はてなキーワード: 日本史学とは
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-WL/x [124.141.39.227])2021/03/16(火) 04:18:23.61ID:TH2wL4zi0
日本史学の研究者がああいった発言をしてしまったのって相当深刻な問題だぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-WL/x [124.141.39.227])2021/03/16(火) 05:40:18.07ID:TH2wL4zi0
現代「日本」嫌いと中世「日本」嫌いということを同一視してたり、「政権」嫌いと「日本」嫌いを同一視してたりするのが滲み出てて何だかなという感じだけど、
より深刻なのは、そっから当然突っ込まれる「日本」概念の定義や内実をどう捉えてんのかって疑問をだいぶ粗雑で冷笑的な態度で扱ってたことだよなあ
そもそも「日本」とは何か?政府のことなの?それから「日本国民」とは何か?「日本史」と言うけどその歴史的・地理的範囲は?それらを近代的国民国家観から自明視できるか?ってのは立場をどう取るにせよ、およそ日本(史)研究者なら否が応でも真剣に向き合わざるを得ない問題かと思っていたわ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-WL/x [124.141.39.227])2021/03/16(火) 05:55:06.32ID:TH2wL4zi0
多少なりともそういった問題提起が念頭にあれば(というか好むと好まざるとに関わらずそういう問題提起は抱かざるを得なくないか?)、「網野は左翼すなわち日本嫌いなのになんで日本史の研究してんだおかしーじゃん笑」みたいな雑な感想は出てこないはずだし、最終的に失言を一応は認めて謝罪するに至っても、本質的にはそういった問題提起が存在していることをまるで分かってなさそうだったし(そもそも平泉や網野の名前を持ち出す日本史研究者でありながら一度も念頭においたことがないのか?)
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-WL/x [124.141.39.227])2021/03/16(火) 05:59:56.92ID:TH2wL4zi0
ただの知識オタク的な歴史クラスタなら「まあそんなもんか」としか思わんけど、実写史学できっちり評価されてる研究者が、そういった研究対象に対する根本的な問いに無邪気に冷笑的な態度でいるのは、何とも不気味というか不可解というか
まじやべーなこの国
はむはむ亀田さんの炎上で、もしかしたらとおもったんだけど、むかしいたはてサの id:Wallerstein って、日本史学の秦野裕介 id:ikimonobunka だったのかな。
個人の役にたつ可能性はかなり小さい。個人的メリットのみを重視するならば教育課程から除外すべき教科であることは間違いない。
ただし、日本文化の研究、伝承、保全等もろもろのことを国家的に維持していこうとした場合、裾野を広げるために古典(古文・漢文)教育を中等教育課程においておく必要性はある。それがなければ大学で日本古典文学、日本史学、日本語学を専攻しようとする人の数が激減する上に、専攻するための基礎知識のレベルが一気に下がる。それを個人が必要ないというのはそのとおりであるが、国として教育課程維持の必要性は十分にあるだろう。
日本古典文学、日本史学、日本語学なんて役にたたないからやらなくてもいいというのは個人的判断として別にいいが、それを日本国政府が言い出したらいよいよどうしようもないだろうね。某作家が書くような妄想日本史や江戸しぐさが「事実」ということになっていく可能性が強まるだろうね。
増田は「専門家がやればいい」と思うことが多いみたいだけど、それはそのとおり。自国文化の専門家を全滅させないために中等教育で古典を扱っておく必要がある。大学に入ってからやればいいという考え方もあるだろうが、それだとパイが小さくなりすぎる。
https://magazine.manba.co.jp/2018/11/30/manpo-giwaku/
だけど実際のところ2005年以降くらいの大学生辺りから個性的な人はあんまり見かけなくなったような気がする。
単純に大学進学できる人が増えたってことはあると思うけど、学力によって学問を追求できるか資格を取る為のほぼ専門学校的な機能の大学かって二分化されつつある。
ロボット工学専攻だからと言ってロボットが好きなわけでもなく、進学したのは「良い就職のため」
情報理工系の人もその学問を学びたいのではなく、高給取りになりたいからプログラマになるんだって
心に闇を抱えて心理学専攻する人もいるこど言うほど闇じゃない
良くも悪くもみんな『普通』に見える。ほどほどに将来の進路を考えて自分が選択可能な範囲の学科を専攻する。就職するために大学があるみたいなもんでさ。正直自分もそんな価値観で、他学科の聴講に行けばよかったのに単位はほどほどにとれてるし別いいかって平凡な抑揚のない学生生活だった。
もっと強烈な「個性的な人」がいたらもっと楽しかっただろうな。両親の大学生活とか聞くと変な人ばかりでめっちゃ面白い。その学科にいきたくてしょーもなかった人だらけだったって。
そんなとこでは獣医学科とか専門性が強い学科だと志しがあって色んな価値観の人と出会えるのかもしれないね。
あぁ自分ももっともっと大学生活満足いくまで思いっきり過ごしたかったなー。なんであんなに「いい子」であろうとしたんだろう。馬鹿だな。まずは自分がなりたい自分になったらよかったのにね。
歴史教育というのは、愛国教育など関係なくともある意味で思想の押し付けという性格を持つ。
そんな中で、学問としての歴史学、特に日本史学は邪魔であろう。
よく、右翼は歴史家を左翼だと言う。学術的に考えられていることを、左翼歴史家が捏造したことだと言う。
マルクス主義史観の時代でもないのになぜそんな事が言えるのか。
左翼的でない歴史、右翼が納得する歴史、極論を言えばそれは古事記や日本書紀のように国が定めた正史だ。
愛国教育というのは、これに近い性格の物であると私は考えている。
最後になるが、私は元々歴史家を志していたが近年の歴史を巡る情勢の変化に嫌気がさし、未来がないと踏んで飛び出して来たものである。