アメリカコナギ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アメリカコナギ属の意味・解説 

アメリカコナギ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 16:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アメリカコナギ属
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
階級なし : ツユクサ類 commelinids
: ツユクサ目 Commelinales
: ミズアオイ科 Pontederiaceae
: アメリカコナギ属 Heteranthera
学名
Heteranthera Ruiz & Pav. [1]
タイプ種
Heteranthera reniformis Ruiz & Pav. [1]
シノニム
  • Leptanthus Michx.
  • Leptanthus ovalis Michx.
  • Phrynium Loefl. ex Kuntze
  • Pontederia limosa Sw.
  • Schollera Schreb. [1]

本文参照

アメリカコナギ属ヘテランテラHeteranthera)とは、ミズアオイ科に属する水草の一分類群。

概要

南北アメリカ・アフリカの熱帯から亜熱帯に分布。

沼沢地、湿った土壌、流水中、季節性の湖沼などに生育する。

形態

生育形態はさまざまで、抽水植物(アメリカコナギなど)、浮葉植物(ヒメホテイアオイなど)、沈水植物(ゾステレラ デュビアヒドロトリックス ガードネリーなど)がある。

そのため、茎を長く伸ばすものからロゼット状に近いものまである。

葉の形も多種多様で、心臓形(ヒメホテイアオイ)、楕円形(アメリカコナギ)、線形(ゾステレラ デュビア、ヘテランテラ ゾステリフォリア)、葉は退化し葉鞘が輪生状となる(ヒドロトリックス ガードネリー)などがある。

利用

アメリカコナギ水田雑草として駆除の対象となっている。

ヒメホテイアオイはスイレン鉢で栽培されることがある。

ヘテランテラ ゾステリフォリア Heteranthera zosterifolia は両生植物であり、栽培が容易で水上葉と水中葉がスムーズに移行するためアクアリウムで多用される。水温20~26度、底床添加肥料を添加した水槽で栽培する。二酸化炭素の添加はなくとも育つが、あった方がよい。環境が合うと成長が早く、トリミングを頻回に要する。

ゾステレラ デュビア Heteranthera dubia は沈水性であり、水質の適応幅は広く栽培は容易である。二酸化炭素添加がなくとも育つ。

ヒドロトリックス ガードネリーは極めて特異な形態をもつ種で、栽培はやや難しい。

その他の種は浮葉や水上葉を出しやすく、水槽内では栽培しにくいものが多い。

THe Plant Listによる(Accepted Nameのみ記載)[2]

脚注

  1. ^ a b c Heteranthera Ruiz & Pav.
  2. ^ Heteranthera The Plant List

参考文献

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アメリカコナギ属に関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカコナギ属」の関連用語

アメリカコナギ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカコナギ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカコナギ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS