JP6570477B2 - 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 - Google Patents
結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6570477B2 JP6570477B2 JP2016104123A JP2016104123A JP6570477B2 JP 6570477 B2 JP6570477 B2 JP 6570477B2 JP 2016104123 A JP2016104123 A JP 2016104123A JP 2016104123 A JP2016104123 A JP 2016104123A JP 6570477 B2 JP6570477 B2 JP 6570477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- imaging optical
- conditional expression
- lens
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 227
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 98
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 66
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 21
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/16—Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/04—Reversed telephoto objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/22—Telecentric objectives or lens systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/28—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
- G02B27/283—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/64—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
4<|fG2a/f|<9 (1)
1<|f2/Imφ|<8 (2)
0.7<|f/f1|<1.1 (3)
18<Bf×Imφ/f 2 <100 (5)
ただし、
fG2a:前群の焦点距離
f:全系の焦点距離
f2:第2光学系の焦点距離
Imφ:縮小側における有効像円直径
f1:第1光学系の焦点距離
Bf:空気換算距離での全系のバックフォーカス
4<|fG2a/f|<8 (1−1)
1.5<|f2/Imφ|<8 (2−1)
0.7<|f/f1|<1.05 (3−1)
20<Bf×Imφ/f 2 <100 (5−1)
3<TLG2/Imφ<8 (4)
3<TLG2/Imφ<7 (4−1)
ただし、
TLG2:光軸上における第2光学系の最も拡大側の面から最も縮小側の面までの距離
Imφ:縮小側における有効像円直径
1.55<Nd2a<2.2 (6)
1.60<Nd2a<2.2 (6−1)
ただし、
Nd2a:第2光学系の最も拡大側のレンズのd線に関する屈折率
0.05<Dmin/f1<10 (7)
0.05<Dmin/f1<5 (7−1)
ただし、
Dmin:光軸上における中間像と中間像に最も近いレンズ面との距離
f1:第1光学系の焦点距離
4<|fG2a/f|<9 (1)
1<|f2/Imφ|<8 (2)
0.7<|f/f1|<1.1 (3)
ただし、
fG2a:前群の焦点距離
f:全系の焦点距離
f2:第2光学系の焦点距離
Imφ:縮小側における有効像円直径
f1:第1光学系の焦点距離
4<|fG2a/f|<8 (1−1)
5.5<|fG2a/f|<8 (1−2)
1.5<|f2/Imφ|<8 (2−1)
1.9<|f2/Imφ|<7.5 (2−2)
0.7<|f/f1|<1.05 (3−1)
0.75<|f/f1|<1.05 (3−2)
3<TLG2/Imφ<8 (4)
ただし、
TLG2:光軸上における第2光学系の最も拡大側の面から最も縮小側の面までの距離
Imφ:縮小側における有効像円直径
3<TLG2/Imφ<7 (4−1)
3.3<TLG2/Imφ<6.5 (4−2)
18<Bf×Imφ/f2<100 (5)
ただし、
Bf:空気換算距離での全系のバックフォーカス
Imφ:縮小側における有効像円直径
f:全系の焦点距離
20<Bf×Imφ/f2<100 (5−1)
28<Bf×Imφ/f2<100 (5−2)
1.55<Nd2a<2.2 (6)
ただし、
Nd2a:第2光学系の最も拡大側のレンズのd線に関する屈折率
1.60<Nd2a<2.2 (6−1)
1.65<Nd2a<2.2 (6−2)
なお、この結像光学系の全レンズのd線に関する屈折率は2.2より小さいことが好ましい。
0.05<Dmin/f1<10 (7)
ただし、
Dmin:光軸上における中間像と中間像に最も近いレンズ面との距離
f1:第1光学系の焦点距離
0.05<Dmin/f1<5 (7−1)
[実施例1]
実施例1の結像光学系のレンズ構成は図1に示したものであり、その図示方法は上述したとおりであるので、ここでは重複説明を省略する。実施例1の結像光学系は、拡大側から順に、第1光学系G1と、全体として負の屈折力を有する第2光学系G2とからなる。第2光学系G2は、拡大側から順に、全体として正の屈折力を有する前群G2aと、後群G2bとからなる。第2光学系が画像表示面上の画像を中間像として結像させ、第1光学系G1がこの中間像を拡大側共役面上に結像させる。以上が基本構成である。
Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に
下ろした垂線の長さ)
h:高さ(光軸からのレンズ面までの距離)
C:近軸曲率
KA、Am:非球面係数
実施例2の結像光学系のレンズ構成と光路の断面図を図2に示す。実施例2の結像光学系の基本構成は実施例1のものと同様である。第1光学系G1は、拡大側から順に、レンズL1a〜L1kの11枚のレンズからなり、第2光学系G2の前群G2aは、拡大側から順に、レンズL2a〜L2cの3枚のレンズからなり、第2光学系G2の後群G2bは、拡大側から順に、レンズL2d〜L2iの6枚のレンズからなる。実施例2の結像光学系の基本レンズデータを表4に、各種データを表5に、非球面係数を表6に示す。投写距離が表5に示す値のとき、縮小側共役面の位置は光学部材PPの縮小側の面の位置と一致している。投写距離が表5に示す値のときの実施例2の結像光学系の各収差図を図5に示す。
実施例3の結像光学系のレンズ構成と光路の断面図を図3に示す。実施例3の結像光学系の基本構成は実施例1のものと同様である。第1光学系G1は、拡大側から順に、レンズL1a〜L1jの10枚のレンズからなり、第2光学系G2の前群G2aは、拡大側から順に、レンズL2a〜L2cの3枚のレンズからなり、第2光学系G2の後群G2bは、拡大側から順に、レンズL2d〜L2iの6枚のレンズからなる。実施例3の結像光学系の基本レンズデータを表7に、各種データを表8に、非球面係数を表9に示す。投写距離が表8に示す値のとき、縮小側共役面の位置は光学部材PPの縮小側の面の位置と一致している。投写距離が表8に示す値のときの実施例3の結像光学系の各収差図を図6に示す。
11a〜11c 透過型表示素子
12、13、32、33 ダイクロイックミラー
14、34 クロスダイクロイックプリズム
15、215、315 光源
16a〜16c コンデンサレンズ
18a〜18c、38 全反射ミラー
21a〜21c DMD素子
24a〜24c TIRプリズム
25、35a〜35c 偏光分離プリズム
31a〜31c 反射型表示素子
41 カメラボディ
42 シャッターボタン
43 電源ボタン
44、45 操作部
46 表示部
47 マウント
48 交換レンズ
100、200、300 投写型表示装置
105、205、305 スクリーン
400 カメラ
G1 第1光学系
G2 第2光学系
G2a 前群
G2b 後群
L1a〜L1k、L2a〜L2i レンズ
MI 中間像
PP 光学部材
Sim 画像表示面
wa 軸上光束
wb 中間画角の光束
wc 最大画角の光束
Z 光軸
Claims (14)
- 縮小側共役面上の画像表示面に表示された画像を、拡大側共役面上に拡大像として投写可能な結像光学系であって、
拡大側から順に、複数のレンズにより構成された第1光学系と、複数のレンズにより構成され全体として負の屈折力を有する第2光学系とから実質的になり、
前記第2光学系は、前記画像表示面上の画像を中間像として結像させ、
前記第1光学系は、前記中間像を前記拡大側共役面上に結像させ、
前記第2光学系は、拡大側から順に、全体として正の屈折力を有する前群と、後群とから実質的になり、
前記後群は、自身の拡大側焦点位置が自身の最も拡大側のレンズ面より拡大側に位置するレンズ群のうち、含まれるレンズ枚数が最大となるレンズ群であり、
下記条件式(1)〜(3)、および(5)全てを満足することを特徴とする結像光学系。
4<|fG2a/f|<9 (1)
1<|f2/Imφ|<8 (2)
0.7<|f/f1|<1.1 (3)
18<Bf×Imφ/f 2 <100 (5)
ただし、
fG2a:前記前群の焦点距離
f:全系の焦点距離
f2:前記第2光学系の焦点距離
Imφ:縮小側における有効像円直径
f1:前記第1光学系の焦点距離
Bf:空気換算距離での全系のバックフォーカス - 下記条件式(4)を満足する請求項1記載の結像光学系。
3<TLG2/Imφ<8 (4)
ただし、
TLG2:光軸上における前記第2光学系の最も拡大側の面から最も縮小側の面までの距離 - 前記第2光学系の最も拡大側のレンズは正レンズである請求項1または2記載の結像光学系。
- 下記条件式(6)を満足する請求項3記載の結像光学系。
1.55<Nd2a<2.2 (6)
ただし、
Nd2a:前記第2光学系の最も拡大側のレンズのd線に関する屈折率 - 下記条件式(7)を満足する請求項1から4のいずれか1項記載の結像光学系。
0.05<Dmin/f1<10 (7)
ただし、
Dmin:光軸上における前記中間像と該中間像に最も近いレンズ面との距離 - 下記条件式(1−1)を満足する請求項1記載の結像光学系。
4<|fG2a/f|<8 (1−1) - 下記条件式(2−1)を満足する請求項1記載の結像光学系。
1.5<|f2/Imφ|<8 (2−1) - 下記条件式(3−1)を満足する請求項1記載の結像光学系。
0.7<|f/f1|<1.05 (3−1) - 下記条件式(4−1)を満足する請求項2記載の結像光学系。
3<TLG2/Imφ<7 (4−1) - 下記条件式(5−1)を満足する請求項1記載の結像光学系。
20<Bf×Imφ/f2<100 (5−1) - 下記条件式(6−1)を満足する請求項4記載の結像光学系。
1.60<Nd2a<2.2 (6−1) - 下記条件式(7−1)を満足する請求項5記載の結像光学系。
0.05<Dmin/f1<5 (7−1) - 光源と、該光源からの光が入射するライトバルブと、該ライトバルブにより光変調された光による光学像をスクリーン上に投写する結像光学系としての請求項1から12のいずれか1項記載の結像光学系とを備えたことを特徴とする投写型表示装置。
- 請求項1から12のいずれか1項記載の結像光学系を備えた撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016104123A JP6570477B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 |
US15/603,005 US10151906B2 (en) | 2016-05-25 | 2017-05-23 | Imaging optical system, projection-type display apparatus, and imaging apparatus |
CN201720581492.7U CN206788448U (zh) | 2016-05-25 | 2017-05-23 | 成像光学系统、投射型显示装置及摄像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016104123A JP6570477B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017211481A JP2017211481A (ja) | 2017-11-30 |
JP6570477B2 true JP6570477B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=60417771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016104123A Active JP6570477B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10151906B2 (ja) |
JP (1) | JP6570477B2 (ja) |
CN (1) | CN206788448U (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107450166A (zh) | 2016-06-01 | 2017-12-08 | 精工爱普生株式会社 | 投射光学系统和投射型图像显示装置 |
JP2017215503A (ja) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | セイコーエプソン株式会社 | 投写光学系および投写型画像表示装置 |
JP6836141B2 (ja) | 2016-12-09 | 2021-02-24 | セイコーエプソン株式会社 | 投写光学系および投写型画像表示装置 |
JP6939469B2 (ja) * | 2017-11-27 | 2021-09-22 | セイコーエプソン株式会社 | 投写光学系および投写型画像表示装置 |
JP6847071B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2021-03-24 | 富士フイルム株式会社 | 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7090354B2 (en) * | 2002-08-16 | 2006-08-15 | Infocus Corporation | Projection device and screen |
US7009765B2 (en) | 2002-08-16 | 2006-03-07 | Infocus Corporation | Wide angle lens system having a distorted intermediate image |
JP2005128286A (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Olympus Corp | 超広角レンズ光学系及びそれを備えた撮像装置と表示装置 |
JP4948612B2 (ja) * | 2010-02-09 | 2012-06-06 | オリンパス株式会社 | 光学系 |
CN103293642B (zh) * | 2012-03-02 | 2015-08-26 | 扬明光学股份有限公司 | 投影镜头和投影装置 |
WO2013157237A1 (ja) * | 2012-04-18 | 2013-10-24 | 富士フイルム株式会社 | 投写用レンズおよび投写型表示装置 |
JP5871743B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-03-01 | キヤノン株式会社 | 結像光学系、及びそれを用いた投射型画像表示装置、撮像装置 |
JP6573352B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2019-09-11 | キヤノン株式会社 | 結像光学系および画像投射装置 |
JP6253437B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2017-12-27 | キヤノン株式会社 | 結像光学系及びそれを有する画像投射装置 |
JP6305098B2 (ja) * | 2014-02-19 | 2018-04-04 | キヤノン株式会社 | ズーム光学系及びそれを有する画像投射装置 |
JP6342827B2 (ja) * | 2015-02-25 | 2018-06-13 | 富士フイルム株式会社 | 投写用光学系および投写型表示装置 |
CN107450166A (zh) * | 2016-06-01 | 2017-12-08 | 精工爱普生株式会社 | 投射光学系统和投射型图像显示装置 |
-
2016
- 2016-05-25 JP JP2016104123A patent/JP6570477B2/ja active Active
-
2017
- 2017-05-23 CN CN201720581492.7U patent/CN206788448U/zh active Active
- 2017-05-23 US US15/603,005 patent/US10151906B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170343779A1 (en) | 2017-11-30 |
CN206788448U (zh) | 2017-12-22 |
JP2017211481A (ja) | 2017-11-30 |
US10151906B2 (en) | 2018-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6181019B2 (ja) | 光学系および光学装置 | |
JP6587590B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP6595405B2 (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP6579998B2 (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP2018092081A (ja) | 結像レンズおよび光学装置 | |
JP2018036386A (ja) | ズームレンズ、撮像装置、および投写型表示装置 | |
JP6570477B2 (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 | |
JP2018036390A (ja) | 広角レンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP2017211480A (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP6587591B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP2019174634A (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 | |
JP6685866B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP2020024359A (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 | |
JP2019095788A (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置 | |
JP6534371B2 (ja) | ズームレンズ、撮像装置、および投写型表示装置 | |
JP6570493B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および撮像装置 | |
JP6712932B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP6682141B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP6735716B2 (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、及び撮像装置 | |
US10268027B2 (en) | Imaging optical system, imaging apparatus, and projection-type display apparatus | |
JP6830472B2 (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、及び撮像装置 | |
JP6755227B2 (ja) | 結像レンズ、投写型表示装置、および撮像装置 | |
JP6771428B2 (ja) | 結像光学系、投写型表示装置、及び撮像装置 | |
JP6639358B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 | |
JP6556106B2 (ja) | ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170908 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170908 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6570477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |