JPH04222426A - 自動車用バッテリの充電システム - Google Patents
自動車用バッテリの充電システムInfo
- Publication number
- JPH04222426A JPH04222426A JP3058733A JP5873391A JPH04222426A JP H04222426 A JPH04222426 A JP H04222426A JP 3058733 A JP3058733 A JP 3058733A JP 5873391 A JP5873391 A JP 5873391A JP H04222426 A JPH04222426 A JP H04222426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current generator
- battery
- generator
- charging system
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/14—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
- H02J7/16—Regulation of the charging current or voltage by variation of field
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用バッテリの充
電システムに関するものであり、特に、発電機の出力が
バッテリと遮断された場合に警報を発することができる
充電システムに関するものである。
電システムに関するものであり、特に、発電機の出力が
バッテリと遮断された場合に警報を発することができる
充電システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より種々の自動車用バッテリの充電
システムが提供されており、該充電システムは、ステー
タ巻線、界磁巻線、及び整流器を有する発電器を備える
と共に、出力がケーブルによりバッテリの端子と接続し
ている電流発生器と、上記バッテリの端子と接続するス
イッチと、該スイッチと直列に接続し、スイッチが閉成
しているにもかかわらず電流発生器により電流が供給さ
れていないときにオン状態となるように構成した表示灯
と、それぞれ電流発生器の出力及び表示灯と接続する第
1及び第2入力端子を備えると共に、電流発生器の界磁
巻線と接続し、電流発生器により供給される電圧により
、界磁巻線に供給する電流を予め定めた方法で修正する
ように配置している電圧調整器とを備えている。タイプ
の自動車用バッテリの充電システムは、例えば、英国特
許第2,164,508号に開示されている。
システムが提供されており、該充電システムは、ステー
タ巻線、界磁巻線、及び整流器を有する発電器を備える
と共に、出力がケーブルによりバッテリの端子と接続し
ている電流発生器と、上記バッテリの端子と接続するス
イッチと、該スイッチと直列に接続し、スイッチが閉成
しているにもかかわらず電流発生器により電流が供給さ
れていないときにオン状態となるように構成した表示灯
と、それぞれ電流発生器の出力及び表示灯と接続する第
1及び第2入力端子を備えると共に、電流発生器の界磁
巻線と接続し、電流発生器により供給される電圧により
、界磁巻線に供給する電流を予め定めた方法で修正する
ように配置している電圧調整器とを備えている。タイプ
の自動車用バッテリの充電システムは、例えば、英国特
許第2,164,508号に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
知のシステムは、発電機の出力とバッテリとの間に生じ
る断線を全く表示することができず、そのため、バッテ
リが警報を発することなく放電してしまう危険性がある
。本発明は、上記の問題を解決して自動車用バッテリ充
電システムを提供することを目的としている。
知のシステムは、発電機の出力とバッテリとの間に生じ
る断線を全く表示することができず、そのため、バッテ
リが警報を発することなく放電してしまう危険性がある
。本発明は、上記の問題を解決して自動車用バッテリ充
電システムを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、電機
子巻線、界磁巻線、及び整流器を有する発電器を備える
と共に、出力がケーブルによりバッテリの端子と接続し
ている電流発生器と、上記バッテリの端子と接続するス
イッチと、該スイッチと直列に接続し、スイッチが閉成
しているにもかかわらず電流発生器により電流が供給さ
れていないときにオン状態となるように構成した表示灯
と、それぞれ電流発生器の出力及び表示灯と接続する第
1及び第2入力端子を備えると共に、電流発生器の界磁
巻線と接続し、電流発生器により供給される電圧により
、界磁巻線に供給する電流を予め定めた方法で修正する
ように配置している電圧調整器とを備える自動車用バッ
テリの充電システムであって、上記電圧調整器は、該電
圧調整器の第1及び第2入力端子の間の電位差を監視し
、電流発生器の作動時に、上記電位差が予め定めた基準
値より大きくなると、上記表示灯をオン状態とする制御
回路を備えることを特徴とする自動車用バッテリの充電
システムを提供するものである。
子巻線、界磁巻線、及び整流器を有する発電器を備える
と共に、出力がケーブルによりバッテリの端子と接続し
ている電流発生器と、上記バッテリの端子と接続するス
イッチと、該スイッチと直列に接続し、スイッチが閉成
しているにもかかわらず電流発生器により電流が供給さ
れていないときにオン状態となるように構成した表示灯
と、それぞれ電流発生器の出力及び表示灯と接続する第
1及び第2入力端子を備えると共に、電流発生器の界磁
巻線と接続し、電流発生器により供給される電圧により
、界磁巻線に供給する電流を予め定めた方法で修正する
ように配置している電圧調整器とを備える自動車用バッ
テリの充電システムであって、上記電圧調整器は、該電
圧調整器の第1及び第2入力端子の間の電位差を監視し
、電流発生器の作動時に、上記電位差が予め定めた基準
値より大きくなると、上記表示灯をオン状態とする制御
回路を備えることを特徴とする自動車用バッテリの充電
システムを提供するものである。
【0005】具体的には、上記制御回路は、上記電圧調
整器の第1及び第2入力端子と接続する第1及び第2の
入力を備える差動増幅器と、上記差動増幅器の出力と、
表示灯の点灯を制御する回路とに接続する閾値比較器で
あって、上記差動増幅器の信号出力が閾値比較器の閾値
を越えると、作動する構成としている閾値比較器とを備
えている。
整器の第1及び第2入力端子と接続する第1及び第2の
入力を備える差動増幅器と、上記差動増幅器の出力と、
表示灯の点灯を制御する回路とに接続する閾値比較器で
あって、上記差動増幅器の信号出力が閾値比較器の閾値
を越えると、作動する構成としている閾値比較器とを備
えている。
【0006】また、上記制御回路は、差動増幅器の信号
出力が予め定めた閾値のレベルを越えたときに、閾値比
較器により駆動され、上記表示灯を点滅させる間欠制御
回路を備える構成としてもよい。更に、好適には、上記
差動増幅器は、調整効果を有する構成としている。
出力が予め定めた閾値のレベルを越えたときに、閾値比
較器により駆動され、上記表示灯を点滅させる間欠制御
回路を備える構成としてもよい。更に、好適には、上記
差動増幅器は、調整効果を有する構成としている。
【0007】
【実施例】次に、図面に示す実施例に基づき本発明につ
いて詳細に説明する。図1に示すように、本発明に係る
自動車用バッテリの充電システムは、バッテリ1を充電
するものであり、電流発生器2と、電圧調整器3を備え
、好適には、集積回路を形成している。
いて詳細に説明する。図1に示すように、本発明に係る
自動車用バッテリの充電システムは、バッテリ1を充電
するものであり、電流発生器2と、電圧調整器3を備え
、好適には、集積回路を形成している。
【0008】上記電流発生器2は、公知のように、電機
子巻線を構成する三相電機子巻線5(本実施例では、星
型配列で接続している。)と、界磁巻線6を有する発電
器4を備えている。上記発電器の三相電機子巻線5は、
半導体ダイオード8で形成した整流器を構成する三相全
波整流器7に接続している。電流発生器2全体の出力を
構成する上記三相全波整流器7の出力は、接続ケーブル
9によりバッテリ1の極に接続している。
子巻線を構成する三相電機子巻線5(本実施例では、星
型配列で接続している。)と、界磁巻線6を有する発電
器4を備えている。上記発電器の三相電機子巻線5は、
半導体ダイオード8で形成した整流器を構成する三相全
波整流器7に接続している。電流発生器2全体の出力を
構成する上記三相全波整流器7の出力は、接続ケーブル
9によりバッテリ1の極に接続している。
【0009】図1中10で示すスイッチは、バッテリ1
の正極と接続し、例えば、キーにより手動操作可能であ
る。該スイッチ10は、例えば、自動車のイグニッショ
ン及びスターター・スイッチとを組合わせたスイッチに
組み込む構成としてもよい。表示灯11は、一つの端子
が、上記スイッチ10に接続する一方、他方の端子が電
圧調整器3の後述する第2入力端子Lに接続している。 即ち、スイッチ10及び表示灯11は、バッテリ1と電
圧調整器3の第2入力端子Lの間に直列に接続している
。
の正極と接続し、例えば、キーにより手動操作可能であ
る。該スイッチ10は、例えば、自動車のイグニッショ
ン及びスターター・スイッチとを組合わせたスイッチに
組み込む構成としてもよい。表示灯11は、一つの端子
が、上記スイッチ10に接続する一方、他方の端子が電
圧調整器3の後述する第2入力端子Lに接続している。 即ち、スイッチ10及び表示灯11は、バッテリ1と電
圧調整器3の第2入力端子Lの間に直列に接続している
。
【0010】表示灯11は、公知の方法により、スイッ
チ10が閉成し、かつ、電流発生器2に電流が供給され
ない状態となるとオン(点灯)する構成としている。
チ10が閉成し、かつ、電流発生器2に電流が供給され
ない状態となるとオン(点灯)する構成としている。
【0011】電圧調整器3は、電力供給源12を備える
と共に、第1入力端子A及び端子Ph、DF、GNDの
4つの端子を備えている。
と共に、第1入力端子A及び端子Ph、DF、GNDの
4つの端子を備えている。
【0012】端子Aは、電流発生器2の出力と接続する
と共に、電力供給源12の入力と接続している。端子P
hは、発電器4の三相電機子巻線5の一つの相と接続し
ている。端子DFは、界磁巻線6の一端と接続し、該界
磁巻線6の他端は電流発生器2の出力と接続している。 更に、端子GNDは、三相全波整流器(整流回路)7の
接地端子に接続している。
と共に、電力供給源12の入力と接続している。端子P
hは、発電器4の三相電機子巻線5の一つの相と接続し
ている。端子DFは、界磁巻線6の一端と接続し、該界
磁巻線6の他端は電流発生器2の出力と接続している。 更に、端子GNDは、三相全波整流器(整流回路)7の
接地端子に接続している。
【0013】上記集積回路からなる電圧調整器3は公知
の表示灯11の駆動回路13を備えている。該駆動回路
13の入力は、上記端子Phと接続し、よって、発電器
4の相の一つと接続している。上記駆動回路13は、電
圧調整器3の端子Lとアースの間に接続した出力トラン
ジスタ13aを備えている。
の表示灯11の駆動回路13を備えている。該駆動回路
13の入力は、上記端子Phと接続し、よって、発電器
4の相の一つと接続している。上記駆動回路13は、電
圧調整器3の端子Lとアースの間に接続した出力トラン
ジスタ13aを備えている。
【0014】作動時には、スイッチ10を閉成して発電
器2が稼働していない状態となると、出力トランジスタ
13aは、公知の方法により導通状態となり、表示灯1
1が点灯する。発電器4が起動して、電圧調整器3の入
力側の端子Phにおける信号が駆動回路13内の比較回
路の閾値を越えると、出力トランジスタ13aは非導通
状態となり、よって、表示灯11が消える。
器2が稼働していない状態となると、出力トランジスタ
13aは、公知の方法により導通状態となり、表示灯1
1が点灯する。発電器4が起動して、電圧調整器3の入
力側の端子Phにおける信号が駆動回路13内の比較回
路の閾値を越えると、出力トランジスタ13aは非導通
状態となり、よって、表示灯11が消える。
【0015】また、電圧調整器3は、公知のような電圧
調整回路14を備え、該電圧調整回路14は、第1入力
端子Aを介して電流発生器2の出力と接続する入力と、
端子DFを介して界磁巻線6と接続する出力とを備えて
いる。公知のように、電圧調整回路14は、電流発生器
2により供給される電圧により、予め定めた方法で、発
電器4の界磁巻線6の電流を調整する。
調整回路14を備え、該電圧調整回路14は、第1入力
端子Aを介して電流発生器2の出力と接続する入力と、
端子DFを介して界磁巻線6と接続する出力とを備えて
いる。公知のように、電圧調整回路14は、電流発生器
2により供給される電圧により、予め定めた方法で、発
電器4の界磁巻線6の電流を調整する。
【0016】更に、電圧調整器3は、制御回路15を備
え、該制御回路15は、第1入力端子Aと接続する第1
の入力15aと、第2入力端子Lと接続する第2の入力
15bを備えている。制御回路15は、表示灯11の駆
動回路13と接続し、例えば、駆動回路13の出力トラ
ンジスタ13aのベースと接続している。作動時には、
制御回路15は第1入力端子Aと第2入力端子Lの間の
電位差を監視し、もし電流発生器2の作動時に上記電位
差が予め定めた基準値を越えた場合には、制御回路15
は、出力トランジスタ13aを導通して、表示灯11を
点灯する。
え、該制御回路15は、第1入力端子Aと接続する第1
の入力15aと、第2入力端子Lと接続する第2の入力
15bを備えている。制御回路15は、表示灯11の駆
動回路13と接続し、例えば、駆動回路13の出力トラ
ンジスタ13aのベースと接続している。作動時には、
制御回路15は第1入力端子Aと第2入力端子Lの間の
電位差を監視し、もし電流発生器2の作動時に上記電位
差が予め定めた基準値を越えた場合には、制御回路15
は、出力トランジスタ13aを導通して、表示灯11を
点灯する。
【0017】そのため、例えば、接続ケーブル9の断線
や破損の結果生じる電流発生器2とバッテリ1の間のい
かなる断線も、検出して表示することができる。従って
、使用者は、バッテリ1が過度に放電してしまうのを防
止するように、調整することができる。
や破損の結果生じる電流発生器2とバッテリ1の間のい
かなる断線も、検出して表示することができる。従って
、使用者は、バッテリ1が過度に放電してしまうのを防
止するように、調整することができる。
【0018】図2を参照として更に詳細に説明すると、
上記制御回路15は、特に、第1端子Aと第2端子Lの
間の電位差が閾値を越えると表示灯11が断続的に光る
ように構成することができる。
上記制御回路15は、特に、第1端子Aと第2端子Lの
間の電位差が閾値を越えると表示灯11が断続的に光る
ように構成することができる。
【0019】図2に示すように、制御回路15は、例え
ば、入力が第1入力端子15aとアースとの間に位置す
ると共に、抵抗16、17からなる抵抗分圧器を備える
構成としている。上記抵抗分圧器は、例えば、演算増幅
器を使用して形成した差動増幅器18の第1の入力と接
続する。該差動増幅器15の他方の入力は、制御回路1
5の第2の入力端子15bと接続している。好適には、
上記差動増幅器18は、調整効果を有し、発電器4の作
り出すリプル(ripple)を、消去又は少なくも減
少するためのフィルタとして特に機能する。
ば、入力が第1入力端子15aとアースとの間に位置す
ると共に、抵抗16、17からなる抵抗分圧器を備える
構成としている。上記抵抗分圧器は、例えば、演算増幅
器を使用して形成した差動増幅器18の第1の入力と接
続する。該差動増幅器15の他方の入力は、制御回路1
5の第2の入力端子15bと接続している。好適には、
上記差動増幅器18は、調整効果を有し、発電器4の作
り出すリプル(ripple)を、消去又は少なくも減
少するためのフィルタとして特に機能する。
【0020】差動増幅器18の出力は閾値比較器19の
第1の入力に接続し、該閾値比較器19の他方の入力は
、基準電圧供給源20と接続している。差動増幅器18
の信号出力が基準電圧供給源20の供給する信号のレベ
ルを越えると、比較器19は、例えば、非安定マルチバ
イブレータからなる間欠制御回路21を駆動する。該間
欠制御回路21の出力端子は出力トランジスタ13aの
ベースと接続しており、表示灯11を断続的に光らせる
構成とてしている。しかしながら、上記したように、閾
値比較器19を直接出力トランジスタ13aのベースに
接続し、バッテリ1が電流発生器2から断線すれば、継
続的に表示灯11をオン状態とする構成としてもよい。 本発明の原理の同一性を維持するならば、本発明の技術
的範囲から離れることなく、上記した実施例の形態や構
造の詳細を種々に変更することが可能である。例えば、
本発明は自動車に限定されるものではなく、他の種々の
車両に適用することができるものである。
第1の入力に接続し、該閾値比較器19の他方の入力は
、基準電圧供給源20と接続している。差動増幅器18
の信号出力が基準電圧供給源20の供給する信号のレベ
ルを越えると、比較器19は、例えば、非安定マルチバ
イブレータからなる間欠制御回路21を駆動する。該間
欠制御回路21の出力端子は出力トランジスタ13aの
ベースと接続しており、表示灯11を断続的に光らせる
構成とてしている。しかしながら、上記したように、閾
値比較器19を直接出力トランジスタ13aのベースに
接続し、バッテリ1が電流発生器2から断線すれば、継
続的に表示灯11をオン状態とする構成としてもよい。 本発明の原理の同一性を維持するならば、本発明の技術
的範囲から離れることなく、上記した実施例の形態や構
造の詳細を種々に変更することが可能である。例えば、
本発明は自動車に限定されるものではなく、他の種々の
車両に適用することができるものである。
【図1】 本発明に係る自動車用バッテリの充電シス
テムを示すブロック線図である。
テムを示すブロック線図である。
【図2】 図1の自動車用バッテリの充電システムに
含まれる制御回路の詳細を示すブロック線図である。
含まれる制御回路の詳細を示すブロック線図である。
2 電流発生器
3 電圧調整器
4 発電器
5 電機子
6 界磁巻線
7 増幅器
10 スイッチ
11 表示灯
18 差動
Claims (4)
- 【請求項1】 電機子巻線(5)、界磁巻線(6)、
及び整流器(7)有する発電器(4)を備えると共に、
出力がケーブル(9)によりバッテリ(1)の端子と接
続している電流発生器(2)と、上記バッテリ(1)の
端子と接続するスイッチ(10)と、該スイッチ(10
)と直列に接続し、スイッチ(10)が閉成しているに
もかかわらず電流発生器(2)により電流が供給されて
いないときにオン状態となるように構成した表示灯(1
1)と、それぞれ電流発生器(2)の出力及び表示灯(
11)と接続する第1及び第2入力端子(A、L)を備
えると共に、電流発生器(2)の界磁巻線(6)と接続
し、電流発生器(2)により供給される電圧により、界
磁巻線(6)に供給する電流を予め定めた方法で修正す
るように配置している電圧調整器(3)とを備える自動
車用バッテリの充電システムであって、上記電圧調整器
(3)は、該電圧調整器(3)の第1及び第2入力端子
(A、L)の間の電位差を監視し、電流発生器(2)の
作動時に、上記電位差が予め定めた基準値より大きくな
ると、上記表示灯(11)をオン状態とする制御回路(
15)を備えることを特徴とする自動車用バッテリの充
電システム。 - 【請求項2】 上記制御回路(15)は、上記電圧調
整器(3)の第1及び第2入力端子(A、L)と接続す
る第1及び第2の入力を備える差動増幅器(18)と、
上記差動増幅器(18)の出力と、表示灯(11)の点
灯を制御する回路(21)とに接続する閾値比較器(1
9)であって、上記差動増幅器(18)の信号出力が閾
値比較器(19)の閾値を越えると、作動する構成とし
ている閾値比較器(19)とを備えることを特徴とする
請求項1に記載の自動車用バッテリの充電システム。 - 【請求項3】 上記制御回路(15)は、差動増幅器
(18)の信号出力が予め定めた閾値のレベルを越えた
ときに、閾値比較器(19)により駆動され、上記表示
灯(11)を点滅させる間欠制御回路(21)を備える
請求項2に記載の自動車用バッテリの充電システム。 - 【請求項4】 差動増幅器(18)は、調整効果を有
する請求項2又は請求項3に記載の自動車用バッテリの
充電システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT67210A90 | 1990-03-22 | ||
IT67210A IT1240145B (it) | 1990-03-22 | 1990-03-22 | Sistema di ricarica della batteria di un autoveicolo |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04222426A true JPH04222426A (ja) | 1992-08-12 |
JP2954374B2 JP2954374B2 (ja) | 1999-09-27 |
Family
ID=11300519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3058733A Expired - Lifetime JP2954374B2 (ja) | 1990-03-22 | 1991-03-22 | 自動車用バッテリの充電システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5151646A (ja) |
EP (1) | EP0448065B1 (ja) |
JP (1) | JP2954374B2 (ja) |
DE (1) | DE69119129T2 (ja) |
ES (1) | ES2086428T3 (ja) |
IT (1) | IT1240145B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7235953B2 (en) | 2004-11-25 | 2007-06-26 | Denso Corporation | System and method for determining whether a charging wire is broken |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1240981B (it) * | 1990-10-22 | 1993-12-27 | Marelli Autronica | Circuito regolatore di tensione per un impianto di ricarica della batteria di un autoveicolo |
IT1245477B (it) * | 1991-04-22 | 1994-09-20 | Marelli Autronica | Circuito di controllo per un impianto di ricarica della batteria di unautoveicolo |
DE19845561C2 (de) * | 1998-10-02 | 2002-02-14 | Volkswagen Ag | Verfahren und Schaltungsanordnung zur Fehlererkennung im Bordnetz eines Kraftfahrzeugs |
DE69912756D1 (de) * | 1999-06-30 | 2003-12-18 | St Microelectronics Srl | Spannungsregler für eine kapazitive Last |
US6194877B1 (en) * | 1999-08-02 | 2001-02-27 | Visteon Global Technologies, Inc. | Fault detection in a motor vehicle charging system |
DE19948968A1 (de) * | 1999-10-12 | 2001-04-19 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Erkennung einer Unterbrechung der Ladeleistung zwischen einem Generator und einer Batterie eines Kraftfahrzeuges |
JP3823926B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2006-09-20 | 株式会社デンソー | 車両用発電制御装置 |
JP2008167541A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Denso Corp | 充電線異常検出方式 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1013427A (en) * | 1973-10-22 | 1977-07-05 | Kazumasa Mori | Voltage regulating system |
US4044296A (en) * | 1976-01-14 | 1977-08-23 | Sundstrand Corporation | Electronic voltage regulator for three-phase generators |
US4019120A (en) * | 1976-04-02 | 1977-04-19 | General Motors Corporation | Fault indicator for motor vehicle battery charging systems |
JPS55157942A (en) * | 1979-05-25 | 1980-12-09 | Nippon Denso Co | Automotive generator generation control device |
JPS55162824A (en) * | 1979-06-07 | 1980-12-18 | Nippon Denso Co | Automotive generator generating controller |
US4316134A (en) * | 1980-04-04 | 1982-02-16 | Motorola, Inc. | Fault indicating circuit for an automotive alternator battery charging system |
US4513239A (en) * | 1982-03-09 | 1985-04-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Apparatus for controlling a charging generator |
JPS58163234A (ja) * | 1982-03-23 | 1983-09-28 | 三菱電機株式会社 | 充電表示装置 |
JPS59148538A (ja) * | 1983-02-10 | 1984-08-25 | 株式会社日立製作所 | 充電発電機用電圧調整装置 |
JPS6077656A (ja) * | 1983-10-03 | 1985-05-02 | Mitsubishi Electric Corp | 車輌用直流発電機の故障表示方法 |
US4665354A (en) * | 1984-08-08 | 1987-05-12 | Nippondenso Co., Ltd. | Battery voltage regulator for vehicles |
JPS62104440A (ja) * | 1985-10-29 | 1987-05-14 | 三菱電機株式会社 | 車両用発電機の制御装置 |
US4807106A (en) * | 1988-05-12 | 1989-02-21 | Westinghouse Electric Corp. | Method and circuit for voltage regulation of DC power sources |
-
1990
- 1990-03-22 IT IT67210A patent/IT1240145B/it active IP Right Grant
-
1991
- 1991-03-20 ES ES91104301T patent/ES2086428T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-20 DE DE69119129T patent/DE69119129T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-03-20 EP EP91104301A patent/EP0448065B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-22 JP JP3058733A patent/JP2954374B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-22 US US07/673,558 patent/US5151646A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7235953B2 (en) | 2004-11-25 | 2007-06-26 | Denso Corporation | System and method for determining whether a charging wire is broken |
DE102005056069B4 (de) | 2004-11-25 | 2019-01-10 | Denso Corporation | System und Verfahren zur Bestimmung eines Bruches in einem Ladedraht |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69119129T2 (de) | 1996-09-05 |
IT9067210A0 (it) | 1990-03-22 |
DE69119129D1 (de) | 1996-06-05 |
EP0448065A1 (en) | 1991-09-25 |
US5151646A (en) | 1992-09-29 |
JP2954374B2 (ja) | 1999-09-27 |
EP0448065B1 (en) | 1996-05-01 |
IT1240145B (it) | 1993-11-27 |
IT9067210A1 (it) | 1991-09-22 |
ES2086428T3 (es) | 1996-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3497521B2 (ja) | 自動車の機内回路の電圧を制御する方法およびこの方法を実施する装置 | |
EP0583630A1 (en) | Dual battery switch circuit | |
US4218717A (en) | Electric control system for motor vehicle | |
USRE34886E (en) | Electrical system for vehicle daytime running lights | |
JP2720449B2 (ja) | 車両用充電装置 | |
JP3431180B2 (ja) | 並列に接続されたジェネレータを備えた自動車における電圧供給装置 | |
JP4429387B2 (ja) | 三相発電機の出力電圧の制御装置 | |
JPH04222426A (ja) | 自動車用バッテリの充電システム | |
JPH08107606A (ja) | 電動車両用充電装置 | |
US4841199A (en) | Electrical system for vehicle daytime running lights | |
JPH0775261A (ja) | 自動車用バッテリの充電システム | |
JPH0690533A (ja) | 車両用発電制御装置 | |
JPS6077656A (ja) | 車輌用直流発電機の故障表示方法 | |
US3729637A (en) | Combined battery charger and automatic ignition booster | |
JP3133867B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JPH0715886A (ja) | 車両用発電機の出力電圧制御装置 | |
JPH09290684A (ja) | 小型車両のヘッドランプ点灯制御装置 | |
JPH05308734A (ja) | 電圧調整器回路 | |
JPH08198038A (ja) | 車両用電子制御ユニットのバックアップ電源装置 | |
JPH049024B2 (ja) | ||
KR100187177B1 (ko) | 알터네이터 출력부족 감지 장치 | |
JPH09118182A (ja) | 自動車における電装品制御装置 | |
JPH0578254B2 (ja) | ||
JPH1094297A (ja) | 自動車用交流発電機の制御装置 | |
JP2829990B2 (ja) | 車両用充電制御装置 |