JPS59152549A - 光学ピツクアツプ - Google Patents

光学ピツクアツプ

Info

Publication number
JPS59152549A
JPS59152549A JP58024792A JP2479283A JPS59152549A JP S59152549 A JPS59152549 A JP S59152549A JP 58024792 A JP58024792 A JP 58024792A JP 2479283 A JP2479283 A JP 2479283A JP S59152549 A JPS59152549 A JP S59152549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording medium
face
light beam
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58024792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059855B2 (ja
Inventor
Yutaka Hara
裕 原
Hiroshi Sonobe
啓 園部
Makoto Yomo
誠 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58024792A priority Critical patent/JPS59152549A/ja
Publication of JPS59152549A publication Critical patent/JPS59152549A/ja
Publication of JPH059855B2 publication Critical patent/JPH059855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光エネルギ率により記録媒体上に情報を記録
再生する光学ピックアップ特にビームスプリッタの改良
に関し、光磁気ディスクを用いるものに好適である。
外磁界の作用するヒートモード記録材料の塗布された記
録媒体上に、情報に応じて変調された光ビームを照射し
て、その光エネルギによって生じる物性変化を利用して
情報を記録し、また、記録媒体上の信号を光ビームで走
査し、その反射光(透過光)の光学的変化を検出して情
報を再生する情報記録再生装置は、記録媒体上の光ビー
ムスポットを直径1ミクロンメータ程度に絞り、信号ト
ランク(信号列)ピッチを数ミクロンメータとすること
により高密度記録を可能としている。このため、記録密
度は従来の情報記録再生装置(例えば磁気ディスク)よ
り1〜2桁高くなり、例えば直径300皿のディスク状
の記録媒体面の内径100+niまで記録するとすれば
、その記録容量は15ギガビツトまで達する。つまり、
A4の原稿を16 pel (ベル)で走査した場合、
約1000枚分の情報を記録することができる。
また、回転するディスク状の記録媒体に対し、その半径
方向に相対的に移動可能な再生部を有する構成は、記録
領域に記録された情報を素速((400ms以下)任意
検索することを可能としている。そのため、この種の情
報記録再生装置については、前述したような特徴を生か
し、情報収集ファイルとしての利用が考えられており、
OA事務機器のなかで有力な補助装置としての機能が期
待されている。
ここで、従来の情報記録再生装置の光学ピックアップに
ついて説明する。第1図において社、1は偏光された光
ビームを発生する半導体レーザーの如き光源で、そのビ
ームはコリメーションレンズ2及び偏光子3により偏光
方向がそろった平行光にされ、六面体の偏光ビームスプ
リッタ4及びにλ板5を通過し、ミラー6で反射偏向す
る。7はトラッキングミラーで、不図示の構造部材にて
回転可動に支持されており、トラッキングミラー7の周
辺に設けられた導電コイル7aとその近傍に位置する永
久磁石7bとにより矢印方向に回転制御される。8は対
物レンズで、ボイスコイル方式により光軸方向に移動可
能である。9は磁気コイル、1oはヒートモード記録材
料の塗布されたディスク状の記録媒体、11は集光レン
ズ、12は円筒レンズ、13は4分割されたホトダイオ
ードから成る受光素子である。
先ず、記録時は、記録媒体(光磁気ディスクの場合)1
の磁区の向きを上又は下に一様に揃え、磁気コイル9に
、磁区が反転しない程度の強さの磁界が磁区方向と逆方
向にがかるように、直流電流を流してお(。次に光源1
を記録すべき信号により変調発光させ、コリメーション
レンズ2、偏光子3、偏光ビームスプリンタ4、%λ板
5、ミラー6、トラッキングミラー7及び対物レンズ8
を経て照射することにより、記録媒体10をキューリ一
温度以上に熱する。微小スポットが当った部分は、この
熱により磁化が消滅し、磁気コイル9による磁界に引き
ずられ、記録媒体1が冷える時、予め揃えられていた。
向きと逆向きの磁区パターンが生じる。この磁区の上又
は下の向きで情報信号が記録媒体10に記録される。こ
の際、光ビームの一部は記録媒体10面上で反射し、再
び対物レンズ8、トラッキングミラー7、ミラー6及び
にλ板5を経て偏光ビームスグリツタ4で分別される。
その分別光束は集光レンズ11及び円筒レンズ12から
成る非点収差光学系を経て受光素子13へ入る。集光レ
ンズ11及び円筒し/ズ12から成る非点収差光学系と
受光素子13との組み合わせにより、公知の手段によっ
て対物レンズ8と記録媒体1oとの間隔を検出し、常に
合焦するよう対物レンズ8を光軸方向に移動させる。ま
た、トラッキングミラー7は記録の際には電気的に固定
されている。なお、無変調の光ビームを連続的に発光す
ることにより、情報を消去できる。
再生時には、無変調の光ビームを連続発光させ、記録媒
体10面上に照射し、記録媒体10面上での反射光を利
用して情報を再生する。つまり、光ビームは記録媒体1
0面上で反射するときに公知のカー効果により偏光面が
回転した反射光となり、この変化を受光素子13で検出
し、情報を再生する。この時、記録信号に影響を与えな
いように光ビームの強度は弱く(記録時の約X)されて
おり、キューリ一温度以上には熱されない。なお、磁気
コイル9は無通電状態となっている。また、記録媒体1
oは、その中心がターンテーブルの回転中心に精確に一
致するように装着することがむずかしく、わずかながら
も偏心している。そこで、偏心が生じても光ビームが正
しく信号列を走査するように、公知のウオツプリング(
1ビ一ム方式の場合)によって走査位置ずれを検出し、
トラッキングミラー7の角度を変化させて走査位置を修
正する。つまり公知のトラッキング制御を行う。
このように、自動焦点制御、トラッキング制御及び情報
の検出を含めた総ての信号は、光ビームを受光素子13
で電気信号に変換して得られる。したがって、迷光等が
ない、S/N比の良、い光学系が望まれる。ところが、
該信号のS/N比を大幅に減少する迷光、特にゴースト
につい【実験すると、最も大きな影響を与えるゴースト
は偏光ビームスプリッタ4で発生していることが明かに
なった。その様子を第2図を参照しながら説明す%。第
1図と同様の部分は同一符号にて表す。光源1から発光
された光ビームは、偏光ビームスプリッタ4を通過する
際に一部が反射され、面a方向に達する。その光ビーム
は面aで再び反射され、光源1に戻る光ビームbと、面
Cを通って受光素子13に向う光ビームdとに分かれる
。光ビームbは光源1の出力に影響(バックトーク)を
与え、一方受光素子13に達した光ビームdは記録媒体
10からの反射された光ビームeとまざりあって、誤信
号となり、或は信号のS/N比の低減を招く。
ゴーストによる光ビームdは、記録媒体10面上にて反
射した反射光eの強度よりも弱いが、かなりの影響を与
える位の強度である。
このように光ビームのゴーストの中でも光路中に設けら
れた偏光ビームスプリッタ4によって生じるゴーストは
、その光ビーム強度が強いために誤信号等の原因となる
ので、確実に防止する必要があった。
本発明の目的は、上述した問題点を解決し、ゴーストの
発生を防止することができる光学ピックアップを提供す
ることである。
この目的を達成するために、本発明は、ビームスプリッ
タの六面のうち、受光手段の方向に向いた面に相対する
面を、光源からの光ビームを受光手段の方向に反射しな
い面、即ち、受光手段の方向に対して傾いた面、或は乱
反射する面、或は光ビームを吸収する面としたことを特
徴とする。
以下、本発明を図示の実施例に基づき詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例を示す光学式#囃ピックアッ
プの一部の正面図である。第1〜2図と同じ部分は同一
符号にて表す。偏光ビームスプリッタ4は六面体のもの
で、受光素子13度となるように、言い換えれば、受光
素子13への光ビームの光路gに対して垂直から傾いた
面となるように、形成される。これにより、面aから反
射された光ビームb及び光ビームdは光路f、gの外に
導かれ、受光素子13や光源1に達することはない。勿
論、面りにも特定の角度を設け、この面りでの反射によ
る悪影響を防止することができるが、くさび効果によっ
て光路fがずれるため、あまり大きな角度をつけること
はできない。
本実施例によれば、偏光ビームスプリッタ40面aに特
定の角度・をもだせ、偏光ビームスグリツタ4の面aで
の、反射光を受光素子13及び光源1から外れて導くよ
うに構成したから、誤信号やS/N比低減を防止するこ
とができる。
また、面aの表面をあらして乱反射させたり、表面を黒
く塗って反射光を吸収させることも可能である。
図示実施例では、ビームスプリッタとして偏光ビームス
プリッタ4を用いているが、その代りにハーフミラ−を
用いた光学ピックアップにも本発明を適用することがで
き、同等の効果が得られる。
以上説明したように、本発明によれば、ビームスプリッ
タの六面のうち、受光手段の方向に向いた面に相対する
面を、光源からの光ビームを受光手段の方向に反射しな
い面、即ち、受光手段の方向に対して傾いた面、或は乱
反射する面、或は光ビームを吸収する面としたから、ゴ
ーストの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な光学ピックアップを示す斜視図、第2
図は同じく偏光ビームスプリッタでのゴーストの発生状
態を示す図、第3図は本発明の一実施例を示す光学ピッ
クアップの一部の正面図である。 1・・・光源、4・・・偏光ビームスプリッタ、6・・
。 ミラー、7・・・トラッキングミラー、8・・・対物レ
ンズ、10・・・記録媒体、13・・・受光素子、a、
cl h−面、b s  d s e ”・光ビーム、
f、g・−・光路。 代 理 人     中   村    稔第2図 □3 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、記録媒体面上に照射される光ビームを発生する光源
    と、該光源から記録媒体に至る光路中に配置され、記録
    媒体からの反射光を光源からの光ビームから分別する六
    面体のビームスグリツタと、該ビームスプリッタにより
    分別された記録媒体からの反射光を受光する受光手段と
    を備えた光学ピックアップにおいて、前記ビームスプリ
    ッタの大面のうち、前記受光手段の方向に向いた面に相
    対する面を、光源からの光ビームを前記受光手段の方向
    に反射しない面としたことを特徴とする光学ピックアッ
    プ。
JP58024792A 1983-02-18 1983-02-18 光学ピツクアツプ Granted JPS59152549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024792A JPS59152549A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 光学ピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024792A JPS59152549A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 光学ピツクアツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152549A true JPS59152549A (ja) 1984-08-31
JPH059855B2 JPH059855B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=12148035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024792A Granted JPS59152549A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 光学ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152549A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266655A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 磁気光学ヘツド
JPH01118228A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Seiko Epson Corp 光学ヘッド
JPH0294035A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Canon Inc 光ヘッド
JPH04205929A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Nec Corp プリズムおよび該プリズムを用いた光ディスク装置用光ヘッド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742895A (en) * 1980-08-27 1982-03-10 Toshiba Plant Kensetsu Kk Device for dischaging tube of control rod drive mechanism in decomposing and cleaning tank , and device for supporting tube accompanying its device
JPS57123538A (en) * 1981-01-22 1982-08-02 Mitsubishi Electric Corp Optical pickup

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742895A (en) * 1980-08-27 1982-03-10 Toshiba Plant Kensetsu Kk Device for dischaging tube of control rod drive mechanism in decomposing and cleaning tank , and device for supporting tube accompanying its device
JPS57123538A (en) * 1981-01-22 1982-08-02 Mitsubishi Electric Corp Optical pickup

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266655A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 磁気光学ヘツド
JPH01118228A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Seiko Epson Corp 光学ヘッド
JPH0294035A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Canon Inc 光ヘッド
JP2728211B2 (ja) * 1988-09-30 1998-03-18 キヤノン株式会社 光ヘッド
JPH04205929A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Nec Corp プリズムおよび該プリズムを用いた光ディスク装置用光ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059855B2 (ja) 1993-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58166544A (ja) 情報媒体の記録再生装置の光ヘツド
EP0838810A1 (en) Optical pickup and disk player
JPH0731837B2 (ja) 光ピツクアツプ装置
US4682316A (en) Optical information processing apparatus for light beam focus detection and control
JPS59152549A (ja) 光学ピツクアツプ
JPS6190346A (ja) 光磁気再生装置
JP2921801B2 (ja) 光学的情報再生装置
JP2544639B2 (ja) 光ピックアップ
JPH03147535A (ja) 光学ヘッド
JP3095194B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JPH0696489A (ja) 光磁気情報再生装置
JPH08221838A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2667678B2 (ja) 光磁気メモリ装置
JP3413496B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JPS61206947A (ja) 同時消録型光磁気記録及び記録再生装置のピツクアツプ
JPH0654547B2 (ja) 光ピツクアツプ
JP2578413B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JPH0246544A (ja) 光メモリ装置
JPH03104041A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH01211345A (ja) 光磁気記録再生用光学ヘッド
JPS5870431A (ja) 光学ヘツド
JPS63146259A (ja) 光磁気記録方法
JPH08190745A (ja) 光磁気再生方法
JPH02158923A (ja) 光ピックアップ装置
JPS60263342A (ja) 光学式情報処理装置