JP6949507B2 - 蒸着マスク及びその製造方法並びに蒸着マスク用積層体及びその製造方法 - Google Patents
蒸着マスク及びその製造方法並びに蒸着マスク用積層体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6949507B2 JP6949507B2 JP2017037434A JP2017037434A JP6949507B2 JP 6949507 B2 JP6949507 B2 JP 6949507B2 JP 2017037434 A JP2017037434 A JP 2017037434A JP 2017037434 A JP2017037434 A JP 2017037434A JP 6949507 B2 JP6949507 B2 JP 6949507B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyimide
- layer
- group
- metal layer
- deposition mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 536
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 515
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 481
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 166
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 166
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 99
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 73
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 41
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 26
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 25
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 25
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 21
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000002521 alkyl halide group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 20
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 claims description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 18
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 13
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 11
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 5
- 238000006358 imidation reaction Methods 0.000 claims 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 25
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 11
- NVKGJHAQGWCWDI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-amino-2-(trifluoromethyl)phenyl]-3-(trifluoromethyl)aniline Chemical group FC(F)(F)C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1C(F)(F)F NVKGJHAQGWCWDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 10
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N bpda Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 5
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- WVOLTBSCXRRQFR-SJORKVTESA-N Cannabidiolic acid Natural products OC1=C(C(O)=O)C(CCCCC)=CC(O)=C1[C@@H]1[C@@H](C(C)=C)CCC(C)=C1 WVOLTBSCXRRQFR-SJORKVTESA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WVOLTBSCXRRQFR-DLBZAZTESA-M cannabidiolate Chemical compound OC1=C(C([O-])=O)C(CCCCC)=CC(O)=C1[C@H]1[C@H](C(C)=C)CCC(C)=C1 WVOLTBSCXRRQFR-DLBZAZTESA-M 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 0 CC(C)(C)N*NC(*(*)C(C)=O)=O Chemical compound CC(C)(C)N*NC(*(*)C(C)=O)=O 0.000 description 3
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAFOTXWPFVZQAZ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-aminophenyl)-3h-benzimidazol-5-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=NC2=CC=C(N)C=C2N1 XAFOTXWPFVZQAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWHLJVMSZRKEAQ-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C(=C(C(O)=O)C=CC=2)C(O)=O)=C1C(O)=O GWHLJVMSZRKEAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUSNPFGLKGCWGN-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(3-aminopropyl)piperazin-1-yl]propan-1-amine Chemical compound NCCCN1CCN(CCCN)CC1 XUSNPFGLKGCWGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUPRYUDHUFLKFL-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(4-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=CC(OC=2C=CC(N)=CC=2)=C1 WUPRYUDHUFLKFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQGYZOYWNCKGEK-UHFFFAOYSA-N 5-[(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)oxy]-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(OC=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 QQGYZOYWNCKGEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- AIVVXPSKEVWKMY-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenoxy)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 AIVVXPSKEVWKMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVCOFPOLGHKJQB-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenyl)sulfonylphthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 AVCOFPOLGHKJQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCRRFJIVUPSNTA-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 JCRRFJIVUPSNTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMKWGXGSGPYISJ-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(OC=2C=CC(N)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 KMKWGXGSGPYISJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYCECQIOXZODZ-UHFFFAOYSA-N 4415-87-6 Chemical compound O=C1OC(=O)C2C1C1C(=O)OC(=O)C12 YGYCECQIOXZODZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carbonyl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)=O)=C1 VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHHKLPCQTTWFSS-UHFFFAOYSA-N 5-[2-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)=C1 QHHKLPCQTTWFSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- YTVNOVQHSGMMOV-UHFFFAOYSA-N naphthalenetetracarboxylic dianhydride Chemical compound C1=CC(C(=O)OC2=O)=C3C2=CC=C2C(=O)OC(=O)C1=C32 YTVNOVQHSGMMOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F1/00—Etching metallic material by chemical means
- C23F1/02—Local etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/04—Coating on selected surface areas, e.g. using masks
- C23C14/042—Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/007—After-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/24—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D179/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
- C09D179/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C09D179/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/10—Deposition of organic active material
- H10K71/16—Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
- H10K71/166—Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2505/00—Polyamides
- B05D2505/50—Polyimides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
[1]被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスクであって、複数の開口部を有する金属層と、該開口部の開口範囲内に位置する貫通孔を有して、前記薄膜パターンに対応する開口パターンを備えたポリイミド層との積層体からなり、
前記ポリイミド層は単層又は複数層のポリイミドにより形成され、該ポリイミド層の熱膨張係数が、面内の全ての方向で10×10-6/K以下であることを特徴とする蒸着マスク。
[2]前記ポリイミド層が、面内方向に等方的な熱膨張係数を備えたものであることを特徴とする、[1]に記載の蒸着マスク。
[3]前記ポリイミド層を形成する主たるポリイミドが、下記式(1)で表わされる構造単位を有するポリイミド前駆体をイミド化したものであることを特徴とする、[1]又は[2]に記載の蒸着マスク。
R2は、下記式(3)で表わされる群より選択される4価の有機基であり、
[4]前記ポリイミド層を形成する主たるポリイミドが、前記式(1)で表される構造単位を60モル%以上含んだポリイミド前駆体をイミド化したものであることを特徴とする、[3]に記載の蒸着マスク。
[5]前記金属層が磁性体であることを特徴とする、[1]又は[2]に記載の蒸着マスク。
[6]前記磁性体は、インバー又はインバー合金であることを特徴とする、[5]に記載の蒸着マスク。
[7]前記ポリイミド層は、波長500nmでの光透過率が60%以上であり、かつ、波長355nm及び/又は波長308nmでの光透過率が50%以下であることを特徴とする、[1]又は[2]に記載の蒸着マスク。
[8]前記ポリイミド層を構成する主たるポリイミドが、含フッ素ポリイミド又は脂環式ポリイミドであることを特徴とする、[3]に記載の蒸着マスク。
[9]前記金属層と前記ポリイミド層とが、接着剤を介すことなく積層されていることを特徴とする、[1]又は[2]に記載の蒸着マスク。
[10]前記ポリイミド層が複数層のポリイミドからなり、該ポリイミド層を形成する主たるポリイミドの熱膨張係数が、それ以外のポリイミドの熱膨張係数より小さいことを特徴とする、[1]又は[2]に記載の蒸着マスク。
[11]前記ポリイミド層が複数層のポリイミドからなり、前記金属層に接するポリイミドの熱膨張係数が、当該ポリイミドと隣接する他のポリイミドの熱膨張係数より大きいことを特徴とする、[1]又は[2]に記載の蒸着マスク。
[12]前記ポリイミド層が複数層のポリイミドからなり、前記金属層に接するポリイミドの熱膨張係数が、当該ポリイミドと隣接する他のポリイミドの熱膨張係数より小さいことを特徴とする、[1]又は[2]に記載の蒸着マスク。
[13]前記ポリイミド層が3つ以上の複数層のポリイミドからなり、表面と裏面を形成する最表面の2つのポリイミドの熱膨張係数が、これら最表面のポリイミドに挟まれた中間層を形成するポリイミドの熱膨張係数に比べて大きく、また、最表面を形成するいずれか一方のポリイミドが前記金属層に接することを特徴とする、[1]又は[2]に記載の蒸着マスク。
[14]前記ポリイミド層は、金属層の面内で2以上に分割して積層されていることを特徴とする、[1]又は[2]に記載の蒸着マスク。
[16]被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスクの製造方法であって、
塗工基材上に、ポリイミド又はポリイミド前駆体を含む液状組成物を塗布し、加熱して、塗工基材上に熱膨張係数が面内の全ての方向で10×10-6/K以下であるポリイミド層を形成する工程、
前記ポリイミド層上に金属層を積層して、金属層に複数の開口部を形成するか、又は、前記ポリイミド層上に複数の開口部を有する金属層を積層させる工程、
前記ポリイミド層と前記塗工基材とを分離する工程、及び、
前記金属層の開口部における開口範囲内のポリイミド層を貫通させて、前記薄膜パターンに対応する開口パターンを形成する工程、
を含むことを特徴とする蒸着マスクの製造方法。
[17]被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスクの製造方法であって、
固定部材上に金属層を固定する工程、
前記金属層の表面にポリイミド又はポリイミド前駆体を含む液状組成物を塗布し、加熱して、金属層上にポリイミド層を形成する工程、
前記金属層と前記固定部材とを分離する工程、
前記金属層に複数の開口部を形成する工程、及び、
前記金属層の開口部における開口範囲内のポリイミド層を貫通させて、前記薄膜パターンに対応する開口パターンを形成する工程、
を含むことを特徴とする蒸着マスクの製造方法。
[18]磁性体からなる金属層とポリイミド層とが積層されて、被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスク用の積層体であって、前記ポリイミド層の熱膨張係数が、面内の全ての方向で10×10-6/K以下であり、該ポリイミド層が単層又は複数層のポリイミドから形成されると共に、主たるポリイミドが、下記式(1)で表わされる構造単位を有するポリイミド前駆体をイミド化したものであることを特徴とする蒸着マスク用積層体。
R2は、下記式(3)で表わされる群より選択される4価の有機基であり、
[19]磁性体からなる金属層とポリイミド層とが積層されて、被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスク用積層体の製造方法であって、
前記金属層の表面にポリイミド又はポリイミド前駆体を含む液状組成物を塗布して塗布層を形成する工程、及び、
前記塗布層を加熱して、前記金属層上にポリイミド層を形成する工程、
を含み、前記液状組成物が、下記式(1)で表わされる構造単位を有するポリイミド前駆体又は当該ポリイミド前駆体がイミド化したポリイミドを含んで、前記金属層上に形成されたポリイミド層の熱膨張係数が、面内の全ての方向で10×10−6/K以下にすることを特徴とする蒸着マスク用積層体の製造方法。
R2は、下記式(3)で表わされる群より選択される4価の有機基であり、
[20]前記金属層の表面に塗布層を形成する工程に先駆けて、固定部材上に金属層を固定する工程を含むことを特徴とする、[19]に記載の蒸着マスク用積層体の製造方法。
本発明における蒸着マスクでは、薄膜パターンに対応する開口パターンを備えたポリイミド層が単層又は複数層のポリイミドにより形成され、このポリイミド層の熱膨張係数は面内の全ての方向で10×10-6/K以下となるようにする。熱膨張係数(CTE)が10×10-6/K以下であれば、蒸着マスクに適した低熱膨張性の金属層との工程中の温度変化に伴う寸法のずれが小さくできることから、複数の開口部を備えた金属層と積層体を構成した際に、常温で平坦であるとともに、蒸着時に温度が上昇した際にも、その平坦性を維持することができる。好ましくは、CTEが−10×10-6/K以上、かつ、10×10-6/K以下であり、より好ましくは、CTEの上限が8×10-6/K以下、さらに好ましくは5×10-6/K以下である。また、ポリイミド層の面内全ての方向でこのようなCTEであるようにすることで、工程中の温度変化による蒸着マスクの反りや、蒸着マスク内の温度ばらつきによる部分的なうねり、たるみを抑えることができる。ここで、CTEが面内の全ての方向において10×10-6/K以下であるとは、ポリイミド層の一辺と平行な方向と直角な方向を含め、面内のいずれの方向においても熱膨張係数が10×10-6/K以下である状態を言うものとする。
R2は、下記式(3)で表わされる群より選択される4価の有機基であり、
・4,4’-ジアミノ-2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ビフェニル(TFMB)
・1,4−フェニレンジアミン(PPD)
・2,2’−ジメチル−4,4’−ジアミノビフェニル(mTB)
・1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(TPE−R)
・2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン(BAPP)
・5−アミノ−2−(4−アミノフェニル)ベンゾイミダゾール(AAPBZI)
・5−アミノ−2−(4−アミノフェニル)ベンゾオキサゾール(AAPBZO)
〔酸無水物〕
・無水ピロメリット酸(PMDA)
・2,3,2’,3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)
・シクロブタン−1,2, 3,4−テトラカルボン酸二無水物(CBDA)
・4,4'−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物(6FDA)
・4,4'−オキシジフタル酸無水物(ODPA)
・2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物(NTCDA)
〔溶媒〕
・N、N―ジメチルアセトアミド(DMAc)
・N−メチル−2−ピロリドン(NMP)
3mm×15mmのサイズのポリイミド層を、熱機械分析(TMA)装置にて5.0gの荷重を加えながら一定の昇温速度(10℃/min)で30℃から280℃の温度範囲で昇温・降温させて引張り試験を行い、250℃から100℃への温度変化に対するポリイミド層の伸び量の変化から熱膨張係数(ppm/K)を測定した。
ポリイミド層の一辺と平行な方向と直角の方向の熱膨張係数をそれぞれ三回測定し、その平均値の差が2ppm/K以下の状態を○、2ppm/Kより大きい状態を×とした。
金属層とポリイミド層の積層体を、水平な平面上にポリイミド層を上にして静置し、積層体の4隅の平面からの浮きの高さの平均値を反りとした。
テンシロンテスターを用いて、幅1mmの金属層とポリイミドの積層体のポリイミド層側を両面テープによりアルミ板に固定し、基材を180°方向に50mm/分の速度で、ポリイミド層と金属層を剥離するときの力を求め、1000N/m以上を◎、1000N/m未満、600N/m以上を○、600N/m未満、300N/m以上を△とした。
UV−YAGレーザー加工機(波長355nm)を用いて、ポリイミド層を貫通させるように径50μmとなるように開口形成を行い、良好な加工形状が形成された状態を○、狙い加工径との差が±5μm以上、または、加工穴壁に凹凸が見られた状態を×と評価した。
エキシマレーザー加工機(波長308nm)を用いて、ビームサイズ14mm×1.2mm、移動速度6mm/sのレーザーを支持体側から照射し、塗工基材とポリイミド層が完全に分離された状態を○、塗工基材とポリイミド層の全面もしくは一部の分離が不可、または、ポリイミド層が変色した状態を×とした。
インバーとポリイミドの積層体から、インバーを塩化第二鉄水溶液でエッチングして除去し、ポリイミドフィルムを作製した。また、ガラス上にポリイミドを形成した場合は、ガラスからポリイミドを剥離して、ポリイミドフィルムを得た。このポリイミドフィルム(50mm×50mm)をSHIMADZU UV−3600分光光度計にて、500nm、400nm、355nm、308nmにおける光透過率を測定した。各々の波長の透過率を表1に示す。
(ポリイミド前駆体溶液1)
窒素気流下で、300mlのセパラブルフラスコにTFMB8.49gを溶媒70gのDMAcに溶解させた。次いで、この溶液に6FDA1.47gを加え撹拌し、続けてPMDA5.04gを加え、固形分が15wt%になるように15gのDMAcを加えて、室温で6時間攪拌して重合反応を行った。反応後、粘稠な無色透明のポリイミド前駆体溶液1を得た。
(ポリイミド前駆体溶液2)
窒素気流下で、200mlのセパラブルフラスコの中で攪拌しながらTFMB26.3gを溶剤DMAcに溶解させた。次いで、この溶液にPMDA16.9gと6FDA1.8gを加えた。その後、溶液を室温で6時間攪拌して重合反応を行った。反応後、粘稠な無色透明のポリイミド前駆体溶液2を得た。
(ポリイミド前駆体溶液3)
窒素気流下で、BAPP29.1gを500mlのセパラブルフラスコの中で攪拌しながら溶剤DMAc中に加え溶解させた。次いで、BPDA3.23gおよびPMDA13.6gを加えた。その後、溶液を室温で3時間攪拌を続けて重合反応を行い、粘稠な茶褐色のポリイミド前駆体溶液3を得た。
(ポリイミド前駆体溶液4)
窒素気流下で、300mlのセパラブルフラスコにTFMB8.9334gを溶媒70gのDMAcに溶解させた。次いで、この溶液にPMDA6.0666gを加え、固形分が15wt%になるように15gのDMAcを加えて、室温で6時間攪拌して重合反応を行った。反応後、粘稠な無色透明のポリイミド前駆体溶液4を得た。
(ポリイミド前駆体溶液5)
窒素気流下で、PPD8.0gを300mlのセパラブルフラスコの中で攪拌しながら溶剤DMAc中に加え加温し、50℃で溶解させた。次いで、BPDA22.0gを加えた。その後、溶液を室温で3時間攪拌を続けて重合反応を行い、粘稠な茶褐色のポリイミド前駆体溶液5を得た。
(ポリイミド前駆体溶液6)
窒素気流下で、mTB20.3gおよびTPE−R3.1gを500mlのセパラブルフラスコの中で攪拌しながら溶剤DMAc中に加え溶解させた。次いで、PMDA18.4およびBPDA6.2gを加えた。その後、溶液を室温で4時間攪拌を続けて重合反応を行い、粘稠な茶褐色のポリイミド前駆体溶液6を得た。
(ポリイミド前駆体溶液7)
窒素気流下で、TFMB9.0756gを100mlのセパラブルフラスコの中で攪拌しながら溶剤NMP中に加え溶解させた。次いで、PMDA4.3gおよびCBDA1.65gを加えた。その後、溶液を室温で4時間攪拌を続けて重合反応を行い、粘稠な透明のポリイミド前駆体溶液7を得た。
(ポリイミド前駆体溶液8)
窒素気流下で、TFMB18.9gを500mlのセパラブルフラスコの中で攪拌しながら溶剤DMAc中に加え溶解させた。次いで、6FDAを26.1g加えた。その後、溶液を室温で5時間攪拌を続けて重合反応を行い、粘稠な透明のポリイミド前駆体溶液8を得た。
(ポリイミド前駆体溶液9)
窒素気流下で、TFMB9.34gを100mlのセパラブルフラスコの中で攪拌しながら溶剤NMP中に加え溶解させた。次いで、CBDA5.66gを加えた。その後、溶液を室温で4時間攪拌を続けて重合反応を行い、粘稠な透明のポリイミド前駆体溶液9を得た。
(ポリイミド前駆体溶液10)
窒素気流下で、TFMB9.30gを100mlのセパラブルフラスコの中で攪拌しながら溶剤NMP中に加え溶解させた。次いで、PMDA0.63gおよびCBDA5.07gを加えた。その後、溶液を室温で4時間攪拌を続けて重合反応を行い、粘稠な透明のポリイミド前駆体溶液10を得た。
(ポリイミド前駆体溶液11)
窒素気流下で、100mlのセパラブルフラスコの中に6.3458gのm−TBを入れて、85gのDMAcに溶解させた。次いで、この溶液に、8.6542gのBPDAを加えた。この溶液を、40℃で10分間加熱し、内容物を溶解させ、その後、溶液を室温で24時間攪拌を続けて重合反応を行い、粘稠な透明のポリイミド前駆体11を得た。
(ポリイミド前駆体溶液12〜18)
表2に示す酸無水物、ジアミン及び溶媒を用いたこと以外は、合成例1と同様の方法で、ポリイミド前駆体溶液12〜18を得た。得られたポリイミド前駆体溶液の状態を表2に示す。
シート状のインバー(厚さ100μm、100mm×100mm)の4辺を、耐熱テープで、ガラス(厚さ500μm、150×150mm)に固定した。この場合、ガラスが固定部材である。このインバー上に、ポリイミド前駆体溶液1を、熱処理後のポリイミド層の厚みが10μmとなり、ポリイミド層が90mm×90mmの大きさで形成されるように、アプリケーターを用いて塗布し、熱風オーブンを用いて、100℃で5分間の加熱後、360℃まで4℃/分で昇温して加熱処理を行った。その後、耐熱テープを剥離してガラスを分離し、インバーとポリイミド層の試験用積層体(本発明における、「蒸着マスク用積層体」に相当。以下同じ。)を得た。この積層体の反りは0.3mmであった。
インバーをガラスに固定しなかったこと以外は実施例1と同様にし、インバーとポリイミド層の試験用積層体を得た。この積層体の反りは0.4mmであった。そして、実施例1と同様にして、金属層に開口部を形成すると共にポリイミド層に貫通孔(開口パターン)を形成した。この積層体の特性を表1に示す。
インバー上にポリイミド前駆体溶液1を、アプリケーターを用いて、熱処理後のポリイミド層の厚みが10μmとなり、ポリイミド層が80mm×35mmの大きさで左右に二分割して形成されるように塗布した以外は、実施例1と同様にして、インバーとポリイミドの試験用積層体を得た。この際、インバーの4辺の内側5mmはポリイミド層が形成されないようにし、尚且つ、二分割して形成したポリイミド層の隙間10mmには、ポリイミド層が形成されないようにした。この積層体の反りは0.1mmであった。そして、実施例1と同様にして、金属層に開口部を形成すると共にポリイミド層に貫通孔(開口パターン)を形成した。この積層体の特性を表1に示す。
ポリイミド前駆体溶液2を、熱処理後のポリイミド層の厚みが25μmとなるように塗布したこと以外は、実施例1と同様にして、インバーとポリイミド層の試験用積層体を得た。この積層体の反りは0.3mmであった。そして、実施例1と同様にして、金属層に開口部を形成すると共にポリイミド層に貫通孔(開口パターン)を形成した。この積層体の特性を表1に示す。
厚さ100μm、幅100mm、長さ30mの、ロール状に巻き取られた長尺状のインバーを、ロール・ツー・ロール方式の加熱炉に装着し、該長尺状のインバーを長手方向に繰り出し、インバー上にポリイミド前駆体溶液3を、アプリケーターを用いて、熱処理後のポリイミド層の厚みが2μmとなるように、インバーの幅方向の全てに塗布すると共に長さ方向にも連続して塗布し、加熱炉に導入させて100℃で5分間の乾燥を行った。さらに、インバー上に形成されたポリイミド前駆体層上にポリイミド前駆体溶液2を、アプリケーターを用いて、熱処理後のポリイミド層の厚みが25μmとなるように、インバーの幅方向の全てに塗布すると共に長さ方向にも連続して塗布し、加熱炉に導入させて100℃、150℃、200℃、250℃、350℃でそれぞれ5分間の熱処理を行い、長尺状のインバーとポリイミド層の積層体を得た。この際、搬送中のインバーに張力をかけ、加熱炉中のガイドロールに押さえつけることにより、熱処理中のインバーを固定した。この場合、ガイドロールが固定部材である。ガイドロールはインバーにのみ接触し、ポリイミド面には接触しないように配置した。この長尺状のインバーとポリイミド層の積層体を100mm×100mmの大きさに切り出した試験用積層体の反りは0.4mmであった。また、実施例1と同様にして、金属層に開口部を形成すると共にポリイミド層に貫通孔(開口パターン)を形成した。この積層体の特性を表1に示す。なお、ポリイミド前駆体溶液3をイミド化した単層ポリイミドフィルムの熱膨張係数は56×10-6/Kであり、ポリイミド前駆体溶液2をイミド化した単層ポリイミドフィルムの熱膨張係数は0.5×10-6/Kであった。
インバー上にポリイミド前駆体溶液4を用いたこと以外は、実施例1と同様にし、インバーとポリイミドの試験用積層体を得た。この積層体の反りは0.1mmであった。そして、実施例1と同様にして、金属層に開口部を形成すると共にポリイミド層に貫通孔(開口パターン)を形成した。この積層体の特性を表1に示す。
インバー上にポリイミド前駆体溶液5を、アプリケーターを用いて、熱処理後のポリイミド層の厚みが10μmとなるように塗布し、熱風オーブンを用いて、100℃で5分加熱した後、400℃まで1℃/分で昇温し加熱処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にし、インバーとポリイミドの試験用積層体を得た。この積層体の反りは0.2mmであった。そして、実施例1と同様にして、金属層に開口部を形成すると共にポリイミド層に貫通孔(開口パターン)を形成した。この積層体の特性を表1に示す。
厚さ500μm、150×150mmのガラスの全面に、ポリイミド前駆体溶液2を、スピンコーターを用いて、熱処理後のポリイミド層の厚みが25μmとなるように塗布し、窒素オーブンを用いて、100℃で5分間加熱した後、360℃まで4℃/分で昇温して加熱処理を行い、ガラス上にポリイミド層を形成した。この場合、ガラスが塗工基材である。このポリイミド層上に幅10mm、長さ30mmのマスキングテープを貼った後、スパッタによりニッケルの厚み30nmとなるように形成し、さらにガラスごとメッキ浴中に浸漬し、厚み5μmとなるようにポリイミド層上に幅10mm、長さ30mmの開口部を有するニッケル層を形成した。続いて、マスキングテープを剥離した後、エキシマレーザー加工機(波長308nm)をガラス側から照射するレーザーリフトオフにより、ポリイミド層をガラスから分離して、幅10mm、長さ30mm開口部を有するニッケル層とポリイミド層の試験用積層体を得た。次いで、ニッケル層の開口部内のポリイミド層をUV−YAGレーザー加工機により径50μmの貫通孔で貫通させて、開口パターンを形成した。この積層体の特性を表1に示す。
ポリイミド前駆体溶液6を用いたこと、及び窒素オーブンの代わりに熱風オーブンを用いたこと以外は実施例8と同様にした。すなわち、ガラス上にポリイミド層を形成した後、開口部を有したニッケル層を形成して、開口部を有するニッケル層とポリイミド層の試験用積層体を得た。さらに、レーザーリフトオフによりポリイミド層をガラスから分離し、ポリイミド層に開口パターンを形成した。この積層体の特性を表1に示す。
ポリイミド前駆体溶液7を用いたこと以外は実施例8と同様にした。すなわち、ガラス上にポリイミド層を形成した後、開口部を有したニッケル層を形成して、開口部を有するニッケル層とポリイミド層の試験用積層体を得た。さらに、レーザーリフトオフによりポリイミド層をガラスから分離し、ポリイミド層に開口パターンを形成した。この積層体の特性を表1に示す。
ポリイミド前駆体溶液11〜18を用いたこと以外は実施例8と同様にした。すなわち、ガラス上にポリイミド層を形成した後、開口部を有したニッケル層を形成して開口部を有するニッケル層とポリイミド層の試験用積層体を得た。さらに、レーザーリフトオフによりポリイミド層をガラスから分離し、ポリイミド層に開口パターンを形成した。この積層体の特性及び使用したポリイミド前駆体を表1に示す。
厚さ100μm、幅100mm、長さ30mの、ロール状に巻き取られた長尺状のインバーを、ロール・ツー・ロール方式の加熱炉に装着し、該長尺状のインバーを長手方向に繰り出し、インバー上に、ポリイミド前駆体溶液3を、アプリケーターを用いて、熱処理後のポリイミド層の厚みが0.8μmとなるように塗布し、加熱炉に導入させて100℃で5分間の乾燥を行った。さらに、インバー上に形成されたポリイミド前駆体層上にポリイミド前駆体溶液2を、アプリケーターを用いて、熱処理後のポリイミド層の厚みが25μmとなるように塗布し、加熱炉に導入させて加熱炉に導入させて100℃で5分間の乾燥を行い、二層のポリイミド前駆体層を形成した。さらに、該二層のポリイミド前駆体層上にポリイミド前駆体溶液3を、アプリケーターを用いて、熱処理後のポリイミド層の厚みが1.2μmとなるように塗布し、100℃、150℃、200℃、250℃、350℃でそれぞれ5分間の熱処理を行い、長尺状のインバーとポリイミド層の積層体を得た。この際、搬送中のインバーに張力をかけ、加熱炉中のガイドロールに押さえつけることにより、熱処理中のインバーを固定した。この場合、ガイドロールが固定部材である。ガイドロールはインバーにのみ接触し、ポリイミド面には接触しないように配置した。この長尺状のインバーとポリイミド層の積層体を100mm×100mmの大きさに切り出した試験用積層体の反りは0.4mmであった。また、実施例1と同様にして、金属層に開口部を形成すると共にポリイミド層に貫通孔(開口パターン)を形成した。この積層体の特性を表1に示す。なお、ポリイミド前駆体溶液3をイミド化した単層ポリイミドフィルムの熱膨張係数は56×10-6/Kであり、ポリイミド前駆体溶液2をイミド化した単層ポリイミドフィルムの熱膨張係数は0.5×10-6/Kであった。この積層体の特性を表1に示す。
ポリイミド前駆体溶液8を用いたこと以外は実施例1と同様にして、インバーとポリイミド層の積層体を得た。この積層体の反りは1.9mmであった。この積層体の特性を表1に示す。
ポリイミド前駆体溶液3を用いたこと以外は実施例1と同様にして、インバーとポリイミド層の積層体を得た。この積層体の反りは1.4mmであった。この積層体の特性を表1に示す。
ポリイミド前駆体溶液9を用いたこと以外は実施例8と同様にして、ガラス上にポリイミド層を形成した。レーザーリフトオフを行ったところ、ポリイミド層が黒く変色し脆くなり、良好なポリイミドフィルムは得られなかった。この積層体の特性を表1に示す。
ポリイミド前駆体溶液10を用いたこと以外は実施例8と同様にしたところ、この積層体の反りは1.1mmであった。この積層体の特性を表1に示す。
シート状のインバー(厚さ100μm、100mm×100mm)とポリイミドフィルム(カプトンEN−A、厚さ25μm、90mm×90mm)を、エポキシ樹脂系接着剤を用いて接着し、バッチプレスで加圧しながら120℃で30分保持し、ポリイミドとインバーの積層体を得た。このポリイミドフィルムの熱膨張係数は異方性があり、一方は6.2×10-6/Kであり、これと直交する方向は13.0×10-6/Kであった。この積層体はポリイミドの熱膨張係数が13.0×10-6/Kの方向に沿って反りが発生しており、反りは0.6mmであった。この積層体の特性を表1に示す。
Claims (16)
- 被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスクであって、複数の開口部を有する金属層と、該開口部の開口範囲内に位置する貫通孔を有して、前記薄膜パターンに対応する開口パターンを備えたポリイミド層との積層体からなり、
前記ポリイミド層は単層又は複数層のポリイミドにより形成され、該ポリイミド層を形成する主たるポリイミドが、下記式(1)で表わされる構造単位を有するポリイミド前駆体をイミド化したものであり、かつ、該ポリイミド層の熱膨張係数が、面内の全ての方向で5×10−6/K以下であると共に、直交する二軸方向での差が2×10−6/K以下の面内方向に等方的なものであり、また、前記金属層がインバー又はインバー合金により形成されることを特徴とする蒸着マスク。
R 2 は、下記式(3)で表わされる群より選択される4価の有機基であり、
- 前記ポリイミド層を形成する主たるポリイミドが、前記式(1)で表される構造単位を60モル%以上含んだポリイミド前駆体をイミド化したものであることを特徴とする、請求項1に記載の蒸着マスク。
- 前記ポリイミド層は、波長500nmでの光透過率が60%以上であり、かつ、波長355nm及び/又は波長308nmでの光透過率が50%以下であることを特徴とする、請求項1に記載の蒸着マスク。
- 前記ポリイミド層を構成する主たるポリイミドが、含フッ素ポリイミド又は脂環式ポリイミドであることを特徴とする、請求項1に記載の蒸着マスク。
- 前記金属層と前記ポリイミド層とが、接着剤を介すことなく積層されていることを特徴とする、請求項1に記載の蒸着マスク。
- 前記ポリイミド層が複数層のポリイミドからなり、該ポリイミド層を形成する主たるポリイミドの熱膨張係数が、それ以外のポリイミドの熱膨張係数より小さいことを特徴とする、請求項1に記載の蒸着マスク。
- 前記ポリイミド層が複数層のポリイミドからなり、前記金属層に接するポリイミドの熱膨張係数が、当該ポリイミドと隣接する他のポリイミドの熱膨張係数より大きいことを特徴とする、請求項1に記載の蒸着マスク。
- 前記ポリイミド層が複数層のポリイミドからなり、前記金属層に接するポリイミドの熱膨張係数が、当該ポリイミドと隣接する他のポリイミドの熱膨張係数より小さいことを特徴とする、請求項1に記載の蒸着マスク。
- 前記ポリイミド層が3つ以上の複数層のポリイミドからなり、表面と裏面を形成する最表面の2つのポリイミドの熱膨張係数が、これら最表面のポリイミドに挟まれた中間層を形成するポリイミドの熱膨張係数に比べて大きく、また、最表面を形成するいずれか一方のポリイミドが前記金属層に接することを特徴とする、請求項1に記載の蒸着マスク。
- 前記ポリイミド層は、金属層の面内で2以上に分割して積層されていることを特徴とする、請求項1に記載の蒸着マスク。
- 被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスクの製造方法であって、熱膨張係数が面内の全ての方向で5×10−6/K以下であると共に、直交する二軸方向での差が2×10−6/K以下の面内方向に等方的な熱膨張係数を備えたポリイミド層と金属層とを積層して、金属層に複数の開口部を形成するか、又は、複数の開口部を有する金属層と熱膨張係数が面内の全ての方向で5×10−6/K以下であると共に、直交する二軸方向での差が2×10−6/K以下の面内方向に等方的な熱膨張係数を備えたポリイミド層とを積層させた後、金属層の開口部における開口範囲内のポリイミド層を貫通させて、前記薄膜パターンに対応する開口パターンを形成するにあたり、
前記ポリイミド層は単層又は複数層のポリイミドにより形成され、該ポリイミド層を形成する主たるポリイミドが、下記式(1)で表わされる構造単位を有するポリイミド前駆体をイミド化したものであり、
前記金属層がインバー又はインバー合金により形成されることを特徴とする蒸着マスクの製造方法。
R 2 は、下記式(3)で表わされる群より選択される4価の有機基であり、
- 被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスクの製造方法であって、
塗工基材上に下記式(1)で表わされる構造単位を有したポリイミド前駆体を含む液状組成物を塗布し、加熱して、塗工基材上に熱膨張係数が面内の全ての方向で5×10−6/K以下であると共に、直交する二軸方向での差が2×10−6/K以下の面内方向に等方的な熱膨張係数を備えたポリイミド層を形成する工程、
前記ポリイミド層上にインバー又はインバー合金により形成された金属層を積層して、金属層に複数の開口部を形成するか、又は、前記ポリイミド層上にインバー又はインバー合金により形成されて複数の開口部を有する金属層を積層させる工程、
前記ポリイミド層と前記塗工基材とを分離する工程、及び、
前記金属層の開口部における開口範囲内のポリイミド層を貫通させて、前記薄膜パターンに対応する開口パターンを形成する工程、
を含むことを特徴とする蒸着マスクの製造方法。
R 2 は、下記式(3)で表わされる群より選択される4価の有機基であり、
- 被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスクの製造方法であって、
固定部材上にインバー又はインバー合金により形成された金属層を固定する工程、
前記金属層の表面に下記式(1)で表わされる構造単位を有したポリイミド前駆体を含む液状組成物を塗布し、加熱して、金属層上に熱膨張係数が面内の全ての方向で5×10−6/K以下であると共に、直交する二軸方向での差が2×10−6/K以下の面内方向に等方的な熱膨張係数を備えたポリイミド層を形成する工程、
前記金属層と前記固定部材とを分離する工程、
前記金属層に複数の開口部を形成する工程、及び、
前記金属層の開口部における開口範囲内のポリイミド層を貫通させて、前記薄膜パターンに対応する開口パターンを形成する工程、
を含むことを特徴とする蒸着マスクの製造方法。
R 2 は、下記式(3)で表わされる群より選択される4価の有機基であり、
- 磁性体からなる金属層とポリイミド層とが積層されて、被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスク用の積層体であって、前記ポリイミド層の熱膨張係数が、面内の全ての方向で5×10−6/K以下であると共に、直交する二軸方向での差が2×10−6/K以下の面内方向に等方的なものであり、また、該ポリイミド層が単層又は複数層のポリイミドから形成されると共に、主たるポリイミドが、下記式(1)で表わされる構造単位を有するポリイミド前駆体をイミド化したものであり、また、前記金属層がインバー又はインバー合金により形成されることを特徴とする蒸着マスク用積層体。
R2は、下記式(3)で表わされる群より選択される4価の有機基であり、
- 磁性体からなる金属層とポリイミド層とが積層されて、被蒸着体上に一定形状の薄膜パターンを蒸着形成するための蒸着マスク用積層体の製造方法であって、
前記金属層の表面にポリイミド前駆体を含む液状組成物を塗布して塗布層を形成する工程、及び、
前記塗布層を加熱して、前記金属層上にポリイミド層を形成する工程、
を含み、前記液状組成物が、下記式(1)で表わされる構造単位を有するポリイミド前駆体を含んで、前記金属層上に形成されたポリイミド層の熱膨張係数が、面内の全ての方向で5×10−6/K以下であると共に、直交する二軸方向での差が2×10−6/K以下の面内方向に等方的なものにし、また、前記金属層がインバー又はインバー合金により形成されることを特徴とする蒸着マスク用積層体の製造方法。
R2は、下記式(3)で表わされる群より選択される4価の有機基であり、
- 前記金属層の表面に塗布層を形成する工程に先駆けて、固定部材上に金属層を固定する工程を含むことを特徴とする、請求項15に記載の蒸着マスク用積層体の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020170093958A KR20180016268A (ko) | 2016-08-05 | 2017-07-25 | 증착 마스크와 그 제조 방법 및 증착 마스크용 적층체와 그 제조 방법 |
CN201710653789.4A CN107686962A (zh) | 2016-08-05 | 2017-08-02 | 蒸镀掩模及其制造方法以及蒸镀掩模用层叠体及其制造方法 |
TW106126286A TWI793077B (zh) | 2016-08-05 | 2017-08-03 | 蒸鍍罩幕及其製造方法以及蒸鍍罩幕用層疊體及其製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016154831 | 2016-08-05 | ||
JP2016154831 | 2016-08-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018024932A JP2018024932A (ja) | 2018-02-15 |
JP6949507B2 true JP6949507B2 (ja) | 2021-10-13 |
Family
ID=61195175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017037434A Active JP6949507B2 (ja) | 2016-08-05 | 2017-02-28 | 蒸着マスク及びその製造方法並びに蒸着マスク用積層体及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6949507B2 (ja) |
KR (1) | KR20180016268A (ja) |
TW (1) | TWI793077B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108385058B (zh) * | 2018-05-31 | 2020-06-09 | 京东方科技集团股份有限公司 | 掩膜板和掩膜板的制造方法 |
JP7059839B2 (ja) * | 2018-07-11 | 2022-04-26 | 大日本印刷株式会社 | 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク製造装置、蒸着パターン形成方法、および有機半導体素子の製造方法 |
CN110534413A (zh) * | 2019-09-16 | 2019-12-03 | 无锡中微晶园电子有限公司 | 一种加大硅基数字隔离器铝垫键合拉力的方法 |
JP7120262B2 (ja) * | 2020-02-06 | 2022-08-17 | 大日本印刷株式会社 | 蒸着マスク準備体の製造方法、フレーム付き蒸着マスク準備体の製造方法、及びフレーム付き蒸着マスク準備体 |
JP6876172B2 (ja) * | 2020-03-03 | 2021-05-26 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 蒸着マスクおよび蒸着マスクの製造方法 |
WO2022085398A1 (ja) * | 2020-10-22 | 2022-04-28 | 株式会社有沢製作所 | ポリイミド樹脂前駆体、ポリイミド樹脂、金属張り積層板、積層体及びフレキシブルプリント配線板 |
KR20230020035A (ko) | 2021-08-02 | 2023-02-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 증착용 마스크 |
JP7131728B1 (ja) | 2022-03-30 | 2022-09-06 | 日産化学株式会社 | 蒸着マスク |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008255435A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Sumco Corp | 蒸着用マスク、ならびにそれを用いる蒸着パターン作製方法、半導体ウェーハ評価用試料の作製方法、半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハの製造方法 |
JP2008255433A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Sumco Corp | 蒸着用マスク、ならびにそれを用いる蒸着パターン作製方法、半導体ウェーハ評価用試料の作製方法、半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハの製造方法 |
CN101959935B (zh) * | 2008-02-25 | 2012-08-22 | 日立化成杜邦微系统股份有限公司 | 聚酰亚胺前体组合物、聚酰亚胺薄膜及透明挠性薄膜 |
JP5152104B2 (ja) * | 2009-06-08 | 2013-02-27 | 東洋紡株式会社 | 積層体およびその製造方法 |
TWI439492B (zh) * | 2011-09-14 | 2014-06-01 | Mortech Corp | 聚醯亞胺膜 |
JP6035548B2 (ja) * | 2013-04-11 | 2016-11-30 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 蒸着マスク |
JP5996496B2 (ja) * | 2013-08-21 | 2016-09-21 | 富士通フロンテック株式会社 | 重ね押し印検出装置、方法、およびプログラム |
JP6550752B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2019-07-31 | 東洋紡株式会社 | リジッド複合積層板とその製造方法、積層体および該積層体を用いたデバイスの製造方法 |
JP6168944B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-07-26 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 成膜マスク |
JP6240960B2 (ja) * | 2014-02-03 | 2017-12-06 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 成膜マスクの製造方法及び成膜マスク |
JP6594615B2 (ja) * | 2014-10-06 | 2019-10-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 蒸着用マスク及びそれを用いた有機el表示装置の製造方法、並びに、蒸着用マスクの製造方法 |
JP6066000B2 (ja) * | 2016-03-02 | 2017-01-25 | 大日本印刷株式会社 | 蒸着マスクの製造方法 |
-
2017
- 2017-02-28 JP JP2017037434A patent/JP6949507B2/ja active Active
- 2017-07-25 KR KR1020170093958A patent/KR20180016268A/ko not_active IP Right Cessation
- 2017-08-03 TW TW106126286A patent/TWI793077B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI793077B (zh) | 2023-02-21 |
KR20180016268A (ko) | 2018-02-14 |
TW201816147A (zh) | 2018-05-01 |
JP2018024932A (ja) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6949507B2 (ja) | 蒸着マスク及びその製造方法並びに蒸着マスク用積層体及びその製造方法 | |
JP5126555B2 (ja) | 積層体およびその製造方法、積層体回路板 | |
JP7222089B2 (ja) | 樹脂フィルム、金属張積層体及びその製造方法 | |
KR100979618B1 (ko) | 접착 시트, 금속 적층 시트 및 인쇄 배선판 | |
JP7030418B2 (ja) | ポリイミド樹脂積層体及びその製造方法 | |
JP4967497B2 (ja) | ポリイミドフィルム | |
TW202225270A (zh) | 非熱塑性聚醯亞胺膜、多層聚醯亞胺膜、及金屬貼合積層板 | |
CN107686962A (zh) | 蒸镀掩模及其制造方法以及蒸镀掩模用层叠体及其制造方法 | |
TWI771500B (zh) | 聚醯亞胺膜、覆金屬層疊板及電路基板 | |
JP2009056771A (ja) | 金属樹脂複合体および回路基板、積層回路基板 | |
JP3912619B2 (ja) | 接着シート、金属積層シートおよびプリント配線板 | |
JP2008135759A (ja) | ポリイミドベンゾオキサゾールフィルムを絶縁層として用いたプリント配線基板用ベース基板、多層プリント配線板 | |
JP7248394B2 (ja) | ポリイミドフィルム及び金属張積層体 | |
WO2021241571A1 (ja) | 透明高耐熱フィルムを含む積層体 | |
KR101546393B1 (ko) | 플렉시블 금속장 적층판 및 그 제조 방법 | |
JP4967496B2 (ja) | ポリイミドフィルム | |
JP2009060024A (ja) | 多層基板 | |
JP2007301781A (ja) | 金属化ポリイミドフィルムおよび回路基板 | |
JP4967495B2 (ja) | ポリイミドフィルム | |
JP2006190734A (ja) | プリント配線板 | |
JP3912616B2 (ja) | 接着シート、金属積層シート及びプリント配線板 | |
JP2008024763A (ja) | 接着シート、金属積層シートおよびプリント配線板 | |
JP2020006562A (ja) | 金属張積層板の製造方法 | |
JP2020100029A (ja) | 蒸着マスク、それに用いるポリアミド酸、ポリイミド、ポリイミドフィルム及び金属張積層体 | |
JP2020006561A (ja) | パターン化金属張積層板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6949507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |