JPH03503163A - 新規アミン、その使用及び製法 - Google Patents

新規アミン、その使用及び製法

Info

Publication number
JPH03503163A
JPH03503163A JP1501413A JP50141389A JPH03503163A JP H03503163 A JPH03503163 A JP H03503163A JP 1501413 A JP1501413 A JP 1501413A JP 50141389 A JP50141389 A JP 50141389A JP H03503163 A JPH03503163 A JP H03503163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
formula
tables
yield
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1501413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2664503B2 (ja
Inventor
ヨーンソン,ニルス・オーク
スパルフ,ベングト・オーク
ミケベール,レムビツト
モセス,ペンシヤス
ニルベブラント,リスベツト
グラス,ギユニラ
Original Assignee
フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20371146&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03503163(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー filed Critical フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー
Publication of JPH03503163A publication Critical patent/JPH03503163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664503B2 publication Critical patent/JP2664503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/54Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups linked by carbon chains having at least three carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/62Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms linked by carbon chains having at least three carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/72Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/73Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 新規アミン、その使用及び製法 本発明は新規な3,3−ジフェニルプロピルアミノ誘導体、それを含有する薬剤 組成物、及びその誘導体の薬剤製造への使用に関する。
スウェーデン特許第215499号は心臓及び循環系に優れた効果を有するある 種の3,3−ジフェニルプロピルアミンを開示している。これらの薬理活性のあ る3、3−ジフェニルプロピルアミンは第三アミンである。前記スウェーデン特 許はアミン窒素上に芳香族置換基を持つ第三アミンであるある覆の化学的中間体 も開示している。最終産物(第三アミン)及び中間体(第三アミン)のいずれも フェニル、環のオルト位の置換基としてヒドロキシまたはメトキシを全く有して いないが、メタ位及びパラ位の置換基のみが特定的に開示されている。
を有する市販薬であるテロシリンは抗コリン特性を持ち、体内で良く再吸収され ることが知られている。しかしながら、この薬剤の生物学的半減期は非常に長く 、またこれは6蔵に対する強力な作用の他にCa−拮抗剤、ノルアドレナリン拮 抗剤としての特性及び抗ヒスタミン特性のような他の薬理特性をも有する多種の 作用を持つ薬剤である。
US−A3.446.901 、GB−A−1,169,944及ヒGB−A1 .169.945 ハ抗つつ活性を持つ3.3−ジフェニルプロビリアミン誘導 体及び薬剤組成物すなわちN、N−ジメチル−3−(2−メトキシフェニル)− 3−フェニルプロピルアミンを開示しており、化学構造に関してはこれが最も近 い従来技術と考えられる(本明細嘗の最後に報告した比較例も参照されたい)。
DK−A−111,894は心臓及び循環系に作用を有するある種のジフェニル アルキルアミンの特定の製法を開示している。具体的に記載されている化合物は 第一または第三アミンであり、これらのいずれもフェニル環のオルト位にヒドロ キシまたはアルコキシ置換基を全く育しrいない。C,A、 97巻(1982 ) +20105n It 7 z 二)I環(D * ルト位にヒドロキシ置 換基を有しうるある種のN−アリールアルキルイソキノリンを開示している。こ れら化合物は交感神経破壊活性を有し、窒素原子上に芳香族置換基を有している 。
本発明の目的は、特にこれらの他の系及び急性毒性に対する作用に関して改善さ れた抗コリン特性を有する新規な種類の3.3−ジフェニルプロピルアミンを提 供することである。
本発明は、式I: [式中、R1は水素またはメチルを表し、R2,R3及びR4は独立して水素、 メチル、メトキシ、ヒドロキシ、カルバモイル、スルファノイルまたはハロゲン を9表し、Xは式■(式中、R5及びR6は同じでも異なっていても、よい、両 者で個の炭素原子を含有する非芳香族ヒドロカルビル基を表し、そしてR及びR 6はアミン窒素と共に環を形成しえ、鎖環はアミン窒素以外のへテロ原子は有し ていないのが好ましい)の第三アミノ基を表す]の新規な3.3−ジフェニルプ ロピルアミンを提供する。
式Iの化合物は生理学的に許容される有機及び無機酸と塩を形成してもよく、本 発明は塩と同様遊離塩基も含んでいる。このような酸付加塩は塩酸塩、臭化水素 酸塩、ハイドロジエンフマレート等を含んでいる。
新規化合物が光学異性体の形でありうるときには、本発明はこのような個々の光 学対掌体及びラセミ体混合物を包含する。
本発明の好ましいサブクラスは、R及びR6が各々独立しマンチルを表し、R5 とR6を合わせて少なくとも3個、好ましくは少なくとも4個の炭素原子を含ん でいる式■の第三アミンからなる。R5及びR6は1つ以上のヒドロキシ基を有 してよく、アミン窒素原子と共に環を形成してもよい。
〜f)を含み、その各々は一つ以上のヒドロキシ基を有してい現在のところ好ま しい式rの具体的な化合物の例を次に示す:N、N−ジイソプロピルー3−(2 −ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3−フェニルプロピルアミン及びその( +)異性体、 N−メチル−N−第三ブチル−3−(2−ヒドロキシフェニル)=3−フェニル プロピルアミン、 N−メチル−N−第三ブチル−3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−3−フ ェニルプロピルアミン、N−メチル−N−第三ブチル−3,3−ビス−(2−ヒ ドロキシフェニル)プロピルアミン、 N、N−ジイソプロピル−3,3−ビス−(2−ヒドロキシフェニル)プロピル アミン、 N、N−ジイソプロピル−3−(2,5−ジヒドロキシフェニル)−3−フェニ ルプロピルアミン、 N−メチル−N−第三ブチル−3−(2,5−ジヒドロキシフェニル)−3−フ ェニルプロピルアミン、N、N−ジイソプロピル−3−(2−メトキシフェニル )−3−フェニルプロピルアミン、 N−[3−(2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロピル]−2,2,6, 6−チトラメチルピペリジン。
本発明により、一方では、弐■の化合物の製法、特に次の方法が提供される: [式中、R1−R4は上記と同義であり、どのヒドロキシ基もメチル化またはベ ンジル化などにより保護されいてよ<、ytt脱離脱離基口くはハロゲンまたは アルキルもしくはアリール3.3−ジフェニルプロパツールを、式■:たは b)好ましくは錯体金属水素化物を使用して、式V:[式中、R−R及びXは上 記と同義であり、どのヒドロキシ基も保護されていてよい]の3.3−ジフェニ ルプロピオンアミドを還元するか;または C)好ましくはホルムアルデヒドまたは蟻酸を使用して、式■:[式中、R1− R4は上記と同義であり、どのヒドロキシ基も保護されていてもよく、zはメチ ルを除きR5及びR6と同義であり、好ましくは少なくとも3個の炭素原子を含 むヒドロカンをN−メチル化するか;または Ha [式中、R1−R4及びXは前記と同義であり、どのヒドロキシ基も保護されて いてよく、Wはヒドロキシ基またはハロゲン原子を表す]の3.3−ジフェニル プロピルアミンを還元し;そして、 i)必要に応じ、所望であればフェニル環の一方または両方のモノまたはジ−ハ ロゲン化後に、得られた化合物中のヒドロキシ保護基を分離し、及び/または、 百)必要に応じ、得られた式lの塩基をその塩に生理学的に許容される酸で変換 し、またはその逆を行い、及び/または、iii )必要に応じ、得られた光学 異性体混合物を個々の光学対掌体に分離し、及び/または、 iマ)必要に応じ、Rが水素であり、及び/または、R4がヒドロキシである、 得られた式■の化合物中のオルト−ヒドロキシ基をメチル化する。
上記の一般的な方法は、所望のアミノ基及びベンゼン環上の置換基を考慮して、 それ自身公知の方法で、及び/または、下記実施例に従って実施できる。
上記i)に従うヒドロキシ保護基の除去は、例えば、臭化水素酸、三臭化ホウ素 で処理して、または接触水素添加により実施できる。
上記ii)に従う光学異性体混合物のエナンチオマーへの分離は、例えば、キラ ルな酸による塩の分別結晶またはキラルな力[式中、RI−R4は上記と同義で ある]の新規化合物及び対応の保護化合物(例えば、保護されたヒドロキシ基を 含んでいる)は、例えば式■の化合物の製造゛の化学中間体として有用であり、 それ自身公知の種々の方法、例えば、アミドナトリウムのような好適な塩基の存 在下で対応の置換ジフェニルメタン(IX)に酸化エチレンを添加することによ り製造できる:ix     x             vot化合物■は 、好ましくは錯体金属水素化物を使用して対応の3.3−ジフェニルプロピオン 酸を還元して製造することもできる。
3.3−ジフェニルプロパツール■は簡便に、例えばハロゲン原子またはアルキ ルもしくはアリールスルホニルオキシ基でヒドロキシ基を置換することによって 、それ自身公知の方法で、対応の反応性を高めるようにエステル化した誘導体■ に変換しうる。
方法b)の出発物質として使用する式Vの3.3−ジフェニルアミドは、例えば 上記の3,3−ジフェニルプロピオン酸を適切なアミンと反応させることにより 製造しうる。
方法C)の出発物質として使用する第二アミンは、上記方法a)と同様に第一ア ミンH2N−Z (ここで、2は上記と同義である)と対応の反応性を高めるよ うにエステル化した3、3−ジフェニルプロパツールと反応させるか、または、 上記方法b)と同様に対応の第二級の3,3−ジフェニルプロピオンアミドを還 元して簡便に製造することができる。第二アミンは、不飽和ヒドロキシアミンX I: (ここで、R1−R4及び2は上記と同義である)を接触水素添加により一段階 で還元するか、または、好ましくは水素化アルミニウムリチウムのような錯体金 属水素化物を使用して対応の飽和ヒドロキシアミンを還元し、次に接触還元によ りヒドロキシ基を除去して製造することもできる。あるいは、ヒドロキシ基をま ず水として分離してから形成された不飽和アミンを還元することもできる。
不飽和ヒドロキシアミンXIは塩基好ましくはリチウムジイソプロピルアミドの ようなリチウム有機塩基の存在、下で、式(ここで、R1−R4は上記と同義で ある)のベンゾフェノンに式刈 CH3,CH=N−Z       XI(ここで、2は上記と同義である)の シッフ塩基を添加して簡便に製造できる。
方法d)の出発物質である■a1■bも、ケトアミンXVaまたはXvbに有機 金属化合物XIVaまたはXIvbを加えて各々対応のヒドロキシアミンXVI を形成し、所望に応じ化合物XVIから水を分離するような、それ自身公知の方 法で製造できる。
式X rV a 、 X IT b 、 X V a 、 X V b 、 X  VI 中、R’−R’+1上記と同義であり、Meはマグネシウムまたはリチ ウムのような金属を表す。
本発明によれば、遊離塩基または生理学上許容される酸との塩の形の式Iの化合 物は、許容される製剤手順により経口投与用、注射用等の組成物のような好適な 医薬の形態にすることができる。このような本発明の医薬組成物は式■の化合物 と当業界でよく知られている相容性の薬剤上許容される担体物質または希釈剤と からなる。担体は腸内、経皮または非経口投与に適する任意の有機または無機の 不活性物質、例えば:水、ゼラチン、アラビアゴム、ラクトース、微結晶性セル ロース、澱粉、澱粉グリコール酸ナトリウム、リン酸水素カルシウム、ステアリ ン酸マグネシウム、タルカム、コロイド状二酸化シリコン等でありうる。このよ うな組成物は他の薬剤上の活性物質及び慣用の添加剤例えば安定化剤、湿潤剤、 乳化剤、風味剤、バッファ等も含有しうる。
本発明組成物は、例えば、経口投与用に固体または液体状例えば、錠剤、カプセ ル、粉末、シロップ、エリキシル剤等及び非経口投与用の滅菌溶液、懸濁液また はエマルジョン等にすることができる。
本発明化合物及び組成物は尿失禁のようなコリンを媒体とした疾患の治療に使用 できる。よく知られているように、投与量は多くの要素、例えば、選択して特定 した化合物の能力、投与法、患者の年齢及び体重、治療すべき状態の重症度等に 依存する。−日用量は、例えば、体重1kg当り約0.05〜約4■であり、例 えば、各回約0.05〜約200■を含有するよう1回以上で投与する。
以下の非限定実施例により本発明をさらに説明する。
注   釈 ’H−N M RスペクトルはJEOL  PMX60分光器を使用し、CDC j23中で実施した。実施例によっては、同定の目的にを用な限られた数のスペ クトルビークのみを示す。
報告した収率はほとんど、次の段階に使用するに十分な純度を有したものに関し てである。
溶媒の略号は下記の通りである: IPE=PEニジイソプロピルエ ーテル=石油エーテル Ether=ジエチルエーテル アミンの略号は下記の通りである: I PA=ジイソプロピルアミン TBA=第三ブチルアミン 融点はケフラー(Koe+Ie+ )ベンチで測定した。
温度は℃である。
特記しない限り、洗浄段階には水を使用する。
2−メトキシ−5−メチル桂皮酸(96,0,g、  0.5 mol)、p− クレゾール(108g、  1.0■01)、テトラリンf200 mol)及 び濃硫酸(20g)からなる混合物をゆっくりと還流温度(145−150°) まで加熱した。1時間半から2時間後に、混合物を冷却し、エーテルに取り、水 と炭酸ナトリウムで洗い、乾燥させ、蒸発させると H8g (97%)の粗製 油が得られた。アセトンから2回再結晶させると所望のラクトンの白色結晶(融 点126−127°)が得られた。
CI8H1803(2g2.3)の理論値: C76,57Fl 6.43 0 17.00測定値ニア6.9  6.44  17.0の収率で製造した。融点 138’  (TPE−Ether)。
c 15H1203(24G、3)の理論値: C74,99115,0401 9,98測定値:  75.0  5.00  19.6c)4− (2−メト キシ−4−メチルフェニル)−7−メチル−3,4−ジヒドロクマリンは2−メ トキシ−4−メチル桂皮酸とm−クレゾールとから同様の方法により58%の収 率で得られた。融点147− 148° (IPE−アセトン)。
Ct8Huo 3(282,i)の理論値: C76,57H6,43G 17 .00測定値ニア6.4  6.31  17.2塩化メチレン500m1中の 上記ラクトン(90g10.32■of)をB B r 3(115g、0.4 6 mol)と共に24時間還流し、溶液を濃縮し、残渣をエーテルに取り、溶 液を炭酸ナトリウムと水で洗い、乾燥させ、蒸発させると80g (93%)の シロップが得られた。それを放置しておくと結晶化した。IPE−PETから結 晶化させると、 C17H1603(1!68.3)の理論値: C76,10[16,0+   017.119測定値:  76.2  6.30  17.0e)8−ヒドロ キシ−4−フェニル−3,4−ジヒドロ271J−率で得られた。融点H6°  (IPE)。
C15H,203(240,2)の理論値: C74,99II 5.04 0  +9.98測定値:  75.0  5.01  19.9の方法により45 %の収率で得られた。粗製反応混合物には3−(4−ヒドロキシフェニル)−3 −(2−メトキシフェニル)−プロピオン酸メチルが混在していた。氷冷NaO Hでこの副生成物を除去した後、次のステップに使用するのに十分純粋な油とし て表記化合物が得られた。
ヨ’7 化) チル(100g 10.7 mol) トに2 CO3(55g 、0.4net )を含むメタノール150m1とアセトン 150m1中の7 −メチル−4−フェニル−3,4−ジヒドロクマリン(78g、 Gj27■o f )を24時間還流し、濾過し、溶媒を蒸発させた。残渣をエーテルに溶解し 、溶液を水洗し、乾燥させ、蒸発させると86g(92%)の粘性油が得られた 。
NMR:δL6−7.2(1g1)、  4゜9(l IH)、  3. It (g 38)、  3.5(s Hl)。
3.0(d 2H1,2,2(s 3H)。
す96%の収率で得られた。融点84−87° (IPE)。
C18H2004(300,4)の理論値: C71,9g  It 6.71  021.3測定値:  71.4  6.67  21.6とメタノール中の 塩化ベンジルから同様な方法により定量的収率で得られた。反応混合物はK 2  CO3の他にNalもいくらか含んでいた。融点72° (IPE)。
C3oH2804(452,5)の理論値: C79,631+ 6.24 0 14.14゜マリンと塩化ベンジルから同様な方法により粘性油として81%の 収率で得られた。
NMR:δ7.2(m 14B)、4.9(s 2H,111)、3.5i 3 H)、3.0(12■)。
3.4−ジヒドロクマリンから同様な方法により96%の収率で得られた。
NMR:δ7.4(■8H)、  5.0(+ 18)、  3.9(s 3旧 、  3.7(* 311)。
3.2(d 28)、  2.4(s 3旧。
ヨウ化メチルから同様の方法により定量的収率で得られた。
NMR:δ6.6−7、 l(m 6旧、  5.+118)、  3.7(s  68)、  3.5(s 3H)。
3.0(12+11.2.2(+ 68)。
と塩化ベンジルから同様の方法により90%の収率で得られた。
NMR:δ6.8−7.4(* 1g8)、  5.0(14Il、+ IH) 、  3.7(g 3旧。
3.1(d 21+)。
h)3.3−ビス−(2−ベンジルオキシ−4−メチルフエニ(m)と塩化ベン ジルから同様の方法により95%の収率で得られた。GLCによると生成物は均 一であり、MSによると正しいM、W、を有している。
桂皮酸エチル(88g、  0.5 mol) 、ジメチルレゾルシノール(2 76g、  0.2 mol)及び濃硫酸(50g)の混合物を沸騰水浴上で2 時間撹拌し、つぎに真空下で全揮発性物質を留去し、た。
残留した油をエーテルに溶解し、溶液を炭酸ナトリウムで洗い、乾燥させ、蒸発 させると粘性油の形の表記エステルlot g (64%)が得られた。
NMR:δ6.4−7.2(i 8[1)、 4.9(+ 18)、 4.0( q 28)、  3.7(+68)。
3、0(d 28)、 l、 l(13H)。
メチルレゾルシノールから同様の方法により得られた。このようにして得た生成 物はジメチルレゾルシノールを約23%含有していた。これを精製せずに次のス テップに使用した。
水(500ml)中の水酸化ナトリウム(140g、  3.5 mol)の熱 い溶液に6−クロロ−4−フェニル−3,4−ジヒドロクマリン(435g、  1.68 sol、  Prep*r*1ion: TJ*nimttsm &  V、T。
R*m*に「1tbo■、  lad、  J、Chew、  11111 f 19NN2g)を加える。溶液を25℃まで冷却し、硫酸ジメチル(442g、   3.55ol)を1時間かけて撹拌し、25−35°に冷却しながら滴加し た。混合物をさらに2時間撹拌し、そこで水500m1中の水酸化ナトリウム1 00gの溶液を加え、溶液が透明になるまで混合物を撹拌する。
過剰な濃塩酸を加えてメトキシ酸を沈澱させ、油として分離し、ゆっくりと結晶 化させる。これを濾別し、水洗し、乾燥させる。
2−プロパツールから結晶化させると3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル )−3−フェニルプロピオン酸の無色の結晶が得られる。融点144℃。収量4 55g。
濃硫酸50gを含有するメタノール1リツトル中の上記酸(291g、  1. 0■of)を8時間還流した。溶媒を留去し、残渣をエーテルに取り、水と炭酸 ナトリウム溶液で洗い、乾燥させ、蒸発させると 300g (100%)の粗 製油が得られた。IPEから再結晶化させると標記化合物の白色結晶が得られた 。融点65−66°。
CHCN 03(304,8)理論値: C67,0115,62CI 11. 63測定値+  68.1  5.82  11.7無水エーテル300 mI 中のL I A I H4(11,3g−D、295 mol)の懸濁液に無水 エーテル150m1中の実施例2a)のエステル(VT)  (114g、   0.295■of)を滴加した。混合物を一晩撹拌し、次に、先ず水11gを注 意深く加えてから、白色の顆粒状沈澱物が形成されるまで15%NaOHを加え た。混合物を濾過し、濾液を水洗し、乾燥させ、蒸発させるとrig (91% )の油が得られ、放置すると結晶化した。I PE−PETから再結晶させると 白色結晶が得られた。融点83°。
C1782oO2(256,4)の理論値: C79,651’17.118  012.48測定値:  79.4  7.89  12.7b)3.3−ビス (2−メトキシフェニル)プロパツールより粘性油として定量的収率で得られた 。
ら同様の方法により粘性油として96%の収率で得られた。
の方法により油として78%の収率で得られた。
ら同様な方法により油として定量的収率で得られた。
NMR:δ6.8−7.4(m 7H1,4,7(+ IN)、 3.11(t  3H)、  3.7(* 2H)。
2.3(338)、  2.0−2.3(m 28)から同様な方法により98 %の収率で得られた。融点89゜(TPE)。
C1g)(2403(300,4)の理論値: C75,97118,+15   G 15.98測定値:  75.9  8.02  1g、1g)3− ( 2,5−ジベンゾイルオキシフェニル)−3−フェニルプロパツール(XXn) は、実施例2g)のエステル(XII)から同様の方法により88%の収率で得 られた。融点78° (IPE)。
C29H2,03(424,51の理論値: C82,05H6,65011, 31測定値+  82.0  6.62   +1.2h)3.3−ビス−(2 −ベンジルオキシ−4−メチルフェニル)プロパツール(X X III)は、 実施例2h)のエステル(XI[[)から同様の方法により93%の収率で油と して得られた。
92%の収率で金色の油として得られた。
NMR:δ6.5−7.2(g+ IIHI、 4.5(電IH)、 3.8( t 6H)、  3.6(置2H)。
ら同様な方法により得られた。NMRによると、生成物は約20%のジメチルレ ゾルシノールを含有している。
k)3− (4−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)プロパツ ール(XXVI) 無水エーテル100m1中の0−ブロモアニソール(93,5g。
0.5 mol )とマグネシウム(12g 、  0.5■of)から常法で グリニヤール試薬を調製した。この溶液に、エーテル100m1中のp−フルオ ロベンズアルデヒド(62g、  9.5■of)を滴加した。
約1時間後に、混合物をNH4Cl2で分解し、仕上げをすると1.00.6  g (87%)の4−フルオロ−2° −メトキシ−ジフェニルメタノールが得 られた。I PE−PETから再結晶させると白色結晶が得られた。融点88° 。
C,4H,3FO2(232,3) 17)理論値: C72,40)15.6 4測定値:  72.9  5.75 エタノール60 G +al中の得られたカルビノール(46,2g、 (1, 2■of)を、5%Pd/C触媒4gの存在下で水素添加した。約5−6時間後 に、反応は完了し、混合物の仕上げを行うと透明な油として40g (93%) の4−フルオロ−2° −メトキシ−ジフェニルメタンが得られた。
NMR: 6.8−7.2(m 88)、 4.0(s 2H)、 3.11( s 311)。
エーテル100m1中の得られたメタン誘導体(71g、 0.33 mol) を、約300m1のNH3中のナトリウム(8,5gi Oj7 mol)から その場で調製したN a N H2の溶液に加えた。約1時間後に、エーテル7 5m1中の酸化エチレン(17,5g、  0.395■of)の溶液を滴加し た。混合物を2時間撹拌し、次に空気流で大部分のアンモニアを除去した。次に 、固体のNH4Cl1を加え、ついで水を加えた。有機相を分離し、水と2N   HClで洗い、乾燥させ、蒸発させると、標記化合物81.5g (95%) が得られた。
融点6ピ (IPE−PET)である。
C16H,7F O2(260,3)の理論値: C73,82H6,5g測定 値:  74.1  6.77 窒素雰囲気下で、無水エーテル2 D D ml中のLiAJH4(11,4g 、  0.3鳳of)に、無水エーテル500 ml中の実施例2k)からのエ ステル(91,5g、  0.3 mol)を滴加した。混合物を室温で一晩撹 拌し、次に、水11gと15%NaOH溶液11gで分解した。仕上げをすると 無色の油72.5g (87,5%)が得られた。
IPEから再結晶させると標記化合物の白色結晶が得られた。
融点80°。
CHCj!02(276,8)の 理論値: C69,43H6,19CI 12.81測定値:  7G、1   6.44  12.9実施例 4 3.3−ジフェニルプロピル−p−トルエンスルホネートトルエンスルホネート (Xx■) ピリジン30m1を含有しているクロロホルム100 ml中の実施例3b)の プロパツール(X■)  (35g、 0.1H■ollを約−10゜に冷却し 、次に塩化p−トルエンスホニル(29g、 0.15 mol)で処理した。
クーラー(約+5℃)に−晩装置した後、混合物を氷水に注ぎ、有機層を水と冷 2N  HCIで洗い、乾燥させ、溶媒を〈50℃で留去すると、定量的収量の 粗製油が得られた。
IPEから再結晶させると白色結晶が得られた。融点は低く、不定である。
C24H2605S (426,S)の理論値: Cgy、sg  u 6.1 4  S 7.52測定値:  6G、8  6.22  7.76b)3−  (2−メトキシ−4−メチルフェニル)−3−フエ二例3a)のプロパツール( XVI)から定量的収量で得られた。
3c)のプロパツール(XVI)から同様な方法により88%の収率で粘度の高 い油として得られた。
のプロパツール(xnc)から同様の方法により98%の収率で得3e)のプロ パツール(XX)から定量的収量で得られた。融点64° (IPE−PET) 。
C23H2404S (396,S)の理論値: C69,67It 6.1O S 8.09測定値:  69.8  6.20  7.85f)3.3−ビス −(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−プロピル−p−1−ルエンスルホネ ート(XXXII)は、実施例3f)のプロパツール(XXI)から定量的収量 で得られた。
融点117’  (アセトン−PET)。
C26H3oOS S (454,5)の理論値: C611,7116,65 S 7゜05測定値:  6g、8  6.66  7.11例3g)のプロパ ツール(XXU)から同様の方法により定量的収量で得られた。
実施例3h)のプロパツール(XXm)から同様の方法により86%の収率で得 られた。
のプロパツール(XXIV)から同じ方法により96%の収量で得のプロパツー ル(XXV)から同じ方法により得られた。生成物にはジメチルレゾルシノール が混在していた。
実施例3k)のプロパツール(XXVI)から同様な方法により88%の収率で 得られた。融点67° (IPE)。
C23H23F O4S (414,5)の理論値: C66,65H5,59 S 7.74測定値:  67.1  5.69  7.78水分離装置を具備 した装置内で、アニソール(1080g、  10mol)、ベンジルアルコー ル(216g、  25ol)及びp−トルエンスルホン酸(40g)の混合物 を2時間還流した。次に、過剰のアニソールを留去し、油状残渣をエーテルに溶 解し、水及び炭酸ナトリウムで洗い、乾燥させ、分画すると沸点115−118 ’10.4Toorの淡黄色の油304g (77%)が得られた。NMRによ ると、0−メトキシ及びp−メトキシジフェニルメタンの1:1混合物である。
実施例3k)のプロパツール(XXVI)の製造においてと同様に、酸化エチレ ンと反応させることによりこの物質を対応のプロパツールの混合物に変換した。
欠番こ、上記のように、このプロパツール混合物をp−)ルエンスルホネート混 合物に変換し、IPEから2回再結晶させると35%の収率で標記化合物を単離 できた。融点108゛。
c 23H2404S (396,5>の理論値: C69,67116,10 S 11.09測定値:  69.3  6.00   B、17m)3− ( 5−クロロ−2−1ト+’yフエニル) −a−フェニルプロピル−p−トルエ ンスルホネートピリジン75m1を含むクロロホルム300m1中の実施例31 )からのアルコール(66g、 0.24 mat)を少しずつ、冷所で、塩化 p−トルエンスルホニル(55g、 0.29■of)で処理した。混合物を1 8時間5℃に維持し、〈50°、真空下で溶媒を蒸発させ、残渣をエーテルに取 り、水及び2N  HCj!で洗い、乾燥させ、蒸発させると淡黄色シロップ1 00g (97%)が得られた。IPEから再結晶させると標記生成物が得られ た。融点89−90”。
CHC104S (430,961の 理論値: C64,10Fl 5.38  S 7.44  CI 8.23測 定値:64.45.45  7.04  117実施例 5 アセトニトリル 100m1中の実施例4a)のトシレート(XX■)  (4 2,6g、  0.1 mol)とジイソプロピルアミン 100g (1,O mol)を圧力容器内、8G”で4−6日加熱した。次に、揮発性物質を蒸発さ せ、残渣を過剰の2N  NaOHで処理し、エーテルで抽出した。抽出物を水 洗し、2NHCj!で抽出した。この抽出物をエーテルで洗い、塩基性とし、エ ーテルで抽出し、水洗し、乾燥させ、脱色し、濾過し、蒸発させると粗製油24 .0g (68%)が得られた。塩基のアセトン溶液をアセトン中の1等量のシ ュウ酸で処理してこの油をシュウ酸塩に変換した。融点16G−161’  ( アセトン)。
C25H35N Oa (445,6)の理論値:C67,39H7,92N  3.14 021.55測定値:  67.2   B、22  2.94   21゜9実施例4c)のトシレート(XX■)から同様の方法により75%の収 率で遊離塩基が得られた。
NMR:δ6.9−7.2(■18H)、 5.0(s 48)、 0.9(d  121)。
c)N、N−ジイソプロピル−3−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−3 −フェニルプロピルアミン(XL)、フマル酸水素塩 実施例4e)のトシレート(XXX)日ら69%の収率で遊離塩基が得られた。
慣用法でこれをフマル酸塩に変換した。融点176″″ (アセトン)。
C27H37N O5(455,7)の理論値: C71,17K 120   N 3.07 0 +7.6測定値:  71.3   g、27  3.04   1?、9d)N、N−ジイソプロピル−3−(2−メトキシ−4−メチルフ ェニル)−3−フェニルプロピルアミン(XLT)フマル酸水素塩 実施例4b)のトシレート(XXXI)から25%の収率で遊離塩基が得られた 。フマル酸塩の融点は147− 148@(アセトン)であった。
C、H3,N O5(455,7)の 理論値: C71,17H8,20N 3.07  G 17.6測定値:   71.3   g、14  3.00  17.6−5−メチルフェニル)プロ ピルアミン(XLn)塩酸塩実施例4f)のトシレート(XXXI[)から78 %の収率で遊離塩基が得られた。これを通常の方法でHCIエタノール溶液で塩 酸塩に変換した。融点163− 164@(アセトン−エーテル)。
C25B 38N 02 CI!+no、t)の理論値: C71,49H9, 12N 3.33 07.61 CI 8.44測定値:  71.6  9. 08  3.27  7.93   g、36f)N、N−ジイソプロピル−3 −(2,5−ジベンジルオキシフェニル)−3−フェニルプロピルアミン(X  L m)実施例4g)のトシレート(XXXm)から70%の収率で遊離塩基が 得られた。
NMR:δ6.6−7、2 (m 18H)、 5.0 (s 48)、 4゜ 5(l l11)、1.0(d 1211)。
g)N、N−ジイソプロピル−3,3−ビス−(2−ベンジルオキシ−4−メチ ルフェニル)プロピルアミン(XLIV)実施例4h)のトシレート(XXXI V)から62%の収率で遊離塩基が得られた。
NMR:  δ 6.8−7.21s  161)、   4゜8(s  4L I  In)、   0.9(d  12B)。
h)N、N−ジイソプロピル−3−(2,4−ジメトキシフェニル)−3−フェ ニルプロピルアミン(X L V)実施例4i)のトシレー1− (XXXV) から56%の収率で遊離塩基が得られた。
NMR:δ6.5−7.3(m 88)、 4.4(+ 18)、 3.8(寥 611)、 1.0 (412■)。
i)N、N−ジイソプロピル−3,3−ビス−(2,4−メトキシフェニル)プ ロピルアミン(XLVI)実施例4j)のトシレート(XXXVI)から34% の収率で遊離塩基が得られた。
NMR:δ6.5−7.3(m 681.4.6(+ IHI、 3.9(婁  12+11,1.0(d 121’l)。
j)N、N〜ジイソプロピル−3−(4−フルオロフェニル)−3−(2−メト キシフェニル)プロピルアミン(XL■)実施例4k)のトシレート(XXX■ )から71%の収率で遊離塩基が得られた。
k)N、N−ジイソプロピル−3−(2−メトキシフェニル)−3−フェニルプ ロピルアミン(XLIX)フマル酸水素塩基実施例41)のトシレート(XL■ )から86%の収率で遊離塩基が得られた。慣用法でこれをフマル酸塩に変換し た。融点134−  H6° (アセトン−IPE)または 163− 164 ° (メタノール)。
C26H3,N 05(441,6)の理論値: C7G、72 87.99   N 3.211 018.12測定値:  7G、11   ?、93  3 .211  18.11)N−C3−(2−メトキシフェニル)−3−フェニル プロピル]−2,2,6,6−チトラメチルビペリジン(LXIV)この化合物 は実施例41)のトシレート(XL■)と2.2゜6.6−チトラメチルプペリ ジンから同じ方法により54%の収率で得られた。融点100° (IPE)。
C25H3SN O(365−6)の理論値: C82,14II 9.65   N 3.83測定値:  112.0  9.62  3.5?実施例4m) からのトシレート(43,1g、 0.1 mol)を、アセトニトリル100 m1中のジイソプロピルアミン(50g、0.5■of)と共に4日間、80° に加熱すると粗製標記化合物23g (64%)が得られた。GCによると純度 は少なくとも93%である。
n)N−[3(2−ベンジルオキシフェニル)−3−フェニルプロピル]−2, 2,5,5−テトラメチルピロリジンこの化合物は実施例4d)のトシレート( XX■)と2.2゜5.5−テトラメチルピロリジンから同じ方法により製造さ れた。化合物は粘性の油として得られ、さらに精製することなくルプロピル]− 4−ヒドロキシ−2,2,6,6−チトラメチルピベリジン この化合物は、実施例4d)のトシレー) (XXIX)と4−ヒドロキシ−2 ,2,6,6−チトラメチルプピリジンから同じ方法により製造され、粘性油と して得られた。これはさらに精製することなくヒドロキシ化合物に変換した(実 施例9*c)。
p)N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−3−(2−ベンジルオ キシフェニル)−3−フェニルプロピルアん2 この化合物は実施例4d)のトシレート(XXIX)と2−アミノ−2−メチル プロパツールから同じ方法により製造された。
固体生成物をジイソプロピルエーテルから結晶化させた。これは103℃で溶融 した。これを実施例7p)で出発物質として使用した。
026H31N O2(389,s)の理論値: C80,17II 8.02   N 3.60 08.22測定値:  80.0   g、09  3.6 9  8.51この化合物は実施例4d)のトシレート(XXIX)と1−アミ ノアダマンタンから同じ方法により製造された。これを実施例7q)で出発物質 として使用した。塩酸塩セミ水和物をアセトニトリル中で製造し、これは225 ℃で溶融した。
CHNO,HCl、 l/2H20(497,1)の理論値: C77,318 7,91N 2.82 04.83  CI 7.H測定値:  77.3   8.23  2.65  5.04  7.14実施例5に記載のように、非常 に過剰の第三ブチルアミンと共に実施例4a)のトシレート(XX■)を加熱す ると78%の収率で遊離塩基が得られ、これを常法でシュウ酸塩に変換した。
融点135−  H6° (アセトン−エーテル)。
C23H31N Oa (389,5) ノ理論値: Cli6.I7  II  7.411  N 3.36 022.99測定値:65.67.31  3 .36  23.4実施例4c)のトシレート(XX■)から上記のようにして 78%の収率で遊離塩基が得られた。HCl塩の融点は184−185° (ア セトン−メタノール−IPE)であった。
C33H38NO2CN (516,1>の理論値: C76,79H7,42 N 2.71 01i、20  C16,87測定値:  76.3  7.3 0  2.72  6.42   G。81冥施例4d)のトシレート(XXI X)から84%の収率で遊離塩基が得られた。シュウ酸塩の融点は198°であ った(アセトン−エーテル)。
C28H33N OS (463,61の理論値: C72,541(7,18 N 3.0’2測定値:  71.8  7.H2,95実施例4e)のトシレ ート(XXX)から90%の収率で遊離塩基が得られた。HCIエタノール溶液 で処理すると、幾分吸湿性の塩が得られ、これは1/4molの水と会合するよ うである。融点17ビ (エタノール−エーテル)。
CHNo、 HCl 1/4H20(352,51の理論値: C71,551 18,74N 3.97 05.67  CI 10.06測定値:  71. 8   B、’H4,055,5710,1実施例4b)のトシレート(XXX I)から定量的収率で遊離塩基が得られた。I(C70塩の融点はH8−149 ° (メタノール−イソプロパツール)であった。 374 molの水と会合 した。
C2,H3oNOC13/4H20(361,5)の理論値: C69,77H 8,80N 3.HC19,81測定値:  69.8  8.76  3.9 3  9.75実施例4f)のトシレート(XXX■)から定量的収率で遊離塩 基が得られた。HCl塩の融点は242° (アセトン)であった。
C23H34NOC1(392,01(7)理論値:C7G、47  II 8 .74  N 3.57  CI 9.05測定値コ 7G、2  11.H3 ,46[99実施例4g)のトシレートcxxxm)から85%の収率で遊離塩 基が得られた。HCl塩の融点は188° (エタノール−エーテル)であった 。
C33H3sN O2C1(516,I) ”理論値:C76,79H7,42 N 2.71 06.20  CI 6.87測定値:  77.2   ’7 .50  2.64  6.53  6.85h)N−第三ブチル−3,3−ビ ス−(2−ベンジルオキシ−実施例4h)のトシレート(XXXII)から94 %の収率で遊離塩基が得られた。HCI!塩の融点は210° (アセトン−エ ーテル)であった。
C35H42No2C1(544,2)の理論値: C77,25H7,78N  2.57 05.119  C’+ 6.52測定値ニア7゜6  7.82   2.35  6.0g   6.55実施例4i)のトシレート(XXXV )から84%の収率で遊離塩基が得られた。MCII塩の融点は196″″ ( アセトン−エタノール−エーテル)であった。
C21H3ON O2Cf!(363,9)の理論値:C69,31H8,31 N 3.85 08.79  C19,74測定値:  69.3   B、4 4  3.80   g、89  9.81実施例4j)のトシレート(XXX VI)から60%の収率で遊離塩基が得られた。HCl1塩の融点は251”   (メタノール−アセトン)であった。
C23H34No4C1(424,0)の理論値: C65,+5  H8,0 8N 3.30 015.09  CI 816測定値:  64.5  8. 06  3゜57  1s、3   8.67k)N−第三ブチル−3−(4− フルオロフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)−プロピルアミン(LX) 塩酸塩実施例4k)のトシレート(XXX■)から89%の収率で遊離塩基が得 られた。HCl塩の融点は194° (エタノール−アセトン)であった。
C2oH、N OF CI!(351,9)の理論値: C6g、26 117 .73  N 3.98  CI 10.08測定値:  6g、9  7.9 7  4.01   9.69実施例41)のトシレー1−(XL■)から88 %の収率で遊離塩基が得られた。HCl塩の融点は2053であった。
C2oH28N OCR+333.9)の理論値: C71,94B 8.45   N 4.20 04.79測定値:  71.9   g、44  4.6 7  4.79m)N−(1,1−ジメチルプロピル”)−3−(2−メトキシ −5−メチルフェニル)−3−フェニルプロピルアミン(LXn)塩酸塩 実施例4e)のトシレート(XXX)と第三アミルアミンから95%の収率で遊 離塩基が得られた。HCI!塩の融点は18g−189@(エタノール−アセト ン)であった。
C22H32N OCj! (362,0) ノ理論値二073、DOB8.9 1  N3.87 04.42  CI 9.80測定値:  73.4  8 .98  3.83  4.61  9.51実施例4f)のトシレート(XX XI)と第三アミルアミンから94%の収率で遊離塩基が得られた。HCl塩の 融点は2100(エタノール−アセトン)であった。
C24H5aNO2Crt [4o6− D)の理論値:C71,00HIl。
94  N 3.45 07.88  CI 8.73測定値:  71.1   9.01  3.60  7.92  8.73o)N−第三ブチル−3−( 5〜クロロ−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロピルアミン アセトニトリル 100m1中の実施例4m)からのトシレート(43,1g、   0.1 mol)を第三ブチルアミンで処理し、混合物を80°の圧力容器 内で4日間加熱した。通常のように仕上げをすると粗製標記化合物32g (1 00%)が得られた。エーテル−アセトン中の塩基を)ICJ!エーテル溶液で 処理すると塩酸塩が得られた。融点216−218@。
C2oH2,CIINO,HC1(368,36)の理論値: C65,21I I 7.39  N 3.80  CI 19.25測定値:  65.1    ?、39  3.90  18.7★施例6】)の第二アミン(LXI)   (29,7g、  0.1mol)、ギ酸(H,8g、 0.3 mol)及び 37%ホルムアルデヒド溶液(12,5g、o、12■of)の混合物を18− 24時間還流した。次に、混合物を冷却し、NaOHで塩基性とし、エーテルで 抽出した。抽出物を水洗し、乾燥させ、蒸発させると粗製油29.3g (94 %)が得られた。常法により、MCIエーテル溶液からHCl塩を製造した。融 点199°。
C2,H3oN OCp(347,9)の理論値: C72,49M 8.69   N 4.03  C110,19測定値:  71.9   g、79   4.23  10.1実施例6d)のアミン(LID)から同じ方法により89 %の収率で遊離塩基が得られた。HCil塩の融点は161’  (アセトン) であった。
