JP5138935B2 - 自動車用の測定装置 - Google Patents

自動車用の測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5138935B2
JP5138935B2 JP2006535968A JP2006535968A JP5138935B2 JP 5138935 B2 JP5138935 B2 JP 5138935B2 JP 2006535968 A JP2006535968 A JP 2006535968A JP 2006535968 A JP2006535968 A JP 2006535968A JP 5138935 B2 JP5138935 B2 JP 5138935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
measuring device
mixed
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006535968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007509330A (ja
JP2007509330A5 (ja
Inventor
マイネッケ、マルク−ミヒャエル
メンデ、ラルフ
ベーレンス、マルク
ト、タン−ビン
Original Assignee
エス・エム・エス・スマート・マイクロウェーブ・センサーズ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・スマート・マイクロウェーブ・センサーズ・ゲーエムベーハー filed Critical エス・エム・エス・スマート・マイクロウェーブ・センサーズ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2007509330A publication Critical patent/JP2007509330A/ja
Publication of JP2007509330A5 publication Critical patent/JP2007509330A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138935B2 publication Critical patent/JP5138935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/24Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves using frequency agility of carrier wave
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/347Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using more than one modulation frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9323Alternative operation using light waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93275Sensor installation details in the bumper area
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、測定装置、特に、測定装置と少なくとも1つの物体との間の距離を測定するための、および/または測定装置と少なくとも1つの物体との間の速度差分を測定するための、自動車用の測定装置に関し、この測定装置は、少なくとも2つの信号部分シーケンスを含む送信信号を送信するための放出装置と、それぞれが少なくとも2つの一時的に変化する信号部分を有する第1信号部分シーケンスおよび第2信号部分シーケンスと、各場合においてその周波数が1差分周波数だけ異なる信号部分シーケンスの少なくとも2つの信号部分を有する。
レーダ装置として開発されたこのような測定装置は、独国特許出願公開第10050278号より、またはTechnical University Hamburg−Harburg発行、M.−M.Meinecke著の博士論文「自動車のレーダ用に最適化された送信信号の設計について(Regarding Optimized Transmission Signal Design for Automobile Radars)」(2001年)より知られている。そのため、独国特許出願公開第10050278号は、距離と、観察点から離れた場所にある少なくとも1つの物体の相対速度との決定を開示しており、これは、観察点から、第1周波数と第2周波数を交互に放出させた信号部分の形式にて放出され、その後物体により反射され、受信および評価される、電磁信号の補助によって行われ、上記2つの周波数の信号部分は、これらが各々の場合において1つの一定周波数増分だけシフトするように、測定インターバルの最中に放出されている。
さらに、自動セクタ内へのレーダ装置の使用が、Technical University Carolo−Wilhelmina、Braunschweig発行、R.Mende著の博士論文「自動車における自動距離制御のためのレーダシステム(Radar Systems for the Automatic Distance Control in Automobiles)」(1999年)、さらに独国特許出願公開第19922411号、独国特許第4244608号、独国特許出願公開第10025844号より知られている。
独国特許出願公開第19922411号は、車両と1つまたはいくつかの障害物との間の距離および相対速度を測定するためのCWレーダ方法(継続波レーダ法)を開示しており、ここでは、送信信号は、いずれの場合にも異なる勾配を有する少なくとも4つの連続ブロックから成っている。距離/相対速度線図では、まず第1に、発見された全ての周波数位置の2つのブロックからの直線の交差点が、全て計算される。これらの交差点の妥当性を調べるためには、第3ブロックのフーリエスペクトル内の或る周波数位置に、距離/相対速度線図中の関連する直線がこの交差点の周囲領域と交差しているピークが存在するか否かが調べられる。この方法で妥当性を調べた交差点に第2条件が課され、第4ブロックのフーリエスペクトル内の或る周波数位置においてピークが存在し、距離/相対速度線図中のこれに関連する直線はこの交差点の周囲領域と交差している。両方の条件を満たしている場合には、これらの交差点は妥当であるとされる。
独国特許第4244608号は、車両とその前方に在る障害物の間の距離と相対速度を測定するレーダ方法を開示しており、このレーダ方法は、連続送信信号を放出することと、これと同時に、連続送信信号の放出の最中に障害物によって反射された信号を受信することと、この反射された信号を連続送信信号と混合することで同期および直角信号を取得することと、これらの信号を処理して障害物の距離および相対速度のための出力信号にすることと、また、連続送信信号が、相互に関連し時間インターバルのない、一定の時間期間の一定の周波数増分に分割されていることと、さらに、反射された受信信号の一定の周波数増分の各々において、複合サンプリング値が記録され、同一の一定周波数増分の送信信号と混合されることと、を備える。
独国特許出願公開第10025844号は、少なくとも2つの増分直線的に周波数変調した湾曲部が相互に混交している、増分直線的に周波数変調した送信信号を開示している。これに関連した特長は、これら2つ以上の湾曲部が、相互に対して一定の周波数シフトを有することである。周波数測定と位相差分測定により、受信した信号から物体の距離と物体の速度を明確に計算することが可能になる。
さらに、独国特許出願公開第4331440号より、レーダ装置のために、信号評価用のI/Q信号の対、レーダアンテナとレーダフロントエンドの間で接続している位相シフタ、入力側に2つの信号チャネルを有する評価回路を形成することが知られており、レーダフロントエンドは、チャネルスイッチを介して2つの信号チャネルのうちの一方と接続可能であり、位相シフタとチャネルスイッチは同期クロックされており、位相シフタは位相を各クロック周期で0°から45°の間で切り換える。
車両と障害物の間の距離を表示するための車両用ドップラレーダ装置が、独国特許第68913423号より知られている。
独国特許出願公開第10050278号 独国特許出願公開第19922411号 独国特許第4244608号 独国特許出願公開第10025844号 独国特許出願公開第4331440号 独国特許第68913423号 DE4244608C2 DE1002588A1 DE2947803A1 DE19922411A1 DE4331440A1 DE68913423T2 DE10050278A1 DE2947803A1 Technical University Hamburg−Harburg発行、M.−M.Meinecke著、「自動車のレーダ用に最適化された送信信号の設計について(Regarding Optimized Transmission Signal Design for Automobile Radars)」(2001年) Technical University Carolo−Wilhelmina、Braunschweig発行、R.Mende著、「自動車における自動距離制御のためのレーダシステム(Radar Systems for the Automatic Distance Control in Automobiles)」(1999年)
本発明の目的は、独国特許出願公開第10050278号と比較して測定の正確性が改善された測定装置を提示することである。この目的のために、測定装置を用いて、いわゆるゴースト対象の発生を低く維持するか、これを完全に除去することにより、10ms未満の測定時間を可能にし、また、非常に近い範囲(0m...1m)、および中程度の範囲、遠い範囲における物体の検出を可能にすることが望ましい。
上述の目的は、測定装置、特に自動車用の測定装置によって達成され、この測定装置は、測定装置と少なくとも1つの物体との間の距離を測定するための、および/または測定装置と少なくとも1つの物体との間の速度差分を測定するための測定装置であり、測定装置は、少なくとも2つの信号部分シーケンスを含む送信信号を送信するための放出装置と、それぞれが少なくとも2つの一時的に変化する信号部分を有する第1信号部分シーケンスおよび第2信号部分シーケンスと、各場合においてその周波数が1差分周波数だけ異なる信号部分シーケンスの少なくとも2つの信号部分を有し、第1信号部分シーケンスの差分周波数は、第2信号部分シーケンスの差分周波数と、詳細には少なくとも5%、有利には少なくとも10%だけ異なっている。
本発明の有利な改良型では、測定装置は、少なくとも1つの物体によって反射された送信信号の反射信号を受信するための受信装置を有し、有利には、第1混合信号を形成するために、第1信号部分シーケンスを、少なくとも1つの物体によって反射された第1信号部分シーケンスの一部分と混合するための混合機を有する。本発明のさらなる有利な改良型では、測定装置は、第1混合信号の周波数または複数の周波数を確定するための評価装置をさらに有する。評価は、例えばFFT(高速フーリエ変換)の補助によって生じる。
本発明の別の有利な改良型では、評価装置により、測定装置と少なくとも1つの物体との間の距離、および/または測定装置と少なくとも1つの物体との間の速度差分を、測定された第1混合信号の周波数の関数として決定することが可能になる。
本発明の別の有利な改良型では、混合機によって、第2信号部分シーケンスを、少なくとも1つの物体によって反射された第2信号部分シーケンスの一部分と混合して、第2混合信号を形成することが可能になり、また、評価装置により、測定した第2混合信号の周波数を確定することが可能になる。
本発明の別の有利な改良型では、評価装置により、測定装置と少なくとも1つの物体の間の距離、および/または測定装置と少なくとも1つの物体の間の速度差分を、測定した第1混合信号の周波数、および測定した第2混合信号の周波数の関数として決定することが可能になる。
本発明の別の有利な改良型では、評価装置により、第1混合信号の絶対位相と第2混合信号の絶対位相との間の差分を決定することが可能になる。
本発明の別の有利な改良型では、評価装置により、測定装置と少なくとも1つの物体の間の距離、および/または測定装置と少なくとも1つの物体の間の速度差分を、第1混合信号の位相と第2混合信号の位相の間の差分の関数として決定することが可能になる。
本発明の別の有利な改良型では、放出装置と受信装置の各々はアンテナである。しかし、放出装置と受信装置を共通のアンテナで実現することも可能である。
本発明の別の有利な実施形態では、放出装置は光学素子、特にレーザである。本発明の別の有利な改良型では、この場合の受信装置は、反射されたレーザ光の位相を測定するのに適した感光素子、特に光素子またはフォトダイオードである。
上述の目的はさらに、放出装置と少なくとも1つの物体との間の距離を測定する、および/または、放出装置と少なくとも1つの物体との間の速度差分を測定する方法により達成され、送信信号は、少なくとも2つの信号部分シーケンスと、第1信号部分シーケンスおよび第2信号部分シーケンスとを有し、これらの各々は、放出装置によって送出される少なくとも2つの一時的に変化する信号部分と、その周波数が各々の場合において一定でない差分周波数だけ異なる信号部分シーケンスの少なくとも2つの信号部分を有する。第1信号部分シーケンスの差分周波数は、第2信号部分シーケンスの差分周波数と、詳細には少なくとも5%、有利には少なくとも10%だけ異なる。
本発明の別の有利な改良型では、少なくとも1つの物体によって反射された送信信号の反射信号が受信され、第1信号部分シーケンスが、少なくとも1つの物体により反射された第1信号部分シーケンスの一部分と有利に混合されて、第1混合信号を形成し、また、第1混合信号の優勢な(測定された)周波数が有利に確定される。
本発明の別の有利な改良型では、放出装置と少なくとも1つの物体の間の距離、および/または放出装置と少なくとも1つの物体の間の速度差分が、第1混合信号の優勢な周波数の関数として決定される。
本発明の別の有利な改良型では、第2信号部分シーケンスが、少なくとも1つの物体によって反射された第2信号部分シーケンスの一部分と混合されて、第2混合信号を形成し、また、本発明の別の有利な改良型では、第2混合信号の優勢な周波数が確定される。
本発明の別の有利な改良型では、放出装置と少なくとも1つの物体の間の距離、および/または放出装置と少なくとも1つの物体の間の速度差分が、第1混合信号の優勢な周波数の、また第2混合信号の優勢な周波数の関数として決定される。
本発明の別の有利な改良型では、第1混合信号の位相と第2混合信号の位相の間の差分が決定され、また、本発明の別の有利な改良型では、放出装置と少なくとも1つの物体の間の距離、および/または放出装置と少なくとも1つの物体の間の速度差分が、第1混合信号の位相と第2混合信号の位相の間の差分の関数として決定される。
本発明で言及する自動車とは、特に、道路交通に独立的に使用できる陸上車両である。特に、本発明で言及する自動車とは、内燃エンジンを有する陸上車両に限定されるものではない。
さらなる利点および詳細は、以下の例証的実施形態の説明から導出される。
図1と図2は、例証的実施形態における自動車1を示す。図1は自動車1の正面図を、図2は自動車1の側面図を示す。自動車1はフロントバンパ2とリアバンパ3を有する。例証的実施形態では、フロントバンパ2は、例えば自動車1と、少なくとも1つの物体あるいは他の自動車のような障害物20との間の距離Rを測定するため、および/または、自動車1と少なくとも1つの物体または障害物20との間の速度差分vを測定するための、距離および/または速度センサ10、11、12、13、14、15、16を有しており、上記速度差分vは障害物20の速度vHと自動車1の速度vFの間の差である。
使用する距離および/または速度センサ10、11、12、13、14、15、16の数によっては、より多いまたはより少ない数の距離および/または速度センサをバンパ2上に据え付けることができる。つまり、センサを1つだけ使用することも可能である。あるいはまたはこれに加えて、距離および/または速度センサは、リアバンパ3上、サイドミラー4、5上、サイドドア6、7上、A、B、Cピラー上、および/またはハッチバック8上に据え付けることもできる。距離および/または速度センサは、異なった方向および/または異なったレベルで配向することができる。このような距離および/速度センサの使用の例は、Technical University Carolo−Wilhelmina, Braunschweig、R.Mende著の博士論文「自動車における自動距離制御のためのレーダシステム(Radar Systems for the Automatic Distance Control in Automobiles)」(1999年)から収集することができる。
図3は、例えば、距離および/または速度センサ10、11、12、13、14、15、16として使用できるレーダ装置30を示す。レーダ装置30は、レーダセンサ40と評価装置41を有する。レーダ装置30は、発振器、または送信信号s(t)を生成する信号生成器31、送信信号s(t)を発する送信アンテナ35、発信され障害物20のような物体により反射された、送信信号s(t)の反射信号r(t)を受信する受信アンテナ36を有する。tはこれに関連した時間を示す。
信号生成器31により生成された送信信号s(t)は、第1信号部分シーケンスと第2信号部分シーケンスの少なくとも2つの信号部分シーケンスを含み、これらの信号部分シーケンスの各々は、少なくとも2つの一時的に変形する信号部分、信号部分シーケンスの、各場合においての周波数が1差分周波数だけ異なった少なくとも2つの信号部分を有し、第1信号部分シーケンスの差分周波数は第2信号部分シーケンスの差分周波数と、詳細には少なくとも5%、有利には少なくとも10%異なる。このような送信信号の1つの例証的実施形態を図4中の周波数/時間線図に示す。
これに関し、A1、A2、A3、...は、第1信号部分シーケンスA(t)の信号部分を示し、B1、B2、B3、...は、第2信号部分シーケンスB(t)の信号部分を示す。このような信号部分はチャープとも呼ばれている。この例証的実施形態では、時間期間TBurstは信号部分A1、A2、A3、...についてのものであり、B1、B2、B3、...の長さは等しい。図4では、信号部分A1、A2、A3、...の時間期間TBurstを実線で示し、信号部分B1、B2、B3、...の時間期間TBurstを破線で示している。
信号部分A1、A2、A3、...、またはB1、B2、B3...中の周波数は、定キャリア周波数f(t)であってよいが、さらに、変調周波数で変調した定キャリア周波数f(t)であってもよい。
第1信号部分シーケンスA(t)の個々の信号部分A1、A2、A3、...は、各々の場合においてのその周波数またはそのキャリア周波数f(t)が、差分周波数fHub.A/(N−1)だけ異なっており、fHub.Aは、第1信号部分シーケンスA(t)の第1信号部分A1のキャリア周波数と第1信号部分シーケンスA(t)のN番目の信号部分のキャリア周波数との差分であり、また、Nは第1信号部分シーケンスA(t)の信号部分A1、A2、A3、...の数である。第1[sic;second]信号部分シーケンスB(t)の個々の信号部分B1、B2、B3、...は、各々の場合においてその周波数またはそのキャリア周波数f(t)が、差分周波数fHub.B/(N−1)だけ異なっており、fHub.Bは、第2信号部分シーケンスB(t)の第1信号部分B1のキャリア周波数と第2信号部分シーケンスB(t)のN番目の信号部分のキャリア周波数との間の差分であり、また同様にNは、第1[sic;second]信号部分シーケンスB(t)の信号部分B1、B2、B3、...の数である。意外にも、第1信号部分シーケンスA(t)の差分周波数fHub.A/(N−1)を、特に第2信号部分シーケンスB(t)の差分周波数fHub.B/(N−1)と、詳細には少なくとも5%、有利には少なくとも10%異なるように選択することが、特に有利であることが分かる。
さらに、第1信号部分シーケンスA(t)の信号部分A1と第2信号部分シーケンスB(t)の信号部分B1との間に、周波数シフトfShiftを供給してもよい。
したがって、第1信号部分シーケンスA(t)は次式のとおりになり、
Figure 0005138935
また、第2信号部分シーケンスB(t)は次式のとおりになり、
Figure 0005138935
この場合、fTA1は信号部分A1のキャリア周波数を指し、rectは矩形関数を指す。
したがって、送信信号s(t)は次式のとおりになる。
s(t)=A(t)+B(t)
送信信号s(t)と反射信号r(t)を混合するために、結合器32を介して送信信号s(t)が混合機38に供給される。混合機38は同相信号I(t)を出力する。
さらに、別の結合器33を介して送信信号s(t)が位相シフタ37に供給されるが、これにより、送信信号s(t)の位相がキャリア周波数に対して90°、つまりп/2だけシフトされる。この位相シフトされた送信信号が混合機39に供給されることで、位相シフトされた送信信号と反射信号r(t)が混合され、これが結合器34を介して混合機39に供給される。混合機39は直角信号Q(t)を出力する。
同相信号I(t)と直角信号Q(t)は、特許請求の範囲の観念において混合信号である。
レーダ装置30は、直角信号Q(t)に複素数jを乗算してjQ(t)を算出するために使用される乗法子42を有する。I(t)とJQ(t)を加算して複合混合信号m(t)を形成する。複合混合信号m(t)は、特許請求の範囲の観念においても同様に混合信号である。レーダ装置30はさらに、周波数Kにかけて複合混合信号m(t)のスペクトルM(K)を形成するために使用する、周波数分析器43を有する。検出器44を使用することで、混合信号m(t)の優勢な周波数Kが第1信号シーケンスA(t)に関連して確定され、混合信号m(t)の優勢な周波数Kが第2信号シーケンスB(t)に関連して確定される。
この例では、個々の信号シーケンスA(t)とB(t)の処理が、有利には一時的な分離によって別個に実行されるため、混合機38、39の補助により第1信号部分シーケンスA(t)が、第1混合信号I(t)、Q(t)またはm(t)を形成するべく、少なくとも1つの物体20によって反射された(反射信号r(t)の)第1信号部分シーケンスA(t)の一部分と混合され、また、第2混合信号I(t)、Q(t)またはm(t)を形成するべく、第2信号部分シーケンスB(t)が、少なくとも1つの物体20によって反射された(反射信号r(t))の第2信号部分シーケンスB(t)の一部分と混合される。この目的のために、周波数分析器43が、周波数xにかけて複合混合信号m(t)の複合スペクトルM(K)を形成し、周波数Kにかけて複合混合信号m(t)の複合スペクトルM(K)を形成する。検出器44を使用することで、複合混合信号m(t)の周波数K(つまり第1信号シーケンスA(t)に関連する)と、複合混合信号m(t)の周波数K(つまり第2信号シーケンスB(t)に関連する)が確定される。
レーダ装置30は、距離Rおよび/または差分速度vを決定するための評価装置45を有する。この目的のために、評価装置45は以下の方程式系を解き、
Figure 0005138935
Figure 0005138935
ここで、cは光速である。
これに加え、複合混合信号m(t)の位相と複合混合信号m(t)の位相との間の差分ΔΨをさらに確定するために、検出器44を設けることもできる。この場合(距離Rおよび/または速度差分vを決定するために)評価装置45を使用し、例えば最小二乗アルゴリズムにより、例えば以下の優決定の方程式系を解くことができる。
Figure 0005138935
Figure 0005138935
Figure 0005138935
さらに、2つよりも多くの信号部分シーケンスを使用することもできる。これにより、例えば、異なる差分周波数fHub.A/(N−1)、fHub.B/(N−1)、fHub.C/(N−1)の3つの信号部分シーケンスA(t)、B(t)、C(t)を使用し、適切に放出し、処理することができる。この場合(距離Rおよび/または速度差分vを決定するために)評価装置45を、例えば最小二乗アルゴリズムにより、例えば以下の優決定の方程式形を解くために使用できる。
Figure 0005138935
Figure 0005138935
Figure 0005138935
Figure 0005138935
この場合、
Figure 0005138935
であり、
Figure 0005138935
この場合、
Figure 0005138935
である。
したがって、例えば、異なる差分周波数fHub.A/(N−1)、fHub.B/(N−1)、fHub.C/(N−1)、fHub.D/(N−1)の、4つの信号部分シーケンスA(t)、B(t)、C(t)、D(t)を使用し、適切に放出し、処理することもできる。この場合、(距離Rおよび/または速度差分vを決定するために)評価装置45を使用し、例えば最小二乗アルゴリズムにより、例えば以下の優決定の方程式系を解くこともできる。
Figure 0005138935
Figure 0005138935
Figure 0005138935
Figure 0005138935
ΔΨAB=上記参照
ΔΨAC=上記参照
Figure 0005138935
この場合、
Figure 0005138935
である。
さらに、異なる信号シーケンスの信号部分に、異なる時間期間を提供することもできる。
図5は、速度差分vまたは距離Rの改善された測定を行うための、光学測定装置50の例証的実施形態を示す。光学測定装置50は、光学センサ60と、本質的に評価装置41に対応した評価装置61とを有する。光学測定装置50は、送信信号sl(t)を生成するための発振器または信号生成器51、送信信号sl(t)の周波数にて発光するレーザ55、障害物20のような少なくとも1つの物体により反射された光を受光し、反射された光の周波数に関連した周波数にて反射信号rl(t)を生成するための光素子56を有する。信号生成器51によって生成された送信信号sl(t)は送信信号s(t)に対応しているが、別の周波数範囲内に配置されている。送信信号sl(t)と反射信号rl(t)を混合するために、結合器52を介して送信信号sl(t)が混合機58に供給される。混合機58は同相信号I(t)を出力する。
別の結合器53を介して、送信信号sl(t)がさらに位相シフタ57に供給され、これにより送信信号sl(t)の位相が、キャリア周波数に対して90°、つまりп/2だけシフトされる。この位相シフトされた送信信号が混合機59に供給されることで、位相シフトされた送信信号と反射信号rl(t)が混合され、これが結合器54を介して混合機59に供給される。混合機59は直角信号Q(t)を出力する。
図面中の要素、信号、周波数範囲は、簡素性および明確性を考慮して、必ずしも正確な比率に準じずに描かれている。そのため、本発明の例証的実施形態の理解を促進する目的で、例えばいくつかの要素、信号、または周波数範囲の大きさが強調されている。
(参照符号一覧)
1…自動車、2、3…バンパ、4、5…サイドミラー、6、7…サイドドア、8…ハッチバック、10、14、15、16…距離および/または速度センサ、20…物体または障害物、30…レーダ装置、51…信号生成器、33、34、52、53、54…結合器、35…送信アンテナ、36…受信アンテナ、57…位相シフタ、39、58、89…混合機、40…レーダ装置、41、61…評価装置、42…乗算器、43…周波数分析装置、44…検出器、45…評価装置、50…光学測定装置、55…レーザ、56…光素子、60…光学センサ、A、B…信号シーケンス、A1、A2、A3、B1、B2、B3…信号部分、fHub.A、fHub.B…信号部分シーケンスの第1信号部分のキャリア周波数と、信号部分シーケンスの最終信号部分のキャリア周波数との間の差、fShift…周波数シフト、f(t)…キャリア周波数、I(t)…同相信号、m(t)…複合混合信号、M(K)…複合スペクトル、Q(t)…直角信号、R…距離、r(t)、rl(t)…反射信号、s(t)、sl(t)…送信信号、t…時間、TBurst…時間期間、v…速度差分、vF…自動車の速度、vH…障害物の速度、ΔΨ…2つの混合信号の位相の差分、K…周波数、K、K…測定した複合混合信号の周波数
自動車の正面図である。 自動車の側面図である。 レーダ装置の例証的実施形態である。 周波数/時間線図の例証的実施形態である。 光学測定装置の例証的実施形態である。

Claims (4)

  1. 測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)、特に、測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)と少なくとも1つの物体(20)との間の距離を測定するための、および/または前記測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)と前記少なくとも1つの物体(20)との間の速度差分(v)を測定するための、自動車(1)用の測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)であって、
    前記測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)は、送信信号(s(t)、sl(t))を送信するための放出装置(35、55)を有し、前記送信信号は、少なくとも2つの信号部分シーケンス(A(t)、B(t)、C(t)、D(t))を含み、第1信号部分シーケンス(A(t))および第2信号部分シーケンス(B(t))の各々は、いくつかの引き続いて送出される信号部分(A1、A2、A3、B1、B2、B3)からなり、前記信号部分シーケンス(A(t)、B(t)、C(t)、D(t))の前記信号部分(A1、A2、A3、B1、B2、B3)は、調子を合わせて交互に送出され、
    信号部分シーケンス(A(t)、B(t)、C(t)、D(t))の前記引き続いて送出される信号部分(A1、A2、A3、B1、B2、B3)は、各々の場合においてその周波数が1差分周波数(fHub.A/(N−1)、fHub.B/(N−1))だけ異なり、
    前記第1信号部分シーケンス(A(t))の前記差分周波数(fHub.A/(N−1))は、前記第2信号部分シーケンス(B(t))の差分周波数(fHub.B/(N−1))とは異なり、
    前記測定装置は、受信装置(36、56)と評価装置(41、61)をさらに有し、
    前記受信装置は、前記少なくとも1つの物体(20)によって反射された前記送信信号(s(t)、sl(t))の反射信号(r(t)、rl(t))を受信し、
    さらに前記受信装置は、第1混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))、および第2混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))を形成するために、前記第1信号部分シーケンス(A(t))を、前記少なくとも1つの物体(20)によって反射された前記反射信号(r(t)、rl(t))の前記第1信号部分シーケンス(A(t))の一部分と混合し、前記第2信号部分シーケンス(B(t))を、前記少なくとも1つの物体(20)により反射された前記反射信号(r(t)、rl(t))の第2信号部分シーケンス(B(t))の一部分と混合するための混合機(38、39、58、59)を有しており、
    前記評価装置は、前記第1混合信号および前記第2混合信号の測定された周波数または複数の周波数(K,K)を確定すると共に、前記測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)と前記少なくとも1つの物体(20)との間の前記距離、及び/または速度差分(v)を、前記第1混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の前記測定した周波数または複数の周波数(K)、及び前記第2混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の前記測定した周波数または複数の周波数(K)の関数として決定することが可能である、
    測定装置。
  2. 前記評価装置(41、61)により、前記第1混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の位相と前記第2混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の位相との間の差分(ΔΨ)を決定することが可能になり、
    前記評価装置(41、61)により、前記測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)と前記少なくとも1つの物体(20)との間の前記距離、および/または前記速度差分(v)を、前記第1混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の位相と前記第2混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の位相との間の差分(ΔΨ)の関数として決定することが可能になる、請求項1に記載の測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)。
  3. 測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)と少なくとも1つの物体(20)との間の距離を測定するための、および/または、前記測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)と前記少なくとも1つの物体(20)との間の速度差分(v)を測定するための方法であって、前記方法は、
    前記測定装置、送信信号(s(t)、sl(t))を送信するステップを備え、
    前記送信信号(s(t)、sl(t))は、少なくとも2つの信号部分シーケンス(A(t)、B(t)、C(t)、D(t))を有し、その第1信号部分シーケンス(A(t))および第2信号部分シーケンス(B(t))の各々は、いくつかの引き続いて送出される信号部分(A1、A2、A3、B1、B2、B3)からなり、前記信号部分シーケンス(A(t)、B(t)、C(t)、D(t))の前記信号部分(A1、A2、A3、B1、B2、B3)は、調子を合わせて交互に送出され、
    信号部分シーケンス(A(t)、B(t)、C(t)、D(t))の前記引き続いて送出される信号部分(A1、A2、A3、B1、B2、B3)は、各々の場合においてその周波数が1差分周波数(fHub.A/(N−1)、fHub.B/(N−1))だけ異なり、
    前記第1信号部分シーケンス(A(t))の前記差分周波数(fHub.A/(N−1))が、前記第2信号部分シーケンス(B(t))の前記差分周波数(fHub.B/(N−1))とは異なり、
    前記少なくとも1つの物体(20)によって反射された前記送信信号(s(t)、sl(t))の反射信号(r(t)、rl(t))を受信するステップを更に備え、
    第1混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))を形成するために、前記第1信号部分シーケンス(A(t))を、前記反射信号(r(t)、rl(t))の前記第1信号部分シーケンス(A(t))の一部分と混合するステップと、
    第2混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))を形成するために、前記第2信号部分シーケンス(B(t))を、前記少なくとも1つの物体(20)により反射された前記反射信号(r(t)、rl(t))の前記第2信号部分シーケンス(B(t))の一部分と混合するステップであって、また、前記第1混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))及び前記第2混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の支配的な周波数(K,KB)を確定するステップと、
    前記測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)と前記少なくとも1つの物体(20)との間の距離、及び/または速度差分(v)を、前記第1混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の前記支配的な周波数(K)、及び前記第2混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の前記支配的な周波数(K)の関数として決定するステップと、
    を備える方法。
  4. 前記第1混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の位相と前記第2混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の位相との間の差分(ΔΨ)が決定され、
    前記測定装置(10、11、12、13、14、15、16、30、50)と前記少なくとも1つの物体(20)との間の距離、及び/または速度差分(v)が、前記第1混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の位相と前記第2混合信号(I(t)、Q(t)、m(t))の位相との間の差分(ΔΨ)の関数として決定される、請求項3に記載の方法。
JP2006535968A 2003-10-25 2004-09-21 自動車用の測定装置 Expired - Fee Related JP5138935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10349919.9 2003-10-25
DE10349919A DE10349919A1 (de) 2003-10-25 2003-10-25 Messgerät für ein Kraftfahrzeug
PCT/EP2004/010550 WO2005050249A1 (de) 2003-10-25 2004-09-21 Messeinrichtung für ein kraftfahrzeug

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007509330A JP2007509330A (ja) 2007-04-12
JP2007509330A5 JP2007509330A5 (ja) 2007-07-26
JP5138935B2 true JP5138935B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=34485069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535968A Expired - Fee Related JP5138935B2 (ja) 2003-10-25 2004-09-21 自動車用の測定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7982660B2 (ja)
EP (1) EP1680688B1 (ja)
JP (1) JP5138935B2 (ja)
CN (1) CN1890578B (ja)
CA (1) CA2541242C (ja)
DE (1) DE10349919A1 (ja)
WO (1) WO2005050249A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4977443B2 (ja) * 2006-10-31 2012-07-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 レーダ装置及びレーダ検出方法
JP4871104B2 (ja) * 2006-11-24 2012-02-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 レーダ装置及び信号処理方法
DE102008034997A1 (de) 2007-07-28 2009-02-26 Volkswagen Ag Verfahren zum Bestimmen der Azimutwinkel von Objekten in Bezug auf ein Messgerät
JP4724694B2 (ja) 2007-08-08 2011-07-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 電波レーダ装置
DE102010015723B4 (de) 2010-04-21 2023-10-12 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen einer Bewegung eines Straßenfahrzeugs
US9603555B2 (en) * 2010-05-17 2017-03-28 Industrial Technology Research Institute Motion/vibration detection system and method with self-injection locking
US8125373B2 (en) * 2010-07-23 2012-02-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Microwave system utilizing elevational scanning by frequency hopping
DE102013008607A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 S.M.S Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Abstand und Relativgeschwindigkeit eines entfernten Objekts
US10132626B2 (en) * 2013-09-18 2018-11-20 Infineon Technologies Ag Adaptive distance estimation
DE102013021454A1 (de) 2013-12-14 2015-06-18 Jenoptik Robot Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines Umfelds eines Verkehrsüberwachungssystems
US9406145B2 (en) 2014-01-31 2016-08-02 Applied Concepts, Inc. Mobile radar and visual tracking coordinate transformation
US9482751B2 (en) 2014-10-13 2016-11-01 Applied Concepts, Inc. Collision detection system and method of operation
DE102015102929B3 (de) 2015-03-02 2016-02-04 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren zum Betrieb eines Dauerstrichradardetektors und Dauerstrichradardetektor
DE102015212664A1 (de) 2015-07-07 2017-01-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem automatischen Fahrsystem
US10527713B2 (en) * 2017-03-06 2020-01-07 GM Global Technology Operations LLC Radar I-Q mismatching measurement and calibration
US10705105B2 (en) 2017-07-21 2020-07-07 Applied Concepts, Inc. Absolute speed detector
DE102017214020B4 (de) * 2017-08-11 2023-12-21 Audi Ag Kraftfahrzeug mit mehreren Radarsensoren zur Umfelderfassung
DE102019112078A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Robert Bosch Gmbh Kohärentes, multistatisches Radarsystem, insbesondere zur Verwendung in einem Fahrzeug

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591986B2 (ja) * 1974-04-15 1984-01-14 三菱電機株式会社 レ−ダソウチ
FR2443070A1 (fr) 1978-12-01 1980-06-27 Trt Telecom Radio Electr Dispositif de radar destine a fournir des informations de distance et de vitesse concernant une cible se deplacant par rapport a lui
GB2334398B (en) * 1987-01-19 1999-12-01 Thorn Emi Electronics Ltd Radar
US4893125A (en) * 1988-11-01 1990-01-09 Delco Electronics Corporation Vehicle diplex doppler near-obstacle detection system
DE4244608C2 (de) * 1992-12-31 1997-03-06 Volkswagen Ag Mittels eines Computers durchgeführtes Radarverfahren zur Messung von Abständen und Relativgeschwindigkeiten zwischen einem Fahrzeug und vor ihm befindlichen Hindernissen
DE4331440A1 (de) * 1993-09-16 1995-03-23 Deutsche Aerospace Radargerät
FR2760536B1 (fr) * 1997-03-04 1999-05-28 Thomson Csf Procede et dispositif de detection radar a modulation de frequence a onde continue presentant une levee d'ambiguite entre la distance et la vitesse
DE19922411A1 (de) * 1999-04-07 2000-10-12 Volkswagen Ag Radarverfahren zur Messung von Abständen und Relativgeschwindigkeiten zwischen einem Fahrzeug und einem oder mehreren Hindernissen
DE10025844A1 (de) * 2000-05-25 2001-12-06 Adc Automotive Dist Control Verfahren zur Bestimmung der Entfernung zwischen einem Bezugsobjekt und mindestens einem Zielobjekt
JP2002071792A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Hitachi Ltd レーダ装置および自動車制御システム
DE10050278B4 (de) * 2000-10-10 2005-06-02 S.M.S., Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Abstand und Relativgeschwindigkeit eines entfernten Objektes
WO2003048802A2 (de) * 2001-11-28 2003-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Radarsystem
EP1519204B1 (de) * 2003-09-29 2010-03-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Multistatischer Radar für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
CN1890578B (zh) 2010-04-28
CA2541242C (en) 2013-05-21
DE10349919A1 (de) 2005-05-25
JP2007509330A (ja) 2007-04-12
EP1680688B1 (de) 2016-09-14
CA2541242A1 (en) 2005-06-02
US20080068251A1 (en) 2008-03-20
WO2005050249A1 (de) 2005-06-02
EP1680688A1 (de) 2006-07-19
US7982660B2 (en) 2011-07-19
CN1890578A (zh) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138935B2 (ja) 自動車用の測定装置
JP4015261B2 (ja) 距離−速度間の曖昧性を除去する周波数変調連続波レーダの検出方法および装置
EP1253441B1 (en) Distance measuring device
JP4724694B2 (ja) 電波レーダ装置
KR100886437B1 (ko) Fm-cw 레이다 처리 장치
US7148840B2 (en) Radar apparatus, radar apparatus controlling method
CN102356332B (zh) 具有用于使发送和接收信号分离以及抑制干扰辐射的装置和方法的雷达系统
JP4870926B2 (ja) アンビギティー検知式周波数偏位変調
JP4007498B2 (ja) 車載用レーダ装置
US6606052B1 (en) Method and apparatus for detecting multiple objects with frequency modulated continuous wave radar
JP5628518B2 (ja) 自動車のレーダシステム、およびレーダシステムに対する物体の速度および距離を決定する方法
US7023376B1 (en) Radar apparatus
JP5552212B2 (ja) レーダー装置
JP2001166042A (ja) Fmcwレーダ装置
JP5097467B2 (ja) 車載用レーダ装置
CN111819459B (zh) 用于在雷达测量系统上单义地确定物体速度的方法
KR20230081654A (ko) 레이더 측정 방법
JP3746370B2 (ja) レーダ送受信機
JP3716229B2 (ja) レーダ装置
JP4090513B2 (ja) レーダーシステムによる距離測定値から曖昧さを除去する方法
GB2378597A (en) Object Detection Device
JP2003167048A (ja) 2周波cw方式のレーダ
JP2019194627A (ja) レーダ信号処理装置およびレーダ装置
JP2009198272A (ja) レーダ装置
JP2010060465A (ja) 物体検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees