代表校とは? わかりやすく解説

代表校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 02:24 UTC 版)

全国高等学校ラグビーフットボール大会 (鳥取県勢)」の記事における「代表校」の解説

年度代表校全国大会成績備考1971年第50回大会倉吉工(初出場2回戦 11-25 國學院久我山東京都1981年第60回大会米子工(初出場1回戦 0-40 若狭農林福井県1983年第62回大会米子工(2年ぶり2回目1回戦 不戦敗 羽咋工(石川県鳥取県・島根県代表 食中毒のため不戦敗1986年第65回大会米子工(3年ぶり3回目1回戦 4-22 千葉東(千葉県1987年第66回大会倉吉工(16年ぶり2回目1回戦 4-14 木本三重県鳥取県・島根県代表 1988年第67回大会米子北(初出場1回戦 6-13 磐城福島県1989年第68回大会倉吉東(初出場1回戦 8-13 三沢商(青森県1990年第69回大会米子東(初出場1回戦 3-30 岐阜工(岐阜県1991年第70回大会米子東(2年連続2回目1回戦 0-41 早大学院東京都第1) 1992年第71回大会倉吉東(3年ぶり2回目2回戦 0-8 佐沼宮城県1993年第72回大会米子工(7年ぶり4回目1回戦 3-46 相模台工(神奈川県1994年第73回大会米子工(2年連続5回目1回戦 8-42 北見北斗(北北海道1995年第74回大会倉吉東(3年ぶり3回目1回戦 0-51 関商工岐阜県1996年第75回大会米子工(2年ぶり6回目1回戦 0-89 作新学院栃木県1997年第76回大会米子東(6年ぶり3回目1回戦 0-69 磐城福島県1998年第77回大会米子東(2年連続4回目1回戦 5-93 埼玉工大深谷埼玉県1999年第78回大会米子東(3年連続5回目1回戦 7-69 山形中央山形県2000年第79回大会米子東(4年連続6回目1回戦 12-10 鶴来石川県2回戦 3-106 東海大仰星(大阪府第3県勢初の初戦突破2001年第80回大会米子東(5年連続7回目1回戦 17-34 富良野(北北海道2002年第81回大会倉吉東(7年ぶり4回目1回戦 0-49 平工(福島県2003年第82回大会米子東(2年ぶり8回目1回戦 0-113 秋田工(秋田県2004年第83回大会米子東(2年連続9回目1回戦 7-62 山梨県2005年第84回大会倉吉東(3年ぶり5回目1回戦 0-58 羽咋工(石川県2006年第85回大会倉吉東(2年連続6回目1回戦 5-89 仙台育英宮城県2007年第86回大会倉吉東(3年連続7回目1回戦 0-77 東農大二(群馬県2008年第87回大会倉吉東(4年連続8回目1回戦 5-56 札幌山の手南北海道2009年第88回大会倉吉東(5年連続9回目1回戦 0-56 富山工(富山県2010年第89回大会倉吉総合産(初出場1回戦 0-86 新潟工(新潟県前身倉吉工の出場回数含まれず。 2011年第90回大会倉吉総合産(2年連続2回目1回戦 0-59 深谷埼玉県第2) 2012年第91回大会倉吉東(3年ぶり10回目1回戦 0-81 浜松工(静岡県2013年第92回大会倉吉総合産(2年ぶり3回目1回戦 0-100 西陵愛知県2014年第93回大会倉吉北(初出場1回戦 0-121 春日丘愛知県2015年第94回大会倉吉北(2年連続2回目1回戦 5-82 静岡聖光学院静岡県県勢7年ぶりに得点挙げる2016年第95回大会倉吉北(3年連続3回目1回戦 0-105 静岡聖光学院静岡県2017年第96回大会米子工(21年ぶり7回目1回戦 3-59 浜松工(静岡県2018年第97回大会倉吉東(6年ぶり11回目1回戦 0-107 流通経済大柏千葉県2019年第98回大会米子工(2年ぶり8回目1回戦 0-110 桐生第一群馬県2020年(第99大会米子工(2年連続9回目1回戦 0-82 黒沢尻工岩手県2021年(第100大会米子工(3年連続10回目1回戦 0-129 京都成章京都府2022年(第101大会米子工(4年連続11回目1回戦 0-70 城東徳島県

※この「代表校」の解説は、「全国高等学校ラグビーフットボール大会 (鳥取県勢)」の解説の一部です。
「代表校」を含む「全国高等学校ラグビーフットボール大会 (鳥取県勢)」の記事については、「全国高等学校ラグビーフットボール大会 (鳥取県勢)」の概要を参照ください。


代表校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 08:17 UTC 版)

第67回全国高等学校野球選手権大会」の記事における「代表校」の解説

東日本地方大会代表校出場回数北海道 旭川竜谷 2年ぶり6回目 南北海道 函館有斗 3年ぶり4回目 青森 八戸 20年ぶり5回目 岩手 福岡 5年ぶり10回目 秋田 能代商 初出場 山形 東海大山形 3年ぶり2回目 宮城 東北 2年連続14回目 福島 磐城 10年ぶり6回目 茨城 日立一 初出場 栃木 国学院栃木 初出場 群馬 東農大3年ぶり2回目 埼玉 立教 初出場 千葉 銚子9年ぶり10回目東京 関東一 初出場 西東京 日大三 6年ぶり7回目 神奈川 藤沢 初出場 山梨 東海大甲府 2年連続4回目 静岡 東海大工 13年ぶり2回目 愛知 東邦 8年ぶり9回目 岐阜 県岐阜2年連続16回目 三重 海星 4年ぶり5回目 新潟 中越 2年ぶり3回目 長野 丸子3年ぶり5回目 富山 高岡2年連続11回目 石川 北陸大谷 初出場 西日本地方大会代表校出場回数福井 福井 3年ぶり3回目 滋賀 甲西 初出場 京都 花園 初出場 大阪 PL学園 3年連続9回目 兵庫 東洋大姫路 3年ぶり7回目 奈良 智弁学園 2年連続6回目 和歌山 和歌山4年ぶり2回目 岡山 岡山3年連続4回目 広島 広島7年ぶり2回目 鳥取 鳥取西 4年ぶり20回目 島根 大社 22年ぶり7回目 山口 宇部2年ぶり5回目 香川 志度4年ぶり3回目 徳島 徳島商 2年連続14回目 愛媛 川之江 2年ぶり3回目 高知 高知2年ぶり15回目 福岡 久留米2年ぶり4回目 佐賀 佐賀3年ぶり8回目 長崎 佐世保初出場 熊本 熊本西 初出場 大分 津久見 3年ぶり11回目 宮崎 延岡17年ぶり2回目 鹿児島 鹿児島商工 2年連続5回目 沖縄 沖縄水産 2年連続2回目 校名太字第57回選抜高等学校野球大会出場校

※この「代表校」の解説は、「第67回全国高等学校野球選手権大会」の解説の一部です。
「代表校」を含む「第67回全国高等学校野球選手権大会」の記事については、「第67回全国高等学校野球選手権大会」の概要を参照ください。


代表校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 13:47 UTC 版)

全国高等学校ラグビーフットボール大会 (長野県勢)」の記事における「代表校」の解説

(○は勝利試合、●は敗戦試合( )大会名出場記録及び対戦校の出場枠太字特筆事項) 年度代表校全国大会成績戦績備考1958年(第37回大会) 飯田高松(初出場) 1回戦 ● 0-17 熊本工(西九州) 1回戦敗退 甲信代表として出場1961年(第40回大会) 飯田(3年ぶり2回目) 1回戦 ● 5-14 長崎工(西九州) 1回戦敗退 東中代表として出場飯田高松飯田 1965年(第44回大会) 下伊那農(初出場) 1回戦 ● 0-31 山口農(西中国) 1回戦敗退 東中代表として出場1967年(第46回大会) 飯田長姫(初出場) 1回戦 ● 0-12 鹿児島玉龍(南九州) 1回戦敗退 東中代表として出場飯田長姫の最大敗戦試合1968年(第47回大会) 下伊那農(3年ぶり2回目) 1回戦5-11 大口(南九州) 1回戦敗退 東中代表として出場1969年(第48回大会) 下伊那農(2年連続3回目) 1回戦 ○ 12-11 新田(北四国)2回戦 ○ 27-14 鹿児島玉龍(南九州)準々決勝0-9 天理(奈良) ベスト8 東中代表として出場下伊那農初の2回戦準々決勝進出。今大会ベスト8長野県勢最高戦績2回戦vs鹿児島玉龍(南九州)は、下伊那農の最大勝利試合1970年(第49回大会) 飯田(9年ぶり3回目) 1回戦5-6 羽咋工(北陸) 1回戦敗退 東中代表として出場1971年(第50回大会) 下伊那農(2年ぶり4回目) 1回戦10-9 高鍋(宮崎)2回戦 ● 9-14 長崎南(長崎) 2回戦敗退 1981年(第60回大会) 下伊那農(10年ぶり5回目) 1回戦4-24 長崎南(長崎) 1回戦敗退 1983年(第62回大会) 下伊那農(2年ぶり6回目) 1回戦11-8 佐賀工(佐賀)2回戦 ● 0-35 大分舞鶴(大分) 2回戦敗退 2回戦vs大分舞鶴(大分)は、下伊那農の最大敗戦試合1984年(第63回大会) 下伊那農(2年連続7回目) 1回戦 ● 3-38 大分舞鶴(大分) 1回戦敗退静代表として出場1回戦vs大分舞鶴(大分)は、下伊那農の最大敗戦試合1985年(第64回大会) 岡谷工(初出場) 1回戦 ● 7-34 淀川工(大阪第2) 1回戦敗退 1986年(第65回大会) 岡谷工(2年連続2回目) 1回戦3-14 延岡東(宮崎) 1回戦敗退 1987年(第66回大会) 岡谷工(3年連続3回目) 1回戦 ● 9-26 報徳学園(兵庫) 1回戦敗退 1988年(第67回大会) 岡谷工(4年連続4回目) 1回戦7-0 熊本工(熊本)2回戦0-6 日川(山梨) 2回戦敗退 岡谷工初の2回戦進出1989年(第68回大会) 岡谷工(5年連続5回目) 1回戦 ● 13-16 高鍋(宮崎) 1回戦敗退 1990年(第69回大会) 岡谷工(6年連続6回目) 1回戦13-3 大津(山口)2回戦 ● 9-16 八幡工(滋賀) 2回戦敗退 1991年(第70回大会) 岡谷工(7年連続7回目) 1回戦40-4 津山工(岡山)2回戦3-3 淀川工(大阪第2) 2回戦敗退大会から登録選手数が22人から25人に増加2回戦抽選結果淀川工(大阪第2)が次戦出場獲得したため敗退1992年(第71回大会) 岡谷工(8年連続8回目) 1回戦7-15 八幡工(滋賀) 1回戦敗退 1993年(第72回大会) 岡谷工(9年連続9回目) 1回戦22-3 江の川(島根)2回戦 ● 7-34 国学院久我山(東京第2) 2回戦敗退 1994年(第73回大会) 岡谷工(10年連続10回目) 1回戦 ○ 15-14 佐賀工(佐賀)2回戦7-25 江の川(島根) 2回戦敗退 1995年(第74回大会) 岡谷工(11年連続11回目) 1回戦20-0 津山工(岡山)2回戦3-53 大分舞鶴(大分) 2回戦敗退 1996年(第75回大会) 岡谷工(12年連続12回目) 1回戦69-0 高松北(香川)2回戦 ● 5-34 流経大(千葉) 2回戦敗退 1997年(第76回大会岡谷工(13年連続13回目) 1回戦 ○ 84-17 高松北(香川)2回戦 ● 17-22 佐賀工(佐賀) 2回戦敗退 1998年(第77回大会) 岡谷工(14年連続14回目) 1回戦74-0 膳所(滋賀)2回戦 ● 12-41 伏見工(京都) 2回戦敗退 1回戦vs膳所(滋賀)は、岡谷工及び県勢最大勝利試合1999年(第78回大会) 飯田(29年ぶり4回目) 1回戦60-3 和歌山工(和歌山)2回戦3-80 大阪工大高(大阪第2) 2回戦敗退 飯田初の2回戦進出1回戦vs和歌山工(和歌山)は、飯田最大勝利試合2000年(第79回大会) 岡谷工(2年ぶり15回目) 1回戦 ● 19-29 都城(宮崎) 1回戦敗退 2001年(第80回大会) 岡谷工(2年連続16回目) 1回戦 ○ 56-5 土佐塾(高知)2回戦10-24 秋田工(秋田) 2回戦敗退 2002年(第81回大会) 岡谷工(3年連続17回目) 1回戦 ○ 55-8 貞光工(徳島)2回戦 ● 15-27 埼工大深谷(埼玉) 2回戦敗退 2003年(第82回大会) 岡谷工(4年連続18回目) 1回戦 ○ 31-15 諫早農(長崎)2回戦7-82福岡(福岡) 2回戦敗退 2回戦vs福岡(福岡)は、岡谷工の最大敗戦試合2004年(第83回大会) 岡谷工(5年連続19回目) 1回戦 ● 19-27 関西学院(兵庫) 1回戦敗退 2005年(第84回大会) 岡谷工(6年連続20回目) 1回戦 ● 5-14 高鍋(宮崎) 1回戦敗退 2006年(第85回大会) 岡谷工(7年連続21回目) 1回戦6-50 佐賀工(佐賀) 1回戦敗退 2007年(第86回大会) 岡谷工(8年連続22回目) 1回戦0-24 城東(徳島) 1回戦敗退 2008年(第87回大会) 岡谷工(9年連続23回目) 1回戦 ● 12-33 八幡工(滋賀) 1回戦敗退 2009年(第88回大会) 飯田(10年ぶり5回目) 1回戦3-45 京都成章(京都) 1回戦敗退 2010年(第89回大会) 飯田(2年連続6回目) 1回戦5-51 尾道(広島) 1回戦敗退 2011年(第90回大会) 岡谷工(3年ぶり24回目) 1回戦 ○ 50-12 倉敷工(岡山)2回戦 ● 10-81 桐蔭学園(神奈川) 2回戦敗退 2012年(第91回大会) 飯田(2年ぶり7回目) 1回戦20-18 高鍋(宮崎)2回戦 ● 10-31 深谷(埼玉) 2回戦敗退 2013年(第92回大会) 岡谷工(2年ぶり25回目) 1回戦7-31 尾道(広島) 1回戦敗退 2014年(第93回大会) 岡谷工(2年連続26回目) 1回戦 ● 12-19 (京都) 1回戦敗退 2015年(第94回大会) 岡谷工(3年連続27回目) 1回戦 ● 12-59 長崎北陽台(長崎) 1回戦敗退 2016年(第95回大会) 岡谷工(4年連続28回目) 1回戦 ● 20-43 大分舞鶴(大分) 1回戦敗退 2017年(第96回大会) 岡谷工(5年連続29回目) 1回戦 ○ 22-21 名護(沖縄)2回戦5-73 東京(東京第1) 2回戦敗退 2018年(第97回大会) 飯田(6年ぶり8回目) 1回戦26-5 倉敷工(岡山)2回戦0-120 桐蔭学園(神奈川) 2回戦敗退 2回戦vs桐蔭学園(神奈川)は、飯田及び県勢最大敗戦試合。今大会から登録選手数が25人から30人増加2019年(第98回大会) 岡谷工(2年ぶり30回目) 1回戦13-7 和歌山工(和歌山)2回戦 ● 5-43 天理(奈良) 2回戦敗退 2020年(第99大会) 飯田(2年ぶり9回目) 1回戦 ● 0-35 大分東明(大分) 1回戦敗退 2021年(第100大会) 岡谷工(2年ぶり31回目) 1回戦 ● 0-52 四日市工(東海ブロック三重) 1回戦敗退 2022年(第101大会) 飯田(2年ぶり10回目) 1回戦31-8 富山第一(富山)2回戦 ● 0-38 目黒学院(東京第2) 2回戦敗退 最高連続出場記録岡谷工の第64回大会(初出場)~第77回大会14年連続

※この「代表校」の解説は、「全国高等学校ラグビーフットボール大会 (長野県勢)」の解説の一部です。
「代表校」を含む「全国高等学校ラグビーフットボール大会 (長野県勢)」の記事については、「全国高等学校ラグビーフットボール大会 (長野県勢)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「代表校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「代表校」の関連用語

代表校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



代表校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの全国高等学校ラグビーフットボール大会 (鳥取県勢) (改訂履歴)、第67回全国高等学校野球選手権大会 (改訂履歴)、全国高等学校ラグビーフットボール大会 (長野県勢) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS