JP2019502244A - バッテリーモジュール用ストラップ、これを含むバッテリーモジュール及びストラップ圧着用ジグ - Google Patents

バッテリーモジュール用ストラップ、これを含むバッテリーモジュール及びストラップ圧着用ジグ Download PDF

Info

Publication number
JP2019502244A
JP2019502244A JP2018536414A JP2018536414A JP2019502244A JP 2019502244 A JP2019502244 A JP 2019502244A JP 2018536414 A JP2018536414 A JP 2018536414A JP 2018536414 A JP2018536414 A JP 2018536414A JP 2019502244 A JP2019502244 A JP 2019502244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
battery module
plate
section
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018536414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6636165B2 (ja
Inventor
ホ−チュネ・チ
チュン−フン・イ
チョン−オ・ムン
ビョン−チョン・チョン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019502244A publication Critical patent/JP2019502244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636165B2 publication Critical patent/JP6636165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本発明によれば、バッテリーモジュールの外面を圧迫してバッテリーセルのスウェリングによる前記バッテリーモジュールの変形を防止するストラップであって、バッテリーモジュールの外周よりも大きい閉ループ構造を有し、前記閉ループにおいて少なくとも一部が折り畳まれて設けられ、所定の圧迫が加えられれば、折り畳まれた部分が相互重なるように構成された溶接部を備えるバッテリーモジュール圧迫用ストラップが提供される。

Description

本発明は、バッテリーモジュールの製造技術に関し、より詳しくは、バッテリーモジュール用ストラップ、これを含むバッテリーモジュール及びストラップ圧着用ジグに関する。
本出願は、2016年9月2日出願の韓国特許出願第10−2016−0113289号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
最近、二次電池は、携帯用機器だけでなく、電気的駆動源によって駆動する電気自動車(EV、Electric Vehicle)またはハイブリッド自動車(HEV、Hybrid Electric Vehicle)などに普遍的に応用されている。
現在、広く使用される二次電池の種類としては、リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などがある。このような単位二次電池セルの作動電圧は約2.5V〜4.2Vである。したがって、これよりさらに高い出力電圧が要求される場合、複数の二次電池セルを直列接続してバッテリーモジュールを構成する。また、バッテリーモジュールに要求される充放電容量によって複数の二次電池セルを並列接続してバッテリーパックを構成し得る。
なお、複数の二次電池セルを直列・並列接続してバッテリーパックを構成する場合、複数の二次電池セルを積層してセルアセンブリーを先に構成し、前記セルアセンブリーの外形を固定し、外部の衝撃からセルアセンブリーを保護する役割を果たすエンドプレートを追加してバッテリーパックを構成する方法が一般的である。
一方、複数の二次電池セルは、通常、リチウムポリマーパウチ型二次電池であり得る。リチウムポリマーパウチ型二次電池の場合、反復的な充電及び放電の副反応で内部電解質が分解され、ガスが発生することがある。このとき、発生したガスによってバッテリーセルの外形が変形される現象を「セルスウェリング現象」という。
セルアセンブリーに含まれた二次電池セルにスウェリング現象が発生した場合、外部に及ぶ力によってバッテリーモジュールの外形が変形され得る。外形の変形は、バッテリーモジュール自体の安全性及び隣接した他の装置の安定性にも影響を及ぼし得るため、スウェリング現象が起こらないように防止すべきである。
このようなスウェリング現象の防止技術の一つとして、エンドプレートにスチールストラップを回してバッテリーモジュールを一定の力で圧迫する技術がある。
図1の(a)及び(b)は、従来のバッテリーモジュール用ストラップを簡略に示した図である。先ず、図1の(a)のようなストラップは、バッテリーモジュールに回された後、両端が溶接され得る。ストラップの機能が完全に発揮するには、溶接作業の前にバッテリーモジュールの外面がストラップでタイトに締められた状態でなければならない。しかし、図1の(a)のストラップは、溶接工程の進行中にストラップの締めが解けやすくて、ストラップの溶接力のみではバッテリーモジュールに対する信頼性のある圧迫力を確保しにくい。
そして、図1の(b)のようなストラップは、溶接が不要であり、構造が単純で製作コストの低いという長所があるが、直径が限定的であることからバッテリーモジュールとの組立てが難しいという問題点がある。そこで、従来のストラップの長所を有しながらも、経済性、組立性及び拘束力を充分確保できる新しいストラップの開発が求められる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、既存のものに比べ、装着の容易性及び拘束力を十分確保できる新しい形態のバッテリーモジュール用ストラップ及びこれを含むバッテリーモジュールを提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
本発明の一面によるストラップは、前記バッテリーモジュールの外周よりも大きい閉ループ構造を有し、前記閉ループにおいて少なくとも一部が折り畳まれて設けられ、所定の圧迫が加えられれば、前記折り畳まれた部分が相互重なるように構成された溶接部を備え得る。
前記バッテリーモジュールの下面、左側面、右側面及び上面を各々囲むように設けられた第1ストラップ区間、第2ストラップ区間、第3ストラップ区間及び第4ストラップ区間を含み、前記溶接部は、前記バッテリーモジュールの上面を囲む前記第4ストラップ区間に形成され得る。
前記第4ストラップ区間は、前記溶接部を基準にして地面に対して水平に延びた水平区間と、地面に対して傾いて延びた傾斜区間と、をさらに備え得る。
前記第2ストラップ区間は、前記第1ストラップ区間に対して鈍角を成し、前記傾斜区間と連結され得る。
前記溶接部は、ジグザグの形態で折り畳まれ得る。
本発明の他の様態によれば、前述のストラップをバッテリーモジュールに巻き付けた後、前記ストラップを前記バッテリーモジュールに圧着させるためのストラップ圧着用ジグであって、前記バッテリーモジュールが部分的に締まりばめとなる空間を形成するモジュール収容空間と、前記モジュール収容空間の上部壁体を形成し、前記バッテリーモジュールが前記モジュール収容空間の内方へ引き込まれるとき、前記ストラップの折り畳み部分を押圧する押圧板と、を含むストラップ圧着用ジグが提供され得る。
前記ストラップ圧着用ジグは、前記モジュール収容空間の下部壁体を形成し、前記バッテリーモジュールを支持する支板と、前記押圧板と支板との一側エッジを上下連結して前記モジュール収容空間の一側面壁体を形成する挿入制限板と、をさらに含み得る。
前記押圧板は、前記バッテリーモジュールの側面が前記挿入制限板に接触したとき、前記ストラップの溶接部の位置よりも短く延び得る。
前記押圧板は、端部がテーパー形状であり得る。
前記押圧板は、前記モジュール収容空間の高さが調節可能に昇降するように設けられ得る。
前記押圧板の上部に設けられ、上下に貫通して形成されたスクリュー孔を備える上板と、前記上板のスクリュー孔に螺合したロッド及び前記ロッドから延び、前記上板の下部で前記押圧板に連結された連結部を備えた高さ調節部材と、をさらに含み得る。
本発明のさらに他の様態によれば、複数のバッテリーセル及びセル積層用フレームを備えるセルアセンブリーと、前記セルアセンブリーを覆うエンドプレートと、前記エンドプレートを囲むように構成された前述のストラップと、を含むバッテリーモジュールが提供され得る。
前記ストラップは、前記エンドプレートの一側方向に沿って所定の間隔ごとに二つ以上が装着され得る。
本発明の一面によれば、既存のものに比べ、装着の容易性及び拘束力を充分確保できるバッテリーモジュール用ストラップを提供することができる。また、スウェリング現象によるバッテリーモジュールの外形変化を防止することができる。
本発明の他面によれば、ストラップ圧着と溶接工程とを共に可能にするストラップ圧着用ジグを提供することができる。これによって、ストラップ圧着と溶接工程の信頼性及び便宜性が向上する。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
図1の(a)及び(b)は、従来技術によるストラップを概略的に示した図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを概略的に示した斜視図である。 本発明の一実施例によるストラップの斜視図である。 図3の断面図である。 本発明の一実施例によるストラップ圧着用ジグを概略的に示した斜視図である。 図5のストラップ圧着用ジグにバッテリーモジュールを部分的に挿入した状態を示す斜視図である。 図5のストラップ圧着用ジグを用いたストラップ圧着方法を示すための図である。 図5のストラップ圧着用ジグを用いたストラップ圧着方法を示すための図である。 本発明の他の実施例によるストラップ圧着用ジグを概略的に示した斜視図である。 図8のストラップ圧着用ジグにストラップが圧着される状態を示す図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
また、本発明の説明にあたり、本発明に関連する公知の構成または技術についての具体的な説明が、本発明の要旨をぼやかすと判断される場合、その詳細な説明を略する。
なお、本明細書において、上下左右、側面のような方向を示す用語は、図示したどおりの方向を説明するための相対的な用語であって、対象となる事物の位置や観測者の位置などによって変わり得る。また、図面における各構成要素の形状および大きさは、説明の便宜及び明確性のために誇張または省略されるか、概略的に示されることがある。したがって、各構成要素の大きさや比率を全的に反映することではない。
図2は、発明の一実施例によるバッテリーモジュールを概略的に示した斜視図である。
図2を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール10は、セルアセンブリー(図示せず)、センシングアセンブリー200、エンドプレート100、ストラップ300を含み得る。
セルアセンブリーは、複数の二次電池セルから構成された二次電池の集合体であり得る。ここで、二次電池セルの種類は特に限定されない。各々の二次電池セルは、充放電が可能なリチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などで構成され得る。
前記セルアセンブリーは、二次電池の積層のための積層用フレームをさらに含み得る。ここで、積層用フレームは、二次電池を積層するための手段であって、二次電池を把持することでその動きを防止し、二次電池の組立てをガイドする役割を果たす構成であり得る。積層用フレームは、カートリッジなどの他の用語としても表現される。
センシングアセンブリー200は、二次電池セルの電圧のような電気的特性についてのセンシング情報をバッテリーモジュール10の外部の他のデバイスに伝送する役割を果たす。例えば、バッテリーモジュール10には、BMS(Battery Management System)のような装置が接続し、充電や放電などのバッテリーモジュール10の動作を制御するように構成され得る。この際、センシングアセンブリー200はBMSと接続し、二次電池セルの電圧情報などをBMSに提供でき、BMSはこのような情報に基づきバッテリーモジュール10を制御することができる。
センシングアセンブリー200は、二次電池セルの電極リードと電気的に接続するようにセルアセンブリーの一側部または両側部に装着され得る。
本実施例のバッテリーモジュール10の場合、正極リード及び負極リードが両方向へ延びたパウチ型二次電池セルから構成されているため、図2のように、センシングアセンブリー200がセルアセンブリーの両方に一つずつ装着されるように構成されている。
エンドプレート100は、セルアセンブリーの下面に位置するベースプレート110と、ベースプレート110と溶接ないしボルト締結されて結合するカバープレート120と、から構成され得る。カバープレート120は、略「コ」形態の蓋状に製作され、セルアセンブリーの上面と両側面を覆うように製作され得る。勿論、本発明の権利範囲が本実施例のようなエンドプレート100に限定されることではない。本実施例とは違って、エンドプレートは、四枚のプレートを組み立てるか、または一体に成形するなどの多様な方式で製作され得る。
前記エンドプレート100は、セルアセンブリーに対する機械的支持力を提供し、外部の衝撃などからバッテリーモジュール10の内部のセルアセンブリーを保護する役割を果たす。このようなエンドプレート100は、剛性を確保するために金属材質から製作され得る。特に、エンドプレート100は、二次電池セルのスウェリングに備えて剛性の確保のためにスチール(steel)材質から製作され得る。
図2に示したように、バッテリーモジュール10の外面は、前記エンドプレート100で構成でき、エンドプレート100は、帯状のストラップ300で包まれることで強度が補強される。ストラップ300は、バッテリーモジュール10の外面、即ち、エンドプレート100を圧迫してセルのスウェリングによるバッテリーモジュール10の変形を防止する役割を果たす。
図3は、本発明の一実施例によるストラップの斜視図であり、図4は、図3の断面図である。
本発明の一実施例によるストラップ300は、バッテリーモジュール10の外周よりも大きい閉ループ構造を有し、前記閉ループにおいて少なくとも一部が折り畳まれて設けられ得る。ストラップ300は、強度補強部材として機能できるよう、望ましくは、スチールのような金属材質から製作され得る。
例えば、作業者は、ストラップ300をバッテリーモジュール10の長手方向(図2のX軸方向)に沿って巻き付けた方式でバッテリーモジュール10に装着することができる。この際、ストラップ300は、若干の弾性を有し、バッテリーモジュール10の周りよりも大きい周りを有する閉ループ構造からなるため、バッテリーモジュール10との組立てが容易となる。一方、エンドプレート100は、ストラップ300が装着される位置にストラップ300装着用溝をさらに備え得る。前記溝は、エンドプレート100の他の表面よりも凹んで形成され得る。これによって、ストラップ300が前記溝内に位置すれば、左右の動きが阻止される。
図3及び図4に示したように、前記ストラップ300は、装着対象であるバッテリーモジュール10の下面、左側面、右側面及び上面を各々囲むように設けられた第1ストラップ区間310、第2ストラップ区間320、第3ストラップ区間330及び第4ストラップ区間340を含み得る。
本実施例において、バッテリーモジュール10は、外形が略箱状に設けられ得、その周りは長方形であり得る。第1ストラップ区間310は、このようなバッテリーモジュール10の下面となるベースプレート110の幅に対応する長さを有するように製作され、第2及び第3ストラップ区間330は、バッテリーモジュール10の左側面と右側面となるカバープレートの左側面及び右側面の幅に対応する長さを有するように製作され得る。即ち、第1から第3ストラップ区間330は、対応するエンドプレート100部分の幅と長さがほぼ一致するように製作され得る。
第4ストラップ区間340は、バッテリーモジュール10の上面の幅よりも長く製作され、少なくとも一部がジグザグの形態で折り畳まれた形態の溶接部341を有する。このように、図面において上下に折り畳まれた溶接部341は、後で圧着された上で溶接され得る。また、図4において、第4ストラップ区間340は、溶接部341を基準にして、溶接部341の右側に位置してかつ地面に対して水平である水平区間343と、溶接部342の左側に位置して地面に対して傾いた傾斜区間342と、をさらに含み得る。ここで、第2ストラップ区間320は、第1ストラップ区間310に対して鈍角θ1を成し、前記傾斜区間342に連結され得る。
このように第2ストラップ区間320及び第4ストラップ区間340の一部が、装着対象であるバッテリーモジュール10の周りよりも外方へ拡張した形態を取ることで、ストラップ300を弾性的に拡張してバッテリーモジュール10に巻き付けやすくなる。
第4ストラップ区間340の水平区間343は、第3ストラップ区間330に対して略直角に折り曲げられた形態を取るため、前記水平区間343及び第3ストラップ区間330は、ストラップ300をバッテリーモジュール10に巻き付ければ、各々バッテリーモジュール10の上面と右側面に接触し得る。また、第1ストラップ区間310は、バッテリーモジュール10の下面に接触し得る。
一方、傾斜区間342は、溶接部341の高さH分だけ水平区間343に対して傾斜θ2を有する。このような傾斜は、第4ストラップ区間340の上部から傾斜区間342に圧迫が加えられれば、略「0°」として収斂することができる。例えば、ストラップ300をバッテリーモジュール10に巻き付けた後、第4ストラップ区間340の傾斜区間342を押圧すれば、傾斜区間342の傾斜θ2は略「0°」となってバッテリーモジュール10の上面に接触し、第2ストラップ区間320は、傾斜区間342と一体で変形するため、θ1の角度が小さくなりながらバッテリーモジュール10の左側面に接触される。
即ち、本発明のストラップ300は、バッテリーモジュール10に巻き付けた後、一定の押圧力が加えられれば、ストラップ300の形状がバッテリーモジュール10の周りに合うように変形できる特徴を有する。
一方、手作業で上述のストラップ300をバッテリーモジュール10に巻き付けて圧着した後に溶接工程を行ってもよいが、手作業は、圧着工程の効率に劣り得、さらに、圧着工程と溶接工程とを別に行わなければならないという煩わしさがある。
以下では、ストラップ300の圧着工程と溶接工程とをともに遂行できるようにする本発明によるストラップ圧着用ジグ20について説明する。
図5は、本発明の一実施例によるストラップ圧着用ジグを概略的に示した斜視図であり、図6は、図5のストラップ圧着用ジグにバッテリーモジュールを部分的に挿入した状態を示した斜視図である。
これらの図面を参照すれば、本発明のストラップ圧着用ジグ20は、押圧板21、支板22、挿入制限板23及びこれらによって形成されるモジュール収容空間Sから構成される。
本実施例によるストラップ圧着用ジグ20は、略「コ」字状に形成され得、開放部分を用いてモジュール収容空間Sにバッテリーモジュール10を押し込むように構成できる。ここで、押圧板21、支板22及び挿入制限板23は各々、モジュール収容空間Sの上部壁体、下部壁体及び側面壁体を形成する部分となり得る。
押圧板21は、その長さが略ストラップ300の傾斜区間342の長さによって決定され得る。例えば、バッテリーモジュール10がモジュール収容空間S内に完全に押し込まれたとき、押圧板21の端部21aは、傾斜区間342を充分加圧できるべきであるが、溶接対象となるストラップ300の溶接部341には接触してはいけない。
押圧板21の端部21aは、直径が減少するテーパー形状またはラウンド形状として設けられ得る。押圧板の端部21aと傾斜区間342との接触をスムースにすることで、ストラップ300の損傷を防止することができる。
支板22は、押圧板21に比べて相対的に大きく形成され得る。このような支板22は、バッテリーモジュール10の下面を完全に支持する棚としての役割を果たすことができる。
挿入制限板23は、バッテリーモジュール10の挿入深みを制限できる。挿入制限板23の高さは、バッテリーモジュール10の高さに対応し得る。
以下、図7a及び図7bを参照して、本実施例によるストラップ圧着用ジグ20を用いたストラップ300の圧着工程及び溶接工程について簡略に説明する。
先ず、上述の本発明のストラップ300を巻き付けたバッテリーモジュール10を準備し、これをストラップ圧着用ジグ20の支板22の上に置く。
それから、モジュール収容空間Sの内方へバッテリーモジュール10を徐々に押し込む。これによって、ストラップ300の傾斜区間342が押圧板21によってバッテリーモジュール10の上面に圧着される。最終的に、バッテリーモジュール10がモジュール収容空間S内に締まりばめとなれば、第2ストラップ区間310及び傾斜区間342がバッテリーモジュール10に完全に圧着される。
このように、ストラップ300がバッテリーモジュール10に完全に圧着する場合、図7bの矢印方向のようにストラップ300の締め力が作用するため、バッテリーモジュール10は、ストラップ300によってタイトに締められ得る。
その後、バッテリーモジュール10がストラップ圧着用ジグ20に拘束されている状態でストラップ300の溶接部341を溶接する。このように溶接工程が進めば、ストラップ300の締め状態が維持しつづける環境で溶接が行われるため、溶接後にもバッテリーモジュール10に対するストラップ300の圧迫力を充分確保することができる。また、ストラップ圧着用ジグ20にバッテリーモジュール10が拘束されるので、別のバッテリーモジュール溶接用ジグを使うことなく溶接工程を安定的に行うことができる。
以下に説明する本発明の他の実施例は、前述の実施例と比較すれば、図5及び図6に対応する構成といえる。同一の部材番号は同一の部材を示し、同一の部材についての重複する説明は略する。
図8は、本発明の他の実施例によるストラップ圧着用ジグを概略的に示した斜視図であり、図9は、図8のストラップ圧着用ジグにストラップが圧着される状態を示した図である。
本実施例のストラップ圧着用ジグ20は、図8に示したように、押圧板21の上部に設けられ、上下方向に貫通して形成されたスクリュー孔を備えた上板24と、前記上板24に対して相手移動可能に前記スクリュー孔に装着された高さ調節部材25と、をさらに含み得る。前記高さ調節部材25は、ハンドルと、スクリュー孔に螺合するロッド25bと、ロッド25bから上板24の下部へ延びて押圧板21に連結される連結部25cと、を備え得る。このような構成によって、押圧板21は、高さ調節部材25の回転方向に沿って上昇または下降可能となる。
このようなストラップ圧着用ジグ20の使用例を簡略に説明する。
先ず、ストラップ300を巻き付けたバッテリーモジュール10を準備する。続いて、バッテリーモジュール10が挿入制限板23に密着するようにモジュール収容空間Sの内側に載置する。この際、高さ調節部材25のハンドル25aを解いて押圧板21を充分上昇させておくことが望ましい。その後、ストラップ300の溶接部341が完全に重なるまで高さ調節部材25のハンドル25aを回して押圧板21によって傾斜区間342をバッテリーモジュール10の上面に圧着する。続いて、バッテリーモジュール10が押圧板21と支板22との間に堅固に固定されたことを確認してから、ストラップ300を溶接する。
このようなモジュール収容空間Sの高さ調節が可能な本実施例によるストラップ圧着用ジグ20によれば、バッテリーモジュール10のサイズが相違しても該当のバッテリーモジュール10へのストラップ300の圧着及び溶接作業が可能となる。
以上、本発明の望ましい実施例について図示して説明したが、本発明は上述した特定の望ましい実施例に限定されず、請求範囲で請求する本発明の要旨から外れることなく当該発明が属する技術分野における通常の知識を持つ者であれば、だれでも多様に変形できることは言うまでもなく、かかる変形は請求範囲内に含まれる。
なお、本明細書において、上、下、左、右のような方向を示す用語が使用されたが、このような用語は説明の便宜のためのものであるだけで、対象となる事物の位置や観測者の位置などによって変わり得る。
10 バッテリーモジュール
20 ストラップ圧着用ジグ
21 押圧板
21a 端部
22 支板
23 挿入制限板
24 上板
25 高さ調節部材
25a ハンドル
25b ロッド
25c 連結部
100 エンドプレート
110 ベースプレート
200 センシングアセンブリー
300 ストラップ
310 第1ストラップ区間
320 第2ストラップ区間
330 第3ストラップ区間
340 第4ストラップ区間
341 溶接部
342 傾斜区間
343 水平区間

Claims (13)

  1. バッテリーモジュールの外面を圧迫してバッテリーセルのスウェリングによる前記バッテリーモジュールの変形を防止するストラップであって、
    前記バッテリーモジュールの外周よりも大きい閉ループ構造を有し、前記閉ループ構造において少なくとも一部が折り畳まれて設けられ、所定の圧迫が加えられれば、前記折り畳まれた部分が相互重なるように構成された溶接部を備えることを特徴とするストラップ。
  2. 前記バッテリーモジュールの下面、左側面、右側面及び上面を各々囲むように設けられた第1ストラップ区間、第2ストラップ区間、第3ストラップ区間及び第4ストラップ区間を含み、
    前記溶接部は、前記バッテリーモジュールの上面を囲む前記第4ストラップ区間に形成されたことを特徴とする請求項1に記載のストラップ。
  3. 前記第4ストラップ区間は、前記溶接部を基準にして地面に対して水平に延びた水平区間と、地面に対して傾いて延びた傾斜区間と、をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のストラップ。
  4. 前記第2ストラップ区間は、前記第1ストラップ区間に対して鈍角を成し、前記傾斜区間と連結されることを特徴とする請求項3に記載のストラップ。
  5. 前記溶接部が、ジグザグの形態で折り畳まれたことを特徴とする請求項1に記載のストラップ。
  6. 請求項1から請求項5のうちいずれか一項に記載のストラップをバッテリーモジュールに巻き付けた後、前記ストラップを前記バッテリーモジュールに圧着させるためのストラップ圧着用ジグであって、
    前記バッテリーモジュールが部分的に締まりばめとなる空間を形成するモジュール収容空間と、
    前記モジュール収容空間の上部壁体を形成し、前記バッテリーモジュールが前記モジュール収容空間の内方へ引き込まれるとき、前記ストラップの折り畳み部分を押圧する押圧板と、を含むことを特徴とするストラップ圧着用ジグ。
  7. 前記モジュール収容空間の下部壁体を形成し、前記バッテリーモジュールを支持する支板と、前記押圧板と支板との一側エッジを上下連結して前記モジュール収容空間の一側面壁体を形成する挿入制限板と、をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のストラップ圧着用ジグ。
  8. 前記押圧板は、前記バッテリーモジュールの側面が前記挿入制限板に接触したとき、前記ストラップの溶接部の位置よりも短く延びることを特徴とする請求項7に記載のストラップ圧着用ジグ。
  9. 前記押圧板は、端部がテーパー形状であることを特徴とする請求項6に記載のストラップ圧着用ジグ。
  10. 前記押圧板は、前記モジュール収容空間の高さが調節可能に昇降するように設けられたことを特徴とする請求項6に記載のストラップ圧着用ジグ。
  11. 前記押圧板の上部に設けられ、上下に貫通して形成されたスクリュー孔を備える上板と、前記上板のスクリュー孔に螺合したロッド及び前記ロッドから延び、前記上板の下部で前記押圧板に連結された連結部を備えた高さ調節部材と、をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のストラップ圧着用ジグ。
  12. 複数のバッテリーセル及びセル積層用フレームを備えるセルアセンブリーと、
    前記セルアセンブリーを覆うエンドプレートと、
    前記エンドプレートを囲むように構成された請求項1から請求項5のうちいずれか一項に記載のストラップと、を含むことを特徴とするバッテリーモジュール。
  13. 前記ストラップは、前記エンドプレートの一側方向に沿って所定の間隔ごとに二つ以上が装着されることを特徴とする請求項12に記載のバッテリーモジュール。
JP2018536414A 2016-09-02 2017-07-31 バッテリーモジュール用ストラップ、これを含むバッテリーモジュール及びストラップ圧着用ジグ Active JP6636165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0113289 2016-09-02
KR1020160113289A KR102079780B1 (ko) 2016-09-02 2016-09-02 배터리 모듈용 스트랩, 이를 포함하는 배터리 모듈 및 스트랩 압착용 지그
PCT/KR2017/008252 WO2018043924A1 (ko) 2016-09-02 2017-07-31 배터리 모듈용 스트랩, 이를 포함하는 배터리 모듈 및 스트랩 압착용 지그

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502244A true JP2019502244A (ja) 2019-01-24
JP6636165B2 JP6636165B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=61301887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536414A Active JP6636165B2 (ja) 2016-09-02 2017-07-31 バッテリーモジュール用ストラップ、これを含むバッテリーモジュール及びストラップ圧着用ジグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190020055A1 (ja)
EP (1) EP3509129B1 (ja)
JP (1) JP6636165B2 (ja)
KR (1) KR102079780B1 (ja)
CN (1) CN108604655B (ja)
WO (1) WO2018043924A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102239495B1 (ko) 2019-08-14 2021-04-13 주식회사 툴엔텍 배터리 모듈용 분리 지그 장치 및 그에 의한 배터리 모듈의 분리 방법
KR20230061947A (ko) 2021-10-29 2023-05-09 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 배터리 팩을 포함하는 자동차
EP4404342A1 (en) * 2021-12-28 2024-07-24 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Battery, electric device, and battery assembling method
CN114552101A (zh) * 2022-03-25 2022-05-27 中创新航科技股份有限公司 插箱放置架、储能机架及电池簇
KR102521101B1 (ko) 2022-07-27 2023-04-13 주식회사 툴엔텍 전기차량 배터리의 경정비 시스템
CN117123982B (zh) * 2023-10-26 2024-04-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 夹具、焊接设备及夹具应用方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152206U (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 加藤発条株式会社 緊締具
JP2001511592A (ja) * 1997-07-25 2001-08-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング カンパニー 圧力システムと再充電可能な薄膜電気化学電池
JP2006302715A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール集合体、電池モジュール集合体の製造方法、および電池モジュール集合体の製造装置
DE102008059966A1 (de) * 2008-12-02 2010-06-10 Daimler Ag Batterie mit mehreren in einem Zellenverbund angeordneten Batteriezellen
JP2011134699A (ja) * 2009-12-23 2011-07-07 Sb Limotive Co Ltd バッテリーモジュール及びバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法
JP2012204081A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Denso Corp 電池パック
JP2013051048A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2013530506A (ja) * 2010-06-28 2013-07-25 エー123 システムズ, インコーポレイテッド 保定バンドを有するバッテリモジュールおよび組み立ての方法
WO2014167019A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Reinz-Dichtungs-Gmbh Cell stack
CN203948403U (zh) * 2014-05-12 2014-11-19 惠州铂科磁材有限公司 方块组合压紧治具
CN105583436A (zh) * 2014-10-24 2016-05-18 天津鑫旭成科技有限公司 一种定位夹具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020244A (en) * 1975-02-18 1977-04-26 Motorola, Inc. Clamping structure for battery cells
JPH0738709U (ja) * 1993-12-27 1995-07-14 エヌティエヌ株式会社 ワンタッチ式ブーツバンド
JP4433506B2 (ja) * 1998-11-06 2010-03-17 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 電池
JP2000285877A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
GB0406189D0 (en) * 2004-03-19 2004-04-21 Mitchinson Simon S Rucksack
US20060093890A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Steinbroner Matthew P Fuel cell stack compression systems, and fuel cell stacks and fuel cell systems incorporating the same
KR101209678B1 (ko) * 2009-11-25 2012-12-10 기아자동차주식회사 연료전지 스택의 면압 조절 장치
US9379408B2 (en) * 2013-03-05 2016-06-28 GM Global Technology Operations LLC Hemmed fuel cell stack enclosure
US20140295235A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR20150000090A (ko) * 2013-06-24 2015-01-02 주식회사 엘지화학 가압 브라켓을 포함하는 전지모듈
CN105583466B (zh) * 2015-11-24 2018-09-18 戴明文 一种动力锯

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152206U (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 加藤発条株式会社 緊締具
JP2001511592A (ja) * 1997-07-25 2001-08-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング カンパニー 圧力システムと再充電可能な薄膜電気化学電池
JP2006302715A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール集合体、電池モジュール集合体の製造方法、および電池モジュール集合体の製造装置
DE102008059966A1 (de) * 2008-12-02 2010-06-10 Daimler Ag Batterie mit mehreren in einem Zellenverbund angeordneten Batteriezellen
JP2011134699A (ja) * 2009-12-23 2011-07-07 Sb Limotive Co Ltd バッテリーモジュール及びバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法
JP2013530506A (ja) * 2010-06-28 2013-07-25 エー123 システムズ, インコーポレイテッド 保定バンドを有するバッテリモジュールおよび組み立ての方法
JP2012204081A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Denso Corp 電池パック
JP2013051048A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
WO2014167019A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Reinz-Dichtungs-Gmbh Cell stack
CN203948403U (zh) * 2014-05-12 2014-11-19 惠州铂科磁材有限公司 方块组合压紧治具
CN105583436A (zh) * 2014-10-24 2016-05-18 天津鑫旭成科技有限公司 一种定位夹具

Also Published As

Publication number Publication date
CN108604655A (zh) 2018-09-28
EP3509129B1 (en) 2024-08-28
EP3509129A1 (en) 2019-07-10
US20190020055A1 (en) 2019-01-17
JP6636165B2 (ja) 2020-01-29
KR20180026210A (ko) 2018-03-12
CN108604655B (zh) 2020-12-08
KR102079780B1 (ko) 2020-02-20
EP3509129A4 (en) 2019-11-06
WO2018043924A1 (ko) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019502244A (ja) バッテリーモジュール用ストラップ、これを含むバッテリーモジュール及びストラップ圧着用ジグ
US10109838B2 (en) Rechargeable battery and manufacturing method thereof
EP2254176B1 (en) Rechargeable battery
JP6750127B2 (ja) レーザー溶接ジグ及びそれを含むレーザー溶接装置
US8734974B2 (en) Rechargeable battery
EP3136469A1 (en) Rechargeable battery pack
EP2426752A2 (en) Rechargeable battery
CN106356490B (zh) 可再充电电池和包括可再充电电池的电池模块
EP3128571B1 (en) Secondary battery
US10411241B2 (en) Battery including an insulation spacer
US8524390B2 (en) Secondary battery
EP3107134B1 (en) Rechargeable battery module
KR102077272B1 (ko) 배터리 모듈 및 이에 적용되는 보호구조물
CN105938881B (zh) 具有盖的可再充电电池
CN109155380A (zh) 包括罩盖组件的蓄电池模块
CN105470420A (zh) 蓄电装置
EP2846380A1 (en) Rechargeable battery having short-circuit member
KR20120028078A (ko) 이차전지
JP5396422B2 (ja) 二次電池
JP6685329B2 (ja) バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
KR101523064B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR20210095388A (ko) 내충격성이 향상된 전극 리드를 포함하는 전지 셀 어셈블리 및 이의 제조방법
KR102267586B1 (ko) 배터리 모듈
KR20160054268A (ko) 이차전지셀 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR20130027543A (ko) 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250