まだまだってことはないと思うよ。日本や海外のシェアが高い素材・部品があることを指して「中国にはまだ無理」みたいな話をする人の中には、単純に国際分業体制について理解してないやつも多いし。
後発国の一部が成熟して技術先進国になっていく過程で、徐々に最終製品も自力で作れるようになっていくことがあるけど、素材や部品(特に初期開発投資が多額になる素材・部品)は、既存の技術先進国企業から輸入し続けるパターンも多い。先行企業が既存投資の成果で安価に高品質に提供できている製品なら、わざわざ自国で作るより、よそから有り物を買った方が安いから。
問題は、そういう国の産業が、貿易障壁や安全保障上の理由で、最終製品に必要な素材・部品を海外から買えなくなった時にどうするかだ。2019年の、日韓の半導体材料3品目(フッ化ポリイミド・レジスト・フッ化水素)の輸入規制強化問題を覚えてるだろうか。あの時は日本の元気の良い人達が「日本の高純度半導体材料は韓国シェア○○%、これで韓国の半導体産業は死亡wwww」ぐらいなことを言っていたのだが、結局どうなったかというと、今では韓国のフッ化ポリイミドの対日依存度は0に、レジストは半分以下に、フッ化水素は1/3になった。海外から材料が買えなくなれば、当然、国内のケミカル産業には大きな市場と商機が生まれる。サプライヤーとしては、設備投資がリクープできることが見えてれば積極的に技術投資する。結果として日本の半導体向けフッ素関連製品製造企業は、(「徴用工問題をめぐる意趣返しとしてホワイトリスト外しを使っちまえ」という官邸の浅はかな考えのせいで)劇的に業績が落ちた。つまり「現時点で国外依存度が高い」だけではなく、「いくら商機があっても技術的に超えられないハードルがあるかどうか」がポイントで、上記3素材については日本側の想定よりハードルは低かったということ。
素材や単純部品に関しては、今時は「特定国に囲い込まれていて、他国ではどうにもできない製造技術」というのはそれほど多くない。その製造ラインやプラントを設計したり実際に製造に関わってる人材は、貿易障壁とか安全保障上の理由とは関係なく、どんどん引き抜けるので。さほど金にならないなら手を出さずによそから買うし、金になるなら自国内でやる。それが国際分業というもの。
とはいえ「高度半導体製造業」は、さまざまな要素を組み合わせて最終製品を生み出すメガ・インダストリーなので、素材や単純部品ほど簡単に「自国で代替」とはいかない。同時にたくさんの素材産業・部品産業を編成しないと最終製品の内製には辿り着けないからだ。たとえばx86系CPUを国際流通価格で海外から調達できる間は、中国という国が自力でCPUを内製するコストメリットはほぼなかった。山東省などで行政紐付きのCPUプロジェクトも複数立ち上げられたが、資本主義のエンジンである市場・商機・利益が期待できないプロジェクトは産業としても成長しない。人材も呼べないし、サプライヤーもついてこないし。
こういう形で、ある意味では国際分業体制によって中国の半導体産業の内製化率向上に一定のブレーキがかかっていた状況の中、今回のバイデン政権の規制は仇になってしまう(中国側の技術投資と内製化率を加速させる)可能性がある。10nmなどプロセス幅での規制は、中国半導体産業が力を入れている次世代半導体(GaNベース)にはあまり効かない。業界サイトのセミコンポータルの以下記事読むと、規制案を受けて、HUAWEIやSMICが次世代半導体製造で内製化率向上の弾込めを着実に進めているのがわかる。
https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/220107-uschinawebinar.html
半導体は、コストミニマムめざした国際分業で成り立っている産業である。日本の政治家は、米中や世界の緊張を和らげ、各国が火花を散らさぬように政治力を発揮すべきである。それが日本の責任であり義務であろう。
この含意が読み取れるだろうか。米中の半導体をめぐる対立が激化し、産業として二極化すると、日本の半導体製造に関わる諸産業が(フッ化水素など3素材を作っていた日本企業と同様に)割を食うことになるぞ、と言っているのだ。
でも今はもう中国人だけで全部できるのでしょう? 研究開発から量産まで全部。
元増田です。 学会発表や中国メーカーの製品のリバースエンジニアリング、社内の中国人スタッフのレベルから判断する限り、 •回路設計だけなら世界水準 •半導体製造は世界水準に...
•回路設計だけなら世界水準 •半導体製造は世界水準に追いつきつつある これらと •製造装置や部材は発展途上で国際競争力なし これの違いがさっぱり分からない なんかわかり...
最終的な製品の設計図は欧米と大差ないレベルのものが作れても、実際に動く製品を作るには微細加工技術を極めないといけないので製品化が周回遅れになってしまう感じ。1cm角に1Tbデ...
そうなのか 工作機械では北京精凋とかなかなかすごいと思うんだが、実際はまだまだなのかな?
まだまだってことはないと思うよ。日本や海外のシェアが高い素材・部品があることを指して「中国にはまだ無理」みたいな話をする人の中には、単純に国際分業体制について理解して...
>今では韓国のフッ化ポリイミドの対日依存度は0に、レジストは半分以下に、フッ化水素は1/3になった。 一瞬でバレる嘘なんでつくの? 聯合ニュースからの韓国貿易協会の発表を孫引...
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210627000700882」 2021年記事だけど指摘通りだな 極端紫外線(EUV)用フォトレジストの輸入のうち、日本からの輸入が占める割合は85.2% フッ化ポリイミド...
なんてゆーか、チー牛はホンマ負けず嫌いなんやなぁって(笑)
「中国にできるわけない」と言ってたら、あっという間に追いつき追い越された例として、軍事分野の例がある。 日本のミリオタの大多数は、中国発の空母・遼寧(旧ソ連のヴァリャ...
最終的な製品の設計図は欧米と大差ないレベルのものが作れても 話変わるかもだけど、Armみたいな会社は中国にある? もしくはあってもおかしくない?
Armは中国法人そのものが現地資本に乗っ取られてしまったポヨ… https://toyokeizai.net/articles/-/366237?display=b Arm以外だとオープンソースCPUのRISC-Vを使うところが増えてきてるポヨ!
説明ありがとう なんとか「はずみで純度99.9999%が純度99.999999999%になりました!ヨシ!」ってなればええな。 ならんか
つまり10年後には追いつかれて完全無欠世界トップになるってこと!?🙀
元増田。 これはマジでその通りで、中国は間違いなく自国の装置メーカー育成に動くはず。 これまでも中国の半導体政策は何度かポリシーを変えてきてて、外資系企業の工場誘致→外...
純度99.9999%くらいと純度99.999999999%以上ってどう変わってくるの? 同じじゃんとしか思えない
元増田 最近出たGeforce RTX 4090の例だと、2cm x 3cmくらいのチップの中に760億個のトランジスタが集積されている。で、シリコン純度が99.9999%程度だと、760億個の素子を狙い通りに動かすには...
むしろ今回の規制が中国の製造レベルを2段階か3段階くらい押し上げる結果になるんじゃないのかな。 すでに研究の世界では中国人がどの分野でもトップレベルを走っている
台湾占領すれば全部手に入るじゃんと俺でも思う
そこで日本の技術者を買えばいいって寸法やで
無理無理、中国に技術力なんてない。中国はただの組み立て屋だ。