JP6436766B2 - 袋体 - Google Patents
袋体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6436766B2 JP6436766B2 JP2014263644A JP2014263644A JP6436766B2 JP 6436766 B2 JP6436766 B2 JP 6436766B2 JP 2014263644 A JP2014263644 A JP 2014263644A JP 2014263644 A JP2014263644 A JP 2014263644A JP 6436766 B2 JP6436766 B2 JP 6436766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- bag body
- film
- layer
- outer layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 125
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 107
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 32
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 14
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 301
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 44
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 24
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 24
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- 229920006262 high density polyethylene film Polymers 0.000 description 13
- 239000012939 laminating adhesive Substances 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 10
- 239000004713 Cyclic olefin copolymer Substances 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 9
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101150059062 apln gene Proteins 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001261506 Undaria pinnatifida Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 235000013605 boiled eggs Nutrition 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Package Specialized In Special Use (AREA)
Description
[1]単数又は複数の液体非透過性フィルムで形成されており、かつ前記液体非透過性フィルムの少なくとも1つは、内層及び剥離可能な外層を含む積層フィルムである、袋体であって、
前記液体非透過性フィルムの周縁部の一部又は全部をシールして袋部を形成している、周縁シール部;
前記周縁シール部の少なくとも一部を除去して前記袋部を開封するようにして前記袋体を切り裂き可能な、切り裂き案内部;及び
前記剥離可能な外層の剥離きっかけとなる剥離きっかけ部;
を備えており、
前記袋体を前記切り裂き案内部から切り裂くと、前記袋部が開封されるのと共に、前記剥離きっかけ部の新たな辺が形成されて、前記剥離きっかけ部がつまみ易くなり、かつ前記剥離可能な外層を剥離すると、前記内層の開口が露出する、袋体。
[2]前記液体非透過性のフィルムのうちの、前記剥離きっかけ部に相対する部分が少なくとも部分的に除去されて、前記剥離きっかけ部の内側面が少なくとも部分的に露出している、[1]に記載の袋体。
[3]前記周縁シール部が、前記液体非透過性フィルムの周縁部の一部のみをシールしており、かつ前記袋体が、前記液体非透過性フィルムの周縁部の内側の一部をシールしている内周シール部であって、前記周縁シール部と一体となって前記袋部を密封している内周シール部をさらに備えている、[1]又は[2]に記載の袋体。
[4]前記外層の前記剥離きっかけ部と前記外層の残部との境界部に、前記内層を概ね貫通する剥離きっかけ用内層ハーフカットをさらに備える、[1]〜[3]のいずれか1項に記載の袋体。
[5]前記積層フィルムの外層側から刻設された外層ハーフカットを有し、それによって前記剥離きっかけ部をつまんで前記外層を剥離したときに、前記積層フィルムを構成する外層のうちの一部のみが剥離される、[1]〜[4]のいずれか1項に記載の袋体。
[6]前記袋部に内容物が収納されている、[1]〜[5]のいずれか1項に記載の袋体。
[7]前記内容物は、追加投入物との接触によって処理されるものである、[6]に記載の袋体。
[8]前記追加投入物は、液体である、[7]に記載の袋体。
[9]前記内容物は、液体である前記追加投入物との接触によって浸漬処理されるものである、[8]に記載の袋体。
[10]前記内層の開口がパンチングによって形成されている、[1]〜[9]のいずれか1項に記載の袋体。
[11]前記内層の開口の輪郭に対応する箇所に前記内層を概ね貫通する開口用内層ハーフカットが形成されている、[1]〜[9]のいずれか1項に記載の袋体。
[12]前記開口は、液体を排出させることができる、[10]又は[11]に記載の袋体。
[13]前記内層は、最内層としてシーラント層を含む、[1]〜[12]のいずれか1項に記載の袋体。
[14]前記周縁シール部は、前記袋体の上部の少なくとも一部をシールしている上部シール部、前記袋体の側部の少なくとも一部をシールしている側部シール部、及び/又は前記袋体の底部の少なくとも一部をシールしている底部シール部を有する、[1]〜[13]のいずれか1項に記載の袋体。
[15]下記方法(I)〜(V)のいずれかにより形成される、[1]〜[14]のいずれか1項に記載の袋体:
前記内層同士が向かい合い、かつ折込部がM字状になるように、前記積層フィルムを折り畳んで、折り畳まれたフィルムの上部及び両側部を前記周縁シール部でシールする方法(I);
前記内層同士が向かい合い、かつ折込部が一方の側部になるように、前記積層フィルムを折り畳んで、折り畳まれたフィルムの他方の側部、上部及び底部を前記周縁シール部でシールする方法(II);
前記内層同士が向かい合い、かつ折込部が一方の側部となるように、前記積層フィルムを折り畳み、2つ折りされた底部材を折り畳まれたフィルムの底部に入れて、前記折り畳まれたフィルムの底部と前記底部材の少なくとも一部とを前記周縁シール部でシールし、かつ前記折り畳まれたフィルムの他方の側部及び上部を前記周縁シール部でシールする方法(III);
前記積層フィルムと他のフィルムを重ねて上部、両側部及び底部を前記周縁シール部でシールする方法(IV);又は
2つ折りされた底部材を前記積層フィルムと他のフィルムで挟み込んで上部、両側部及び底部を前記周縁シール部でシールする方法(V)。
[16]前記袋部は、前記方法(I)、(III)又は(V)により形成され、かつ前記袋部の底部は、船底形である、[15]に記載の袋体。
[17]自立性である、[16]に記載の袋体。
本発明の袋体は、単数又は複数の液体非透過性フィルムで形成されており、かつ液体非透過性フィルムの少なくとも1つは、内層及び剥離可能な外層を含む積層フィルムである。
上述の通り、本発明の袋体は、液体非透過性フィルムで形成されているので、液体非透過性フィルムについて以下に説明する。
内層は、袋体を形成したときに袋体の内側又は内容物側を向く層である。内層は、積層フィルムに液体非透過性を付与するために、基材層として、市販の樹脂フィルム、押出し樹脂フィルムなどを含んでよい。
剥離可能な外層は、袋体を形成したときに袋体の外側を向く層である。
液体非透過性フィルムにおいて、外層の剥離は、作用機序に拘束されるものではないが、界面剥離又は凝集破壊によって達成されることができる。
易剥離性樹脂及び剥離剤について以下に説明する。
易剥離性樹脂は、力が掛かる前は外層と内層の接着性を確保するが、力が掛かると、外層と易剥離性樹脂層の界面から外層を剥離させるか、又は内層と易剥離性樹脂層の界面から外層及び易剥離性樹脂層を剥離させることができる樹脂である。
剥離剤は、内層と外層の接着を阻害する樹脂または添加剤である。なお、内層と外層の間に剥離剤を配置すると、剥離剤の疑似接着性によって、内層と外層は、見掛け上接着されるが、力が掛かると直ぐに分離する。
以下、袋体の構成要素である「周縁シール部」、「内周シール部」、「袋部」、「剥離きっかけ部」、「切り裂き案内部」、「開口」、「底部材」及び「内容物」について、それぞれ説明する。
周縁シール部は、液体非透過性フィルムの周縁部の一部又は全部をシールして袋部を形成するシール部である。
上部シール部は、袋体の上部の少なくとも一部をシールするシール部である。上部シール部は、袋部に内容物を充填した後に袋体を密閉するために、形成されることが好ましい。また、袋部内の内容物のスペースを確保するために、上部シール部は、袋体を形成する単数又は複数の液体非透過性フィルムの上端縁に沿って形成されることが好ましい。
底部シール部は、袋体の底部の少なくとも一部をシールするシール部である。底部シール部は、袋体を形成する一対の液体非透過性フィルムの下端縁同士をシールするか;液体非透過性フィルムを折り畳み、2つ折りされた底部材を、折り畳まれたフィルムの底部に入れて、折り畳まれたフィルムの底部と底部材の少なくとも一部とをシールするか;又は2つ折りされた底部材を一対の液体非透過性フィルムで挟み込んでシールすることにより、形成されることが好ましい。
側部シール部は、袋体の側部の少なくとも一部をシールするシール部である。袋部内の内容物のスペースを確保するために、側部シール部は、袋体を形成する単数又は複数の液体非透過性フィルムの側端縁に沿って形成されることが好ましい。
周縁未シール部は、液体非透過性フィルムの周縁部においてシールされていない部分を意味する。液体非透過性フィルムの周縁部の一部のみに周縁シール部を形成したときに、周縁未シール部が形成される。
内周シール部は、液体非透過性フィルムの周縁部の内側の一部をシールしているシール部であって、液体非透過性フィルムの周縁部の一部のみに周縁シール部2が形成されるときに、周縁シール部と一体となって袋部を密封しているシール部である。
袋部は、液体非透過性フィルムの周縁部の一部又は全部を周縁シール部でシールして形成され、内容物を収納可能な部分である。内容物は、例えば、固体、液体、気体等であり、特に固体の食品である。
前記内層同士が向かい合い、かつ折込部がM字状になるように、前記積層フィルムを折り畳んで、折り畳まれたフィルムの上部及び両側部を周縁シール部でシールする方法(I);
前記内層同士が向かい合い、かつ折込部が一方の側部になるように、前記積層フィルムを折り畳んで、折り畳まれたフィルムの他方の側部、上部及び底部を周縁シール部でシールする方法(II);
前記内層同士が向かい合い、かつ折込部が一方の側部となるように、前記積層フィルムを折り畳み、2つ折りされた底部材を折り畳まれたフィルムの底部に入れて、前記折り畳まれたフィルムの底部と前記底部材の少なくとも一部とを周縁シール部でシールし、かつ前記折り畳まれたフィルムの他方の側部及び上部を周縁シール部でシールする方法(III);
前記積層フィルムと他のフィルムを重ねて上部、両側部及び底部を周縁シール部でシールする方法(IV);又は
2つ折りされた底部材を前記積層フィルムと他のフィルムで挟み込んで上部、両側部及び底部を周縁シール部でシールする方法(V)。
剥離きっかけ部は、剥離可能な外層を剥離するためのきっかけとなる部分である。剥離きっかけ部は、剥離可能な外層の一部として、内層の一部として、又は内層及び剥離可能な外層を含む積層フィルムの一部として形成されることができる。
切り裂き案内部は、周縁シール部の少なくとも一部を除去して袋部を開封するようにして袋体を切り裂くことを可能にする部分である。切り裂き案内部は、袋体の切り裂きを開始するきっかけとして、又は周縁シール部と袋部の境界を決定する案内部として形成されてよい。
本発明の袋体から剥離可能な外層を剥離して取り除くと、残りの内層に開口が露出する。
底部材は、袋体の底部を形成する付加的な部材である。一般に、底部材を使用せずに、単数又は複数の液体非透過性フィルムで袋体を形成すると、袋体は、平袋になる。一方で、液体非透過性フィルムと底部材を併用して袋体を形成することによって、袋体に自立性を付与して、スタンディングパウチを得ることができる。また、袋体が底部材を備えると、袋体の収容量が増加するので好ましい。
袋体に収納される内容物は、固体、液体、気体、ゲルなどでよい。内容物としては、例えば、干しシイタケ、干しワカメなどの乾燥食品;飲料、やきそば、パスタ、野菜、卵の水煮などの他の食料品;化学薬品、化粧品、洗剤、芳香剤、医薬品などの物品;空気、酸素などのガス状物質;などが挙げられる。
本発明の袋体は、例えば、以下の工程を含む方法により製造されることができる:
(a1)内面基材層にシーラントを押出しラミネート又はドライラミネートし、シーラント層を形成して、積層体Iaを得る工程;
(a2)外面基材層を提供し、積層体Iaの内面基材層側と外面基材層の間に易剥離樹脂を押出しラミネートして、積層体IIaを得る工程;
(a3)ダイカットローラーなどのカッターを用いて、積層体IIaのシーラント層側から刻設して、剥離きっかけ用内層ハーフカット及び開口用内層ハーフカットを形成して、加工された積層体IIaを得る工程;
(a4)加工された積層体IIaと概ね同じ外形を有する液体非透過性フィルムと、2つ折りされた底部材を提供する工程;
(a5)加工された積層体IIaのシーラント層側が袋体の内面となるように、2つ折りされた底部材を、加工された積層体IIaと液体非透過性フィルムで挟んで、底部シール、両側部シール、ならびに内周シール部を形成して、袋体中間体Aを得る工程;及び
(a6)袋体中間体Aに切り裂き案内部を形成する工程。
(b1)内面基材層に剥離ニス層をベタパターン及びドットパターンで印刷する工程;
(b2)内面基材層の剥離ニス層を印刷していない側にシーラントを押出しラミネート又はドライラミネートし、シーラント層を形成して、積層体Ibを得る工程;
(b3)外面基材層を提供し、ドライラミネート接着剤を介して外面基材層と積層体Ibの剥離ニスを印刷している側とを接着して、積層体IIbを得る工程;
(b4)ダイカットローラーなどのカッターを用いて、積層体IIbのシーラント層側から刻設して、開口用内層ハーフカットを形成して、加工された積層体IIbを得る工程;
(b5)加工された積層体IIbと概ね同じ外形を有する液体非透過性フィルムと、2つ折りされた底部材を提供する工程;
(b6)加工された積層体IIbのシーラント層側が袋体の内面となるように、2つ折りされた底部材を、加工された積層体IIbと液体非透過性フィルムで挟んで、底部シールと両側部シールを形成して、袋体中間体Bを得る工程;及び
(b7)袋体中間体Bに切り裂き案内部を形成する工程。
この実施形態では、図1に示すような袋体を製造する。
以下に示される材料を用意する:
O−Nyフィルム(厚さ:25μm):三菱樹脂社製「スーパーニールE」
PETフィルム(厚さ:8μm):KOLON社製「CB901」
PETフィルム(厚さ:12μm):東洋紡社製「E5100」
HDPEフィルム(厚さ:35μm):アイセロ化学社製「H−500S」
LLDPEフィルム(厚さ:30μm):アイセロ化学社製「スズロンL−105」
ドライラミネート接着剤:東洋モートン社製「TM265M+CAT RT37」
易剥離樹脂:95質量%のLDPE(東ソー社製「ペトロセン226」)と5質量%のCOC(三井化学社製「アペル6013B」)の混合物
積層フィルムd、積層フィルムdとは異なる液体非透過性フィルムe、及び底部材fを用意する。
〔液体非透過性積層フィルムの作製〕
以下に示される材料を用意する:
O−Nyフィルム(厚さ:15μm):三菱樹脂社製「スーパーニールE」
O−Nyフィルム(厚さ:15μm):三菱樹脂社製「サントニールSNR−W」
O−Nyフィルム(厚さ:15μm):三菱樹脂社製「サントニールSNR」
PETフィルム(厚さ:12μm):東洋紡社製「E5200」
イージーピールフィルム(厚さ:30μm):DIC社製「DIFAREN 1900T」
ドライラミネート接着剤:三井化学社製「A−620+A−65」
剥離剤:DICグラフィックス社製「ポリコートP−91(固形分:10%)」「シリコーン系/セルロース系」
積層フィルムl、積層フィルムlとは異なる液体非透過性フィルムm、及び底部材nを用意する。
この実施形態では、図7に示すような袋体を製造する。
以下に示される材料を用意する:
O−Nyフィルム(厚さ:25μm):三菱樹脂社製「スーパーニールE」
PETフィルム(厚さ:8μm):KOLON社製「CB901」
PETフィルム(厚さ:12μm):東洋紡社製「E5100」
HDPEフィルム(厚さ:35μm):アイセロ化学社製「H−500S」
LLDPEフィルム(厚さ:30μm):アイセロ化学社製「スズロンL−105」
ドライラミネート接着剤:東洋モートン社製「TM265M+CAT RT37」
易剥離樹脂:95質量%のLDPE(東ソー社製「ペトロセン226」)と5質量%のCOC(三井化学社製「アペル6013B」)の混合物
積層フィルムt、積層フィルムtとは異なる液体非透過性フィルムu、及び底部材vを用意する。
2 周縁シール部
3 袋部
4 剥離きっかけ部
5 切り裂き案内部
6 開口
7 液体非透過性フィルム(積層フィルム)
8 内層
9 剥離可能な外層
9a 外層ハーフカット
10 液体非透過性フィルム(積層フィルムと対向するフィルム)
11 内周シール部
12 剥離きっかけ用内層ハーフカット
13 開口用内層ハーフカット
14 剥離剤のベタ印刷部
15 内容物
16 底部材の切欠き部
17 未シール部
18 剥離剤のドット印刷部
Claims (14)
- 単数又は複数の液体非透過性フィルムで形成されており、かつ前記液体非透過性フィルムの少なくとも1つは、内層及び剥離可能な外層を含む積層フィルムである、袋体であって、
前記液体非透過性フィルムの周縁部の一部又は全部をシールして袋部を形成している、周縁シール部;
前記周縁シール部の少なくとも一部を除去して前記袋部を開封するようにして前記袋体を切り裂き可能な、切り裂き案内部;及び
前記剥離可能な外層の剥離きっかけとなる剥離きっかけ部;
を備えており、
前記袋体を前記切り裂き案内部から切り裂くと、前記袋部が開封されるのと共に、前記積層フィルムが切り裂かれて、前記剥離きっかけ部の新たな辺が形成されて、前記剥離きっかけ部がつまみ易くなり、かつ前記剥離可能な外層を剥離すると、前記内層の開口が露出する、袋体。 - 前記液体非透過性のフィルムのうちの、前記剥離きっかけ部に相対する部分が少なくとも部分的に除去されており、前記剥離きっかけ部の内側面が少なくとも部分的に露出している、請求項1に記載の袋体。
- 前記周縁シール部が、前記液体非透過性フィルムの周縁部の一部のみをシールしており、かつ前記袋体が、前記液体非透過性フィルムの周縁部の内側の一部をシールしている内周シール部であって、前記周縁シール部と一体となって前記袋部を密封している内周シール部をさらに備えている、請求項1又は2に記載の袋体。
- 前記積層フィルムの前記剥離きっかけ部と、前記積層フィルムのうちの前記剥離きっかけ部を除いた部分との境界部に、前記内層を概ね貫通する剥離きっかけ用内層ハーフカットをさらに備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の袋体。
- 前記積層フィルムの外層側から刻設された外層ハーフカットを有し、それによって前記剥離きっかけ部をつまんで前記外層を剥離したときに、前記積層フィルムを構成する外層のうちの一部のみが剥離される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の袋体。
- 前記袋部に内容物が収納されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の袋体。
- 前記内容物は、追加投入物との接触によって処理されるものである、請求項6に記載の袋体。
- 前記追加投入物は、液体である、請求項7に記載の袋体。
- 前記内容物は、液体である前記追加投入物との接触によって浸漬処理されるものである、請求項8に記載の袋体。
- 前記内層の開口がパンチングによって形成されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の袋体。
- 前記内層の開口の輪郭に対応する箇所に前記内層を概ね貫通する開口用内層ハーフカットが形成されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の袋体。
- 前記開口は、液体を排出させることができる、請求項10又は11に記載の袋体。
- 前記内層は、最内層としてシーラント層を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の袋体。
- 前記周縁シール部は、前記袋体の上部の少なくとも一部をシールしている上部シール部、前記袋体の側部の少なくとも一部をシールしている側部シール部、及び/又は前記袋体の底部の少なくとも一部をシールしている底部シール部を有する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の袋体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014263644A JP6436766B2 (ja) | 2014-01-10 | 2014-12-25 | 袋体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014003555 | 2014-01-10 | ||
JP2014003555 | 2014-01-10 | ||
JP2014263644A JP6436766B2 (ja) | 2014-01-10 | 2014-12-25 | 袋体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015147619A JP2015147619A (ja) | 2015-08-20 |
JP6436766B2 true JP6436766B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=53891355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014263644A Active JP6436766B2 (ja) | 2014-01-10 | 2014-12-25 | 袋体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6436766B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6505032B2 (ja) * | 2016-02-09 | 2019-04-24 | 大森機械工業株式会社 | 深絞り包装機 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002068295A (ja) * | 2000-06-14 | 2002-03-08 | Daiwa Gravure Co Ltd | 収納袋 |
GB0812828D0 (en) * | 2008-07-14 | 2008-08-20 | Gell Colin | Sealed inner plastic pouch |
JP5261766B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2013-08-14 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 包装袋 |
JP5620293B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2014-11-05 | 共同印刷株式会社 | 包装袋 |
-
2014
- 2014-12-25 JP JP2014263644A patent/JP6436766B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015147619A (ja) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9688442B2 (en) | Reclosable flexible film packaging products and methods of manufacture | |
US20220063891A1 (en) | Integrated package opening feature | |
JP2013526466A (ja) | 開封容易な可撓性フィルム包装製品および製造方法 | |
EP3230174B1 (en) | Re-sealable flexible package with reinforced perimeter | |
JP2005015015A (ja) | 易開封性ガセット貼り袋 | |
JP4962081B2 (ja) | 易開封性ガセット袋 | |
US20140158690A1 (en) | Sealing label and packaging container | |
JP6501573B2 (ja) | 袋体 | |
JP2006199337A (ja) | ガセット包装袋 | |
JP6436766B2 (ja) | 袋体 | |
JP6478716B2 (ja) | 部分開封用積層体 | |
JP6320268B2 (ja) | 蓋材形成用積層体及びその製造方法 | |
JP2016113209A (ja) | 包装袋 | |
JP6516637B2 (ja) | 剥離部付き透明蓋材 | |
JP6486058B2 (ja) | 剥離部付き蓋材及びその蓋材で封をされている容器 | |
JPH10329845A (ja) | 易開口包装袋及びその製造方法 | |
JP2012081967A (ja) | 再封機能付き包装袋 | |
JP6031806B2 (ja) | 湯切り機能付き蓋体およびそれを用いた包装容器 | |
JP6289209B2 (ja) | 剥離部付き蓋材の製造方法 | |
JP4899355B2 (ja) | 包材 | |
JP4644931B2 (ja) | 湯切り機能付蓋材 | |
JP5974468B2 (ja) | 部分開封蓋材およびそれを用いた粉粒体収納用包装体 | |
JP2013141999A (ja) | 部分開封蓋材およびそれを用いた粉粒体収納用包装体 | |
JP6281275B2 (ja) | タブ材 | |
JP2018154378A (ja) | 易注出袋体及び包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6436766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |