湧玉池・神田川(わくたまいけ・かんだがわ)
|
湧玉池
名称: | 湧玉池 |
ふりがな: | わくたまのいけ |
種別: | 特別天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 静岡県 |
市区町村: | 富士宮市宮町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1944.11.07(昭和19.11.07) |
指定基準: | 地10 |
特別指定年月日: | 昭和27.03.29 |
追加指定年月日: | |
解説文: | 富士山の裾野に湧出する地下水の湛えられたるものにして淺間神社の境内にあり熔岩の裂罅を潜りて流下せる水はこの附近數ヶ所より地上に噴出す清冽なる水は集まりて一の河流となり其の流量は季節により増減あれども三島神社附近に於ける噴泉に比べて著しく大なり、新期火山の裾野に於ける最大の湧泉として著しきものなり。 富士山の裾野に湧出する地下水の湛えられたもので、浅間神社の境内にある。熔岩の裂罅を潜って流出した水はこの附近数ヶ所から地下に噴出する。 新期火山の裾野における最大の湧泉として著名のものであり学術上特に価値が高い。 |
湧玉池
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 09:50 UTC 版)
湧玉池(わくたまいけ)は静岡県富士宮市にある湧泉である。富士山本宮浅間大社の境内に位置し、国の特別天然記念物に指定されている。平成の名水百選の1つでもある。
注釈
出典
- ^ 文化庁・環境省・林野庁・山梨県・静岡県『包括的保存管理計画(分冊1)』 (PDF)
- ^ 「社殿・境内」(「富士山本宮浅間大社」公式ホームページ)
- ^ 「静岡県/富士エリア」(静岡県ホームページ)
- ^ 文化庁・環境省・林野庁・山梨県・静岡県『包括的保存管理計画(本冊)』 (PDF)
- ^ 富士山本宮浅間大社(富士宮市)
- ^ 大高康正、「富士参詣曼荼羅再考―富士山本宮浅間大社所蔵・静岡県指定本を対象に―」『富士山信仰と修験道』、岩田書院、2013年
- ^ 大高康正、「富士参詣曼荼羅にみる富士登拝と参詣路 : 新出の常滑市松栄寺本を対象に」『国史学』第221号、2017年
- ^ 大高康正、「富士山の参詣曼荼羅を絵解く ─重要文化財指定本と新出松栄寺本」『聚美』18号、聚美社、2016年
- ^ 山形隆司、「近世における畿内からの富士参詣とその信仰―大和国を中心に―」『近世民衆宗教と旅』、法藏館書店、2010年
- ^ 「平成20年度「水・土壌環境保全功労者表彰」受賞者一覧表」(環境省ホームページ)
- ^ 「「平成の名水百選」の発表及び認定書交付式の開催について」(環境省ホームページ)
- ^ 「湧玉池・神田川一斉清掃」(富士宮市ホームページ)
[続きの解説]
固有名詞の分類
- 湧玉池のページへのリンク