ヘリコプター単語

1684件
ヘリコプター
3.2千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

ヘリコプターとは、

  1. ローターと呼ばれるを回転させて飛ぶ航空機で、回転機の一種である。
    ヘリコプター(英:Helicopter)、略称はヘリ(heli)、ヘリコ(helico)。
  2. ゲームGUITARFREAKS10thMIXdrummania9thMIX」の楽曲名

本稿では1.について解説する。

概要

名称は古典ギリシャ語の ἕλιξhelix 「螺旋状の」) と πτερόν (pteron 「翼」)を組み合わせたもの。英語圏ではヘリやヘリコの他にもチョッパーchopper 「を振り回す者」)やヘロー(helo)、コプターcopter)、(ウィーリー)バード((whirly)bird 「(をぐるぐる回す)飛行体」などと呼ぶこともある。

トンボ宜しく「を回転させて空気の流れを作りだし、揚力を得る」というのがヘリコプターがを飛ぶ基本的な原理である。つまり普通飛行機と同じ原理。勘違いされやすいのだが、扇風機のように空気を下に噴出する反作用で飛んでいるわけではない(もちろん多少の寄与はあるだろうが)。

が弱い日に凧揚げをする時、凧糸を持って走った経験はないだろうか。
ヘリコプターの場合はを回転させることで、がなくとも凧と同じように空気を受けて飛んでいけるわけである。

上でぐるぐる回っているプロペラローター」「回転と呼ばれる。

安定して飛行できる形になったのは1930年ナチス・ドイツだが、現代の基本形であるテールローターのある形は1939年ロシアから米国亡命したシコルスキーさんが発明した。(現在航空機メーカー名前となっている)

特性

 操縦の基本は飛行機と同じで、度や形状、回転数などを変えることで行う。ただし飛行機のように機体そのものを動かさなくても揚力を得られるため、垂直移動や移動、ホバリング横や後ろ向きに飛ぶといった曲芸的な駆動が可となっており(故に中国語圏では直昇機と呼ばれている)、滑走路が設置できず飛行時も障害物の多い山間部等でも運用が可である。このように、空港・飛行場がくてもヘリポート若しくはそれに類するき地が有れば離着陸出来るのが一番の特長である。
欠点は後述のように飛行速度に原理的な限界があることと、固定機(いわゆる普通飛行機)にべ燃費が悪いこと。このため、飛行可な範囲は較的狭い。

反作用・技術的限界

タケコプターのようにメインローター1個だけでは機体が反作用で逆回転してしまう。そのため、テールローターと呼ばれる横向きのローターを尾部に取り付けたり、ローターを二重にして逆に回転させたり、あるいは圧縮空気を横向きに噴射するなどしてヘリコプターは機体の逆回転を防いでいる。テールローターで逆回転を打ち消すとはいえ、飛行中は常に機体が少しずつ回転しよう(横を向こう)とするため、操縦操作によって常に相殺する必要がある。
二重反転ローターは全高が高くなってしまうものの効率が良く、ロシアで生産されている。

最高速度には限界があり、高速で飛行すると周りの空気に対してが音速近くで運動することになり、空気について来られず揚力を失ってしまう。この限界速度(約400km/h)を突破するため様々な研究がなされている→複合ヘリコプター

用途

な用途としては、救急搬送、航空救難、捜索監視、犯人追跡、災害救助、消火活動、気観測、中撮観光遊覧飛行、旅客、貨物、お金持ちの自代わり、楽器などがある。ラジコンヘリやロボットヘリなども多く開発されており、農の散布やスネ夫趣味などに使われている。意外と々にも身近な存在である。

軍用用途と特色

特性を生かし、対地攻撃(航空支援)、対戦車攻撃、偵察、着弾観測、対潜哨戒機(および対潜攻撃)、兵員輸送機、物資輸送機などに幅広く使われる。これらの複数の用途を併せ持ったものもある。

どこでも降りられるメリットを生かし、艦から「艦載機」として運用される例もある。(ただし構造的に少し複雑なため項参照)

ただし近年は携帯式の地対空ミサイルの発達によって、正規軍相手に戦場でのんびり飛んでいると良い的になるといった問題も摘されている。相手が民兵だからと甘く見て高価・高性なヘリコプターが携帯式のロケットランチャーで撃墜された例もあるため、決して万ではない。(モガディシュの戦闘

もちろんでの飛行、ホバリング中や離着陸時は通常の小火器でも良い的になりうる。

日本海上自衛隊潜水艦狩りに異様な執念を燃やしており、対潜ヘリコプターとそれを運用する艦艇を多数保有している。

軍用としては第二次世界大戦末期には一応完成・運用していた記録があるものの、その後の朝鮮戦争でも大規模には運用していなかった。大規模に活用されたのはベトナム戦争が初めて。

その他・トリビア

関連動画

航空機たるもの、曲芸飛行の一つや二つ…。ドイツ製ヘリ、Bo 105のちょっぴり奇妙な曲芸飛行。

左:産偵察ヘリコプター川崎重工OH-1ニンジャもちょっぴり飛び方がおかしい曲芸飛行を披露。
右:

ヘリコプター弦楽四重奏曲 (カールハインツ・シュトックハウゼン

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

麻倉もも (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: (o・∇・o)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヘリコプター

44 ななしのよっしん
2022/12/29(木) 19:48:01 ID: 1FUP/PcClp
それはわかってるけど、グライダー状態の固定機は(速度と高度によるが)ある程度移動して不時着地点を選べるのに対し
オートローテーションのヘリはほぼ下にしか降りられない、つまり不時着地点を選べない
この差は結構でかいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2023/04/15(土) 14:45:31 ID: ndcwxUNJv5
オートローテーションでも滑できると言うか、むしろ安全なオートローテーションには前進速度が不可欠だぞ
オートローテーションでっ直ぐ降りると降下率上がりすぎて危険
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 00:33:23 ID: R8zrQGcjz6
単発エンジンヘリは緊急時にオートローテーションで降りられる場所をあらかじめ考慮して飛行ルート選ぶみたいだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2024/01/05(金) 13:08:46 ID: BRQ84Oxw+G
石川地震で思うんだけど、報道SNSも皆して「道路道路」しか言ってなくて救援遅れ&物資不足の言い訳にしてんのよね。

歴史から見ても地勢からしても、あの辺の道路なんて脆弱の極みだってとっくに分かってるでしょ?
自治体は何で有事のヘリ輸送を考慮した体制をこんなにも整えてないんだ?
👍
高評価
2
👎
低評価
7
48 ななしのよっしん
2024/01/09(火) 14:00:12 ID: wySSu0YbhK
ヒント1:ヘリポートから被災先までの道路の状態と運搬方法
ヒント2:ヘリが降りられるような広く開けた場所は避難先に最適
ヒント3:ヘリの搭載容量と搭載量
👍
高評価
4
👎
低評価
2
49 ななしのよっしん
2024/01/09(火) 15:21:52 ID: t5y9gmvpfr
だって税金駄とかそんな訓練想定するなんてここは危険なのかお前たち何やってるども!とキレる馬鹿民が悪いね
👍
高評価
0
👎
低評価
5
50 削除しました
削除しました ID: SrfzcmnIpC
削除しました
51 ななしのよっしん
2024/01/10(水) 22:35:09 ID: fb0ntLzUwQ
ネトウヨ生きるの楽そうで羨ましいな
👍
高評価
0
👎
低評価
2
52 ななしのよっしん
2024/01/11(木) 18:09:09 ID: 1FUP/PcClp
>>47
ヘリ輸送ってめちゃくちゃ金かかる割に輸送量が少なすぎるのよ
日頃からヘリ輸送体制整えるってのは日頃から維持にめちゃくちゃ金がかかるわけで、そんなん貧乏地方自治体には理な話
あとヘリだって好きな場所に降りられるわけではないからね、特に貨物輸送の場合は
👍
高評価
3
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2024/01/11(木) 18:17:33 ID: wySSu0YbhK
そりゃまあ理したらボコボコの場所にも着陸できるし、ガラクタだらけの場所に物資も降ろせるけど、二次災害起こしたら元も子もないからな
今すぐいと命が危ないとかじゃない限りは出来るだけ安全に着陸したいもんよ
👍
高評価
2
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス