JP5235261B2 - 半透明化粧料の製造方法 - Google Patents
半透明化粧料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5235261B2 JP5235261B2 JP2005119355A JP2005119355A JP5235261B2 JP 5235261 B2 JP5235261 B2 JP 5235261B2 JP 2005119355 A JP2005119355 A JP 2005119355A JP 2005119355 A JP2005119355 A JP 2005119355A JP 5235261 B2 JP5235261 B2 JP 5235261B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- water
- translucent
- cosmetics
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
各実施例、比較例で得た試料を目視で観察し、下記の基準により評価した。
(評価基準)
○: 分離がみられなかった(安定性良好)
△: わずかに分離した(安定性やや不良)
×: 分離した(安定性不良)
各実施例、比較例で得た試料の透明度(L値)を、SMカラーコンピューター「SM−4」(スガ試験機(株)製)を用い、ガラスセルに精製水を5ml入れて光を透過させた時の透明度(L値)を100とし、光を遮断して透過光がない時の透明度(L値)を0として測定した。
下記表1に示す各成分を用いて半透明化粧料を調製し、上記評価基準により安定性、L値を測定した。結果を表2に示す。
水溶性溶媒部を調製温度まで加熱し、これを水相部(室温)へ添加した。なお、必要に応じてホモミキサー処理を行ってもよい。
表2の結果から明らかなように、実施例1、2に示される本発明製造方法による半透明化粧料は、長期保存においても広範囲の温度領域においてほぼ一定の透明度を維持することができ、また安定性の良好な半透明化粧料が得られることがわかる。比較例1、2では、水溶性溶媒部に(b)成分以外の保湿剤を用いて、実施例1、2と同様にして調製したが、いずれも白濁し、クリーミングを起こしてしまった。
(配 合 成 分) (配 合 量)
(水相部)
精製水 残 余
プロピレングリコール 3.0
グリセリン 5.0
ソルビトール 3.0
乳酸 0.01
乳酸ナトリウム 0.3
ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム 0.1
ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.05
グリチルリチン酸ジカリウム 0.01
アスコルビン酸リン酸マグネシウム 1.0
(水溶性溶媒部)
精製水 5.0
ポリエチレングリコール1500 5.0
POE(60)硬化ヒマシ油 0.1
ジグリセリンイソステアレート 0.05
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 0.2
ビタミンEアセテート 0.1
メチルパラベン 0.1
香料 適 量
(製法)
水溶性溶媒部を70℃まで加熱し、これを水相部(室温)へ添加した。なお、必要に応じてホモミキサー処理を行ってもよい。
(評価)
実施例3により得られた半透明化粧水を、上記評価基準により透明度(L値)、安定性を評価したところ、製造直後のL値:85、翌日の安定性:○、37℃1か月後のL値:85、25℃1か月後のL値:86、0℃1か月後のL値:85.5であった。
(配 合 成 分) (配 合 量)
(水相部)
精製水 残 余
ジプロピレングリコール 4.0
1,3−ブチレングリコール 6.0
グリセリン 5.0
キサンタンガム 0.05
カルボキシビニルポリマー 0.01
エデト酸塩 0.05
水酸化カリウム 0.05
ヒアルロン酸ナトリウム 0.1
へちま抽出液 0.1
エタノール 5.0
(水溶性溶媒部)
精製水 5.0
ポリエチレングリコール1500 2.0
ケイ皮酸誘導体 0.5
POE(60)硬化ヒマシ油 1.0
デカグリセリルデカステアレート 1.0
月見草油 0.01
環状シリコーン油 0.05
メチルパラベン 0.1
香料 適 量
(製法)
水溶性溶媒部を75℃まで加熱し、これを水相部(室温)へ添加した。なお、必要に応じてホモミキサー処理を行ってもよい。
(評価)
実施例4により得られた半透明化粧料を、上記評価基準により透明度(L値)、安定性を評価したところ、製造直後のL値:90、翌日の安定性:○、37℃1か月後のL値:91、25℃1か月後のL値:90.5、0℃1か月後のL値:90であった。
Claims (6)
- (A)実質的に(a)水と、(b)平均分子量600〜6000のポリエチレングリコールと、(c)ポリオキシエチレン(POE)(50)硬化ヒマシ油および/またはPOE(60)硬化ヒマシ油と、(d)植物油、エステル油、シリコン油、油溶性薬剤、香料の中から選ばれる1種または2種以上の油分と、(e)ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ジグリセリンイソステアレート、デカグリセリルデカステアレートの中から選ばれる1種または2種以上の親油性非イオン界面活性剤とからなる水溶性溶媒部を調製し、次いで該(A)水溶性溶媒部を、前記(b)成分の融点以上の混合温度下で、(B)水相部と混合することを特徴とする、半透明化粧料の製造方法。
- (b)成分の融点以上の温度下で、(a)成分と(b)成分を混合溶解し、ここに(c)成分、(d)成分、(e)成分を添加して(A)水溶性溶媒部を調製する、請求項1記載の半透明化粧料の製造方法。
- (b)成分が平均分子量1000〜4000のポリエチレングリコールである、請求項1または2記載の半透明化粧料の製造方法。
- 化粧料全量に対し、(A)水溶性溶媒部を1〜20質量%、(B)水相部を80〜99質量%の割合で混合する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の半透明化粧料の製造方法。
- (b)成分の配合量が、(c)成分、(d)成分、(e)成分の合計配合量以上である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の半透明化粧料の製造方法。
