JPH081950B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH081950B2 JPH081950B2 JP61277956A JP27795686A JPH081950B2 JP H081950 B2 JPH081950 B2 JP H081950B2 JP 61277956 A JP61277956 A JP 61277956A JP 27795686 A JP27795686 A JP 27795686A JP H081950 B2 JPH081950 B2 JP H081950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- boron
- semiconductor device
- metal
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 21
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 15
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 claims description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 7
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- -1 and W Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76853—Barrier, adhesion or liner layers characterized by particular after-treatment steps
- H01L21/76861—Post-treatment or after-treatment not introducing additional chemical elements into the layer
- H01L21/76864—Thermal treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76843—Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76853—Barrier, adhesion or liner layers characterized by particular after-treatment steps
- H01L21/76855—After-treatment introducing at least one additional element into the layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76853—Barrier, adhesion or liner layers characterized by particular after-treatment steps
- H01L21/76855—After-treatment introducing at least one additional element into the layer
- H01L21/76859—After-treatment introducing at least one additional element into the layer by ion implantation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/45—Ohmic electrodes
- H01L29/456—Ohmic electrodes on silicon
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S257/00—Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
- Y10S257/915—Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes with titanium nitride portion or region
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置の製造方法に係わり、特に電極取
り出し部において半導体の拡散層と金属、または金属と
金属の間の相互拡散防止膜を有した半導体装置の製造方
法に関する。
り出し部において半導体の拡散層と金属、または金属と
金属の間の相互拡散防止膜を有した半導体装置の製造方
法に関する。
(従来の技術) 一般に半導体装置内には、シリコンと金属、または金
属と金属の接触個所が多くある。該金属接触が高温プロ
セスにさらされると、シリコンと金属、または金属と金
属間の相互拡散がおこる。これを防ぐために種々の拡散
防止膜が開発・検討されている。その中で最も有望と考
えられているものにTiN膜がある。
属と金属の接触個所が多くある。該金属接触が高温プロ
セスにさらされると、シリコンと金属、または金属と金
属間の相互拡散がおこる。これを防ぐために種々の拡散
防止膜が開発・検討されている。その中で最も有望と考
えられているものにTiN膜がある。
このTiN膜をシリコン拡散層とAl膜と相互拡散防止膜
に適用した場合について述べる。第2図(a)に示すよ
うにP型シリコン基板1において、接合深さ0.20μmの
N型拡散領域2上の一部にTiN膜3を1000Å堆積し、該T
iN膜上にAl膜4を1μm形成した。上記TiN膜3は、Ti
ターゲットを用いてAr/N2混合プラズマ(N2:60%)で化
成スパッタリング法により形成した。上記Al膜4、TiN
膜3をパターニングしてダイオードを形成し、接合リー
ク電流を測定した。なお7は絶縁膜である。
に適用した場合について述べる。第2図(a)に示すよ
うにP型シリコン基板1において、接合深さ0.20μmの
N型拡散領域2上の一部にTiN膜3を1000Å堆積し、該T
iN膜上にAl膜4を1μm形成した。上記TiN膜3は、Ti
ターゲットを用いてAr/N2混合プラズマ(N2:60%)で化
成スパッタリング法により形成した。上記Al膜4、TiN
膜3をパターニングしてダイオードを形成し、接合リー
ク電流を測定した。なお7は絶縁膜である。
(発明が解決しようとする問題点) 上記測定において、500℃で60分間の熱処理を行なっ
たところ、リーク電流に異常なものが測定された。不良
個所の詳細に観察した結果、拡散層2に微小なアロイス
パイクが発見され、該アロイスパイクによって接合が破
壊していることが判明した。上記アロイスパイクは、Ti
N膜3の一部が何らかの理由でバリア性を失ない、局所
的にAl−Siの相互拡散が発生したことを意味している。
たところ、リーク電流に異常なものが測定された。不良
個所の詳細に観察した結果、拡散層2に微小なアロイス
パイクが発見され、該アロイスパイクによって接合が破
壊していることが判明した。上記アロイスパイクは、Ti
N膜3の一部が何らかの理由でバリア性を失ない、局所
的にAl−Siの相互拡散が発生したことを意味している。
この原因を第2図(b)で説明する。TiN膜3中に未
反応Ti5が若干存在しており、該未反応Tiが熱処理によ
ってTiN膜3の粒界等に集合し、該集合した未反応Tiを
介してAl−Si拡散がおこり、アロイスパイク6が形成さ
れ、接合リークが発生したものと考えられる。
反応Ti5が若干存在しており、該未反応Tiが熱処理によ
ってTiN膜3の粒界等に集合し、該集合した未反応Tiを
介してAl−Si拡散がおこり、アロイスパイク6が形成さ
れ、接合リークが発生したものと考えられる。
本発明は、相互拡散防止膜中の未反応物質を他の物質
で不活性にし、金属−半導体または金属相互の拡散を抑
制しようとするものである。
で不活性にし、金属−半導体または金属相互の拡散を抑
制しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用) 本発明は、ボロンもしくは炭素を含む高融点金属窒化
膜をボロンもしくは炭素と高融点金属窒化膜中の未反応
物質が化合しない温度でスパッタ法により形成した後、
または高融点金属窒化膜をスパッタ法により形成し、高
融点金属窒化膜にボロンもしくは炭素を添加した後に、
加熱処理を施すことにより、ボロンもしくは炭素を前記
高融点金属窒化膜中の未反応物質と化合させて不活性物
質を形成するというものである。
膜をボロンもしくは炭素と高融点金属窒化膜中の未反応
物質が化合しない温度でスパッタ法により形成した後、
または高融点金属窒化膜をスパッタ法により形成し、高
融点金属窒化膜にボロンもしくは炭素を添加した後に、
加熱処理を施すことにより、ボロンもしくは炭素を前記
高融点金属窒化膜中の未反応物質と化合させて不活性物
質を形成するというものである。
そして、このように形成された高融点金属窒化膜を、
半導体もしくは金属と金属の相互拡散防止膜として用い
ることにより、相互拡散防止膜のバリア性を完全化し、
かつ良導電性も保持するものである。
半導体もしくは金属と金属の相互拡散防止膜として用い
ることにより、相互拡散防止膜のバリア性を完全化し、
かつ良導電性も保持するものである。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図(a)に示される如くP型シリコン基板10に、0.2
μmの接合深さをもったN型拡散層11が形成されてお
り、この拡散層11上に、ボロンを0.3%含有したチタン
ターゲットを用いて、Ar/N2混合プラズマ(N2:60%)に
よる化成スパッタ法でTiN膜12を1000Å形成した。その
後Al膜13を1μm堆積した。なお17は絶縁膜である。
1図(a)に示される如くP型シリコン基板10に、0.2
μmの接合深さをもったN型拡散層11が形成されてお
り、この拡散層11上に、ボロンを0.3%含有したチタン
ターゲットを用いて、Ar/N2混合プラズマ(N2:60%)に
よる化成スパッタ法でTiN膜12を1000Å形成した。その
後Al膜13を1μm堆積した。なお17は絶縁膜である。
第1図(a)のTiN膜12には、前述したように未反応T
i14が存在するが、同時にボロン15も混在している。こ
のようなTiN膜を熱処理すると、未反応Tiはボロンと反
応して、第1図(b)のようにTiB216が形成される。こ
のためTiN膜12のバリア性は著しく向上し、500℃で60分
の熱処理を行なっても、接合リークの発生は全く測定さ
れなかった。
i14が存在するが、同時にボロン15も混在している。こ
のようなTiN膜を熱処理すると、未反応Tiはボロンと反
応して、第1図(b)のようにTiB216が形成される。こ
のためTiN膜12のバリア性は著しく向上し、500℃で60分
の熱処理を行なっても、接合リークの発生は全く測定さ
れなかった。
なお、TiN膜堆積後、熱処理を行ない、しかる後にAl
膜堆積を行なってもよい。またボロンはチタンターゲッ
ト中にTiB2の状態で含有されていても、またはこれ以外
のボロン化合物の状態で含有されていても同様の効果が
あり、何らさしつかえない。またボロンを含まないチタ
ンとボロンまたはボロンを含む化合物(例えばTiB2,B
N)との組み合わせでつくられたターゲットを用いても
よい。
膜堆積を行なってもよい。またボロンはチタンターゲッ
ト中にTiB2の状態で含有されていても、またはこれ以外
のボロン化合物の状態で含有されていても同様の効果が
あり、何らさしつかえない。またボロンを含まないチタ
ンとボロンまたはボロンを含む化合物(例えばTiB2,B
N)との組み合わせでつくられたターゲットを用いても
よい。
次に本発明の他の実施例を説明する。即ちボロンを含
まないチタンターゲットを用いてTiN膜を堆積後、イオ
ン注入法でボロンをTiN膜に0.1%の濃度まで注入した。
イオン注入後450℃で熱処理後、Al膜堆積を行なった。
しかして本実施例でも500℃の熱処理を行なっても、接
合リークの発生は全く測定されなかった。
まないチタンターゲットを用いてTiN膜を堆積後、イオ
ン注入法でボロンをTiN膜に0.1%の濃度まで注入した。
イオン注入後450℃で熱処理後、Al膜堆積を行なった。
しかして本実施例でも500℃の熱処理を行なっても、接
合リークの発生は全く測定されなかった。
更に本発明の異なる実施例を説明する。即ちボロンを
含まないチタンターゲットを用いて、Ar/N2混合プラズ
マ中にB2H2ガスを0.5%混入させて、TiN膜の化成スパッ
タを行なった。TiN膜中にボロンが含有され、所望の特
性は達成された。
含まないチタンターゲットを用いて、Ar/N2混合プラズ
マ中にB2H2ガスを0.5%混入させて、TiN膜の化成スパッ
タを行なった。TiN膜中にボロンが含有され、所望の特
性は達成された。
なお前記実施例では、シリコン拡散層とアルミニウム
膜の間のバリア膜として評価したものであるが、本発明
のTiN膜は、他のメタルシステム例えばTiSi2とAl,TiSi2
とWといった金属相互の拡散防止膜にも有効であり、後
者のシステムでは900℃の高温でも充分なバリア性があ
った。この他にもGaAsなどのシリコン以外の半導体基板
と金属の拡散防止膜としても用いることができる。また
実施例ではボロンで未反応TiをTiB2として不活性化した
が、カーボンでTiCにしても同様の効果が期待される。
また高融点金属としてTiを用いたが、Ti以外のHfやWで
も同様の現象が発生しており、本発明はTi以外の高融点
金属でも有効である。これら高融点金属による高融点金
属窒化膜は、導電性化合物を形成するボロンや炭素を含
む場合、絶縁性化合物を形成する酸素を含む場合とは異
なり良導電性を有するものである。
膜の間のバリア膜として評価したものであるが、本発明
のTiN膜は、他のメタルシステム例えばTiSi2とAl,TiSi2
とWといった金属相互の拡散防止膜にも有効であり、後
者のシステムでは900℃の高温でも充分なバリア性があ
った。この他にもGaAsなどのシリコン以外の半導体基板
と金属の拡散防止膜としても用いることができる。また
実施例ではボロンで未反応TiをTiB2として不活性化した
が、カーボンでTiCにしても同様の効果が期待される。
また高融点金属としてTiを用いたが、Ti以外のHfやWで
も同様の現象が発生しており、本発明はTi以外の高融点
金属でも有効である。これら高融点金属による高融点金
属窒化膜は、導電性化合物を形成するボロンや炭素を含
む場合、絶縁性化合物を形成する酸素を含む場合とは異
なり良導電性を有するものである。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明によれば、相互拡散防止膜中
の未反応物質を不活性化させて相互拡散防止膜のバリア
性を完全化し、該膜の良導電性を保持する半導体装置が
提供できるものである。
の未反応物質を不活性化させて相互拡散防止膜のバリア
性を完全化し、該膜の良導電性を保持する半導体装置が
提供できるものである。
第1図は本発明の一実施例を説明するための半導体装置
の断面図、第2図は従来例の断面図である。 10……P型シリコン基板、11……N型拡散層、12……Ti
N膜、13……Al膜、16……TiB2。
の断面図、第2図は従来例の断面図である。 10……P型シリコン基板、11……N型拡散層、12……Ti
N膜、13……Al膜、16……TiB2。
Claims (3)
- 【請求項1】半導体もしくは金属と金属との間の相互拡
散防止用のバリア膜として高融点金属窒化膜を用いる半
導体装置の製造方法において、ボロンもしくは炭素が添
加されたバリア膜を前記ボロンもしくは炭素と前記高融
点金属窒化膜中の未反応物質が化合しない温度でスパッ
タ法により形成した後、または前記バリア膜をスパッタ
法により形成し、前記バリア膜にボロンもしくは炭素を
添加した後に、加熱処理を施すことにより、前記ボロン
もしくは炭素を前記高融点金属窒化膜中の未反応物質と
化合させて不活性物質を形成することを特徴とする半導
体装置の製造方法。 - 【請求項2】前記高融点金属がチタンであることを特徴
とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置の製造
方法。 - 【請求項3】前記高融点金属窒化膜上の金属がアルミニ
ウムもしくはアルミニウム合金であることを特徴とする
特許請求の範囲第1項または第2項に記載の半導体装置
の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61277956A JPH081950B2 (ja) | 1986-11-21 | 1986-11-21 | 半導体装置の製造方法 |
DE3750325T DE3750325T2 (de) | 1986-11-21 | 1987-11-20 | Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterbauelements. |
KR8713118A KR900008148B1 (en) | 1986-11-21 | 1987-11-20 | Semiconductor device |
EP87117153A EP0269019B1 (en) | 1986-11-21 | 1987-11-20 | Method for producing a semiconductor device |
US07/123,371 US4823182A (en) | 1986-11-21 | 1987-11-20 | Semiconductor device with a diffusion barrier contact of a refractory metal nitride and either carbon or boron |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61277956A JPH081950B2 (ja) | 1986-11-21 | 1986-11-21 | 半導体装置の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7188995A Division JP2586885B2 (ja) | 1995-07-25 | 1995-07-25 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63131572A JPS63131572A (ja) | 1988-06-03 |
JPH081950B2 true JPH081950B2 (ja) | 1996-01-10 |
Family
ID=17590616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61277956A Expired - Lifetime JPH081950B2 (ja) | 1986-11-21 | 1986-11-21 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4823182A (ja) |
EP (1) | EP0269019B1 (ja) |
JP (1) | JPH081950B2 (ja) |
KR (1) | KR900008148B1 (ja) |
DE (1) | DE3750325T2 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2765884B2 (ja) * | 1988-11-15 | 1998-06-18 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
US4985371A (en) * | 1988-12-09 | 1991-01-15 | At&T Bell Laboratories | Process for making integrated-circuit device metallization |
JP2850393B2 (ja) * | 1988-12-15 | 1999-01-27 | 株式会社デンソー | アルミニウム配線及びその製造方法 |
US6242811B1 (en) | 1989-11-30 | 2001-06-05 | Stmicroelectronics, Inc. | Interlevel contact including aluminum-refractory metal alloy formed during aluminum deposition at an elevated temperature |
US5658828A (en) * | 1989-11-30 | 1997-08-19 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Method for forming an aluminum contact through an insulating layer |
US6271137B1 (en) | 1989-11-30 | 2001-08-07 | Stmicroelectronics, Inc. | Method of producing an aluminum stacked contact/via for multilayer |
US5472912A (en) * | 1989-11-30 | 1995-12-05 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Method of making an integrated circuit structure by using a non-conductive plug |
US5108951A (en) * | 1990-11-05 | 1992-04-28 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Method for forming a metal contact |
EP0430403B1 (en) * | 1989-11-30 | 1998-01-07 | STMicroelectronics, Inc. | Method for fabricating interlevel contacts |
US6287963B1 (en) | 1990-11-05 | 2001-09-11 | Stmicroelectronics, Inc. | Method for forming a metal contact |
KR0126457B1 (ko) * | 1992-01-08 | 1997-12-26 | 기타오카 다카시 | 집적회로, 그 제조방법 및 그 박막형성장치 |
US5231306A (en) * | 1992-01-31 | 1993-07-27 | Micron Technology, Inc. | Titanium/aluminum/nitrogen material for semiconductor devices |
AU671986B2 (en) * | 1992-03-30 | 1996-09-19 | Telstra Corporation Limited | A cryptographic communications method and system |
JPH05315332A (ja) * | 1992-04-02 | 1993-11-26 | Nec Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
EP0594300B1 (en) * | 1992-09-22 | 1998-07-29 | STMicroelectronics, Inc. | Method for forming a metal contact |
JP3086556B2 (ja) * | 1993-02-09 | 2000-09-11 | 株式会社神戸製鋼所 | 半導体ダイヤモンド層上の耐熱性オーミック電極及びその形成方法 |
WO1996017104A1 (en) * | 1994-11-30 | 1996-06-06 | Micron Technology, Inc. | A method of depositing tungsten nitride using a source gas comprising silicon |
US5738917A (en) * | 1995-02-24 | 1998-04-14 | Advanced Micro Devices, Inc. | Process for in-situ deposition of a Ti/TiN/Ti aluminum underlayer |
KR0147626B1 (ko) * | 1995-03-30 | 1998-11-02 | 김광호 | 타이타늄 카본 나이트라이드 게이트전극 형성방법 |
FR2744461B1 (fr) * | 1996-02-01 | 1998-05-22 | Tecmachine | Nitrure de titane dope par du bore, revetement de substrat a base de ce nouveau compose, possedant une durete elevee et permettant une tres bonne resistance a l'usure, et pieces comportant un tel revetement |
US5918149A (en) * | 1996-02-16 | 1999-06-29 | Advanced Micro Devices, Inc. | Deposition of a conductor in a via hole or trench |
US5898221A (en) * | 1996-09-27 | 1999-04-27 | Sanyo Electric Company, Ltd. | Semiconductor device having upper and lower wiring layers |
US6107152A (en) * | 1998-02-20 | 2000-08-22 | Micron Technology, Inc. | Method of forming tungsten nitride comprising layers using NF3 as a nitrogen source gas |
US6303972B1 (en) | 1998-11-25 | 2001-10-16 | Micron Technology, Inc. | Device including a conductive layer protected against oxidation |
US7067861B1 (en) | 1998-11-25 | 2006-06-27 | Micron Technology, Inc. | Device and method for protecting against oxidation of a conductive layer in said device |
US6329670B1 (en) | 1999-04-06 | 2001-12-11 | Micron Technology, Inc. | Conductive material for integrated circuit fabrication |
US6337151B1 (en) * | 1999-08-18 | 2002-01-08 | International Business Machines Corporation | Graded composition diffusion barriers for chip wiring applications |
US6635939B2 (en) * | 1999-08-24 | 2003-10-21 | Micron Technology, Inc. | Boron incorporated diffusion barrier material |
US11133461B2 (en) | 2014-09-26 | 2021-09-28 | Intel Corporation | Laminate diffusion barriers and related devices and methods |
US10892406B2 (en) | 2018-06-04 | 2021-01-12 | Intel Corporation | Phase change memory structures and devices |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58188157A (ja) * | 1982-04-28 | 1983-11-02 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JPS59111362A (ja) * | 1982-12-17 | 1984-06-27 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JPS59119867A (ja) * | 1982-12-27 | 1984-07-11 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JPS59175763A (ja) * | 1983-03-25 | 1984-10-04 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
US4502209A (en) * | 1983-08-31 | 1985-03-05 | At&T Bell Laboratories | Forming low-resistance contact to silicon |
JPS60153121A (ja) * | 1984-01-20 | 1985-08-12 | Nec Corp | 半導体装置の形成方法 |
JPH065733B2 (ja) * | 1984-08-27 | 1994-01-19 | アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− | 集積回路デバイスおよびその製造方法 |
-
1986
- 1986-11-21 JP JP61277956A patent/JPH081950B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-11-20 DE DE3750325T patent/DE3750325T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-11-20 KR KR8713118A patent/KR900008148B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-11-20 EP EP87117153A patent/EP0269019B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-11-20 US US07/123,371 patent/US4823182A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0269019A3 (en) | 1990-02-07 |
KR900008148B1 (en) | 1990-11-03 |
DE3750325T2 (de) | 1995-01-05 |
EP0269019A2 (en) | 1988-06-01 |
EP0269019B1 (en) | 1994-08-03 |
US4823182A (en) | 1989-04-18 |
DE3750325D1 (de) | 1994-09-08 |
JPS63131572A (ja) | 1988-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH081950B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CA1217574A (en) | Integrated semiconductor circuit having an external contacting track level consisting of aluminum or of an aluminum alloy | |
US4283439A (en) | Method of manufacturing a semiconductor device by forming a tungsten silicide or molybdenum silicide electrode | |
US5278099A (en) | Method for manufacturing a semiconductor device having wiring electrodes | |
JPH10256256A (ja) | 半導体装置の銅金属配線形成方法 | |
JPS62295453A (ja) | 半導体材料と電気伝導素子を含むデバイス及びその製造方法 | |
JP3304541B2 (ja) | オーミック電極の形成方法 | |
EP0209654B1 (en) | Semiconductor device having wiring electrodes | |
JP2675775B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2586885B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0376031B2 (ja) | ||
JPH06140358A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3150469B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3341329B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5846052B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61187364A (ja) | オ−ム性電極 | |
JP2964185B2 (ja) | 半導体装置の形成方法 | |
JPS5848459A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6276518A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2002261044A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JPS63129662A (ja) | 半導体装置 | |
JP3123217B2 (ja) | オーミック電極の形成方法 | |
JPS6321871A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0616555B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS60192363A (ja) | シヨツトキ障壁接合の製造方法 |