JPS61157847A - 板ばねの端部取付け構造 - Google Patents

板ばねの端部取付け構造

Info

Publication number
JPS61157847A
JPS61157847A JP28108184A JP28108184A JPS61157847A JP S61157847 A JPS61157847 A JP S61157847A JP 28108184 A JP28108184 A JP 28108184A JP 28108184 A JP28108184 A JP 28108184A JP S61157847 A JPS61157847 A JP S61157847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
eye
hole
vibration absorbing
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28108184A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Matsumoto
松本 透
Shuji Hiromoto
修司 弘元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP28108184A priority Critical patent/JPS61157847A/ja
Publication of JPS61157847A publication Critical patent/JPS61157847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/10Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
    • B60G11/12Links, pins, or bushes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/366Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers made of fibre-reinforced plastics, i.e. characterised by their special construction from such materials
    • F16F1/368Leaf springs
    • F16F1/3683Attachments or mountings therefor
    • F16F1/3686End mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/418Bearings, e.g. ball or roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • B60G2204/4402Spacers or shims

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、車両の懸架磯構部等に適用される板ばねの端
部取付は構造に関する。
〔従来の技術〕
板ばねの端部を車体側に連結する場合、従来は第5図に
示されるように板ばね1の目玉部2に一対のゴムブツシ
ュ3を両側から挿入し、車体側のブラケット4の支持壁
4a、4b間に配してボルト7とナツト8で締付けて固
定していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらゴムブツシュ3は弾性体であるために、そ
の7ランジ部3aが支持壁4a(または4b)と接触し
て摩擦抵抗を生じ、目玉部2の軸部を中心とする回転の
妨げとなる。特に車両の旋回時などには板ばねに板幅方
向の荷重(以下、横荷重という)が加わるため、更に摩
擦抵抗が増す傾向を示し、上下方向の荷重特性にも影響
を与えるので乗り心地が悪くなる。しかもゴムブツシュ
のフランジ部3aおよび円筒部3bの圧縮変形によって
板ばね1の板幅方向の荷重を受けたときの撓み(以下、
横撓みという)が大きくなるため、操縦安定性を損う原
因ともなる。
横剛性を高めるには板ばね1の板幅を大きくすればよい
が、こうすると重量増加を招くばかりか、ブラケット4
に従来の標準品を使えなくなるなどの問題がでてくる。
また、ゴムブツシュ3は主にばね板の板厚方向(以下、
縦方向という)の微振動を吸収して乗り心地を良くする
芸能をもっているから、仮にブツシュ3の硬度を上げた
り、金属等の剛性材料を使用すると、横剛性を高めるこ
とはできても、ブツシュとしての本来の機能(振動吸収
効果)を発揮できなくなってしまう。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、一対の支持壁を有するブラケットの支持壁間
に板ばね端部を位置させ、上記支持壁と板はね端部との
いずれか一方に設けられた穴部を他方に設けられた軸部
に支持させるようにした板ばねの端部取付は構造におい
て適用される。
本発明においては、上記軸部の外周面と穴部の内周面と
の間に、ゴムなどの弾性材料からなる振動吸収ブツシュ
を設けるとともに、板ばね端部の側面と上記支持壁との
間には、板ばね端部を回転自在に支持可能でかつ横荷重
を支持する滑り回転軸受またはころがり回転軸受を設け
たことに特徴がある。
〔作用〕
上記構成によれば、弾性材料からなる振動吸収ブツシュ
が上記軸部と穴部との間に介在するので、目玉部ブツシ
ュ本来の振動吸収効果を発揮できる。
しかも横荷重に対しては、上記回転軸受によってブラケ
ットの支持壁で支持することができる。このため従来の
ゴムブツシュの場合に見られるような摩擦抵抗が大幅に
減少し、目玉部の上下方向の回転が滑らかとなって乗り
心地が向上する。
しかも上記回転軸受によって板ばね端部の横方向の変位
を拘束することができるため、板ばねの板幅を広げずど
も横剛性を高めることができる。
従って重量が増加せず、しかもブラケットや目玉部に従
来通りの標準品を使用することができ、特にFRPIf
J板ばねの場合に好都合である。
〔実施例1〕 第1図に示された板ばね10の端部には、幅方向に貫通
する穴部11を有した目玉部12が形成されている。こ
の目玉部12は、以下に述べる振動吸収ブツシュ21を
介して、軸部15に回転可能に支持される。板ばね10
はFRP (繊維強化合成樹脂)または鋼製である。
軸部15は、左右一対の支持壁16a、16bを有する
ブラケット16の支持壁16a、16b間にわたって設
けら°れる。ブラケット16の基部16cは、孔17に
挿通したボルト、リベットなど(図示せず)を用いて、
車体フレーム等に取付けられる。上記軸部15は、雄ね
じ部18をナツト19で締付けることによって、支持壁
16a。
16bに固定される。
振動吸収ブツシュ21は、軸部15の外周面と穴部11
の内周面との間に設けられる。振動吸収ブツシュ21の
材質は、振動特性に応じて一般ゴムやウレタンゴム、パ
ツキン材などを使用する。
そして目玉部12の両側面と支持壁16a、16bとの
間に、一対のころがり回転軸受22が設けられている。
各ころがり回転軸受22は、それぞれ目玉部12の軸部
15を中心として回転自在に支持可能でかつ横荷重を支
えることのできるスラストベアリングである。
上記構成によれば、左右一対のころがり軸受22によっ
て目玉部12が支持壁16a、16bに回転自在に支持
可能となるので、横荷重を受けても目玉部の軸部15を
中心とする回転が従来のゴムブツシュに比べて著しく円
滑となる。しかも目玉部12における横方向の変位は回
転軸受22を介して支持壁16a、16bによって拘束
されるため、板ばね10の横撓みを従来品に比べて小さ
なものにすることができる。すなわち板幅を広げずども
横剛性を高めることができる。しかも、主に上下方向の
振動は振動吸収ブツシュ21によって吸収できるため、
乗り心地の良いばねとなる。
なお、ころがり回転軸受22は振動吸収ブツシュ21に
7ランジ部を設けて一体に成形してもよい。またこの場
合、ころがり軸受の動きを損わないように、かつ、ころ
が外れないように、ころがり回転軸受22と弾性体く望
ましくは振動吸収ブッシュと同材質)を一体成形しても
よい。
〔実施例2〕 第2図に示された実施例は、回転軸受22の構造が第1
実施例と多少相違する。すなわち、支持壁16a、16
bに取付けられた左右一対のボール受板25と、目玉部
12の両側面とに、それぞれボール26が入る環状溝2
7.28を形成し、目玉部12が軸部15を中心に回転
できるようにしている。その他の構成と作用効果は実施
例1と同様であるから共通箇所に同一符号を付して説明
は省略する。
〔実施例3〕 第3図に示された第3実施例においては、ころがり回転
軸受の代りにリング31による滑り回転軸受30を使用
している。この場合振動吸収ブツシュ21は、軸部32
と、リング受板33に形成された穴部36との間に介在
させられる。また、リング31はリング受板33に形成
された環状溝34に嵌合する。こうして目玉部12は軸
部32を中心に回転自在となり、かつ横方向にはその変
位が拘束される。なお、振動吸収ブツシュ21あるいは
滑り回転軸受30等の具体的形状は実施例に制約される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変
形して実施可能である。
〔実施例4〕 比較的小形の板ばねであって目玉部12が小さい場合に
は、第4図に示したように、目玉部12の中心に形成し
た窪みにボール4oないし角部材を入れて回転軸受22
とした構造が好ましい。この場合、振動吸収ブツシュ2
1は、板ばね端部に形成された軸部42の外周面と、支
持壁16a。
16bに設けられた穴部44の内周面との間に介在され
る。
このような第4実施例によれば、板ばね端部を比較的コ
ンパクトに構成できるとともに、実施例1〜3と同様に
横剛性の向上と振動吸収効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、横荷重等が加わっても目玉部の回転は
円滑であり、また板幅を広げずに横剛性を高めることが
できるとともに振動吸収効果も発揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明のそれぞれM1実施例ない
し第4実施例を示す断面図、第5図は従来例を示す断面
図である。 10・・・板ばね、11・・・穴部、12・・・目玉部
、15・・・軸部、16・・・ブラケット、16a、1
6b・・・支持壁、21・・・振動吸収ブツシュ、22
・・・ころがり回転軸受、30・・・滑り回転軸受、3
2・・・軸部、36・・・穴部、42・・・軸部、44
・・・穴部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一対の支持壁を有するブラケットの支持壁間に板ばね端
    部を位置させ、上記支持壁と板ばね端部とのいずれか一
    方に設けられた穴部を他方に設けられた軸部に支持させ
    るようにした板ばねの端部取付け構造において、 上記軸部の外周面と穴部の内周面との間に弾性材料から
    なる振動吸収ブッシュを設けるとともに、板ばね端部の
    側面と上記支持壁との間には、板ばね端部を回転自在に
    支持可能でかつばね板の板幅方向の荷重を支持する滑り
    回転軸受またはころがり回転軸受を設けたことを特徴と
    する板ばねの端部取付け構造。
JP28108184A 1984-12-28 1984-12-28 板ばねの端部取付け構造 Pending JPS61157847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28108184A JPS61157847A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 板ばねの端部取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28108184A JPS61157847A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 板ばねの端部取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157847A true JPS61157847A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17634060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28108184A Pending JPS61157847A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 板ばねの端部取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157847A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768807A (en) * 1987-06-25 1988-09-06 General Motors Corporation Wheel suspension
US5477453A (en) * 1992-08-06 1995-12-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Virtual elastic component simulator
JPH08231134A (ja) * 1995-12-27 1996-09-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置における両面ユニット
US5572440A (en) * 1991-02-06 1996-11-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motor vehicle vibrating system and method of controlling same
JP2007187465A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Kayaba System Machinery Kk 振動試験機
JP2007212172A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Kayaba System Machinery Kk 加振テーブルの静圧供給構造
EP3156269A1 (de) * 2015-10-12 2017-04-19 Benteler Automobiltechnik GmbH Befestigungsschäkel zur befestigung einer blattfeder an einem fahrzeugaufbau

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823707B2 (ja) * 1975-01-29 1983-05-17 株式会社東芝 メタルハライドランプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823707B2 (ja) * 1975-01-29 1983-05-17 株式会社東芝 メタルハライドランプ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768807A (en) * 1987-06-25 1988-09-06 General Motors Corporation Wheel suspension
US5572440A (en) * 1991-02-06 1996-11-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motor vehicle vibrating system and method of controlling same
US5602759A (en) * 1991-02-06 1997-02-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motor vehicle vibrating system
US5477453A (en) * 1992-08-06 1995-12-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Virtual elastic component simulator
JPH08231134A (ja) * 1995-12-27 1996-09-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置における両面ユニット
JP2007187465A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Kayaba System Machinery Kk 振動試験機
JP2007212172A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Kayaba System Machinery Kk 加振テーブルの静圧供給構造
EP3156269A1 (de) * 2015-10-12 2017-04-19 Benteler Automobiltechnik GmbH Befestigungsschäkel zur befestigung einer blattfeder an einem fahrzeugaufbau
US10414230B2 (en) 2015-10-12 2019-09-17 Benteler Automobiltechnik Gmbh Fastening shackle for fastening a leaf spring to a vehicle body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159830A (en) Wheel truck for steerable platform
EP1802890B1 (en) Elastometric bearing with modified cylindrical core
US5305496A (en) Shock and vibration isolating caster
CN102892663B (zh) 齿轮齿条式转向器单元
JP5414313B2 (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置
JPS61157847A (ja) 板ばねの端部取付け構造
CA1242237A (en) Elastomeric bearing damper apparatus and associated methods
JPS6327575B2 (ja)
EP0236067A2 (en) Rolls with curved shafts
US4196947A (en) Adjustable four point contact bearing
JP4107805B2 (ja) 車両シートの支承およびこのためのローラ
JP3101926B1 (ja) サスペンションユニット構造体及びクッションキャスター
JPS61157846A (ja) 板ばねの端部取付け構造
JP4120029B2 (ja) 軸受機能を備えた摩擦ダンパ及び該ダンパを組込んだ二輪又は三輪スクータ等のフロントステアリング軸の支持装置
JP4730160B2 (ja) スタビライザーブッシュ装置
WO2006107041A1 (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤ
JPS6329126B2 (ja)
JP2578936Y2 (ja) ボールねじ用軸受ユニット
US8663078B2 (en) Roller for the treatment of paper web material
JPH11172956A (ja) 鋼製免振装置
JP2575970Y2 (ja) スタビライザの軸受装置
JPS60249722A (ja) ころがり軸受
JPS61157845A (ja) 板ばね装置
US5537932A (en) Railway truck bearing lateral thrust pads
KR20110132743A (ko) 자동차용 스테빌라이저 바의 마운트 부시