- 化粧料全量に対し、(A)水溶性溶媒部由来の水である(a)成分を0.1〜10質量%の割合で含有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の半透明化粧料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005119355A JP5235261B2 (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | 半透明化粧料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005119355A JP5235261B2 (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | 半透明化粧料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006298788A JP2006298788A (ja) | 2006-11-02 |
JP5235261B2 true JP5235261B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=37467288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005119355A Active JP5235261B2 (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | 半透明化粧料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5235261B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6656803B2 (ja) * | 2014-11-26 | 2020-03-04 | 小林製薬株式会社 | 外用組成物 |
JP6656804B2 (ja) * | 2014-11-26 | 2020-03-04 | 小林製薬株式会社 | 外用組成物 |
JP6693725B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2020-05-13 | 花王株式会社 | 透明性化粧料 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5729213B2 (ja) * | 1974-11-12 | 1982-06-21 | ||
JPS5946123A (ja) * | 1982-09-05 | 1984-03-15 | Pola Chem Ind Inc | ゲル状エマルシヨン及び水中油型エマルシヨンの製造法 |
JPH0699271B2 (ja) * | 1986-11-22 | 1994-12-07 | 株式会社資生堂 | 半透明化粧料 |
JP2535902B2 (ja) * | 1987-04-17 | 1996-09-18 | ライオン株式会社 | 水中油型エマルジヨンの製造方法 |
JPH05170621A (ja) * | 1991-12-24 | 1993-07-09 | Lion Corp | 半透明化粧料 |
JP4160264B2 (ja) * | 2000-01-21 | 2008-10-01 | 株式会社資生堂 | 半透明または透明な化粧料 |
-
2005
- 2005-04-18 JP JP2005119355A patent/JP5235261B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006298788A (ja) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101270330B1 (ko) | 1상 마이크로에멀젼 조성물, o/w 초미세에멀젼 외용제및 그 제조 방법 | |
JP5571384B2 (ja) | 液状化粧料 | |
JP4681234B2 (ja) | 一相マイクロエマルション組成物及びその製造方法 | |
JP4643377B2 (ja) | 一相マイクロエマルション組成物、及びo/w超微細エマルション外用剤の製造方法 | |
WO2010026755A1 (ja) | 日焼け止め化粧料 | |
JP2008100937A (ja) | O/w微細乳化外用剤及びその製造方法 | |
JP2017528453A (ja) | O/wエマルジョン | |
JP4762495B2 (ja) | O/w超微細エマルション外用剤の製造方法 | |
JP5235261B2 (ja) | 半透明化粧料の製造方法 | |
JP5132800B1 (ja) | 水中油型皮膚外用剤 | |
JP2013189417A (ja) | 液状皮膚外用剤組成物 | |
KR20000022959A (ko) | 외용 조성물 | |
JP2008230994A (ja) | 化粧料 | |
JP2013047206A (ja) | 紫外線吸収剤を含有する微細エマルション組成物並びに化粧料 | |
JP5243078B2 (ja) | 高極性油配合水中油型超微細エマルション外用剤及びその水中油型超微細エマルション外用剤の製造方法 | |
JP5117208B2 (ja) | 高極性油配合水中油型超微細エマルション外用剤及びその水中油型超微細エマルション外用剤の製造方法 | |
JP2005132828A (ja) | 外用組成物 | |
JP2008230995A (ja) | 化粧料 | |
JP2003012492A (ja) | 化粧料 | |
JPH1112120A (ja) | 化粧料 | |
JP4275872B2 (ja) | 用時混合型皮膚外用組成物 | |
JP2000143436A (ja) | 外用組成物 | |
JP2004196709A (ja) | ゲル状組成物、芳香剤、皮膚外用剤及び化粧料 | |
KR20110026441A (ko) | 함수 조성물 | |
JP5999903B2 (ja) | 液状化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110601 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110712 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5235261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |