vorrichtung zum trennen eines substrates
DE102013103370A1 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Lpkf Laser & Electronics Ag Verfahren zum Einbringen von Durchbrechungen in ein Glassubstrat sowie ein derart hergestelltes Glassubstrat
US10190363B2 (en) 2013-04-10 2019-01-29 Cardinal Ig Company Multilayer film with electrically switchable optical properties
CN103224117B (zh) 2013-05-10 2016-02-03 深圳市华星光电技术有限公司 一种自动反馈调节碎玻璃传送张力的系统
CN103273195B (zh) 2013-05-28 2015-03-04 江苏大学 激光间接冲击下金属薄板的微冲裁自动化装置及其方法
CN103316990B (zh) 2013-05-28 2015-06-10 江苏大学 脉冲激光驱动飞片加载薄板的微冲裁自动化装置及其方法
US9365413B2 (en) 2013-05-29 2016-06-14 Freescale Semiconductor, Inc. Transducer-including devices, and methods and apparatus for their calibration
WO2014205014A1 (en) 2013-06-18 2014-12-24 View, Inc. Electrochromic devices on non-rectangular shapes
US9776891B2 (en) 2013-06-26 2017-10-03 Corning Incorporated Filter and methods for heavy metal remediation of water
KR101344368B1 (ko) 2013-07-08 2013-12-24 정우라이팅 주식회사 수직형 유리관 레이저 절단장치
CN103359948A (zh) 2013-07-12 2013-10-23 深圳南玻伟光导电膜有限公司 钢化玻璃的切割方法
KR20150009153A (ko) 2013-07-16 2015-01-26 동우 화인켐 주식회사 강화처리된 유리의 홀 형성 방법
US9102011B2 (en) 2013-08-02 2015-08-11 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method and apparatus for non-ablative, photoacoustic compression machining in transparent materials using filamentation by burst ultrafast laser pulses
US9102007B2 (en) 2013-08-02 2015-08-11 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method and apparatus for performing laser filamentation within transparent materials
US9790128B2 (en) 2013-08-07 2017-10-17 Corning Incorporated Laser controlled ion exchange process and glass articles formed therefrom
US9296646B2 (en) * 2013-08-29 2016-03-29 Corning Incorporated Methods for forming vias in glass substrates
TWI618131B (zh) 2013-08-30 2018-03-11 半導體能源研究所股份有限公司 剝離起點形成裝置及形成方法、疊層體製造裝置
EP3041804B1 (de) 2013-09-04 2017-05-10 Saint-Gobain Glass France Verfahren zur herstellung einer scheibe mit einer elektrisch leitfähigen beschichtung mit elektrisch isolierten fehlstellen
CN203509350U (zh) 2013-09-27 2014-04-02 东莞市盛雄激光设备有限公司 皮秒激光加工装置
CN103531414B (zh) 2013-10-14 2016-03-02 南京三乐电子信息产业集团有限公司 一种栅控行波管栅网的皮秒脉冲激光切割制备方法
US10017410B2 (en) 2013-10-25 2018-07-10 Rofin-Sinar Technologies Llc Method of fabricating a glass magnetic hard drive disk platter using filamentation by burst ultrafast laser pulses
US20150121960A1 (en) 2013-11-04 2015-05-07 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method and apparatus for machining diamonds and gemstones using filamentation by burst ultrafast laser pulses
US20150122656A1 (en) 2013-11-04 2015-05-07 Rofin-Sinar Technologies Inc. Mass based filtration devices and method of fabrication using bursts of ultrafast laser pulses
US10005152B2 (en) 2013-11-19 2018-06-26 Rofin-Sinar Technologies Llc Method and apparatus for spiral cutting a glass tube using filamentation by burst ultrafast laser pulses
US11053156B2 (en) 2013-11-19 2021-07-06 Rofin-Sinar Technologies Llc Method of closed form release for brittle materials using burst ultrafast laser pulses
US9517929B2 (en) * 2013-11-19 2016-12-13 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method of fabricating electromechanical microchips with a burst ultrafast laser pulses
DE102013223637B4 (de) 2013-11-20 2018-02-01 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Behandeln eines lasertransparenten Substrats zum anschließenden Trennen des Substrats
JP2017501951A (ja) 2013-11-25 2017-01-19 コーニング インコーポレイテッド 実質的に柱面を成す鏡面反射面の形状を決定するための方法
JP6206820B2 (ja) 2013-11-29 2017-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 塗料組成物及び該塗料組成物を用いた光拡散部材
US10144088B2 (en) 2013-12-03 2018-12-04 Rofin-Sinar Technologies Llc Method and apparatus for laser processing of silicon by filamentation of burst ultrafast laser pulses
CN103746027B (zh) 2013-12-11 2015-12-09 西安交通大学 一种在ito导电薄膜表面刻蚀极细电隔离槽的方法
US20150165560A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser processing of slots and holes
US9687936B2 (en) 2013-12-17 2017-06-27 Corning Incorporated Transparent material cutting with ultrafast laser and beam optics
US9676167B2 (en) 2013-12-17 2017-06-13 Corning Incorporated Laser processing of sapphire substrate and related applications
US20150166393A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser cutting of ion-exchangeable glass substrates
US9815730B2 (en) 2013-12-17 2017-11-14 Corning Incorporated Processing 3D shaped transparent brittle substrate
WO2015095260A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Bayer Cropscience Lp Mixing systems, methods, and devices with extendible impellers
US10442719B2 (en) 2013-12-17 2019-10-15 Corning Incorporated Edge chamfering methods
US9850160B2 (en) 2013-12-17 2017-12-26 Corning Incorporated Laser cutting of display glass compositions
US9701563B2 (en) 2013-12-17 2017-07-11 Corning Incorporated Laser cut composite glass article and method of cutting
US20150165563A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Stacked transparent material cutting with ultrafast laser beam optics, disruptive layers and other layers
US10293436B2 (en) 2013-12-17 2019-05-21 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US20160311717A1 (en) 2013-12-17 2016-10-27 Corning Incorporated 3-d forming of glass
CN103831539B (zh) 2014-01-10 2016-01-20 合肥鑫晟光电科技有限公司 激光打孔方法及激光打孔系统
JP6390961B2 (ja) 2014-01-28 2018-09-19 株式会社リコー 書込ヘッドユニットの組立装置および書込ヘッドユニットの組立方法
DE102014201739B4 (de) 2014-01-31 2021-08-12 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserbearbeitungsvorrichtung sowie Verfahren zum Erzeugen zweier Teilstrahlen
WO2015127583A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Schott Ag Chemically toughened glass article with low coefficient of thermal expansion
EP2913137A1 (de) 2014-02-26 2015-09-02 Bystronic Laser AG Laserbearbeitungsvorrichtung und Verfahren
JP6785658B2 (ja) 2014-03-04 2020-11-18 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 積層された極薄ガラス層を切断する方法
US11204506B2 (en) 2014-03-05 2021-12-21 TeraDiode, Inc. Polarization-adjusted and shape-adjusted beam operation for materials processing
US11780029B2 (en) 2014-03-05 2023-10-10 Panasonic Connect North America, division of Panasonic Corporation of North America Material processing utilizing a laser having a variable beam shape
JP6318756B2 (ja) 2014-03-24 2018-05-09 東レ株式会社 ポリエステルフィルム
US20150352671A1 (en) 2014-06-09 2015-12-10 GM Global Technology Operations LLC Laser cutting same side slug removal
WO2015195712A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Sage Electrochromics, Inc. Controlled switching for electrochromic devices
JP6452734B2 (ja) 2014-06-17 2019-01-16 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 耐湿性エレクトロクロミックデバイス
KR102445217B1 (ko) 2014-07-08 2022-09-20 코닝 인코포레이티드 재료를 레이저 가공하는 방법 및 장치
JP2017529311A (ja) 2014-07-11 2017-10-05 コーニング インコーポレイテッド ガラス物品内にパルスレーザで穿孔を生じさせることによるガラス切断システムおよび方法
US20160009066A1 (en) 2014-07-14 2016-01-14 Corning Incorporated System and method for cutting laminated structures
US9617180B2 (en) 2014-07-14 2017-04-11 Corning Incorporated Methods and apparatuses for fabricating glass articles
CN107073642B (zh) 2014-07-14 2020-07-28 康宁股份有限公司 使用长度和直径可调的激光束焦线来加工透明材料的系统和方法
JP6788571B2 (ja) 2014-07-14 2020-11-25 コーニング インコーポレイテッド 界面ブロック、そのような界面ブロックを使用する、ある波長範囲内で透過する基板を切断するためのシステムおよび方法
DE102014213775B4 (de) 2014-07-15 2018-02-15 Innolas Solutions Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen, kristallinen Substraten, insbesondere von Halbleitersubstraten
US9757815B2 (en) 2014-07-21 2017-09-12 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method and apparatus for performing laser curved filamentation within transparent materials
DE102014110920C5 (de) 2014-07-31 2023-08-03 Schott Ag Geformter Glasartikel mit vorbestimmter Geometrie
CN104344202A (zh) 2014-09-26 2015-02-11 张玉芬 一种有孔玻璃
US20160111380A1 (en) 2014-10-21 2016-04-21 Georgia Tech Research Corporation New structure of microelectronic packages with edge protection by coating
CN107074633B (zh) 2014-10-22 2019-12-27 日本板硝子株式会社 玻璃基板的制造方法及板状的玻璃
WO2016079275A1 (de) 2014-11-19 2016-05-26 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh System zur asymmetrischen optischen strahlformung
DE102014116958B9 (de) 2014-11-19 2017-10-05 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Optisches System zur Strahlformung eines Laserstrahls, Laserbearbeitungsanlage, Verfahren zur Materialbearbeitung und Verwenden einer gemeinsamen langgezogenen Fokuszone zur Lasermaterialbearbeitung
US9740063B2 (en) 2014-11-28 2017-08-22 Japan Display Inc. Reflective type liquid crystal display device
US9873628B1 (en) 2014-12-02 2018-01-23 Coherent Kaiserslautern GmbH Filamentary cutting of brittle materials using a picosecond pulsed laser
US10047001B2 (en) 2014-12-04 2018-08-14 Corning Incorporated Glass cutting systems and methods using non-diffracting laser beams
WO2016100954A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Captl Llc Flow cytometry using hydrodynamically planar flow
JP6005125B2 (ja) 2014-12-22 2016-10-12 イムラ アメリカ インコーポレイテッド 超短パルスレーザでの透明材料処理
FR3031102B1 (fr) 2014-12-31 2017-01-27 Saint Gobain Procede de rompage d'une forme interieure dans une feuille de verre
KR20170131638A (ko) 2015-03-27 2017-11-29 코닝 인코포레이티드 가스 투과성 유리창 및 이의 제작방법
US9477037B1 (en) 2015-04-22 2016-10-25 Corning Incorporated Optical fiber for silicon photonics
KR20170006900A (ko) 2015-07-10 2017-01-18 삼성전자주식회사 성형장치 및 이를 이용한 성형방법
DE102015111490A1 (de) 2015-07-15 2017-01-19 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zum lasergestützten Abtrennen eines Teilstücks von einem flächigen Glaselement
WO2017025550A1 (de) 2015-08-10 2017-02-16 Saint-Gobain Glass France Verfahren zum schneiden einer dünnen glassschicht
CN105081564B (zh) 2015-08-31 2017-03-29 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种强化玻璃内形孔的加工方法
CN107922259B (zh) 2015-09-04 2021-05-07 Agc株式会社 玻璃板的制造方法、玻璃板、玻璃物品的制造方法、玻璃物品以及玻璃物品的制造装置
JP6066384B2 (ja) 2015-10-23 2017-01-25 大日本印刷株式会社 投射装置および投射型映像表示装置
US11136584B2 (en) 2015-11-04 2021-10-05 Duke University Splice-switching oligonucleotides and methods of use
WO2017091529A1 (en) 2015-11-25 2017-06-01 Corning Incorporated Methods of separating a glass web
DE102015120950B4 (de) 2015-12-02 2022-03-03 Schott Ag Verfahren zum lasergestützten Ablösen eines Teilstücks von einem flächigen Glas- oder Glaskeramikelement, flächiges zumindest teilweise keramisiertes Glaselement oder Glaskeramikelement und Kochfläche umfassend ein flächiges Glas- oder Glaskeramikelement
US20170197868A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Apple Inc. Laser Processing of Electronic Device Structures
DE102016102768A1 (de) 2016-02-17 2017-08-17 Schott Ag Verfahren zur Kantenbearbeitung von Glaselementen und verfahrensgemäß bearbeitetes Glaselement
JP7090594B2 (ja) 2016-07-29 2022-06-24 コーニング インコーポレイテッド レーザ加工するための装置および方法
WO2018044843A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Corning Incorporated Laser processing of transparent materials
US10730783B2 (en) 2016-09-30 2020-08-04 Corning Incorporated Apparatuses and methods for laser processing transparent workpieces using non-axisymmetric beam spots
LT3311947T (lt) 2016-09-30 2019-12-27 Corning Incorporated Skaidrių ruošinių lazerinio apdirbimo, naudojant spindulių pluošto dėmes be simetrijos ašių, būdas
NL2017998B1 (en) 2016-12-14 2018-06-26 Corning Inc Apparatuses and methods for laser processing transparent workpieces using non-axisymmetric beam spots
US20180118602A1 (en) 2016-11-01 2018-05-03 Corning Incorporated Glass sheet transfer apparatuses for laser-based machining of sheet-like glass substrates
US10668561B2 (en) 2016-11-15 2020-06-02 Coherent, Inc. Laser apparatus for cutting brittle material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007096958A1 (ja) 2006-02-22 2007-08-30 Nippon Sheet Glass Company, Limited レーザを用いたガラスの加工方法および加工装置
JP2009142886A (ja) 2007-12-18 2009-07-02 Agt:Kk レーザー穴開け加工方法
JP2011517622A (ja) 2008-03-21 2011-06-16 イムラ アメリカ インコーポレイテッド レーザベースの材料加工方法及びシステム
JP2013528492A (ja) 2010-03-30 2013-07-11 イムラ アメリカ インコーポレイテッド レーザベースの材料加工装置及び方法
JP2013144613A (ja) 2010-04-20 2013-07-25 Asahi Glass Co Ltd 半導体デバイス貫通電極形成用のガラス基板の製造方法
US20130247615A1 (en) 2010-11-30 2013-09-26 Corning Incorporated Methods of forming high-density arrays of holes in glass

Also Published As

Publication number Publication date
EP3862127B1 (en) 2023-09-13
US10293436B2 (en) 2019-05-21
US20150166395A1 (en) 2015-06-18
KR102280235B1 (ko) 2021-07-22
US9517963B2 (en) 2016-12-13
CN106029286A (zh) 2016-10-12
CN110695533A (zh) 2020-01-17
JP2020196665A (ja) 2020-12-10
US10144093B2 (en) 2018-12-04
EP3083125B1 (en) 2021-04-14
JP2017510531A (ja) 2017-04-13
US11148225B2 (en) 2021-10-19
US20160368100A1 (en) 2016-12-22
TW201536462A (zh) 2015-10-01
JP6755797B2 (ja) 2020-09-16
US20190084090A1 (en) 2019-03-21
US20150166396A1 (en) 2015-06-18
KR20160101085A (ko) 2016-08-24
TWI669182B (zh) 2019-08-21
WO2015100056A1 (en) 2015-07-02
EP3083125A1 (en) 2016-10-26
CN106029286B (zh) 2020-08-25
EP3862127A1 (en) 2021-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213852B2 (ja) ガラスおよびガラス製品への高速レーザ穴あけ方法
JP7562242B2 (ja) 脆性材料から成る基板の容積に微細な構造を形成する方法
US10233112B2 (en) Laser processing of slots and holes
EP2876078B1 (en) Electro/Mechanical microchips and method of making with burst ultrafast laser pulses
JP6585054B2 (ja) イオン交換可能なガラス基材のレーザ切断
JP6239461B2 (ja) 超高速のレーザーパルスのバーストによるフィラメンテーションを用いた透明材料の非アブレーション光音響圧縮加工の方法および装置
TWI677394B (zh) 使用叢發超快雷射脈衝自脆性材料中切割出特定形狀物的方法
US20180105451A1 (en) Creation of holes and slots in glass substrates
JP2018020378A (ja) 時計要素の彫刻方法およびその方法によって得られる時計要素
JP2017502844A (ja) 超高速レーザおよびビーム光学系を用いた透明材料の切断
EP4188889A1 (en) High boron oxide low alumina and alkali-free glasses for through glass via applications
CN112894146A (zh) 玻璃基板通孔的激光加工方法和装置
KR102640881B1 (ko) 투명한 재료들에서 비아들을 드릴링하기 위한 시스템들 및 방법들
KR102664778B1 (ko) 적외선 레이저를 이용한 고속 정밀 관통홀 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7213852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150