JP5455342B2 - 画像投射装置 - Google Patents
画像投射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5455342B2 JP5455342B2 JP2008244536A JP2008244536A JP5455342B2 JP 5455342 B2 JP5455342 B2 JP 5455342B2 JP 2008244536 A JP2008244536 A JP 2008244536A JP 2008244536 A JP2008244536 A JP 2008244536A JP 5455342 B2 JP5455342 B2 JP 5455342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens unit
- lens
- reduction
- positive
- negative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/177—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a negative front lens or group of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/145—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
- G02B15/1455—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being negative
- G02B15/145517—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being negative arranged ----+
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/146—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups
- G02B15/1465—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups the first group being negative
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Lenses (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
0.9<φW/φT<1.1
0.8<(βTS・βTb)/(βWS・βWb)<1.2
1.6≦fT/fW
ただし、XWは広角端における負レンズユニット及び少なくとも1つの正レンズユニットによる焦点位置と絞りとの間隔であり、βWbは広角端における少なくとも1つの縮小側レンズユニットによる合成の結像倍率であり、βWSは広角端における中間レンズユニットの結像倍率であり、φWは広角端における絞りの径である。また、XTは望遠端における負レンズユニット及び少なくとも1つの正レンズユニットによる焦点位置と絞りとの間隔であり、βTbは望遠端における少なくとも1つの縮小側レンズユニットによる合成の結像倍率であり、βTSは望遠端における中間レンズユニットの結像倍率であり、φTは望遠端における絞りの径である。さらに、fWは広角端におけるズームレンズ全系の焦点距離であり、fTは望遠端におけるズームレンズ全系の焦点距離である。
0.9<φW/φT<1.1 …(2)
0.8<(βTS・βTb)/(βWS・βWb)<1.2 …(3)
1.4<fT/fW …(4)。
80<ff<800 …(5)
を満足することが好ましい。ffは負レンズユニット(第1レンズユニット10)から中間レンズユニット(第4レンズユニット40)までの合成焦点距離である。
φ−/φ+<−1.2 …(6)
を満足する空気レンズを含むことが好ましい。ここにいう空気レンズは、負の屈折力を有する負レンズ面と正の屈折力を有する正レンズ面とにより構成されたメニスカス形状の空気レンズである。φ−は負レンズ面が有する負の屈折力であり、φ+は正レンズ面が有する正の屈折力である。
Lb/L>0.05 …(7)
を満足することが好ましい。Lはズームレンズの全長(第1レンズユニット10のうち最も拡大共役側のレンズ面の面頂点と第6レンズユニット60のうち最も縮小共役側のレンズ面の面頂点との間の長さ)である。Lbは少なくとも1つの縮小側可動レンズユニットのうち移動量の最も大きいレンズユニット(第5レンズユニット50)の移動量である。
|fW/bf|< 0.60 …(8)
を満足することが好ましい。bfはズームレンズのバックフォーカスの空気換算値である。
+Ay4+By6+Cy8+Dy10+Ey12
図2には、実施例1のズームレンズの広角端及び望遠端での球面収差図、非点収差図及び歪曲収差図を示す。
実施例1
f 30.3〜54.7
FNO 2.00〜2.10
ω 23.4°〜13.5°
(A)
面番号 r(mm) d(mm) Nd νd
1 37.06989 5.000 1.84666 23.78
2 24.48506 9.631
3 34.89594 5.000 1.84666 23.78
4 28.94599 5.992
5* 152.84434 3.200 1.52996 55.80
6* 40.31055 10.852
7 -26.46739 5.000 1.51633 64.14
8 -45.69863 0.479
9 -636.65633 6.490 1.83400 37.16
10 -57.00065 可変
11 127.68378 3.639 1.48749 70.24
12 453.24993 可変
13 88.12788 5.618 1.74320 49.34
14 -1237.15164 可変
15 -126.98282 2.000 1.72047 34.71
16 ∞ 6.339 1.84666 23.78
17 722.84072 2.728
18 STO 可変
19 -1295.15805 2.000 1.76182 26.52
20 32.41414 9.192 1.48749 70.24
21 -37.51828 1.722
22 -30.48106 2.000 1.74950 35.28
23 69.30141 6.269 1.48749 70.24
24 -76.76585 0.100
25 127.59388 8.856 1.49700 81.55
26 -39.26627 可変
27 85.90838 5.027 1.84666 23.78
28 -12212.30429 2.500
29 ∞ 43.000 1.51680 64.17
30 ∞ 5.000
31 ∞ 23.000 1.80518 25.43
32 ∞ 13.385
(B)
d10 d12 d14 d18 d26
Wide 57.339 0.500 4.755 28.950 1.323
Middle 12.704 18.429 29.625 17.627 14.482
Tele 0.753 0.890 43.494 14.588 33.142
(C)
r5 r6
R 152.84434 40.31055
K 0.00000 0.00000
A 6.21678E-06 -3.42988E-06
B -5.59737E-09 -1.05626E-08
C 6.68580E-11 5.29070E-11
D -1.72601E-13 -1.56271E-13
E 2.49518E-16 1.96587E-16
(D)
条件(1)の値 = 1.06
条件(2)の値 = 1.00
条件(3)の値 = 0.963
条件(4)の値 = 1.80
条件(5)の値 = 広角端109.23(望遠端212.63)
条件(6)の値 = -1.84
条件(7)の値 = 0.1577
条件(8)の値 = 0.5318
実施例2
f 30.3〜54.69
FNO 2.00〜2.07
ω 23.4°〜13.5°
(A)
面番号 r(mm) d(mm) Nd νd
1 40.71396 5.000 1.84666 23.78
2 27.24947 9.903
3 47.95901 5.000 1.84666 23.78
4 36.76322 5.853
5* 154.57588 3.200 1.52996 55.80
6* 46.96760 12.113
7 -29.52063 4.078 1.48749 70.24
8 -45.65684 0.100
9 802.59611 6.557 1.83400 37.16
10 -71.32216 可変
11 76.37780 6.082 1.78590 44.20
12 -13593.54213 可変
13 -184.14534 2.000 1.74400 44.79
14 73.89113 可変
15 STO 0.100
16 86.03465 2.000 1.80100 34.97
17 25.50964 6.788 1.84666 23.78
18 851.08817 4.403
19 0.00000 可変
20 -75.66415 2.000 1.80518 25.43
21 39.01730 8.191 1.60300 65.44
22 -41.19494 2.553
23 -30.85771 2.000 1.68893 31.08
24 97.10162 7.373 1.48749 70.24
25 -48.56306 0.100
26 166.33508 8.214 1.49700 81.55
27 -45.42346 可変
28 80.58398 4.888 1.84666 23.78
29 1509.76105 2.500
30 ∞ 43.000 1.51680 64.17
31 ∞ 5.000
32 ∞ 23.000 1.80518 25.43
33 ∞ 12.279
(B)
d10 d12 d14 d19 d27
Wide 24.499 15.300 27.184 17.017 7.504
Middle 23.594 39.110 3.853 7.348 17.599
Tele 0.100 56.672 1.540 1.446 31.746
(C)
r5 r6
R 154.57588 46.96760
K 0.00000 0.00000
A 7.46882E-06 1.27945E-06
B -1.12872E-08 -1.51452E-08
C 5.00633E-11 5.04442E-11
D -8.91599E-14 -9.98777E-14
E 8.60078E-17 9.16003E-17
(D)
条件(1)の値 = 1.05
条件(2)の値 = 1.00
条件(3)の値 = 1.147
条件(4)の値 = 1.80
条件(5)の値 = 広角端135.42(望遠端272.58)
条件(6)の値 = -1.53
条件(7)の値 = 0.1212
条件(8)の値 = 0.4989
実施例3
f 30.3〜48.7
FNO 2.00〜2.04
ω 23.4°〜15.1°
(A)
面番号 r(mm) d(mm) Nd νd
1 33.60994 5.000 1.84666 23.78
2 24.37065 9.247
3 37.83295 5.000 1.84666 23.78
4 28.77573 6.287
5* 135.74126 3.200 1.52996 55.80
6* 39.06482 11.477
7 -25.74861 5.000 1.77250 49.60
8 -34.67766 0.500
9 1065.50402 6.515 1.83400 37.16
10 -70.81837 可変
11 83.46965 5.722 1.80400 46.57
12 -34832.48039 可変
13 -91.54637 2.000 1.76200 40.10
14 33.88902 6.098 1.84666 23.78
15 -284.01886 1.971
16 STO 可変
17 -260.04137 2.000 1.78470 26.29
18 34.48600 9.321 1.48749 70.24
19 -30.98326 1.098
20 -27.36420 2.000 1.66680 33.05
21 74.87496 6.187 1.48749 70.24
22 -69.32387 0.500
23 139.01219 8.664 1.49700 81.55
24 -39.89731 可変
25 76.73620 5.070 1.84666 23.78
26 736.82336 2.500
27 ∞ 43.000 1.51680 64.17
28 ∞ 5.000
29 ∞ 23.000 1.80518 25.43
30 ∞ 10.167
(B)
d10 d12 d16 d24
Wide 50.570 10.436 23.816 12.321
Middle 19.837 33.035 16.487 20.286
Tele 0.500 57.468 7.036 28.593
(C)
r5 r6
R 135.74126 39.06482
K 0.00000 0.00000
A 4.90318E-06 -5.04603E-06
B -3.52520E-09 -7.75851E-09
C 7.44657E-11 5.56694E-11
D -2.05527E-13 -1.76811E-13
E 2.85780E-16 2.15243E-16
(D)
条件(1)の値 = 1.02
条件(2)の値 = 1.00
条件(3)の値 = 0.917
条件(4)の値 = 1.60
条件(5)の値 = 広角端177.22(望遠端326.66)
条件(6)の値 = -1.55
条件(7)の値 = 0.0990
条件(8)の値 = 0.5178
ここで、「少なくとも1つの縮小側レンズユニット」に相当するレンズユニット(レンズ群)として、実施例1及び2においては正の第5レンズユニット及び正の第6レンズユニットを例示している。また、実施例3においては、正の第4レンズユニット及び正の第5レンズユニットを例示している。しかし、「少なくとも1つの縮小側レンズユニット」を、1つのレンズユニットで構成してもよい。例えば、実施例1,2において、第6レンズユニットを第5レンズユニットと一体的に移動させてもよいし、また第6レンズユニットを色合成光学系80と一体的に構成(色合成光学系が持つプリズム面に屈折力を持たせる)しても構わない。勿論、実施例3においては、第5レンズユニットを第4レンズユニットと一体的に移動させても構わない。また、これらのレンズユニットの屈折力は正の屈折力であることが望ましいが、負の屈折力であっても構わない。
20 第2レンズユニット
30 第3レンズユニット
40 第4レンズユニット
50 第5レンズユニット
60 第6レンズユニット
80 色合成光学系
ID 縮小側共役面(光変調素子)
ST 絞り
Claims (9)
- 拡大共役側から縮小共役側に順に、
負の屈折力を有する負レンズユニットと、
少なくとも1つの正の屈折力を有する正レンズユニットと、
絞りを含む中間レンズユニットと、
少なくとも1つの縮小側レンズユニットを有し、
前記負レンズユニット及び前記少なくとも1つの正レンズユニットのうち少なくとも2つの拡大側可動レンズユニットと、前記少なくとも1つの縮小側レンズユニットのうち少なくとも1つの縮小側可動レンズユニットが変倍に際して移動し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
0.9<(XT・βTb・φW)/(XW・βWb・φT)<1.1
0.9<φW/φT<1.1
0.8<(βTS・βTb)/(βWS・βWb)<1.2
1.6≦fT/fW
ただし、XWは広角端における前記負レンズユニット及び前記少なくとも1つの正レンズユニットによる焦点位置と前記絞りとの間隔であり、βWbは広角端における前記少なくとも1つの縮小側レンズユニットによる合成の結像倍率であり、βWSは広角端における前記中間レンズユニットの結像倍率であり、φWは広角端における前記絞りの径であり、XTは望遠端における前記負レンズユニット及び前記少なくとも1つの正レンズユニットによる焦点位置と前記絞りとの間隔であり、βTbは望遠端における前記少なくとも1つの縮小側レンズユニットによる合成の結像倍率であり、βTSは望遠端における前記中間レンズユニットの結像倍率であり、φTは望遠端における前記絞りの径であり、fWは広角端における前記ズームレンズ全系の焦点距離であり、fTは望遠端における前記ズームレンズ全系の焦点距離である。 - 広角端から望遠端への変倍に際して、前記中間レンズユニットと前記少なくとも1つの縮小側レンズユニットのうち最も前記中間レンズユニットに近いレンズユニットとの間隔が減少し、
以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
80<ff<800
ただし、ffは前記負レンズユニットから前記中間レンズユニットまでの合成焦点距離である。 - 前記少なくとも1つの縮小側可動レンズユニットは、負の屈折力を有する負レンズ面と正の屈折力を有する正レンズ面とにより構成されたメニスカス形状の空気レンズを含み、
以下の条件を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
φ−/φ+<−1.2
ただし、φ−は負レンズ面が有する負の屈折力であり、φ+は正レンズ面が有する正の屈折力である。 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載のズームレンズ。
Lb/L>0.05
ただし、Lは前記ズームレンズの広角端での全長であり、Lbは前記少なくとも1つの縮小側可動レンズユニットのうち広角端から望遠端まででの移動量が最も大きいレンズユニットの該移動量である。 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のズームレンズ。
|fW/bf|< 0.60
ただし、bfは前記ズームレンズのバックフォーカスの空気換算値である。 - 変倍に際して、前記少なくとも1つの縮小側レンズユニットのうち最も縮小共役側のレンズユニットは不動であり、該最も縮小共役側のレンズユニットは1つの正レンズエレメントにより構成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載のズームレンズ。
- 前記正レンズユニットが1つの正レンズエレメントにより構成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載のズームレンズ。
- 前記中間レンズユニットが、前記絞りと1つの接合レンズエレメントとにより構成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1つに記載のズームレンズ。
- 光を変調する光変調素子と、
該光変調素子からの光を被投射面に投射する請求項1から8のいずれか1つに記載のズームレンズとを有することを特徴とする画像投射装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008244536A JP5455342B2 (ja) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | 画像投射装置 |
US12/563,700 US7826147B2 (en) | 2008-09-24 | 2009-09-21 | Zoom lens and image projection apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008244536A JP5455342B2 (ja) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | 画像投射装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010078696A JP2010078696A (ja) | 2010-04-08 |
JP2010078696A5 JP2010078696A5 (ja) | 2011-11-10 |
JP5455342B2 true JP5455342B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=42037373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008244536A Expired - Fee Related JP5455342B2 (ja) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | 画像投射装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7826147B2 (ja) |
JP (1) | JP5455342B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5603292B2 (ja) * | 2010-06-15 | 2014-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 |
JP5988756B2 (ja) * | 2012-08-06 | 2016-09-07 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよびそれを有する撮像装置 |
US9323039B2 (en) | 2012-11-06 | 2016-04-26 | Industrial Technology Research Institute | Particle manipulation system and projection device |
JP6234784B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2017-11-22 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP6260274B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-01-17 | 株式会社リコー | 投射用ズーム光学系 |
JP6252173B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2017-12-27 | 株式会社リコー | プロジェクタ装置 |
WO2016121944A1 (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-04 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、光学機器、およびズームレンズの製造方法 |
WO2016194113A1 (ja) * | 2015-06-01 | 2016-12-08 | オリンパス株式会社 | 単焦点光学系及びそれを備えた光学装置 |
JP7034740B2 (ja) * | 2018-01-26 | 2022-03-14 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを有する撮像装置 |
US11796824B2 (en) * | 2020-11-12 | 2023-10-24 | Fujifilm Corporation | Image forming optical system, projection type display device, and imaging apparatus |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6633436B2 (en) * | 2000-02-23 | 2003-10-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical system, projection optical system, image projection apparatus having it, and image pickup apparatus |
JP4380086B2 (ja) * | 2001-05-23 | 2009-12-09 | コニカミノルタオプト株式会社 | ズームレンズ |
JP4206708B2 (ja) | 2002-08-28 | 2009-01-14 | コニカミノルタオプト株式会社 | 投影光学系 |
JP2005062225A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置 |
JP4957124B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2012-06-20 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | ズームレンズ |
JP2009020283A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Fujinon Corp | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 |
-
2008
- 2008-09-24 JP JP2008244536A patent/JP5455342B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-21 US US12/563,700 patent/US7826147B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7826147B2 (en) | 2010-11-02 |
US20100073775A1 (en) | 2010-03-25 |
JP2010078696A (ja) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5455342B2 (ja) | 画像投射装置 | |
JP4612824B2 (ja) | 画像投射装置 | |
US7184219B2 (en) | Projection lens system and projector | |
JP6587590B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
US8437093B2 (en) | Projection lens system and projector apparatus | |
JP5053694B2 (ja) | 投射用ズームレンズ、光学ユニット及び画像投射装置 | |
JP4217437B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置 | |
JP2010190939A (ja) | 投射用ズームレンズ及び投射型画像表示装置 | |
JP4222408B2 (ja) | ズームレンズ及びプロジェクタ | |
JP2018036390A (ja) | 広角レンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP2005106948A (ja) | 投射光学系及び画像投射装置 | |
JP6587591B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP6570477B2 (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 | |
JP5081049B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2010160478A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2010122326A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2010054693A (ja) | 投影レンズおよびこれを用いた投写型表示装置 | |
JP4599071B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置 | |
JP2004138678A (ja) | ズームレンズとそれを用いた映像拡大投写システム、ビデオプロジェクター、リアプロジェクター、及びマルチビジョンシステム | |
JP6712932B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP4551676B2 (ja) | ズームレンズ、画像表示装置、撮像装置 | |
JP4756903B2 (ja) | 広角レンズ、及びズームレンズ | |
CN208737086U (zh) | 成像光学系统、投射型显示装置及摄像装置 | |
JP2004138679A (ja) | 広角レンズとそれを用いた映像拡大投写システム、ビデオプロジェクター、リアプロジェクター、及びマルチビジョンシステム | |
JP6742954B2 (ja) | ズームレンズおよび画像投射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140107 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5455342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |