JPH03202078A - トーピース及びヒールピースを有するスキーバインデイング - Google Patents

トーピース及びヒールピースを有するスキーバインデイング

Info

Publication number
JPH03202078A
JPH03202078A JP2039907A JP3990790A JPH03202078A JP H03202078 A JPH03202078 A JP H03202078A JP 2039907 A JP2039907 A JP 2039907A JP 3990790 A JP3990790 A JP 3990790A JP H03202078 A JPH03202078 A JP H03202078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ski
piece
heel piece
toe
toe piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2039907A
Other languages
English (en)
Inventor
Alois Rohrmoser
アーロイス・ロールモーザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Varpat Patentverwertungs AG
Original Assignee
Varpat Patentverwertungs AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Varpat Patentverwertungs AG filed Critical Varpat Patentverwertungs AG
Publication of JPH03202078A publication Critical patent/JPH03202078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C9/00Ski bindings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C9/00Ski bindings
    • A63C9/005Ski bindings with means for adjusting the position of a shoe holder or of the complete binding relative to the ski

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、トーピース及びヒールピースと。
これらのトーピース及びヒールピース内の2種々の解離
力に合わせて調整可能な解離装置と。
トーピース及び(又は)ヒールピースのための。
スキーに取り外し可能に固定されている縦方向案内装置
と、結合部材とを備え、この結合部材は、トーピース及
び(又は)ヒールピースの取り付け面に対して垂直に向
いたトーピース及び(又は)ヒールピースのヒンジ軸を
介してトピース及び(又は)ヒールピースと結合されて
いる形式のスキーバインディングに関する。
従来の技術 ドイツ連邦共和国特許第3109754号明細書に記載
されている公知のスキーバインディングは、スキー靴を
スキー上に保持するためにトーピースとヒールピースと
を有し、これらのトーピース及びヒールピースはそれぞ
れ解離装置を備えていて、スキー表面に対して平行にか
つスキー縦軸線に対して横方向に作用する力並びにスキ
ー表面に対してほぼ垂直に作用する力があらかじめ定め
られた限界値を超えると、保持装置がスキーに対して相
対的に自由に運動し得るようになり、スキー靴がスキー
から外れるようになっている。この公知のスキーバイン
ディングにおいては、トーピースとヒールピースとは、
スキー表面に対して垂直な方向には弾性変形可能でであ
るが、縦方向には抗張性である結合部材によって、互い
に結合されている。トーピースはスキーに固定されてい
るか、スキーlこ対して平行な案内によって所望の位置
に調節されて、その位置に固定されるようになっている
。ヒールピースはスキー縦方向に対して平行な案内によ
って移動可能に支承されている。スキーと、結合部材と
、スキー靴の底との間に相対運動が行われるので、トー
ピースの範囲並びにヒールピースの範囲において、結合
部材から突出する支持部材若しくは結合部材をブリッジ
状にカバーする支持部材が設けられている。更に、適当
な滑り面を設けて、スキー靴がスキーから解離されるこ
とに対して反対作用をする摩擦抵抗をわずかにし、所定
の解離力が発生したときに、スキー靴が確実に解離され
るようにしなければならない。
ドイツ連邦共和国特許第1195649号明細書、同!
2654384号F!A#l書及びドイツ連邦共和国登
録実用新案第7639148号明細書にも同じようなス
キーバインディングが記載されている。
更に、ドイツ連邦共和国特許出願公告第1195649
号明細書に記載されている公知のスキーバインディング
においては、トーピースはスキーに固定されており、ヒ
ールピースはスキー靴の支持面を形成している板上に固
定されている。この板はトーピースの方の端部を、保持
アームを介してトーピースに結合されている。
保持アームはトーピースとは旋回不能に結合されている
が、前記の板にはヒンジビンによって枢着されている。
ヒールピースの範囲において。
板は長孔を有しており、スキーに固定され該長孔に係合
している円板状の保持部材によってスキーに対して横方
向及び高さ方向で保持されている。これによって、板が
トーピースのところでわずかな振れ運動を行うと、ヒー
ルピースが側方に旋回し、スキー靴の保持が不安定にな
る。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は9種々の使用条件に申し分なく適合させ
ることができ、解離条件の欲せざる変化が生じることの
ないスキーバインディングを提供することである。
課題を解決するための手段 この目的は本発明によれば、トーピース及び(又は)ヒ
ールピースと結合部材との間に旋回レバーが配置されて
おり、この旋回レバーは。
取り付け面に対して垂直なヒンジ軸を介して結合部材に
、かつ、ヒンジ軸に対して平行な旋回軸を介してトーピ
ース及び(又は)ヒールピースに枢着されているように
することによって。
遠戚された。このように結合部材とトーピース(及び)
又はヒールピースとの間に付加的な旋回レバーを配置す
ることによって、スキー靴底に所属している結合部材は
、トーピース若しくは靴底の保持装置が振れ運動を行う
ときに、スキー靴と一緒に旋回する。これによって、靴
底と結合部材との間に、解離力に対して反対作用をする
摩擦抵抗が生ずることはない。
更に、旋回軸が、解離装置を介してトーピースに取り付
けられているスキー靴の保持装置の回転ピンに対して同
軸的若しくは同心的に配置されているか、若しくは該回
転ビンによって構成されているようにすると有利である
。それは。
旋回レバーと保持装置とが同一の旋回中心点を有してい
るので、スキー靴と結合部材とが同じように運動できる
からである。
しかし、トーピースが、若しくはトーピースを支承して
いる調節装置の縦方向案内装置が。
固定装置によってスキーに固定されているようにするこ
とも可能であり、これによってスキー靴保持装置若しく
はトーピースが振れ運動を行うときに、ヒールピースが
結合部材を介してトーピースに向かって引きずられ、滑
走中、ヒールピースとトーピースとの間隔が一定値に維
持されるので1両者の間隔が変化することによる解離は
生ぜず、解離はもっばら、解離力がトーピース及びヒー
ルピースにおいて調整されている限界値を超えたときに
だけ行われる。
本発明の別の実施態様では、トーピース及びヒールピー
スが縦方向案内装置内で移動可能に支承されていて、調
節装置を介して結合部材若しくは旋回レバーと、あるい
は保持条片と連結されており、旋回レバー若しくは結合
部材がそれらの共通のヒンジ軸の範囲で、トーピース若
しくはヒールピースの取り付け面に対して垂直な軸を介
して旋回アームに枢着されており、該旋回アームは、ヒ
ールピースの直ぐ前方の範囲で、該軸に対して平行な固
定の回転軸を中心として旋回可能に支承されている。こ
のように旋回アームを設けることによって、解離運動若
しくは結合部材の旋回運動が申し分なく行われ。
骨折を生じるような欲せざる付加的な回転モーメントが
発生することはない。
更に、旋回アームが自在継手を介して固定装置若しくは
スキーに結合されているようにすると、有利である。す
なわちこのようにすると。
トーピース若しくはヒールピースの取り付け面に対して
ほぼ垂直方向のスキーの変形も、また結合部材の何方に
向かう振れ運動も、妨害なしに行われる。
更に、一方の自在継手軸がヒールピースの取り付け面に
対して垂直に、かつ他方の自在継手軸が一方の自在継手
軸に対して垂直に、配置されているようにすることも可
能である。これによって、振れ運動なしに正常な滑走を
行っているときに、トーピース若しくはヒールピースの
取り付け面に対して垂直な方向でだけ、スキー靴とスキ
ーとの間の相対運動が行われる。
しかし、自在継手若しくは回転軸が、結合部材に対して
平行な案内軌道内で移動可能に支承されている調節アー
ムに結合されており、該調節アームは調節装置を介して
固定装置によってスキーに固定されているようにするこ
とも有利である。なぜなら、調整されている解離力若し
くはトーピースとヒールピースとの間隔を変えることな
しに、トーピースとヒールピースと結合部材と旋回レバ
ーとから戊るユニットを全体としてスキー縦方向に調節
することができるからである。これによって、調整され
ている安全機能に不都合な影響を及ぼすことなしに、ス
キーにおける滑走者の位置を迅速に変化させ9例えば雪
質の硬軟や9回転・大回転の別や1通常滑降・新雪滑降
の別のようなその都度の種々の使用条件に適合させるこ
とができる。したがって使用者の重心点をスキー縦方向
にずらすことができ、これによって例えばスキー後端部
に向かってスキーバインディングを調節移動させると、
スキー前端部の負荷が軽減され、新雪滑降の際の突っ込
みが避けられ、新雪におけるスキーのかじ取り制御力が
減少せしめられる。
別の実施態様では、旋回アームが自在継手装置を介して
結合部材及び(又は)旋回レバーに結合されている。こ
のようにすると、スキーの変形によって生ぜしめられる
トーピースとヒールピースとの間のねじれも、スキーバ
インディングの機能を不都合に変化させることはない。
更に、案内軌道が高さ案内条片及び(又は)側案内条片
を有しているようにすることが可能であり、これによっ
て、調節移動運動中にスキーに対するトーピース及びヒ
ールピースの横方向位置並びに高さ方向位置を申し分な
く維持することができる。
別の有利な実施態様では、結合部材は靴支持板によって
構成されている。本発明による構成において、このよう
にスキー靴に靴底を完全に支える支持板が組み合わされ
ることによって。
解離が行われる際に、スキー靴と靴支持板との間の相対
運動が防止される。これによって、解離力は、支持面と
スキー靴との間の摩擦、この範囲における万一の汚れや
摩滅のようなあらかじめ決定しておくことのできない因
子とは全く無関係になる。したがって、脛骨の直径・使
用者の体重・スキー能力及び技術的なスキーバインディ
ング調整に応じて決定される実際の解離力だけに基づい
て解離が行われる。
更に、結合部材若しくは靴支持板が調節装置及び(又は
)固定装置を備えているようにすることも可能である。
これによって結合部材若しくは靴支持板を迅速にかつ簡
単に9種々の幌の大きさに適合させることができる。
別の実施態様では、靴支持板がトーピース及び(又は)
ヒールピースの範囲で滑動部材を介してスキー表面上に
支えられている。これによって、靴支持板が場合によっ
て欲せざる傾動運動をすることが避けられ、また靴支持
板がスキーに氷結することが付加的に阻止される。
しかし、靴支持板がwRs装置を介して旋回レバー看し
くはヒールピースに結合されているようにすることも有
利である。それは1種々の大きさの靴に対して1つの大
きさの靴支持板を使用することができ、スキー靴の大き
さの変化に応じて必要な間隔変化は、靴支持板とトーピ
ース若しくはヒールピースとの間の相対的調節移動によ
って生ぜしめることができるからである。
更に、縦方向案内若しくは案内軌道が結合部材に対して
垂直な方向で分割されているか、あるいは取り付け面に
対して垂直に変形可能に構成されているようにすること
も可能である。これによって、トーピース及びヒールピ
ースが結合部材と一緒に全体としてスキーに対して相対
的に調節移動せしめられる場合に必要な長い縦方向案内
が、トーピース若しくはヒールピースの取り付け面に対
して垂直な方向でのスキーの変形運動を妨害することは
ない。
別の実施態様では、トーピース及び(又は)ヒールピー
スの縦方向案内若しくは案内軌道が。
トーピース若しくはヒールピースの取り付け面に対して
平行にかつ結合部材の縦方向にたいして直角に延びる旋
回軸を有する継手を介して。
スキーに支えられている。これによって、スキーがスキ
ーバインディングに対して相対的にほとんど障害なしに
自由に変形することができ。
しかも、スキーの変形によってトーピース若しくはヒー
ルピースとスキー靴とが互いに傾く現象が、トーピース
及び(又は)ヒールピースとスキーとの間の継手によっ
て補償される。したがって、特に靴支持板が使用されて
いる場合。
トーピース及びヒールピース並びにスキー靴の相対位置
が不変に維持され、スキーが大きく変形しても変化する
ことはない。
更に、トーピース及び(又は)ヒールピースが、縦方向
案内若しくは案内軌道の縦方向で互いに離れている案内
部材を介して、側方向及び高さ方向に、縦方向案内若し
くは案内軌道内で案内されているようにすると有利であ
る。それは、継手を使用しないでスキーが大きく変形し
ても、トーピースとヒールピースとスキー靴との相対位
置の変化が少なくとも著しく減少せしめられるからであ
る。
別の実施態様では、案内部材が1回転可能なビン若しく
はころ、殊にニードル軸受けされたこる又は玉軸受けさ
れたこる。によって構成されている。これによって、ト
ーピース若しくはヒールピースの振れ運動の際に相対運
動が軽く行われ、解離力に不利な影響が及ぶことが避け
られる。
別の実施態様では、トーピース及び(又は)ヒールピー
ス若しくはこれらの結合部材及び(又は)旋回レバー及
び(又は)旋回アーム及び(又は)保持条片がスキーの
表面に形成されている凹所内に配置されている。これに
よって。
靴底とスキー滑走面との間隔を、複数のレバー及び板を
配置する場合でも、わずかにすることが可能であり、し
かも競技で高速滑降しているときの風による影響がわず
かになる。
しかし、凹所が、スキー横断面の中央範囲だけに形成さ
れていて、スキー横断面の縁範囲は。
普通のスキーよりも高くなっているようにすることも可
能である。これによって、凹所のために減少せしめられ
たスキーの曲げ強さが補償され、スキーの曲げ変形性質
がスキー縦方向でほぼ不変Iこなる。
最後に、旋回レバーが、解離装置を介してスキーに取り
付けられているトーピースの回転軸に枢着されており、
トーピースの回転軸とヒールピースとの間隔は、トーピ
ースとは無関係に旋回可能な保持装置の回転ビンとヒー
ルピースとの間隔よりも大きいようにすることも可能で
ある。
実施例 第1図にはスキーバインディング1が示されており、こ
れはトーピース2及びヒールピース3を含む。トーピー
ス2及びヒールピース3は結合部材4を介して結合され
ており、該結合部材はトーピース2若しくはヒールピー
ス3の取り付け面5に対して垂直に任意に変形可能であ
るが、しかしトーピース及びヒールピース間においてス
キーに対して横方向及び縦方向では剛性に、特に高い引
張り強度を有するように構成されている。この結合部材
4はヒンジ軸6を介して旋回レバー7に枢着されている
。ヒンジ軸6から離反した方の旋回レバー7の端部は、
旋回軸8にやはり旋回可能に支承されている。該旋回軸
8には、スキー靴11の靴底10用の保持装置9も旋回
可能に支承されている。該保持装置9は円筒コイルばね
によって略示した解離装置12の作用に抗して旋回軸8
を中心として旋回可能である。保持装置9の振れ運動量
に応じて、あらかじめ確定された解離力が保持装置9の
運動に抗して働く。したがって小さな衝撃の場合や微小
の振れ運動の場合には、中立位置への保持装置の戻しが
行われるが、解離力を上回る場合には保持装置9は側方
へ旋回し、ひいてはスキー靴11とスキー板13との間
の結合が解除されるので、スキー[11はスキーバイン
ディング1から解放される。
第1図の下部分に示したようIこヒールピース3はヒン
ジ軸14を介して結合部材14に枢着されている。ヒー
ルピース3にも、あらかじめ定めた解離力を確保する解
離装置f15が配置されており、該解離力はヒールピー
ス3の旋回。
つまりスキー靴11の靴底10のかかとをスキー板13
に対して位置固定する保持装置16の旋回を確定する。
この解離力を上回ると、保持装置16は例えば軸17を
中心として取り付け面5に対して垂直方向に上向き旋回
することができ、ひいてはスキー靴11を解放する。
前もって断っておくが9以上述べた本発明のスキーバイ
ンディングは9図示のトーピース2又はヒールピース3
に限定されるものではなく。
その代りに例えば水平方向及び(又は)垂直方向の解離
作用若しくは斜向解離作用を持った。
あるいは回転皿などを持っt:任意の形式のトーピース
及びヒールピースを使用することも可能である。
図示のスキーバインディング1ではトーピース2はスキ
ー板13に対して位置固定されているが、ヒールピース
3は縦方向案内装置18に沿ってスキー板13の縦方向
に対して相対運動自在であってもよい。ヒールピース3
は、縦方向案内装置18の縦方向で相互間隔をおいて配
置された複数の案内部材19を介して前記縦方向案内装
置18内でガイドされている。更に。
縦方向案内装置18の垂直な側壁20は、取り付け面5
に対して垂直方向に延びるスリット21を有し、該スリ
ットは縦方向案内装置18の抵抗モーメントを減少させ
るので、縦方向案内装置18が、破線で図示したような
スキー板の変形に対してほとんど抵抗することはない。
例えば9円形横断面を有するビンやニードル軸受は若し
くは玉ころがり軸受は又は回転自在のローラによって構
成することのできる案内部材19を使用することに基づ
いて、スキー板13が変形した場合でも、縦方向案内装
置18の縦方向でヒールピース3は支障なく変位するこ
とができる。
ところでスキーバインディングlをスキー板13の縦方
向で位置可変にし得るようにするために、トーピース2
の位置は縦方向案内22に沿って変化することができる
。その場合にトーピース2の調整は西独国特許第310
9754号明細書又はヨーロッパ特許第84324号明
細書に開示された構成に相応して行われ、したがって本
実施例では調整装置の詳細な図示は省いた。
本実施例のスキーバインディングの図示から更に分かる
ように、ヒンジ軸6若しくはヒンジ軸14の配置域にお
いて結合部材4は滑子23を介してスキー板13の上面
24に支持されている。
更に、スキーバインディングlの確実な解離を可能にす
るためにスキー靴11の踏み面25を滑子26を介して
結合部材4上に支持することも可能である。
前記滑子26は、踏み面2の凍結もしくは踏み面と結合
部材4との間の過度に高い摩擦値を回避するために、摩
擦を生ぜしめない材料9例えばテア0ンから形成されて
いる。
gJ2図で図示されているように、結合部材4は靴支持
板27によって形成できる。これによってヒンジ軸14
を中心としたスキー靴1.1の回動を生ぜしめる変位運
動が生じた場合、はとんど踏み面25と靴支持板17と
の間の相対運動が生ずることはない。それというのも靴
支持板はほぼ、スキー靴11の旋回軸線が通常スキャー
の脛の位置によって決められるのと同じ回転点を中心と
してヒンジ軸14の範囲内で旋回するからである。
第3図で図示されているように、実線で示された位置か
ら鎖線で示された位置に保持装置9が変位した場合支持
個所28は値29だけスキ13の先端の方向に移動する
。ヒールピース3の保持装置16とトーピース2の保持
装置9との間の間隔のこのような間接的な拡大によって
、ヒールピース3からトーピース2の方向に及ぼされる
圧着力が減少されるか若しくは正確に調節されてないス
キーバインディングの場合。
特にセフティ−スキーバインディングを使用した場合、
パインディングの不都合な解離が生ぜしめられる。旋回
レバー7若しくは靴支持板27を介してトーピース2と
ヒールピース3とを結合することによって、縦方向案内
装置18内でスキー13に対して相対的に調節可能なヒ
ールピース3は、第3図で図示されているように同様に
縦方向でスキー13に対して相対的に値29だけ調節さ
れるので、スキーバインディングの保持装置9若しくは
16からのスキー靴11の不都合な脱落が阻止される。
ヒールピース3の移動可能な支承形式に対して、第3図
で概略的に図示されているようにトピース2は定置にス
キー13に固定されている。
第4図ないし第8図ではスキーバインディングの別の実
施例が図示されている。この場合トーピース2及びヒー
ルピース3は、やはりヒンジ軸14・結合部材4・ヒン
ジ軸6及び旋回しバー7若しくは旋回軸8を介してスキ
ー縦方向で決められた相互間隔をおいて配置されている
この実施例では、第1図及び第2図の実施例のスキーバ
インディングとは異なって、トーピース2は同様に縦方
向案内装置30内でスキー13に対して相対的に自由に
調節可能に支承されている。スキー3に対して縦方向で
スキーバインディング1を固定するためにヒンジ軸6に
結合部材4とスキー13との間で延びる旋回アーム31
が枢着されている。この旋回アーム31は回転軸32を
介して、縦方向案内装置34内でスキー13の縦方向に
対して平行に調節可能な調節アーム33に連結されてい
る。回転軸32の位置を固定するために縦方向案内装置
34に調節装置35が配置されていて、この調節装置は
ねじによって形成された固定装置36を介してスキー1
3に縦方向で移動不能に固定されている。この調節装置
35は例えば調節ねじによってスキー13の表面に対し
て垂直方向で調節可能な歯付きセグメントによって構成
でき。
この歯付きセグメントは調節アーム33の適当な歯若し
くは切り欠き内に係合する。更に縦方向案内装置34の
側案内条片38と高さ案内条片39とIこよってヒンジ
軸14を介して結合部材4に結合された保持条片40を
側方及び高さ方向で遊びなく案内することもできる。ト
ーピース2及びヒールピース3間の間隔を位置決め及び
微調節するために若しくは所要の圧着力を微調節するた
めに、ヒールピース3若しくはヒールピースの保持装置
16は調節装置41によって保持状片40に対して可変
である。このためにR節装置41はねじスピンドル42
を有していて、このねじスピンドルのねじ巻条は結合部
材4に結合された保持状片40の切り欠き43内に係合
しかつこれに応じてトーピース2に対するヒールピース
3の位置を確定する。したがって調節装置41を介して
レリーズ装置15の解離力も調節される。
第7図及び第8図に付加的に示すように、スキー板44
は2つの縁条片45間に凹所46を備えており、この凹
所内に保持条片40若しくは調節アーム33及び旋回ア
ーム31が沈めて配置されることができる。第8図から
分かるように、この種の切り欠き46は、少なくとも。
トーピース2とヒールピース3との間の最大間隔に相応
する。スキー板44の縦範囲にわたって延びることがで
きる。縁条片45の高さはトーピース2及びヒールピー
ス3の位置決め若しくは支承のために役立つ個々の条片
アーム及び部材の高さに応じて決定される。
特にvg4図から分かるように、縦中実軸線48と合致
した位置である休止位置から結合部材4が一点鎖線若し
くは実線で示す位置へ変位した際に、ヒンジ軸6は湾曲
した軌道49に沿って変位する。この軌道は曲率半径5
0を有する円弧に相応している。この曲率半径は旋回ア
ーム31の長さに等しく、かつ回転軸32とヒンジ@6
との間の距離に等しい。レバー装置のジオメトリによっ
て限定されて、旋回レバー7の旋回時には、ヒンジ軸6
との結合なしに2実線で示した離反旋回運動時に、軌道
52と軌道49との距離51が生じる。この距離51は
旋回軸8がこの距離51だけヒールピース3へ向かって
移動することによって補償される。例えば−点鎖線で示
したようなわずかな離反旋回時には、距離53.ひいて
は旋回軸をスキー板の縦方向で移動させる距離はわずか
である。
回転軸32とヒンジ軸14との間隔がわずかであること
によって、実線で示したような、結合部材4の著しい離
反旋回が生じた場合でも。
ヒールピース3は距離54だけわずかに移動すればよい
。結合部材4のこのようなヒンジ結合の利点とするとこ
ろは、スキーヤの体重によって負荷される結合部材4が
スキー板に対して相対的に移動する必要がなく、むしろ
、負荷されないトーピース2がスキー靴に引き寄せられ
その結果、トーピース2とヒールピース3との間隔の変
位量に相当する距離51.53.54がスキーバインデ
ィングの安全機能に不利に作用せず、かつ特に誤った解
離を生じないことにある。
第9図及び第10図にはスキーバインディングの別の実
施例が示されており、この実施例では、トーピース2及
びヒールピース3がスキー靴11を支持する靴支持板2
7を介して互いに結合されている。そのことのために、
トーピース2は保持装置9が回転ビン55を中心として
旋回可能であるように、かつヒールピース全体が旋回軸
8を中心として旋回可能であるように形成されている。
旋回軸8には旋回レバー7も支承されている。それ故、
保持装置9は場合によっては、コイルばねなどから成る
ことのできる緩衝部材を介して支持されて、旋回軸8に
対して相対的にかつ無関係に、若しくは旋回軸を中心と
するトーピース2の回転に対して相対的にかつ無関係に
調節可能であるように形成される。トーピース2及びヒ
ールピース3は既に他の実施例で説明したように、縦方
向案内装置30若しくは34に沿ってスキー板13に対
してその縦方向に移動可能である。
トーピース2及びヒールピース3をスキー板13に対す
る相対的な位置に保持するために。
旋回アーム56が設けられている。この旋回アーム56
は自在継手57を介して、トーピース2及びヒールピー
ス3の取り付け面に対して垂直に延びる。自在継手軸を
形成する回転軸32を中心として調整可能であり、これ
に対して直角に延びる自在継手軸58は旋回アーム56
の曲げられた端部によって形成されている。このような
1!11或によって、縦中実軸線481こ対する旋回ア
ーム56の回転位置に無関係にスキー板13と靴支持板
27との妨げのない相対運動が可能となる。これによっ
て、スキー板13が著しくたわんだ場合でも、スキー板
13に対する相対位置にスキーバインディングを確実に
保持しかつ位置決めすることができる。回転軸32は更
にスライダ59内に配置されており、このスライダは定
置の案内装置60に沿ってスキー板13の縦方向に対し
て平行に調節可能である。
スライダ59をスキー板13の長手方向で保持しかつv
R節するために調節アーム33を用いてあり、この調節
アームはラチェット装置61内でヒールピース3のトー
ピース2から離れt;側に保持されている。ラチェット
装置61の開口63内にスキーストック62を挿入しか
つスキーストック62を二重矢印64で示す方向に交互
に旋回させることによって、スキ−パインディング1全
体が長手方向でスキー板13に対してヒールピース3(
スキー板端部)の方向へ若しくはトーピース2(スキー
板先端)の方向へ調節される。
案内装置160は、ねじによって構成されていてよい固
定装置65を介してスキー板13の上面Iこ固定できる
第11図及び第12図にはスキーバインディングlの別
の実施例が示してあり、この場合既に説明した実施例と
同じ若しくは類似の構成部分が使用されており、同じ構
成部分には同じ符号が付けられている。
この実施例は既に述べ!=実施例と、トーピース2及び
ヒールピース3がスキー板13の上面24に対して平行
にかつ長手方向に対して横方向に延びていて支承ブロッ
ク67内に保持されたヒンジ軸66を介して旋回可能で
あることによって異なっている。これによって、スキー
板13が変形した場合にもトーピース2若しくはヒール
ピース3の相対位置が維持される。それというのはヒー
ルピース3とスキー板13との間の相対支承がヒンジ軸
66によって補償されるからである。更にトーピース2
もヒールピース3も縦方向案内装置30若しくは34内
でスキー板13に無関係にスキー板の長手方向に調節可
能である。トーピース2とヒールピース3との間の結合
が旋回レバー7・結合部材4並びに保持条片40を介し
て行われている。結合部材4を形成する靴支持板27が
回転軸32を中心として、すなわちほぼ脛骨内で旋回で
きるように、自在継手68を設けてあり、この自在継手
はスキー板13の上面24と靴支持板27との間の間隔
69に無関係に常に縦中央平面48に合わせて保持され
ている。これによって、軸支持板27が縦中央平面48
に関連して逆の方向に旋回する。このことを縦方向案内
装置34とヒールピース3若しくはトーピース2との間
の緊張なしに可能にするために、保持条片40がヒンジ
軸14を介して軸支持板27に、かつ別の回転ビン70
を介してヒールピース3に枢着されている。トーピース
2は旋回レバー7及びヒンジ軸6を介して軸支持板27
に結合されている。これによって、スキー靴11のトー
ピース2及びヒールピース3の範囲での案内が可能にな
る。
更に明らかなように9回転軸32がヒンジ軸14に対し
てスキー板の長手方向で互いに間隔をあけて配置されて
いる場合には、常に保持条片40の配置が有利若しくは
必要であり、この保持条片は回転ビンを介して、ねじス
ピンドル42内への係合のだめの切り欠き43を備えた
係止条片に枢着されている。このことはもちろん同じく
回転軸32をスキー板13の長手方向でヒンジ軸14か
ら離しである第9図及び第10図の実施例にも当てはま
る。もちろん回転ビン70なしでも支承が可能であるが
、この場合には切り欠き43を備えt;係止条片に結合
された部分がヒンジ軸14を受容するためにスキー板の
長手方向に対して横方向に延びる長孔を有していなけれ
ばならない。
更に明らかなように、軸支持板27若しくは結合部材4
をほとんど抵抗なしに変形可能な弾性的なプラスチック
によってスキー板13の上面に結合すること、若しくは
軸支持板27又はスキー板13の側縁の範囲にベローズ
又は弾性的なカバーを設けて、このベローズ若しくはカ
バーによって、軸支持板27とスキー板13の軸支持板
に向いた上面24との間に氷2M若しくは湿気が侵入し
て種々の伝達機構9例えばレバー・脚部若しくは類似の
ものの自由な運動を妨げるようなことが避けられるよう
にすることも可能である。
もちろんこれに関連して、縦方向案内装置18・30・
34の範囲に、若しくはこの範囲と結合部材4若しくは
トーピース2又はヒールピース3との間に緩衝装置を配
置することも可能であるので、スキー板13とスキーバ
インディング1との間の相対運動は最適に緩衝せしめら
れ得る。また、軸支持板27と、この軸支持板27側に
向けられたスキー13の上側との間に。
例えば弾性変形可能なプラスチック又はゴム挿入体から
放る緩衝装置を配置することも可能である。もちろんこ
の緩衝装置をばね及びこれと類似のものから構成するこ
ともできる。
まl;同様に、前記従来技術で公知であるように、結合
部材4又は軸支持板27若しくは旋回レバー7のヒンジ
箇所若しくはヒンジ軸14又は回転軸32を、縦方向案
内装置若しくは調節装置を介して接続することもできる
ので、解離装置12又は15を介して微調整を行う前に
トーピース2とヒールピース3との間の間隔をそれぞれ
異なる靴の大きさに合わせることができる。このような
調整又は調節装置は従来技術によって多くのものが公知
であるので、この明細書においてはその詳細は述べられ
ていない。
第11図にだけ、軸支持板が、固定部材73を介して互
いに種々異なる相対位置で接続された2つの部分71と
72とから戊っていることが概略的に示されている。
第13図及び第14図には、スキ−パインディング1全
体を調節アーム33に対してずらすことによって調節す
るためのラチェット装置61が示されている。このラチ
ェット装置61によって、トーピース2及びこれととも
に結合部材4を介して結合されたヒールピース3をスキ
ー板13に対して強制的に相対運動させることができる
。スキー板13上には、固定手段74例えばねじを介し
て縦方向案内装置30が固定されており、この縦方向案
内装置に、トーピス2及びヒールピース3が移動可能に
支承されている。
トーピース2のケーシング75は、高さ案内条片76及
び側案内条片77を介して横方向及び上下方向で案内さ
れるようJこなっている。この側案内条片76はケーシ
ング75の肩78上で支えられていて、ケーシング75
を、こ(7)/7−シングツ5内に配置されたねじスピ
ンドル42とともに、縦方向案内装置30にこれと一緒
に運動するように固定された係止条片79に向かって押
しやり、これによってねじ山80は係止条片79の切り
欠き43内に係合する。トーピース43とヒールピース
3並びに結合部材より成るパインディングユニットを調
整するだめの調整装置としてラチェット装置61が設け
られている。その操作部材81はスキーストック83の
ための受容口82を有している。操作部材81をスキー
ストック83によって旋回させると、突起部を介して又
はスキーストック83を載せることによって或は受容口
82によって同様I;スキーストック83によって操作
される切り換え装置84の切り換え位置に応じて、ねじ
スピンドル42は、二重矢印85で示された両方向のう
ちの一方の方向で移動せしめられる。
切り換え装置t84によって、ラチェット装置ll61
の内部に配置された。旋回軸87を中心にして旋回可能
な滑子86が、切り換え装置を介してばね89によって
2つの切り欠き90・91のうちの一方に係止する旋回
レバー88を介して調節せしめられる。これによって滑
子86は。
矢印92方向で運動する際にばね89のばね作用を受け
てたわむ位置に調節され、これによって操作部材81と
ねじスピンドル42との間の相対運動が可能である。矢
印93で示した逆方向で歯94は内歯95に係合する。
この時に滑子86の回転はストッパ96によって妨げら
れるので、ねじスピンドル42は一緒に回転せしめられ
る。切り換え装置84を介して旋回レバー88が旋回せ
しめられて切り欠き91内に係合すると、スキーストッ
ク83によって操作される操作部材81の、矢印93方
向での自由運動が可能となり、また矢印93方向で回転
する際に操作部材81とねじスピンドル42との間の相
対回動不能な結合が可能となる。このようにして、ラチ
ェット装置61によって形成された調節装置を使用する
ことによって、トーピース2とヒールピース3と結合部
材4とから成るユニット全体をスキー板13に沿って任
意の方向で調節することができる。
もちろん、場合によってはこのような形式のラチェット
装置を備えた別の切り換え装置を配置することによって
各トーピース2若しくはヒールピース3間の相対運動を
得ることも可能である。しかも、各パインディング部分
を互いに相対的に又は共通にスキー板13に対して相対
的に簡単に調節することもできる。スキーストックによ
って操作され得る図示の機構の代わりに、相応の6角ヘ
ッド部材又はこれと類似のものを設けて、必要であれば
この操作機構に係合させることのできる。共に移動可能
なラチェット装置を介して回転運動を得ることも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明の
スキーバインディングのトーピース及びヒールピースの
範囲のスキーを2部分的に断面しかつ著しく簡略化して
示した側面図、第2図は第1図の本発明のスキーバイン
ディングの平面図、第3図はトーピース若しくはスキー
靴を保持する保持装置の種々異なる位置における靴支持
板及び旋回レバーの作動を示す原理的略示図、第4図は
、トーピース及びヒールピースがスキーに対して移動可
能である本発明のスキーバインディングにおける。トー
ピース若しくはスキー板に所属する保持装置が種々異な
る旋回位置にあるときの、旋回レバー及び旋回アームの
結合部材の位置を示す原理的略示図、第5図は本発明の
スキーバインディングを部分的に断面しかつ著しく簡略
化して、第4図に示されているレバー機構と共に示した
側面図、第6図は本発明のスキーバインディングの、第
5図のVI−VI線による断面図、第7図は本発明のス
キーバインディングの、第5図の■−■線による断面図
、第8図はスキーを第4図の本発明のスキーバインディ
ングと共に第7図の側面から示した図、第9図は旋回ア
ームと調節アームとの間にカルダン継手を有する2本発
明のスキーバインディングの別の実施例を部分的に断面
してかつ複式継手を有するトーピースと共に示した側面
図、第10図は靴支持板を取除いた状態で旋回アーム若
しくは旋回レバーを第9図のX−X@+こ沿って断面し
かつ著しく簡略化して示した平面図、第11図は継手を
介してスキーに支持されているトーピース及びヒールピ
ースを有する本発明のスキーバインディングを著しく簡
略化して示した側面図、第12図はトーピースが側方へ
旋回したときの、若しくはトーピースの保持装置が側方
へ旋回したときの、第11図のスキーバインディングに
おけるレバー機構の原理的略示図、第13図はトーピー
ス、結合エレメント、ヒールピース及び旋回アームから
成るパインディングユニットをスキーに対して調節する
ための調節装置の一実施例を断面しかつ部分的に簡略化
して示した側面図、第14図は第13図の調節装置の、
第13図のXIV−X■線による断面図である。 l・・・スキーバインディング、2・・・トーピース。 3・・・ヒールピース、4・・・結合部材、5・・・取
り付け面、6・・・ヒンジ軸、7・・・旋回レバー、8
・・・旋回軸、9・・・保持装置、10・・・靴座、1
1・・・スキー靴、12・・・解離装置、13・・・ス
キー板、14・・・ヒンジ軸、15・・・解離装置、1
6・・・保持装置。 17・・・軸、18・・・縦方向案内装置、19・・・
案内部材、20・・・側壁、21・−・スリット、22
・・・縦方向案内装置、23・・・滑子、24・・・上
面、25・・・踏み面、26・・・滑子、27・・・靴
支持板、28・・・支持筺所、29・・・寸法、30・
・・縦方向案内装置 置、31・・・旋回アーム、32−・回転軸、33・・
・調節アーム、34・・・縦方向案内装置、35・・・
調節装置、 36・・・固定装置、37・・・調節ねじ
。 38・・・側案内条片、39・・・高さ案内条片、40
・・・保持装置、41・・・調節装置、42・・・ねじ
スピンドル、43・・・切り欠き、44・・・スキー板
、45・・・縁条片、46・・・凹所47・・・縦範囲
、48・・・縦中央平面、49・・・軌道、50・・・
曲率半径、51・・・距離、52・・・軌道、53.5
4・・・距離、55・・・回転ピン、56・・・旋回ア
ーム、57・・・自在継手、58・・・自在継手軸、5
9・・・スライダ、60・・・案内装置、61・・・ラ
チェ−/ )装置、62・・・スキーストック、63・
・・開口、64・・・二重矢印。 65・・・固定装置、66・・・ヒンジ軸、67・・・
支承ブロック、68・・・自在継手、69・・・間隔、
70・・・回転ピン、71・72・・・部分、73・・
・固定部材、74・・・固定手段、76・・・高さ案内
条片、77・・・側案内条片、78・・・肩、79・・
・係止条片。 80・・・ねじ山、81・・・操作部材、82・・・受
容口。 83・・・スキーストック、84・・・切換装置、85
・・・二重矢印、86・・・滑子、87・・・旋回軸、
88・・・旋回レバー、89・・・ばね、90・91・
・・切り欠き、92・93・・・矢印、94・・・歯、
95・・・内歯、96・・・ストッパ 手 (方式) 1、事件の表示 平flt2  午 特許WX  第 399072、発
明の名称 3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トーピース及びヒールピースと、これらのトーピー
    ス及びヒールピース内の、種々の解離力に合わせて調整
    可能な解離装置と、トーピース及び(又は)ヒールピー
    スのための、スキーに取り外し可能に固定されている縦
    方向案内装置と、結合部材とを備え、この結合部材は、
    トーピース及び(又は)ヒールピースの取り付け面に対
    して垂直に向いたトーピース及び(又は)ヒールピース
    のヒンジ軸を介してトーピース及び(又は)ヒールピー
    スと結合されている形式のスキーバインディングにおい
    て、トーピース(2)及び(又は)ヒールピース(3)
    と結合部材(4)との間に旋回レバー(7)が配置され
    ており、この旋回レバーは、取り付け面(5)に対して
    垂直なヒンジ軸(6)を介して結合部材(4)に、かつ
    、ヒンジ軸(6)に対して平行な旋回軸(8)を介して
    トーピース(2)及び(又は)ヒールピース(3)に枢
    着されていることを特徴とするスキーバインディング 2、旋回軸(8)が、解離装置を介してトーピースに取
    り付けられているスキー靴(11)の保持装置の回転ピ
    ンに対して同軸的若しくは同心的に配置されているか、
    若しくは該回転ピンによって構成されている、特許請求
    の範囲第1項に記載のスキーバインディング3、トーピ
    ース(2)が、若しくはトーピース(2)を支承してい
    る調節装置の縦方向案内装置(30)が、固定装置(3
    6)によってスキー(13)に固定されている、特許請
    求の範囲第2項に記載のスキーバインディング4、トー
    ピース(2)及びヒールピース(3)が縦方向案内装置
    (18・30・34)内で移動可能に支承されていて、
    調節装置(41)を介して結合部材(4)若しくは旋回
    レバー(7)と、あるいは保持条片(40)と連結され
    ており、旋回レバー若しくは結合部材がそれらの共通の
    ヒンジ軸の範囲で、トーピース若しくはヒールピースの
    取り付け面に対して垂直な軸を介して旋回アームに枢着
    されており、該旋回アームは、ヒールピースの直ぐ前方
    の範囲で、該軸に対して平行な固定の回転軸を中心とし
    て旋回可能に支承されている、特許請求の範囲第1項に
    記載のスキーバインディング 5、旋回アームが自在継手を介して固定装置若しくはス
    キーに結合されている、特許請求の範囲第4項に記載の
    スキーバインディング 6、一方の自在継手軸がヒールピースの取り付け面に対
    して垂直に、かつ他方の自在継手軸が一方の自在継手軸
    に対して垂直に、配置されている、特許請求の範囲第5
    項に記載のスキーバインディング 7、自在継手若しくは回転軸が、結合部材に対して平行
    な案内軌道内で移動可能に支承されている調節アームに
    結合されており、該調節アームは調節装置を介して固定
    装置によってスキーに固定されている、特許請求の範囲
    第4項に記載のスキーバインディング 8、旋回アームが自在継手装置を介して結合部材及び(
    又は)旋回レバーに結合されている、特許請求の範囲第
    7項に記載のスキーバインディング 9、案内軌道が高さ案内条片及び(又は)側案内条片を
    有している、特許請求の範囲第8項に記載のスキーバイ
    ンディング 10、結合部材が靴支持板によって構成されている、特
    許請求の範囲第1項に記載のスキーバインディング 11、結合部材若しくは靴支持板が調節装置及び(又は
    )固定装置を備えている、特許請求の範囲第10項に記
    載のスキーバインディング12、靴支持板がトーピース
    及び(又は)ヒールピースの範囲で滑動部材を介してス
    キー表面上に支えられている、特許請求の範囲第11項
    に記載のスキーバインディング 13、靴支持板が調節装置を介して旋回レバー若しくは
    ヒールピースに結合されている、特許請求の範囲第12
    項に記載のスキーバインディング 14、縦方向案内若しくは案内軌道が結合部材に対して
    垂直な方向で分割されているか、あるいは取り付け面に
    対して垂直に変形可能に構成されている、特許請求の範
    囲第7項に記載のスキーバインディング 15、トーピース及び(又は)ヒールピースの縦方向案
    内若しくは案内軌道が、トーピース若しくはヒールピー
    スの取り付け面に対して平行にかつ結合部材の縦方向に
    たいして直角に延びる旋回軸を有する継手を介して、ス
    キーに支えられている、特許請求の範囲第14項に記載
    のスキーバインディング 16、トーピース及び(又は)ヒールピースが、縦方向
    案内若しくは案内軌道の縦方向で互いに離れている案内
    部材を介して、側方向及び高さ方向に、縦方向案内若し
    くは案内軌道内で案内されている、特許請求の範囲第1
    5項に記載のスキーバインディング 17、案内部材(19)が、回転可能なピン若しくはこ
    ろによって構成されている、特許請求の範囲第16項に
    記載のスキーバインディング 18、トーピース及び(又は)ヒールピース若しくはこ
    れらの結合部材及び(又は)旋回レバー及び(又は)旋
    回アーム及び(又は)保持条片がスキーの表面に形成さ
    れている凹所内に配置されている、特許請求の範囲第1
    7項に記載のスキーバインディング 19、凹所が、スキー横断面の中央範囲だけに形成され
    ていて、スキー横断面の縁範囲は、普通のスキーよりも
    高くなっている、特許請求の範囲第18項に記載のスキ
    ーバインディング 20、旋回レバーが、解離装置を介してスキーに取り付
    けられているトーピースの回転軸に枢着されており、ト
    ーピースの回転軸とヒールピースとの間隔は、トーピー
    スとは無関係に旋回可能な保持装置の回転ピンとヒール
    ピースとの間隔よりも大きい、特許請求の範囲第1項に
    記載のスキーバインディング
JP2039907A 1989-02-22 1990-02-22 トーピース及びヒールピースを有するスキーバインデイング Pending JPH03202078A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0039689A AT400405B (de) 1989-02-22 1989-02-22 Skibindung
AT396/89 1989-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03202078A true JPH03202078A (ja) 1991-09-03

Family

ID=3489493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2039907A Pending JPH03202078A (ja) 1989-02-22 1990-02-22 トーピース及びヒールピースを有するスキーバインデイング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5149123A (ja)
JP (1) JPH03202078A (ja)
AT (1) AT400405B (ja)
CH (1) CH678819A5 (ja)
DE (1) DE4005495C2 (ja)
FR (1) FR2645765B1 (ja)
IT (1) IT1239639B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT402608B (de) * 1990-12-21 1997-07-25 Varpat Patentverwertung Kupplungsvorrichtung zwischen einem schischuh kupplungsvorrichtung zwischen einem schischuh und einem schi und einem schi
AT402900B (de) * 1990-12-21 1997-09-25 Varpat Patentverwertung Kupplungsvorrichtung zwischen schi und schischuh mit einer längenverstellvorrichtung
EP1190748A3 (de) * 2000-09-23 2003-04-16 INGENIEURBÜRO FLUGWESEN & BIOMECHANIK IFB AG Sicherheitsskibindung mit differenzierter Auslösung
US7086662B2 (en) * 2001-01-30 2006-08-08 Trak Sports Usa, Inc. Ski binding
FR2987751B1 (fr) * 2012-03-09 2014-04-25 Salomon Sas Fixation de ski avec indication du milieu de chaussure

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA674574A (en) * 1963-11-19 Berchtold Ludwig Safety ski binding
DE7639148U1 (ja) * 1900-01-01 Hausleithner, Andreas, 8102 Mittenwald
DE1195649B (de) * 1962-06-06 1965-06-24 Gerhard Friz Dipl Ing Sicherheits-Skibindung
DE2308397A1 (de) * 1973-02-21 1974-08-22 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren zur herstellung eines aus mehreren teilen zusammengefuegten kettenfuehrungsgliedes (ausleger oder schwert) fuer die saegekette einer handmotorsaege und nach diesem verfahren hergestellter ausleger
FR2306719A1 (fr) * 1975-04-11 1976-11-05 Beyl Jean Joseph Alfred Fixation de securite pour ski
GB1553231A (en) * 1975-12-01 1979-09-26 Sss Patents Ltd Synchronous self-shifting toothed clutches
AT370332B (de) * 1977-12-06 1983-03-25 Polyair Produkt Design Gmbh Sicherheitsskibindung mit einer sohlenplatte
AT357077B (de) * 1978-01-05 1979-10-15 Tyrolia Freizeitgeraete Sicherheitsskibindung
CH637024A5 (en) * 1978-06-23 1983-07-15 Salomon & Fils F Front safety jaw for ski bindings
US4505494A (en) * 1980-12-30 1985-03-19 Tmc Corporation Release type ski binding
DE3109754A1 (de) * 1981-03-13 1982-11-25 ess GmbH Skibindungen, 8978 Burgberg "skibindung"
DE3201319A1 (de) * 1982-01-18 1983-07-28 ess GmbH Skibindungen, 8978 Burgberg Skibindungsbacken
FR2521017B1 (fr) * 1982-02-08 1985-11-08 Petzl Ets Fixation de ski a declenchement lateral perfectionne
FR2547508B1 (fr) * 1983-06-20 1986-05-09 Salomon Sa Fixation de securite pour ski
DE3421499A1 (de) * 1983-06-20 1984-12-20 SALOMON S.A., Annecy, Haute-Savoie Sicherheitsskibindung
FR2548032B1 (fr) * 1983-07-01 1986-06-20 Salomon Sa Fixation de securite pour ski a butee et talonniere synchronisees en rotation
AT379747B (de) * 1983-12-02 1986-02-25 Amf Sport Freizeitgeraete Sicherheitsskibindung mit einer sohlenplatte
FR2560778B1 (fr) * 1984-03-09 1987-09-18 Salomon Sa Fixation de securite pour ski a compensation automatique
AT385421B (de) * 1986-02-17 1988-03-25 Tyrolia Freizeitgeraete Sicherheitsskibindung, insbesondere einen fersenhalter

Also Published As

Publication number Publication date
DE4005495A1 (de) 1990-08-23
IT9019436A0 (it) 1990-02-21
FR2645765B1 (fr) 1994-09-30
DE4005495C2 (de) 2003-09-11
AT400405B (de) 1995-12-27
CH678819A5 (ja) 1991-11-15
IT9019436A1 (it) 1990-08-23
ATA39689A (de) 1995-05-15
US5149123A (en) 1992-09-22
IT1239639B (it) 1993-11-11
FR2645765A1 (fr) 1990-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4230338A (en) Safety ski binding
US4401318A (en) Toe abutment member for a ski binding
US3647235A (en) Safety ski binding
WO2009121187A1 (en) Toe unit for alpine touring binding
US4679815A (en) Safety ski binding
US5085454A (en) Cross-country ski binding
US4182524A (en) Safety ski binding
JP2761639B2 (ja) スキーの安全固定装置
US5722681A (en) Alpine ski binding apparatus
US3854741A (en) Toe iron for safety ski bindings
JPS5929272B2 (ja) スキ−バインデイング部材
US4505494A (en) Release type ski binding
US3866929A (en) Ski binding
JPH03202078A (ja) トーピース及びヒールピースを有するスキーバインデイング
US7810833B2 (en) Ski binding having a dynamically variable upward heel release threshold
US20030001363A1 (en) Adjustment and locking device, particularly for ski bindings
US4219217A (en) Releasable toe holder for ski binding
US4298213A (en) Ski safety binding of the diagonal release type
US3806143A (en) Safety ski binding
JPH07265486A (ja) 滑走用ボード上にスキー靴を保持するための要素とその組立体
US20240181326A1 (en) Alpine touring binding toe unit
US4081186A (en) Safety ski binding
US4592569A (en) Release ski binding
JPH0334948B2 (ja)
US5803480A (en) Ski-binding arrangement to fix a ski boot to a ski, in particular a touring or cross-country ski