JPS6242614A - 複合トランジスタ形インバ−タ - Google Patents

複合トランジスタ形インバ−タ

Info

Publication number
JPS6242614A
JPS6242614A JP60181065A JP18106585A JPS6242614A JP S6242614 A JPS6242614 A JP S6242614A JP 60181065 A JP60181065 A JP 60181065A JP 18106585 A JP18106585 A JP 18106585A JP S6242614 A JPS6242614 A JP S6242614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
inverter
channel mos
mos transistor
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60181065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428177B2 (ja
Inventor
Mitsuya Kawada
川田 充哉
Satoru Tanizawa
谷澤 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60181065A priority Critical patent/JPS6242614A/ja
Priority to US06/897,460 priority patent/US4791320A/en
Publication of JPS6242614A publication Critical patent/JPS6242614A/ja
Publication of JPH0428177B2 publication Critical patent/JPH0428177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/0944Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET
    • H03K19/09448Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET in combination with bipolar transistors [BIMOS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0711Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0716Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors in combination with vertical bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/013Modifications for accelerating switching in bipolar transistor circuits
    • H03K19/0136Modifications for accelerating switching in bipolar transistor circuits by means of a pull-up or down element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 バイポーラトランジスタとMOSトランジスタとを複合
してなる複合トランジスタ形のインバータであって、か
つ高速、高安定なインバータである。このインバータに
おいては出力端子からの電流をグランドに向かって引き
抜くだめのn−チャネルMOSトランジスタがさらに設
けられ、出力の立下シが改善される。
〔産業上の利用分野〕 本発明は複合トランジスタ形インバータに関する0 複合トランジスタ形インバータは、後に図面を参照して
説明するように、バイポーラトランジスタ(Bipol
ar Transistor)とMOSトランジスタ(
Metal 0xide Sem1conductor
Tran8istor )とを複合してなる、いわゆる
BiMOSトランジスタのインバータであり、バイポー
ラの利点とMOSの利点とを兼ね備えだものとして近年
実用に供されつつある。
〔従来の技術〕
第7図は従来の複合トランジスタ形インバータの第1例
を示す回路図である。本図において複合トランジスタ形
インバータ10は、入力端子11より入力INを受信し
その反転出力OUTを出力端子16より送出する。入力
側には、電源VccおよびグランドGND間に直列接続
されたpチャネルMOSトランジスタ12およびnチャ
ネルMOSトランジスタ13からなる入力段MO8)ラ
ンシタ14およびnチャネルMOSトランジスタ15か
らなる出力段トランジスタ対が形成される。出力端子1
6を備える出力段トランジスタ対は、入力端子11を備
える上記入力段トランジスタ対によって制御される。
入力INがuH’(/%イ)レベルのとき、nチャネル
MOS トランジスタ13がオン、pチャネルMOSト
ランジスタ12がオフとなり、またnチャネルMOSト
ランジスタ15がオン、npnトラ/ジスタ14がオフ
となる。これにより、電源Vccと出力端子16との間
の通路を断つとともに出力端子16から、nチャネルM
OSトランジスタ15を通し、グランドGNDに向かフ
て電流を引き抜く。この結果、出力端子16には上記%
H〃レベルの入力INを反転した出力1L“(ロウ]が
OUTとして現れる。
入力INが1L、□#レベルのとき、pチャネルMOS
トランジスタ12がオン、nチャネルMOSトランジス
タ13がオフとなシ、またnpn トランジスタ14が
オン、nチャネルMOSトランジスタ15がオフとなる
。これにより、グランドGNDと出力端子16との間の
通路を断つとともに、電源Vccからnpn )う/ラ
スタ14を通し、出力端子16に対し充電を行う。この
結果、出力端子16のレベルはほぼVealで上昇し、
上記SL’レベルの入力INを反転した出力%H“がO
UTとして現れる。
第8図は従来の複合トランジスタ形インバータの第2例
を示す回路図である。なお全図を通じて同一の構成要素
には同一の参照番号または記号を付して示す。本図にお
いて、複合トランジスタ形インバータ20は、出力段ト
ランジスタ対におけるグランド側トランジスタとしてp
np トランジスタ25(第7図ではnチャネルMOS
トランジスタ15)を用いたものであるが、回路動作は
上述したインバータ10と全く同じである。
複合トランジスタ形インバータlOまたは20を用いる
と製造プロセスの楽なMOSを採用しつつ、必要な所だ
け駆動能力が犬で、かつオン抵抗の小さいバイポーラを
用いるのでインバータとしての効率が良くなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
複合トランジスタ形のインバータによればMOSインバ
ータに比べて、出力OUTの改善が図れる。
この様子を示したのが第9図である。第9図は入力IN
と出力OUTの波形を示す図であり、(a)欄が入力x
N、(b)欄が出力OUTである。ただし、入力INは
理想的な矩形波で表し、%H’→−L“→1H″と変化
する態様で示す。出力OUTのうち点線で示す波形はM
OSインバータの場合であり、若干極端に描いているが
、立上りも立下りも遅い。
そこで第7図の複合トランジスタ形インバータ10を用
いると、npnトランジスタ14により%L“−、sH
“の立上りが一点鎖線10のように早くなる。このこと
は第8図の複合トランジスタ形インバータ20について
も同じであり二点鎖線20のように早くなる。一点鎖線
10と二点鎖線20はほぼ一致するが両者を区別するだ
め少しずらしである。一方、’H“→%L“の立下シは
、第8図のインバータ20の場合、pnp トランジス
タ25により早くなる。ただし第7図のインバータ10
では従来とほとんど変わらない。
しかしながら、さらに高速ロジックを目指す場合には、
立上りの方は良いとしても、第9図(b)の実線で示す
ごとき鋭い立下りが要求され、従来例に示した複合トラ
ンジスタ形インバータ10゜20でも未だ不十分である
。また、後者のインバータ20についてみると、オン時
のpnp トランジスタ25におけるベース−エミッタ
電圧V□が不可避であり、グランドレベルから約O,S
 Vずれた%L’レベルになってしまう。さらにいずれ
のインバータ(10,20)にあっても、出力端子に電
流ソースがあると、十分低い1L“レベルが得られず安
定性の悪いインバータになってしまう。
〔問題点を解決するための手段〕
上記複合トランジスタインバータ10および20に対し
、さらにnチャネルMOSトランジスタを付加する。こ
のnチャネルMOSトランジスタはnpn トランジス
タ14のベース、エミツタヲシヤントするとともに、出
力端子16からの引抜き電流をさらに場犬させる。また
、複合トランジスタ形インバータ20にちってはさらに
もう1つのnチャネルMOSトランジスタを付加する。
上記の付加nチャネルMOSトランジスタの各ゲートは
入力INを受信する。
〔作用〕
npnトランジスタ14のベース、エミッタをシャント
することは、該npn トランジスタ14のベース、エ
ミッタを短絡することであυ、素早いターンオフを実現
する。したがって @ HNから% L 1への出力O
UTの立下υにおいて、電源VCCからいつまでも出力
端子に電流が漏れることがなく、鋭い立下シが得られる
また、出力OUTの立下りにおいて、出力端子16から
電流を引き抜く能力が増大するので、このことも同時に
鋭い立下りの実現に寄与する他、%L“レベルの安定化
にも寄与する。
複合トランジスタ形インバータ20に付加されるさらに
もう1つのnチャネルMOSトランジスタは、出力端子
16から電流を引き抜く能力を増大させるのみならず、
pnp トランジスタ25のコレクタ、エミッタをバイ
パスして直接グランドへ該出力端子16をシ謬−トさせ
ることになり、安定な十分低い1L#レベルが得られる
〔実施例〕
第1図は本発明に基づく複合トランジスタ形インバータ
の第1例を示す回路図である。この複合トランジスタ形
インバータ30は、nチャネルMOSトランジスタ31
を図示するように付加する。この結果、入力INが%L
“から%H#に切り換わる際にオンとなって、npnト
ランジスタ14のベース、エミッタをシャントする。ま
た同時に出刃端子16からの電流引抜き能力を増す。こ
の結果、出力OUTのtH’から%L’への立下りは素
早く行われる。
第2図は本発明に基づく複合トランジスタ形インバータ
の第2例を示す回路図である。この複合トランジスタ形
インバータ40は、第1のnfセネルMOSトランジス
タ31および第2のnチャネルMOSトランジスタ41
を図示するように付加する。第1のnチャネルMO3ト
ランジスタ31を付加したことによる利点は上述のとお
υであるが、第2のnチャネルMOSトランジスタ41
を付加したことにより、入力INがレベル%L“から%
H“へ転じた後、出力OUTを十分低いすIレベルに保
持することができる。
上記のとお9、インバータ30および40における出力
OUTの1H“から%L′への立下シは十分改善される
。ところが新たにnチャネルMOSトランジスタ31を
付加し、インバータ40にあってはさらにnチャネルM
OSトランジスタ41も付加することから、集積回路に
した場合、実装密度が低下するのではないかという懸念
が生ずる。
しかしながら、ある工夫によυそのよりな懸念は解消さ
れる。すなわち複合パターンを導入する。
第3図は複合トランジスタ形インバータ30の平面パタ
ーン図であ如、第4A、4Bお:び4C図はそれぞれ第
3図におけるA−A、B−BおよびC−C断面図である
。第3図において、第1図と対応するところは同じ参照
番号または記号を付して示す。また各トランジスタにつ
いてはトランジスタの記号も付記しており、その対応関
係を一層明確にする。なお、Gはゲートである。またコ
レクタは表面層に現れないから点線で示す。簡略化のた
めにゲート酸化膜は第4A〜第4C図において省略しで
ある。インバータ30は、インバータ10に対しnチャ
ネルMOSトランジスタ31を付加したものであるが、
第3図に示すごとくT形(Y形でも可)のゲートを導入
し、かつ隣接のMOSトランジスタ13および15と拡
散領域を共用化しており、複合パターン化されている。
このため、nチャネルMO8I−ランジスタ31の導入
に伴う面積増はわずかで済む0 第5図は複合トランジスタ形インバータ40の平面パタ
ーン図であシ、第6A、6Bおよび60図はそれぞれ第
5図におけるA−A、B−BおよびC−C断面図である
。図の見方は第3図、第4A〜40図の場合とほとんど
同じであるが、インバータ40の場合はpnp トラン
ジスタ25がもう1つ加わったことになる。しかしなが
ら、このトランジスタ25は複合パターンとしてMOS
トランジスタ15および31の共有領域内に埋め込んで
形成されるから総面積はインバータ30の場合と全く変
わらない。いずれにしても、本発明によって付加された
トランジスタにより、実装密度が下がるという懸念は一
掃される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、インバータの出力
の立下りC%H’→%L″)時にnpn トランジスタ
14を素早く力・ノドオフするとともに、出力端子16
からの電流の引抜きを増大させる機能を1つのnチャネ
ルMOSトランジスタを付加して実現する。また、イン
バータ40にあってはもう1つのnチャネルMOSトラ
ンジスタを付加する。この結果、1H“→−L“への立
下りは迅速になされるとともに、また立下った% L 
I+レベルを十分グランドレベルに近く保持できるから
、高速で安定なインバータが実現できる。さらに、レイ
アウト上の工夫により、集積回路化してもそのような付
加トランジスタによって実装警度が下がることを防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく複合トランジスタ形インバータ
の第1例を示す回路図、 第2図は本発明に基づく複合トランジスタ形インバータ
の第2例を示す回路図、 第3図は複合トランジスタ形インバータ30の平面パタ
ーン図、 第4A、4Bおよび4C図はそれぞれ第3因におけるA
−A、B−BおよびC−C断面図、第5図は複合トラン
ジスタ形インバータ40の平面パターン図、 第6A、6Bおよび6C図はそれぞれ第5図におけるA
−A、B−BおよびC−C断面図、第7図は従来の複合
トランジスタ形インバータの第1例を示す回路図、 第8図は従来の複合トランジスタ形インバータの!2例
を示す回路図、 第9図は入力INと出力OUTの波形を示す図である。 11・・・・・・入力端子、12・・・・・・pチャネ
ルMOSトランジスタ、13・・・・・・nチャネルM
OSトランジスタ、14・・・・・・npn トランジ
スタ、15・・・・・・nチャネルMOSトランジスタ
、16・・・・・・出力端子、25・・・・・・pnp
 トランジスタ、30・・・・・・複合トランジスタ形
インバータ、31.41・・・・・・nチャネルMOS
トランジスタ、40・旧・・複合トランジスタ形インバ
ータ、IN・・・・・・入力、OUT・・・・・・出力
、G・・・・・・ゲート、Vcc・・・・・・電源、G
ND・・・・・・グランド。 本発明に基づく複合トランジスタ形 イン・ぐ−夕の第1例金示す回路図 第1図 1]・・・入力端子 12・・・pチャネルMO8l−ランノスタ13・・・
nチャネルMOsトランソスタ16・・・出力端子 30・・・複合トランジスク形イン・ぐ−タ31゛・n
チャイ・ルMO8I−ランノスタ本発明に基づく複合ト
ランジスタ形 インバータの第2例を示す回路図 第2図 11・・・入力端子 12・・・ pチャネルMO8トランジスタ13・・・
 nチャネルMOSトランジスタ14・・・ npn 
トランジスタ 16・・・出力端子 25・・・ pnpトランノスタ 31・・・ nチャネルMOSトランジスタ40・・・
複合トランジスタ形インバータ4]“”  nチャネル
MO3)ランノスタ複合トランノスタ形インバータ 30の平面ノぞターン図 第3図 第3図のA −A断面図 第4A図 第3図のB−B断面図 第4B図 第:う図のC−C断面図 第4C図 10の平面パター7図 第5図 i5図のA−A断面図 第6A図 第5図のB−B断面図 第6B図 第5図のC−C断面図 第60図 従来の複合トランラスタ形 インバータの第」例を示す回路図 第7図 10・・・複合トランノスタ形インバータ設 従来の複合トラノノスタ形 インバータの第2例を示す回路図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電源およびグランド間に直列接続されるとともに入
    力端子を備えるpチャネルMOSトランジスタおよびn
    チャネルMOSトランジスタからなる入力段MOSトラ
    ンジスタ対と、 該入力段MOSトランジスタ対によって制御されるとと
    もに前記電源およびグランド間に直列接続され、さらに
    出力端子を備えるトランジスタ対であって、前記電源側
    のトランジスタはnpnトランジスタであり、かつ前記
    グランド側のトランジスタはnチャネルMOSトランジ
    スタである出力段トランジスタ対と、からなる複合トラ
    ンジスタ形インバータにおいて、 前記出力端子から、前記入力段MOSトランジスタ対の
    うちのグランド側MOSトランジスタを通し前記グラン
    ドに向かって電流を引き抜くとともに前記npnトラン
    ジスタのベース、エミッタをシャントするnチャネルM
    OSトランジスタを設け、該nチャネルMOSトランジ
    スタは前記入力端子の入力レベルに応じてオン、オフす
    ることを特徴とする複合トランジスタ形インバータ。 2、電源およびグランド間に直列接続されるとともに入
    力端子を備えるpチャネルMOSトランジスタおよびn
    チャネルMOSトランジスタからなる入力段MOSトラ
    ンジスタ対と、 該入力段MOSトランジスタ対によって制御されるとと
    もに前記電源およびグランド間に直列接続され、さらに
    出力端子を備えるトランジスタ対であって、前記電源側
    のトランジスタはnpnトランジスタであり、かつ前記
    グランド側のトランジスタはpnpトランジスタである
    出力段トランジスタ対と、からなる複合トランジスタ形
    インバータにおいて、 前記出力端子から、前記入力段MOSトランジスタ対の
    うちのグランド側MOSトランジスタを通し前記グラン
    ドに向かって電流を引き抜くとともに前記npnトラン
    ジスタのベース、エミッタをシャントする第1のnチャ
    ネルMOSトランジスタと、前記出力トランジスタ対の
    うち前記グランド側のトランジスタに並列接続され前記
    出力端子から、該グランドに向かって電流を引き抜く第
    2のnチャネルMOSトランジスタとを設け、該第1お
    よび第2のnチャネルMOSトランジスタは前記入力端
    子の入力レベルに応じてオン、オフすることを特徴とす
    る複合トランジスタ形インバータ。
JP60181065A 1985-08-20 1985-08-20 複合トランジスタ形インバ−タ Granted JPS6242614A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181065A JPS6242614A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 複合トランジスタ形インバ−タ
US06/897,460 US4791320A (en) 1985-08-20 1986-08-18 Bipolar-MISFET compound inverter with discharge transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181065A JPS6242614A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 複合トランジスタ形インバ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242614A true JPS6242614A (ja) 1987-02-24
JPH0428177B2 JPH0428177B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=16094176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181065A Granted JPS6242614A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 複合トランジスタ形インバ−タ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4791320A (ja)
JP (1) JPS6242614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434515A (en) * 1993-02-26 1995-07-18 Nec Corporation Logic circuit in which improvement is made about a transition speed and current consumption

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2619415B2 (ja) * 1987-09-24 1997-06-11 株式会社日立製作所 半導体論理回路
US4845385A (en) * 1988-06-21 1989-07-04 Silicon Connections Corporation BiCMOS logic circuits with reduced crowbar current
JPH0358620A (ja) * 1989-07-27 1991-03-13 Nec Corp BiMOS型半導体集積回路
US4999523A (en) * 1989-12-05 1991-03-12 Hewlett-Packard Company BICMOS logic gate with higher pull-up voltage
US5216298A (en) * 1989-12-14 1993-06-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ECL input buffer for BiCMOS
DE69118214T2 (de) * 1990-01-23 1996-10-31 Nippon Electric Co Digitaler Halbleiterschaltkreis
US5206546A (en) * 1990-03-16 1993-04-27 Hitachi, Ltd. Logic circuit including variable impedance means
US5079447A (en) * 1990-03-20 1992-01-07 Integrated Device Technology BiCMOS gates with improved driver stages
JPH0416021A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Toshiba Corp 論理ゲート
US5068548A (en) * 1990-05-15 1991-11-26 Siarc Bicmos logic circuit for basic applications
US5289021A (en) * 1990-05-15 1994-02-22 Siarc Basic cell architecture for mask programmable gate array with 3 or more size transistors
US5055716A (en) * 1990-05-15 1991-10-08 Siarc Basic cell for bicmos gate array
US5237214A (en) * 1990-08-18 1993-08-17 Hitachi, Ltd. High speed logic circuit and semiconductor integrated circuit device including variable impedance to provide reduced power consumption
JP2953005B2 (ja) * 1990-09-14 1999-09-27 日本電気株式会社 Bi―CMOS回路
US5107142A (en) * 1990-10-29 1992-04-21 Sun Microsystems, Inc. Apparatus for minimizing the reverse bias breakdown of emitter base junction of an output transistor in a tristate bicmos driver circuit
DE69122050T2 (de) * 1990-11-30 1997-02-20 Canon Kk Tintenstrahldruckkopf mit Steuerschaltung dafür
US20040229018A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Graham Paul D Complex microstructure film
CN102569420B (zh) * 2012-01-06 2014-10-15 重庆邮电大学 分布式多原胞集成半导体放电管及制造方法
US9806720B1 (en) 2016-10-07 2017-10-31 Analog Devices Global Compound semiconductor based inverter

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541353A (en) * 1967-09-13 1970-11-17 Motorola Inc Mosfet digital gate
US3649843A (en) * 1969-06-26 1972-03-14 Texas Instruments Inc Mos bipolar push-pull output buffer
JPS5387187A (en) * 1977-01-12 1978-08-01 Hitachi Ltd Semiconductor driving circuit
US4103188A (en) * 1977-08-22 1978-07-25 Rca Corporation Complementary-symmetry amplifier
JPS5490941A (en) * 1977-12-26 1979-07-19 Hitachi Ltd Driving circuit of tristate type
JPS54148469A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Oki Electric Ind Co Ltd Complementary mos inverter circuit device and its manufacture
US4301383A (en) * 1979-10-05 1981-11-17 Harris Corporation Complementary IGFET buffer with improved bipolar output
EP0058958B1 (en) * 1981-02-25 1986-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Complementary mosfet logic circuit
JPS57186833A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Hitachi Ltd Switching element
JPH0783252B2 (ja) * 1982-07-12 1995-09-06 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JPS5979641A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS5986923A (ja) * 1982-11-10 1984-05-19 Toshiba Corp 半導体装置
US4616146A (en) * 1984-09-04 1986-10-07 Motorola, Inc. BI-CMOS driver circuit
US4638186A (en) * 1985-12-02 1987-01-20 Motorola, Inc. BIMOS logic gate
US4682054A (en) * 1986-06-27 1987-07-21 Motorola, Inc. BICMOS driver with output voltage swing enhancement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434515A (en) * 1993-02-26 1995-07-18 Nec Corporation Logic circuit in which improvement is made about a transition speed and current consumption

Also Published As

Publication number Publication date
US4791320A (en) 1988-12-13
JPH0428177B2 (ja) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242614A (ja) 複合トランジスタ形インバ−タ
US3394268A (en) Logic switching circuit
US4804868A (en) BiMOS logical circuit
US4948990A (en) BiCMOS inverter circuit
JPS5384578A (en) Semiconductor integrated circuit
KR940007299B1 (ko) 반도체 집적회로
JPH0249575B2 (ja)
JPH0480406B2 (ja)
JPS6090427A (ja) 出力回路
JPS5915330A (ja) 集積論理回路
JPH02280412A (ja) バイ・mos半導体集積回路
JPH04324714A (ja) インバータ回路
JPS5829657B2 (ja) フリツプフロツプ回路
JPS6096173A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタの駆動回路
JPH0749722A (ja) 定電流回路
JPS63311818A (ja) Ttl回路
JPS6342218A (ja) バイポ−ラ論理回路
JPH06232728A (ja) 入出力回路
JP2003115731A (ja) 電子回路
JPS59182629A (ja) 半導体集積回路
JPS60140926A (ja) 論理回路
JPH0234015A (ja) 半導体集積回路
JPH02202117A (ja) 半導体スイッチ回路
JPH06149399A (ja) 内部電圧発生回路
JPS59229854A (ja) 論理回路の集積化構造