後期のOHLとは? わかりやすく解説

後期のOHL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 05:11 UTC 版)

陸軍最高司令部」の記事における「後期のOHL」の解説

1916年ファルケンファインに代わりタンネンブルクの英雄パウル・フォン・ヒンデンブルク参謀総長及び陸軍最高司令官となった。しかし、彼は実際に権限持っていたわけではなく実権握っていたのは同じくタンネンブルクの英雄エーリヒ・ルーデンドルフであった彼の役職プロイセン参謀本部参謀次長第一兵站総監)である。次長就任したルーデンドルフ各軍集団や各師団陸軍最高司令部指揮下においた。彼は、自身指揮拡大狙ったのである。これ以降ドイツ第一次世界大戦事情ルーデンドルフにより指導されることとなった。また彼に政治的野心があり、国家指導乏しかった帝国宰相テオバルト・フォン・ベートマン・ホルヴェーク代わり国政にも干渉するようになった。これによりドイツルーデンドルフ及び陸軍最高司令部による軍部独裁体制事実上軍事政権)が始まった皇帝帝国指導部陸軍最高司令部事実上傀儡として機能しルーデンドルフ指示により帝国宰相辞任させられたり、着任させられることもあった。陸軍最高司令部は、総力戦戦略であるヒンデンブルク綱領通じて決定的な勝利を求めたルーデンドルフは、1917年2月無制限潜水艦作戦実施を宣言した。この作戦ツィンメルマン電報とともにアメリカ参戦きっかけとなった。またロシアでは、ロマノフ王朝対する不満と第一次世界大戦混乱の中、ウラジーミル・レーニン率いボルシェヴィキ十月革命起こしたその後ロシア第一次世界大戦及び連合国から離脱した陸軍最高司令部ブレスト・リトフスク条約交渉し西部戦線での1918年春季攻勢のために東部戦線から軍を撤退させた。百日攻勢戦争流れドイツ不利に傾いた1918年9月下旬ルーデンドルフドイツ政府の「議会化」と即時休戦交渉求めた。彼が進路逆転し10月再戦要求したが、とうとうルーデンドルフ解任された。その後陸軍最高司令官及び参謀総長ヒンデンブルク辞任し軍部による独裁体制終了した

※この「後期のOHL」の解説は、「陸軍最高司令部」の解説の一部です。
「後期のOHL」を含む「陸軍最高司令部」の記事については、「陸軍最高司令部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「後期のOHL」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後期のOHL」の関連用語

1
陸軍最高司令部 百科事典
6% |||||

後期のOHLのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後期のOHLのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの陸軍最高司令部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS