BMW 435i カブリオレ Mスポーツ(FR/8AT)
悩ましいのは価格だけ 2014.03.26 試乗記 「3シリーズ カブリオレ」の後を継ぐ、BMWのオープンモデル「4シリーズ カブリオレ」に試乗。7年ぶりのデビューとなる最新型の実力や、いかに?待ってました! の新機能
“3”のクーペが“4”。その「4シリーズ」に「カブリオレ」が加わった。
本国には他に2リッター4気筒ターボのガソリンとディーゼルもあるが、日本に入るのは3リッター直6ターボの「435i」のみ。試乗車の「Mスポーツ」となると864万円のいいお値段だが、オープン機構は「3シリーズ カブリオレ」以来の3分割リトラクタブルルーフ。クーペとオープンの2 in 1(トゥ・イン・ワン)と考えればオトク、というのがエクスキューズかもしれない。ちなみにクーペとの価格差、つまりリトラクタブルルーフ代は90万円である。と思ったら、なんだか安いような気がしてきた。
そのリトラクタブルルーフの新機軸は“コンフォートローディング機能”である。オープン時にトランクの荷物を出し入れする際、格納されていたルーフユニットをボタンひとつで上方に移動させることができる。リトラクタブルルーフ車のユーザーなら、おそらくだれしも「あッ、それ、欲しかったんだ!」と膝をたたくアイデア機能に違いない。
使いにくいものは、結局、使われなくなってしまう。逆に、使いやすくすれば、ルーフ収納時の限られたトランクスペースも十全に使ってもらえる、ということだろう。
ルーフ開閉の所要タイムは “開”が24秒、“閉”が27秒(実測)。オープンボディーのトランクリッドが逆ヒンジで開き、3枚重ねのルーフユニットが起き上がり、そこから前と後ろにルーフが延びて上屋が完成する。そのロボテックなパフォーマンスはなかなかの見ものである。18km/h以下なら、走行中に開閉ができるのもユーザーフレンドリーだ。
走りのキレも十分
4のクーペが太刀打ちできないカブリオレの魅力は、開放感である。オープンなんだからあたりまえだろ、と思われるかもしれないが、カブリオレの開放感は、クローズド時でも別格だ。天井はあるが、柱(センターピラー)はない。おかげで、車内はクーペより明るい。左側から合流するとき、斜め後方にこれほど死角を持たないクローズドボディーも珍しい。
エンジンはおなじみの直噴3リッター直列6気筒ターボ。3シリーズでも最強ポジションに座る306psユニットだが、車重1840kgのカブリオレは435iクーペより220kg重い。そのため、比較すれば瞬発力に欠けるきらいはあるが、高級カブリオレをそれらしく走らせるには十分である。0-100km/hも5.5秒でこなす。
トップエンドまで上り詰める回転フィールの気持ちよさはストレートシックスならではだ。3シリーズ/4シリーズに使われている直噴2リッター4気筒系は、BMWユニットとしては色気に乏しいから、ぜいたくな4のカブリオレを6気筒のみとしたのは正解かもしれない。
車検証の前後軸重は、前900kg/後940kg。リトラクタブルルーフで200kg以上重くなっても、前後イーブンの重量配分ポリシー(?)は貫かれている。今回は雪の影響でワインディングロードをたっぷり走ることはできなかったが、3シリーズより低い重心感覚が味わえるハンドリングの印象は、このカブリオレでも変わらなかった。
拡大 |
拡大 |
拡大 |
拡大 |
どんな乗り方でも快適
オープンにしても、435iカブリオレの“風じまい”のよさは抜群だ。後席背もたれの裏側に格納されているウインドディフレクターをセットし、サイドウィンドウを閉めれば、100km/h走行時でも顔のまわりの空気は動かない。風と一緒に流れているため、上空でもまったく風を感じない熱気球をほうふつさせる不思議な感覚だ。エアコンをきかせ、シートヒーターを入れ、とどめに首の後ろから温風が吹き出る“エアカラー”をオンにすると、冬のオープンエア高速巡航もホッカホカだった。
屋根を閉めて、後席にも座ってみた。リアシートはクーペ同様、ぜいたくな左右独立。レッグルームが3シリーズ カブリオレより2cm増えた、と言われても細かすぎてわからないが、見るからに広く、乗っても十分広い。座面は高めで、見晴らしはいい。背もたれも適度に寝ている。
リアシートに乗ってもありがたいのは、センターピラーレスの広々としたグリーンハウスだ。屋根を閉めていても、クーペの後席に“閉じ込められている”ようなビンボーくじ感はまったくない。フル4座のクーペ/カブリオレである。
価格は高い。試乗車はオプション込みで四捨五入すれば1000万円カーである。
このクルマで、某日本車の試乗会へ乗りつけた。かつてそのメーカーのリトラクタブルルーフ車に携わった開発者に435i カブリオレを見せたところ、開閉メカに感心することしきりだった。いわく、「すごいなあ、この収めかた……」「あんなところに、プレスじゃなくて、鋳物のパーツ使ってるよ」「これはやっぱり、本気でつくってるなあ」
つまり、高いだけのことはある、ということらしかった。
(文=下野康史<かばたやすし>/写真=郡大二郎)
テスト車のデータ
BMW 435i カブリオレ Mスポーツ
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4670×1825×1385mm
ホイールベース:2810mm
車重:1840kg
駆動方式:FR
エンジン:3リッター直6 DOHC 24バルブ ターボ
トランスミッション:8段AT
最高出力:306ps(225kW)/5800rpm
最大トルク:40.8kgm(400Nm)/1200-5000rpm
タイヤ:(前)225/40R19 89Y/(後)255/35R19 92Y(ブリヂストン・ポテンザS001 RFT<ランフラットタイヤ>)
燃費:12.5km/リッター(JC08モード)
価格:864万円/テスト車=962万3000円
オプション装備:Mスポーツブレーキ(10万円)/アクティブMサスペンション(10万円)/ウインドディフレクター(5万1000円)/パーキング・アシスト・パッケージ(11万円)/パールウォルナット・ウッドトリム+パールグロスクローム・ハイライト(1万7000円)/エアカラー(5万6000円)/アダプティブLEDヘッドライト(16万5000円)/アクティブプロテクション(5万円)/アクティブクルーズコントロール(9万5000円)/harman/kardonサラウンドサウンドシステム(10万円)/BMWコネクテッド・ドライブ・プレミアム(5万9000円)/メタリックペイント(8万円)
テスト車の年式:2014年型
テスト車の走行距離:1085km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(1)/高速道路(8)/山岳路(1)
テスト距離:285.8km
使用燃料:34.2リッター
参考燃費:8.4km/リッター(満タン法)/7.2km/リッター(車載燃費計計測値)
下野 康史
自動車ライター。「クルマが自動運転になったらいいなあ」なんて思ったことは一度もないのに、なんでこうなるの!? と思っている自動車ライター。近著に『峠狩り』(八重洲出版)、『ポルシェよりフェラーリよりロードバイクが好き』(講談社文庫)。
-
フォルクスワーゲンTクロスTSIスタイル(FF/7AT)【試乗記】 2024.12.10 マイナーチェンジで顔つきが垢(あか)抜け、インパクトのあるリアビューも組み合わされたフォルクスワーゲンのコンパクトSUV「Tクロス」。その中間グレードにあたる「TSIスタイル」に試乗し、多くのユーザーに支持される理由を探ってみた。
-
ベントレー・フライングスパー スピード(4WD/8AT)【海外試乗記】 2024.12.9 ベントレーの旗艦サルーン「フライングスパー」がモデルチェンジ。これまでのW12ユニットに代えて搭載したのは、V8エンジンを核とするプラグインハイブリッドパワートレインだ。最高出力782PS、最大トルク1000N・mの実力の一端を米国アリゾナの地で味わった。
-
ハスクバーナ・ヴィットピレン801(6MT)【海外試乗記】 2024.12.7 独創的なスタイルが目を引くハスクバーナの「スヴァルトピレン/ヴィットピレン」シリーズに、ニューモデル「ヴィットピレン801」が登場。排気量799ccの新たなスポーツネイキッドは、斬新なデザインだけでなく走りのレベルの高さも見どころだった。
-
メルセデス・ベンツV220dエクスクルーシブ ロング プラチナムスイート(FR/9AT)【試乗記】 2024.12.6 メルセデス・ベンツのミニバン「Vクラス」がマイナーチェンジ。トヨタ&レクサスが火をつけたのかどうかは分からないが、新たなフロントマスクによって押し出し感がグッとアップした。ドライブした印象をリポートする。
-
ホンダ・フィットe:HEVホーム ブラックスタイル(FF)【試乗記】 2024.12.4 デビュー当初からよく話題にされていることだが、「ホンダ・フィット」の販売台数が伸び悩んでいる。スペックや装備でライバルにそれほど劣っているとは思えないのだが、とにかく期待に応えられていないのが現状だ。最新モデルに乗ってその理由を考えた。
-
NEW
第889回:【Movie】「マツダCX-80」イタリア導入記念“TAKUMIナイト”
2024.12.12マッキナ あらモーダ!ライバルは「レンジローバー・ヴェラール」に「ポルシェ・マカン」!? 「マツダCX-80」のイタリア導入を記念したディーラーイベントを、現地在住の大矢アキオが取材! 地元の匠(たくみ)とコラボレートするマツダの試みをリポートする。 -
NEW
11車種のBEVを持つメルセデスが充電ネットワークの整備に本腰 BEV普及の追い風になるか
2024.12.12デイリーコラム電気自動車(BEV)の普及には、充電設備の整備・拡充が欠かせない。メルセデス・ベンツはパワーエックスと組んで、国内の充電インフラ整備の強化に乗り出した。現状のインフラ計画と、BEV普及の展望を分析する。 -
NEW
BMW 523d xDriveツーリングMスポーツ(後編)
2024.12.12谷口信輝の新車試乗ディーゼルエンジンを搭載するBMWの中核ワゴン「5シリーズ ツーリング」に谷口信輝が試乗。第一線で活躍するレーシングドライバーは、その走りをどのように評価する? -
生誕40年を迎えた驚異のご長寿モデル! デビュー当時の「ナナマルランクル」はどんなクルマだったのか?
2024.12.11デイリーコラムトヨタの「ランドクルーザー“70”」がデビュー40周年を迎えた。この手のメモリアルは探せばいくらでもあるが、“70”の場合は40年間ずっと継続して生産されているからレベルが違う。40年前はどんなクルマで、40年でどんな進化を遂げたのかを調査した。 -
第49回:破壊王テスラの挑戦と野望(前編) ―このクルマのデザイン、本当はAIがやったんじゃないの?―
2024.12.11カーデザイン曼荼羅自動車界にすい星のごとく現れ、たちまちのうちに電気自動車界の雄となったテスラ。イーロン・マスクの強権のもと、デザイナーはどのようにしてクルマを描いているのか? 超問題作の「サイバートラック」を、私たちはどう解釈すべきか!? 識者とともに考えた。 -
BMW M440i xDriveカブリオレ(4WD/8AT)【試乗記】
2024.12.11試乗記「BMW 4シリーズ カブリオレ」のマイナーチェンジモデルが登場。ただでさえカッコいい4座のオープントップだが、この「M440i xDrive」は泣く子も黙るストレートシックス搭載モデルだ。ぜいたくなボディーとぜいたくなエンジンの印象をリポートする。