JP5941485B2 - Air intake structure for saddle-ride type vehicles - Google Patents
Air intake structure for saddle-ride type vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5941485B2 JP5941485B2 JP2014007374A JP2014007374A JP5941485B2 JP 5941485 B2 JP5941485 B2 JP 5941485B2 JP 2014007374 A JP2014007374 A JP 2014007374A JP 2014007374 A JP2014007374 A JP 2014007374A JP 5941485 B2 JP5941485 B2 JP 5941485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid member
- suction duct
- seat
- saddle
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
本発明は、鞍乗り型車両のエアクリーナの吸気構造に関するものである。 The present invention relates to an air cleaner intake structure for a saddle-ride type vehicle.
エアクリーナには本体容量の確保と、大型化の抑制という、相反する機能が求められていることが知られている。そのため、エアクリーナの内部に装着するフィルタの形状や、吸入ダクトの配置等に種々の工夫がなされており、吸入ダクトの位置をエアクリーナのカバーに設け、エアクリーナ内部のフィルタの形状を改善したものがある(例えば、特許文献1参照。)。 It is known that air cleaners are required to have contradictory functions of securing a main body capacity and suppressing an increase in size. For this reason, various devices have been devised for the shape of the filter mounted inside the air cleaner, the arrangement of the suction duct, etc., and there is an improvement in the shape of the filter inside the air cleaner by providing the position of the suction duct on the cover of the air cleaner. (For example, refer to Patent Document 1).
特許文献1に記載の発明によれば、エアクリーナケースの上部にあるカバーに吸入ダクトを設け、エアクリーナケース内を通過する吸入空気の上昇経路を無くすことで、フィルタ形状の制約を緩和している。しかし、吸入ダクトをカバーに設けたことで、エアクリーナを配置する際に、エアクリーナ上方に吸入ダクトを延出させるためのスペースの確保およびフィルタ交換のためのメンテナンススペースの確保を必要としている。特に、エアクリーナをシートの下方に配置する際には、シートの高さを低減する必要があり、エアクリーナとシート間の空間の効率的な利用に改善の余地が残されている。
また、吸入ダクトの幅に比べて、フィルタの大きさが2倍以上に広いため、吸入ダクトを通過した吸入空気はフィルタに均一に拡散できず、吸入空気の効率的な濾過が難しくなっている。
According to the invention described in Patent Document 1, the restriction of the filter shape is eased by providing a suction duct in the cover at the upper part of the air cleaner case and eliminating the rising path of the intake air passing through the air cleaner case. However, since the suction duct is provided in the cover, it is necessary to secure a space for extending the suction duct above the air cleaner and a maintenance space for replacing the filter when the air cleaner is disposed. In particular, when the air cleaner is disposed below the seat, it is necessary to reduce the height of the seat, leaving room for improvement in efficient use of the space between the air cleaner and the seat.
In addition, since the size of the filter is more than twice as large as the width of the suction duct, the intake air that has passed through the suction duct cannot be uniformly diffused into the filter, making it difficult to efficiently filter the intake air. .
さらに、上記構成においては、エアクリーナとシート間の空間を効率的に利用するために、吸入ダクトが車両左右水平方向に幅広に形成されている。その結果、吸入空気量は増すが、吸入ダクトの負圧による変形を抑制する必要があり、特許文献1に記載の発明によれば、吸入ダクト全体に亘って吸入ダクト内部を左右に分ける仕切り壁が設けられている。しかし、仕切り壁の存在によって、吸入ダクト入口では流入空気量が減少し、吸入ダクト出口では流入空気が乱れることから、吸気効率の低下、騒音の発生という課題が残されている。 Further, in the above configuration, in order to efficiently use the space between the air cleaner and the seat, the suction duct is formed wide in the horizontal direction of the vehicle. As a result, the amount of intake air increases, but it is necessary to suppress deformation due to negative pressure of the intake duct. According to the invention described in Patent Document 1, the partition wall that divides the inside of the intake duct into left and right parts over the entire intake duct Is provided. However, due to the presence of the partition wall, the amount of inflow air is reduced at the inlet of the suction duct, and the inflow air is disturbed at the outlet of the suction duct.
本発明は、エアクリーナをシートの下方に配置する際に、吸入ダクトを延出させるためのスペースを確保し、かつメンテナンス性の向上を図りながらも、エアクリーナの流入空気浄化性能を高水準に確保し、さらに、シート高さをも低減させることのできる鞍乗り型車両の吸気構造を提供しようとするものである。 The present invention secures a high level of inflow air purification performance of the air cleaner while securing a space for extending the suction duct and improving maintainability when the air cleaner is disposed below the seat. Furthermore, the present invention is intended to provide an intake structure for a saddle-ride type vehicle that can also reduce the seat height.
請求項1に記載の発明は、左右一対のシートレール上に乗員用シートが配置され、該乗員用シート下方で内燃機関と後輪との間にエアクリーナが配置された鞍乗り型車両の吸気構造において、前記エアクリーナの上部の蓋部材に設けられた吸入ダクトが、前記一対のシートレール間の幅内で該シートレールに沿って前後方向へ略直線状に形成され、前記蓋部材の前後中央部が、車両側面視で頂部を有する山形に形成されるとともに、車両側面視で前記一対のシートレールの間に配置され、前記吸入ダクトの通路の横断面形状は左右幅方向へ偏平に形成され、該吸入ダクトの幅方向中央部には、幅方向断面形状が下流方向に向かって緩やかに先細に形成された仕切りリブが配設され、該仕切りリブでもって前記通路が左右に分割され、前記仕切りリブは、前記吸入ダクトの上流側では該吸入ダクトの上下内壁面に一体に結合されるとともに、前記仕切りリブは、前記通路の下流側に位置する下内壁面が存在しない個所から該吸入ダクトの下流側に向って略直線状に零に減少する高さを有し、前記蓋部材には開口部が形成され、前記吸入ダクトには前記開口部に嵌合される嵌合部が設けられ、該嵌合部は、前記蓋部材の前記山形に合わせて、車両側面視で頂部を有する山形に形成され、該嵌合部および蓋部材の前記開口部は、蓋部材の前記頂部および嵌合部の前記山形頂部より下流側が上流側より車幅方向で拡大されていることを特徴とする鞍乗り型車両の吸気構造である。 According to the first aspect of the present invention, there is provided an intake structure for a saddle type vehicle in which an occupant seat is disposed on a pair of left and right seat rails, and an air cleaner is disposed between the internal combustion engine and a rear wheel below the occupant seat. A suction duct provided in a lid member at an upper portion of the air cleaner is formed substantially linearly in the front-rear direction along the seat rail within a width between the pair of seat rails, Is formed in a mountain shape having a top in the vehicle side view, and is disposed between the pair of seat rails in the vehicle side view, and the cross-sectional shape of the passage of the suction duct is formed flat in the left-right width direction, suction in the widthwise central portion of the inlet duct, the widthwise sectional shape is disposed a partition ribs formed tapered gradually toward the downstream direction, said passageway having in the partition rib is divided into right and left, the partition The ribs are integrally coupled to the upper and lower inner wall surfaces of the suction duct on the upstream side of the suction duct, and the partition ribs are connected to the suction duct from a location where the lower inner wall surface located on the downstream side of the passage does not exist. It has a height that decreases to zero in a substantially straight line toward the downstream side, an opening is formed in the lid member, and a fitting portion that is fitted to the opening is provided in the suction duct, The fitting portion is formed in a mountain shape having a top portion in a vehicle side view according to the mountain shape of the lid member, and the opening portion of the fitting portion and the lid member is formed by the top portion and the fitting portion of the lid member. The intake structure for a saddle-ride type vehicle is characterized in that the downstream side of the top of the mountain is enlarged in the vehicle width direction from the upstream side .
請求項2に記載の発明は、前記吸入ダクトの上流部は、後輪上方を覆うリヤフェンダー
と前記乗員用シート下面との間に向かって延びており、前記仕切りリブの幅方向断面形状が上流方向に向かって先細に形成されたことを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両の吸気構造である。
According to a second aspect of the present invention, an upstream portion of the suction duct extends between a rear fender that covers a rear wheel upper side and a lower surface of the occupant seat, and a cross-sectional shape in the width direction of the partition rib is upstream. The intake structure for a saddle-ride type vehicle according to claim 1 , wherein the intake structure is tapered toward the direction.
請求項3に記載の発明は、前記エアクリーナは、前記一対のシートレールの外側面間の
幅と略等しいケース本体部と、該ケース本体部の上部開口を覆い、前記一対のシートレー
ルの内側面間の幅内に対応した開口を具備したエレメントホルダーと、該エレメントホル
ダーの上面を覆い、前記エレメントホルダーとの間でエレメントを保持する前記蓋部材と
からなり、前記エレメントおよび前記蓋部材が、前記一対のシートレール間を通過可能な
大きさに形成されたことを特徴とする請求項2記載の鞍乗り型車両の吸気構造である。
According to a third aspect of the present invention, the air cleaner covers a case main body substantially equal to the width between the outer surfaces of the pair of seat rails, an upper opening of the case main body, and the inner surfaces of the pair of seat rails. An element holder having an opening corresponding to the width between the element holder and the lid member that covers the upper surface of the element holder and holds the element between the element holder, the element and the lid member, The intake structure for a saddle-ride type vehicle according to
請求項4に記載の発明は、前記蓋部材の上方には、前記一対のシートレール間を跨いで
クロスメンバーが架設され、該クロスメンバーには、前記蓋部材を前記エレメントホルダ
ーに取付ける締付け部材を取付けるための工具挿入孔が形成されたことを特徴とする請求
項3記載の鞍乗り型車両の吸気構造である。
According to a fourth aspect of the present invention, a cross member is installed above the lid member so as to straddle between the pair of seat rails, and a fastening member for attaching the lid member to the element holder is provided on the cross member. 4. An intake structure for a saddle-ride type vehicle according to
請求項5に記載の発明は、前記蓋部材に設けられた前記締付け部材の前記工具挿入孔に
対応する座面の高さおよび対応するエレメントホルダーの合わせ面の高さは、他の締付け
部材の座面の高さおよび対応するエレメントホルダーの合わせ面の高さよりも高く形成さ
れ、前記蓋部材の山形の一方の下り傾斜面が、前記クロスメンバーの下面に近接して配置
されたことを特徴とする請求項4記載の鞍乗り型車両の吸気構造である。
According to a fifth aspect of the present invention, the height of the seating surface corresponding to the tool insertion hole of the tightening member provided on the lid member and the height of the mating surface of the corresponding element holder are the same as those of other tightening members. It is formed higher than the height of the seating surface and the mating surface of the corresponding element holder, and one downward inclined surface of the mountain shape of the lid member is arranged close to the lower surface of the cross member, The intake structure for a saddle-ride type vehicle according to
請求項1に記載の発明では、シートレールの下方に配置されたエアクリーナにおいて、山形に形成された蓋部材の前後方向の中央部が、シートレール間に配置されるとともに、該蓋部材に設けられた吸入ダクトがシートレール間で、シートレールに沿って車両後方へ略直線状に形成されている。そのため、エアクリーナをシートレール下方に近接させて配置しても、吸入ダクトの延出を阻害せず、乗員用シートの高さも低減することができる。 According to the first aspect of the present invention, in the air cleaner disposed below the seat rail, the central portion in the front-rear direction of the mountain-shaped lid member is disposed between the seat rails and provided on the lid member. The suction duct is formed between the seat rails in a substantially straight line along the seat rails toward the rear of the vehicle. Therefore, even if the air cleaner is arranged close to the lower portion of the seat rail, the extension of the suction duct is not hindered, and the height of the passenger seat can be reduced.
また、吸入ダクトの通路の横断面形状は左右方向へ偏平に形成され、その幅方向中央部には、幅方向断面形状が下流方向に向かって緩やかに先細に形成された仕切りリブが配設されている。そのため、偏平に形成された吸入ダクトの負圧による変形を防止するとともに、通路下流の流入空気を整流し、吸気効率および流入空気浄化効率を上昇させ、騒音の発生を抑制することができる。
また、仕切りリブは、吸入ダクトの上流側では該吸入ダクトの上下内壁面に一体に結合されるとともに、仕切りリブの高さは、通路の下流側に位置する下内壁面が存在しない個所から該吸入ダクトの下流側に向って略直線状に零に減少するように形成されている。そのため、吸入ダクト下流部の下内壁面が存在しない領域においても仕切りリブによる流入空気の整流がなされ、吸気効率および流入空気浄化効率を上昇させ、騒音の発生を抑制することができる。
Further, the cross-sectional shape of the passage of the suction duct is formed to be flat in the left-right direction, and a partition rib whose width-direction cross-sectional shape is gradually tapered toward the downstream direction is disposed at the center in the width direction. ing. Therefore, it is possible to prevent deformation of the suction duct formed flat due to negative pressure, rectify inflow air downstream of the passage, increase intake efficiency and inflow air purification efficiency, and suppress generation of noise.
Further, the partition rib is integrally coupled to the upper and lower inner wall surfaces of the suction duct on the upstream side of the suction duct, and the height of the partition rib is determined from the position where the lower inner wall surface located on the downstream side of the passage does not exist. It is formed so as to decrease to zero substantially linearly toward the downstream side of the suction duct. Therefore, inflow air is rectified by the partition rib even in a region where the lower inner wall surface of the downstream portion of the intake duct does not exist, so that intake efficiency and inflow air purification efficiency can be increased, and generation of noise can be suppressed.
請求項2に記載の発明では、吸入ダクトの上流部をリヤフェンダーと乗員用シート下面との間に延出させることで吸入ダクトの配置スペースを確保することができる。また、仕切りリブの幅方向断面形状が上流方向に向って先細に形成されているため、空気の吸入時に、仕切りリブの上流端における流入空気量を増加させ、吸気効率を上昇させることができる。
In the invention according to
請求項3に記載の発明では、エアクリーナの蓋部材とエレメントが、シートレール間を通過できるように形成されているため、メンテナンス時に、シートを取外すだけで簡単にエレメントの交換をすることができる。
In the invention according to
請求項4に記載の発明では、蓋部材の上方のシートレール間にクロスメンバーが架設されていても、蓋部材の締付け部材をクロスメンバーに形成された工具挿入孔から工具を挿入することで容易に外すことができる。そのため、蓋部材をクロスメンバーに近接して配置させることができるとともに、メンテナンス性も確保することができる。
In the invention according to
請求項5に記載の発明では、蓋部材に設けられた締付け部材の工具挿入孔に対応する座面の高さおよび対応するエレメントホルダーの合わせ面の高さは、他の締付け部材の座面の高さおよび対応するエレメントホルダーの合わせ面の高さよりも高く形成され、蓋部材の山形の一方の下り傾斜面が、クロスメンバーの下面に近接して配置されている。そのため、蓋部材を取外す際に、工具挿入孔に対応する位置の締付け部材の蓋部材下部への突出量を減少させることができ、蓋部材を少し持ち上げるだけで、車両後方へ容易に抜き取ることができるため、メンテナンス性を確保しながら、乗員用シートの高さの低減を図ることができる。
In the invention according to
以下に、図を用いて本発明に係る鞍乗り型車両0の吸気構造30の実施例について説明する。
本明細書中では、特に指定の無い限り、車両の進行方向を基準に前後左右を決めることとする。
Below, the Example of the
In this specification, unless otherwise specified, the front, rear, left, and right are determined based on the traveling direction of the vehicle.
図1および図2に示されるように、鞍乗り型車両0の車体フレーム1では、ヘッドパイプ2の後方上部から車幅方向中央を後方に向うメインフレーム3がやや斜め下方へ向けて延出した後、下方へ屈曲した湾曲部3aが形成されるとともに、該湾曲部3aが斜め後下方に指向した急傾斜部3bが形成され、ヘッドパイプ2の後方下部から車幅方向中央を斜め後方に向うダウンフレーム4が延出されている。
メインフレーム3の湾曲部3aの上部から左右一対のシートレール5が、後方へ略水平に延出する水平部5aを形成した後、やや斜め上方へ屈曲して屈曲部5bを形成するように延出され、該屈曲部5bと急傾斜部3aの下部とを連結したバックステー6によりシートレール5が支持されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, in the body frame 1 of the saddle-
A pair of left and right seat rails 5 extends from the upper part of the
ヘッドパイプ2には、フロントフォーク7が左右に搖動可能に枢支され、その下端に前輪8が回転可能に軸支されるとともに、その上端には操向用の操舵ハンドル9が一体に結合されている。
メインフレーム3の下部に設けられたピボット軸10に前端を上下へ傾動可能に支持されたリヤフォーク11が後方へ延出され、その後端に後輪12が回転可能に軸支される。リヤフォーク11の中央部から後輪12の上方を覆うようにリヤフェンダー13が接続されるとともに、同中央部と湾曲部3aとの間にはリヤクッション14が介装されている。
A front fork 7 is pivotally supported on the
A
メインフレーム3の上方には燃料タンク15が左右に跨るようにして架設され、シートレール5の水平部5aの上方に両シートレール5に亘って架設されたクロスメンバー16の中央部の工具挿入孔16aに螺着されたボルト16bにより燃料タンク15が一体に固定されている。 また、燃料タンク15の後方には、乗員用シート17がシートレール5に支持されて設けられている。
A
図1および図2に示されるように、鞍乗り型車両0の内燃機関20では、前部がダウンフレーム4の下端部に付設された前部取付けブラケット18に上下2か所のボルト18aによって取付けられ、後部がメインフレーム3の急傾斜部3bに付設された後部取付けブラケット19に上下2か所のボルト19aによって一体に取付けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, in the
鞍乗り型車両0に搭載された内燃機関20は、クランクケース21の上にシリンダブロック22、シリンダヘッド23、シリンダヘッドカバー24が順次前方へ僅かに傾斜して重ねられ、内燃機関20の前後左右4箇所をそれぞれ上下に貫通する図示されない4本のスタッドボルトによって一体に結合されたSOHC型の単気筒4ストロークサイクル内燃機関である。
The
シリンダヘッド23の前部に接続された排気管25は、前方に僅かに延出した後に、下方斜め後方へ屈曲し、さらに後方へ屈曲してクランクケース21の下面に沿って後方にかつ右側に寄って、後輪12の右側に配置された消音器26に接続されている。
The
シリンダヘッド23の後部には、吸気管27が接続され、吸気管27はキャブレター28、コンチューブ29を介して車両側面視で湾曲部3aとシートレール5とバックステー6で囲われた空間に位置するエアクリーナ31に接続されている(図4参照。)。
An
図4および図5に示されるように、エアクリーナ31の主要部は、ケース本体部32と、エレメントホルダー40と、エアクリーナエレメント(以下、単にエレメントという)50と、蓋部材60と、蓋部材60に設けられた吸入ダクト70とから構成される。
図3に示されるように、蓋部材60および吸入ダクト70は、平面視でシートレール5の内側面5c間に位置し、ケース本体部32およびエレメントホルダー40はシートレール5の下方であってシートレール5の外側面5d間と略等しい幅を有し、シートレール5外方へはほとんど食み出さないように配置されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the main part of the
As shown in FIG. 3, the
図4および図6に示されるように、ケース本体部32は、側面視で長辺を上方に向けた鈍角二等辺三角形状に近似の形状を有する貯蔵室33と、貯蔵室33の前部右側に設けられ、キャブレター28へと接続されるコンチューブ29が挿通される挿通部34とから概ね構成されており、挿通部34の前部中央部には、上述したコンチューブ29が挿通される図示されない開口部が形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 6, the case
図4に示されるように、ケース本体部32の上部合わせ面35には、エレメントホルダー40の下側突条41b(図8)が嵌合されるシール溝36と、エレメントホルダー40に設けられた挿通孔43(図7)に対応する図示されない螺子孔とが形成されている。
As shown in FIG. 4, on the
図5、図7および図8に示されるように、エレメントホルダー40には、外周縁部に沿って上下面に突条41が形成されるとともに、外周縁部には本体部締付け部材69が当接される座面42が複数設けられており、各座面42には本体締付け部材69が挿通される挿通孔43が形成されている。エレメントホルダー40の上面に形成された上側突条41aは、座面42の部分を除いて断続形成されている。一方、エレメントホルダー40の下面に形成された下側突条42bは、挿通孔43を避けて蛇行して連続形成されている。
As shown in FIGS. 5, 7, and 8, the
図7に示されるように、エレメントホルダー40の中央には、シートレール5の内側面5c間の幅内に対応し、シートレール5の内側面5c間よりも狭い凹部44が形成されている。凹部44の外周縁には、下シール溝45が形成され、更にその外縁の前後部には、合わせ面46が設けられている。また、合わせ面46には螺子孔47が設けられている。
凹部44の底部48には、矩形状の開口部49が設けられ、開口部49は、空気流通可能な保持板49bで下面から覆われ、保持板49bは、リベット49aで底部48に止められている。
As shown in FIG. 7, a
A
図9に示されるように、エレメント50は、平面視で前後方向に長い略長方形状、かつ幅方向はシートレール5の内側面5c間よりも狭く形成されており、シートレール5間を通過可能となっている(図3参照。)。図4に示されるように、エレメント50には、外周縁部の上下面に蓋部材60およびエレメントホルダー40の上下シール溝66,45に嵌入されるように対応した突条51が形成されている。また、エレメント50の中央部には濾紙を折り曲げて外形が直方体状に収まるように形成されたフィルタ部材52が設けられている。
As shown in FIG. 9, the
図4に示されるように、エレメント50は、上側突条51aを蓋部材60の上シール溝66に下側突条51bをエレメントホルダー40の下シール溝45にそれぞれ嵌入されることで、蓋部材60とエレメントホルダー40とによって挟持されている。また、エレメント50は、平面視で幅方向がシートレール5の内側面5c間よりも狭く形成されているため、エレメント50は、蓋部材60とともに、シートレール5間を通過することで容易に交換可能となっている。
As shown in FIG. 4, the
図10および図11に示されるように、蓋部材60は、平面視で前後方向に長い略長方形状、かつ幅方向はシートレール5の内側面5c間よりも狭く形成されており、シートレール5間を通過可能となっている(図4参照。)。また蓋部材60は、長手方向断面視で前後方向の中央部が上方に突出した山形に形成され、山形の頂部61を前後方向に跨ぐように開口部62が設けられている。蓋部材60の外縁部上面には、蓋部材60をエレメントホルダー40に取付けるための締付け部材68が当接される座面63が、蓋部材60の前後4箇所であってエレメントホルダー40に設けられた合わせ面46に対応する位置に設けられており、各座面63には締付け部材68が挿通される挿通孔64が形成されている。4箇所に設けられた座面63の内、車両前方に位置する2か所の前部座面63aの上面であって、挿通孔64の周縁からは締付け部材68の落下を防止する脱落防止壁65が上方へ向けて延出されている。
蓋部材60の下面には、エレメント50の上側突条51aが嵌入される上シール溝66が形成されている。
As shown in FIGS. 10 and 11, the
An
図4に示されるように、蓋部材60は、車両側面視で少なくとも一部がシートレール5間に位置し、山形の下り傾斜面67の内、車両前方に位置する一方の前部傾斜面67aがクロスメンバー16の下面に近接するように配置されている。
図3に示されるように、クロスメンバー16には、蓋部材60をエレメントホルダー40に取付ける締付け部材68を取付けるための工具挿入孔16aが形成されている。また、図4に示されるように、蓋部材60は、上述した前後4箇所の座面63の内、前部に位置する前部座面63aが工具挿入孔16aと平面視で重複するように配置されている。
As shown in FIG. 4, at least a part of the
As shown in FIG. 3, the
図12に示されるように、蓋部材60に設けられた締付け部材68の工具挿入孔16aに対応する前部座面63aの高さおよび対応するエレメントホルダー40の前部合わせ面46aの高さは、後部座面63bの高さおよび対応するエレメントホルダー40の後部合わせ面46bの高さよりも高く形成されている。そのため、蓋部材60をエレメントホルダー40から取外すために持ち上げた場合、前部座面63aおよび前部合わせ面46a側の締付け部材68が蓋部材60の下方へ突出する長さは、後部座面63bおよび後部合わせ面46b側の締付け部材68が蓋部材60の下方へ突出する長さよりも短くなる。
As shown in FIG. 12, the height of the
図12に示されるように、挿通孔64は締付け部材68よりも太く形成されており、締付け部材68が挿通孔64内に挿入された状態では、締付け部材68の先端を前後左右に動かすことで締付け部材68を僅かに傾斜させることができる。
As shown in FIG. 12, the
図4に示されるように、クロスメンバー16が蓋部材60の上方に位置している場合、エレメント50の交換には蓋部材60を持ち上げた後に、後方へ抜き出す必要があるが、締付け部材68の先端を車両外側方向に傾斜させることで、該先端間隔を広げることができ、蓋部材60の下方へ突出した締付け部材68がエレメント50の上側突条51aへ当たることを防止することができる。
As shown in FIG. 4, when the
図13および図14に示されるように、吸入ダクト70は、蓋部材60に設けられた開口部62に嵌合される嵌合部71と、該嵌合部71から略水平方向へ延出される通路72とで構成されている。嵌合部71は、蓋部材60の山形に合わせて車両側面視で山形に形成され、その外周縁に嵌合凹部71aが形成されており、蓋部材60の開口部62の内周縁に嵌合される。
As shown in FIGS. 13 and 14, the
図13および図14に示されるように、吸入ダクト70の通路72は、横断面形状が左右幅方向へ偏平に形成され、嵌合部71の上部から山形の頂部71bを前後方向に跨ぐように後方へ向けて延出されている。
図15に示されるように、通路72の上側壁73は、車両側面視で嵌合部71の前部端から山形の頂部71b直上に向けて緩やかな曲線を描いて上方に延出し、その後、嵌合部71の山形の下り傾斜面75の内、車両前方に位置する前部傾斜面75aと略平行になるように延出されている。一方、通路72の下側壁74は、車両側面視で嵌合部71の後部端から上側壁73と平行になるように延出されている。そして、図17に示されるように、通路72の中央部には仕切りリブ78が配設され、該仕切りリブ78によって通路72が左右に分割されている。
As shown in FIGS. 13 and 14, the
As shown in FIG. 15, the
図3に示されるように、吸入ダクト70は、一対のシートレール5間の幅内でシートレール5に沿って前後方向へ略直線状に形成され、上流部が後輪12上方を覆うリヤフェンダー13と乗員用シート17下面との間に向って延びるように配置されている。
As shown in FIG. 3, the
図15、図17および図18に示されるように、仕切りリブ78は、吸入ダクト70の通路72の上流側では吸入ダクト70の上内壁面76および下内壁面77に一体に結合されるとともに、仕切りリブ78の高さは、通路72の下流側に位置する下内壁面77が存在しない個所から吸入ダクト70の下流側に向って略直線状に零に減少するように形成されている。また、図16に示されるように、仕切りリブ78は、幅方向断面視で上流方向および下流方向に向かって先細に形成されている。
As shown in FIGS. 15, 17, and 18, the
この仕切りリブ78は、外気の吸入時の負圧による通路72の変形を防止するとともに吸入ダクト70内部の吸入空気の整流を目的とするものである。仕切りリブ78の幅方向断面形状を上流方向に向かって先細に形成することで通路入口72aの開口を広げ、外気の通路72への流入時に仕切りリブ78の端部への接触抵抗を減じることができ、吸気効率を向上させることができる。また、仕切りリブ78の幅方向断面形状を下流方向に向かって先細に形成することで通路出口72bでの通路断面積を広げ、流入空気の速度を減じることができるため、通路出口72bでの圧力損失を減じるとともに騒音の発生を抑制することができ、かつ流入空気が幅方向に拡散されてダストが広範囲に亘ってフィルタ部材52に捕集される。
また、仕切りリブ78が下内壁面77の存在しない領域に延出されることで下内壁面77が存在しない領域においても上記効果を得ることができるため、吸入ダクト70全体の剛性の向上と吸気効率の向上を図ることができる。
なお、仕切りリブ78は、下流方向にのみ先細に形成されていても良く、上流方向にのみ先細に形成されていても良いが、上流方向および下流方向にて先細に形成されていると好適である。
The
Further, since the
The
以上、上記実施形態においては、次のような効果を得ることができる。
(1)シートレール5の下方に配置されたエアクリーナ31において、山形に形成された蓋部材60の前後方向の中央部が、シートレール5間に配置されるとともに、該蓋部材60に設けられた吸入ダクト70がシートレール5間で、シートレール5に沿って車両後方へ略直線状に形成されている。そのため、エアクリーナ31をシートレール5下方に近接させて配置しても、吸入ダクト70の延出を阻害せず、乗員用シート17の高さも低減することができる。
(2)吸入ダクト70の通路72の横断面形状は左右方向へ偏平に形成され、その幅方向中央部には、幅方向断面形状が下流方向に向かって緩やかに先細に形成された仕切りリブ78が配設されている。そのため、偏平に形成された吸入ダクト70の負圧による変形を防止するとともに、通路下流の流入空気を整流し、吸気効率を上昇させ、騒音の発生を抑制することができる。
(3)仕切りリブ78は、吸入ダクト70の上流側では該吸入ダクト70の上下内壁面76、77に一体に結合されるとともに、仕切りリブ78の高さは、通路72の下流側に位置する下内壁面77が存在しない個所から該吸入ダクト70の下流側に向って略直線状に零に減少するように形成されている。そのため、吸入ダクト70下流部の下内壁面77が存在しない領域においても仕切りリブ78による流入空気の整流がなされ、吸気効率を上昇させ、騒音の発生を抑制することができる。
(4)吸入ダクト70の上流部をリヤフェンダー13と乗員用シート17下面との間に延出させることで吸入ダクト70の配置スペースを確保することができる。また、仕切りリブ78の幅方向断面形状が上流方向に向って先細に形成されているため、空気の吸入時に、仕切りリブ78の上流端における流入空気量を増加させ、吸気効率を上昇させることができる。
(5)エアクリーナ31の蓋部材60とエレメント50が、シートレール5間を通過できるように形成されているため、メンテナンス時に、乗員用シート17を取外すだけで簡単にエレメント50の交換をすることができる。
(6)蓋部材60の上方のシートレール5間にクロスメンバー16が架設されていても、蓋部材60の締付け部材68をクロスメンバー16に形成された工具挿入孔16aから工具を挿入することで容易に外すことができる。そのため、蓋部材60をクロスメンバー16に近接して配置させることができるとともに、メンテナンス性も確保することができる。
(7)蓋部材60に設けられた締付け部材68の工具挿入孔16aに対応する前部座面63aの高さおよび対応するエレメントホルダー40の前部合わせ面46aの高さは、他の締付け部材68の後部座面63bの高さおよび対応するエレメントホルダー40の後部合わせ面46bの高さよりも高く形成され、蓋部材60の山形の下り傾斜面の内、一方の前部傾斜面75aが、クロスメンバー16の下面に近接して配置されている。そのため、蓋部材60を取外す際に、工具挿入孔16aに対応する位置の締付け部材68の蓋部材60下方への突出量を減少させることができ、蓋部材60を少し持ち上げるだけで、車両後方へ容易に抜き取ることができるため、メンテナンス性を確保しながら、乗員用シート17の高さの低減を図ることができる。
As described above, in the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the
(2) The cross-sectional shape of the
(3) The
(4) By arranging the upstream portion of the
(5) Since the
(6) Even if the
(7) The height of the
0…鞍乗り型車両、1…車体フレーム、2…ヘッドパイプ、3…メインフレーム、3a…湾曲部、3b…急傾斜部、4…ダウンフレーム、5…シートレール、5a…水平部、5b…屈曲部、6…バックステー、7…フロントフォーク、8…前輪、9…操舵ハンドル、10…ピボット軸、11…リヤフォーク、12…後輪、13…リヤフェンダー、14…リヤクッション、15…燃料タンク、16…クロスメンバー、16a…工具挿入孔、16b…ボルト、17…乗員用シート、18…前部取付けブラケット、18a…ボルト、19…後部取付けブラケット、19a…ボルト、20…内燃機関、21…クランクケース、22…シリンダブロック、23…シリンダヘッド、24…シリンダヘッドカバー、25…排気管、26…消音器、27…吸気管、28…キャブレター、29…コンチューブ、30…吸気構造、31…エアクリーナ、32…ケース本体部、33…貯蔵室、34…挿通部、35…上部合わせ面、36…シール溝、40…エレメントホルダー、41…突条、41a…上側突条、41b…下側突条、42…座面、43…挿通孔、44…凹部、45…下シール溝、46…合わせ面、46a…前部合わせ面、46b…後部合わせ面、47…螺子孔、48…底部、49…開口部、49a…リベット、49b…保持板、50…エレメント、51…突条、51a…上側突条、51b…下側突条、52…フィルタ部材、60…蓋部材、61…頂部、62…開口部、63…座面、63a…前部座面、63b…後部座面、64…挿通孔、65…脱落防止壁、66…上シール溝、67…傾斜面、67a…前部傾斜面、68…締付け部材、69…本体部締付け部材、70…吸入ダクト、71…嵌合部、71a…嵌合凹部、71b…頂部、72…通路、72a…通路入口、72b…通路出口、73…上側壁、74…下側壁、75…傾斜面、75a…前部傾斜面、76…上内壁面、77…下内壁面、78…仕切りリブ
0 ... saddle riding type vehicle, 1 ... body frame, 2 ... head pipe, 3 ... main frame, 3a ... curved part, 3b ... steep slope part, 4 ... down frame, 5 ... seat rail, 5a ... horizontal part, 5b ... Bending part, 6 ... Back stay, 7 ... Front fork, 8 ... Front wheel, 9 ... Steering handle, 10 ... Pivot shaft, 11 ... Rear fork, 12 ... Rear wheel, 13 ... Rear fender, 14 ... Rear cushion, 15 ... Fuel Tank, 16 ... Cross member, 16a ... Tool insertion hole, 16b ... Bolt, 17 ... Passenger seat, 18 ... Front mounting bracket, 18a ... Bolt, 19 ... Rear mounting bracket, 19a ... Bolt, 20 ... Internal combustion engine, 21 ... Crankcase, 22 ... Cylinder block, 23 ... Cylinder head, 24 ... Cylinder head cover, 25 ... Exhaust pipe, 26 ... Silver silencer, 27 ... Intake pipe, 28 ... Carburetor, 29 ... Con tube, 30 ... Intake structure, 31 ... Air cleaner, 32 ...
Claims (5)
前記エアクリーナ(31)の上部の蓋部材(60)に設けられた吸入ダクト(70)が、前記一対のシートレール(5)間の幅内で該シートレール(5)に沿って前後方向へ略直線状に形成され、
前記蓋部材(60)の前後中央部が、車両側面視で頂部(61)を有する山形に形成されるとともに、車両側面視で前記一対のシートレール(5)の間に配置され、
前記吸入ダクト(70)の通路(72)の横断面形状は左右幅方向へ偏平に形成され、
該吸入ダクト(70)の幅方向中央部には、幅方向断面形状が下流方向に向かって緩やかに先細に形成された仕切りリブ(78)が配設され、該仕切りリブ(78)でもって前記通路(72)が左右に分割され、
前記仕切りリブ(78)は、前記吸入ダクト(70)の上流側では該吸入ダクト(70)の上下内壁面(76、77)に一体に結合されるとともに、前記仕切りリブ(78)は、前記通路(72)の下流側に位置する下内壁面(77)が存在しない個所から該吸入ダクト(70)の下流側に向って略直線状に零に減少する高さを有し、
前記蓋部材(60)には開口部(62)が形成され、前記吸入ダクト(70)には前記開口部(62)に嵌合される嵌合部(71)が設けられ、該嵌合部(71)は、前記蓋部材(60)の前記山形に合わせて、車両側面視で頂部(71b)を有する山形に形成され、該嵌合部(71)および蓋部材の前記開口部(62)は、蓋部材(60)の前記頂部(61)および嵌合部(71)の前記山形頂部(71b)より下流側が上流側より車幅方向で拡大されている
ことを特徴とする鞍乗り型車両の吸気構造。 An occupant seat (17) is disposed on the pair of left and right seat rails (5), and an air cleaner (31) is disposed between the internal combustion engine (20) and the rear wheel (12) below the occupant seat (17). In the intake structure (30) of the saddle-ride type vehicle (0)
A suction duct (70) provided in the lid member (60) at the upper part of the air cleaner (31) is substantially in the front-rear direction along the seat rail (5) within the width between the pair of seat rails (5). Formed in a straight line,
The front and rear center portions of the lid member (60) are formed in a mountain shape having a top portion (61) in a vehicle side view, and are disposed between the pair of seat rails (5) in a vehicle side view,
The cross-sectional shape of the passage (72) of the suction duct (70) is formed flat in the left-right width direction,
A partition rib (78) whose width direction cross-sectional shape is gently tapered toward the downstream direction is disposed in the central portion in the width direction of the suction duct (70), and the partition rib (78) The passage (72) is divided into left and right,
The partition rib (78) is integrally coupled to the upper and lower inner wall surfaces (76, 77) of the suction duct (70) on the upstream side of the suction duct (70), and the partition rib (78) is From the location where the lower inner wall surface (77) located on the downstream side of the passage (72) does not exist, it has a height that decreases to zero substantially linearly toward the downstream side of the suction duct (70),
The lid member (60) has an opening (62), and the suction duct (70) is provided with a fitting portion (71) fitted to the opening (62). (71) is formed in a mountain shape having a top portion (71b) in a vehicle side view in accordance with the mountain shape of the lid member (60), the fitting portion (71) and the opening portion (62) of the lid member Is characterized in that the downstream side of the top part (61) of the lid member (60) and the mountain-shaped top part (71b) of the fitting part (71) is enlarged in the vehicle width direction from the upstream side. Intake structure for saddle-ride type vehicles.
前記エレメント(50)および前記蓋部材(60)が、前記一対のシートレール(5)間を通過可能な大きさに形成されたことを特徴とする請求項2記載の鞍乗り型車両の吸気構造。 The air cleaner (31) covers a case main body (32) substantially equal to the width between the outer surfaces (5d) of the pair of seat rails (5), and an upper opening of the case main body (32). The element holder (40) having an opening corresponding to the width between the inner side surfaces (5c) of the seat rail (5), and the upper surface of the element holder (40) covering the element holder (40) And the lid member (60) holding the element (50).
The intake structure for a saddle-ride type vehicle according to claim 2, wherein the element (50) and the lid member (60) are formed to have a size allowing passage between the pair of seat rails (5). .
前記蓋部材(60)の山形の一方の下り傾斜面(67a)が、前記クロスメンバー(16)の下面に近接して配置されたことを特徴とする請求項4記載の鞍乗り型車両の吸気構造。 The height of the seating surface (63a) corresponding to the tool insertion hole (16a) of the clamping member (68) provided in the lid member (60) and the mating surface (46a) of the corresponding element holder (40). The height is formed higher than the height of the seating surface (63b) of the other fastening member (68) and the height of the mating surface (46b) of the corresponding element holder (40),
The intake air of the saddle-ride type vehicle according to claim 4 , wherein one downward inclined surface (67a) of the mountain shape of the lid member (60) is disposed close to the lower surface of the cross member (16). Construction.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014007374A JP5941485B2 (en) | 2014-01-20 | 2014-01-20 | Air intake structure for saddle-ride type vehicles |
BR102015001059-1A BR102015001059B1 (en) | 2014-01-20 | 2015-01-16 | AIR INLET STRUCTURE FOR MOUNT TYPE VEHICLE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014007374A JP5941485B2 (en) | 2014-01-20 | 2014-01-20 | Air intake structure for saddle-ride type vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015135091A JP2015135091A (en) | 2015-07-27 |
JP5941485B2 true JP5941485B2 (en) | 2016-06-29 |
Family
ID=53767071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014007374A Active JP5941485B2 (en) | 2014-01-20 | 2014-01-20 | Air intake structure for saddle-ride type vehicles |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5941485B2 (en) |
BR (1) | BR102015001059B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6680822B2 (en) * | 2018-03-30 | 2020-04-15 | 本田技研工業株式会社 | Intake structure of internal combustion engine for saddle type vehicle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4472466B2 (en) * | 2004-08-27 | 2010-06-02 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle intake system |
JP5484835B2 (en) * | 2009-09-02 | 2014-05-07 | 本田技研工業株式会社 | Air intake structure for saddle-ride type vehicles |
JP2011058461A (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Fuji Heavy Ind Ltd | Intake device for engine |
JP5871672B2 (en) * | 2012-03-15 | 2016-03-01 | 本田技研工業株式会社 | Suction type vehicle intake structure |
-
2014
- 2014-01-20 JP JP2014007374A patent/JP5941485B2/en active Active
-
2015
- 2015-01-16 BR BR102015001059-1A patent/BR102015001059B1/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015135091A (en) | 2015-07-27 |
BR102015001059B1 (en) | 2022-11-08 |
BR102015001059A2 (en) | 2016-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8851220B2 (en) | Air cleaner device | |
JP6488372B2 (en) | Cowling structure for saddle-ride type vehicles | |
US8944197B2 (en) | Intake structure for saddle-ride type vehicle | |
US10668979B2 (en) | Air intake structure for saddled vehicle | |
JP3889214B2 (en) | Vehicle fuel supply system | |
JP5871671B2 (en) | Suction type vehicle intake structure | |
US8863876B2 (en) | Intake structure for saddle type vehicle | |
JP6408591B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
EP3599149B1 (en) | Straddled vehicle | |
JP6198880B1 (en) | Saddle riding | |
JP2015075085A (en) | Suction device of saddle ride type vehicle | |
JP5941485B2 (en) | Air intake structure for saddle-ride type vehicles | |
JP4036988B2 (en) | Blow-by gas reduction device | |
JP6200912B2 (en) | Motorcycle front cowl structure | |
JP6028599B2 (en) | Air cleaner | |
JP5871672B2 (en) | Suction type vehicle intake structure | |
JP6948399B2 (en) | Saddle-riding vehicle | |
JP5778947B2 (en) | Exhaust gas purification device for saddle-ride type vehicles | |
JP6083601B2 (en) | Air cleaner structure in saddle riding type vehicle | |
JP5664492B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP2017025788A (en) | Air cleaner | |
JP6691567B2 (en) | Air cleaner device for saddle type vehicle | |
JP4000188B2 (en) | Air vent tube holding structure of vaporizer | |
JP5987582B2 (en) | Suction type vehicle intake structure | |
JP2003246289A (en) | Air cleaner for automatic two-wheeled vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5941485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |