JPH08176138A - イソクマリン誘導体 - Google Patents
イソクマリン誘導体Info
- Publication number
- JPH08176138A JPH08176138A JP6333769A JP33376994A JPH08176138A JP H08176138 A JPH08176138 A JP H08176138A JP 6333769 A JP6333769 A JP 6333769A JP 33376994 A JP33376994 A JP 33376994A JP H08176138 A JPH08176138 A JP H08176138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- benzopyran
- methoxy
- hydroxy
- formula
- oxo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/76—Benzo[c]pyrans
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 下記式、
【化1】
(式中、nは0〜1の整数、Rは水素原子または低級ア
ルキル基を表す。)で示されるイソクマリン誘導体。 【効果】 本発明の化合物は、コラーゲン誘発関節炎に
対する抑制作用を示すので、自己免疫疾患に適用するこ
とが期待できる。
ルキル基を表す。)で示されるイソクマリン誘導体。 【効果】 本発明の化合物は、コラーゲン誘発関節炎に
対する抑制作用を示すので、自己免疫疾患に適用するこ
とが期待できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、免疫調節作用を有する
新規なイソクマリン誘導体に関する。さらに本発明は、
イソクマリン誘導体を含有する免疫調節剤に関する。
新規なイソクマリン誘導体に関する。さらに本発明は、
イソクマリン誘導体を含有する免疫調節剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より自己免疫疾患の治療に使用され
ているステロイドホルモン剤、金製剤、D−ペニシラミ
ン、レバミゾール、サラゾスルファピリジンなどの薬剤
は、副腎機能不全、感染症、腎障害、造血障害または胃
腸障害など、時として重篤な副作用を起こすので、使用
にあたって大きな制約となっている。このため、免疫調
節作用が優れ、かつ低毒性で安全に使用できる薬剤が望
まれており、イソクマリン誘導体である、3−ヒドロキ
シメチル−6−メトキシ−8−ヒドロキシ−1H−2−
ベンゾピラン−1−オンなどが提案されている(特開平
6−183966号)。
ているステロイドホルモン剤、金製剤、D−ペニシラミ
ン、レバミゾール、サラゾスルファピリジンなどの薬剤
は、副腎機能不全、感染症、腎障害、造血障害または胃
腸障害など、時として重篤な副作用を起こすので、使用
にあたって大きな制約となっている。このため、免疫調
節作用が優れ、かつ低毒性で安全に使用できる薬剤が望
まれており、イソクマリン誘導体である、3−ヒドロキ
シメチル−6−メトキシ−8−ヒドロキシ−1H−2−
ベンゾピラン−1−オンなどが提案されている(特開平
6−183966号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、イソクマリ
ン誘導体を含有する免疫調節剤を提供するものである。
さらに本発明は、優れた免疫調節作用を有する新規なイ
ソクマリン誘導体を提供するものである。
ン誘導体を含有する免疫調節剤を提供するものである。
さらに本発明は、優れた免疫調節作用を有する新規なイ
ソクマリン誘導体を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、種々のイ
ソクマリン誘導体の生理活性について、鋭意研究してい
たところ、一般式(I−a)
ソクマリン誘導体の生理活性について、鋭意研究してい
たところ、一般式(I−a)
【化3】 (式中、nは0〜1の整数、Rは水素原子または低級ア
ルキル基を表す。)で示されるイソクマリン誘導体が、
抗リウマチ活性をはじめとする免疫調節活性を有するこ
とを見出し、本発明を完成した。
ルキル基を表す。)で示されるイソクマリン誘導体が、
抗リウマチ活性をはじめとする免疫調節活性を有するこ
とを見出し、本発明を完成した。
【0005】上記一般式(I−a)において、低級アル
キル基としては、例えば、メチル、エチル、n−もしく
はiso−プロピル、n−、iso−、sec−もしく
はtert−ブチル、n−ペンチル、イソアミル、n−
ヘキシル基などが挙げられる。一般式(I−a)の化合
物の代表例を例示すれば、次のとおりである。 ・8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−
2−ベンゾピラン−3−カルボン酸 ・(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H
−2−ベンゾピラン−3−イル)酢酸 ・2−(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−
1H−2−ベンゾピラン−3−イル)プロピオン酸 ・2−(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−
1H−2−ベンゾピラン−3−イル)酪酸 ・2−(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−
1H−2−ベンゾピラン−3−イル)吉草酸
キル基としては、例えば、メチル、エチル、n−もしく
はiso−プロピル、n−、iso−、sec−もしく
はtert−ブチル、n−ペンチル、イソアミル、n−
ヘキシル基などが挙げられる。一般式(I−a)の化合
物の代表例を例示すれば、次のとおりである。 ・8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−
2−ベンゾピラン−3−カルボン酸 ・(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H
−2−ベンゾピラン−3−イル)酢酸 ・2−(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−
1H−2−ベンゾピラン−3−イル)プロピオン酸 ・2−(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−
1H−2−ベンゾピラン−3−イル)酪酸 ・2−(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−
1H−2−ベンゾピラン−3−イル)吉草酸
【0006】一般式(I−a)で示される化合物は、3
位側鎖および8位にカルボキシル基および水酸基を有し
ているので、これを利用してこれらの部位が修飾された
薬理学的に活性の優れた有用な化合物に誘導することも
できる。
位側鎖および8位にカルボキシル基および水酸基を有し
ているので、これを利用してこれらの部位が修飾された
薬理学的に活性の優れた有用な化合物に誘導することも
できる。
【0007】一般式(I)に示す化合物のうち、n=0
で示される化合物は、式(II)で示される8−ヒドロ
キシ−3−ヒドロキシメチル−6−メトキシ−1H−2
−ベンゾピラン−1−オンをJones試薬(クロム酸
−硫酸−水)により酸化させて製造することができる。
で示される化合物は、式(II)で示される8−ヒドロ
キシ−3−ヒドロキシメチル−6−メトキシ−1H−2
−ベンゾピラン−1−オンをJones試薬(クロム酸
−硫酸−水)により酸化させて製造することができる。
【0008】
【化4】
【0009】式(II)の化合物とJones試薬との
反応は、一般に不活性な有機溶媒、例えばアセトン、エ
チルメチルケトン、ジエチルケトンなどの溶媒中、ほぼ
室温またはそれ以下、好ましくは約0〜50℃の比較的
温和な条件下で行うことができる。この反応により出発
原料である式(II)の化合物の3位のヒドロキシメチ
ル基が酸化され、カルボキシル基に変換される。
反応は、一般に不活性な有機溶媒、例えばアセトン、エ
チルメチルケトン、ジエチルケトンなどの溶媒中、ほぼ
室温またはそれ以下、好ましくは約0〜50℃の比較的
温和な条件下で行うことができる。この反応により出発
原料である式(II)の化合物の3位のヒドロキシメチ
ル基が酸化され、カルボキシル基に変換される。
【0010】また一般式(I−a)に示す化合物のう
ち、n=1で示される化合物は、本発明者らにより見出
された新規化合物であり、以下の方法により合成するこ
とができる。 (a)式(II)で示される化合物をトリフェニルホス
フィンの存在下、四塩化炭素、四臭化炭素などと反応さ
せ、下記の一般式(III)で示される化合物を得る工
程、
ち、n=1で示される化合物は、本発明者らにより見出
された新規化合物であり、以下の方法により合成するこ
とができる。 (a)式(II)で示される化合物をトリフェニルホス
フィンの存在下、四塩化炭素、四臭化炭素などと反応さ
せ、下記の一般式(III)で示される化合物を得る工
程、
【化5】 (式中、Xはハロゲン原子を表す。)、
【0011】(b)工程(a)に引続き、得られた一般
式(III)で得られる化合物を、シアン化アルカリ金
属塩と反応させ、下記の式(IV)で示される化合物を
得る工程、
式(III)で得られる化合物を、シアン化アルカリ金
属塩と反応させ、下記の式(IV)で示される化合物を
得る工程、
【化6】
【0012】(c)さらに必要により、得られた式(I
V)で得られる化合物をシリル化剤と反応させ、8位の
水酸基を保護し、これを塩化メチレン−水系などの反応
溶媒中、相間移動触媒およびアルカリ金属水酸化物の存
在下、ハロゲン化アルキルを反応させ、下記一般式
(V)で示される化合物を得る工程、
V)で得られる化合物をシリル化剤と反応させ、8位の
水酸基を保護し、これを塩化メチレン−水系などの反応
溶媒中、相間移動触媒およびアルカリ金属水酸化物の存
在下、ハロゲン化アルキルを反応させ、下記一般式
(V)で示される化合物を得る工程、
【化7】 (式中、Aは水酸基の保護基、Rは低級アルキル基を表
す。)、
す。)、
【0013】(d)工程(b)または工程(c)により
得られる式(IV)または一般式(V)で示される化合
物のシアノ基を加水分解し、カルボキシル基に変換する
工程、を経て製造することができる。
得られる式(IV)または一般式(V)で示される化合
物のシアノ基を加水分解し、カルボキシル基に変換する
工程、を経て製造することができる。
【0014】工程(a)の反応は、例えば、テトラヒド
ロフラン、クロロホルム、塩化メチレン、ベンゼン、ト
ルエンなどの有機溶媒中、式(II)で示される化合物
1モルに対して、1〜2モルのトリフェニルホスフィン
の存在下、1モル〜大過剰の四塩化炭素、四臭化炭素な
どと10分〜2時間加熱還流すればよい。この反応によ
り、出発原料である式(II)の化合物における3位の
水酸基が離脱し、代わりにハロゲン原子が導入される。
ロフラン、クロロホルム、塩化メチレン、ベンゼン、ト
ルエンなどの有機溶媒中、式(II)で示される化合物
1モルに対して、1〜2モルのトリフェニルホスフィン
の存在下、1モル〜大過剰の四塩化炭素、四臭化炭素な
どと10分〜2時間加熱還流すればよい。この反応によ
り、出発原料である式(II)の化合物における3位の
水酸基が離脱し、代わりにハロゲン原子が導入される。
【0015】工程(b)の反応は、例えば、ジメチルス
ルホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラ
ンなどの極性有機溶媒中、窒素雰囲気下で、一般式(I
II)で示される化合物1モルに対して、シアン化ナト
リウム、シアン化カリウムなどのシアン化アルカリ金属
塩1〜10モルと0〜30℃、好ましくは10〜20℃
で10分〜5時間撹拌することにより進行する。この反
応により、一般式(III)で示される化合物における
3位のハロゲン原子が離脱し、代わりにシアノ基が導入
される。
ルホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラ
ンなどの極性有機溶媒中、窒素雰囲気下で、一般式(I
II)で示される化合物1モルに対して、シアン化ナト
リウム、シアン化カリウムなどのシアン化アルカリ金属
塩1〜10モルと0〜30℃、好ましくは10〜20℃
で10分〜5時間撹拌することにより進行する。この反
応により、一般式(III)で示される化合物における
3位のハロゲン原子が離脱し、代わりにシアノ基が導入
される。
【0016】工程(c)の反応は、一般式(I−a)で
示される化合物のうち、n=1であり、Rが低級アルキ
ル基である化合物を製造する場合に必要となるものであ
る。工程(c)における第一の反応であるシリル化反応
は、例えば、ジメチルホルムアミド、塩化メチレン、ト
ルエンなどの有機溶媒中、式(IV)の化合物1モルに
対して1〜6モルのイミダゾール、ジメチルアミノピリ
ジンなどの有機塩基の存在下、1〜3モルの塩化ter
t−ブチルジメチルシラン、tert−ブチルジメチル
シリルトリフレートなどのシリル化試薬と0〜100℃
で0.5〜10時間撹拌することにより進行する。この
反応により化合物における8位の水酸基が保護される。
示される化合物のうち、n=1であり、Rが低級アルキ
ル基である化合物を製造する場合に必要となるものであ
る。工程(c)における第一の反応であるシリル化反応
は、例えば、ジメチルホルムアミド、塩化メチレン、ト
ルエンなどの有機溶媒中、式(IV)の化合物1モルに
対して1〜6モルのイミダゾール、ジメチルアミノピリ
ジンなどの有機塩基の存在下、1〜3モルの塩化ter
t−ブチルジメチルシラン、tert−ブチルジメチル
シリルトリフレートなどのシリル化試薬と0〜100℃
で0.5〜10時間撹拌することにより進行する。この
反応により化合物における8位の水酸基が保護される。
【0017】工程(d)の反応は、式(IV)または一
般式(V)で示される化合物を例えば、p−トルエンス
ルホン酸、メタンスルホン酸などの有機酸、塩酸、硫
酸、リン酸などの無機酸中で、50〜150℃、1〜2
0時間撹拌することにより進行する。この反応により、
上記化合物におけるシアノ基が加水分解され、カルボキ
シル基に変換される。
般式(V)で示される化合物を例えば、p−トルエンス
ルホン酸、メタンスルホン酸などの有機酸、塩酸、硫
酸、リン酸などの無機酸中で、50〜150℃、1〜2
0時間撹拌することにより進行する。この反応により、
上記化合物におけるシアノ基が加水分解され、カルボキ
シル基に変換される。
【0018】なお、本発明の化合物を合成するための出
発原料である式(II)で示される8−ヒドロキシ−3
−ヒドロキシメチル−6−メトキシ−1H−2−ベンゾ
ピラン−1−オンは、ストレプトバーチシリウム属に属
し、式(II)で示される化合物を生産する能力を有す
る微生物、例えばストレプトバーチシリウム・ユーロシ
ディクムMI43−37F11株(FERM BP−2
783)を栄養培地で培養し、その培養液中から採取す
ることにより得られる(特開平3−2177号)。また
この原料化合物は、2−ベンゾピラン誘導体、例えば3
−ベンジルオキシメチル−6,8−ジメトキシ−1H−
2−ベンゾピラン−1−オンを窒素雰囲気下で三臭化ホ
ウ素と反応させることにより製造することもできる(特
開平4−112884号)。
発原料である式(II)で示される8−ヒドロキシ−3
−ヒドロキシメチル−6−メトキシ−1H−2−ベンゾ
ピラン−1−オンは、ストレプトバーチシリウム属に属
し、式(II)で示される化合物を生産する能力を有す
る微生物、例えばストレプトバーチシリウム・ユーロシ
ディクムMI43−37F11株(FERM BP−2
783)を栄養培地で培養し、その培養液中から採取す
ることにより得られる(特開平3−2177号)。また
この原料化合物は、2−ベンゾピラン誘導体、例えば3
−ベンジルオキシメチル−6,8−ジメトキシ−1H−
2−ベンゾピラン−1−オンを窒素雰囲気下で三臭化ホ
ウ素と反応させることにより製造することもできる(特
開平4−112884号)。
【0019】一般式(I−a)で示される化合物は、以
下に示すとおり、コラーゲン誘発関節炎に対する抑制作
用を示し、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデ
ス、全身性硬化症、結節性動脈周囲炎、潰瘍性大腸炎お
よび若年性糖尿病などの自己免疫疾患あるいは悪性腫
瘍、重症感染症などの予防または治療に適用することが
期待できる。また毒性もほとんど見られず、有効かつ安
全に使用に供することができる。
下に示すとおり、コラーゲン誘発関節炎に対する抑制作
用を示し、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデ
ス、全身性硬化症、結節性動脈周囲炎、潰瘍性大腸炎お
よび若年性糖尿病などの自己免疫疾患あるいは悪性腫
瘍、重症感染症などの予防または治療に適用することが
期待できる。また毒性もほとんど見られず、有効かつ安
全に使用に供することができる。
【0020】(a)コラーゲン誘発関節炎抑制作用 コラーゲン誘発関節炎の発症予防効果を1群5〜8匹の
DBA/1Jマウスを用い調べた。すなわち、タイプI
Iコラーゲンを等容量のフロイントのコンプリート・ア
ジュバントと共に乳化して1mg/mlの投与液を調製
した。これをマウスの尾根部の皮内に0.1ml投与し
感作した。21日後に同様の操作方法で乳化したタイプ
IIコラーゲンの0.1mlをマウスの腹腔内に投与し
て追加免疫を行い関節炎を誘発させた。
DBA/1Jマウスを用い調べた。すなわち、タイプI
Iコラーゲンを等容量のフロイントのコンプリート・ア
ジュバントと共に乳化して1mg/mlの投与液を調製
した。これをマウスの尾根部の皮内に0.1ml投与し
感作した。21日後に同様の操作方法で乳化したタイプ
IIコラーゲンの0.1mlをマウスの腹腔内に投与し
て追加免疫を行い関節炎を誘発させた。
【0021】8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキ
ソ−1H−2−ベンゾピラン−3−カルボン酸を10お
よび30mg/kg、それぞれ1日1回、タイプIIコ
ラーゲンの1回目の感作日より43日間経口投与した。
また(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1
H−2−ベンゾピラン−3−イル)酢酸および2−(8
−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−
ベンゾピラン−3−イル)プロピオン酸を1および10
mg/kg、それぞれ同様に1日1回、43日間腹腔内
投与した。コラーゲン誘発関節炎の抑制効果は、デジタ
ルノギスを用いて後肢の足蹠の厚さを定期的に測定する
ことにより評価した。結果を表1に示す。
ソ−1H−2−ベンゾピラン−3−カルボン酸を10お
よび30mg/kg、それぞれ1日1回、タイプIIコ
ラーゲンの1回目の感作日より43日間経口投与した。
また(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1
H−2−ベンゾピラン−3−イル)酢酸および2−(8
−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−
ベンゾピラン−3−イル)プロピオン酸を1および10
mg/kg、それぞれ同様に1日1回、43日間腹腔内
投与した。コラーゲン誘発関節炎の抑制効果は、デジタ
ルノギスを用いて後肢の足蹠の厚さを定期的に測定する
ことにより評価した。結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキ
ソ−1H−2−ベンゾピラン−3−カルボン酸は、10
および30mg/kg/日の経口投与で、また(8−ヒ
ドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベン
ゾピラン−3−イル)酢酸および2−(8−ヒドロキシ
−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン
−3−イル)プロピオン酸は、1および10mg/kg
/日の腹腔内投与でコラーゲン誘発関節炎による後肢の
腫張を有意に抑制した。
ソ−1H−2−ベンゾピラン−3−カルボン酸は、10
および30mg/kg/日の経口投与で、また(8−ヒ
ドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベン
ゾピラン−3−イル)酢酸および2−(8−ヒドロキシ
−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン
−3−イル)プロピオン酸は、1および10mg/kg
/日の腹腔内投与でコラーゲン誘発関節炎による後肢の
腫張を有意に抑制した。
【0024】(b)急性毒性 DBA/1Jマウス8匹に8−ヒドロキシ−6−メトキ
シ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−カルボ
ン酸を100mg/kg、経口投与したが死亡した個体
はなく、また毒性症状も全く認められなかった。また同
様に(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1
H−2−ベンゾピラン−3−イル)酢酸および2−(8
−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−
ベンゾピラン−3−イル)プロピオン酸を各々100m
g/kg、腹腔内投与したがこれも死亡した個体はな
く、また毒性症状も全く認められなかった。一般式(I
−a)で示される化合物の温血動物に対する毒性は非常
に低い。
シ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−カルボ
ン酸を100mg/kg、経口投与したが死亡した個体
はなく、また毒性症状も全く認められなかった。また同
様に(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1
H−2−ベンゾピラン−3−イル)酢酸および2−(8
−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−
ベンゾピラン−3−イル)プロピオン酸を各々100m
g/kg、腹腔内投与したがこれも死亡した個体はな
く、また毒性症状も全く認められなかった。一般式(I
−a)で示される化合物の温血動物に対する毒性は非常
に低い。
【0025】一般式(I−a)で示される化合物は、免
疫調節剤として有用であり、その医薬製剤は、公知の充
填剤、増量剤、結合剤、保湿剤、崩壊剤、崩壊抑制剤、
表面活性剤、滑沢剤などの希釈剤あるいは賦形剤を用い
て調製することができる。この医薬製剤としては各種の
形態がその治療目的に応じて選択でき、その代表的なも
のとしては錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁シロップ剤、
乳剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、注射剤(液剤、懸濁
剤など)などが挙げられる。
疫調節剤として有用であり、その医薬製剤は、公知の充
填剤、増量剤、結合剤、保湿剤、崩壊剤、崩壊抑制剤、
表面活性剤、滑沢剤などの希釈剤あるいは賦形剤を用い
て調製することができる。この医薬製剤としては各種の
形態がその治療目的に応じて選択でき、その代表的なも
のとしては錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁シロップ剤、
乳剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、注射剤(液剤、懸濁
剤など)などが挙げられる。
【0026】錠剤の形態に成型するに際しては、担体と
して公知のものを広く使用でき、例えば乳糖、白糖、塩
化ナトリウム、ぶどう糖、尿素、澱粉、炭酸カルシウ
ム、カオリン、結晶セルロース、ケイ酸などの賦形剤、
水、エタノール、プロパノール、単シロップ、ぶどう糖
液、澱粉液、ゼラチン溶液、カルボキシメチルセルロー
ス、セラック、メチルセルロース、リン酸カリウム、ポ
リビニルピロリドンなどの結合剤、乾燥澱粉、アルギン
酸ナトリウム、寒天末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸カルシウム、ポリオキシエチレンソルビタン
脂肪酸エステル類、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリ
ン酸モノグリセリド、澱粉、乳糖などの崩壊剤、白糖、
カカオバター、水素添加油などの崩壊抑制剤、第四級ア
ンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウムなどの吸収促
進剤、グリセリン、澱粉などの保湿剤、澱粉、乳糖、カ
オリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸などの吸着
剤、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末、ポリエチ
レングリコールなどの滑沢剤などが例示できる。
して公知のものを広く使用でき、例えば乳糖、白糖、塩
化ナトリウム、ぶどう糖、尿素、澱粉、炭酸カルシウ
ム、カオリン、結晶セルロース、ケイ酸などの賦形剤、
水、エタノール、プロパノール、単シロップ、ぶどう糖
液、澱粉液、ゼラチン溶液、カルボキシメチルセルロー
ス、セラック、メチルセルロース、リン酸カリウム、ポ
リビニルピロリドンなどの結合剤、乾燥澱粉、アルギン
酸ナトリウム、寒天末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸カルシウム、ポリオキシエチレンソルビタン
脂肪酸エステル類、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリ
ン酸モノグリセリド、澱粉、乳糖などの崩壊剤、白糖、
カカオバター、水素添加油などの崩壊抑制剤、第四級ア
ンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウムなどの吸収促
進剤、グリセリン、澱粉などの保湿剤、澱粉、乳糖、カ
オリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸などの吸着
剤、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末、ポリエチ
レングリコールなどの滑沢剤などが例示できる。
【0027】さらに錠剤は必要に応じて通常の剤皮を施
した錠剤、例えば糖衣錠、ゼラチン被包錠、フィルムコ
ーティング錠、二重錠、多層錠とすることができる。丸
剤の形態に成型するに際しては、担体としてこの分野で
従来公知のものを広く使用でき、例えばぶどう糖、乳
糖、澱粉、カカオバター、硬化植物油、カオリン、タル
クなどの賦形剤、アラビアゴム末、トラガント末、ゼラ
チン、エタノールなどの結合剤、ラミナラン、寒天など
の崩壊剤などが例示できる。
した錠剤、例えば糖衣錠、ゼラチン被包錠、フィルムコ
ーティング錠、二重錠、多層錠とすることができる。丸
剤の形態に成型するに際しては、担体としてこの分野で
従来公知のものを広く使用でき、例えばぶどう糖、乳
糖、澱粉、カカオバター、硬化植物油、カオリン、タル
クなどの賦形剤、アラビアゴム末、トラガント末、ゼラ
チン、エタノールなどの結合剤、ラミナラン、寒天など
の崩壊剤などが例示できる。
【0028】坐剤の形態に成型するに際しては、担体と
してこの分野で従来公知のものを広く使用でき、ポリエ
チレングリコール、カカオバター、高級アルコール高級
アルコールのエステル類、ゼラチン、半合成グリセリド
などを挙げることができる。
してこの分野で従来公知のものを広く使用でき、ポリエ
チレングリコール、カカオバター、高級アルコール高級
アルコールのエステル類、ゼラチン、半合成グリセリド
などを挙げることができる。
【0029】注射剤として調製される場合は、液剤およ
び懸濁剤は殺菌され、かつ血液と等張であるものが好ま
しく、これら液剤、懸濁剤の形態に調製するに際して
は、希釈剤としてこの分野において慣用されるもの全て
を使用でき、例えば水、エタノール、プロピレングリコ
ール、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキ
シ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル類を挙げることができる。な
お、この場合等張性の溶液を調製するに十分な量の塩化
ナトリウム、ぶどう糖あるいはグリセリンを該製剤中に
含有させてもよく、また通常の溶解補助剤、緩衝剤、無
痛化剤などを用いてもよい。また経口投与用には必要に
応じて着色剤、保存剤、香料、風味剤、甘味剤などや他
の医薬品を該製剤中に含有させてもよい。
び懸濁剤は殺菌され、かつ血液と等張であるものが好ま
しく、これら液剤、懸濁剤の形態に調製するに際して
は、希釈剤としてこの分野において慣用されるもの全て
を使用でき、例えば水、エタノール、プロピレングリコ
ール、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキ
シ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル類を挙げることができる。な
お、この場合等張性の溶液を調製するに十分な量の塩化
ナトリウム、ぶどう糖あるいはグリセリンを該製剤中に
含有させてもよく、また通常の溶解補助剤、緩衝剤、無
痛化剤などを用いてもよい。また経口投与用には必要に
応じて着色剤、保存剤、香料、風味剤、甘味剤などや他
の医薬品を該製剤中に含有させてもよい。
【0030】本発明の免疫調節剤中に含有される本発明
の化合物の量は特に限定されず、広範囲に選択される
が、通常、錠剤、顆粒剤、カプセル剤などの固形剤の場
合は、全組成物の1〜70重量%、このましくは5〜5
0重量%であり、液剤、注射剤、懸濁剤などの液剤の場
合は、0.1〜10重量%である。
の化合物の量は特に限定されず、広範囲に選択される
が、通常、錠剤、顆粒剤、カプセル剤などの固形剤の場
合は、全組成物の1〜70重量%、このましくは5〜5
0重量%であり、液剤、注射剤、懸濁剤などの液剤の場
合は、0.1〜10重量%である。
【0031】本発明の化合物の投与方法は、特に制限は
なく、各種製剤形態、患者の年齢、性別、その他の条
件、疾患の程度などに応じた方法で投与される。例え
ば、錠剤、丸剤、液剤、懸濁シロップ剤、乳剤、顆粒剤
およびカプセル剤の場合には経口投与される。また注射
剤の場合には単独でまたはぶどう糖、アミノ酸などの通
常の補液と混合して静脈内投与され、さらに必要に応じ
て単独で筋肉内、皮内、皮下もしくは腹腔内投与され
る。坐剤の場合には、直腸内投与される。
なく、各種製剤形態、患者の年齢、性別、その他の条
件、疾患の程度などに応じた方法で投与される。例え
ば、錠剤、丸剤、液剤、懸濁シロップ剤、乳剤、顆粒剤
およびカプセル剤の場合には経口投与される。また注射
剤の場合には単独でまたはぶどう糖、アミノ酸などの通
常の補液と混合して静脈内投与され、さらに必要に応じ
て単独で筋肉内、皮内、皮下もしくは腹腔内投与され
る。坐剤の場合には、直腸内投与される。
【0032】本発明の化合物の投与量は、用法、患者の
年齢、性別、その他の条件、疾患の程度などにより適宜
増減することができるが、経口投与の場合、1日当り
0.3〜300mg/kg、非経口投与の場合、0.0
3〜30mg/kgが適当である。
年齢、性別、その他の条件、疾患の程度などにより適宜
増減することができるが、経口投与の場合、1日当り
0.3〜300mg/kg、非経口投与の場合、0.0
3〜30mg/kgが適当である。
【0033】以下に実施例を挙げ、本発明をさらに詳細
に説明する。
に説明する。
【0034】
実施例1 8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ
−1H−2−ベンゾピラン−3−カルボン酸の製造
−1H−2−ベンゾピラン−3−カルボン酸の製造
【化8】
【0035】8−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−
6−メトキシ−1H−2−ベンゾピラン−1−オン
3.60g(16.20mmol)をアセトン100m
lに溶解し、氷冷下にJones試薬14mlを加え、
0℃で10分間撹拌した。反応液に水500mlを加
え、酢酸エチル1000ml、500mlで抽出した。
有機層を20%食塩水200mlで3回洗浄した。水層
を酢酸エチル200mlで再抽出し、20%食塩水10
0mlで2回洗浄した。抽出層および再抽出層を合わせ
た後、5%炭酸水素ナトリウム水溶液300mlで4
回、逆抽出した。水を加え、全体を1400mlとした
後、濃塩酸を加え、pH3.0に調整した。生じた白色
沈澱を濾取し真空乾燥した後、熱アセトンに溶解、濾過
して不溶物を除去し、濾液を濃縮した。得られた固体を
10%メタノール水溶液40mlに懸濁し、10分間加
熱還流した後、氷冷した。生成した白色結晶を濾過し、
減圧乾燥して、標記化合物2.36g(収率62%)を
得た。
6−メトキシ−1H−2−ベンゾピラン−1−オン
3.60g(16.20mmol)をアセトン100m
lに溶解し、氷冷下にJones試薬14mlを加え、
0℃で10分間撹拌した。反応液に水500mlを加
え、酢酸エチル1000ml、500mlで抽出した。
有機層を20%食塩水200mlで3回洗浄した。水層
を酢酸エチル200mlで再抽出し、20%食塩水10
0mlで2回洗浄した。抽出層および再抽出層を合わせ
た後、5%炭酸水素ナトリウム水溶液300mlで4
回、逆抽出した。水を加え、全体を1400mlとした
後、濃塩酸を加え、pH3.0に調整した。生じた白色
沈澱を濾取し真空乾燥した後、熱アセトンに溶解、濾過
して不溶物を除去し、濾液を濃縮した。得られた固体を
10%メタノール水溶液40mlに懸濁し、10分間加
熱還流した後、氷冷した。生成した白色結晶を濾過し、
減圧乾燥して、標記化合物2.36g(収率62%)を
得た。
【0036】以下に8−ヒドロキシ−6−メトキシ−1
−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−カルボン酸の
理化学的性状を示す。 (1)外観:白色粉末 (2)FABマススペクトル:m/z 191[M+−
H−CO2]、235[M+−H]、236[M+]、2
37[M++H] (3)IR吸収スペクトル(KBr):特徴的な吸収
は、下記のとおりである(単位:cm-1)。 νmax:1616、1691、1723 (4)1H−NMRスペクトル(400MHz、DMS
O−d6):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):3.88(3H,s),6.70
(1H,d,J=2.0Hz),6.95(1H,d,
J=2.0Hz),7.59(1H,s),10.89
(1H,s)
−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−カルボン酸の
理化学的性状を示す。 (1)外観:白色粉末 (2)FABマススペクトル:m/z 191[M+−
H−CO2]、235[M+−H]、236[M+]、2
37[M++H] (3)IR吸収スペクトル(KBr):特徴的な吸収
は、下記のとおりである(単位:cm-1)。 νmax:1616、1691、1723 (4)1H−NMRスペクトル(400MHz、DMS
O−d6):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):3.88(3H,s),6.70
(1H,d,J=2.0Hz),6.95(1H,d,
J=2.0Hz),7.59(1H,s),10.89
(1H,s)
【0037】実施例2 3−クロロメチル−8−ヒドロ
キシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピ
ランの製造
キシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピ
ランの製造
【化9】
【0038】8−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−
6−メトキシ−1H−2−ベンゾピラン−1−オン
5.00g(22.50mmol)とトリフェニルホス
フィン10.0g(38.25mmol)をテトラヒド
ロフラン50mlに溶解し、四塩化炭素30ml(24
4mmol)を加え、30分間加熱還流した。反応液を
減圧濃縮し、得られた残渣18.46gにエタノール4
7mlを加え溶解して再結晶化し、標記化合物4.72
g(収率87%)を得た。
6−メトキシ−1H−2−ベンゾピラン−1−オン
5.00g(22.50mmol)とトリフェニルホス
フィン10.0g(38.25mmol)をテトラヒド
ロフラン50mlに溶解し、四塩化炭素30ml(24
4mmol)を加え、30分間加熱還流した。反応液を
減圧濃縮し、得られた残渣18.46gにエタノール4
7mlを加え溶解して再結晶化し、標記化合物4.72
g(収率87%)を得た。
【0039】以下に3−クロロメチル−8−ヒドロキシ
−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン
の理化学的性状を示す。 (1)外観:白色針状結晶 (2)1H−NMRスペクトル(400MHz、CDC
l3):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):3.88(3H,s),4.33
(2H,s),6.40(1H,d,J=2.4H
z),6.51(1H,s),6.53(1H,d,J
=2.4Hz),11.00(1H,s)
−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン
の理化学的性状を示す。 (1)外観:白色針状結晶 (2)1H−NMRスペクトル(400MHz、CDC
l3):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):3.88(3H,s),4.33
(2H,s),6.40(1H,d,J=2.4H
z),6.51(1H,s),6.53(1H,d,J
=2.4Hz),11.00(1H,s)
【0040】実施例3 3−シアノメチル−8−ヒドロ
キシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピ
ランの製造
キシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピ
ランの製造
【化10】
【0041】実施例2で得た3−クロロメチル−8−ヒ
ドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベン
ゾピラン5.00g(20.78mmol)をジメチル
スルホキシド70mlに溶解し、シアン化ナトリウム
4.29g(83.11mmol)を加え、窒素雰囲気
下、15℃で30分間撹拌した。反応液に水300ml
を加え、酢酸エチル600ml、250ml×3で抽出
した。有機層を20%食塩水300mlで3回洗浄した
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、約300mlまで減
圧濃縮した。この溶液に活性炭3gを加え、10分間加
熱還流した。セライト濾過により活性炭を除去し、濾液
と洗液を約100mlまで濃縮した。析出した結晶を加
熱還流して溶解した後、氷冷し、再析出した結晶を濾過
して、標記化合物4.08g(収率84%)を得た。
ドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベン
ゾピラン5.00g(20.78mmol)をジメチル
スルホキシド70mlに溶解し、シアン化ナトリウム
4.29g(83.11mmol)を加え、窒素雰囲気
下、15℃で30分間撹拌した。反応液に水300ml
を加え、酢酸エチル600ml、250ml×3で抽出
した。有機層を20%食塩水300mlで3回洗浄した
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、約300mlまで減
圧濃縮した。この溶液に活性炭3gを加え、10分間加
熱還流した。セライト濾過により活性炭を除去し、濾液
と洗液を約100mlまで濃縮した。析出した結晶を加
熱還流して溶解した後、氷冷し、再析出した結晶を濾過
して、標記化合物4.08g(収率84%)を得た。
【0042】以下に3−シアノ−8−ヒドロキシ−6−
メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピランの理化
学的性状を示す。 (1)外観:淡黄色針状結晶 (2)FABマススペクトル:m/z 232[M++
H] (3)IR吸収スペクトル(KBr):特徴的な吸収
は、下記のとおりである(単位:cm-1)。 νmax:1618、1661、1682 (4)1H−NMRスペクトル(400MHz、DMS
O−d6):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):3.65(2H,d,J=1.1
Hz),3.89(3H,s),6.42(1H,d,
J=2.4Hz),6.54(1H,d,J=2.4H
z),6.58(1H,s),10.82(1H,s)
メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピランの理化
学的性状を示す。 (1)外観:淡黄色針状結晶 (2)FABマススペクトル:m/z 232[M++
H] (3)IR吸収スペクトル(KBr):特徴的な吸収
は、下記のとおりである(単位:cm-1)。 νmax:1618、1661、1682 (4)1H−NMRスペクトル(400MHz、DMS
O−d6):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):3.65(2H,d,J=1.1
Hz),3.89(3H,s),6.42(1H,d,
J=2.4Hz),6.54(1H,d,J=2.4H
z),6.58(1H,s),10.82(1H,s)
【0043】実施例4 (8−ヒドロキシ−6−メトキ
シ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−イル)
酢酸の製造
シ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−イル)
酢酸の製造
【化11】
【0044】実施例3で得た3−シアノ−8−ヒドロキ
シ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラ
ン 1.50g(6.49mmol)を酢酸8mlおよ
び濃塩酸8mlに懸濁し70℃で5.5時間撹拌した。
反応液を濃縮し、酢酸エチル150mlで抽出した。有
機層を20%食塩水50mlで3回洗浄した後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮し、次いで真空乾燥し
て黒色粉末を得た。これにエタノール20ml、活性炭
0.3gを加え、30分間加熱還流した。活性炭を除
き、冷却して生成した白色結晶を濾過し、減圧乾燥し
て、標記化合物1.30g(収率80%)を得た。
シ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラ
ン 1.50g(6.49mmol)を酢酸8mlおよ
び濃塩酸8mlに懸濁し70℃で5.5時間撹拌した。
反応液を濃縮し、酢酸エチル150mlで抽出した。有
機層を20%食塩水50mlで3回洗浄した後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮し、次いで真空乾燥し
て黒色粉末を得た。これにエタノール20ml、活性炭
0.3gを加え、30分間加熱還流した。活性炭を除
き、冷却して生成した白色結晶を濾過し、減圧乾燥し
て、標記化合物1.30g(収率80%)を得た。
【0045】以下に(8−ヒドロキシ−6−メトキシ−
1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−イル)酢酸
の理化学的性状を示す。 (1)外観:白色結晶 (2)FABマススペクトル:m/z 205[M+−
H−CO2]、249[M+−H]、250[M+]、2
51[M++H] (3)IR吸収スペクトル(KBr):特徴的な吸収
は、下記のとおりである(単位:cm-1)。 νmax:1238、1574、1626、1651、
1690、1723(4)1H−NMRスペクトル(4
00MHz、DMSO−d6):主要な吸収は、下記の
とおりである。 δTMS(ppm):3.62(2H,s),3.86
(3H,s),6.56(1H,d,J=2.4H
z),6.63(1H,d,J=2.4Hz),6.6
6(1H,s),10.90(1H,s)
1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−イル)酢酸
の理化学的性状を示す。 (1)外観:白色結晶 (2)FABマススペクトル:m/z 205[M+−
H−CO2]、249[M+−H]、250[M+]、2
51[M++H] (3)IR吸収スペクトル(KBr):特徴的な吸収
は、下記のとおりである(単位:cm-1)。 νmax:1238、1574、1626、1651、
1690、1723(4)1H−NMRスペクトル(4
00MHz、DMSO−d6):主要な吸収は、下記の
とおりである。 δTMS(ppm):3.62(2H,s),3.86
(3H,s),6.56(1H,d,J=2.4H
z),6.63(1H,d,J=2.4Hz),6.6
6(1H,s),10.90(1H,s)
【0046】実施例5 8−tert−ブチルジメチル
シリルオキシ−3−シアノメチル−6−メトキシ−1−
オキソ−1H−2−ベンゾピランの製造
シリルオキシ−3−シアノメチル−6−メトキシ−1−
オキソ−1H−2−ベンゾピランの製造
【化12】
【0047】実施例3で得た3−シアノメチル−8−ヒ
ドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベン
ゾピラン2.70g(11.68mmol)をジメチル
ホルムアミド25mlに溶解し、氷冷下、イミダゾール
1.59g(23.4mmol)、塩化tert−ブチ
ルジメチルシリル2.82g(18.7mmol)を順
次加え、2時間撹拌した。反応終了後、反応液にトルエ
ンを加え、10%食塩水50mlで1回、20%食塩水
50mlで2回洗浄した。トルエン層を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、減圧濃縮し、次いで真空乾燥して得られ
た残渣4.08gをエタノール20mlより再結晶化し
て、標記化合物3.77g(収率93%)を得た。
ドロキシ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベン
ゾピラン2.70g(11.68mmol)をジメチル
ホルムアミド25mlに溶解し、氷冷下、イミダゾール
1.59g(23.4mmol)、塩化tert−ブチ
ルジメチルシリル2.82g(18.7mmol)を順
次加え、2時間撹拌した。反応終了後、反応液にトルエ
ンを加え、10%食塩水50mlで1回、20%食塩水
50mlで2回洗浄した。トルエン層を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、減圧濃縮し、次いで真空乾燥して得られ
た残渣4.08gをエタノール20mlより再結晶化し
て、標記化合物3.77g(収率93%)を得た。
【0048】以下に8−tert−ブチルジメチルシリ
ルオキシ−3−シアノメチル−6−メトキシ−1−オキ
ソ−1H−2−ベンゾピランの理化学的性状を示す。 (1)外観:白色結晶 (2)FABマススペクトル:m/z 346[M++
H] (3)1H−NMRスペクトル(400MHz、CDC
l3):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):0.28(6H,s),1.05
(9H,s),3.59(2H,d,J=1.6H
z),3.87(3H,s),6.45(3H,m)
ルオキシ−3−シアノメチル−6−メトキシ−1−オキ
ソ−1H−2−ベンゾピランの理化学的性状を示す。 (1)外観:白色結晶 (2)FABマススペクトル:m/z 346[M++
H] (3)1H−NMRスペクトル(400MHz、CDC
l3):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):0.28(6H,s),1.05
(9H,s),3.59(2H,d,J=1.6H
z),3.87(3H,s),6.45(3H,m)
【0049】実施例6 8−tert−ブチルジメチル
シリルオキシ−3−(1−シアノエチル)−6−メトキ
シ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピランの製造
シリルオキシ−3−(1−シアノエチル)−6−メトキ
シ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピランの製造
【化13】
【0050】実施例5で得た8−tert−ブチルジメ
チルシリルオキシ−3−シアノメチル−6−メトキシ−
1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン 2.50g
(7.24mmol)を塩化メチレン80mlに溶解
し、1M水酸化ナトリウム水溶液100mlを加え、0
℃に冷却した。激しく撹拌しながら、フッ化テトラブチ
ルアンモニウム584mg(1.81mmol)を加
え、次いでヨウ化メチル0.92ml(14.47mm
ol)を含む塩化メチレン10mlを加え、0℃で1時
間撹拌した。さらにヨウ化メチル0.92ml(14.
47mmol)を含む塩化メチレン10mlを加え、3
0分間撹拌した。反応終了後、塩化メチレン層を分離
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して得た残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ワコーゲル
C−200、130g、展開系:ヘキサン/酢酸エチル
=5/1)にて精製し、標記化合物1.01g(収率3
9%)を得た。
チルシリルオキシ−3−シアノメチル−6−メトキシ−
1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン 2.50g
(7.24mmol)を塩化メチレン80mlに溶解
し、1M水酸化ナトリウム水溶液100mlを加え、0
℃に冷却した。激しく撹拌しながら、フッ化テトラブチ
ルアンモニウム584mg(1.81mmol)を加
え、次いでヨウ化メチル0.92ml(14.47mm
ol)を含む塩化メチレン10mlを加え、0℃で1時
間撹拌した。さらにヨウ化メチル0.92ml(14.
47mmol)を含む塩化メチレン10mlを加え、3
0分間撹拌した。反応終了後、塩化メチレン層を分離
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して得た残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ワコーゲル
C−200、130g、展開系:ヘキサン/酢酸エチル
=5/1)にて精製し、標記化合物1.01g(収率3
9%)を得た。
【0051】以下に8−tert−ブチルジメチルシリ
ルオキシ−3−(1−シアノエチル)−6−メトキシ−
1−オキソ−1H−2−ベンゾピランの理化学的性状を
示す。 (1)外観:白色結晶 (2)FABマススペクトル:m/z 360[M++
H] (3)1H−NMRスペクトル(400MHz、CDC
l3):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):0.28(6H,s),1.05
(9H,s),1.68(3H,d,J=7.2H
z),3.73(1H,q,J=7.2Hz),3.8
7(3H,s),6.45(1H,d,J=2.0H
z),6.46(1H,d,J=2.0Hz),6.4
8(1H,s)
ルオキシ−3−(1−シアノエチル)−6−メトキシ−
1−オキソ−1H−2−ベンゾピランの理化学的性状を
示す。 (1)外観:白色結晶 (2)FABマススペクトル:m/z 360[M++
H] (3)1H−NMRスペクトル(400MHz、CDC
l3):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):0.28(6H,s),1.05
(9H,s),1.68(3H,d,J=7.2H
z),3.73(1H,q,J=7.2Hz),3.8
7(3H,s),6.45(1H,d,J=2.0H
z),6.46(1H,d,J=2.0Hz),6.4
8(1H,s)
【0052】実施例7 2−(8−ヒドロキシ−6−メ
トキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−イ
ル)プロピオン酸の製造
トキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−イ
ル)プロピオン酸の製造
【化14】
【0053】実施例6で得た8−tert−ブチルジメ
チルシリルオキシ−3−(1−シアノエチル)−6−メ
トキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン 1.6
3g(4.72mmol)を酢酸5mlおよび濃塩酸5
mlに溶解し70℃で12時間撹拌した。反応液を冷却
し、水10mlを加え、結晶を析出させた。これを濾
取、水洗し、減圧乾燥して標記化合物の粗結晶1.21
gを得た。これにエタノール8mlを加え、加熱還流し
た後、冷却して生成した淡黄色結晶を濾過し、減圧乾燥
して、標記化合物1.04g(収率80%)を得た
チルシリルオキシ−3−(1−シアノエチル)−6−メ
トキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン 1.6
3g(4.72mmol)を酢酸5mlおよび濃塩酸5
mlに溶解し70℃で12時間撹拌した。反応液を冷却
し、水10mlを加え、結晶を析出させた。これを濾
取、水洗し、減圧乾燥して標記化合物の粗結晶1.21
gを得た。これにエタノール8mlを加え、加熱還流し
た後、冷却して生成した淡黄色結晶を濾過し、減圧乾燥
して、標記化合物1.04g(収率80%)を得た
【0054】以下に2−(8−ヒドロキシ−6−メトキ
シ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−イル)
プロピオン酸の理化学的性状を示す。 (1)外観:淡黄色結晶 (2)FABマススペクトル:m/z 219[M+−
H−CO2]、263[M+−H]、264[M+]、2
65[M++H] (3)UV吸収スペクトル:メタノール溶液中で測定し
た極大吸収は下記のとおりである(単位:nm)。 λmax:244.4、328.8 (4)IR吸収スペクトル(KBr):特徴的な吸収
は、下記のとおりである(単位:cm-1)。 νmax:1572、1626、1653、1686、
1719 (5)1H−NMRスペクトル(400MHz、DMS
O−d6):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):1.40(3H,d,J=7.2
Hz),3.70(1H,q,J=7.2Hz),3.
86(3H,s),6.56(1H,d,J=1.6H
z),6.67(1H,d,J=1.6Hz),6.6
8(1H,s),10.90(1H,s)
シ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3−イル)
プロピオン酸の理化学的性状を示す。 (1)外観:淡黄色結晶 (2)FABマススペクトル:m/z 219[M+−
H−CO2]、263[M+−H]、264[M+]、2
65[M++H] (3)UV吸収スペクトル:メタノール溶液中で測定し
た極大吸収は下記のとおりである(単位:nm)。 λmax:244.4、328.8 (4)IR吸収スペクトル(KBr):特徴的な吸収
は、下記のとおりである(単位:cm-1)。 νmax:1572、1626、1653、1686、
1719 (5)1H−NMRスペクトル(400MHz、DMS
O−d6):主要な吸収は、下記のとおりである。 δTMS(ppm):1.40(3H,d,J=7.2
Hz),3.70(1H,q,J=7.2Hz),3.
86(3H,s),6.56(1H,d,J=1.6H
z),6.67(1H,d,J=1.6Hz),6.6
8(1H,s),10.90(1H,s)
【0055】実施例8 カプセル剤の製造例 実施例1に記載した方法で調製した8−ヒドロキシ−6
−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3
−カルボン酸を20mg、乳糖を180mg、ステアリ
ン酸マグネシウム1mg(いずれも1カプセル当り)の
割合で均一に混合し、得られた混合物を1カプセル当り
約200mg、3号硬ゼラチンカプセルにつめる。
−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−3
−カルボン酸を20mg、乳糖を180mg、ステアリ
ン酸マグネシウム1mg(いずれも1カプセル当り)の
割合で均一に混合し、得られた混合物を1カプセル当り
約200mg、3号硬ゼラチンカプセルにつめる。
【0056】実施例9 錠剤の製造例 実施例4に記載した方法で調製した(8−ヒドロキシ−
6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−
3−イル)酢酸を10mg、乳糖を120mg、とうも
ろこし澱粉57mg(いずれも1錠当り)をよく混合す
る。混合物を10%澱粉糊液と混ぜて粒状化し、これに
とうもろこし澱粉60mgとステアリン酸マグネシウム
3mg(いずれも1錠当り)を加えてよく混合し、直径
8mm、重量約250mgの錠剤に成型する。
6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラン−
3−イル)酢酸を10mg、乳糖を120mg、とうも
ろこし澱粉57mg(いずれも1錠当り)をよく混合す
る。混合物を10%澱粉糊液と混ぜて粒状化し、これに
とうもろこし澱粉60mgとステアリン酸マグネシウム
3mg(いずれも1錠当り)を加えてよく混合し、直径
8mm、重量約250mgの錠剤に成型する。
【0057】実施例10 懸濁シロップ剤の製造例 実施例7に記載した方法で調製した2−(8−ヒドロキ
シ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラ
ン−3−イル)プロピオン酸を100mg、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム100mg、パラオキシ安
息香酸メチル14mg、パラオキシ安息香酸エチル6m
g、単シロップ40ml、精製水10ml(いずれも1
瓶当り)をよく混合、懸濁化し、投薬瓶に入れる。
シ−6−メトキシ−1−オキソ−1H−2−ベンゾピラ
ン−3−イル)プロピオン酸を100mg、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム100mg、パラオキシ安
息香酸メチル14mg、パラオキシ安息香酸エチル6m
g、単シロップ40ml、精製水10ml(いずれも1
瓶当り)をよく混合、懸濁化し、投薬瓶に入れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 直樹 神奈川県横浜市港南区日限山4−52−11 (72)発明者 吉岡 武男 神奈川県綾瀬市上土棚南3−3−3−3102 (72)発明者 刀根 弘 神奈川県横浜市金沢区並木3−7−4− 1003 (72)発明者 熊谷 博行 静岡県沼津市東椎路1388 (72)発明者 石塚 雅章 静岡県三島市西若町6番5号 (72)発明者 竹内 富雄 東京都品川区東五反田5−1−11 701− A
Claims (2)
- 【請求項1】 一般式(I−a) 【化1】 (式中、nは0〜1の整数、Rは水素原子または低級ア
ルキル基を表す。)で示されるイソクマリン誘導体を含
有する免疫調節剤。 - 【請求項2】 一般式(I−b) 【化2】 (式中、nは1を表し、Rは水素原子または低級アルキ
ル基を表す。)で示されるイソクマリン誘導体。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6333769A JPH08176138A (ja) | 1994-12-19 | 1994-12-19 | イソクマリン誘導体 |
ES96917702T ES2190469T3 (es) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | Derivados de isocumarina y su uso en farmacos. |
AT96917702T ATE235482T1 (de) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | Isocumarinderivate und deren verwendung in medikamenten |
EP96917702A EP0930310B1 (en) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | Isocoumarin derivatives and use thereof in drugs |
CA002259621A CA2259621C (en) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | Isocoumarin derivatives and their use in medicines |
JP50264698A JP3150709B2 (ja) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | イソクマリン誘導体およびその医薬への使用 |
DE69627042T DE69627042T2 (de) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | Isocumarinderivate und deren verwendung in medikamenten |
US09/202,606 US6020363A (en) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | Isocoumarin derivatives and use thereof in drugs |
AU60172/96A AU6017296A (en) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | Isocoumarin derivatives and use thereof in drugs |
PCT/JP1996/001657 WO1997048693A1 (fr) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | Derives d'isocoumarine et utilisation de ces derniers dans des medicaments |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6333769A JPH08176138A (ja) | 1994-12-19 | 1994-12-19 | イソクマリン誘導体 |
CA002259621A CA2259621C (en) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | Isocoumarin derivatives and their use in medicines |
PCT/JP1996/001657 WO1997048693A1 (fr) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | Derives d'isocoumarine et utilisation de ces derniers dans des medicaments |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08176138A true JPH08176138A (ja) | 1996-07-09 |
Family
ID=27170918
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6333769A Pending JPH08176138A (ja) | 1994-12-19 | 1994-12-19 | イソクマリン誘導体 |
JP50264698A Expired - Fee Related JP3150709B2 (ja) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | イソクマリン誘導体およびその医薬への使用 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50264698A Expired - Fee Related JP3150709B2 (ja) | 1994-12-19 | 1996-06-17 | イソクマリン誘導体およびその医薬への使用 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6020363A (ja) |
EP (1) | EP0930310B1 (ja) |
JP (2) | JPH08176138A (ja) |
AT (1) | ATE235482T1 (ja) |
AU (1) | AU6017296A (ja) |
CA (1) | CA2259621C (ja) |
DE (1) | DE69627042T2 (ja) |
ES (1) | ES2190469T3 (ja) |
WO (1) | WO1997048693A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001122870A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-05-08 | Mercian Corp | イソクマリン誘導体およびそれらの製造方法 |
US6664401B2 (en) | 2001-07-06 | 2003-12-16 | Ilex Products, Inc. | Process for preparing isocoumarins |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010001270A (ko) | 1999-06-03 | 2001-01-05 | 복성해 | 혈관신생을 억제하는 새로운 이소쿠마린 유도체 |
CN1214021C (zh) * | 1999-07-22 | 2005-08-10 | 美露香株式会社 | 制备异香豆素及其中间体的方法 |
US6473960B1 (en) | 2000-01-07 | 2002-11-05 | Storage Technology Corporation | Method of making nitrided active elements |
US6900239B2 (en) * | 2000-02-29 | 2005-05-31 | Ilwz Ilex Products, Inc. | Tumor chemopotentiation using isocoumarin derivatives |
US6589981B2 (en) | 2000-02-29 | 2003-07-08 | Ilex Oncology, Inc. | Tumor radiosensitization and/or chemopotentiation using isocoumarin derivatives |
WO2002022685A2 (en) * | 2000-09-11 | 2002-03-21 | Kufe Donald W | Muc1 extracellular domain and cancer treatment compositions and methods derived therefrom |
US20040018181A1 (en) * | 2000-09-11 | 2004-01-29 | KUFE Donald W. | MUC1 interference RNA compositions and methods derived therefrom |
CA2426461C (en) | 2000-10-20 | 2011-04-12 | Eisai Co., Ltd. | Nitrogen-containing aromatic derivatives |
US6740406B2 (en) * | 2000-12-15 | 2004-05-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Coated activated carbon |
US20040166248A1 (en) * | 2000-12-15 | 2004-08-26 | Sheng-Hsin Hu | Coated activated carbon |
WO2002058450A2 (en) * | 2000-12-22 | 2002-08-01 | Dana-Faber Cancer Institute, Inc. | Regulation of cell growth by muc1 |
JPWO2002062781A1 (ja) * | 2001-02-02 | 2004-06-10 | メルシャン株式会社 | イソクマリン誘導体の製造及びそのための合成中間体 |
US20060122387A1 (en) * | 2002-06-13 | 2006-06-08 | Cti Europe S.R.L. | Derivatives of chromen-2-one as inhibitors of vegf production in mammalian cells |
WO2004092339A2 (en) * | 2003-04-11 | 2004-10-28 | Ilex Products, Inc. | Modulation of muc1 mediated signal transduction |
US8129506B2 (en) | 2003-10-24 | 2012-03-06 | Genzyme Corporation | Modulation of the interaction of MUC1 with MUC1 ligands |
EP1683785B1 (en) | 2003-11-11 | 2013-10-16 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Urea derivative and process for producing the same |
WO2005082458A1 (en) * | 2004-02-23 | 2005-09-09 | Genzyme Corporation | Muc1 antagonist enhancement of death receptor ligand-induced apoptosis |
US8969379B2 (en) | 2004-09-17 | 2015-03-03 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Pharmaceutical compositions of 4-(3-chloro-4-(cyclopropylaminocarbonyl)aminophenoxy)-7=methoxy-6-quinolinecarboxide |
EP2281901B1 (en) | 2005-08-02 | 2013-11-27 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Anti-tumour pharmaceutical composition with angiogenesis inhibitors |
AU2007252506C1 (en) | 2006-05-18 | 2012-07-19 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | Antitumor agent for thyroid cancer |
WO2008026748A1 (fr) | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | Agent antitumoral pour cancer gastrique non différencié |
WO2008093855A1 (ja) | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | 未分化型胃癌治療用組成物 |
US7871784B2 (en) * | 2007-02-02 | 2011-01-18 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Methods and compositions relating to the regulation of apoptosis by MUC1 and BH3-containing proapoptotic proteins |
WO2008097840A2 (en) | 2007-02-02 | 2008-08-14 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Methods and compositions relating to the regulation of muc1 by hsf1 and stat3 |
AU2008325608B2 (en) | 2007-11-09 | 2013-03-14 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | Combination of anti-angiogenic substance and anti-tumor platinum complex |
KR101677790B1 (ko) | 2010-06-25 | 2016-11-18 | 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 | 키나제 저해 작용을 갖는 화합물의 병용에 의한 항종양제 |
MX2013009931A (es) | 2011-04-18 | 2013-10-01 | Eisai R&D Man Co Ltd | Agentes terapeuticos contra tumores. |
US9945862B2 (en) | 2011-06-03 | 2018-04-17 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds |
JPWO2014098176A1 (ja) | 2012-12-21 | 2017-01-12 | エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 | キノリン誘導体のアモルファス及びその製造方法 |
CA2912219C (en) | 2013-05-14 | 2021-11-16 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds |
DK3524595T3 (da) | 2014-08-28 | 2022-09-19 | Eisai R&D Man Co Ltd | Quinolinderivat af høj renhed og fremgangsmåde til fremstilling deraf |
RS65049B1 (sr) | 2015-02-25 | 2024-02-29 | Eisai R&D Man Co Ltd | Metoda za suzbijanje gorčine derivata kinolina |
CA2978226A1 (en) | 2015-03-04 | 2016-09-09 | Merck Sharpe & Dohme Corp. | Combination of a pd-1 antagonist and a vegfr/fgfr/ret tyrosine kinase inhibitor for treating cancer |
MX2017015896A (es) | 2015-06-16 | 2018-08-09 | Eisai R&D Man Co Ltd | Agente anticancerigeno. |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2802097B2 (ja) * | 1989-05-31 | 1998-09-21 | 財団法人微生物化学研究会 | 新規な制癌抗生物質mi43―37f11及びその製造法 |
JP3041022B2 (ja) * | 1990-08-31 | 2000-05-15 | メルシャン株式会社 | 抗性物質m143―37f11の製造方法及び製造中間体 |
JPH0597841A (ja) * | 1991-10-04 | 1993-04-20 | Mercian Corp | イソクマリン誘導体 |
JP3233709B2 (ja) * | 1992-12-18 | 2001-11-26 | メルシャン株式会社 | 免疫調節剤 |
-
1994
- 1994-12-19 JP JP6333769A patent/JPH08176138A/ja active Pending
-
1996
- 1996-06-17 WO PCT/JP1996/001657 patent/WO1997048693A1/ja active IP Right Grant
- 1996-06-17 JP JP50264698A patent/JP3150709B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-17 AU AU60172/96A patent/AU6017296A/en not_active Abandoned
- 1996-06-17 EP EP96917702A patent/EP0930310B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-17 ES ES96917702T patent/ES2190469T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-17 AT AT96917702T patent/ATE235482T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-06-17 US US09/202,606 patent/US6020363A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-17 DE DE69627042T patent/DE69627042T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-17 CA CA002259621A patent/CA2259621C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001122870A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-05-08 | Mercian Corp | イソクマリン誘導体およびそれらの製造方法 |
US6664401B2 (en) | 2001-07-06 | 2003-12-16 | Ilex Products, Inc. | Process for preparing isocoumarins |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69627042T2 (de) | 2003-11-20 |
US6020363A (en) | 2000-02-01 |
EP0930310A1 (en) | 1999-07-21 |
ATE235482T1 (de) | 2003-04-15 |
DE69627042D1 (de) | 2003-04-30 |
EP0930310A4 (en) | 2001-08-22 |
WO1997048693A1 (fr) | 1997-12-24 |
ES2190469T3 (es) | 2003-08-01 |
CA2259621A1 (en) | 1997-12-24 |
AU6017296A (en) | 1998-01-07 |
JP3150709B2 (ja) | 2001-03-26 |
EP0930310B1 (en) | 2003-03-26 |
CA2259621C (en) | 2007-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08176138A (ja) | イソクマリン誘導体 | |
KR910003428B1 (ko) | 메발로노락톡의 이미다졸 유도체를 제조하는 방법 | |
EP4043455A1 (en) | Bicyclic compound that acts as crbn protein regulator | |
EP0239476B1 (fr) | Dérivés du pyridoindole, leur application à titre de médicaments et les compositions les renfermant | |
JPH0471072B2 (ja) | ||
JPH04210946A (ja) | 新規なアリールビニルアミド誘導体およびその製造方法 | |
CA1328875C (en) | N-substituted amide derivatives | |
JPH04139177A (ja) | フラルベンゾキノン誘導体及びその製造方法並びに制癌剤 | |
WO1997026242A1 (fr) | Derives de 3-(bis-phenylmethylene substitue) oxindole | |
JP3242652B2 (ja) | ピロロアゼピン誘導体 | |
JP3621463B2 (ja) | カルボスチリル誘導体ビスマス塩 | |
US5877318A (en) | Hydroquinone derivative and pharmaceutical use thereof | |
JPH0559087A (ja) | ウリジン誘導体及びこれを含有する医薬 | |
JPH0436156B2 (ja) | ||
JP3757024B2 (ja) | イソクマリン誘導体およびそれらの製薬学的組成物 | |
JPH08217672A (ja) | キサントン誘導体を含有する抗ヘリコバクター・ピロリ薬 | |
JP2813804B2 (ja) | インドロキノン誘導体 | |
JP3135658B2 (ja) | ラクトン誘導体の新規製造方法 | |
JPH11292879A (ja) | カルボキサミド誘導体 | |
EP0538436A1 (fr) | Nouveaux sels d'ammonium quaternaire, leurs procedes d'obtention et les compositions pharmaceutiques en renfermant | |
JP2655003B2 (ja) | 5―置換ウリジン誘導体及びその製造中間体 | |
JP2777146B2 (ja) | ベンゾジオキソール誘導体 | |
JPS6316398B2 (ja) | ||
JPH10298189A (ja) | クロム錯体 | |
JPH07206765A (ja) | 安息香酸誘導体 |