JPH0710658Y2 - コンパクト容器 - Google Patents

コンパクト容器

Info

Publication number
JPH0710658Y2
JPH0710658Y2 JP4821089U JP4821089U JPH0710658Y2 JP H0710658 Y2 JPH0710658 Y2 JP H0710658Y2 JP 4821089 U JP4821089 U JP 4821089U JP 4821089 U JP4821089 U JP 4821089U JP H0710658 Y2 JPH0710658 Y2 JP H0710658Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container body
recess
container
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4821089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02138617U (ja
Inventor
幸知 柚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Original Assignee
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD. filed Critical YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority to JP4821089U priority Critical patent/JPH0710658Y2/ja
Publication of JPH02138617U publication Critical patent/JPH02138617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710658Y2 publication Critical patent/JPH0710658Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案はコンパクト容器に関するものであって、より具
体的には容器本体と蓋体とをそれぞれの後方部において
開閉自在に枢着し、容器本体内に化粧料を収納する凹所
を形成するとともに容器本体と蓋体との間にパッキンを
設け、パッキンの下面に環状突片を設け、蓋体を閉じる
と環状突片が凹所内の開口部に嵌合して凹所内の化粧料
を気密保持するようにしてなるコンパクト容器に関す
る。
《従来の技術》 従来、この種のコンパクト容器では蓋体の内面に弾性の
あるパッキンを設け、蓋体を閉じることによってパッキ
ンが化粧料を収納する凹所の外周面上に押圧され、これ
によって凹所内を密閉するようになっているものが一般
的である。
しかしながら、この種のコンパクト容器では、パッキン
あるいは容器本体にわずかな反りなどの変形があった場
合、互いに正常な密着が行なわれず、安定的に気密を保
持することが困難であった。このような問題点を解決す
るため、実開昭60-116907号公報に示されるようなコン
パクト容器が考案されている。このコンパクト容器で
は、蓋体の内面にパッキンを形成し、このパッキンの容
器本体側に環状の嵌合壁を突出形成し、この嵌合壁を容
器本体の開口部の内周面に挿入嵌合することにより気密
を保持し、パッキンあるいは容器本体に変形などが発生
した場合でも安定的に気密を保持することが出来るよう
にしている。
《考案が解決しようとする課題》 しかしながら、上記のようなコンパクト容器において
は、次のような問題点が発生する。すなわち、蓋体を閉
じる際に蓋体はヒンジを支点として回動するため、蓋体
に固定されたパッキンの嵌合壁が化粧皿の開口部に対し
垂直方向から嵌入されないので、パッキンの嵌合壁の後
方部先端が化粧皿の開口部の後端部上縁角部に斜めに接
触する状態になる。つまりヒンジ中心とパッキンの嵌合
壁の後端部先端を結ぶ距離がヒンジ中心と化粧皿の開口
部の後端部上縁角部を結ぶ距離より短いので、この状態
からさらに蓋体を閉じ、化粧皿内にパッキンの嵌合壁を
嵌入させようとするには比較的強い力を必要とし、それ
によって強引にパッキンの嵌合壁を変形させて開口部の
上縁角部を乗り越えさせ、押し込まなくてはならなくな
る。また、蓋体を開く場合も同様にパッキンの嵌合壁が
化粧皿の開口部から離れるときに比較的強い力を必要と
するなど、開閉操作時に於ける不快感を伴うようになる
といった問題点があった。
さらに、上記コンパクト容器では、パッキンの嵌合壁を
強引に嵌入させるため、パッキンの嵌合壁に傷が付いた
り、部分的に変形するなどの問題が発生し、コンパクト
容器の気密不良をまねく恐れがあった。また、パッキン
の嵌合壁の長さや材質にも制約を受けるようになるとい
った問題点もあった。
本考案は上記の問題点に鑑みてなされたもので、その目
的は、化粧料を気密保持し、かつ蓋体の開閉をスムーズ
に行なうことの出来るコンパクト容器を提供することに
ある。
《課題を解決するための手段》 上記目的を達成する為に本考案では容器本体と蓋体とを
それぞれの後方部において開閉自在に枢着し、該容器本
体に化粧料を収納する凹所を形成するとともに、該容器
本体と該蓋体との間にパッキン部を設け、該パッキン部
の下面に環状突片を設け、該蓋体を閉じると該環状突片
が該凹所内の開口部に嵌合して気密保持するようにして
なるコンパクト容器において、該蓋体の該容器本体に対
する枢着部を前後方向に遊動可能とし、該蓋体を開閉し
て該環状突片が該凹所の開口端部に嵌挿される時に該蓋
体が前方または後方に遊動して該環状突片が該凹所の内
周壁または外周壁に沿って嵌合されるのを許容してなる
ものである。
《実施例》 以下に本考案の好適な実施例について、添付図面を参照
して説明する。
第1図ないし第3図は本考案の第1実施例を示し、図中
の符号10は容器本体を示し、この容器本体10の後方部に
は切欠凹所11が設けられ、その両側面には蝶番ピン挿通
孔12-12が穿設されている。容器本体10の上面には凹部1
3が設けられ、ここには化粧料を収納する化粧皿14が嵌
着されている。この化粧皿14の外周は水平に延出した鍔
部15になっている。さらに、容器本体10の前端縁部には
凹所16が設けられるとともにその奥面の上部には第1の
係合突起17が一体的に形成されている。この凹所16に対
応して蓋体20の前端縁部中央からは爪片21が垂設される
とともに、この爪片21の後面端部には第2の係合突起22
が一体的に形成されていて、蓋体20を閉じると爪片21が
凹所16に入り、第1の係合突起17と第2の係合突起22と
が係合し蓋体20は止錠状態を占めるようになっている。
蓋体20は容器本体10の上面を覆うように形成されてお
り、後方中央部にブロック体23が垂下形成され、このブ
ロック体23の左右方向の長さは容器本体10の切欠凹所11
の長さより充分短くなっており、このブロック体23の両
側面には蝶番ピン挿通孔24-24が形成され、蝶番ピン25-
25によって容器本体10と開閉自在に蝶着されるようにな
っている。また蓋体20の内部にはパフなど化粧具を収納
する空所26が設けられている。
更に、容器本体10と蓋体20との間に中蓋30が設けられ、
この中蓋30の後端からは一定の間隔をおいて一対の蝶番
片31-31が垂下形成され、この蝶番片31には蝶番ピン挿
通孔32-32が穿設されている。この蝶番ピン挿通孔32の
内径は蝶名ピン25より大径になっており、内部の空隙に
は軟質の環状弾性体33が充填されている。この一対の蝶
番片31-31が蓋体20のブロック体23を挟むようにして容
器本体10の切欠凹所11に収容され、三者の蝶番ピン挿通
孔12,24,32に前記蝶番ピン25が挿通される。この時、中
蓋30に挿通される蝶番ピン25は蝶番ピン挿通孔32内の環
状弾性体33の中心を通る。
そして、中蓋30においては蝶番片31-31に設けられてい
る蝶番ピン挿通孔32-32の径が蝶番ピン25の径よりも大
きいため、蝶番ピン25が蝶番ピン挿通孔32-32内を環状
弾性体に抗して相対的に遊動可能となっており、従って
中蓋30は容器本体10と蓋体20に対して開閉自在であるば
かりでなく前後上下方向にも遊動自在となっている。こ
の中蓋30は、化粧皿14の鍔部15を覆うのに充分な面積を
有する形状をなし、その下面にはパッキン部34が中蓋と
一体的に設けられ、パッキン部34には容器本体10の化粧
皿14の開口部18に対応して環状突片35が一体的に突出形
成され、この開口部18に嵌入することにより、その内周
に密着して内部の化粧料の気密を保持するようになって
いる。そしてこの環状突片35の先端の外周側は傾斜面36
が形成されている。さらに中蓋30の下面には鏡37が接着
されている。またこの環状突片35の外周部下面には化粧
皿14の鍔部15に対応してシール用突起38が環状に設けら
れている。
上記のような構成のコンパクト容器において蓋体20が閉
止した状態では蓋体20の内壁部下方は中蓋30の上面に当
接した状態であり、蝶番ピン25は中蓋30の蝶番ピン挿通
孔32の中央部に位置している。この状態から蓋体20を開
けた後に中蓋30を開放しようとすると、蝶番ピン25の中
心と中蓋30の環状突片35の後端部先端を結ぶ距離が蝶番
ピン25の中心と容器本体10の開口部18の後端部上縁角部
19を結ぶ距離に比較して短くなっているので、第3図に
示すように中蓋30の環状突片35の後端部先端が容器本体
10の化粧皿14の開口部18の後端部上縁角部19に当接する
ようになる。さらに中蓋30を開けていくと、環状突片35
の傾斜面36が開口部18の後端部上縁角部19に当接するこ
とにより中蓋30には環状突片35を介して前方かつ上方へ
の力が作用し、蝶番ピン25に対して中蓋30の蝶番片31が
遊動可能であるため、中蓋30は前方かつ上方へ移動する
ようになる。
上記のようにして中蓋30を開放した後には、蝶番ピン25
は弾性体33の作用により中蓋30の蝶番ピン挿通孔32と同
心に位置するようになる。次に、中蓋30を容器本体10に
対して閉じる時には、中蓋30の環状突片35の傾斜面36が
容器本体10の開口部18の後端部上縁角部19に当たると、
前記中蓋30の開放時と同様な理由から、第3図に示すよ
うに中蓋30の全体が前方かつ上方へ移動し、これによっ
て中蓋30の環状突片35は開口部18の後端部上縁角部19を
乗り越え、化粧皿14内に嵌入する。この嵌入が終ると、
中蓋30はやや後方へ移動して第1図の状態となり環状突
片35は化粧皿14の開口部18の内周壁に完全に嵌着し、さ
らにシール用突起38が化粧皿14の鍔部15に圧接し、化粧
皿14内部が密閉されるようになるのである。
第4図は、本考案の第2実施例を示す。このコンパクト
容器では、中蓋30aを硬質樹脂で形成し、この中蓋30aの
鏡を収容する環状壁を化粧皿14aの開口部18aに収容され
るように形成し、この外周に中蓋30aとは別体の軟質素
材で形成している環状突片35aを中蓋30aの前記環状壁と
の間に隙間39を有して取り付けている。そして、止錠状
態において環状突起35aは化粧皿14aの開口部18a内周面
に嵌着するようになっている。その他の構成、作用は第
1実施例と同様である。
第5図は本考案の第3実施例を示す。このコンパクト容
器では、容器本体10の化粧皿14bの鍔部15bを下方に歪曲
させるとともにその外周の容器本体10に溝40を環状に設
け、中蓋30bの下面にはパッキン部34bを設け、このパッ
キン部34bに環状突片35bをこの溝40に対応して突出形成
し、この環状突片35bを鍔部15bの外周面に嵌着可能なよ
うに構成している。そして、蝶番片31bにおいては、蝶
番ピン挿通孔32bを前方に向かって斜め上方に延長する
長円形に形成し、蝶番ピン25bはこの長円形のピン挿通
孔32bに嵌入されてこの長円形のピン挿通孔32bに沿って
相対的に摺動可能となっている。これによって中蓋30b
は挿通孔32bによって斜めに上下方向に移動可能とな
る。その他の構成は第1実施例と同様である。
上記のような構成において蓋体20を閉じていくと、中蓋
30bの環状突片35bの後端部先端が溝40の後端部から嵌入
し、鍔部15bの外周面に当接し、蝶番ピン25bに対し蝶番
ピン挿通孔32bが遊動することにより中蓋30bが後方かつ
下方に移動し、さらに蓋体20を閉じていくと、中蓋30b
の環状突片35bの前端部内面(図示せず)が化粧皿14bの
鍔部15bの外周上端(図示せず)に当接し、中蓋30bは前
方かつ上方へ移動し、この環状突片35bの内周面が化粧
皿14bの鍔部15bの外周面に密着嵌合することにより気密
を保持するようになっている。
この構成によれば、中蓋30bは挿通孔32bに案内されて斜
め上下方向に動くようになっているため、無駄な動きが
なく、よりスムーズに中蓋30bすなわちパッキン部34bが
上下および前後方向に移動し、開閉操作が容易になる。
なお、上記実施例では容器本体10の凹所13に化粧皿14を
固着させているが、化粧皿14を省いて容器本体10内に直
接環状突片を嵌入させても良い。
また、本考案の上記実施例は、容器本体に中蓋と蓋体と
を被せる所謂3段式コンパクト容器となっているが、本
考案はこれに限られるものでなく容器本体に蓋体を直接
被せる通常のコンパクト容器にも適用できるもので、こ
の場合には蓋体の枢着部を前記実施例の中蓋と同様に前
後及び上下方向に遊動自在とすれば良いのである。
《効果》 以上のように本考案にかかるコンパクト容器では容器本
体と蓋体とをそれぞれの後方部において開閉自在に枢着
し、容器本体内に化粧料を収納する凹所を形成するとと
もに、容器本体と蓋体との間にパッキン部を設け、この
パッキン部の下面に環状突片を設けた中蓋が遊動自在に
蝶着されているため、蓋体を閉じると中蓋が前後に移動
しつつ、環状突片が凹所を気密保持するようになってい
るので蓋体を閉じる際に強引に環状突片を変形させて容
器本体の上縁角部を乗り越えさせ、押し込む必要もな
く、また、蓋体を開く場合も同様にパッキン部を化粧皿
の開口部から引き出す為に強い力を必要とせず、容器の
開閉がスムーズになり、また環状突片の先端部を強引に
嵌入させるため、環状突片の先端部に傷が付いたり、部
分的に変形するなどの問題も解消されるのである。さら
にこのコンパクト容器によれば、環状突片あるいは容器
本体が変形した場合や蝶番位置が狂い蓋体と容器本体に
ずれが生じた場合でも環状突片が容器本体に容易に嵌入
され、収納された化粧料の気密を保持することが出来る
のである。さらに、パッキン部の材質もある程度の柔軟
性を持った材質であれば、合成樹脂なども広く使用する
ことが出来、またパッキン部の環状突片の長さも気密保
持するのに充分な寸法にすることが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例にかかるコンパクト容器の
縦断面図、第2図は容器本体を蝶番方向から見た外観
図、第3図は蓋体を中途まで閉じた状態を示す要部拡大
縦断面図、第4図は本考案の第2実施例にかかるコンパ
クト容器の要部拡大縦断面図、第5図は本考案の第3実
施例にかかるコンパクト容器の要部拡大縦断面図を示
す。 10……容器本体、13……凹所 18,18a……開口部、20……蓋体 30,30a,30b……中蓋 34,34a,34b……パッキン部 35,35a,25b……環状突片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体と蓋体とをそれぞれの後方部にお
    いて開閉自在に枢着し、該容器本体に化粧料を収納する
    凹所を形成するとともに、該容器本体と該蓋体との間に
    パッキン部を設け、該パッキン部の下面に環状突片を設
    け、該蓋体を閉じると該環状突片が該凹所内の開口部に
    嵌合して気密保持するようにしてなるコンパクト容器に
    おいて、該蓋体の該容器本体に対する枢着部を前後方向
    に遊動可能とし、該蓋体を開閉して該環状突片が該凹所
    の開口端部に嵌挿される時に該蓋体が前方または後方に
    遊動して該環状突片が該凹所の内周壁または外周壁に沿
    って嵌合されるのを許容してなることを特徴とするコン
    パクト容器。
  2. 【請求項2】容器本体と蓋体とをそれぞれの後方部にお
    いて開閉自在に枢着し、該容器本体内に化粧料を収納す
    る凹所を形成するとともに、該容器本体と該蓋体との間
    に中蓋を設けてなるコンパクト容器において、該中蓋を
    該蓋体と該容器本体の後方部に遊動可能に枢着するとと
    もに該中蓋の内面にパッキン部を固定し、該パッキン部
    には下方に突出する環状突片を設け、該中蓋が開閉して
    該環状突片が該凹所の開口端部に嵌挿されるときに該中
    蓋が前方または後方に遊動して該環状突片が該凹所の内
    壁面または外壁面に沿って嵌合されるのを許容してなる
    ことを特徴とするコンパクト容器。
JP4821089U 1989-04-26 1989-04-26 コンパクト容器 Expired - Lifetime JPH0710658Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4821089U JPH0710658Y2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 コンパクト容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4821089U JPH0710658Y2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 コンパクト容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138617U JPH02138617U (ja) 1990-11-20
JPH0710658Y2 true JPH0710658Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=31564814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4821089U Expired - Lifetime JPH0710658Y2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 コンパクト容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710658Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546607Y2 (ja) * 1990-08-20 1997-09-03 株式会社吉野工業所 化粧品容器
JP2557318Y2 (ja) * 1991-03-19 1997-12-10 吉田工業株式会社 コンパクト容器
JP4498712B2 (ja) * 2003-09-26 2010-07-07 吉田プラ工業株式会社 化粧料容器
JP4498713B2 (ja) * 2003-09-26 2010-07-07 吉田プラ工業株式会社 化粧料容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02138617U (ja) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0710658Y2 (ja) コンパクト容器
JPH08348A (ja) 気密化粧料容器
JPH08347A (ja) 気密化粧料容器
KR100486945B1 (ko) 화장용기밀콤팩트용기
JP2587241Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP5037986B2 (ja) 気密化粧料容器
JPH0710657Y2 (ja) コンパクト容器
JP3303062B2 (ja) キャップ
JP3720508B2 (ja) 気密化粧料容器
JP3770447B2 (ja) 蓋付き注出キャップ
JP2002315622A (ja) 気密化粧料容器
JPH0333285Y2 (ja)
JP4191474B2 (ja) 気密コンパクト
JPH0710659Y2 (ja) コンパクト容器
JP2557318Y2 (ja) コンパクト容器
JPH10305863A (ja) 合成樹脂製容器
JPH09140441A (ja) 化粧料容器
JP2002065355A (ja) 気密コンパクト
JP3588638B2 (ja) コンパクト容器
JP3849347B2 (ja) 小蓋付キャップ
JP4744866B2 (ja) 気密容器
JP2000175734A (ja) 気密化粧料容器
JP2540876Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0956452A (ja) 気密化粧料容器
JP3345157B2 (ja) コンパクト容器