JPH10228222A - プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Info

Publication number
JPH10228222A
JPH10228222A JP9048493A JP4849397A JPH10228222A JP H10228222 A JPH10228222 A JP H10228222A JP 9048493 A JP9048493 A JP 9048493A JP 4849397 A JP4849397 A JP 4849397A JP H10228222 A JPH10228222 A JP H10228222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
image forming
forming apparatus
cartridge
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9048493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Matori
至之 馬鳥
Minoru Sato
実 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9048493A priority Critical patent/JPH10228222A/ja
Priority to US09/024,262 priority patent/US5911096A/en
Publication of JPH10228222A publication Critical patent/JPH10228222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/1846Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks using a handle for carrying or pulling out of the main machine, legs of casings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/1853Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1846Process cartridge using a handle for carrying or pulling out of the main machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作者がプロセスカートリッジ取り扱いの際
に、掴む把手部をより認識し易くし、その把手部をつか
みプロセスカートリッジを確実に操作してもらうこと
で、トナー片寄り防止および挿入姿勢の安定が計れるプ
ロセスカートリッジ、およびこのプロセスカートリッジ
を着脱可能な電子写真画像形成装置を提供すること、ま
た、上位互換、完全非互換プロセスカートリッジを簡易
な方法で提供することを目的とする。 【解決手段】 現像剤を収納する現像剤収納容器11と
前記、現像剤収納容器の長手方向に沿う把手部30を有
し、把手部両端に凹部31を設ける。また、上記プロセ
スカートリッジを画像形成装置本体に装着した際、プロ
セスカートリッジを覆い隠す開閉部材の一部が前記凹部
に入り込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプロセスカートリッ
ジおよび電子写真画像形成装置に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述の従来技
術をさらに発展させたものである。
【0003】操作者がプロセスカートリッジ取り扱いの
際に、掴む把手部をより認識し易くし、その把手部をつ
かみプロセスカートリッジを確実に操作してもらうこと
で、トナー片寄り防止および挿入姿勢の安定が計れるプ
ロセスカートリッジ、およびこのプロセスカートリッジ
を着脱可能な電子写真画像形成装置を提供すること、ま
た、上位互換、完全非互換プロセスカートリッジを簡易
な方法で提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は画
像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにお
いて、電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ド
ラムに作用するプロセス手段と、前記電子写真感光体ド
ラム及びプロセス手段を支持するカートリッジ枠体と、
を有し、プロセスカートリッジを手で持つためにカート
リッジ枠体の長手方向に沿ってカートリッジ枠体に設け
られた把手部の長手方向の両端に隣って凹部を有するこ
とを特徴とするプロセスカートリッジである。
【0005】本出願に係る第2の発明は前記カートリッ
ジ枠体は現像を行うための現像剤を収納する現像剤収納
容器を有し、この現像剤収納容器に前記把手部及び凹部
を設けたことを特徴とする第1の発明に記載のプロセス
カートリッジである。
【0006】本出願に係る第3の発明は前記カートリッ
ジ枠体は電子写真感光体ドラム上から転写後に回収した
現像剤を収容するクリーニング容器を有し、このクリー
ニング容器に前記把手部及び凹部を設けたことを特徴と
する第1の発明に記載のプロセスカートリッジである。
【0007】本出願に係る第4の発明は前記画像形成装
置本体はプロセスカートリッジ装着部と、この装着部を
開閉する開閉部材と、を有し、前記凹部はプロセスカー
トリッジを画像形成装置本体に装着した際、前記開閉部
材の一部が入り込む凹部としたことを特徴とする第1又
は第2もしくは第3の発明に記載のプロセスカートリッ
ジである。
【0008】本出願に係る第5の発明は前記凹部は前記
開閉部材の一部が丁度嵌まり込むことを特徴とする第4
の発明に記載のプロセスカートリッジである。
【0009】本出願に係る第6の発明は前記現像剤収納
容器は下方のトナー枠体の上面が平面のフランジに溶着
したフランジを備えた蓋部材を有し、前記凹部は前記蓋
部材のフランジからトナー枠体内に壁部を突出させて設
けると共に前記把手は前記蓋部材のフランジよりも上方
に向って設けられていることを特徴とする第2又は第4
もしくは第5の発明に記載のプロセスカートリッジであ
る。
【0010】本出願に係る第7の発明は前記プロセスカ
ートリッジとは、帯電手段、現像手段またはクリーニン
グ手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化
し、このカートリッジを画像形成装置本体に対して着脱
可能とする第1から第6の発明の何れか1つに記載のプ
ロセスカートリッジである。
【0011】本出願に係る第8の発明は前記プロセスカ
ートリッジとは、帯電手段、現像手段、クリーニング手
段の少なくとも1つと電子写真感光体とを一体的にカー
トリッジ化して画像形成装置本体に対して着脱可能とす
る第1から第6の発明の何れか1つに記載のプロセスカ
ートリッジである。
【0012】本出願に係る第9の発明は前記プロセスカ
ートリッジとは、少なくとも現像手段と電子写真感光体
とを一体的にカートリッジ化して画像形成本体に着脱可
能とする第1から第6の発明の何れか1つに記載のプロ
セスカートリッジである。
【0013】本出願に係る第10の発明はプロセスカー
トリッジを着脱可能で記録媒体に画像を形成する電子写
真画像形成装置において、 a.電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラ
ムに作用するプロセス手段と、前記電子写真感光体ドラ
ム及びプロセス手段を支持するカートリッジ枠体と、を
有し、プロセスカートリッジを手で持つためにカートリ
ッジ枠体の長手方向に沿ってカートリッジ枠体に設けら
れた把手部の長手方向の両端に隣って凹部を有するプロ
セスカートリッジを取り外し可能に装着する装着部と、 b.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を有す
ることを特徴とする電子写真画像形成装置である。
【0014】本出願に係る第11の発明はプロセスカー
トリッジを着脱可能で記録媒体に画像を形成する電子写
真画像形成装置において、 a.電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラ
ムに作用するプロセス手段と、前記電子写真感光体ドラ
ム及びプロセス手段を支持するカートリッジ枠体と、を
有し、プロセスカートリッジを手で持つためにカートリ
ッジ枠体の長手方向に沿ってカートリッジ枠体に設けら
れた把手部の長手方向の両端に隣って凹部を有するプロ
セスカートリッジを取り外し可能に装着する装着部と、 b.プロセスカートリッジを着脱の際に、前記装着部を
開閉可能で、プロセスカートリッジを装着部へ挿入した
状態で閉じるこにより前記凹部に挿入される凸部を有す
る開閉部材と、 c.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を有す
ることを特徴とする電子写真画像形成装置である。
【0015】本出願に係る第12の発明は a.電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラ
ムに作用するプロセス手段と、前記電子写真感光体ドラ
ム及びプロセス手段を支持する、カートリッジ枠体と、
を有し、プロセスカートリッジを手で持つためにカート
リッジ枠体の長手方向に沿ってカートリッジ枠体に設け
られた把手部の長手方向の両端に隣って凹部を有するプ
ロセスカートリッジを取り外し可能に装着する装着部
と、b.プロセスカートリッジを着脱の際に、前記装着
部を開閉可能で、プロセスカートリッジを装着部へ挿入
した状態で閉じることにより前記凹部に挿入される凸部
を有する開閉部材と、 c.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を夫々
備え、複数の先及び後に開発されプロセスカートリッジ
B,Dを用いる複数の先及び後に開発された画像形成装
置本体A,Cを有し、前記各画像形成装置本体には前記
プロセスカートリッジの何れの1つも挿入可能であっ
て、先に開発された画像形成装置本体Aの開閉部材の凸
部は後に開発されたプロセスカートリッジDの凹部に嵌
合可能で後に開発された画像形成装置本体Cの開閉部材
の凸部は先に開発されたプロセスカートリッジBの凹部
に嵌合しない画像形成装置本体群とプロセスカートリッ
ジ群を有する複数の電子写真画像形成装置である。
【0016】本出願に係る第13の発明は前記各プロセ
スカートリッジの凹部は同位置にあって長手方向の幅を
異にし、前記各画像形成装置本体の開閉部材の凸部は前
記凹部の位置に対応した位置に配設され、先に開発され
たプロセスカートリッジは長手方向の幅の狭い凹部を有
すると共にこのプロセスカートリッジが適合するように
先に開発された画像形成装置本体の開閉部材の凸部は先
に開発されたプロセスカートリッジの長手方向の幅の狭
い凹部と丁度嵌合し、後に開発されたプロセスカートリ
ッジは先に開発されたプロセスカートリッジの凹部より
も長手方向の幅の広い凹部を有すると共にこのプロセス
カートリッジが適合するように後に開発された画像形成
装置本体の凸部は後に開発されたプロセスカートリッジ
の長手方向の幅の広い凹部と丁度嵌合することを特徴と
する第12の発明に記載の複数の電子写真画像形成装置
である。
【0017】本出願に係る第14の発明はより先に開発
された画像形成装置本体及びプロセスカートリッジの前
記凸部及び凹部は後に開発された画像形成装置本体及び
プロセスカートリッジよりも長手方向の幅がせまく、開
発の順序に従って順次広いことを特徴とする第13の発
明に記載の複数の電子写真画像形成装置である。
【0018】本出願に係る第15の発明は a.電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラ
ムに作用するプロセス手段と、前記電子写真感光体ドラ
ム及びプロセス手段を支持するカートリッジ枠体と、を
有し、プロセスカートリッジを手で持つためにカートリ
ッジ枠体の長手方向に沿ってカートリッジ枠体に設けら
れた把手部の長手方向の両端に隣って凹部を有するプロ
セスカートリッジを取り外し可能に装着する装着部と、 b.プロセスカートリッジを着脱の際に、前記装着部を
開閉可能で、プロセスカートリッジを装着部へ挿入した
状態で閉じることにより前記凹部に挿入される凸部を有
する開閉部材と、 c.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を夫々
備え、各々色の異なる複数のプロセスカートリッジを用
いて夫々記録媒体に異なる色の画像を形成する複数の画
像形成装置本体を有し、前記各画像形成装置本体には前
記プロセスカートリッジの何れの1つも挿入可能であっ
て、定められた色の画像を形成するための画像形成装置
本体の開閉部材の凸部はこの画像形成装置本体で用いら
れる前記定められた色の現像剤を有するプロセスカート
リッジの凹部に嵌合可能で前記定められた色の画像を形
成する画像形成装置本体以外の色の画像を形成するため
の画像形成装置本体に適合する現像剤を有するプロセス
カートリッジの凹部に嵌合しない画像形成装置本体群と
プロセスカートリッジ群を有する複数の電子写真画像形
成装置である。
【0019】
【従来の技術】プロセスカートリッジを手でもって画像
形成装置本体に着脱するため、プロセスカートリッジの
現像剤収納容器の一部に把手部が設けられている、この
把手は特公昭58−108553号公報に記載されてい
る如くプロセスカートリッジ取り扱いに原因する現像剤
の片寄りを防止し、常に安定した状態でプロセスカート
リッジの使用を可能とするものである。また、画像形成
装置本体のカートリッジ装着部を閉塞しておくため、開
閉する開閉部材が画像形成装置本体に設けられている。
【0020】
【発明の実施の形態】
〔発明の実施の形態の説明〕次に本発明に係る実施の形
態を図面を参照して詳細に説明する。画像形成装置の実
施の形態としてレーザービームプリンタについて説明す
る。以下の説明で各部材についてプロセスカートリッジ
の画像形成装置へ着脱する方向に交叉する水平方向を長
手方向というものとする。
【0021】(実施の形態1)プロセスカートリッジ及
びこれを装着可能な画像形成装置について、図1乃至図
12を参照して具体的に説明する。尚、図1乃び図2は
プロセスカートリッジの外観説明図であり、図3はプロ
セスカートリッジを装着した画像形成装置の構成模式説
明図、図4はプロセスカートリッジの構成模式説明図で
あり、図5乃至図7はプロセスカートリッジの装着手段
の構成説明図、図8乃至図12はプロセスカートリッジ
の装着状態説明図、図13乃至図21は本発明を説明す
る詳細図である。
【0022】ここではまず、プロセスカートリッジ及び
これを用いる画像形成装置の全体構成を説明する。
【0023】{全体構成}この電子写真画像形成装置
(レーザービームプリンタ)Aは、図3に示すように、
光学系1から画像情報に基づいた情報光をドラム形状の
電子写真感光体へ照射して該感光体に潜像を形成し、こ
の潜像を現像剤(以下「トナー」という)で現像してト
ナー像を形成する。そして前記トナー像の形成と同期し
て、記録媒体2を給紙カセット3aからピックアップロ
ーラ3b及びこれに圧接する圧接部材3cで一枚ずつ分
離給送すると共に、搬送ローラ対3d、レジストローラ
対3e等からなる搬送手段3で搬送し、且つプロセスカ
ートリッジBとしてカートリッジ化された前記電子写真
感光体に形成したトナー像を転写手段としての転写ロー
ラ4に電圧印加することによって記録媒体2に転写し、
その記録媒体2を搬送ベルト3fによって定着手段5へ
と搬送する。この定着手段5は駆動ローラ5aと、ヒー
タ5bを内蔵すると共に支持体5cによって回転可能に
支持された筒状シートで構成した定着回転体5dからな
り、通過する記録媒体2に熱及び圧力を印加して転写ト
ナー像を定着する。そしてこの記録媒体2を排出ローラ
対3g,3hで搬送し、反転搬送経路を通して排出部6
へと排出する如く構成している。尚、この画像形成装置
本体Aは、手差しトレイ3i及びローラ3jによって手
差し給送も可能となっている。
【0024】{プロセスカートリッジ}一方、前記プロ
セスカートリッジBは、電子写真感光体と、少なくとも
1つのプロセス手段を備えたものである。ここでプロセ
ス手段としては、例えば電子写真感光体を帯電させる帯
電手段、電子写真感光体に形成された潜像を現像する現
像手段、電子写真感光体表面に残留するトナーをクリー
ニングするためのクリーニング手段等がある。本実施の
形態のプロセスカートリッジBは、図4に示すように、
感光層を有する電子写真感光体である感光体ドラム7を
回転し、帯電手段である帯電ローラ8へ電圧印加して前
記感光体ドラム7の表面を一様に帯電し、この帯電した
感光体ドラム7に対して前記光学系1からの光像を開口
部9を介して露光して潜像を形成し、該潜像を現像手段
10によって現像するように構成している。
【0025】前記現像手段10は、現像剤収納容器のト
ナー収納部10a内のトナーを送り手段である回転可能
な第1送り部材10b1及び第2送り部材10b2で送
り出し、固定磁石10cを内蔵した現像回転体である現
像ローラ10dを回転させると共に、現像ブレード10
eによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ロー
ラ10dの表面に形成し、そのトナーを前記潜像に応じ
て感光体ドラム7へ転移させることによってトナー像を
形成して可視像化するものである。
【0026】そして転写ローラ4に前記トナー像と逆極
性の電圧を印加してトナー像を記録媒体2に転写した後
は、クリーニングブレード11aによって感光体ドラム
7に残留したトナーを掻き落とすと共に、スクイシート
11bによってすくい取り、廃トナー収納部11cへ集
めるクリーニング手段11によって感光体ドラム7上の
残留トナーを除去するように構成している。
【0027】感光体ドラム7の転写ローラ4との接触部
はカートリッジ枠体に開口部を有し、この開口部をシャ
ッタ28で閉じるようになっている。このシャッタ28
はカートリッジ枠体を固定節とする四節連鎖機構であっ
て、シャッタ28はリンク部材29と他のリンクである
アーム部材27(図1、図8〜図12参照)によって支
持されている。
【0028】尚、前記感光体ドラム7等の各部材は、一
体の現像上枠12aと現像下枠12b及び一体的とした
トナー収納部10aと蓋部材12cを溶着して一体化し
たトナー現像枠体12と、クリーニング容器であるクリ
ーニング枠体13とを結合して構成したカートリッジ枠
体に収納してカートリッジ化され、装置本体14に設け
たカートリッジ装着手段に対して着脱可能に装着され
る。
【0029】{プロセスカートリッジの着脱構成}次に
前記プロセスカートリッジBを画像形成装置本体14に
対して着脱するための構成について説明する。
【0030】プロセスカートリッジBの着脱は図5に示
すように、開閉部材15を開いて行う。カートリッジ装
着手段は、軸15a(図3参照)を中心にして開閉部材
15を開くと図6及び図7に示すように、カートリッジ
装着スペースの左右両側面に前下がりであって、下方へ
膨出する湾曲形状(本実施の形態では略円弧形状)に形
成したガイドレール16が略対称に設けてあり、その上
方にはガイド部材17が取り付けてある。更に前記ガイ
ドレール16の入口側にはプロセスカートリッジBのシ
ャッタ28を開閉するために設けたリンク部材29の突
出部29bが係合する引掛け部として第1傾斜面16a
とこれに続いて前記第1傾斜面16aよりも大きな傾斜
の第2傾斜面16bが形成してある。
【0031】一方ガイドレール16に対応してプロセス
カートリッジBの長手方向両外側面にはガイドレール1
6に沿ってガイドされるガイド部が形成してある。この
ガイド部は、カートリッジ枠体の長手方向両外側面の略
左右対称位置から突出するように構成したものであり、
図1に示すように、第1ガイド部となるボス18aと、
第2ガイド部となるリブ18bを一体化して構成してい
る。及び長手方向反対側面においても図示せざるガイド
部が同様にカートリッジ枠体に設けてある。前記ボス1
8a部は感光体ドラム7の回転軸の延長線上に位置し、
リブ18bは前記ボス18aから連続してプロセスカー
トリッジBの挿入方向から見て後方にガイドレール16
の形状に合わせて下方へ膨出した湾曲形状(本実施の形
態では略円弧形状)で延設している。上記構成におい
て、プロセスカートリッジBを装着する場合には、図8
乃至図12に示すように、ボス18a及びリブ18bを
ガイドレール16に沿わせてプロセスカートリッジBの
先端を装置の光学系1の下に潜り込ませるように挿入す
る。ガイドレール16は略円弧状に形成してあると共
に、その上方にあるガイド部材17もこれに倣った形状
をしており、且つリブ18bも同様な略円弧状であるた
めに、挿入するに従ってプロセスカートリッジBは略水
平になる。更にプロセスカートリッジBを押し込むと、
図9〜図11の過程を経て図12に示すように、装置本
体14に設けた突当部材19がクリーニング枠体13の
先端の両端部付近に設けた当接面20に当接し、次にプ
ロセスカートリッジBのボス18aがガイドレール16
の終端に形成した受け凹部16cに落ち込む。これによ
り、感光体ドラム7の側端に固着した図示せざるドラム
ギアが装置本体14側の駆動ギア22(図7参照)と噛
合し、プロセスカートリッジBへ駆動力を伝達可能とな
る。尚、プロセスカートリッジBが上記のように装着さ
れると同時に、シャッタ28を支持するリンク部材29
の突出部29bが第1、第2の傾斜面16a,16bに
進入を制限されてシャッタ28が開く。
【0032】プロセスカートリッジB内にトナーを内包
するトナー収納部10a、現像上枠12a、現像下枠1
2bやクリーニング手段11があるとき、このプロセス
カートリッジBを机や床の上に垂直に立てて放置すると
現像剤が下位の一方向に寄ってしまう。その結果、許容
量を超えて集まったトナーがプロセスカートリッジBか
らあふれ出たり、またはトナーの片寄りのために部分的
に現像が不可能になる、特に後者の場合トナー送り部材
10b1,10b2を有していてもトナーが均一化され
るまでに時間を要することになり、画像形成装置の使用
が制限される。
【0033】そこで、トナーを収納するトナー収納部1
0aの長手方向に沿って水平に把手部30を設けてい
る。この位置に把手を設けることで、操作者がこの把手
を握ってプロセスカートリッジを持ち歩いた時でも、着
脱方向と平行に把手部30を握るためにクリーニング手
段11側が下位にトナー収納部10a側が上位になり、
長手方向の一端にトナーの片寄りが生ずることを防止で
きる。
【0034】また、プロセスカートリッジBを画像形成
装置本体14に挿入する時に、プロセスカートリッジB
を長手方向の両端に近い1個所で保持しながらカートリ
ッジ装着部に挿入すると、画像形成装置本体14に対し
て挿入姿勢が斜めになり、好適な操作感が得られるなく
なる。
【0035】そのために図2の如く把手部30はプロセ
スカートリッジの重心を通り長手方向に対して垂直に交
わる重心線C.L.に対して線対称に設け、また、把手
部領域30aは操作者の手の大きさを考慮した上で最小
限に止め、かつ操作者に把手部30の位置を容易に認識
してもらい、その把手部30を持っていて確実に操作し
てもらうことで、トナー片寄り防止、及び挿入姿勢の安
定が計れるものとなる。
【0036】さらに、本発明においてはこの把手部30
の把手部領域30aの両端に凹部(以下、くぼみ部31
と記す)を設けている。図2の断面Caを表す図13に
示す如くこのくぼみ部31は把手部30と蓋部材12c
の蓋部外観基準面12dの双方に対して低く設定されて
いる。図2の断面Cbもまた断面Caと同様に設定され
ている。なお、図において把手部30に施した多数の竪
線及び凹部31に施した多数の横線は把手部30と凹部
31の関係を分り易くするためのものである。
【0037】なお、蓋部材12cの蓋部外観基準面12
dとは図4に示すようにトナー収納部10aと蓋部材1
2cを溶着するため、トナー収納部10aの上縁に囲繞
して設けたフランジのフランジ面10fに接する面を下
面とする蓋部材12cのフランジの上面のことである。
操作者はこのくぼみ部31があることで把手部30の把
手部領域30aを認識しやすくなる。
【0038】また、操作者がこのこ把手部領域30a外
にはみ出して両手でプロセスカートリッジBを持つ場合
には把手部30と、くぼみ部31に段差があるために手
の5指の内、小指もしくは小指と薬指がこのくぼみ部3
1にはまり込む、一般に人間が手で物を保持する際5指
の内、親指を除く4本の指がほぼ一直線に並んだ配置で
物を握るのが力が入りまた違和感がない状態である故
に、小指もしくは小指と薬指がこのくぼみ部にはまり込
み人差し指、中指と段差を生じた指の配置ではプロセス
カートリッジBを保持、もしくは操作し難いために、操
作者は確実に把手部領域内でプロセスカートリッジBを
つかむこととなる。段差が大きければ大きいほど操作感
は悪化するので蓋部外観基準面12dよりも下面にくぼ
み部31を設けることが肝要である。
【0039】(実施の形態2)カラー画像を扱うことが
できる画像形成装置においては、トナーはブラック、シ
アン、マゼンタ、イエローの4色を用い、それぞれのト
ナー毎にプロセスカートリッジを用いる。
【0040】そして必要に応じて、この4つのプロセス
カートリッジのうち一つを画像形成装置に装着し使用す
るもの、また複数本同時に画像形成装置に挿入するもの
がある。
【0041】また、4色各トナーの性質の違いに起因す
る変更点のみを各色のプロセスカートリッジに盛り込
み、その他の部品は最大限共通の部品を用いて設計さ
れ、外観上ほぼ同じ格好をしている。
【0042】4色のプロセスカートリッジを同時に使用
するタイプでは、各プロセスカートリッジを正しい挿入
位置に挿入しなければならない。
【0043】また、既存のプロセスカートリッジ、画像
形成装置に対する画質向上、あるいは印字速度性能の向
上を盛り込んだ、派生機種の設計の際には、既存の部
品、ユニットをそのまま使い製品とするために一見する
と両者を見間違われることがある。後発の発明品である
派生機種においてはプロセスカートリッジ、画像形成装
置が部分的にリファインされており後発のプロセスカー
トリッジを先発の画像形成装置に使用することができて
も、先発のプロセスカートリッジを後発の画像形成装置
に使用すると、画質向上が望めないばかりか、内部部品
が、印字高速化に耐えられず製品保証寿命が保証できな
くなる。このような際には、後発(上位)のプロセスカ
ートリッジは、先・後のプロセスカートリッジに使用で
きるが、先発のプロセスカートリッジは先発の画像形成
装置にのみ使用できるような、プロセスカートリッジの
非互換の工夫を凝らさなければならない。
【0044】そこで、このような(全部、もしくは一部
の)プロセスカートリッジに非互換性を持たせなくては
ならないときに、プロセスカートリッジに識別ラベルを
貼って誤挿入防止をしているが、ラベルだけでなく物理
的に非互換性を成り立たせるようなしくみが必要とな
る。
【0045】以下、非互換性を持たせる一例として以下
に詳細に述べる。
【0046】図3に示す如く、画像形成装置の外観面の
一部である開閉部材15の一部に凸部15bが設けて
(もしくは開閉部材15と一体的に成形されて)有り、
図14に示す如く、その開閉部材15を閉じた状態で前
記凸部15bがプロセスカートリッジBのくぼみ部31
にはまり込む形状になっている。
【0047】この既存の組み合わせをプロセスカートリ
ッジB、画像形成装置本体Aとする。
【0048】後発の派生機種の組み合わせをプロセスカ
ートリッジD、画像形成装置本体Cとする。
【0049】プロセスカートリッジDの外観斜視図を図
15に示す。派生機種プロセスカートリッジDの蓋部材
12cの変更点は把手部34の把手部領域34aおよ
び、くぼみ部35のくぼみ部領域35a,35bの長手
寸法である(くぼみ部35、把手部34の長手方向に直
交する面での断面形状は図13そのままである)。
【0050】図示せざる、派生機種の画像形成装置本体
Cには画像形成装置本体Aと同様に開閉部材15が有
り、その開閉部材15の一部に凸部15c(図3に併
記)が設けて(もしくは開閉部材15と一体的に成形さ
れて)ある。
【0051】この凸部15cは開閉部材15が閉じた時
に前述図14のように派生機種プロセスカートリッジD
のくぼみ部35にはまり込む形状となっている。
【0052】図16は画像形成装置本体A,Cの開閉部
材15の凸部とプロセスカートリッジB,Dのくぼみ部
の長手断面の寸法関係を模式的に示したものである。
【0053】図16に示すようにプロセスカートリッジ
Bの把手部領域30a>派生機種プロセスカートリッジ
D把手部領域34aであり、またプロセスカートリッジ
Bのくぼみ部領域31a+31b+把手部領域30aと
派生機種のプロセスカートリッジDのくぼみ部領域35
a+35b+把手部領域34aとは等しい。そして、プ
ロセスカートリッジBの左右で同じ幅のくぼみ部31に
は画像形成装置本体Aの開閉部材15の凸部15bが丁
度嵌合して開閉部材15が完全に閉じることができるよ
うになっている。また派生機種のプロセスカートリッジ
Dの左右で同じ幅のくぼみ部35には派生機種画像形成
装置本体Cの開閉部材15の凸部15cが丁度嵌合して
開閉部材15が完全に閉じることができるようになって
いる。
【0054】このように長手方向に関し、先に開発され
たプロセスカートリッジBと後に開発された派生機種の
プロセスカートリッジDは何れの画像形成装置本体A,
Cのカートリッジ装着部へ装着可能で、且つ前記各くぼ
み部31,35の長手方向の位置はくぼみの外側面で同
じとしてある。ここで本発明では、先に開発された機種
のプロセスカートリッジBのくぼみ部31の幅よりも後
に開発された派生機種のくぼみ部35の幅を大としてあ
る。
【0055】上記構成により、図16の如く、 画像形成装置本体A と プロセスカートリッジB および 画像形成装置本体C と プロセスカートリッジD の組み合わせは開閉部材15の凸部15bおよび15c
が夫々蓋部材12cのくぼみ部領域31a,31bおよ
び35a,35bにおけるくぼみ部31,35にはまり
込んでおり開閉部材15が完全に閉まりきることができ
る。
【0056】ところが組み合わせを変えて、プロセスカ
ートリッジB,Dを入れ替えてみると図17の如く 画像形成装置本体A と プロセスカートリッジD の組み合わせは開閉部材15の凸部15bが夫々蓋部材
12cのくぼみ部領域35a,35bの夫々のくぼみ部
35にはまりこみ開閉部材15が完全に閉まりきるが、 画像形成装置本体C と プロセスカートリッジB の組み合わせでは派生機種画像形成装置本体Cの開閉部
材15の凸部15cの長手方向寸法が先発のプロセスカ
ートリッジBの蓋部材12cのくぼみ部領域31a,3
1bより大きいために派生機種画像形成装置本体Cの開
閉部材15を閉めても、この開閉部材15の凸部15c
と先発のプロセスカートリッジBの蓋部材12cの把手
部30に当接し開閉部材15が閉まりきらない状態とな
る。
【0057】この結果を図18に示す。図18は論理表
であり、これより派生機種のプロセスカートリッジDは
画像形成装置本体A,Cともに使用できるが、先発のプ
ロセスカートリッジBは派生機種(上位機種)の画像形
成装置本体Cに使用できない、上位互換性が成り立って
いる。
【0058】この開閉部材15が閉まりきらない状態で
表したのが図19である。
【0059】このように派生機種画像形成装置本体Cの
開閉部材15の凸部15cと先発のプロセスカートリッ
ジBの蓋部材12cの把手部30が当接ポイント36で
当接し開閉部材15の先端がかなり浮いた状態でとまっ
てしまう。
【0060】画像形成装置本体14には開閉部材15が
閉り切ると作動するスイッチが設けてあり、このスイッ
チの接続により画像形成可能としてある。開閉部材15
が閉まりきらないと、この状態であることを画像形成装
置本体14側で検出し、印字動作は行うことができな
い。
【0061】また、操作者は、明らかに開閉部材15が
閉まらないことから、プロセスカートリッジの誤挿入を
認識できる。
【0062】(実施の形態3)カラープロセスカートリ
ッジの各4色に対する完全非互換性を成立するため凹凸
の組み合わせと位置を図20の例のように配置すればよ
く図21の結果の如く、ブラック、シアン、マゼンタ、
イエローの各4色で完全非互換が達成できる。
【0063】図20においてブラックトナーBKを用い
るブラック画像形成装置本体の開閉部材BK1にはブラ
ックトナーBKを収納したブラックプロセスカートリッ
ジBK2のくぼみBK3,BK4に丁度嵌合して開閉部
材BK1が閉り切る凸部BK5,BK6が設けてある。
【0064】シアントナーCAを用いるシアン画像形成
装置本体の開閉部材CA1には前記ブラックトナーBK
を収納したプロセスカートリッジBK2のくぼみBK
3,BK4間の中央に相当する位置においてシアントナ
ーCAを収納したシアンプロセスカートリッジCA2の
長手方向の幅が他の何れのくぼみよりも大きい1つのく
ぼみCA3に丁度嵌合して開閉部材CA1が閉り切る凸
部CA4が設けてある。シアンプロセスカートリッジC
A2の把手部30の長手方向両端には上記ブラックトナ
ーBKを収納したプロセスカートリッジBKのくぼみB
K3,BK4の外側に隣る相当位置にくぼみ部31を有
する。このくぼみ部31は把手部30を適格に手でつか
むためのみ役立つものである。
【0065】マゼンタトナーMを用いるマゼンタ画像形
成装置本体の開閉部材M1には前記ブラックトナーBK
を収納したプロセスカートリッジBK2のくぼみBK3
に相当する位置に、マゼンタトナーMを収納したプロセ
スカートリッジM2のくぼみM3に丁度嵌合する凸部M
4を設けてある。これらのくぼみBK3,M3は長手方
向で同幅となっている。
【0066】また、マゼンタトナーを収納したプロセス
カートリッジM2にはシアンプロセスカートリッジCA
2のくぼみCA3の図において長手方向右半分に相当す
る位置に、マゼンタプロセスカートリッジM2のくぼみ
M5が設けてあり、このくぼみM5に丁度嵌合する凸部
M6がマゼンタ画像形成装置本体の開閉部材M1に設け
てある。ここでマゼンタ画像形成装置本体にマゼンタプ
ロセスカートリッジM2を装入して、開閉部材M1を閉
じると、凸部M4,M6が夫々マゼンタプロセスカート
リッジM2のくぼみM3,M5に嵌合して開閉部材M1
は閉まり切るようになっている。
【0067】なお、マゼンタトナーを収納したプロセス
カートリッジM2にはシアンプロセスカートリッジCA
2の右側のくぼみ部31の位置に相当する位置におい
て、把手部30右側にくぼみ部31を有する。このくぼ
み部31も把手部30を適格につかむためのみに役立つ
ものである。
【0068】イエロートナーYを用いるイエロー画像形
成装置本体の開閉部材Y1には前記ブラックトナーBK
を収納したプロセスカートリッジBK2のくぼみBK4
に相当する位置にイエロートナーYを収納したプロセス
カートリッジY2のくぼみY3に丁度嵌合する凸部Y4
を設けてある。
【0069】これらのくぼみBK4,Y3は長手方向で
同幅となっている。
【0070】シアンプロセスカートリッジCA2のくぼ
みCA3の図において長手方向左半分に相当する位置
に、イエロープロセスカートリッジY2のくぼみY5が
設けてあり、このくぼみY5に丁度嵌合する凸部Y6が
イエロー画像形成装置の開閉部材Y1に設けてある。こ
こでイエロー画像形成装置本体にイエロープロセスカー
トリッジY2を装入して、開閉部材Y1を閉じると、凸
部Y4,Y6が夫々イエロープロセスカートリッジY2
のくぼみY3,Y5に嵌合して開閉部材Y1は閉まり切
るようになっている。
【0071】なお、イエロートナーを収納したプロセス
カートリッジY2には把手部30の左端側にくぼみ部3
1を有する。このくぼみ部31も把手部30を適格につ
かむためのみに役立つものである。
【0072】ブラックトナーの画像を形成する画像形成
装置本体にブラックトナーを収納したプロセスカートリ
ッジBK2以外のどのプロセスカートリッジCA2,M
2,Y2を挿入しても、装着できるが、開閉部材BK1
は閉じ切れない。即ち開閉部材BK1の凸部BK5,B
K6の少なくとも何れかはシアンプロセスカートリッジ
CA2の把手部30の両端上に当るか、マゼンタプロセ
スカートリッジM2の把手部30の右端に当るか、イエ
ロープロセスカートリッジY2の把手部30の左端上に
当る。
【0073】シアントナーの画像を形成する画像形成装
置本体のカートリッジ装着部にシアントナーを収納した
プロセスカートリッジCA2以外のどのプロセスカート
リッジBK2,M2,Y2を挿入しても装着できるが、
開閉部材CA2は閉じ切れない。即ち、プロセスカート
リッジBK2,M2,Y2はシアントナーの画像を形成
する画像形成装置本体のカートリッジ装着部に挿入でき
ても開閉部材CA1の凸部CA4はプロセスカートリッ
ジBK2,M2,Y2の把手部30の中央部に当り開閉
部材CA1を閉じ切ることができない。
【0074】マゼンタトナーの画像を形成する画像形成
装置本体のカートリッジ装着部にマゼンタトナーを収納
したプロセスカートリッジM2以外のどのプロセスカー
トリッジBK2,CA2,Y2を挿入しても装着できる
が、開閉部材M1は閉じ切れない。即ち、開閉部材M1
の凸部M6はプロセスカートリッジBK2,Y2の把手
部30の中央部に当る。また、開閉部材M1の凸部M4
はプロセスカートリッジCA2の把手部30の左端上に
当る。
【0075】イエロートナーの画像を形成する画像形成
装置本体のカートリッジ装着部にイエロートナーを収納
したプロセスカートリッジY2以外のどのプロセスカー
トリッジBK2,CA2,M2を挿入しても装着できる
が開閉部材Y1は閉じ切れない。即ち、開閉部材Y1の
凸部Y6はプロセスカートリッジBK2,M2の把手部
30の中央部に当る。そして開閉部材Y1の凸部Y4は
プロセスカートリッジCA2の把手部30の右端上に当
る。
【0076】尚、当然のこと乍ら、くぼみBK3,BK
4,N4,Y4等の把手部30の長手方向両側にあるも
のは、くぼみ部31と同機能を有し、プロセスカートリ
ッジBK2,M2,Y2の長手方向の中央において把手
部30の中央部を把持を認識させるものである。
【0077】上述のことより、多色カラー現像を行うプ
ロセスカートリッジを並置する形式のフルカラー画像形
成装置においては、上記、開閉部材BK1,CA1,M
1,Y1を並置した形状で一体とし(別々でもよいが開
閉部材の数が増える)、夫々プロセスカートリッジBK
2,CA2,M2,Y2を装置本体14に着脱可能に設
けることにより、フルカラー画像形成装置におけるプロ
セスカートリッジの着脱を色まちがいなく行うとができ
る。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、把手部両端にくぼ
み部があることで把手部の把手部領域を認識しやすくな
る。またくぼみ部に手の指を掛けながらの操作は非常に
しずらいので操作者は、確実に把手部領域を持ち操作す
ることとなる。
【0079】その把手部を持って確実に操作してもらう
ことで、トナー片寄り防止、および挿入姿勢の安定が計
れるものとなる。
【0080】プロセスカートリッジ側の凹部と画像形成
装置の凸部の位置を組み合わせることで、非互換性をも
たせることができる。
【0081】誤った組み合わせの場合、開閉部材の凸部
とプロセスカートリッジの把手部が当接ポイントで当接
し開閉部材の先端がかなり浮いた状態でとまるので、印
字動作は行うことができない。
【0082】また、操作者は、明らかに開閉部材が閉ま
らないことから、プロセスカートリッジの誤挿入を認識
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のプロセスカートリッジの
左外側側面外観斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態のプロセスカートリッジの
上面外観平面図である。
【図3】画像形成装置、プロセスカートリッジの構成を
表す縦断面図である。
【図4】プロセスカートリッジの構成を表す縦断面図で
ある。
【図5】プロセスカートリッジを着脱する状態を説明す
る画像形成装置の斜視図である。
【図6】プロセスカートリッジを着脱をガイドする画像
形成装置の右側ガイド構成の斜視図である。
【図7】プロセスカートリッジを着脱をガイドする画像
形成装置の左側ガイド構成の斜視図である。
【図8】プロセスカートリッジを画像形成装置に装着す
る状態説明図である。
【図9】プロセスカートリッジを画像形成装置に装着す
る状態説明図である。
【図10】プロセスカートリッジを画像形成装置に装着
する状態説明図である。
【図11】プロセスカートリッジを画像形成装置に装着
する状態説明図である。
【図12】プロセスカートリッジを画像形成装置に装着
する状態説明図である。
【図13】実施の形態1の把手部とくぼみ部を示す縦断
面図である。
【図14】図2のCa−Ca又はCbーCbの断面図で
ある。
【図15】実施の形態2における派生機種プロセスカー
トリッジの左外側側面外観斜視図である。
【図16】画像形成装置A,Cの開閉部材15の凸部と
プロセスカートリッジB,Dのくぼみ部の長手断面の寸
法関係を模式的に示した図である。
【図17】画像形成装置A,Cとプロセスカートリッジ
B,Cの組み合わせを変えた時の開閉部材15の凸部と
のくぼみ部の長手断面の寸法関係を模式的に示した図で
ある。
【図18】画像形成装置A,Cとプロセスカートリッジ
B,D組み合わせ結果を示す論理表である。
【図19】プロセスカートリッジを誤挿入した時、画像
形成装置の開閉部材が閉まりきらない様子を説明する縦
断面図である。
【図20】画像形成装置の開閉部材4種類(ブラック、
シアン、マゼンタ、イエロー用)とプロセスカートリッ
ジ(同じく4種類)の凹凸の長手断面の寸法関係を模式
的に示した図である。
【図21】画像形成装置(4種類)とプロセスカートリ
ッジ(4種類)の組み合わせ結果を示す論理表である。
【符号の説明】
A…画像形成装置本体 B…プロセスカートリッジ C…派生機種画像形成装置本体 D…派生機種プロセスカートリッジ 1…光学系 2…記録媒体 3…搬送手段 3a…給紙カセット 3b…ピックアッ
プ 3c…圧接部材 3d…搬送ローラ対 3e…レジストローラ対 3f…
搬送ベルト 3g,3h…排出ローラ 3i…手差しト
レイ 3j…ローラ 4…転写ローラ 5…定着手段 5a…駆動ローラ 5b…ヒータ 5c
…支持体 5d…定着回転体 6…排出部 7…感光体ドラム 8…帯電ローラ 9…露光開口部 10…現像手段 10a…トナー収納部 10b1,1
0b2…トナー送り部材 10c…固定磁石 10d…
現像ローラ 10e…現像ブレード 10f…フランジ 11…クリーニング手段 11a…クリーニングブレー
ド 11b…スクイシート 11c…廃トナー収納部 12…トナー現像枠体 12a…現像上枠 12b…現
像下枠 12c…蓋部材 12d…蓋部外観基準面 13…クリーニング枠体 14…装置本体 15…開閉部材 15a…軸 15b…開閉部材凸部
15c…派生機種開閉部材凸部 16…ガイドレール 16a…第1傾斜面 16b…第
2傾斜面 16c…受け凹部 17…ガイド部材 18a…ボス 18b…リブ 19…突当部材 20…当接面 22…駆動ギア 27‥アーム部 28…ドラムシャッタ 29…リンク部材 29b…突出部 30…把手部 30a…把手部領域 31…くぼみ部 31a,31b…くぼみ部領域 34…派生機種プロセスカートリッジの把手部 34a
…派生機種プロセスカートリッジの把手部領域 35…派生機種プロセスカートリッジのくぼみ部 35
a,35b…派生機種プロセスカートリッジのくぼみ部
領域 36…当接ポイント BK…ブラックトナー BK1…開閉部材 BK2…ブ
ラックプロセスカートリッジ BK3,BK4…くぼみ
BK5,BK6…凸部 CA…シアントナー CA1…開閉部材 CA2…シア
ンプロセスカートリッジ CA3…くぼみ CA4…凸
部 M…マゼンタトナー M1…開閉部材 M2…マゼンタ
プロセスカートリッジ M3…くぼみ M4…凸部 M5…くぼみ M6…凸部 Y…イエロートナー Y1…開閉部材 Y2…イエロー
プロセスカートリッジ Y3…くぼみ Y4…凸部 Y5…くぼみ Y6…凸部

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセス
    カートリッジにおいて、 電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、 前記電子写真感光体ドラム及びプロセス手段を支持する
    カートリッジ枠体と、を有し、 プロセスカートリッジを手で持つためにカートリッジ枠
    体の長手方向に沿ってカートリッジ枠体に設けられた把
    手部の長手方向の両端に隣って凹部を有することを特徴
    とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記カートリッジ枠体は現像を行うため
    の現像剤を収納する現像剤収納容器を有し、この現像剤
    収納容器に前記把手部及び凹部を設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記カートリッジ枠体は電子写真感光体
    ドラム上から転写後に回収した現像剤を収容するクリー
    ニング容器を有し、このクリーニング容器に前記把手部
    及び凹部を設けたことを特徴とする請求項1に記載のプ
    ロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記画像形成装置本体はプロセスカート
    リッジ装着部と、この装着部を開閉する開閉部材と、を
    有し、前記凹部はプロセスカートリッジを画像形成装置
    本体に装着した際、前記開閉部材の一部が入り込む凹部
    としたことを特徴とする請求項1又は2もしくは3に記
    載のプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記凹部は前記開閉部材の一部が丁度嵌
    まり込むことを特徴とする請求項4に記載のプロセスカ
    ートリッジ。
  6. 【請求項6】 前記現像剤収納容器は下方のトナー枠体
    の上面が平面のフランジに溶着したフランジを備えた蓋
    部材を有し、前記凹部は前記蓋部材のフランジからトナ
    ー枠体内に壁部を突出させて設けると共に前記把手は前
    記蓋部材のフランジよりも上方に向って設けられている
    ことを特徴とする請求項2又は4もしくは5に記載のプ
    ロセスカートリッジ。
  7. 【請求項7】 前記プロセスカートリッジとは、帯電手
    段、現像手段またはクリーニング手段と電子写真感光体
    とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画
    像形成装置本体に対して着脱可能とする請求項1から6
    の何れか1つに記載のプロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 前記プロセスカートリッジとは、帯電手
    段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも1つと電
    子写真感光体とを一体的にカートリッジ化して画像形成
    装置本体に対して着脱可能とする請求項1から6の何れ
    か1つに記載のプロセスカートリッジ。
  9. 【請求項9】 前記プロセスカートリッジとは、少なく
    とも現像手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッ
    ジ化して画像形成本体に着脱可能とする請求項1から6
    の何れか1つに記載のプロセスカートリッジ。
  10. 【請求項10】 プロセスカートリッジを着脱可能で記
    録媒体に画像を形成する電子写真画像形成装置におい
    て、 a.電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、 前記電子写真感光体ドラム及びプロセス手段を支持する
    カートリッジ枠体と、を有し、 プロセスカートリッジを手で持つためにカートリッジ枠
    体の長手方向に沿ってカートリッジ枠体に設けられた把
    手部の長手方向の両端に隣って凹部を有するプロセスカ
    ートリッジを取り外し可能に装着する装着部と、 b.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を有す
    ることを特徴とする電子写真画像形成装置。
  11. 【請求項11】 プロセスカートリッジを着脱可能で記
    録媒体に画像を形成する電子写真画像形成装置におい
    て、 a.電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、 前記電子写真感光体ドラム及びプロセス手段を支持する
    カートリッジ枠体と、を有し、 プロセスカートリッジを手で持つためにカートリッジ枠
    体の長手方向に沿ってカートリッジ枠体に設けられた把
    手部の長手方向の両端に隣って凹部を有するプロセスカ
    ートリッジを取り外し可能に装着する装着部と、 b.プロセスカートリッジを着脱の際に、前記装着部を
    開閉可能で、プロセスカートリッジを装着部へ挿入した
    状態で閉じるこにより前記凹部に挿入される凸部を有す
    る開閉部材と、 c.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を有す
    ることを特徴とする電子写真画像形成装置。
  12. 【請求項12】a.電子写真感光体と、 前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、 前記電子写真感光体ドラム及びプロセス手段を支持する
    カートリッジ枠体と、を有し、 プロセスカートリッジを手で持つためにカートリッジ枠
    体の長手方向に沿ってカートリッジ枠体に設けられた把
    手部の長手方向の両端に隣って凹部を有するプロセスカ
    ートリッジを取り外し可能に装着する装着部と、 b.プロセスカートリッジを着脱の際に、前記装着部を
    開閉可能で、プロセスカートリッジを装着部へ挿入した
    状態で閉じることにより前記凹部に挿入される凸部を有
    する開閉部材と、 c.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を夫々
    備え、複数の先及び後に開発されプロセスカートリッジ
    B,Dを用いる複数の先及び後に開発された画像形成装
    置本体A,Cを有し、前記各画像形成装置本体には前記
    プロセスカートリッジの何れの1つも挿入可能であっ
    て、先に開発された画像形成装置本体Aの開閉部材の凸
    部は後に開発されたプロセスカートリッジDの凹部に嵌
    合可能で後に開発された画像形成装置本体Cの開閉部材
    の凸部は先に開発されたプロセスカートリッジBの凹部
    に嵌合しない画像形成装置本体群とプロセスカートリッ
    ジ群を有する複数の電子写真画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記各プロセスカートリッジの凹部は
    同位置にあって長手方向の幅を異にし、前記各画像形成
    装置本体の開閉部材の凸部は前記凹部の位置に対応した
    位置に配設され、先に開発されたプロセスカートリッジ
    は長手方向の幅の狭い凹部を有すると共にこのプロセス
    カートリッジが適合するように先に開発された画像形成
    装置本体の開閉部材の凸部は先に開発されたプロセスカ
    ートリッジの長手方向の幅の狭い凹部と丁度嵌合し、後
    に開発されたプロセスカートリッジは先に開発されたプ
    ロセスカートリッジの凹部よりも長手方向の幅の広い凹
    部を有すると共にこのプロセスカートリッジが適合する
    ように後に開発された画像形成装置本体の凸部は後に開
    発されたプロセスカートリッジの長手方向の幅の広い凹
    部と丁度嵌合することを特徴とする請求項12に記載の
    複数の電子写真画像形成装置。
  14. 【請求項14】 より先に開発された画像形成装置本体
    及びプロセスカートリッジの前記凸部及び凹部は後に開
    発された画像形成装置本体及びプロセスカートリッジよ
    りも長手方向の幅がせまく、開発の順序に従って順次広
    いことを特徴とする請求項13に記載の複数の電子写真
    画像形成装置。
  15. 【請求項15】a.電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、 前記電子写真感光体ドラム及びプロセス手段を支持する
    カートリッジ枠体と、を有し、 プロセスカートリッジを手で持つためにカートリッジ枠
    体の長手方向に沿ってカートリッジ枠体に設けられた把
    手部の長手方向の両端に隣って凹部を有するプロセスカ
    ートリッジを取り外し可能に装着する装着部と、 b.プロセスカートリッジを着脱の際に、前記装着部を
    開閉可能で、プロセスカートリッジを装着部へ挿入した
    状態で閉じることにより前記凹部に挿入される凸部を有
    する開閉部材と、 c.前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を夫々
    備え、各々色の異なる複数のプロセスカートリッジを用
    いて夫々記録媒体に異なる色の画像を形成する複数の画
    像形成装置本体を有し、前記各画像形成装置本体には前
    記プロセスカートリッジの何れの1つも挿入可能であっ
    て、定められた色の画像を形成するための画像形成装置
    本体の開閉部材の凸部はこの画像形成装置本体で用いら
    れる前記定められた色の現像剤を有するプロセスカート
    リッジの凹部に嵌合可能で前記定められた色の画像を形
    成する画像形成装置本体以外の色の画像を形成するため
    の画像形成装置本体に適合する現像剤を有するプロセス
    カートリッジの凹部に嵌合しない画像形成装置本体群と
    プロセスカートリッジ群を有する複数の電子写真画像形
    成装置。
JP9048493A 1997-02-17 1997-02-17 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 Pending JPH10228222A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048493A JPH10228222A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US09/024,262 US5911096A (en) 1997-02-17 1998-02-17 Image forming apparatus on which a process cartridge is detachably mounted and a process cartridge detachably mountable to a main body of an image forming apparatus including a grip portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048493A JPH10228222A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10228222A true JPH10228222A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12804919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9048493A Pending JPH10228222A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5911096A (ja)
JP (1) JPH10228222A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004178A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立て方法
JP2008191305A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US9141030B2 (en) 2013-11-18 2015-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system including a plurality of types of developing cartridges and a plurality of types of image carrier cartridges
JP2020183984A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 キヤノン株式会社 カートリッジ
JP2021107900A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 キヤノン株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3667091B2 (ja) 1998-05-22 2005-07-06 キヤノン株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電気接点部品
JP3768710B2 (ja) 1999-01-28 2006-04-19 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP2001034055A (ja) 1999-02-18 2001-02-09 Canon Inc 現像剤収納容器及びカートリッジ
JP2000347492A (ja) 1999-06-09 2000-12-15 Canon Inc 現像剤補給装置、現像装置及びこの現像装置を備える画像形成装置
JP2001075435A (ja) 1999-09-02 2001-03-23 Canon Inc 電子写真画像形成装置
US6714746B2 (en) 2001-01-23 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus rotationally driving image bearing member and contact electrifying member of process cartridge and process cartridge comprising image bearing member and contact electrifying member
JP2002278415A (ja) 2001-03-16 2002-09-27 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4681762B2 (ja) 2001-06-18 2011-05-11 キヤノン株式会社 カートリッジ
JP2003307992A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2003307931A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2003307993A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Canon Inc 電子写真感光体ドラム、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2004125954A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Canon Inc プロセスカートリッジ、画像形成装置及びプロセスカートリッジ装着システム
JP2004177835A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Canon Inc 部品及び部品の供給方法
JP4018517B2 (ja) * 2002-11-29 2007-12-05 キヤノン株式会社 部品
JP2005077743A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Canon Inc 現像フレーム、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2005148445A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び端部規制部材
JP3950892B2 (ja) * 2004-01-30 2007-08-01 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP2005316192A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP4681946B2 (ja) * 2005-05-27 2011-05-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
US7477864B2 (en) * 2006-04-07 2009-01-13 Static Control Components, Inc. Methods for imaging process cartridge modification
US7660550B2 (en) * 2006-12-11 2010-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
JP4839337B2 (ja) * 2008-05-27 2011-12-21 キヤノン株式会社 カートリッジ
JP5159507B2 (ja) 2008-06-20 2013-03-06 キヤノン株式会社 カップリング部材の取り外し方法、カップリング部材の取り付け方法、及び、電子写真感光体ドラムユニット
JP4986948B2 (ja) * 2008-07-31 2012-07-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジからマグネットローラを取り外すマグネットローラの取り外し方法
US8634743B2 (en) * 2009-03-27 2014-01-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Detachable body and image forming apparatus
JP5683281B2 (ja) 2010-02-02 2015-03-11 キヤノン株式会社 ドラムユニット
SG11201408317TA (en) 2012-06-15 2015-02-27 Canon Kk Cartridge, process cartridge, and electrophotographic image generation device
JP6202911B2 (ja) 2012-09-07 2017-09-27 キヤノン株式会社 画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP6066841B2 (ja) 2012-09-10 2017-01-25 キヤノン株式会社 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5980064B2 (ja) 2012-09-13 2016-08-31 キヤノン株式会社 現像装置の製造方法及びプロセスカートリッジの製造方法
JP6140962B2 (ja) 2012-09-27 2017-06-07 キヤノン株式会社 カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6053428B2 (ja) 2012-09-27 2016-12-27 キヤノン株式会社 現像剤収容容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5975823B2 (ja) 2012-09-28 2016-08-23 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP6245932B2 (ja) 2012-11-06 2017-12-13 キヤノン株式会社 カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6033103B2 (ja) 2013-01-25 2016-11-30 キヤノン株式会社 カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6370039B2 (ja) 2013-01-31 2018-08-08 キヤノン株式会社 収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6289172B2 (ja) 2013-05-23 2018-03-07 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6112974B2 (ja) 2013-05-31 2017-04-12 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2015028594A (ja) 2013-06-24 2015-02-12 キヤノン株式会社 カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6173069B2 (ja) 2013-06-27 2017-08-02 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6376749B2 (ja) 2013-12-06 2018-08-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP6584138B2 (ja) 2014-06-17 2019-10-02 キヤノン株式会社 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
AU2015354534B2 (en) 2014-11-28 2018-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, member constituting cartridge, and image forming apparatus
TWI668533B (zh) 2016-03-04 2019-08-11 佳能股份有限公司 處理匣及影像形成裝置
JP6855284B2 (ja) 2017-03-03 2021-04-07 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
CN114207531B (zh) 2019-08-09 2024-03-12 佳能株式会社 调色剂容器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555753B2 (ja) * 1990-03-19 1996-11-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置におけるプリントカートリッジの取付装置
US5331373A (en) * 1992-03-13 1994-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, process cartridge mountable within it and method for attaching photosensitive drum to process cartridge
JP3259985B2 (ja) * 1992-09-04 2002-02-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
MX9303563A (es) * 1992-09-04 1994-03-31 Canon Kk Cartucho de proceso, metodo para ensamblar un cartucho de proceso y aparato formador de imagen.
JP2877729B2 (ja) * 1994-04-28 1999-03-31 キヤノン株式会社 シャッタ部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3453450B2 (ja) * 1995-04-26 2003-10-06 キヤノン株式会社 着脱ガイド部材及び画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004178A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立て方法
US7120374B2 (en) 2003-05-20 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image-forming apparatus
JP2008191305A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US9141030B2 (en) 2013-11-18 2015-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system including a plurality of types of developing cartridges and a plurality of types of image carrier cartridges
JP2020183984A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 キヤノン株式会社 カートリッジ
US11762326B2 (en) 2019-04-26 2023-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge
JP2021107900A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5911096A (en) 1999-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10228222A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3604919B2 (ja) カラー電子写真画像形成装置及び現像カートリッジ
US7447469B2 (en) Image forming device and mounting member for mounting a toner container thereon
JP5836639B2 (ja) 画像形成装置
JPH0816067A (ja) シャッタ部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH1039603A (ja) 現像ユニット及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005167801A (ja) 画像形成装置
JP2003195730A (ja) カバー部材、画像形成装置のユニット、現像カートリッジ、シャッター部材、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3997250B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP7517230B2 (ja) 画像形成装置およびトナー収容容器着脱方法
JP5038081B2 (ja) プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP2010107641A (ja) 画像形成装置
JP5451820B2 (ja) プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JPH0693140B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11149211A (ja) 現像カートリッジおよび電子写真画像形成装置
JPH10115961A (ja) 画像形成装置
JP2002139903A (ja) トナーカートリッジを備えた現像プロセスユニット
JP4355561B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JPH02158756A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH067277B2 (ja) 電子写真装置
JP3997196B2 (ja) プロセスカートリッジ、及び現像離間部材
JP5339822B2 (ja) 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2006259343A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2001305827A (ja) 画像形成装置
JP2000075770A (ja) 電子写真感光体の保護カバー及びプロセスカートリッジ