C22H32N OCll(362,O)の理論値: C73,Ofl  H8 ,9f  N 3.117 04.42  CI 9.tlll測定値ニア3. 0g、96  3.94  4.59  9.77c)N−メチル−N−第三ブ チル−3,3−ビス−(2−メト実施例6a)のアミン(L)から96%の収率 で遊離塩基が得られた。HCf!塩の融点は 187− 190”  (アセト ン−エーテル)であった。
C22H33N OCN (37g、 0)の理論値: C69,91II 8 .54  N 3.71  G 11.47  CI 9.38測定値:  6 9.9  8.56   :1.53   g、93  8.92実施例6e) のアミン(LIV)から96%の収率で遊離塩基が得られた。融点64”  ( IPE)。
C22H31N OC325,5)の 理論値: C111,1?  H9,60N 4.30 04.92測定値:   81.0  9.83  4.15  5.03実施例6f)のアミン(LV )から97%の収率で遊離塩基が得られた。融点95° (IPE)。
C24H35N 02(370,0)の理論値: C78,00H9,55N  3.79 0 g。66測定値:  7B、1  9.57  3.70  8 .80実施例6k)のアミン(LX)から82%の収率で遊離塩基が得られた。
HCf!塩の融点は 218° (エタノール−アセトン)であった。
C21H2,N OCRF (365,9)の理論値: C88,93H7,9 9N 3.83  CI 9.69測定値:  69.0   ?、97  3 .95  9.60実施例6m)のアミン(LXIりから98%の収率で遊離塩 基が得られた。HCI!塩の融点は176− 177° (アセトン)であった 。
C23H34N OCI!+376、0)の理論値: C73,47H9,11 N 3.73  CI 9.43測定値:  73.4  9.15  3.7 3  9゜41実施例6n)のアミン(LXI[[)から89%の収率で遊離塩 基が得られた。HCl塩の融点は147° (アセトン−エーテル)であった。
C25H37No2C1(420,1)の理論値: C71,49H9,12N  3.3’4 07.62  CI 8.44測定値:  70.8  9.2 G   3.63  7.74  8.42この化合物は実施例6i)のアミン (L■)から油として定量的収率で得られた。
NMR; 6.5−7.3(i 81(1,4,3(+ 18)、 3.8(寥 68)、 2.3(s、3H)。
1、O(s 9H1。
j)N−メチル−N−第三ブチル−3−(2,5−ジベンジルオキシフェニル) −3−フェニルプロピルアミン(LXXIV)これは実施例6g)のアミン(L VI)から油として9596の収率で得られた。
k)N−メチル−N−第三ブチル−3,3−ビス−(2−ベンジルオキシ−4− メチルフェニル)プロピルアミン(LXXV)塩酸塩 実施例6k)のアミン(L■)から92%の収率で遊離塩基が得られた。HCl 2塩の融点は170− 171’  (アセトン−エーテル)であった。
C36H44N O2CJ! (55g、2)の理論値: C77,46I+  7.95  N 2.51 05.73  CI 6.35測定値:  77. 6  7.86  2.42  5.89  6゜31実施例6j)のアミン( LIX)から96%の収率で遊離塩基が得られた。HCl塩の融点は 180−  190”であり、 1/4■01の水と会合するようである。
CHNo  C11/4H20(447,01の理論値: C64,48H8, 34N 3.N  O16,11CI 7.93測定値:  64.5  8. 27  3.02  16゜2   8.19m)N−メチル−N−第三ブチル −3−(2,3−ジベンジルオキシフェニル)−3−フェニルプロピルアミン( LXX■)これは実施例6b)のアミン(LI)から油として98%の収率で得 られた。
NMR:δ6.9−7.3(i 1gB)、  2.1(13H)、  1.0 (慕9H)。
これは実施例6c)のアミン(Lit)から油として97%の収率で得られた。
NMR: 6.9−7.3(+ 148)、  5.0(s 4H1,4,5( 118)、  2.2(s 383゜0、919H)。
実施例60)からの第二アミン(25,3g、  O,Q76■of)をギ酸( 9,2g、  0.2■of)と35%ホルムアルデヒド溶液(8,5g。
0.1踵01)と共に18時間還流した。仕上げをすると25.5g (97, 5%)の粗製塩基が得られた。これをアセトンに溶解し、アセトン中の等モル量 のシュウ酸で処理すると標記化合物、シュウ酸水素塩の薄茶色の結晶が得られた 。融点165°。
CHClN00C2H204(436,0)の理論値:C63,37H6,94 N 3.21  CI 8.13測定値二62.7  6.83  3.10   7.97この化合物は実施例5p)の化合物から同じ方法で製造された。これ は粘性油として得られ、実施例9ad)の遊離ヒドロキシ化合物に変換した。
この化合物は実施例5q)の化合物から同じ方法で製造された。これは粘性油と して得られ、さらに精製することな〈実施例9ae)の遊離ヒドロキシ化合物に 変換した。
実施例 8 オレフィン性前駆物質からの製造 a)N−第三ブチル−3−(2,6−シメトキシフエニル)−3−ヒドロキシ− 3−フェニルプロピルアミン(LXXIX)無水エーテル(100!11)中の ジイソプロピルアミン(1G、1g。
0.1mol)の溶液を一10’ に冷却した。ヘキサン(65m1. 0.1 mol )中のプチルリリウム溶液を加え、混合物を一10°で20分間撹拌し た。無水エーテル(100ml)中のN−エチリデン−第三ブチルアミン(10 g、  0.1 mol)の溶液を加え、溶液を0゜で20分間撹拌した。−3 0’ に冷却した後、THF30ml含有無水エーテル(100ml)中の2, 6−シメトキシベンゾフエノン(24,1g 、  0.1 mol)溶液を加 えた。次に、混合物を室温で20時間撹拌し、水で加水分解した。有機相を水洗 いし、乾燥させ、蒸発させると、油として32g (94%)のN−[3−(2 ,6−シメトキシフエニル)−3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピリデン]第 三ブチルアミンが得られた。
この油を無水エタノール(250ml)に溶解し、溶液を−56に冷却し、   NaBH4(5,7g、 0.155ol)を少しずつ加えた。
混合物を0度で30分間、次に室温で3時間撹拌した。溶媒の大部分を真空で留 去し、残渣を水で処理し、エーテルで抽出し、水洗し、2NHCj!で抽出した 。抽出物をエーテルで洗い、NaOHで塩基性とし、エーテルで抽出し、乾燥さ せ、蒸発させると30gの標記アミンが得られた。
H(l塩の融点は203−204’  (、アセトン−エーテル)であり、I/ 4+olの水と会合すると思われる。
C2,H29No3H]! 、1/4)(20(384,5)の理論値: C6 5,60H11,01N 3.64 013.52測定値:  65.9  8 .11  3.64  13.7ステツプa)からの上記アミン(21g 、  ’0.061 +ioりを6.3NH2S O4(20m1.0.126 mo l)に加えた。混合物を沸騰水浴で2時間撹拌し、冷却し、塩基性とし、エーテ ルで抽出した。
抽出物を洗い、乾燥させ、蒸発させると、透明な油として標記オレフィン17. Itg (90%)が得られた。HCl塩の融点は22(j−22°であり、こ れは 1.4IIolの水に会合した。
C21H27No2.HCl、1/4H20の理論値: C6g、82  H7 ,86N 3.82 09.82  CI 9.68測定値:  68.8    ?、89  3.92  9.111  9.44c)N−メチル−N−第三 ブチル−3−(2,6−シメトキシフエニル)−3−フェニルプロピルアミン( LXXXI)フマル酸水素塩 1G%Pd/C触媒0.5gを含有するメタノール(250ml)中のステップ b)からのオレフィン属アミン(16,3g、 0.05璽◎I)を室温、常圧 下で水素添加した。次に、混合物をセラトン(Cel*1on)を通して濾過し 、濾液を乾固させると、N−第三ブチル−3−(2,6−シメトキシフエニル) −3−フェニルプロピルアミン16.3g (100%)が得られた。HCI! 塩の融点は244° (エタノール)であった。
C2LH29N O2、HC1(363,9)の理論値: C69,31H8, 31N 3.85 08.79  CI 9.74測定値:  69.3  8 .29  3.83  9.27  9.75遊離塩基としての上記第三アミン を、実施例7に記載のようにホルムアルデヒドギ酸でメチル化すると、96%の 収率で第三アミンが得られた。フマル酸塩の融点は 185−1911’  ( アセトン)であった。
C26H35N Oa (457,6)の理論値: C58,25H7,718 3,N  O20,95測定値:  67.11  7.59   !、05   21.6塩化メチレン(150ml)中の実施例5k)のアミン(XLIX) (20,8g 、  0.064層of)を01以下に冷却した。次に、CHC J! 2  (64m1.0.064 mol)中のI N  B B r a 溶液を滴下し、ついで、溶液を2−5日間クーラー(5°)に入れ、<50度で 揮発性物質を留去した。残留シロップを塩基性とし、エーテルで抽出し、抽出物 を水洗いし、乾燥させ、蒸発させると粘性のシロップが得られた。HCl塩の融 点は222′″ (メタノール−エーテル)であり、収率は31%であった。
C21H2,No、 HCl +347.9>の理論値: C72,49II  8.69  N 4.03 04.6D  CI 10.19測定値:  72 .0   g、72  3.74  5.06  10.3同じ方法で下記の化 合物が得られた。
実施例5】〕のアミン(LXIV)から。粗製収率78%。フマル酸の融点は未 確定。
C28H370s (467、6)の 理論値: C71,9H7,91N 3.00 01?、1測定値:  71. 11   B、41  3.1)l   夏6.5実施例5c)のアミン(X  L)から。粗製収率85%。HcI!塩の融点209− 210° (アセトン −エーテル)。
C22H31No、 HC1,1/4H20(366,51の理論値: C72 ,09118,95N 3.82 05.46  CI 9.67測定値:   72.3  8.95  3.71  5.68  9.61d)N−メチル− N−第三ブチル−3−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3−フェニル プロピルアミン(L XXXV)塩酸塩 実施例7b)のアミン(LXVI)から。 粗製収率100%。
HCR塩の融点>260”(エタノール)。
C211(29No、 HCl2(347,4)の理論値: C72,49H8 ,69N 4.03  CI 10.19測定値:  72.7  8.5B    3.’81  10.95実施例5a)のアミン(XXX■)から。粗製収 率57%。
HCR塩の融点257° (エタノール−エーテル)。
C2,H2,NO,HCj! (363,9)の理論値: C69,31H8, 31N !、85 011.79  CI 9.74測定値:  69.3   11.37  3.95   G、23  9.4G実施例7c)のアミン(L X■)から。粗製収率100%。
HCj!塩の融点252”  (エタノール)。
C20H27N O2、HCj! (349,9)の理論値: C61651( 8,06N 4.00  CI io、H測定値:  6B、4   g、06   4.17   9.59g)N、N−ジイソプロピル−3−(2−ヒドロキ シ−4−メチルフェニル)−3−フェニルプロピルアミン(LXXX■)塩酸塩 実施例5d)のアミン(XLI)から。粗製収率90%。
HCR塩の融点21?° (エタノール)。
CHNo、 HCR,1/4H20(366,5>の理論値: C72,091 t 11.91i  N 3.82 05.46  CI 9.67測定値:   72.3  8.91  3.93  5.27  9.46h)N、N−ジ イソプロピル−3,3−ビス−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピ ルアミン(LXXXIX) 、塩酸塩 実施例5e)のアミン(XLII)から。粗製収率93%、融点166°。HC R塩の融点220”  (エタノール)。
C23H33N O2、HC1(392,0>の理論値: C70,47118 ,74N 3.57  CI 9.05測定値:  70.6   g、78   3.71  11.93i)N−メチル−N−第三ブチル−3,3−ビス−( 2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピルアミン(X C)塩酸塩実施例 7e)のアミン(LXIK)から。粗製収率7?%、融点199− 201 ( IPE)。HCR塩の融点22G”  (アセトン)。
C22H3,NO2,HCl1(378,0)の理論値: C69,91H8, 54N 3.71 08.47  CI 9.3!1測定値:  69.9   8.7G   3.75  8.81  9.15実施例7d)のアミン(LX ■)から。粗製収率100%。
HCR塩の融点240° (エタノール)。
C21)129NO,HCZ (347,9)の理論値: C72,49118 ,69N 4.03 04.60  CI 10.19測定値:  72.5   11.75  4.06  4.90  10.1実施例5j)のアミン(X L■)から。粗製収率72%。HCf!塩の融点183° (アセトン−エタノ ール)。
C21H27F N O、HCj! (364,9)の理論値: C69,1, 2It 7.73  N 3.83測定値:  69.1   B、09  3 .821)N、N−ジイソプロピル−3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)− 3−フェニルプロピルアミン(XCm)塩酸塩実施例5h)のアミン(X L  V)から。粗製収率31%。HCf+塩の融点205− 210’  (エタノ ール−アセトン−エーテル)。
C2,H29No2. HCRf363.9)の理論値: C69,3L  H 8,31N 3.85 08.79  CI 9.74測定値=69.5  8 i3  3.72  8.91  9.87m)N−(1,1−ジメチルプロピ ル)−N−メチル−3,3−ビス−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プ ロピルアミン(XC■)塩酸塩 実施例7h)のアミン(LXXI[)から。粗製収率100%。
融点190−190’。HCI!塩の融点235−240° (エタノール−ア セトン−エーテル)。
C23H33No2. HCj! (392,G)の理論値: C70,4?   H8,74N 3.57 08.16  CI 9.05測定値:  70. 0  8.96  3.54   B、11  9.19n)N−メチル−N− 第三ブチル−3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロピルア ミン(X CV)臭化水素酸塩 実施例7i)のアミン(LXXm)から。粗製収率78%、融点260’ 、  HB r塩の融点〉260° (エタノール)。
C2oH25No2. HCR(392,0)の理論値: C70,47H8, 74N 3.57 08.16  CI 9.05測定値:  10.0    g、96  3.54   g、11  9.19o)N、N−ジイソプロピル −3,3−ビス−(2,4−ジヒドロキシフェニル)フェニルプロピルアミン( XCVI)塩酸塩実施例5i)のアミン(XLVI)から。非結晶性褐色粉末か らなるHCj!塩は不完全燃焼するために十分な元素分析を行え実施例71)の アミン(LXXVI)から。粗製収率87%。融点260°。HCj!塩は不完 全燃焼するため十分な元素分析は行えなかった。
q)N、N−ジイソプロピル−3−(2,5−ジヒドロキシフェニル)−3−フ ェニルプロピルアミン(XC■)塩酸塩5%Pd/C触媒5gを含有するメタノ ール(5ffGml)中の遊離塩基の形の実施例5f)のアミン(XLI[[)   (32g、  0.063mol)を室温、常圧で水素添加した。2時間後 に反応は終了した。
混合物を濾過し、濾液を乾燥させ、残渣をアセトンに溶解し、H(lエタノール 溶液で処理すると粗製塩19.8g (87%)が得られた。融点260°。メ タノールから再結晶させると白色の結晶が得られた。融点260m。
CHNo 、HCl、V4H20(361g)の理論値:C68,44H8,3 6N 3.80 09.77  CI 9.62測定値:  6g、4  8. 40  3.60 1G、3   9.42下記の化合物を同様に製造した。
r)N−メチル−N−第三ブチル−3−(2,5−ジヒドロキシフェニル)−3 −フェニルプロピルアミン<xcrx>塩酸塩実施例7j)のアミン(LXXr V)から。粗製収率90%。
HCI!塩の融点> 270’  (メタノール−水)。
C2oH,No2. HCffi (349,9)の理論値: C68,65H 8,06N 4.00 09.14  C110,13測定値:  68.9   8.02  3.93  9.46  10.5実施例5g)のアミン(XL IV)から。粗製収率10G%。
HCl塩の融点253° (メタノール−エーテル)。
C23H33No2. Hcl (392,11)の理論値: C70,47H 8,74N 3.57 0 B、1.6  CI 9.05測定値:  70. 5   g、74  3.55  8.47  8.03t)N−メチル−N− 第三ブチル−3,3−ビス−(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)プロピル アミン(CI)塩酸塩実施例7k)のアミン(LXXV)から。粗製収率97% 。黄色粉末。HCl塩の融点260’  (メタノール−アセトン)。
C22H31No2. HCj! (37g、0)の理論値: C69,91I I 8.54  N 3.71 08.47  CI 9.38測定値:  6 9.9  8.68  3.67  8.115  9.24u)N、N−ジイ ソプロピル−3−(2,3−ジヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロピルア ミン(CII)塩酸塩実施例5b)のアミン(XXXIX)から。粗製収率10 0%。
HCI塩の融点174−  INo (アセトン)。
C2,H29No2. HCII C363,9)の理論値: C69,31H 8,31N 3.85 0179  CI 9.74測定値:  69.5   8.33  3.66  9.37  9.63w)N−メチル−N−第三ブチ ル−3−(2,3−ジヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロピルアミン(C m)塩酸塩実施例7m)のアミン(LXX■)から。粗製収率1. O0%。
白色粉末。HCI塩の融点209−210”  、ゆっくりと加熱(メタノール −アセトン)。
C2oH27No2. HCI 、1/41(20(3519)の理論m: C 66,92)18.14  N 3.90 011.14  CI 9.!1g 測定値:  6G、9  8.12  3.76  11.8   9.74x )N−メチル−N−第三ブチル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニ ルプロピルアミン(CIV)塩酸塩実施例7n)のアミン(LXX■)から。粗 製収率100%。
HCl1塩の融点255″ (アセトン−エーテル)。
C2oH27No、 HCl1(333,9)の理論値: C71,94H8, 45N 4.20  CI 10.H測定値:  71.9  11.43   4.01  1G、5実施例8c)のアミン(LXXXI)とB B r 3か ら。低収率。HCl2塩の融点170’  (エタノール−エーテル)。
CHNo 、 HCII/2H21358,9)のON2 理論値: C66,93B 8.14  N 3゜40 011.14  CI  9.87測定値:  67.4  8.28  3.63  1G、9    9.99実施例5m)からの塩基(11,7g、  0.032+eol)をピ リジン(7,6g、  0.0965ol)とmHcR(13g)とで処理した 。混合物を真空下で乾燥させ、残渣を205−2+5°の油浴で1時間半加熱し た。溶融物を幾分冷却し、水を加え、混合物を沸騰水浴中で消化し、冷却した。
2N  H1!を加えた。塩を濾別し、2N  HCIIで洗い、乾燥させると 融点200°の白色の塩11.0g(90%)が得られた。アセトンから再結晶 させると標記化合物の塩酸塩が得られた。融点202−203°。
C21H28CIlNO,HCII(3g2.4)の理論値: C65,96I + 7.64  N 3.66  CI 18.54測定値:  66、(l    T、88  3.63  111.3aa)N−メチル−N−第三ブチル− 3−(5−クロロ−2=ヒドロキシフエニル)−3−フェニルプロピルアミン実 施例7o)からの遊離塩基(115g、 0.03 mol)をピリジン(7, 0g+ 0.09 mol)と濃HC1(12g)とで処理した。混合物を真空 下で乾燥させ、残渣を205−215°の油浴で1時間半加熱した。溶融物を幾 分冷却し、過剰の2N  NaOHを加えた。混合物をエーテルで抽出し、抽出 物を水洗し、乾燥させ、蒸発させると 7.5g (88%)の粗製シロップが 得られた。これをエーテルに溶解し、HCl2エーテル溶液で処理すると8g( 83%)の塩酸塩が得られた。アセトン−2N  H(lから再結晶させると標 記化合物の塩酸塩が得られた。融点260°。
C2oH26CINO,H(4) (368,41の理論値: C65,21H 7j9  N 3.80  CI 19゜25測定値:  65.0   ’1 .30  3.13  18.9ab)N−[3−(2−ヒドロキシフェニル) −3−フェニル実施例5n)からの粗製アミンを、実施例9q)に記載のように 水素添加した。遊離アミンが油として得られた。これを塩酸塩に変換し、2−プ ロパツールから結晶化させた。融点250′″。
C23H31N O、HCI(374,01の理論値: C73,B6 111 63  N 3.75 04.HC19,48測定値:  73.8  8.7 1  3.59  4.80  9.45実施N 5 o )からのベンジルオ キシ化合物を、実施例9q)に記載のように水素添加した。遊離アミンを塩酸塩 セミ水化物に変換し、アセトンから結晶化させた。約150”で化合物は分解を 伴い溶融した。
CHNO、HCI2.I/2H20(413,0)の理論値: C6L79   )111.54  N 139 09.611  C1g、sg測定値:  7 0.0   g、67  3.47  9.911   g、Had)N−(2 −ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−N−メチル−3−(2−ヒドロキシ フェニル)−3−フェニルプロピルアミン 実施例7p)からのベンジルオキシ化合物を、実施例9q)に記載のように水素 添加した。ガラス状の塊として得られたアミンを塩酸塩に変換した。これは、エ ーテル含有エタノールから沈澱させると非結晶性の固体として得られた。
c Nl(27N O2、HCN +54s−9)の理論値: C68,65H 8,(16N 4.00 09.15  CI IO,H測定値:  68.2 5  8.18  3.98  9.12  10.0ae)N−1−アダマン チル−N−メチル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロピルア ミン実施例7q)からのベンジルオキシ化合物を、実施例9q)に記載のように 水素添加した。ガラス状の塊として遊離ヒドロキシアミンが得られた。これを無 水エーテルに溶解し、エーテル中の過剰の塩化水素で処理した。塩酸塩が粉末と して沈澱した。これは約220°で分解した。
C26H33No、 HCj! (412,0)の理論値: C75,79)1 8.32  N 3.40 03.1111  CI 8.61測定値:  7 5.3  8.0+   3.22  3.45  11.96実施例 10 アミドの還元 3−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−3−フェニルプロピオン酸(12 ,8g、  0.05 nof)  (J、D、5iipson & H,5j tphen。
1、 Chew、 Sot、  1956 1382)及び塩化チオニル(50 !I+)を水浴上で3時間加熱する。過剰の塩化チオニルを減圧下で留去する。
残留した粗製塩化3−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−3−7エニルブ ロビオニルをジクロロメタン50m1に溶解し、約01でジクロロメタン 20 0 ml中のジイソプロピルアミン(20,2g、 0.20園of)の撹拌溶 液に滴加する。溶液を2時間放置し、溶媒を留去し、残留物質を水で処理した。
N、N−ジイソプロピル−3−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−3−フ ェニルプロピオンアミドからなる固体生成物を濾別し、乾燥させ、無水エーテル (700ml)中の水素化アルミニウムリチウム(6,0g+ O,Ifi 1 ot)の撹拌懸濁液に少量ずつ加える。混合物を2日間還流する。水を注意深く 加えて過剰の水素化物を破壊し、エーテル層を分離して、無水硫酸ナトリウムで 乾燥させる。濾過後、この溶液をエーテル中の過剰なフマル酸溶液に加える。沈 澱した塩を集め、2−プロパツールから結晶化させる。フマル酸水素塩の融点1 76℃。
ドロキシフェニル)−3−フェニルプロピルアミン酢酸(200ml)中のN− メチル−N−第三ブチル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロ ピルアミン(29,7g、 Q、Io 161)の撹拌溶液に酢酸(500m+ )中の塩素(7,1g。
0.10 mol)の溶液を撹拌しながら加える。2時間後に、減圧下で溶媒を 留去し、残った粗製塩酸塩を2−プロパツールから再結晶させる。融点260℃ 。
b)N、N−ジイソプロピル−3−(5−クロロ−2−ヒドロ(±)−N、N− ジイソプロピル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロピルアミ ン(31,3ii、 0.10 mol)をエタノール300m1に溶解した。
エタノール400 ml中のL(+)−酒石酸(IS、Og、 O,1,Omo l)の溶液を加える。混合物を沸騰水浴中で2−3分加熱し、少量の主溶液を冷 却しスクラッチすることにより得た結晶で結晶させる。混合物を一晩約4℃に冷 却し、そこで、結晶性の沈澱を濾別し、冷エタノールで洗い、エタノールから何 度も結晶化させる。このようにして得た純粋なC−’)−N、N−ジイソプロピ ル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルプロピルアミンL−(+) 酒石酸氷水溶液をアルカリ化し、エーテル中に抽出し、乾燥させ、溶媒を蒸発さ せることにより遊離アミンが得られる。粘性の油であD−(−)−酒石酸を使用 して同様に(+)−N、N−ジイソプロピル−3−(2−ヒドロキシフェニル) −3−フェニルプロピルアミンが得られる。D−C−)酒石酸水素塩の[α]  は+10,0°である。遊離アミンの[α]20は+5,6゜0口 である。両者共メタノール中の5%溶液として測定した。
実施例 13(実施例1の続き) 4−フェニル−3,4−ジヒドロクマリンの製造2−メトキシ桂皮酸(1711 g、  1.0 mat) 、p−クレゾール(108g 、 1.0 tel )及びp−トルエンスルホン酸−水塩(47,5g。
0.255ol)の混合物を沸騰水浴上で約2時間撹拌し、その間に水ポンプで 系で形成された水をくみ出した。次に、固体を粉砕し、大量の水で洗った。10 %アセトンを幾らか含有する大量のN a HCO3飽和溶液と共に粒状物質を 撹拌した。生成物を濾別し、洗浄し、乾燥させ、アセトンから再結晶させると所 望のラクトンの白色結晶167g (62,5%)が得られた。融点140″″ 。
C,7H1603(268,3)の理論値: C76,10H6,01017, 89測定値:  76.0  5.97  17.9h)6−クロロ−4−(2 −メトキシフェニル)−3,4−ジヒドロクマリン(C■)は、2−メトキシ桂 皮酸とp−クロロフェノールから同様の方法により49%の収率で製造された。
このときの反応温度は130′であった。融点172− 173° (アセC1 6H,03(28g、 7)の理論値: C66,561(4,54016,6 2測定値:  66.8  4.45  16.5実施例 14(実施例2の続 き) 例2a)のエステル■について記載したと同様の方法により、実施例13gのラ クトンCvIから油として75%の収率で得らの方法により、実施例13のラク トンC■から油として97%の収率で得られた。
実施例 15(実施例3の続き) 3.3−ジフェニルプロパツールの製造プロパツールについて記載した方法で、 但し、L I A j! H4の代わりに水素化ビス(2−メトキシエトキシ) アルミニウムナトリウムの3.4Mトルエン溶液を10%モル濃度過剰に含むト ルエン中で還元を行うと、実施例14mのエステルCIXから84%の収率で得 られた。融点7G−72° (IPE)。
のエステルC■■から定量的収率で得られた。生成物は、GCによる純度が89 %の金色の油からな7た。
実施例 16(実施例4の続き) 3.3−ジフェニルプロピル−p−トルエンスルホネート5−メチルフェニル) プロピル−p−トルエンスルホネート(CXII)は、クロロホルムの代わりに CHCR2を溶媒として使用し、実施例4a)のトシレートXX■と同じ方法で 、実施例15 n )のプロパツールCX■から定量的収率で製造された。融点 101° (エーテル/IPE)。
C25H2805S(440,57)ノ理論値: C6g、1.6 I+ 6. 41 37.211測定値:  6!1.3  6.51  7.200)3−  (5−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)プロ ピル−p−トルエンスルホネート(cxm)は、実施例15mのプロパツールC Xから同じ方法により定量的収率で得られた。融点97−98’  (アセトン /IP理論値: C62,54H5,4?  S 6.94  CI 7.fi 9測定値:  63.0  5.65  6.95  7.70実施例 17( 実施例5の続き) ジフェニル’)−3−(2−メトキシフェニル)プロピルアミン(CXIV)は 、実施例5a)のアミンXXX■につぃて記載した方法で、実施例16o)のト シレートcxmから94%の収率で油として得られた。GCによる純度= 99 .9%。
s)N、N−ジイソプロピル−3−(2〜メトキシフエニル)−3−(2−メト キシ−5−メチルフェニル)プロピルアミン(CXV)は、実施例16n)のト シレートCX■から同じ方法により49%の粗製収率で得られた。Si−ゲル6 0カラムクロマトグラフイー(軽油で溶離)で精製すると、生成物(油)はGC により IH%の純度であった。
実施例5a)に示したように、3−(2−ベンジルオキシ−5−メチル−)−3 −フェニルプロピルトシレートと2.2.5゜5−テトラメチルピロリジンとか ら製造した。これは粘性の油として得られ、実施例20aj)の遊離ヒドロキシ 化合物に変第二3,3−ジフェニルプロピルアミンの製造p)N−第三ブチル− 3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)〜3−(2−メトキシフェニル)プ ロピルアミン(CX■)は、実施例6a)のアミンしについて記載した方法で、 実施例16o)のトシレートCX■から定量的収率で製造された。
HCfl 塩の融点> 260@。
CHciNo2Hc1(3G8.38)の理論値: C63,3117,34N  3.52  CI 17.80測定値:  63.2  7.46  3.4 9  17.4q)N−第三ブチル−3−(2−メトキシフェニル)−3−(2 −メトキシ−5−メチルフェニル)プロピルアミン(CX■)は、実施例16n )のトシレートcxnから同様の方法により89%の粗製収率でえられた。塩酸 塩の融点225゛。
C22H3,,02N、 HCfl(377,971の理論値: C69,91 1(11,54N 3.71  CI 9.311 011.47測定値:   69.8  8.73  3.60  9.45  8.79実施例 19(実 施例7の続き) 第二アミンからの第三3.3−ジフェニルプロピルアミントキシフェニル)−3 −(2−メトキシフェニル)プロピルアミン(CXIX)は、実施例7a)のア ミンLXIについて記載した方法で、実施例18p)のアミンCX■から89% の収率で製造された。遊離塩基のアセトン溶液を濃塩酸で処理することによりH Cfi塩を製造した。融点130°。
C22H3oCfl02N、 HCj! 、 H2O(430,42)の理論値 :C61,39H7,74N 3.25  CI 16.47測定値:  62 .0   ?、93  3.26  16.5s)N−メチル−N−第三ブチル −3−(2−メトキシフェニル)−3−(2−メトキシ−5−メチルフェニル) プロピルアミン(CXX)は、実施例18q)のアミンCX■から同様の方法に より98%の収率で製造された。遊離塩基(油)の純度はGCにより96%であ った。
ル)−3−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピルアミン(CXXI ) メタノール中ノ実施例17 s) 0)7ミンCXV (26,5g。
0.072 mol)をやや過剰の濃塩酸で処理した。混合物を真空下で乾燥さ せ、塩化ピリジニウム(25,4g、 0.22■of)を加え、次に、混合物 を 200−205°で1時間半加熱した。混合物を約80@ に冷却し、アセ トン(2Gg)次に少量の水を加えた。塩を濾別し、希塩酸で洗い、乾燥させた 。無水エタノール/エーテルから再結晶させると17.5g (64,3%)の 白色の塩が得られた。
融点〉250°。GCによる純度;100%。
C22H31N O2,HCfl(377、97)の理論値: C69,91) 18.54  N 3.71 08.47  CI 9.38測定値:  69 .8  8.65  3.57   g、76  9.51同じ方法により37 %の収率で製造された。I(CI!−塩の融点214’(エタノール)。
C21H2gN O2、HCi’ (398,38)の理論値: C63,31 H7,34N 3.52 08.03  CI 17.80測定値:  63. 1  7.34  3.40   g、15  17.8ら同じ方法により30 %の収率で製造された。HCj!−塩の融点240° (アセトン)。
CH29NO2,)fci) (363,941の理論値: C69,3H8, 31N 3.58  CI 9.74測定値:  69.0  8.35  3 .65  9.76ら同じ方法により24%の収率で製造された。融点〉250 °。
CHCJ2NO,、HCfl(3114,36)の理論値: C62,5G   H7,08N 3.65  CI 18.45測定値:  62.5  7.0 9  3.63  1g、4t)のC−ベンジル化アミンCXV Iを水素添加 して得られた。
塩酸塩は240°で溶融した。
C24H34CIIN O(3810)の理論値:C74,29H8,83N  3.61  CI 19.14測定値:  73.9   g、9L  3.5 2   9.48実施例 21(実施例10の続き) N、N−ジイソプロピル−3−(2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロピ オンアミド N、N−ジイソプロピル−3−(2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロピ オンアミドは、実施例10a)のアミドについて記載した方法で、3−(2−メ トキシフェニル)−3−フェニルプロピオン酸から定量的収率で淡黄色の油とし て得られた。トルエン(50g)中のこのアミド(27g、 0.08 mol )を、等重量のトルエンで希釈したSMEAH(50g、0.17履of)の3 .4Mトルエン溶液に室温で滴加した。混合物を60−70’で2時間撹拌し、 冷却し、過剰の2N  NaOHで処理した。有機相を分離し、水洗し、2N   HCJ!で抽出した。酸性抽出物をエーテルで洗い、塩基性とし、エーテルで 抽出し、乾燥させ、蒸発させると遊離塩基17.1g (66%)が得られた。
これをアセトン(75ml)に溶解し、メタノールに溶かしたフマル酸6.6g で処理すると20gのフマル酸塩が得られた。融点163−164°。
CHON、C4H404(441,581の理論値: C70,7fl  H7 ,99N 3.17  CI 18.12測定値+  70.7  7.96   3.13  18.0(+)−N、N−ジイソプロピル−3−(2−ヒドロキ シ−5−メチルフェニル)−3−フェニルプロピルアミン酒石酸水素塩 ラセミ体アミン(実施例9gのLXXX■)  (4g、l1g、 0.15履 of)を95%エタノール500m1に溶解し、エタノール500m1中のしく +)−酒石酸(22,5g、 0.15 mol)の溶液と混合した。
混合物を一晩+4°に置いた。沈澱した塩を濾過して集め、エメタノール)の粗 製塩の収量は34.3gであった。エタノールかC26H37NO?の理論値:  C65,66II 1.84  N 2.95 023.55測定値:  6 5.9  8.06  2.90  23.5(−)−N、N−ジイソプロピル −3−(2−ヒドロキシ−51111定値C65,6H8,00N2.83 0 23.6本発明のいくつかの化合物を、抗−コリン作用、抗−ノルアドレナリン 作用及び抗力ルシウム作用、毒性並びに心拍数への影響について調べた。テスト 手順は次に示し、テストの結果は第1表に示す。比較のために、抗うつ剤として 市販のテロシリン(1erodiliae)及びUS−^−3,446,901 ,G[1−A−1,169,944及びGB−^−1,169,945に開示さ れている構造上の類似化合物N、N−ジメチル−3(2−メトキシフェニル)− 3−フェニルプロピルアミンもテストした。テスト結果から、特に所望の抗−コ リン活性及び望ましくない副作用との間の選択性について本発明化合物は公知の 化合物より優れていることがはっきりと示される。
a)単離膀胱に対する抗−コリン活性 体重250−350 gの雄性モルモットの頭を叩き、失血させて殺した。膀胱 を迅速に取り出し、Na+−クレブスに入れ、切断する間その中に保持しておい た。膀胱から付着した脂肪及び結合組織を完全に切除してから、下から上に向け て各側を切って切開した。粘膜をはさみで注意深く取り除いた。膀胱の各半分の 縦方向の筋肉繊維に対し平行に切って、約3−5閣の長さの4本のストリップを 調製した。
膀胱片を直ちに、カルボゲン(cx+boge++e )ガスを通しpHを約7 .4に維持したNa+クレブス溶液含有組織浴5mlに垂直に載置した。Lau da  MS3サーモスタットサーキュレータで温度を自動的に37℃に調整し た。調製物を2つのフックの間に下げ、その1つをGrass  Instru mentsFT03力変換器(io+ct lr*nzdwctr)に接続した 。調製物の異性張力(isoseric tension)はGra@sポリグ ラフ79D型で記録した。休止張力は約5mNかけた。少な(とも45分間片を 安定化させた。この間に、休止張力を5mNに調整し、調整物を繰り返し洗った 。
アンタゴニストの阻害の研究での好適なアゴニスト濃度を決定するために、予備 実験でカルバコール(carb息col)  (塩化カルバミルコリン)の濃度 −効果曲線の研究を行った。選択した3 X 10 ’Mのカルバコール濃度で はほぼ最高の反応を示した(70%)。阻害研究では、15分毎に片をカルバコ ール(3x10’M)で収縮させた。アゴニストを加える度に片を3回洗った。
再現性のある収縮反応が認められるまで、この手順を繰り返した。3回の連続し た収縮で約10%の変化度があり、再現性ありと認めた。
最初に、異なるモルモットからの2個の膀胱片に10’Mの濃度を使用して各ア ンタゴニストをテストした。3 x 10 ’Mのカルバコールで再現性のある 反応が得られたときには、次のカルバコール添加前に片≧!共に15分間インキ ュベートした。アンタゴニストがカルバコールに対する反応を50%以上阻害し たときに、完全な濃度−阻害曲線も作成した。完全な阻害曲線内では、次のカル バコール添加前に固定した濃度のアンタゴニストと共に片を60分間インキュベ ートした。アンタゴニストの作用は最初にアゴニストで誘発した収縮の平均に対 する阻害率として計算した。濃度−阻害曲線を作成するために、6−8段階の濃 度でアンタゴニストを調べ、各濃度については新しい調製物を使用した。すなわ ち、片は捨てる前に1回しかアンタゴニストと接触しなかった。
ラットからの単離間静脈の調製 カス:カルボゲン(93,5%02+6.5%Co2)」履員匁:0.5g 首を叩き、首を切り落としてラットを殺した。開腹し、静脈から脂肪を完全に切 り放し、縦方向に切開し、組織基に載置した。増幅器とオシログラフに接続し、 変力器で異性張力の変化を記録する。
選択した用量で最大反応の約70%の反応が得られる。アゴニストは10分間隔 で浴に加える。再現性のある収縮が得られたときには、固定した濃度のテスト物 質を浴に加える。10分間インキュベートした後、ノルアドレナリンを加えル。
アゴニストの本来の反応が得られたときに次の濃度のテスト物質を加える。
物質の拮抗作用は、前の3回のアゴニストの投与における反応の平均に対する阻 害率として計算する。
門静脈でのCa−拮抗作用 静脈の自発性筋原性活動を安定化するために、10m Mのに+−溶液をクレブ スバッファに加える。筋収縮の強さを測定する。
完全な阻害が得られるまでテスト物質を累加的に浴に加える。
ガ  ス二カロボゲン(93,5%O+6.5%C02)□              2 筋肉張カニ0.5g 首を叩き、首を切り落としてモルモットを殺す。開腹し、回盲部の約15cm上 で約2cmの回腸を切り離す。回腸片をバッファで洗い、組織基に載置する。増 幅器とオシログラフに接続した変力器で異性張力の変化を記録する。
選択した用量のヒスタミンで最大反応の約70%の反応が得られる。アゴニスト は3分間隔で浴に加える。再現性のある収縮が得られたときには、固定した濃度 のテスト物質を浴に加える。2−10分間インキュベートした後、ヒスタミンで 新しい収縮を誘発する。アゴニストの本来の反応が得られたときに次の濃度のテ スト物質を加える。
テスト物質のアゴニスト作用は、前の3回のヒスタミン投与における反応の平均 に対する阻害率として計算する。
d)マウスにおける急性毒性 テストすべきアンタゴニストを0.9%NaClに溶解した。
0.9%NaClに溶けないときには、2回蒸留した水に溶かした。溶液は実験 当日に調製した。
手  順 25gの白色雄性マウスをマウスホルダーに入れた。テスト化合物をマウス体重 1g当り0.01m1の用量を、4つの尾静脈の1つに一度に静注した。各濃度 の物質は4匹のマウスの群に投与した。アンタゴニストは4−5段階異なる濃度 で調製しテストした。
急性致死量(L D !+)はテストした4匹中4匹が、一度に静注(bol■ dose) した後5分以内に死亡した抗コリン剤の最低濃度である。
LD  −インターバル: L D 5Gインターバルは、一度に静注しG た5分後に4匹のマウスが生存できる最大用量と4匹のマウスが死亡する最低用 量の差であった。
e)意識のあるラットの心拍への影響 エーテルで動物に軽(麻酔し、尾の静脈に注入カニユーレを挿入する。眠ってい る間に、ラットを定位置に固定する粗く幾分伸縮性のあるネットからなる簡単な 装置に入れる。電極を先端に付け、ECG−パルスプレアンブリファイア−とG +sstポリグラフに接続する。ECGを記録することにより心拍数を測定でき る。
ラットに薬剤を投与する前に動物は意識を回復するが、心拍数は少なくとも15 分間一定であった。
注入カニユーレで物質を静注し、生理食塩水をかける。
注射完了の0.25.0.5.1.2.3及び5分後そして本来の心拍数が得ら れるまで5分毎にECGを記録する。
実施例 A 1、表1の化合物1            2.。
2、セルロース、微品性          57.。
3、リン酸水素カルシウム         15.。
4、でんぷんグリコール酸ナトリウム     5. 05、二酸化シリコン、 コロイド状       0.25本発明の化合物1を成分2.3.4及び5と 約10分間混合する。次に、ステアリン酸マグネシウムを加え、得られた混合物 を約5分間混合してから、フィルムコーティングし、または、せずに圧縮して錠 剤の形とする。
実施例 B 1、表1の化合物12 2、ラクトース                1863、コーンスターチ                20本発明の化合物1を成分2及び3と混合し、 次に粉砕する。
得られた混合物を成分4及び5と混合し、適当な大きさのカプセルにつめる。
補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条のll)平成2年7月20E 、お、5.あt 、7 、 ウ         A1、特許出願の表示  P CT/SE  891000162、発明の名称   新規アミン、その使用及 び製法3、特許出願人 住 所  スウェーデン国、ニス−11287−スドツクホルム、リンドヘゲン スガータン・133− 名 称  カビビトルム・アー・ベー 4、代 理 人   東京都新宿区新宿1丁目1番14号 山田ビル5、補正沓 の提出年月日  1990年4月19日請  求  の  範  囲 日 R5とR6はアダマンチルを表わし、R5とR・6は両方合わせて少な之とも3 個の炭素原子、好ましくは少なくとも4個の炭ニルプロピルアミン、及び該化合 物の生理学的に許容される酸ラセミ混合物及び各光学対掌体。
2、  R及びR6のうち少なくとも1つが、分枝炭素鎖を有するC1−6アル キルである請求項1の3.3−ジフェニルプロピルアミン。
3、  Xが下記の基a)−f)のいずれかを表し、その各々はヒドロキシ置換 基を有しうる請求項1又は2の3,3−ジフェニルプロピルアミン: 4、 下記の化合物群から選択した3、3−ジフェニルプロピルアミン、該化合 物の生理学的に許容される酸との塩、並びに可能であればそのラセミ体及び各光 学対掌体である請求項1の3.3−ジフェニルプロピルアミン: N、N−ジイソプロピル−3−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3− フェニルプロピルアミン。
N−メチル−N −1erl、  ブチル−3−(2−ヒドロキシフェニル)− 3−フェニルプロピルアミン。
N−メチル−N −1etj、 ブチル−3−(2,4−ジヒドロキシフェニル )−3−フェニルプロピルアミン。
N−メチル−N −jerf、ブチル−3,3−ビス−(2−ヒドロキシフェニ ル)プロピルアミン。
N、N−ジイソプロピル−3,3−ビス−(2−ヒドロキシフェニル)プロピル アミン。
N、N−ジイソプロピル−3−(2,5〜ジヒドロキシフエニル)−3−フェニ ルプロピルアミン。
N−メチル−N −tcrt、  ブチル−3−(2,5−ジヒドロキシフェニ ル)−3−フェニルプロピルアミン。
N、N−ジイソプロピル−3−(2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロピ ルアミン。
N−[3−(2−メトキシフェニル)−3−フェニルフロヒル]−2,2,6, 6−チトラメチルビペリジン。
5、 IR剤活性物質特に抗コリン剤として使用するための請求項1−4のいず れかの3.3−ジフェニルプロピ鳳ルアミン。
6、 請求項1−4のいずれかの3.3−ジフェニルプロピルアミンと相客性の 薬剤担体とからなる薬剤組成物。
7、 抗コリン剤の製造への請求項1−4のいずれかの3.3−ジフェニルプロ ピルアミンの使用。
0式中、R−R’は上記と同義であり、いずれのヒドロキシ基も保護されていて よ<、Yは脱離基である]の反応的にエステル化した3、3−ジフェニルプロパ ツールと式■:H−X            ly [式中、又は上記と同義であるコのアミンとを反応させ、または、 [式中、R−R’及びXは上記と同義であり、いずれのヒトロキシ基も保護され ていてよい]の3.3−ジフェニルプロピオンアミドを還元し、または、 3    [式中、R−R’は上記と同義であり、いずれのヒト・キシ基も保護 されていてよく、zはメチル以外のR及びR6と、  同義であるコの @ec 、  3. 3−ジフェニルプロピルアミン■をN−メチル化し、または、 d)式■aまたは■b: VHa           Vllb[式中、R1−R4及びXは上記と同義 であり、いずれのヒドロキシ基も保護されていてよく、Wはヒドロキシ基または ハロを還元し、そして、 i)所望であればフェニル環の一方ま・たは両方を七ノーまたはジ−ハロゲン化 した後、得られた化合物のヒドロキシ保護基を必要に応じて分離し、及び/また は、 または、 111)所望であれば、得られた光学異性体混合物を各光学対掌体に分離し、及 び/または、 iマ)所望であれば、R1が水素であり及び/またはR4がヒドロキシである得 られた式Iの化合物のオルト−ヒドロキシ基をメチル化することからなる請求項 1−4のいずれかの3.3−ジフェニルプロピルアミンの製法。
田公謹杏翰牛 r−=−・拳−^ee−・c*+、*−N11.PCT/5E89100016 −1.      +mwas−+a−mix’*P(T/5E8910001 6 コ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼I [式中、R1は水素またはメチルを表し、R2,R3及びR4は独立して水素、 メチル、メトキシ、ヒドロキシ、カルバモイル、スファノイルまたはハロゲンを 表し、Xは式II:▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R5及びR6は非芳香族ヒドロカルピル基を表し、これらは同じでも 異なっていてもよく、両方合わせて少なくとも3個の炭素原子を含有し、そして 、R5とR6はアミン窒素と共に環を形成してもよい)の第三アミノ基を表す] の3,3−ジフェニルプロピルアミン、及び該化合物の生理学的に許容される酸 との塩、及び該化合物が光学異性体の形態をとるときにはそのラセミ混合物及び 各光学対掌体。 2.各R5及びR6が独立して飽和ヒドロカルピル基、特に飽和脂肪族ヒドロカ ルピル基例えばC1−8−アルキル特にC1−6−アルキル、またはアダマンチ ルであり、R5とR6が合わせて少なくとも3個好ましくは少なくとも4個の炭 素原子を含んでいる請求項1の3,3−ジフェニルプロピルアミン。 3.R5及びR6が一緒になってアミン窒素と共に環を形成する請求項1または 2の3,3−ジフェニルプロピルアミン。 4.R5及び/またはR6が少なくとも1つのヒドロキシ置換基を有しているる 請求項1、2または3の3,3−ジフェニルプロピルアミン。 5.R5及びR6の少なくとも1つが分枝炭素鎖を有している請求項1から4の いずれかの3,3−ジフェニルプロピルアミン。 6.Xが下記の基a)−f)のいずれかを表し、その各々は少なくとも1つヒド ロキシ置換基を有しうる請求項1から5のいずれかの3,3−ジフェニルプロピ ルアミン:a)▲数式、化学式、表等があります▼,b)▲数式、化学式、表等 があります▼,c)▲数式、化学式、表等があります▼,d)▲数式、化学式、 表等があります▼,e)▲数式、化学式、表等があります▼,f)▲数式、化学 式、表等があります▼7.下記の化合物群から選択した3,3−ジフェニルプロ ピルアミン、該化合物の生理学的に許容される酸との塩、並びに可能であればそ のうセミ体及び各光学対掌体である請求項1の3,3−ジフェニルプロピルアミ ン: N,N−ジイソプロピル−3−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3− フェニルプロピルアミン,N−メチル−N−第三ブチル−3−(2−ヒドロキシ フェニル)−3−フェニルプロピルアミン, N−メチル−N−第三ブチル−3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−3−フ ェニルプロピルアミン,N−メチル−N−第三ブチル−3,3−ピス−(2−ヒ ドロキシフェニル)プロピルアミン, N,N−ジイソプロピル−3,3−ピス−(2−ヒドロキシフェニル)プロピル アミン, N,N−ジイソプロピル−3−(2,5−ジヒドロキシフェニル)−3−フェニ ルプロピルアミン, N−メチル−N−第三ブチル−3−(2,5−ジヒドロキシフェニル)−3−フ ェニルプロピルアミン,N,N−ジイソプロピル−3−(2−メトキシフェニル )−3−フェニルプロピルアミン, N−[3−(2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロピル〕−2,2,6, 6−テトラメチルピペリジン,(+)−N,N−ジイソプロピル−13−(2− ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3−フェニルプロピルアミン。 8.薬剤活性物質特に抗コリン剤として使用するための請求項1−7のいずれか の3,3−ジフェニルプロピルアミン。 9.請求項1−7のいずれかの3,3−ジフェニルプロピルアミンと相容性の薬 剤担体とからなる薬剤組成物。 10.抗コリン剤の製造への請求項1−7のいずれかの3,3−ジフェニルプロ ピルアミンの使用。 11.a)式III: ▲数式、化学式、表等があります▼III[式中、R1−R4は上記と同義であ り、いずれのヒドロキシ基も保護されていてよく、Yは脱離基である〕の反応的 にエステル化した3,3−ジフェニルプロパノールと式IV:H−X IV [式中、Xは上記と同義である〕のアミンとを反応させ、または、 b)式V: ▲数式、化学式、表等があります▼V [式中、R1−R4及びXは上記と同義であり、いずれのヒドロキシ基も保護さ れていてよい]の3,3−ジフェニルプロピオンアミドを還元し、または、 c)式VI: ▲数式、化学式、表等があります▼VI[式中、R1−R4は上記と同義であり 、いずれのヒドロキシ基も保護されていてよく、Zはメチル以外のR5及びR6 と同義である]の第二3,3−ジフェニルプロピルアミンVIをN−メチル化し 、または、 d)式VIIaまたはVIIb: ▲数式、化学式、表等があります▼VIIa▲数式、化学式、表等があります▼ VIIb[式中、R1−R4及びXは上記と同義であり、いずれのヒドロキシ基 も保護されていてよく、Wはヒドロキシ基またはハロゲン原子を表している]の 3,3−ジフェニルプロピルアミンを還元し、そして、 i)所望であればフェニル環の一方または両方をモノ−またはジ−ハロゲン化し た後、得られた化合物のヒドロキシ保護基を必要に応じて分離し、及び/または 、 ii)所望であれば、生理学的に許容される酸により、得られた式Iの塩基をそ の塩に変換し、またはその反対を行い、及び/または、 iii)所望であれば、得られた光学異性体混合物を各光学対掌体に分離し、及 び/または、 iv)所望であれば、R1が水素であり及び/またはR4がヒドロキシである得 られた式Iの化合物のオルト−ヒドロキシ基をメチル化することからなる請求項 1−7のいずれかの3,3−ジフェニルプロピルアミンの製法。
JP1501413A 1988-01-22 1989-01-20 新規アミン、その使用及び製法 Expired - Lifetime JP2664503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8800207-6 1988-01-22
SE8800207A SE8800207D0 (sv) 1988-01-22 1988-01-22 Nya aminer, deras anvendning och framstellning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03503163A true JPH03503163A (ja) 1991-07-18
JP2664503B2 JP2664503B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=20371146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1501413A Expired - Lifetime JP2664503B2 (ja) 1988-01-22 1989-01-20 新規アミン、その使用及び製法

Country Status (17)

Country Link
EP (2) EP0354234A1 (ja)
JP (1) JP2664503B2 (ja)
AT (1) ATE65990T1 (ja)
AU (1) AU635493B2 (ja)
CA (1) CA1340223C (ja)
DE (2) DE19875024I2 (ja)
DK (1) DK172103B1 (ja)
ES (1) ES2029384T4 (ja)
FI (1) FI109900B (ja)
GR (1) GR3002854T3 (ja)
HK (1) HK64494A (ja)
HU (2) HU212729B (ja)
LU (1) LU90259I2 (ja)
NL (1) NL980020I2 (ja)
NO (2) NO173496C (ja)
SE (1) SE8800207D0 (ja)
WO (1) WO1989006644A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519207A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 フアーマシア・アー・ベー トルテロジンおよびその類似体の調製方法ならびにこの方法で調製される中間体
JP2004502748A (ja) * 2000-07-07 2004-01-29 シュヴァルツ・ファルマ・アクチエンゲゼルシャフト 3,3−ジアリールプロピルアミンの製法
JP2006160622A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Sumitomo Chemical Co Ltd トルテロジンの製造方法
JP2007084552A (ja) * 1998-05-12 2007-04-05 Schwarz Pharma Ag 3,3−ジフェニルプロピルアミンの新規な誘導体
JP2007515459A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 ラガクティブス,エス.エル. トルテロジンを得るための方法
JP2007517009A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 シプラ・リミテッド トルテロジン、その組成物及び使用、及びその製造方法
JP2008525360A (ja) * 2004-12-24 2008-07-17 レツク・フアーマシユーテイカルズ・デー・デー 3−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−n,n−ジイソプロピル−3−フェニルプロピルアミンの製造プロセス
JP2010180243A (ja) * 1999-11-16 2010-08-19 Ucb Pharma Gmbh 3,3−ジフェニルプロピルアミン類の新規誘導体の安定な塩

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9203318D0 (sv) 1992-11-06 1992-11-06 Kabi Pharmacia Ab Novel 3,3-diphenylpropylamines, their use and preparation
DE4426245A1 (de) * 1994-07-23 1996-02-22 Gruenenthal Gmbh 1-Phenyl-3-dimethylamino-propanverbindungen mit pharmakologischer Wirkung
ZA969363B (en) 1995-11-08 1997-11-18 Smithkline Beecham Corp An improved process for preparing aromatic ring-fused cyclopentane derivatives.
US6310103B1 (en) 1996-07-19 2001-10-30 Bridge Pharma, Inc. S(−)-tolterodine in the treatment of urinary and gastrointestinal disorders
KR20000057548A (ko) * 1996-12-13 2000-09-25 알프레드 엘. 미첼슨 광학적 전송물질 및 결합재
SE9701144D0 (sv) * 1997-03-27 1997-03-27 Pharmacia & Upjohn Ab Novel compounds, their use and preparation
HUP0100437A3 (en) 1998-08-27 2002-08-28 Pharmacia And Upjohn Ab Therapeutic formulation for administering tolterodine with controlled release
US6566537B2 (en) 1999-12-30 2003-05-20 Pharmacia Ab Process and intermediates
DE10028443C1 (de) * 2000-06-14 2002-05-29 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3,3-Diarylpropylaminen, (R,S)- und (R)-4-Phenyl-2-chromanon-6-carbonsäure sowie (R)-4-Phenyl-2-chromanon-carbonsäure-cinchonidinsalz und deren Verwendung zur Herstellung eines rechtsdrehenden Hydroxybenzylalkohols und von pharmazeutischen Zusammensetzungen
US20030144352A1 (en) * 2001-11-05 2003-07-31 Cammarata Sue K. Antimuscarinic aerosol
US7670612B2 (en) 2002-04-10 2010-03-02 Innercap Technologies, Inc. Multi-phase, multi-compartment capsular delivery apparatus and methods for using same
AU2002345266B2 (en) 2002-07-08 2009-07-02 Ranbaxy Laboratories Limited 3,6-disubstituted azabicyclo [3.1.0]hexane derivatives useful as muscarinic receptor antagonists
AU2002368152A1 (en) 2002-07-31 2004-02-25 Ranbaxy Laboratories Limited 3,6-disubstituted azabicyclo (3.1.0)hexane derivatives useful as muscarinic receptor antagonists
EP1545508A4 (en) * 2002-08-09 2009-11-25 Ranbaxy Lab Ltd 3,6-DISUBSTITUTED AZABICYCLO ¬3.1.0 HEXANE DERIVATIVES AS USEFUL AS MUSCARINIC RECEPTOR AGONISTS
CN1688544A (zh) 2002-08-23 2005-10-26 兰贝克赛实验室有限公司 作为蕈毒碱受体拮抗剂的含氟代和磺酰氨基的3,6-二取代的氮杂双环(3.1.0)己烷衍生物
AU2002353286A1 (en) 2002-12-10 2004-06-30 Ranbaxy Laboratories Limited 3,6-disubstituted azabicyclo (3.1.0) hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
EP1572173B1 (en) 2002-12-13 2010-04-28 Warner-Lambert Company LLC Alpha-2-delta ligand to treat lower urinary tract symptoms
ATE386738T1 (de) 2002-12-23 2008-03-15 Ranbaxy Lab Ltd Flavaxat-derivate als muscarin-rezeptor antagonisten
EP1583741A1 (en) 2002-12-23 2005-10-12 Ranbaxy Laboratories, Limited 1-substituted-3-pyrrolidine derivatives as muscarinic receptor antagonists
ATE432070T1 (de) 2003-01-22 2009-06-15 Pfizer Health Ab Herabgesetzte dosis von tolterodin zur behandlung von harnwegserkrankungen
US7488748B2 (en) 2003-01-28 2009-02-10 Ranbaxy Laboratories Limited 3,6-Disubstituted azabicyclo hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
WO2004078700A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-16 Ranbaxy Laboratories Limited 3,3-diarylpropylamine derivatives and processes for isolation thereof
DE10315917A1 (de) * 2003-04-08 2004-11-18 Schwarz Pharma Ag Hochreine Basen von 3,3-Diphenylpropylaminmonoestern
AU2003304037A1 (en) * 2003-04-08 2004-11-01 Hetero Drugs Limited Novel polymorphs of tolterodine tartrate
EP1618091A1 (en) 2003-04-09 2006-01-25 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Substituted azabicyclo hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
EP1615887A1 (en) 2003-04-10 2006-01-18 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Substituted azabicyclo hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
EA009059B1 (ru) 2003-04-10 2007-10-26 Рэнбакси Лабораториз Лимитед Замещенные производные азабициклогексана в качестве антагонистов мускаринового рецептора
CN100436414C (zh) 2003-04-11 2008-11-26 兰贝克赛实验室有限公司 作为毒蕈碱受体拮抗剂的氮杂双环衍生物
BRPI0409653A (pt) 2003-04-25 2006-04-25 Pharmacia & Upjohn Co Llc 3,3-difenilpropilaminas (tolterodina) substituìdas com halogênio com atividade antimuscarìnica
ATE545627T1 (de) * 2003-05-23 2012-03-15 Bridge Pharma Inc Glattmuskelspasmolytika
EP1629834A1 (en) 2004-08-27 2006-03-01 KRKA, D.D., Novo Mesto Sustained release pharmaceutical composition of tolterodine
ITMI20050249A1 (it) 2005-02-18 2006-08-19 Dipharma Spa Procedimento per la preparazione di tolterodina
WO2007039918A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Natco Pharma Limited Novel process for the preparation of tolterodine
CA2626612A1 (en) 2005-10-19 2007-04-26 Ranbaxy Laboratories Limited Pharmaceutical compositions of muscarinic receptor antagonists
EP1965863A2 (en) * 2005-12-20 2008-09-10 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical combination for the treatment of luts comprising a pde5 inhibitor and a muscarinic antagonist
ITMI20060110A1 (it) * 2006-01-24 2007-07-25 Dipharma Spa Procedimento per la purificazione di tolterodina
KR101064787B1 (ko) 2006-03-20 2011-09-14 화이자 리미티드 아민 유도체
BRPI0712842A2 (pt) 2006-06-12 2012-07-24 Sanol Arznei Schwarz Gmbh internediÁrio quiral, processo para produÇço do mesmo e seu emprego na fabricaÇço da tolterodina, fesoterodina ou o metabàlito ativo das mesmas.
BRPI0713314A2 (pt) 2006-06-20 2012-03-06 Lek Pharmaceuticals D.D. Processo para a preparação de 3-(2-hidróxi-5-fenil substituído)-n-alquil-3-fenilpropilaminas
CZ302585B6 (cs) * 2007-02-26 2011-07-20 Zentiva, A. S. Krystalická sul 2-[(1R)-3-[bis(1-methylethyl)amino]-1-fenylpropyl]-4-methylfenolu s kyselinou (2R,3R)-2,3-dihydroxybutandiovou
WO2008017278A2 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Zentiva, A.S. Crystalline tolterodine tartarate and a pharmaceutical composition containing the same
ITMI20082055A1 (it) * 2008-11-19 2009-02-18 Dipharma Francis Srl Procedimento per la preparazione di (r)-tolterodina base libera
EP2416761B1 (de) * 2009-05-11 2015-02-11 ratiopharm GmbH Desfesoterodin in form eines weinsäuresalzes
IL210279A0 (en) 2009-12-25 2011-03-31 Dexcel Pharma Technologies Ltd Extended release compositions for high solubility, high permeability acdtive pharmaceutical ingredients
EP2364966A1 (en) 2010-03-09 2011-09-14 LEK Pharmaceuticals d.d. Process for preparation of 3-(2-hydroxy-5-substituted phenyl)-3-phenylpropylamines, intermediates for making hydroxytolterodine
CN102329244A (zh) * 2010-07-13 2012-01-25 凯瑞斯德生化(苏州)有限公司 一种rs-托特罗定的制备方法及中间体化合物
ITMI20110410A1 (it) * 2011-03-15 2012-09-16 Cambrex Profarmaco Milano Srl Procedimento per la preparazione di (r)-tolterodina l-tartrato di forma cristallina definita
ITMI20121232A1 (it) 2012-07-16 2014-01-17 Cambrex Profarmaco Milano Srl Procedimento per la preparazione di 2-(3-n,n-diisopropilamino-1-fenilpropil)-4-idrossimetil-fenolo e suoi derivati
CN110372571B (zh) 2018-04-12 2022-11-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种2-(2,2-二芳基乙基)-环胺衍生物或盐及合成和应用与组合物
WO2022256480A1 (en) * 2021-06-03 2022-12-08 Conagen Inc. Arylcoumarin synthesis with azeotropic removal of water

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1169944A (en) * 1966-08-25 1969-11-05 Geistlich Soehne Ag Novel 3,3-Diphenylpropylamines and processes for the preparation thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK111894A (ja) * 1962-11-15
GB1169945A (en) * 1966-08-25 1969-11-05 Geistlich Soehne Ag Pharmaceutical Compositions containing Diphenylalkyl-amine Derivatives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1169944A (en) * 1966-08-25 1969-11-05 Geistlich Soehne Ag Novel 3,3-Diphenylpropylamines and processes for the preparation thereof

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204481A (ja) * 1998-05-12 2007-08-16 Schwarz Pharma Ag 3,3−ジフェニルプロピルアミンの新規な誘導体
JP2007084552A (ja) * 1998-05-12 2007-04-05 Schwarz Pharma Ag 3,3−ジフェニルプロピルアミンの新規な誘導体
JP4658895B2 (ja) * 1998-05-12 2011-03-23 シュヴァルツ・ファルマ・アクチエンゲゼルシャフト 3,3−ジフェニルプロピルアミンの新規な誘導体
JP2010180243A (ja) * 1999-11-16 2010-08-19 Ucb Pharma Gmbh 3,3−ジフェニルプロピルアミン類の新規誘導体の安定な塩
JP2010180242A (ja) * 1999-11-16 2010-08-19 Ucb Pharma Gmbh 3,3−ジフェニルプロピルアミン類の新規誘導体の安定な塩
JP2014111589A (ja) * 1999-11-16 2014-06-19 Ucb Pharma Gmbh 3,3−ジフェニルプロピルアミン類の新規誘導体の安定な塩
JP2003519207A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 フアーマシア・アー・ベー トルテロジンおよびその類似体の調製方法ならびにこの方法で調製される中間体
JP2004502748A (ja) * 2000-07-07 2004-01-29 シュヴァルツ・ファルマ・アクチエンゲゼルシャフト 3,3−ジアリールプロピルアミンの製法
JP2007515459A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 ラガクティブス,エス.エル. トルテロジンを得るための方法
JP2007517009A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 シプラ・リミテッド トルテロジン、その組成物及び使用、及びその製造方法
JP2006160622A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Sumitomo Chemical Co Ltd トルテロジンの製造方法
JP4513535B2 (ja) * 2004-12-03 2010-07-28 住友化学株式会社 トルテロジンの製造方法
JP2008525360A (ja) * 2004-12-24 2008-07-17 レツク・フアーマシユーテイカルズ・デー・デー 3−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−n,n−ジイソプロピル−3−フェニルプロピルアミンの製造プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
NL980020I1 (nl) 1998-09-01
NO903085D0 (no) 1990-07-11
DK172590A (da) 1990-07-19
HU210603A9 (en) 1995-05-29
DK172103B1 (da) 1997-10-27
EP0354234A1 (en) 1990-02-14
CA1340223C (en) 1998-12-15
DK172590D0 (da) 1990-07-19
FI903688A0 (fi) 1990-07-20
ES2029384T4 (es) 2011-05-30
HUT58040A (en) 1992-01-28
EP0325571B1 (en) 1991-08-07
WO1989006644A1 (en) 1989-07-27
DE19875024I2 (de) 2002-09-26
NO173496B (no) 1993-09-13
NO173496C (no) 1993-12-22
NL980020I2 (nl) 1999-02-01
FI109900B (fi) 2002-10-31
LU90259I2 (fr) 1998-09-16
AU2932989A (en) 1989-08-11
DE68900180D1 (de) 1991-09-12
NO1998023I1 (no) 1998-10-20
ATE65990T1 (de) 1991-08-15
GR3002854T3 (en) 1993-01-25
NO903085L (no) 1990-07-11
HU891069D0 (en) 1991-11-28
HU212729B (en) 1996-10-28
EP0325571A1 (en) 1989-07-26
JP2664503B2 (ja) 1997-10-15
ES2029384T3 (es) 1992-08-01
AU635493B2 (en) 1993-03-25
HK64494A (en) 1994-07-15
SE8800207D0 (sv) 1988-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503163A (ja) 新規アミン、その使用及び製法
EP0099148B1 (en) Piperazine derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
EP0773937A1 (fr) Nouvelles piperazides derivees d'aryl piperazine, leurs procedes de preparation, leur utilisation a titre de medicament et les compositions pharmaceutiques les comprenant
PT78388B (en) Dopamine-beta-hydroxylase inhibitors
JPH0261465B2 (ja)
JPS63258837A (ja) 1−フェニル−3−ナフタレニルオキシプロパンアミン類
JPS6012350B2 (ja) 新規アリ−ルピペリジン誘導体の製造方法
FR2582309A1 (fr) Nouveaux derives du morphinane et de la morphine, leur preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
FR2744448A1 (fr) Nouvelles piperidines derivees d'aryl piperazine, ainsi que leur procede de preparation, les compositions pharmaceutiques et leur utilisation comme medicaments
WO1997014689A1 (fr) Derives d'amines cycliques d'aryl-piperazines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
WO1998031677A1 (fr) Nouvelles amines aromatiques derivees d'amines cycliques utiles comme medicaments
JPH07507814A (ja) 置換(アリールアルコキシベンジル)アミノプロパンアミド誘導体及びその製造方法
JPS6047255B2 (ja) 2−アミノ−5−スルフアモイル−安息香酸アミドの製法
PT98372A (pt) Processo de preparacao de derivados de benzidrilo com propriedades inibidoras da calmodulina e de composicoes farmaceuticas
KR910003711B1 (ko) 2-(n-피롤리디노)-3-이소부톡시-n-치환된 페닐-n-벤질-프로필아민의 제조방법
JPS5950671B2 (ja) フェニルエタノ−ルアミン誘導体およびその製造法
WO1997028139A1 (fr) Nouvelles naphtylpiperazines derivees de cycloazanes substitues, ainsi que leur procede de preparation, les compositions pharmaceutiques et leur utilisation comme medicaments
EP0520882B1 (fr) Dérivés de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique
CZ151890A3 (en) Derivative of phenyl 2-aminoethanol, process of its preparation pharmaceutical composition containing thereof and the use of such compounds
US5405872A (en) Anti-hypertensive tetralins
JPH02236A (ja) 選択的セロトニン摂取抑制剤
DE69609707T2 (de) Phenoxyethylamin-derivate mit hoher affinität fur den 5-ht1a-rezeptor, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als medikamente und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
CA1116636A (en) Alkylthiophenoxypropanolamines
EP0031910B1 (de) Anilinderivate, diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS6026780B2 (ja) 1−(4−イソプロピルチオフエニル)−2−アミノプロパン誘導体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term