JP5027507B2 - 選択された六重極成分を有する2次元の実質的四重極電場を提供するための方法及び装置 - Google Patents

選択された六重極成分を有する2次元の実質的四重極電場を提供するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5027507B2
JP5027507B2 JP2006527232A JP2006527232A JP5027507B2 JP 5027507 B2 JP5027507 B2 JP 5027507B2 JP 2006527232 A JP2006527232 A JP 2006527232A JP 2006527232 A JP2006527232 A JP 2006527232A JP 5027507 B2 JP5027507 B2 JP 5027507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
rod
quadrupole
pair
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006527232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507064A (ja
Inventor
ジェイ ダグラス,ドナルド
ディン,チュアン−ファン
ロンドリー,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mds Inc Doing Business Mds Sciex AS
Original Assignee
Mds Inc Doing Business Mds Sciex AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mds Inc Doing Business Mds Sciex AS filed Critical Mds Inc Doing Business Mds Sciex AS
Publication of JP2007507064A publication Critical patent/JP2007507064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027507B2 publication Critical patent/JP5027507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/34Dynamic spectrometers
    • H01J49/42Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
    • H01J49/4205Device types
    • H01J49/422Two-dimensional RF ion traps
    • H01J49/4225Multipole linear ion traps, e.g. quadrupoles, hexapoles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/34Dynamic spectrometers
    • H01J49/42Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
    • H01J49/4205Device types
    • H01J49/421Mass filters, i.e. deviating unwanted ions without trapping
    • H01J49/4215Quadrupole mass filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

本発明は全般的には四重極電場に関し、さらに詳しくは、質量分析計における使用のための改善された四重極電場を発生するための四重極電極系に関する。
質量分析計における四重極電極系の使用は知られている。例えば、特許文献1(ポール(Paul)等)には、4本のロッドが四重極軸を囲み、四重極軸に平行に延びる、四重極電極系が説明されている。対向するロッドは互いに接続され、2つの共通端子の内の1つに接続される。次いで、最も一般的には、これらの端子の内の一方と接地の間に電位V(t)=+(U−VcosΩt)が印加され、他方の端子と接地の間に電位V(t)=−(U−VcosΩt)が印加される。これらの式において、Uは極−接地間DC電圧、Vは極−接地間ゼロ−ピークAC電圧、ΩはACの角周波数である。AC成分は通常無線周波数(RF)範囲にあって、一般には約1MHzであろう。
線形四重極の構成においては、電場に歪みが生じ、よって電場は理想四重極電場にならないことがあり得る。例えば、完全四重極電場を生じさせるに必要な理想双曲線形ロッドを近似するために円形ロッドが多く使用される。円形ロッドをもつ四重極系における電位の計算は等価電荷法によって実施することができる−例えば非特許文献1を見よ。一組の調和成分振幅をA,A,A,...,Aとして与えれば、線形四重極における電位は、式(1):
Figure 0005027507
と表すことができる。
X及びY方向における電位の変化を表す電場調和成分φは式(2):
Figure 0005027507
と表すことができ、ここでRe[f(x+iy)]は複素関数f(x+iy)の実数部である。例えば、
Figure 0005027507
Figure 0005027507
Figure 0005027507
Figure 0005027507
Figure 0005027507
である。これらの定義において、X方向は、V(t)が正の場合に電位Aがより正になるように増大する、電極に向かう方向に対応する。
上に示したように、Aは定電位(すなわちX及びYに無関係)であり、Aは二重極電位、Aは電場の四重極成分、Aは電場の六重極成分、Aは電場の八重極成分であって、さらに高次の電場成分がまだあるが、実際の四重極において、さらに高次の成分の振幅は四重極項の振幅に比較して一般に小さい。
四重極マスフィルタにおいて、イオンは四重極の軸に沿って電場に注入される。一般に、電場はこれらのイオンに複雑な軌跡を与え、軌跡は安定または不安定であるとして表すことができる。安定となる軌跡に対して、四重極軸に垂直な面内でのイオン運動の振幅は軸からロッドまでの距離(r)より小さい範囲にとどまらなければならない。安定軌跡をもつイオンは四重極電極系の軸に沿って進み、四重極から別の処理段または検出装置に送られ得るであろう。不安定軌跡をもつイオンは四重極電極系のロッドと衝突し、送られることはないであろう。
特定のイオンの運動は質量分析器のマシューパラメータa及びqによって律せられる。正イオンに対し、これらのパラメータは端子−接地間に印加される電位の性質に、式(7):
Figure 0005027507
のように関係付けられる。ここでeはイオンの電荷、mイオンはイオン質量、Ω=2πfでfはAC周波数、Uは極−接地間DC電圧、Vはそれぞれの極−接地間ゼロ−ピークAC電圧である。異なる極対−接地間電圧によって電位が印加されれば、式(7)において、U及びVはそれぞれ、ロッド対間のDC電位及びゼロ−ピークAC電位の1/2である。X及びY方向のいずれにおいても安定なイオン運動を与えるaとqの組合せは通常安定度図上に示される。
マスフィルタとしての動作では、バックグラウンドガスによる散乱によるイオン損失を防止するため、四重極における圧力は比較的低く保たれる。一般に、圧力は5×10−4Torr(6.67×10−2Pa)より低く、5×10−5Torr(6.67×10−3Pa)より低いことが好ましい。より一般的には、四重極マスフィルタは通常1×10−6Torr(1.33×10−4Pa)から5×10−4Torrの圧力範囲で動作させる。さらに低い圧力を用いることができるが、1×10−6Torr以下での散乱損失の減少は通常無視可能である。
同様に、線形四重極をマスフィルタとして動作させる場合、DC電圧及びAC電圧(U及びV)は、上述したように、1つの特定の質量対電荷比をもつイオンがちょうど安定領域の先端内におかれるように調節される。すなわち、イオンは連続的に四重極の入射端に導入され、射出端で連続的に検出される。イオンは通常入射端及び射出端における阻止電位によって四重極内に閉じ込められることはない。これに対する例外は、非特許文献2及び非特許文献3に示されている。これらの文献は、分解能を改善するために四重極の入射端及び射出端においてイオンを電極から反射させて四重極を複数回通過させた実験を述べている。やはり四重極は低圧で動作させているが、これらの文献にはその圧力が述べられておらず、DC電圧及びAC電圧は注目するイオンが第1安定領域の先端におかれるように調節されている。
対照的に、線形四重極をイオントラップとして動作させる場合、DC電圧及びAC電圧は通常、広い範囲の質量対電荷比をもつイオンが閉じ込められるように調節される。イオンが連続的に導入され、引き出されることはない。代わりに、イオンは初めトラップに注入される(あるいは、以下に説明されるように、別のイオンのフラグメント化によるかまたは中性種のイオン化によってトラップ内で生成される)。イオンは次いで、上述したように、トラップ内で処理され、続いて、質量選択スキャンによってトラップから取り出されるか、あるいはさらなる処理または質量分析のためにトラップから出される。イオントラップは四重極マスフィルタよりかなり高い圧力、例えば3×10−3Torr(0.4Pa)のヘリウム(非特許文献4)または7×10−3Torr(0.933Pa)までの窒素(非特許文献5及び非特許文献6)で動作させることができる。一般に、イオントラップは10−1Torr(0.133Pa)ないしそれより低い圧力、好ましくは10−5〜10−2Torr(1.33×10−3〜1.33Pa)の圧力範囲で動作させる。イオントラップは10−4〜10−2Torr(1.33×10−2〜1.33Pa)の圧力範囲で動作させることがさらに好ましい。しかし、イオントラップは特殊な用途のためにかなり低い圧力(例えば10−9ミリバール(10−7Pa))で動作させることもできる(非特許文献7)。より高い圧力における動作に対しては、ガスをより高圧のソース領域からトラップに流し込むことができ、あるいは別のガス源及び流入口によってトラップに加えることができる。
近年、2次元四重極イオントラップの安定境界におけるイオンの射出による質量選択スキャンの実施が注目されている(例えば、特許文献2(エム・イー・ビアー(M. E. Bier)及びジョン・イー・ピー・サイカ(John E. P. Syka),1995年5月30日公告)及び非特許文献4を見よ)。2次元イオントラップにおいては、イオンは2次元四重極場によって径方向に閉じ込められ、トラップの両端にある電極に印加される阻止電位によって軸方向に閉じ込められる。イオンは、イオンがそれぞれの安定限界に達し、射出されて質量スペクトルを生じるように、AC電圧を高めていくことによって、ロッドセットの1本または複数本のロッドの1つまたは複数のアパーチャを通して外部検出器に射出される。
イオンは、以下で説明されるように、ロッドに補助または補足励起電圧を印加してイオンの運動周波数においてイオンを共鳴励起することによって、1本または複数本のロッドの1つまたは複数のアパーチャを通して射出することもできる。このことは、特定のq値、例えばq=0.8でイオンを射出するために用いることができる。トラップAC電圧を調節することにより、様々な質量対電荷比をもつイオンが励起電圧によって共鳴させられ、射出されて質量スペクトルを生じる。あるいは、様々な質量をもつイオンを射出するために励起周波数を変えることができる。最も一般的には、1本または複数本のロッドを通してイオンを射出して質量スペクトルを生じさせるために、励起電圧及びトラップ電圧の周波数、振幅及び波形を制御することができる。
質量分析(MS)の多くはイオンのフラグメント化及びその後のフラグメントの質量分析を含むであろう(縦連質量分析)。衝突ガスによる衝突誘起解離(CID)またはその他の手段(例えば、表面との衝突またはレーザによる光解離)によっておこるイオンフラグメント化の前に特定の1つまたは複数の質量対電荷比をもつイオンの選択が用いられることが多い。これにより、得られるフラグメントイオンの同定が、特定の前駆体イオンのフラグメント化からつくられているから、容易になる。3連四重極質量分析計システムにおいて、イオンは四重極マスフィルタによって質量選択され、イオンガイド内でガスと衝突し、得られたフラグメントイオンの質量分析が別の四重極マスフィルタにおいて行われる。イオンガイドは通常、広い範囲の質量対電荷比をもつイオンを、下流の四重極質量分析器にイオンを送りながら、イオンガイドの軸を横切る方向に閉じ込めるために、AC電圧だけを電極間に印加して動作させる。3次元イオントラップ質量分析計において、イオンは3次元四重極電場によって閉じ込められ、前駆体イオンが他の全てのイオンを共鳴射出することによるかまたはその他の手段によって単離され、前駆体イオンが衝突ガスの存在の下で共鳴または別の手段によって励起され、続いてトラップ内で形成されたフラグメントイオンが射出されてフラグメントイオンの質量スペクトルを生じる。線形四重極イオントラップにイオンを閉じ込めることにより縦連質量分析を実施することもできる。広い範囲の質量対電荷比をもつイオンを閉じ込めるためにAC電圧だけを電極間に印加して四重極を動作させる。次いで、不要なイオンの共鳴射出またはその他の手段によって前駆体イオンを単離することができる。次いで前駆体イオンが衝突ガスの存在の下で共鳴励起されるかまたはその他の手段によって励起され、次いでフラグメントイオンが質量分析される。質量分析は、イオンが線形イオントラップを出て飛行時間型質量分析器のような別の質量分析器に入ることを可能にする(非特許文献5及び非特許文献6)ことによって、あるいはイオンを1本または複数本のロッドの1つまたは複数のアパーチャを通して外部のイオン検出器に射出する(特許文献2及び非特許文献4)ことによって、行うことができる。あるいは、フラグメントイオンを質量選択態様で軸方向に射出する(非特許文献8及び特許文献3(MDS社,2001年1月23日公告))ことができる。述語MSは、質量選択段階にイオンフラグメント化段階が続き、さらにイオン選択、イオンフラグメント化及び質量分析段階が続く、合計してn段の質量分析段階を意味する。
質量分析と同様に、CIDは、イオンを2次元または3次元に閉じ込める、無線周波数電場によってイオンを運動させることによって補助される。しかし、選択された質量対電荷比をもつイオンに安定な軌跡を与え、選択されない質量対電荷比をもつイオンに不安定な軌跡を与えるために電場を用いる、線形四重極マスフィルタにおける通常の質量分析とは異なり、CIDとともに用いられる四重極電場は、広い範囲の質量対電荷比をもつイオンに安定であるが振動する軌跡を与えるようにはたらく。2次元イオントラップにおいて、この運動の共鳴励起は振動するイオンをフラグメント化するために用いることができる。しかし、イオンに与えられる振動軌跡にはトレードオフがある。振幅が非常に小さい運動がイオンに与えられる場合には、フラグメント化は僅かしかおこらないであろう。しかし、与えられる振動の振幅が大きくなるほど、おこるフラグメント化は多くなるであろうが、振動振幅が十分に大きければ、イオンの内のいくらかは不安定な軌跡を有することになり、失われるであろう。イオンフラグメント化とイオン射出の間には競合関係がある。したがって、フラグメント化を誘起するに十分なエネルギーをイオンに与えるが、イオンを失うほど大きなエネルギーは与えないためにはトラップ電場及び励起電場のいずれもが慎重に選択されなければならない。いくつかの動作モードをもつ計測器においては、MS/MSのためにイオンを共鳴励起するためのイオントラップとして線形四重極ロッドセットを用い、その他のモードでは同じロッドセットをマスフィルタとして用いることが望ましい計測器もある(非特許文献8)。
米国特許第2939952号明細書 米国特許第5420425号明細書 米国特許第6177668号明細書 ダグラス(Douglas)等,Russian Journal of Technical Physics,1999年,第69巻,p.96-101 マーン・エイチ・アマド(Ma’an H. Amad)及びアール・エス・ホウク(R. S. Houk),「マルチパス四重極質量分析器による高分解能質量分析(High Resolution Mass Spectrometry With a Multiple Pass Quadrupole Mass Analyzer)」,Analytical Chemistry,1998年,第70巻,p.4885-4889 マーン・エイチ・アマド及びアール・エス・ホウク,「マルチパス四重極質量分析器による11,000〜22,000の質量分解能(Mass Resolution of 11,000 to 22,000 With a Multiple Pass Quadrupole Mass Analyzer)」,Journal of the American Society for Mass Spectrometry,2000年,第11巻,p.407-415 ジェイ・シー・シュワルツ(J. C. Schwartz),エム・ダブリュー・センコ(M. W. Senko),ジェイ・イー・ピー・サイカ(J. E. P. Syka),「2次元四重極イオントラップ質量分析計(A Two-Dimensional Quadrupole Ion Trap Mass Spectrometer)」,Journal of the American Society for Mass Spectrometry,2002年,第13巻,p.659〜669;2002年4月26日,エルスビア・サイエンス社(Elsevier Science Inc.)よりオンライン出版 ジェニファー・キャンベル(Jennifer Campbell),ビー・エイ・コリングス(B. A. Collings)及びディー・ジェイ・ダグラス(D. J. Douglas),「縦連質量分析能力をもつ新しい線形イオントラップ飛行時間システム(A New Linear Ion Trap Time of Flight System With Tandem Mass Spectrometry Capabilities)」,Rapid Communications in Mass Spectrometry,1998年,第12巻,p.1463〜1474 ビー・エイ・コリングス,ジェイ・エム・キャンベル(J. M. Campbell),ダンミン・マオ(Dunmin Mao)及びディー・ジェイ・ダグラス,「改善された性能及びMSn能力をもつ線形イオントラップ−飛行時間結合システム(A Combined Linear Ion Trap Time of Flight System With Improved Performance and MSn Capabilities)」,Rapid Communications in Mass Spectrometry,2001年,第15巻,p.1777〜1795 エム・エイ・エヌ・ラズヴィ(M. A. N. Razvi),エックス・ワイ・チュー(X. Y. Chu),アール・アルハイト(R. Alheit),ジー・ワース(G. Werth)及びアール・ブラメル(R. Blumel),「ポールトラップ内のイオン雲の分数周波数集団パラメトリック共鳴(Fractional Frequency Collective Parametric Resonances of an Ion Cloud in a Paul Trap)」,Physical Review A,1998年,第58巻,p.R34〜R37 ジェイ・ヘイガー(J. Hager),「新しい線形イオントラップ質量分析計(A New Linear Ion Trap Mass Spectrometer)」,Rapid Communications in Mass Spectrometry,2002年,第16巻,p.512-526
したがって、質量分析に対して同じ電場を用いることができる能力を失わずに、イオンフラグメント化に関してイオントラップのための2次元四重極電場を改善することが継続的に必要とされている。特に、線形イオントラップにおけるイオンフラグメント化に対して、フラグメント化を誘起するに十分にエネルギーが高いがイオン射出を防止するに十分に安定な振動運動を与える電場を提供する四重極電極系が望ましい。同じ電極系はマスフィルタとしての動作が可能であるべきである。
本発明の第1の態様の目的は改善された四重極電極系を提供することである。
本発明のこの態様にしたがえば、四重極電極系内に少なくともある程度のAC成分をもつ電位差を与えるために電圧供給手段に接続するための四重極電極系が提供される。本四重極電極系は、(a)四重極軸、(b)対をなすロッドのそれぞれが四重極軸から隔てられ、四重極軸に平行して延びる、第1のロッド対、(c)対をなすロッドのそれぞれが四重極軸から隔てられ、四重極軸に平行して延びる、第2のロッド対及び(d)第1のロッド対と第2のロッド対の間に少なくともある程度のAC成分をもつ電位差を与えるために第1のロッド対及び第2のロッド対の内の少なくとも1つを電圧供給手段に接続するための電圧接続手段を備える。使用において、電圧供給手段及び電圧接続手段によって第1のロッド対及び第2のロッド対の内の少なくとも1つに少なくともある程度のAC成分をもつ電位差が与えられたときに、第1のロッド対及び第2のロッド対は振幅がAの四重極調和成分及び振幅がAの六重極調和成分を有し、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きい、2次元の実質的四重極電場を発生するために使用できる。
本発明の第2の態様の目的は四重極マスフィルタにおける改善されたイオン処理方法を提供することである。
本発明のこの第2の態様にしたがえば、四重極マスフィルタにおいてイオンを処理する方法が提供される。本方法は、(a)選択された質量対電荷比範囲内のイオンを処理するための、振幅がAの四重極調和成分及び振幅がAの六重極調和成分を有し、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きい、2次元の実質的四重極電場を確立及び維持する工程、及び(b)イオンを電場に導入する工程を含み、電場は選択された質量対電荷比範囲内のイオンに安定な軌跡を与えてそのようなイオンをマスフィルタ内に保持してマスフィルタを通過させ、選択された質量対電荷比範囲外のイオンに不安定な軌跡を与えてそのようなイオンを選択的に除去する。
本発明の第3の態様の目的は2次元イオントラップ質量分析計においてイオンの平均運動エネルギーを高める改善された方法を提供することである。
本発明のこの第3の態様にしたがえば、2次元イオントラップ質量分析計においてイオンの平均運動エネルギーを高める方法が提供される。本方法は、(a)選択された質量対電荷比範囲内のイオンをトラップするための、振幅がAの四重極調和成分及び振幅がAの六重極調和成分を有し、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きい、2次元の実質的四重極電場を確立及び維持する工程、(b)選択された質量対電荷比範囲内のイオンをトラップする工程、及び(c)第1の選択された質量対電荷比部分範囲内のトラップされたイオンの平均運動エネルギーを高めるために電場に励起電場を付加する工程を含み、第1の選択された質量対電荷比部分範囲は選択された質量対電荷比範囲内にある。
本発明の第4の態様の目的は、イオンの操作のための2次元の実質的四重極電場を発生させるため、四重極電極系内に少なくともある程度のAC成分をもつ電位差を与えるために電圧供給手段に接続するための四重極電極系を作成する改善された方法を提供することである。
本発明の第4の態様にしたがえば、イオンの操作のための2次元の実質的四重極電場を発生させるため、四重極電極系内に少なくともある程度のAC成分をもつ電位差を与えるために電圧供給手段に接続するための四重極電極系を作成する方法が提供される。本方法は、(a)電場に誘起されるべき選択された六重極成分を決定する工程、(b)第1のロッド対を設置する工程、(c)第1のロッド対に実質的に平行に第2のロッド対を設置する工程、及び(d)選択された六重極成分を含む電場を提供するように第1のロッド対及び第2のロッド対を構成する工程を含む。
本発明の第5の態様の目的は細長いロッドセットを有し、ロッドセットが入射端及び射出端及び軸線を有する、質量分析計を動作させる改善された方法を提供することである。
本発明のこの第5の態様にしたがえば、細長いロッドセットを有し、ロッドセットが入射端及び射出端及び軸線を有する、質量分析計を動作させる方法が提供される。本方法は、(a)ロッドセットの入射端にイオンを通す工程、(b)ロッドセットの射出端に隣接する射出部材に障壁電位をつくり、ロッドセットの少なくとも射出端に隣接するロッドセットのロッド間にAC電場をつくることによってロッドセット内にイオンの内の少なくともいくらかをトラップする工程、(c)ロッドセットの射出端に隣接する引出し領域においてAC電場と障壁電場が相互作用してフリンジ電場を発生する工程及び(d)ロッドセットから障壁電場を通して選択された質量対電荷比をもつ少なくともいくらかのイオンを軸方向に質量選択的に射出するために引出し領域にあるイオンにエネルギーを与える工程を含む。AC電場は、振幅がAの四重極調和成分及び振幅がAの六重極調和成分を有し、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きい、2次元の実質的四重極電場である。
本発明の第6の態様の目的は、細長いロッドセットを有し、ロッドセットが入射端及び射出端及び軸線を有する、質量分析計の改善された動作方法を提供することである。
本発明のこの第6の態様にしたがえば、(a)イオン源、(b)主ロッドセットであって、イオン源からのイオンを通すための入射端及び主ロッドセットの軸線を横切るイオンを射出するための射出端を有する主ロッドセット、(c)主ロッドセットの射出端に隣接する射出部材、(d)使用時に、(i)主ロッドセットに通されたイオンの内の少なくともいくらかがロッドセット内にトラップされ、(ii)AC電場と障壁電場の相互作用が射出端に隣接するフリンジ電場をつくるように、主ロッドセットのロッド間にAC電場をつくり、射出端に障壁電場をつくるために主ロッドセット及び射出部材に接続される電源手段、及び(e)主ロッドセットのロッド及び射出部材の内の一方に接続されたAC電圧源を備え、AC電圧源及び電源手段の内の少なくとも1つがフリンジ電場の近傍にトラップされているイオンを射出端から質量依存態様で軸方向に射出する、質量分析計システムが提供される。AC電場は、振幅がAの四重極調和成分及び振幅がAの六重極調和成分を有し、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きい、2次元の実質的四重極電場である。
ここで、添付図面を参照して好ましい実施形態の詳細な説明を以下に与える。
図1を参照すれば、従来技術にしたがう四重極ロッドセット10が示されている。四重極ロッドセット10はロッド12,14,16及び18からなる。ロッド12,14,16及び18は、ロッドが半径rの内接円Cを有するように、軸20の周りに対称に配置される。理想的四重極電場をつくるためのロッド12,14,16及び18の断面は、理想的には双曲線形であり、無限の広がりをもつが、円形断面をもつロッドが普通用いられる。通常通り、対向するロッド12及び14が互いに接続されて端子22に接続され、対向するロッド16及び18が互いに接続されて端子24に接続される。電位V(t)=+(U−VcosΩt)が端子22と接地の間に印加され、電位V(t)=−(U−VcosΩt)が端子24と接地の間に印加される。質量分解のために、以下に説明されるように、通常通りマスフィルタとして動作させる場合、印加される電位はDC成分及びAC成分のいずれをも有する。マスフィルタまたはイオントラップとしての動作に対して、印加される電位は少なくともある程度のAC成分をもつ。すなわち、ACは必ず印加されるであろうが、DCは印加されることが多いとはいえ、印加されるとは限らないであろう。知られているように、AC電圧だけが印加される場合がある。正DC電位が結合されるロッドセットは正ロッドと称することができ、負DC電位が印加されるロッドセットは負ロッドと称することができる。
上述したように、特定のイオンの運動は質量分析器のマシューパラメータa及びqによって律せられる。これらのパラメータは端子22及び24と接地の間に印加される電位の性質と式(7):
Figure 0005027507
のように関係付けられ、ここで、eはイオンの電荷、mイオンはイオン質量、Ω=2πfであってfはAC周波数、Uは極−接地間DC電圧、Vはそれぞれの極−接地間ゼロ−ピークAC電圧である。X方向及びY方向のいずれにおいても安定なイオン運動を与えるaとqの組み合せが図2の安定度図上に示される。安定領域に対する図2の表記は、ピー・エイチ・ドーソン(P. H. Dawson)編,「四重極質量分析及びその応用(Quadrupole Mass Spectroscopy and Its Application)」,(アムステルダム),エルスビア(Elsevier),1976年,p.19-23及びp.70からとられた。「第1」安定領域は(a,q)=(0.2,0.7)近傍の領域を指し、「第2」安定領域は(a,q)=(0.02,7.55)近傍の領域を指し、「第3」安定領域は(a,q)=(3,3)近傍の領域を指す。多くの(実際は無限の数の)安定領域があることに留意することが重要である。所望の安定領域の選択及びそれぞれの領域における選択された先端または動作点は、目的とする用途に依存するであろう。
四重極電場内の方向uにおけるイオン運動は式(8):
Figure 0005027507
で表すことができ、ここで:
Figure 0005027507
であり、tは時間であって、C2nはa及びqの値に依存し、A及びBはイオンの初期位置及び初期速度に依存する(例えば、アール・イー・マーチ(R. E. March)及びアール・ジェイ・ヒューズ(R. J. Hughes)著,「四重極蓄積型質量分析(Quadrupole Storage Mass spectrometry)」,(トロント),ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons),1989年,p.41、を見よ)。βの値がイオン振動の周波数を決定し、βはa及びqの値の関数である(ピー・エイチ・ドーソン編,「四重極質量分析及びその応用」,(アムステルダム),エルスビア(Elsevier),1976年,p.70)。式(8)から、二次元四重極電場内のX(ω)方向及びY(ω)方向におけるイオン運動の角周波数は式(9):
Figure 0005027507
及び式(10):
Figure 0005027507
によって与えられ、ここで、n=0,±1,±2,±3,...,0≦β≦1,0≦β≦1であり、β及びβはそれぞれX方向及びY方向における運動に対してマシューパラメータa及びqによって決定される。
線形四重極電場内に高次の電場調和成分が存在すると、いわゆる非線形共鳴がおこり得る。例えば、ドーソン及びウエットン(ピー・エイチ・ドーソン及びエヌ・アール・ウエットン(N. R. Whetton),「不完全電場による四重極質量分析計における非線形共鳴(Non-Linear Resonances in Quadrupole Mass Spectrometers Due to Impaefect Fields)」,International Journal of Mass Spectroscopy and Ion Physics,1969年,第3巻,p.1-12)によって示されるように、非線形共鳴は式(11):
Figure 0005027507
が成立する場合におこり、ここで、Nは電場調和成分成分の次数であり、Kは整数であってN,N−2,N−4,...の値をとることができる。非線形共鳴を生じるβとβの組合せは安定度図上で直線をなす。非線形共鳴がおこると、他の場合には安定運動を有するであろうイオンが不安定運動を有し、四重極電場から失われ得る。これらの効果は、線形四重極がマスフィルタとして用いられる場合に比較して、線形四重極がイオントラップとして用いられる場合には一層強くなると考えられる。線形四重極がイオントラップとして用いられる場合、非線形共鳴が発現するまでの時間がより長い。したがって、以前は、二次元四重極電場に存在する六重極及びその他のさらに高次の多重極成分のレベルは可能な限り小さくするべきであると考えられていた。
発明者等は、以下に説明するように、質量分析計に用いられる二次元四重極電場は、電場に六重極成分を付加することによって、マスフィルタとしてイオンを質量分析できる能力を失わずにイオンフラグメント化に関して改善することができると判断した。付加される六重極成分は計装誤差または測定誤差によって生じる六重極成分よりはるかに大きい。詳しくは、これらの誤差から生じる六重極成分は一般に0.1%より十分に小さい。対照的に、本発明にしたがう六重極成分Aは一般にAの1〜6%の範囲にあり、Aの20%ないしさらに大きくさえなり得る。したがって、主トラップ四重極電場に六重極成分を導入することによる利点を実現するためには、あるレベルの六重極電場不完全性が主トラップ四重極電場に意図的に導入されるが、その他の電場不完全性の導入は制限する、電極系を構成することが望ましい。かなりの六重極成分を線形四重極に意図的に導入し、同時にその他の高次調和成分からの寄与を最小限に抑えるための方法はこれまで発表されたことがない。以下に説明するように、六重極電場は、適する形状につくられた電極によるか、あるいは2本のYロッドのそれぞれを一方のXロッドに、他方のXロッドより、近づけるように逆方向に回転させた四重極系を構成することによって与えることができる。
発明者等はまた、以下に説明するように、質量分析計に用いられる二次元四重極電場は、電場に六重極成分及び八重極成分をともに付加することによって、マスフィルタとしてイオンを質量分析できる能力を失わずにイオンフラグメント化に関して改善することができると判断した。この場合も、六重極成分及び八重極成分は、一般に計装誤差または測定後差によって導入される六重極成分または八重極成分についての上限である、0.1%より十分大きいであろう。以下に説明するように、八重極成分及び六重極成分のいずれをも含む実質的二次元四重極電場は、適する形状につくられた電極によるか、あるいは2本のYロッドのそれぞれを一方のXロッドに、他方のXロッドより、近づけるように逆方向に回転させ、YロッドとXロッドが異なる半径を有する四重極系を構成することによって与えることができる。
六重極成分を与えるための電極形状形成
六重極成分が付加された四重極電場は式(12):
Figure 0005027507
と表すことができ、ここで、Aは四重極成分の振幅、Aは六重極成分の振幅、Uは極−接地間に印加されたDC電圧、Vは極−接地間に印加されたゼロ−ピークAC電圧であって、
Figure 0005027507
は、x=0であってΩがAC電圧の角周波数であるときの、四重極軸からY電極までの距離である。式(12)において、X方向は、A>0,A>0であってU−VcosΩtが正であるときに、中心からの距離が大きくなるにつれて電位がさらに正になる方向である。式(12)から、X方向が、軸からの一方向における変位に対して電位の絶対値が純四重極電位より急速に大きくなり、逆方向における中心からの変位に対しては純四重極電位より速くは大きくならないこともわかる。Y方向は、他の座標がゼロであれば、電位が純四重極電場の電位と等しい方向と定義することができる。後者の定義は印加電位の符号並びにA及びAの符号に無関係である。
1%〜10%の六重極成分が付加される四重極のロッド形状は式(12.1):
Figure 0005027507
として計算される。
=1及び定数=1とすれば、式(12.2):
Figure 0005027507
すなわち式(12.3):
Figure 0005027507
が得られる。
例えば2%の六重極成分を含む四重極に対しては、A=0.98,A=0.02であり、式(12.3)は式(12.4):
Figure 0005027507
に書き直すことができる。
図3を参照すれば、それぞれが選択された六重極成分を有する、実質的四重極電場を与えるに適する電極形状を示すための、±及び−/+の可能な4つの組合せに対する4つの曲線が示されている。
図3は、純四重極電場並びに2%,5%及び10%の六重極電場が付加される四重極電場に対する電極形状を示す。図4は2%の六重極電場が付加される四重極電場に対する電極形状を示す。六重極成分の付加により、ロッドセットは変換y→−yの下で対称であるが、変換x→−xの下では対称ではない(これは図3及び4だけでなく式(12)及び式(12.1)からもわかる)。これは、(式(4)及び(6)からわかるように)上記の変換のいずれの下でも対称性が維持される電極及び電場を有する、八重極電場が付加される四重極と対照的である。
式(12)から、Aの符号の交換は数学的変換x→−xと等価であることがわかる。したがって、六重極成分を+Aとして構成されたロッドセットと六重極成分を−Aとして構成されたロッドセットはY軸に関する鏡映だけが異なるであろう。これは図5と図6の比較によって明瞭に見ることができる。図5はA=+0.050の六重極電場が付加された四重極電場を与える電極を示し、図6はA=−0.050の六重極電場が付加された四重極電場を与える電極を示す。電極はY軸に関する鏡映だけが異なる。物理的には、系から電極を取り除き、入射端と射出端を入れ換えることによって、同じ変換を得ることができる。これは本質的にXロッド対とYロッド対に同じ電位が印加された同じロッドセットを与える。イオン軌跡の性質が変わるとは考えられず、したがってAの符号の交換によってロッドセットの性能が変わるとは考えられない。これは、Aの符号の交換がXロッドとYロッドの接続の交換に等価である、付加八重極電場の場合と対照的である。XロッドとYロッドは物理的に異なり、異なる電位が印加されるから、Aの符号の交換はイオン軌跡の性質及びマスフィルタとしてのロッドセットの性能を変える。しかし、ロッド対間に印加されるDC電位の符号が反転されたとしても、付加六重極電場によりイオン軌跡が異なるとは考えられない。
ロッド対の角変位による六重極成分付加
六重極電場が付加された四重極電場をつくるため、式(12.3)で与えられる形状をもつ電極を作成することができるが、これには費用がかかる。しかし、六重極電場は円形ロッドを有する四重極セットにも付加することができる。詳しくは、非特許文献1の図5に示されるように、1本のロッドへの角変位の導入により高次調和成分が導入され、最大の調和成分はA項である。しかし、かなりの六重極成分が付加されるが、他の高次多重極からのかなりの寄与がある。
YロッドをそれぞれXロッドの内の1本に向けて逆方向に回転させることによって六重極成分を四重極電場に付加することができる。図7を参照すれば、そのような回転を受けたYロッドを有する四重極ロッドセットの断面図が示されている。四重極ロッドセットは、Xロッド112及び114,Yロッド116及び118及び四重極軸120を有する。ロッド112,114,116,118は全て半径rを有し、四重極軸から径方向に距離rにある。YロッドはXロッド112に向かい、Xロッド114から離れる方向に、角変位θだけ回転されている。角変位が小さい場合、電場に付加される六重極成分の絶対値はYロッドの角変位の絶対値に正比例する。
2本のYロッドをXロッドに向けて回転させることによってつくられる調和成分の振幅が、0°と20°の間の角度に対して、図8に示される。この計算に対し、電場半径rに対するロッド半径rの比をr/r=1.1487としたが、これは、回転がゼロ(すなわち六重極を付加しない)ときに、この比が低レベルの高次調和成分を生じるからである(アール・イー・マーチ及びアール・ジェイ・ヒューズ著,「四重極蓄積型質量分析」,(トロント),ジョン・ワイリー・アンド・サンズ,1989年,p.42)。調和成分振幅の計算方法は非特許文献1に与えられている。かなりの六重極成分(振幅A)がつくられることがわかる。同様に、DC副成分及びAC副成分のいずれをも有する、かなりの二重極成分Aも電場に付加される。しかし、二重極成分のAC副成分は四重極ACの周波数にあり、イオンを励起しないであろう。ロッド直径を変えるのではなく、2本のロッドを変位させることによって六重極が付加されるから、広い範囲の比r/rに対して同様の結果が得られるが、1.1487以外の比では高次調和成分振幅が若干大きくなり得る。図9は0°と5°の間の回転に対する調和成分振幅をさらに詳細に示す。0.075までの六重極振幅を生じさせることができるが、さらに高次の多重極の振幅は小さいままである。例えば、2本のYロッドの3.0°の回転による振幅は、A=3.73×10−5,A=−3.68×10−2,A=1.0011,A=4.64×10−2,A=2.77×10−3,A=−8.18×10−3,A=−1.098×10−3,A=−1.43×10−3,A=−1.54×10−4,A=5.00×10−4及びA10=−2.29×10−3である。
六重極成分は2本のYロッドを直線的にXロッド方向に変位させることによって付加することもできる。変位が小さい場合、電場に付加される六重極成分の絶対値はYロッドの変位の絶対値に正比例する。調和成分振幅対変位のグラフは、高次調和成分の振幅が若干大きいことを除いて、図8と非常によく似ている。
振幅Aの二重極電位はXロッド112及び114のそれぞれに異なる電圧を印加することによって取り除くことができる。下の表は、r/r=1.1487であり、Xロッド112に向けてのYロッド116,118の角変位が3°であって、全てのロッドに絶対値が等しい電圧が印加されているのときの、0次から10次までの調和成分のそれぞれの振幅を第2列に示す。第3列は、幾何学的配置は同じであるが、Xロッド114並びにYロッド116及び118に印加される電圧の絶対値に対してXロッド112び印加される電圧の絶対値が1.0943倍に「上げられた」ときの振幅を示す。第4列は、Yロッド及びXロッド112が絶対値が同じ電圧を有し、Xロッド114の電圧が0.9099倍に「下げられた」ときの調和成分を示す。
Figure 0005027507
Xロッド112及び114に異なる電圧を印加することで二重極項が数桁以上小さくなることがわかる。同時に高次多重極電場の振幅は小さいままである。振幅Aの軸電位が電位にかなり付加されるが、これはロッドセット内のイオン運動に影響せず、イオンの注入及び引出しに影響するだけである。与えられたいかなる回転角に対しても、二重極の振幅AをゼロにするXロッド112の上げ電圧値及びXロッド114の下げ電圧値を見いだすことができる。
全てのロッドに等しい電圧を印加し、2本のYロッドがXロッド112に向けて角θだけ回転させた場合、六重極成分の振幅は近似的にA=0.01545θで与えられる。二重極項をゼロにするためにXロッド112にかかる電圧が上げられ、Xロッド114にかかる電圧の絶対値はYロッド電圧の絶対値に等しい場合、高次調和成分の絶対値が若干変り、Aは近似的にA=0.0191θで与えられる。二重極項をゼロにするためにロッド114にかかる電圧が下げられ、Xロッド112にかかる電圧の絶対値がYロッド電圧の絶対値に等しい場合、同じく調和成分振幅が変り、Aは近似的にA=0.0183θで与えられる。
Xロッド114にかかる電圧の絶対値がYロッドに印加される電圧の絶対値に等しい場合、A=0とするためには、Xロッド112にかかる電圧が1+δ倍に上げられ、ここでδは近似的にδ=0.0314θで与えられる。Xロッド112にかかる電圧の絶対値がYロッド116,118に印加される電圧の絶対値に等しい場合、A=0とするためには、Xロッド114にかかる電圧が1−δ倍に下げられ、ここでδは近似的にδ=0.0302θで与えられる。最後に、Xロッド112への電圧の増加及びXロッド114への電圧の減少は併用することができる。A=0とするために、計算された増分δの分率αがXロッド112に印加されれば(電圧が1+αδに上げられれば)、計算された減分δの残余分率1−αをXロッド114に印加する(1−(1−α)δ倍する)ことができる。
イオンのフラグメント化
2次元四重極電場への六重極成分の付加により、電場から射出せずにイオンを長時間にわたり励起することが可能になる。一般に、イオン射出とイオンフラグメント化の間の競合において、これはイオンフラグメント化に有利である。
純四重極電場内のイオンが二重極電場で励起される場合、励起電圧には式(9)または式(10)で与えられる周波数が必要である。エム・シュダコフ(M. Sudakov),エヌ・コネンコフ(N. Konenkov),ディー・ジェイ・ダグラス及びティー・グレボーヴァ(T. Glebova),「四重極励起による四重極電場に閉じ込められたイオンの励起周波数(Excitation Frequencies of Ions Confined in a Quadrupole Field With Quadrupole Excitation)」,Journal of the American Society for Mass Spectrometry,2000年,第11巻,p.10-18、に示されるように、イオンが四重極電場によって励起される場合、励起角周波数は式(13):
Figure 0005027507
によって与えられ、ここで、K=1,2,3,...であり、m=0,±1,±2,±3,...である。もちろん、四重極電場に付加高次電場調和成分の小さな寄与がある場合、二重極または四重極の励起電場も高次調和成分からの小さな寄与を含むことがあり得る。
高次項を全く含まない単純四重極電場が電極系によって発生され、(1)イオン運動の励起がなく、(2)衝突ガスが存在し、(3)イオンが安定境界近傍にないq値を有していれば、イオンの運動エネルギー量は一般に減衰する。イオンは2次元四重極電場によって運動し、例えば、ディー・ジェイ・ダグラス及びジェイ・ビー・フレンチ(J. B. French),「無線周波数四重極における衝突集束効果(Collisional Focusing Effects in Radio Frequency Quadrupoles)」,Journal of the American Society for Mass Spectrometry,1992年,第3巻,p.398-408に論じられているように、径方向及び軸方向においてエネルギーを失う。この結果、イオンは閉じ込められ、四重極の中心軸に向かって動き、フラグメント化は最小限である。イオンは電場内で振動するから、イオンの運動エネルギーはゼロと、時間とともに減少する最大値の間で変化する。イオン運動のそれぞれの周期にわたって平均された運動エネルギーは時間とともに減少する。
イオンの平均運動エネルギーは、Xロッド対間またはYロッド対間に二重極励起電圧を印加することによって、時間の経過に対して維持することができ、イオンの運動を大きくすることができる。この場合、二重極励起電圧が印加されたロッド対の軸の方向においてイオンの変位の振幅がかなり大きくなるであろう。イオン変位の振幅が大きくなるにつれて、イオン運動のそれぞれの周期にわたって平均されたイオン運動エネルギーも大きくなるであろう。しかし、振幅が大きくなりすぎ、過剰な運動エネルギーがイオンに与えられると、イオンはいつかはロッドに衝突して、失われるであろう。イオンの励起は二重極励起電圧が印加されたロッド対の軸の方向にほとんど拘束されるから、他方のロッド対の軸の方向における振動の振幅は一般に小さいままであろうし、イオンは、他方のロッドの内の1本に衝突して失われるよりも、二重極励起電圧が印加されているロッドに衝突して失われるであろう。
実質的四重極電場に六重極成分を付加することによって、二重極励起電圧を印加して、イオン射出を強めずに、イオンフラグメント化を強めることができる。すなわち、イオンの変位の振幅が大きくなるにつれて、イオンの共鳴周波数が励起周波数に対してシフトする。イオン運動の位相は励起周波数から外れ、よって電場によってイオンに与えられる運動エネルギーが減少して、イオンの運動の振幅が小さくなる。運動の振幅が小さくなると、イオンの励起周波数は再び励起電場の周波数と一致し、よってエネルギーが再びイオンに与えられて、イオン運動の振幅が再び大きくなる。純四重極電場が用いられる場合と同様に、イオンの運動は二重極励起電圧が印加されているロッドの軸の方向にほとんど拘束される。
励起中、イオンはバックグラウンドガスとの活発な衝突によって内部エネルギーを蓄積し、最終的に、十分な内部エネルギーを獲得すると、フラグメント化する。したがって、フラグメント化を誘起するためには、イオンを電場から射出せずに、長時間イオンを励起できることが有利である。もちろん、六重極電場の大きさを電場の四重極成分に対して大きくしすぎてはならないことが当業者には理解されるであろう。
四重極励起電場がロッドに印加された場合にも同様の結果が生じる。四重極電場に六重極成分が付加されていない場合、イオンがロッドに衝突して失われるまで、イオン振動の振幅は時間とともに徐々に大きくなる。さらに、イオン運動のそれぞれの周期にわたって平均されたイオンが受け取る運動エネルギーは徐々に大きくなる。しかし、二重極励起電圧が印加されている場合と異なり、四重極電圧が印加されている場合は、イオンは、失われる前に、四重極のXY平面内で運動する。
実質的四重極電場に六重極成分が付加されると、補助的四重極励起により、イオンの変位は最大値に達するまで時間とともに徐々に大きくなる。イオンの変位の振幅が大きくなるにつれて、イオンの共鳴周波数はシフトし、イオン運動の位相が四重極励起電場の周波数から外れる。したがって、変位は小さくなり、イオンは運動の位相が四重極励起電場の周波数と合う方向に徐々に戻り、そうするとイオンの変位の振幅が再び大きくなる。イオンの振動の一周期にわたって平均された運動エネルギーはイオン運動の位相が四重極励起電場の周波数から外れるまで大きくなり、外れた時点において運動エネルギーは小さくなるが、イオンは運動の位相が四重極励起電場と合う方向に戻るから、再び大きくなる。四重極励起電場が印加されているから、イオンは四重極のXY平面内で運動する。したがって、四重極励起では、二重極励起と同様に、電場への少量の六重極成分の付加によって、イオンをかなり長時間にわたって励起して、フラグメント化を誘起するためにイオンに与えることができる内部エネルギーを高めることが可能になる。
奇数次多重極電場を付加した場合、周波数シフトは一般に偶数次多重極電場を印加した場合より小さい。さらに詳しくは、六重極電場が付加されると、与えられた振動振幅についての周波数シフトは八重極電場が付加された場合より小さい。これは、式(5)及び式(6)から定性的にわかる。八重極成分が付加されているときのX方向における運動を考える。X方向にイオンにかかる力は、中心からの距離がXの正方向及び負方向のいずれにおいても大きくなるにつれて純四重極電場の力よりも急速に大きくなる。これにより、Xの正方向及び負方向のいずれにおいても振幅が大きくなるから、周波数の上方シフトが生じる。六重極成分が付加されていると、力はXの正方向において大きくなるが、Xの負方向では小さくなる。第1近似に対し、これらの2つの効果は相殺され、周波数シフトはない。しかしイオン運動をさらに詳細に考察すると、周波数シフトはまだある。Aの正及び負の値のいずれに対しても、振幅が大きくなるにつれて共鳴周波数は低下する。
付加された八重極電場または六重極電場による周波数シフトは以下のようにして近似的に計算することができる。電位が角周波数Ωで振動している多重極電場内における質量がmイオンのイオンの運動は、式(13.1):
Figure 0005027507
で与えられる実効電位における運動として近似的にモデル化することができる。ここで電場の絶対値の二乗は式(13.2):
Figure 0005027507
で与えられ、E及びEはX方向及びY方向における電場の成分である。
したがって、八重極電場が付加された四重極電場における運動は、式(14):
Figure 0005027507
で与えられる実効電位における運動として近似的にモデル化することができる。
式(14)にいて、xの形の項は、Y=0のときのX方向の運動についての周波数シフトの計算結果に影響しないことから、省略されている。Y=0のときのX方向の運動を考える。イオンにかかる力は式(15):
Figure 0005027507
で与えられる。
式(15)から、xに関する運動方程式が式(16):
Figure 0005027507
として与えられる。ここで、
Figure 0005027507
Figure 0005027507
Figure 0005027507
及び
Figure 0005027507
である。ランダウとリフシッツは、運動が式(16)で定められる場合、aをイオン振動の振幅として、式(17):
Figure 0005027507
で与えられる大きさの、ωからの共鳴周波数シフトがあることを示した(エル・ランダウ(L. Landau)及びイー・エム・リフシッツ(E. M. Lifshitz)著,「力学(Mechanics)」,(オックスフォード(Oxford)),第3版,パーガモン・プレス(Pargamon Press),1966年,p.84-87)。α及びβに八重極項によって生じる周波数シフトΔωを代入すれば、式(18):
Figure 0005027507
を得る。例えば、A/A=0.02,a=rであれば、Δω=0.060ωである。
付加六重極成分が存在し、電位が式(12)で与えられている場合、イオン運動は式(19):
Figure 0005027507
で与えられる実効電位における運動として近似的に表すことができる。ここでも、xの項は、Y=0のときのX方向運動についての周波数シフト計算結果に影響しないことから、省略されている。式(19)を用いてイオンの運動方程式(19.1):
Figure 0005027507
が導かれる。
式(16)と比較して、式(19.2)
Figure 0005027507
を得る。
α項による周波数シフトは式(19.3):
Figure 0005027507
となる。
=0.020,A=1.00,a=rであれば、この項による周波数シフトはΔωα=−3.38×10−3ωである。β項による周波数シフトは式(19.4):
Figure 0005027507
となり、同じパラメータ値に対してΔωβ=+6.75×10−4ωである。
X方向の運動に対する総合周波数シフトは−2.71×10−3ω,すなわち2%八重極電場による周波数シフトの約1/22である。
Y方向の運動は式(19.5):
Figure 0005027507
で定められ、式(19.6):
Figure 0005027507
の上方周波数シフトがある。
=0.020,A=1.00,a=rであれば、このシフトは+1.35×10−3ω,すなわちX周波数における総合シフトの約1/4である。
マスフィルタとしての動作
上述したかなりの六重極成分を有する四重極電場は四重極マスフィルタとして有用であり得る。術語「四重極マスフィルタ」は本明細書において、例えばピー・エイチ・ドーソン編,「四重極質量分析及びその応用」,(アムステルダム),エルスビア,1976年,p.19-22に説明されているように、通常に作動されて質量スキャンを生じる線形四重極を意味して用いられる。電圧U及びVは、選択された質量対電荷比をもつイオンが図2に示される第1領域のような安定領域の先端のちょうど内側にあるように、調節される。質量がより大きなイオンはより小さなa,q値を有し、安定領域の外側にある。質量がより小さなイオンはより大きなa,q値を有し、同じく安定領域の外側にある。したがって、選択された質量対電荷比をもつイオンが四重極を通して四重極の出口にある検出器に送られる。次いで、別の質量対電荷比をもつイオンを通すために電圧U及びVが変えられる。こうして質量スペクトルをつくることができる。あるいは、よく知られているように、異なる質量対電荷比の間で「飛越」させるために四重極を用いることができる。ロッドに印加されるAC電圧に対するDC電圧の比(U/V)を変えることによって分解能を調節することができる。
マスフィルタとしての動作に対しては、線形四重極における電位を可能な限り純四重極電場に近づけるべきであると考えられていた。電位への高次多重極項の付加により数学的に表される電場歪は一般に望ましくないと見なされていた(例えば、ピー・エイチ・ドーソン及びエヌ・アール・ウエットン,「不完全電場による四重極質量分析計における非線形共鳴」,International Journal of Mass Spectroscopy and Ion Physics,1969年,第3巻,p.1-12、及びピー・エイチ・ドーソン,「四重極マスフィルタのイオン光学特性(Ion Optical Properties of Quadrupole Mass Filters)」,Advances in Electronics and Electron Optics,1980年,第53巻,p.153-208、を見よ)。経験的に、円形ロッドを用いて理想的双曲線形ロッドを近似している製造業者は、小量の12極電位及び20極電位を付加する幾何学的配置によって、より高い分解能が得られ、12極電位を最小化する幾何学的配置で構成された四重極より短いテールをもつピークが得られることを見いだしていた。これは最適化された幾何学的配置によって12極項及び20極項による望ましくない効果の相殺によることが示された。しかし、付加された高次多重極項はまだ、四重極項に比較して非常に小さな絶対値(約10−3)を有している(ディー・ジェイ・ダグラス及びエヌ・ブイ・コネンコフ,「円形ロッドをもつ四重極マスフィルタのピーク形状への6次及び10次空間調和成分の影響(Influence of the 6th and 10th Spatial Harmonics on the Peak Shape of a Quadrupole Mass Filter with Round Rods)」,Rapid Communications in Mass Spectrometry,2002年,第16巻,p.1425-1431)。
発明者等はかなりの(一般にAの2〜10%の間の)六重極成分を含む、上述したような、実質的四重極電場を考察した。質量分析への電場不完全性の効果に関する以前の文献の全てからすれば、これらのロッドセットで従来の態様での質量分析が可能であるとは考えられないであろう。
図10は純四重極電場並びにA=+0.02及びA=−0.02の六重極成分を含む四重極電場による、通過イオン数のシミュレーションを示す。このシミュレーションについては、初めに径方向熱速度をもつ1000個の一価イオンを半径0.1mmの平板ディスクに一様に分布させた。これらのイオンを、1eVの軸方向エネルギーを付加した、200mm長の2次元の公称四重極電場に通した。両端におけるフリンジ電場効果は無視した。
イオンを、見かけの質量が607.2Daと610.2Daの間で公称分解能が1000のスキャン線に沿ってランダムに分布するように、安定座標に割り当てた。最も直接的な比較のため、全てのシミュレーションに対して同じ質量ウインドウを用い、質量ウインドウはどのピークも頭が切れないように十分に広く選んだ。公称四重極電位に付加された−2%,0%及び+2%の六重極成分に対応する3回のシミュレーションを行った。多重極拡張に関し、四重極係数は全ての場合においてA=1.0とし、六重極係数をA=−0.02,0.00及び+0.02の値にとった。このシミュレーションについては、Xロッドに正DC電圧を印加し、Yロッドに負DC電圧を印加した。
公称四重極電位に±2%の六重極成分を付加したときのRF/DC性能のシミュレーション結果が図10に示される。曲線400は純四重極電場による通過イオン数及びピーク形状を示す。曲線402及び404はそれぞれ、振幅がA=+0.020及びA=−0.020の六重極成分を付加した四重極電場による通過イオン数を示す。A=−0.020及びA=+0.020に対応するピーク形状は上の議論から期待されるように同じである。図11は、A=+0.020及びA=−0.020の電場による1個のイオンの軌跡を示す。(a)はA=+0.020のときのX方向運動を示し、(b)はA=−0.020のときのX方向運動を示す。Xの符号を入れ換えれば、軌跡は同じになるであろう。(c)にY方向の運動が示され、軌跡はA=+0.020及びA=−0.020に対して同じである。
図10において、六重極成分の付加によってピークの広がりが生じていることがわかる。しかし、六重極電場が付加された四重極に対しては、分解能が純四重極電場の分解能と同等な狭いピークを、DC電圧が正しい極性で与えられていれば、ロッド対間に印加されるAC電圧に対するDC電圧の比を大きくすることによって生じさせることができる。これは、純四重極電場についてのピーク形状B、振幅A=+0.020の六重極電場が付加され、Xロッドに正DC電圧が印加され、Yロッドに負DC電圧が印加された四重極電場によるピーク形状C,及び振幅A=+0.020の六重極電場が付加され、Xロッドに負DC電圧が印加され、Yロッドに正DC電圧が印加された四重極電場によるピーク形状Eを示す、図12に示される。このシミュレーションについては、10000個の質量が609の一価の正イオンのイオンリストを作成した。300Kの窒素ガスによる熱化に続いて、イオンの軸座標をゼロにリセットし、イオンの軸方向熱エネルギーに1eVを加えた。これらのイオンを2次元200mmAC/DCマスフィルタに通した。六重極成分が0%の場合に対して、純四重極における分解能1000に対する0.1677の理論DC/AC比を維持した。正DC電圧がXロッドに印加された、六重極成分が2%の場合に対しては、純四重極の場合と同等の半値ピーク幅を得るためにDC/AC比を0.1680に高めた。DC/AC=0.1680に対するスキャン線は純四重極の第1安定領域と交差しない。計算の効率を改善するため、用いた質量ウインドウは608.2Daから610.2Daの範囲の幅に縮小して図12のデータを得た。図12から、AC/DC比が正しく設定されていれば、六重極電場が付加された四重極電場により、純四重極電場の分解能と同等の分解能をもつピークが生じ得ることがわかる。図12において、純四重極電場によって生じるピークの半値における分解能は1150であり、六重極電場の付加によるピークの分解能は1130である。六重極電場が付加される場合、安定度図の境界が若干外側にシフトすることから、DC/AC比を高める必要がある。Xロッドに負DC電圧が印加された場合、純四重極電場によって生じる分解能及び通過イオン数と同等の分解能及び通過イオン数をもつピークを正イオンに対して得ることはできない。図12において、Xロッドに負DC電圧が印加され、Yロッドに正DC電圧が印加された場合には、広いピークEが得られた。このピークを得るため、DCレベルを低めた。DC電圧を高めることによって分解能を高めようとしても、通過イオン数を減少させるだけであった。負イオンに対して純四重極電場と同等のピーク形状及び通過イオン数を得るためには、DC電圧の極性を反転させるべきである。すなわち、Xロッドに負DC電圧を印加し、Yロッドに正DC電圧を印加するべきである。
軸方向射出
本発明の別の好ましい実施形態にしたがえば、本明細書に参照として含まれる、2001年1月23日に公告されたMDS社(MDS Inc.)の特許文献3に説明されるように、六重極成分が質量分析計に与えられた2次元の実質的四重極電場に含められる。すなわち、本発明の態様は軸方向射出を利用する質量分析計に有用に適用することができる。
図13を参照すれば、軸方向射出を可能にするように構成された質量分析計システム210が示されている。システム210は試料をイオン源214に供給する試料源212(通常は液体クロマトグラフのような液体試料源)を備える。イオン源214は、エレクトロスプレイ、イオンスプレイまたはコロナ放電装置あるいはその他のイオン源とすることができる。1989年8月29日に公告されたコーネル・リサーチ・ファウンデーション社(Cornell Research Foundation Inc.)への米国特許第4861988号の明細書に示されるタイプのイオンスプレイ装置が適している。
イオン源214からのイオンはアパーチャプレート218のアパーチャ216を通して導かれる。プレート218は、カーテンガス源220からカーテンガスが供給される、ガスカーテンチャンバ219の壁の1つを形成する。カーテンガスは、アルゴン、窒素またはその他の不活性ガスとすることができる。イオンは次いでオリフィスプレート224のオリフィス222を通過して、ポンプ228によって約1Torr(1.33×10Pa)の圧力まで排気された第1段真空チャンバ226に入る。
次いでイオンは、スキマープレート232に取り付けられた、スキマーのスキマーオリフィス230を通過して、ポンプ236によって約2ミリTorr(0.27Pa)の圧力まで排気された主真空チャンバ234に入る。
主真空チャンバ234は4本組の線形四重極ロッド238を収める。ロッド238の射出端240の約2mm先に射出レンズ242が配置される。レンズ242は単にアパーチャ244を有するプレートであり、(例えば質量分析計に通常用いられるタイプのチャネル型電子増倍管とすることができる)通常の検出器246に向けてイオンにアパーチャ244を通過させる。
ロッド238はロッド間にAC電圧を印加する主電源250に接続される。電源250並びに、イオン源214,アパーチャプレート218及びオリフィスプレート224,スキマープレート232,及び射出レンズ242のための電源は、共通の基準接地に接続される(接続は図示されていない)。
例として、正イオンに対し、イオン源214は一般に+5000Vにすることができ、アパーチャプレート218は+1000Vにすることができ、オリフィスプレート224は+250Vにすることができ、スキマープレート232は接地(0V)にすることができる。ロッドに印加されるDCオフセット電圧は−5Vにすることができる。装置の軸は参照数字252で示される。
したがって、イオン源214から装置に通された、注目するイオンは、電位を下って移動し、ロッド238に入ることができる。ロッド238に印加された主AC電場内で安定なイオンは、バックグラウンドガスとの数多くの運動量散逸衝突を受けながら、装置の長さに沿って進む。しかし、一般には−2VDCのトラップDC電圧が射出レンズ242に印加される(正イオンに対しては−5Vのロッドオフセット電圧について3Vの障壁となる)。スキマー232と射出レンズ242の間のイオン通過効率は通常非常に高く、100%に達し得る。主真空チャンバ234に入り、射出レンズ242に進むイオンは、バックグラウンドガスとの数多くの衝突によって熱化され、軸252の方向の正味の速度はほとんど有していない。イオンは、イオンを径方向に閉じ込める、主AC電場からの力も受ける。印加されるAC電圧は一般に(質量スキャンを行わなければ)ロッド対間で約450Vピーク−ピーク程度であり、その周波数は約816kHz程度である。ロッド238に分解DC電場は印加されない。
ロッド238に印加されるDC電圧より高いDCオフセット電圧を印加することによって軸方向DC電位障壁が射出レンズ242につくられると、ロッド238に印加されるAC電場内で安定なイオンは有効にトラップされる。
しかし、射出レンズ242の近傍の領域254にあるイオンは、射出レンズの近くでの主AC電場及びDC電場の終端の性質によってかなり歪められた電場を受けるであろう。一般にフリンジ電場と称される、そのような電場には、トラップされているイオンの径方向自由度と軸方向自由度を結合する傾向があるであろう。これは、互いに独立ではない、イオン運動の軸方向成分と径方向成分が存在するであろうことを意味する。これは、イオン運動の軸方向成分と径方向成分が結合されていないかまたは最小限に結合されている、射出レンズ及びフリンジ電場から遠く離れたロッド構造238の中央における状況と対照的である。
トラップされているイオンの径方向自由度と軸方向自由度をフリンジ電場が結合するから、射出レンズ242への適切な周波数の低電圧補助AC電場の印加によって、質量依存スキャンを行ってイオンをロッド238を備えるイオントラップから軸方向に外に出すことができる。補助AC電場は、説明の目的のために主電源250の一部をなすとして図示されている、補助AC電源256によって与えることができる。
補助AC電場は射出レンズ242に印加されるトラップDC電圧に付加され、径方向イオン運動及び軸方向イオン運動のいずれをも励起する。イオンが射出レンズ242における軸方向DC電位障壁を乗り越えるに十分にイオンを励起し、よってイオンが矢印258の方向にほぼ軸方向に出て行くことができる補助AC電場が見いだされる。射出レンズ242の近傍における電場の偏向によって、軸方向イオン運動と径方向イオン運動の上述した結合が生じ、よって軸方向射出が可能になる。これは、上述した状況と異なる、径方向永年運動の励起は一般に径方向射出を生じるであろうし、軸方向永年運動の励起は一般に軸方向射出を生じるであろう、従来の3次元イオントラップに存在する状況と対照的である。
したがって、低電圧補助AC電場の周波数をスキャンすることによって、順次質量依存態様でのイオン射出を達成することができる。補助AC電場の周波数が射出レンズ242近傍にあるイオンの共鳴周波数と一致すると、イオンはエネルギーを吸収し、径方向/軸方向運動結合によって射出レンズに存在する電位障壁を横切ることができるようになるであろう。イオンが軸方向に出ると、イオンは検出器246によって検出されるであろう。イオンが射出された後、射出端近傍の領域254の上流にある他のイオンが領域254に入り、次のACスキャンによって励起される。
ロッドに印加されるAC電場が六重極成分が付加されていない実質的四重極電場である場合、射出レンズに印加される補助AC電場の周波数をスキャンすることによるイオン射出が、細長いロッド構造238全体のトラップ容積を空にしないので、望ましい。ロッド238に対する通常の質量選択不安定性スキャンモードにおいては、ロッドにかかるAC電圧が徐々に高められ、低質量から高質量にかけてそれぞれのイオンのq値が0.908に達したときに、イオンがロッドの全長に沿って射出されるであろう。それぞれの質量選択不安定性スキャン後は、トラップ容積を再充填するために必要な時間が経過するまで別の分析を実施できない。対照的に、上述したように補助AC電圧が射出レンズに印加される場合、通常イオン射出は射出レンズ近傍だけでおこるであろう。これは、射出レンズ近傍が、軸方向イオン運動と径方向イオン運動の結合がおこり、補助AC電圧が印加される場所であることによる。ロッドの上流部分260はその後の分析のために他のイオンを保存するためにはたらく。射出レンズ近傍の容積254をイオンで再充填するに必要な時間はトラップ容積全体を再充填するに必要な時間より必ず短いであろう。
別の形態として、射出レンズ242に印加される補助AC電圧をスキャンする代りに、以下で説明されるように、射出レンズ242にかかる補助AC電圧を固定し、ロッド238に印加される主AC電圧の振幅をスキャンすることができる。これはトラップ条件を変えてしまうが、軸方向射出には約0.2〜0.3のq値しか必要ではなく、径方向射出には約0.908のq値が必要である。したがって、AC電圧が適切な振幅範囲にわたってスキャンされるならば、おそらくは極めて低質量のイオンを除き、ロッドセット内の領域260において径方向に射出されて失われるイオンがあるとしても僅かでしかない。
また別の形態として、ロッド238に印加されるAC電圧または射出レンズ242に印加される補助AC電圧をスキャンする代りに、上述した態様でイオンを軸方向に射出するであろう変化するフリンジ電場をつくるために、別の補足または補助のAC二重極電圧またはAC四重極電圧を(図13の破線の接続257で示されるように)ロッド238に印加し、スキャンすることができる。あるいは、Xロッド対間に二重極励起電圧を印加することができ、同時にYロッド対間に二重極励起電圧をさらに印加することができる。これは、ロッドに印加されるAC電圧によって与えられるトラップ電場が付加六重極成分を有する場合に特に有利である。すなわち、通常のロッドセットでは、線形トラップに閉じ込められたイオンの内の約20%しか軸方向に射出することができず、残りの80%はロッドに衝突して失われるようである(非特許文献8)。しかし、上述したように、付加六重極電場を有する線形四重極では、イオンをロッドに衝突させるにはより大きな励起電圧が必要であり、イオンをロッドに衝突させずに継続的に励起することができる。すなわち、軸方向に射出されるイオンのパーセンテージが高められ、ロッドに衝突するイオンのパーセンテージが低められる。
あるいは、上述した3つの手法(すなわち、射出レンズ242に印加される補助AC電場をスキャンする手法、固定補助AC電圧を射出レンズ242に印加しながらロッドセット238に印加されるAC電圧をスキャンする手法、及びレンズ242にかかるAC電圧及びロッド238にかかるAC電圧に加えてロッドセット238に1つまたは複数の補助AC電圧を印加する手法)の内のいくつかまたは全てを、射出レンズ242にあるDC電位障壁を通してイオンを軸方向に質量依存態様で射出するために併用することができる。
状況に応じて、ロッド間に不平衡AC電圧が印加されたほうがよい場合がある。別の状況では、ロッド間に一般には0.5〜50VのDC電圧も与えることが有利である(ジェイ・ヘイガー,「24mm長RF限定四重極質量分析計の性能最適化及びフリンジ電場改変(Performance Optimization and Fringing Field Modification of a Twenty-Four Millimeter Long RF Only Quadrupole Mass Spectrometer)」,Rapid Communications in Mass Spectrometry,1999年,第13巻,p.740を見よ。また特許文献3も見よ)。これは状況による。したがって、異なる状況においては異なる動作モードがとられ得るから、可能な限り多くの異なる動作モードを有することが有利である。
付加六重極電場を有する本発明にしたがうロッドセットは中心軸の周りの4回対称性をもたないから、4回対称性をもつ通常のロッドセットによるよりも軸方向射出に対して多くの動作モードがある。励起は、射出アパーチャへの電圧として、Xロッド間またはYロッド間の二重極励起として、あるいは、同時に二重極励起がYロッド間に印加される、Xロッド間に印加される四重極励起または二重極励起として、印加することができる。さらに、トラップ電場は、AC電圧が平衡または不平衡のAC限定とすることができ、あるいは、Xロッドに印加される正D電圧またはYロッドに印加される正DC電圧によるDC成分を含むことができる。正イオンに関するいくつかの動作モードを下の表に示す。
Figure 0005027507
原理的には、3つのトラップ電圧の内のいずれかをロッド間にDC電圧を印加する3つの方法の内のいずれかと併用でき、9つの励起モードの内のいずれかとともに使用できよう。したがって、正イオンに対して3×3×9=81の動作モードがある。これらのモードのそれぞれで、AC振幅をスキャンしてイオンを1つまたは複数のAC励起電場と順次に共鳴させるか、あるいは、変調周波数をスキャンすれば、同様に、そのような周波数が射出レンズの近傍にあるフリンジ電場内のイオンの共鳴周波数と一致したときに、イオンはエネルギーを吸収し、検出のために軸方向に射出されるであろう。したがって、軸方向にイオンを質量選択的に射出するために、81×2=162のスキャン方法がある。
図示される装置は、ロッド238に印加される主AC閉込電場に入るイオンがイオン自体の残留運動量によって射出レンズ242に向けて送られて最終的に軸方向に射出される、連続態様で動作させることができる。すなわち、射出レンズ近傍の引出し空間に到達したイオンは、それぞれのイオンのバックグラウンドガスとの数多くの衝突によって既に状態調節されており、通常のイオントラップでのほとんどで必要とされるような、顕在的冷却時間(及び付帯する遅延)は必要とされない。イオンが領域260に入ると同時に、イオンは上述した質量依存態様で領域254から軸方向に射出される。
また別の形態として、4本のロッド238の全てに印加される(与えられる例では−5Vの)DCオフセット電圧を射出レンズ242に印加されたAC電圧と同じ周波数で変調することができる。この場合、DCオフセット電圧の変調は、フリンジ領域にAC電場を生じる点で、射出レンズへのAC電圧の印加と等価であるから、射出レンズ242にAC電圧を印加する必要がない。もちろん、DC電位障壁はそれでも射出レンズ242に与えられる。DCオフセット電圧の変調の振幅は、そうでなければ射出レンズ242に印加されるであろうAC電圧の振幅と同じであろう。すなわち、DCオフセット電圧の変調の振幅は軸方向に射出されるイオン信号を最適化するように設定される。次いで、AC振幅をスキャンしてイオンをDC電圧変調によってつくられるAC電場と順次に共鳴させるか、または、同様に、変調周波数をスキャンすれば、そのような周波数が射出レンズの近傍にあるフリンジ電場内のイオンの共鳴周波数と一致したときに、イオンはエネルギーを吸収し、検出のために軸方向に射出されるであろう。イオンが注入されてロッド内にトラップされてしまってからロッドオフセットを変調することが、そうしなければ変調がイオン注入を妨害し、このプロセスがバッチプロセスになってしまうであろうから、好ましい。これはAC電圧が射出レンズにかけられるときに可能な、この場合は(射出レンズにかかるAC電場はイオン注入に影響しないから)イオンが領域260に入ると同時に引出し領域254からイオンを射出することができる、連続プロセスと対照的である。
四重極電場及び六重極電場がともに付加された四重極
六重極電場及び四重極電場がともに付加された四重極を構成することもできる。この場合、イオン運動の振幅が大きくなるにつれてイオン運動の周波数もシフトする。周波数シフトは付加された六重極電場及び八重極電場の振幅の符号及び絶対値に依存するであろう。六重極電場及び四重極電場がともに付加された場合、電位は式(19.7):
Figure 0005027507
で与えられる。この電場を与えるロッド形状は式(19.8):
Figure 0005027507
にしたがって計算される。A=+0.96,A=+0.02及びA=+0.02の四重極についての電極を示す例が、図14に示される。式(19.8)の解は式(19.7)の電場を正確に与えるであろう。しかし、円形(円柱)電極で電極系を構成することが、そのような電極は低費用で高精度に作成することができるから、好ましい。
式(19.7)において、A,A及びAのそれぞれは正または負とすることができる。同様に、Xロッドに印加されるDC電圧も正または負とすることができる(式(7)における正または負のマシューパラメータaと等価)。したがって、2=16通りのA及びDC電圧極性の組合せが可能である。しかし、全てが物理的に異なるわけではない。例えば、全てのAの符号を変えることはaの符号を変えることと等価である。
2002年8月5日に出願された、マイケル・シュダコフ(Michael Sudakov),チュアン・ファン・ディン(Chuan-Fan Ding)及びディー・ジェイ・ダグラスの、名称を「実質的四重極電場を発生するための改善された形状寸法(Improved Geometry for Generating a Substantially Quadrupole Field)」とする、米国特許出願第10/211238号の明細書に説明されているように、一方の対の直径が他方の対の直径と異なるロッドでロッドセットを構成することによって四重極電場に八重極成分を付加することができる。例えば、Yロッドの直径がXロッドの直径より大きければ、正の八重極成分(A>0)が存在し、他の全ての高次多重極成分は小さいままである。
一方の対のロッドの直径が他方の対のロッドの直径と異なるロッドセットを構成し、次いで一方の対のロッドを他方の対の内の1本のロッドに向けて回転させることによって、四重極電場に八重極成分及び六重極成分を付加することができる。大径ロッドを小径ロッドの内の1本に向けて回転させることができ、あるいは小径ロッドを大径ロッドの内の1本に向けて回転させることができる。
図15を参照すれば、角度θをなすそのような回転を受けたYロッドを有する四重極ロッドセットが断面図で示されている。四重極ロッドセットは、Xロッド312及び314,Yロッド316及び318,及び四重極軸320を有する。Yロッドの半径はrでありXロッドの半径はrである。全てのロッドは中心軸320から距離rにあり、r=rである。Yロッドの半径はXロッドの半径より大きい(r>r)。YロッドをXロッドに向けて回転させると、振幅Aの二重極電位がつくられる。これは、一方のロッド対の2本のロッドを他方のロッド対の内の1本のロッドに向けて回転させることによって四重極電場に六重極電場が付加される場合について上述したように、Xロッド314並びにYロッド316及び318に印加される電圧の絶対値に対してXロッド312にかかる電圧の絶対値を大きくすることによって取り除くことができる。
図16〜20は、約0.5°と3.5°の間の回転角θに対する高次空間調和成分の振幅を総括して示す。これらの図において、Xロッド半径に対するYロッド半径の比r/rはそれぞれ、1.20,1.40,1.60,1.80及び2.00である。それぞれの回転角に対して、Aを小さくするように、Xロッド314並びにYロッド316及び318に対してXロッド321に印加される電圧の比を選んだ。次いで角度を若干調節してA<1×10−5とした。すなわちAをゼロに極めて近づけた。したがって、図16〜20はA≒0の場合についての調和成分の振幅を示す。図16〜20は+0.02〜+0.06の範囲の八重極成分が与えられ得ることを示す。望ましければ、より大きな八重極成分を付加することができよう。八重極成分はロッド半径比によってほとんど決定され、回転角ではわずかしか変化しない。同時に、図示される角度範囲に対しては(θ=0における)0から+0.06の範囲の六重極成分が回転によって導入される。大径ロッドを小径ロッドに向けて回転させる場合には六重極成分及び八重極成分が同じ(この場合は正の)符号を有する。
図16を参照すれば、Xロッド半径に対するYロッド半径の比が1.2のときの高次空間調和成分の振幅が、様々な回転角θに対するグラフにプロットされている。詳しくは、直線322は六重極調和成分Aが回転角θの増大とともにほぼ直線的に大きく増大することを示す。対照的に、直線324で示されるように、八重極成分の振幅Aは角θの増大とともに若干増大するだけである。それぞれが様々な高次電場成分の振幅A,A,及びAを表す、直線326,328及び330はθの増大に対して実質的に変化しないままである。直線332で示されるように、θの増大にともない振幅Aは負で絶対値が若干大きくなる。
図17を参照すれば、Xロッド半径に対するYロッド半径の比が1.4であるの四重極について回転角θに対する高次空間調和成分についての調和成分振幅がプロットされている。直線323で示されるように、六重極電場成分の振幅Aは回転角θの増大とともにほぼ直線的に大きく増大する。直線325で示されるように、八重極成分の振幅Aは回転角θの増大ととも極めてわずかに増大する。それぞれが振幅A,A,及びAを表す、直線327,334及び331は実質的に平坦であり、これらの振幅は回転角θが増大しても実質的に同じままであることを示す。直線333で示されるように、回転角θの増大にともない振幅Aは負で絶対値が若干大きくなる。
図18にはXロッド半径に対するYロッド半径の比が1.6の場合の高次空間調和成分の振幅が回転角θに対して示されている。図18に示されるように回転角θに対する高次空間調和成分振幅の関係は図16及び17における関係と実質的に同じである。詳しくは、六重極成分振幅Aを表す直線336は比較的急峻な勾配を有し、回転角θの増大とともにAがかなり増大することを示す。八重極成分振幅Aを表す直線338は極めて緩やかな勾配しか有しておらず、回転角θの増大による八重極成分振幅Aの増大が極めて僅かであることを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線340及び346は実質的に平坦であり、これらの振幅は回転角θの増大に対してほとんど変化しないままであることを示す。振幅A及びAを表す直線342及び344はわずかに負の勾配を有し、回転角θの増大とともにこれらの振幅が負で絶対値が若干増大することを示す。
図19にはXロッド半径に対するYロッド半径の比である1.8の四重極について回転角θに対する高次空間調和成分の振幅がプロットされている。回転角θに対する高次空間調和成分振幅の関係は図18で説明した関係と同様である。詳しくは、六重極成分振幅Aを表す直線348は急峻な勾配を有し、回転角θの増大とともに振幅Aが顕著に増大することを示す。八重極成分振幅Aを表す直線350は極めて緩やかな勾配を有し、回転角θの増大にともなうAの増大が僅かでしかないことを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線352及び358は実質的に平坦であり、これらの振幅は回転角θの増大の結果実質的に変化しないままであることを示す。振幅A及びAを表す直線354及び356はわずかに負の勾配を有し、これらの振幅が負で回転角θの増大の結果絶対値が若干大きくなることを示す。
図20を参照すれば、Xロッド半径に対するYロッド半径の比が2.0の場合の回転角θに対する高次空間調和成分の振幅がプロットされている。回転角θに対する高次空間調和成分振幅の関係は図19で説明した関係と同様である。詳しくは、六重極成分振幅Aを表す直線360は急峻な勾配を有し、回転角θの増大とともに振幅Aが顕著に増大することを示す。八重極成分振幅Aを表す直線362は極めて緩やかな勾配を有し、回転角θの増大にともなうAの増大が僅かでしかないことを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線364及び370は実質的に平坦であるが、振幅A及びAを表す直線366及び368はわずかに負の勾配を有し、回転角θの増大の結果、これらの振幅が変化しないままであるか、または負で絶対値が若干大きくなることを示す。
図21を参照すれば、四重極軸420の周りに角度θの回転を受けたYロッドを有する別の四重極ロッドセットが断面図で示されている。本四重極ロッドセットは、Xロッド412及び414,Yロッド416及び418,及び四重極軸420を有する。Yロッドの半径はrであり、Xロッドの半径はrである。全てのロッドは中心軸420から距離rにあり、r=rである。この場合は、Xロッドの半径がYロッドの半径より大きい(r>r)。YロッドはXロッド412に向けて回転させてある。図22〜26は、図21の四重極に対しそれぞれ1.20,1.40,1.60,1.80及び2.0のr/r比について、様々な回転角に対する高次調和成分の振幅を示す。それぞれの回転角に対して、Aを小さくするようにXロッド414並びにYロッド416及び418に対するXロッド412に印加される電圧の比を選んだ。次いで角度を若干調節してA<1×10−5とした。すなわちAをゼロに極めて近づけた。したがって、図22〜26はA≒0の場合についての調和成分の振幅を示す。図22〜26は−0.02〜−0.06の範囲の八重極成分を示す。望ましければ、より大きな八重極成分を付加することができよう。八重極成分はロッド半径比によってほとんど決定され、回転角ではわずかしか変化しない。同時に、図示される角度範囲に対しては(θ=0における)0から+0.06の範囲の六重極成分が回転によって導入される。しかし、この場合は、八重極成分と六重極成分が逆の符号(A>0及びA<0)を有する。
図22に、Yロッド半径に対するX半径ロッドの比が1.2の場合の図21に示される回転角θに対する高次空間調和成分の振幅がプロットされている。六重極成分振幅Aを表す直線422は正の比較的急峻な勾配を有し、回転角θの増大にともないAがかなり増大することを示す。八重極成分振幅Aを表す直線424は極めて緩やかな勾配しか有しておらず、回転角θの増大にともないAが負で絶対値がやや小さくなることを示す。振幅Aを表す直線426は僅かな負の勾配を有し、回転角θの増大にともない振幅Aが負で絶対値が若干大きくなることを示す。それぞれが振幅A,A及びAを表す直線432,434及び428は比較的平坦であり、回転角θの増大に対してこれらの振幅は小さいままであることを示す。
図23に、Yロッド半径に対するXロッド半径の比が1.4の場合の回転角θに対する高次空間調和成分の振幅がプロットされている。六重極成分振幅Aを表す直線436は比較的急峻な勾配を有し、回転角θの増大にともないAが正比例してかなり増大することを示す。八重極成分振幅Aを表す直線438は極めて緩やかな勾配しか有しておらず、回転角θの増大にともないAが負で絶対値がやや小さくなることを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線440及び442は緩やかな負の勾配を有し、回転角θの増大にともないこれらの振幅が負で絶対値が若干大きくなることを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線444及び446は実質的に平坦なままであり、これらの振幅は回転角θに関して小さいままであることを示す。
図24を参照すれば、Yロッド半径に対するXロッド半径の比が1.6の場合の回転角θに対する高次空間調和成分の振幅がプロットされている。六重極成分振幅Aを表す直線450は正の比較的急峻な勾配を有し、回転角θの増大にともないAがかなり増大することを示す。八重極成分振幅Aを表す直線452は極めて緩やかな正の勾配を有し、回転角θの増大にともないAが負で絶対値がやや小さくなることを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線454及び456は緩やかな負の勾配を有し、回転角θの増大にともないこれらの振幅が負で絶対値が若干大きくなることを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線458及び460は実質的に平坦であり、これらの振幅は回転角θが増大しても小さいままであることを示す。
図25を参照すれば、Yロッド半径に対するXロッド半径の比が1.8の場合の回転角θに対する高次空間調和成分の振幅がプロットされている。六重極成分振幅Aを表す直線464は比較的急峻な正の勾配を有し、回転角θの増大にともない振幅Aがかなり増大することを示す。八重極成分振幅Aを表す直線462は極めて緩やかな勾配しか有しておらず、回転角θの増大にともないAが負で絶対値がやや小さくなることを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線466及び468は緩やかな負の勾配を有し、回転角θの増大にともないこれらの振幅が負で絶対値が若干大きくなることを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線470及び472は実質的に平坦であり、これらの振幅は回転角θが変化しても小さいままであることを示す。
図26を参照すれば、Yロッド半径に対するXロッド半径の比が2.0の場合の回転角θに対する高次空間調和成分の振幅がプロットされている。直線476は六重極成分振幅Aを表し、比較的急峻な勾配を有しており、回転角θの増大にともない振幅Aがかなり増大することを示す。八重極成分振幅Aを表す直線474は極めて緩やかな勾配しか有しておらず、回転角θの増大にともないAが負で絶対値がやや小さくなることを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線478及び480は緩やかな負の勾配を有し、負で回転角θの増大にともないこれらの振幅が絶対値が若干大きくなることを示す。それぞれが振幅A及びAを表す直線482及び484は実質的に平坦であり、これらの振幅は回転角θが増大しても小さいままであることを示す。
四重極電場と六重極電場を併用する質量分析
八重極電場と六重極電場がともに付加された四重極マスフィルタは、付加される多重極電場及び印加されるDC電圧の符号が正しければ、質量分析に用いることができる。両符号のA項及びA項を含む四重極についてピーク形状のシミュレーションを行った。シミュレーションは論文、ディー・ジェイ・ダグラス及びエヌ・ブイ・コネンコフ,「円形ロッドをもつ四重極マスフィルタのピーク形状への6次及び10次空間調和成分の影響」,2002年,第16巻,p.1425-1431に説明されるようにして行った。
図27は純四重極電場についてのピーク形状490及び振幅A=+0.020の八重極電場が付加され、a>0である、四重極電場(振幅A=1)についてのピーク形状492を示す。本明細書に参照として含まれる、2002年8月5日に出願された、マイケル・シュダコフ,チュアン・ファン・ディン及びディー・ジェイ・ダグラスの、名称を「実質的四重極電場を発生するための改善された形状寸法」とする、米国特許出願第10/211238号の明細書に説明されているように、そのような付加八重極電場はYロッドの直径がXロッドの直径より大きなロッドセットを用いることによってつくることができる。正イオンに対しては、正DC電圧がXロッドに印加されれば、付加八重極電場によるピーク形状は純四重極電場のピーク形状と同様の通過イオン数及び分解能を有する。同じ通過イオン数及び分解能を得るにはaの値を若干小さくする必要がある。
八重極電場が付加された四重極電場に対しては、A>0である場合に、Aの符号について2つの選択肢があり、aの符号について(または、等価的に印加DC電圧の極性について)2つの選択肢があって、総合して4つの可能な組合せがある。しかし、これらの全てが物理的に異なるわけではない。A≫AかつA>0である場合、電場は以下のように説明される。
(1) A>0,a>0
電場は、正電極方向で四重極電場より強くなり、負電極方向で弱くなる。
(2) A>0,a<0
電場は負電極方向で強くなり、正電極方向で弱くなる。
(3) A<0,a>0
電場は負電極方向で強くなり、正電極方向で弱くなる。
(4) A<0,a<0
電場は正電極方向で強くなり、負電極方向で弱くなる。
すなわち、(1)及び(4)が物理的に等価であり、(2)及び(3)が物理的に等価である。これらはx方向とy方向が入れ換わる点だけが異なる。2002年8月5日に出願された、マイケル・シュダコフ,チュアン・ファン・ディン及びディー・ジェイ・ダグラスの、名称を「実質的四重極電場を発生するための改善された形状寸法」とする、米国特許出願第10/211238号の明細書に示されているように、正イオンに対しては(1)及び(4)の場合にのみ良好なピーク形状及び通過イオン数が得られ、負イオンに対しては(2)及び(3)の場合にのみ良好なピーク形状及び通過イオン数が得られる。図27のピーク492は(1)の場合に対応する。六重極成分も付加される場合には、4つの場合の全てが異なる。
図28は、ピーク形状494及びピーク形状496を示す。ピーク形状494は、八重極振幅A=+0.020が付加され、六重極振幅A=+0.02が付加された四重極電場による正イオンに対するピーク形状である。ピーク形状496は、八重極振幅A=+0.020が付加され、六重極振幅A=−0.02が付加された四重極電場による正イオンに対するピーク形状である。付加六重極によるピーク形状及び通過イオン数は、八重極電場だけが付加された四重極のピーク形状及び通過イオン数(図27)に非常に似ている。さらに、正及び負の六重極項についてのピーク形状は基本的に同じである。式(19.7)を吟味すると、置換x→−xを行うことによって六重極項の符号を変え得ることが示される。この時に八重極項の符号は変わらない。したがって、八重極成分が付加されたロッドセットは、正及び負のAについて、これらはY軸に関する鏡映であることだけが異なるから、同じピーク形状を示すと考えられる。
図29は、A=+1.0,A=+0.02,a=−0.246及びA=0のときの正イオンに対するピーク形状498及び、A=+1.0,A=+0.02,a=−0.246及びA=+0.02のときの正イオンに対するピーク形状500を示す。上述したように、aについての負値は、正DC電圧がYロッドに接続され、負DC電圧がXロッドに接続されることを意味する。付加六重極成分がない場合、これは上の(2)の場合に相当し、ピーク498は2つのピークにひどく分裂している。A=+0.02の六重極成分が付加された場合のピーク500は分裂しておらず、分解能及び通過イオン数が改善されている。分解能(R1/2=287)は図28(A=+0.02,A=0)の分解能と同等である。通過イオン数は六重極電場を含まない同じ電場及び同様の分解能における純四重極電場(図27)の通過イオン数の約3倍である。
図30は、2つのピーク形状502及び504を示す。ピーク形状502及び504はいずれも正イオンに対するピーク形状である。ピーク形状502については、A=+1.0,A=+0.020,A=+0.020及びa=−0.246である。ピーク形状504については、A=+1.0,A=+0.02,a=−0.246及びA=−0.020である。期待通り、正及び負のAに対してピーク形状は同じであり、いずれの場合にも六重極成分が付加されずに形成された分裂ピーク(図29,ピーク498)よりもピーク形状及び通過イオン数が改善される。
図31は正イオンに対するピーク形状506及び508を示し、いずれのピークもひどく分裂している。ピーク形状506については、A=1.0,A=−0.02,A=−0.02及びa=+0.247である。ピーク形状508については、A=1.0,A=−0.02,A=+0.020及びa=−0.247である。六重極電場がない場合には、A=1,A=+0.02,a=−0.246の場合(図30)に等価なひどい分裂ピークがある。六重極電場が付加されると、もはや図30の場合と等価ではない。異なる電場がつくられ、ひどい分裂ピークはそのままである。しかし、正及び負のAではやはり等価なピーク形状が与えられる。
図32は正イオンに対するピーク形状510及びピーク形状512を示す。ピーク形状510については、A=1.00,A=−0.020,a=−0.2365及びA=+0.02である。ピーク形状512については、A=1.00,A=−0.020,a=−0.2365及びA=−0.02である。六重極電場がない場合、これらは上の(4)の場合に相当し、良好なピーク形状及び分解能を生じる。六重極電場の付加により、ピークが分裂し、得られる分解能は劣る。
図27〜32の結果は下の表のように要約することができる。
Figure 0005027507
上述したように、Aの符号はピーク形状に影響しない。4つの可能性が図28(A,a)=(+,+)、図30(A,a)=(+,−)、図31(A,a)=(−,+)及び図32(A,a)=(−,−)に示される。六重極成分が付加される場合には、aの符号にかかわらず、A及びAの符号が同じ場合にのみ、良好なピーク形状が得られることがわかる。
図27〜32のデータは付加六重極電場を有する系への八重極電場の付加の効果を考察することによって下の表のように要約することもできる。
Figure 0005027507
正イオンでは、六重極電場が存在する場合、上述したように、Xロッドに正DC電圧が印加されれば(a>0)、良好なピーク形状及び通過イオン数を得ることができる。正DC電圧がYロッドに印加されれば(a<0)、通過イオン数及び分解能は劣る。しかし、正DC電圧がYロッドに印加され、正八重極成分が電場に付加されれば(図30)、良好なピーク形状及び通過イオン数が回復される。負八重極成分が付加されれば(図32)、ひどく分裂したピークが生じる。
さらに高次の多重極電場の付加によってマスフィルタの動作を改善することができる。例えば図33は、それぞれ純四重極電場及び十六重極電場(n=8)が付加された四重極電場によって得られたピーク形状516及び514を示す。十六重極電場の付加により同じ分解能に対して通過イオン数が約4倍に増大する。
軸方向射出とともに用いられる本発明の別の変形及び改変が可能である。例えば、本ロッドセットを、特許文献3の図2に示されるようにデューティサイクルを改善するために別のイオントラップと組み合された、質量選択軸方向射出のためのイオントラップとして用いることができる。軸方向射出をともなう本ロッドセットは、特許文献3の図4に示されるように、2×10−5Torr(2.67×10−3Pa)のような低圧において動作させることもできる。さらに、軸方向射出をともなう本ロッドセットは、フラグメントイオンを生成し、続いて質量分析のためにフラグメントイオンを軸方向に射出するための衝突セルとして用いることができる。イオンを比較的高エネルギーで注入して、バックグラウンドガスによるかまたは本ロッドセット内でのイオンの共鳴励起によりフラグメント化をおこさせることでフラグメントイオンを形成することができる。軸方向射出のために用いられる同じロッドセットを安定度図の先端におけるイオンの質量選択をともなうマスフィルタとして動作させることが望ましい場合もある(非特許文献8)。六重極電場が付加されたロッドセットは、上述したように、マスフィルタとして動作させることができる。
上述の議論は円柱ロッド及び形状寸法が正確なロッドを扱っているが、当業者には、本発明が他のロッド形状を用いても実施され得ることが理解されるであろう。また、ロッドは、例えば米国特許第4328420号明細書に説明されるように、ワイアで構成することもできよう。また、直線中心軸を有する四重極電極系に関して上で説明したが、当業者には、曲線中心軸を有する四重極電極系を用いても本発明を実施できることが理解されるであろう。そのような改変または変形の全ては、本明細書に添付される特許請求の範囲によって定められる本発明の範囲内にあると考えられる。
四重極ロッドセットを簡略な斜視図で示す 四重極質量分析計に対する様々な安定領域をもつ通常の安定度図を示す 0%,2%,5%及び10%の六重極成分を有する実質的四重極電場を与えるに適する電極形状を示すグラフである +2.0%の六重極成分を有する実質的四重極電場を与えるに適する電極形状を示すグラフである +5.0%の六重極成分を有する実質的四重極電場をつくるに適する電極形状を示すグラフである −5.0%の六重極成分を有する実質的四重極電場をつくるに適する電極形状を示すグラフである 実質的四重極電場に六重極成分を付加するに適する、Yロッドの、一方のXロッドに向かい、他方のXロッドから離れる方向への回転を示す断面図である 0°と20.0°の間の角度についての、調和成分振幅対2本のYロッドの角変位のグラフである 0°と5.0°の間の角度についての、調和成分振幅対2本のYロッドの角変位のグラフである 純四重極電場、+2.0%の六重極電場が付加された四重極電場及び−2.0%の六重極電場が付加された四重極電場をもつマスフィルタによる通過イオン数のグラフである +2.0%及び−2.0%の六重極電場が付加された四重極電場によるX及びY方向におけるイオンの軌跡を示す 純四重極電場、+2.0%の六重極電場が付加された四重極電場及びXロッドに印加された正DC並びに+2.0%の六重極電場が付加された四重極電場及びXロッドに印加された負DCによる、四重極マスフィルタのピーク形状及び通過イオン数を示す 軸方向射出にかかわる本発明の態様を実施することができる質量分析計システムの概念図である 2%の六重極電場及び2%の八重極電場を有する実質的四重極電場をつくるに適する電極形状を示すグラフである Yロッドの、一方のXロッドに向かい、他方のXロッドから離れる方向への回転を示し、Xロッドに対して大きくされたYロッドの半径も示す断面図である Xロッド半径に対するYロッド半径の比が1.2の図15の四重極電場についての回転角の変化に対する高次空間調和成分振幅の変化をプロットしたグラフである Xロッド半径に対するYロッド半径の比が1.4の図15の四重極電場についての回転角の変化に対する高次空間調和成分振幅の変化をプロットしたグラフである Xロッド半径に対するYロッド半径の比が1.6の図15の四重極電場についての回転角の変化に対する高次空間調和成分振幅の変化をプロットしたグラフである Xロッド半径に対するYロッド半径の比が1.8の図15の四重極電場についての回転角の変化に対する高次空間調和成分振幅の変化をプロットしたグラフである Xロッド半径に対するYロッド半径の比が2.0の図15の四重極電場についての回転角の変化に対する高次空間調和成分振幅の変化をプロットしたグラフである Yロッドの、一方のXロッドに向かい、他方のXロッドから離れる方向への回転を示し、Xロッドの半径がYロッドの半径に対して大きくされている断面図である Yロッド半径に対するXロッド半径の比が1.2の図21の四重極電場についての回転角の変化に対する高次空間調和成分振幅の変化をプロットしたグラフである Yロッド半径に対するXロッド半径の比が1.4の図21の四重極電場についての回転角の変化に対する高次空間調和成分振幅の変化をプロットしたグラフである Yロッド半径に対するXロッド半径の比が1.6の図21の四重極電場についての回転角の変化に対する高次空間調和成分振幅の変化をプロットしたグラフである Yロッド半径に対するXロッド半径の比が1.8の図21の四重極電場についての回転角の変化に対する高次空間調和成分振幅の変化をプロットしたグラフである Yロッド半径に対するXロッド半径の比が2.0の図21の四重極電場についての回転角の変化に対する高次空間調和成分振幅の変化をプロットしたグラフである 純四重極電場をもつマスフィルタ及び振幅がA=+0.020の八重極電場が付加された四重極電場をもつマスフィルタによる通過イオン数のグラフである 振幅がA=1.0でa=0.2365の四重極電場、振幅がA=+0.02の六重極電場及び振幅がA=+0.02の八重極電場をもつマスフィルタ、及びa=0.2365、振幅がA=−0.02の六重極電場及び振幅がA=+0.02の八重極電場を有する四重極電場をもつマスフィルタによる通過イオン数のグラフである +2%の六重極電場及び+2%の八重極電場が付加された、a=−0.246の四重極電場をもつマスフィルタ、及び+2%の八重極電場が付加された、a=−0.246の四重極電場をもつマスフィルタによる通過イオン数のグラフである −2%の六重極電場及び+2%の八重極電場が付加された、a=−0.246の四重極電場をもつマスフィルタ、及び+2%の八重極電場が付加された、a=−0.246の四重極電場をもつマスフィルタによる通過イオン数のグラフである +2%の六重極電場及び−2%の八重極電場が付加された、a=0.247の四重極電場をもつマスフィルタ、及び、−2%の六重極電場及び−2%の八重極電場が付加された、a=0.247の四重極電場をもつマスフィルタによる通過イオン数のグラフである +2%の六重極電場及び−2%の八重極電場が付加された、a=−0.2365の四重極電場をもつマスフィルタ、及び、−2%の六重極電場及び−2%の八重極電場が付加された、a=−0.2365の四重極電場をもつマスフィルタによる通過イオン数のグラフである a=0.2365で2%の十六重極電場が付加された四重極電場をもつマスフィルタ、及びa=0.237の純四重極電場をもつマスフィルタによる通過イオン数のグラフである
符号の説明
10 四重極ロッドセット
12,14,16,18 ロッド
20 軸
22,24 端子
112,114 Xロッド
116,118 Yロッド
120 四重極軸

Claims (62)

  1. 四重極電極系内に少なくともある程度のAC成分をもつ電位差を与えるために電圧供給手段に接続するための四重極電極系において、前記四重極電極系が、
    (a)四重極軸、
    (b)対をなすロッドのそれぞれが、前記四重極軸から隔てられ、前記四重極軸に平行して延びる、第1のロッド対
    (c)対をなすロッドのそれぞれが、前記四重極軸から隔てられ、前記四重極軸に平行して延びる、第2のロッド対、及び
    (d)前記第1のロッド対と前記第2のロッド対の間に前記少なくともある程度のAC成分をもつ電位差を与えるために前記第1のロッド対及び前記第2のロッド対の内の少なくとも1つを前記電圧供給手段に接続するための電圧接続手段、
    を有し、
    よって、使用において、前記電圧供給手段及び前記電圧接続手段によって前記第1のロッド対及び前記第2のロッド対の内の少なくとも1つに前記少なくともある程度のAC成分もつ電位差が与えられたときに、振幅がAの四重極調和成分及び振幅がAの六重極調和成分を有し、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きい、2次元の実質的四重極電場を発生させるために、前記第1のロッド対及び前記第2のロッド対を使用できる、
    ことを特徴とする四重極電極系。
  2. 前記第2のロッド対が、前記第1のロッド対の一方のロッドに対して、前記第1のロッド対の他方のロッドに対するより、近づいていることを特徴とする請求項1に記載の四重極電極系。
  3. 前記第2のロッド対のロッドが、前記第1のロッド対のロッドより互いに近づいていることを特徴とする請求項2に記載の四重極電極系。
  4. 前記ロッドの全てが前記四重極軸から等距離にあることを特徴とする請求項3に記載の四重極電極系。
  5. イオンを操作するための線形イオントラップにおいて、前記線形イオントラップが、
    請求項1,2,3または4に記載の四重極電極系、及び
    前記四重極電極系のそれぞれの末端に阻止電位を与えるための前記四重極電極系のそれぞれの末端の阻止電極、
    を備えることを特徴とする線形イオントラップ。
  6. の絶対値がAの絶対値の1%より大きく、10%より小さいことを特徴とする請求項5に記載の線形イオントラップ。
  7. 前記電圧供給手段が前記第1のロッド対に第1の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧を供給するための第1の電圧源及び前記第2のロッド対に第2の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧を供給するための第2の電圧源を有し、前記電圧接続手段が前記第1の電圧源に前記第1のロッド対を接続するための第1の電圧接続手段及び前記第2の電圧源に前記第2のロッド対を接続するための第2の電圧接続手段を有することを特徴とする請求項5に記載の線形イオントラップ。
  8. 請求項5に記載の線形イオントラップにおいて、さらに前記電圧供給手段を備え、
    前記2次元の実質的四重極電場が、振幅がAの二重極調和成分を含み、
    前記電圧供給手段が、前記第1のロッド対のそれぞれのロッドに対する、前記それぞれのロッドに関連する第1の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧を供給するための第1の電圧源及び前記第2のロッド対に第2の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧を供給するための第2の電圧源を有し、
    前記第1のロッド対の一方のロッドに対する前記関連する第1の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧が、Aに対してAを減じるように、前記第1のロッド対の他方のロッドに対する前記関連する第1の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧に対して選ばれ、
    前記電圧供給手段が前記第1のロッド対のそれぞれのロッドを前記第1の電圧源に接続するための第1の電圧接続手段及び前記第2のロッド対のそれぞれのロッドを前記第2の電圧源に接続するための第2の電圧接続手段を有する、
    ことを特徴とする線形イオントラップ。
  9. イオンを選択するためのマスフィルタ型質量分析計において、前記質量分析計が、
    請求項1に記載の四重極電極系、
    前記四重極電極系に前記少なくともある程度のAC成分をもつ電位差を与えるための電圧供給手段、及び
    前記第1のロッド対及び前記第2のロッド対のイオン導入端において前記第1のロッド対と前記第2のロッド対の間にイオンを注入するためのイオン導入手段、
    を備えることを特徴とするマスフィルタ型質量分析計。
  10. 前記四重極電極系において前記第2のロッド対が、前記第1のロッド対の一方のロッドに対して、前記第1のロッド対の他方のロッドに対するより、近づいていることを特徴とする請求項9に記載のマスフィルタ型質量分析計。
  11. 前記四重極電極系において前記第2のロッド対のロッドが、前記第1のロッド対のロッドより互いに近づいていることを特徴とする請求項10に記載のマスフィルタ型質量分析計。
  12. 前記四重極電極系において前記ロッドの全てが前記四重極軸から等距離にあることを特徴とする請求項11に記載のマスフィルタ型質量分析計。
  13. 前記電圧供給手段が、
    正イオンの選択のために前記第1のロッド対に前記第2のロッド対に対して正の選択されたDC電圧、及び
    負イオンの選択のために前記第1のロッド対に前記第2のロッド対に対して負の選択されたDC電圧、
    を与えるために使用できることを特徴とする請求項10に記載のマスフィルタ型質量分析計。
  14. 前記少なくともある程度のAC成分をもつ電位差と前記正の選択されたDC電圧の比が分解能を選択するために選択可能であることを特徴とする請求項13に記載のマスフィルタ型質量分析計。
  15. の絶対値がAの絶対値の1%より大きく、10%より小さいことを特徴とする請求項11に記載のマスフィルタ型質量分析計。
  16. 前記電圧供給手段が、前記第1のロッド対に第1の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧を供給するための第1の電圧源及び前記第2のロッド対に第2の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧を供給するための第2の電圧源を有し、前記電圧接続手段が、前記第1の電圧源に前記第1のロッド対のそれぞれのロッドを接続するための第1の電圧接続手段及び前記第2の電圧源に前記第2のロッド対のそれぞれのロッドを接続するための第2の電圧接続手段を有することを特徴とする請求項10に記載のマスフィルタ型質量分析計。
  17. 前記2次元の実質的四重極電場が、振幅がAの二重極調和成分を含み、
    前記電圧供給手段が、前記第1のロッド対のそれぞれのロッドに対する、前記それぞれのロッドに関連する第1の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧を供給するための第1の電圧源及び前記第2のロッド対に第2の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧を供給するための第2の電圧源を有し、
    前記第1のロッド対のそれぞれのロッドに対する前記関連する第1の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧が、Aの絶対値に対してAの絶対値を減じるように、前記第1のロッド対の他方のロッドに対する前記関連する第1の少なくともある程度のAC成分をもつ電圧に対して選ばれ、
    前記電圧接続手段が、前記第1の電圧源に前記第1のロッド対のそれぞれのロッドを接続するための第1の電圧接続手段及び前記第2の電圧源に前記第2のロッド対のそれぞれのロッドを接続するための第2の電圧接続手段を有する、
    ことを特徴とする請求項10に記載のマスフィルタ型質量分析計。
  18. 前記2次元の実質的四重極電場が、振幅がAの二重極調和成分を有し、前記電圧供給手段がAの絶対値を減じるように前記第1のロッド対のそれぞれのロッドに相異なる少なくともある程度のAC成分をもつ電圧を供給するために使用できることを特徴とする請求項13に記載のマスフィルタ型質量分析計。
  19. 四重極ロッドセット内でイオンを処理する方法において、前記方法が、
    イオンを処理するために、振幅がAの四重極調和成分及び振幅がAの六重極調和成分を有する2次元の実質的四重極電場であって、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きくなっている実質的四重極電場を確立及び維持する工程、及び
    イオンを前記電場に導入する工程及び前記イオンに前記電場の四重極成分及び六重極成分のいずれをもかける工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  20. 選択された質量対電荷比範囲内のイオンにそのようなイオンを前記ロッドセットの通過のために前記ロッドセット内に保持するための安定な軌跡を与え、前記選択された質量対電荷比範囲の外側のイオンにそのようなイオンを選択的に除去するための不安定な軌跡を与えるように、前記電場を選択する工程、
    をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記電場のイオン検出端において前記選択された質量対電荷比範囲内のイオンを検出する工程、
    をさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. の絶対値がAの絶対値の1%より大きく、10%より小さいことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 前記四重極ロッドセットが、
    (a)四重極軸、
    (b)対をなすロッドのそれぞれが、前記四重極軸から隔てられ、前記四重極軸に平行して延びる、第1のロッド対
    (c)対をなすロッドのそれぞれが、前記四重極軸から隔てられ、前記四重極軸に平行して延びる、第2のロッド対、及び
    (d)前記第1のロッド対と前記第2のロッド対の間に少なくともある程度のAC成分をもつ電位差を与えるために前記第1のロッド対及び前記第2のロッド対の内の少なくとも1つを電圧供給手段に接続するための電圧接続手段、
    を備えることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  24. 前記方法が、
    正イオンの選択のために、前記電圧接続手段によって与えられる、前記第1のロッド対のそれぞれのロッドに前記第2のロッド対のそれぞれのロッドに対して正の選択されたDC電圧を選択する工程、及び
    負イオンの選択のために、前記電圧接続手段によって与えられる、前記第1のロッド対に前記第2のロッド対に対して負の選択されたDC電圧を選択する工程、
    をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記方法が分解能を選択するために前記少なくともある程度のAC成分をもつ電位差と前記正の選択されたDC電圧の比を選択する工程をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 2次元イオントラップ型質量分析計におけるイオンの平均運動エネルギーを高める方法において、前記方法が、
    (a)選択された質量対電荷比範囲内のイオンをトラップするために、振幅がAの四重極調和成分及び振幅がAの六重極調和成分を有する2次元の実質的四重極電場であって、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きくなっている実質的四重極電場を確立及び維持する工程、
    (b)前記選択された質量対電荷比範囲内のイオンをトラップする工程、及び
    (c)前記電場に励起電場を付加して、第1の選択された質量対電荷比部分範囲内のトラップされたイオンの前記平均運動エネルギーを高める工程であって、前記第1の選択された質量対電荷比部分範囲が、前記選択された質量対電荷比範囲内に含まれるもの、
    を含むことを特徴とする方法。
  27. の絶対値がAの絶対値の1%より大きく、10%より小さいことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記工程(a)が、
    第1のロッド対のそれぞれのロッドに、少なくともある程度のAC成分をもつ電圧Vを供給する工程、及び
    第2のロッド対のそれぞれのロッドに、少なくともある程度のAC成分をもつ電圧Vを供給する工程、
    を含み、
    前記第1のロッド対及び前記第2のロッド対が前記電場の四重極軸を囲み、前記四重極軸に実質的に平行に延びる、
    ことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  29. 前記選択された質量対電荷比範囲内に含まれる第2の選択された質量対電荷比部分範囲内のトラップされたイオンに不安定な軌跡を与え、前記不安定な軌跡を有するイオンが前記イオントラップから射出されるように、前記励起電場を強める工程、及び
    前記不安定な軌跡を有するイオンが前記イオントラップを出たときに検出される工程、
    をさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  30. 前記2次元イオントラップ型質量分析計に衝突ガスを供給する工程、及び
    前記トラップされたイオンをフラグメント化するために前記励起電圧を付加する工程、
    をさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  31. イオンを操作するための2次元の実質的四重極電場を発生させるために四重極電極系内に少なくともある程度のAC成分をもつ電位差を与えるための電圧供給手段への接続のための前記四重極電極系の作成方法において、前記方法が、
    (a)前記電場に誘起されるべき選択された六重極成分を決定する工程、
    (b)第1のロッド対を設置する工程、
    (c)前記第1のロッド対に実質的に平行に第2のロッド対を設置する工程、及び
    (d)前記選択された六重極成分を含む前記電場を与えるように前記第1のロッド対及び前記第2のロッド対を構成する工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  32. 前記工程(d)が前記選択された六重極成分を含む前記電場を与えるためにそれぞれのロッドに選択された形状を与える工程を含むことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記工程(d)が前記選択された六重極成分を含む前記電場を与えるために、前記第2のロッド対のそれぞれのロッドを前記第1のロッド対の一方のロッドに対して、前記第1のロッド対の他方のロッドに対するより、近くに配置する工程を含むことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  34. 前記第2のロッド対のロッドが前記第1のロッド対のロッドより互いに近づいていることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 前記ロッドの全てが前記四重極電極系の四重極から等距離にあることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 細長いロッドのセットを有し、前記ロッドセットが入射端及び射出端及び軸線を有する、質量分析計の動作方法において、前記方法が、
    (a)前記ロッドセットの前記入射端にイオンを通す工程、
    (b)前記ロッドセットの前記射出端に隣接する射出部材に障壁電場をつくり、前記ロッドセットの少なくとも前記射出端に隣接する前記ロッドセットの前記ロッド間にAC電場をつくることによって、前記ロッドセット内に前記イオンの内の少なくともいくらかをトラップする工程、
    (c)前記ロッドセットの前記射出端に隣接する引出し領域において前記AC電場と前記障壁電場が相互作用してフリンジ電場をつくる工程、及び
    (d)選択された質量対電荷比をもつイオンの少なくともいくらかを前記障壁電場を通過させて前記ロッドセットから軸方向に質量選択的に射出するために前記引出し領域内のイオンにエネルギーを与える工程、
    を含み、
    前記AC電場が、振幅がAの四重極調和成分及び振幅がAの六重極調和成分を有し、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きい、2次元の実質的四重極電場である、
    ことを特徴とする方法。
  37. の絶対値がAの絶対値の1%より大きく、10%より小さいことを特徴とする請求項36に記載の方法。
  38. 前記軸方向に射出されるイオンの内の少なくともいくらかを検出する工程をさらに含むことを特徴とする請求項36に記載の方法。
  39. 前記ロッドセットが、
    (i) 四重極軸、
    (ii) 対をなすロッドのそれぞれが、前記四重極軸から隔てられ、前記四重極軸に平行して延びる、第1のロッド対
    (iii)対をなすロッドのそれぞれが、前記四重極軸から隔てられ、前記四重極軸に平行して延びる、第2のロッド対、
    を備え、
    前記第1のロッド対及び前記第2のロッド対が、前記四重極軸に沿ういずれの点においても、前記第2のロッド対のそれぞれのロッドが前記第1のロッド対の一方のロッドに対して、前記第1のロッド対の他方のロッドに対するより、近づいているように配向される、
    ことを特徴とする請求項36に記載の方法。
  40. 複数の動作モードをさらに有し、前記複数の動作モードのそれぞれが、複数のトラップ電圧副モードから選択されるトラップ電圧副モード、複数のDC電圧副モードから選択されるDC電圧副モード及び複数の励起副モードから選択される励起副モードを含むことを特徴とする請求項39に記載の方法。
  41. 前記工程(b)が、前記第1のロッド対に第1のAC電圧を印加し、前記第2のロッドセットに第2のAC電圧を印加することによって、前記ロッドセットのロッド間に前記AC電場をつくる工程を含み、
    前記複数のトラップ電圧副モードは、(i)前記第1のAC電圧の振幅が前記第2のAC電圧の振幅に等しいAC平衡副モード、(ii)前記第1のAC電圧の振幅が前記第2のAC電圧の振幅より大きい第1のAC不平衡副モード及び(iii)前記第1のAC電圧の振幅が前記第2のAC電圧の振幅より小さい第2のAC不平衡副モードからなる群から選ばれる、
    ことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. 前記複数のDC電圧副モードが、(i)前記第2のロッド対に対して第1の正のDC電圧が前記第1のロッド対に印加される第1のDC副モード、(ii)前記第1のロッド対に対して第2の正のDC電圧が前記第2のロッド対に印加される第2のDC副モード及び(iii)前記第1のロッド対と前記第2のロッド対の間にゼロDC電圧が印加されるゼロDC副モードからなる群から選ばれることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  43. 前記複数の励起副モードが、(i)前記射出部材に射出補助AC電圧を与えることを含む第1の励起副モード、(ii)前記第1のロッド対のロッド間に第1の二重極励起AC電圧を与えることを含む第2の励起副モード、(iii)前記第2のロッド対のロッド間に第2の二重極励起AC電圧を与えることを含む第3の励起副モード、(iv)前記第1のロッド対と前記第2のロッド対の間に四重極励起AC電圧を与えることを含む第4の励起副モード、(v)前記射出部材に前記射出補助AC電圧を与え、前記第1のロッド対のロッド間に前記第1の二重極励起AC電圧を与えることを含む第5の励起副モード、(vi)前記射出部材に前記射出補助AC電圧を与え、前記第2のロッド対のロッド間に前記第2の二重極励起AC電圧を与えることを含む第6の励起副モード、(vii)前記射出部材に前記射出補助AC電圧を与え、前記第1のロッド対と前記第2のロッド対の間に補助四重極励起AC電圧を与えることを含む第7の励起副モード、(viii)前記第1のロッド対のロッド間に前記第1の二重極励起AC電圧を与え、前記第2のロッド対のロッド間に前記第2の二重極励起AC電圧を与える、ことを含む第8の励起副モード及び(ix)前記射出部材に前記射出補助AC電圧を与え、前記第1のロッド対のロッド間に前記第1の二重極励起AC電圧を与え、前記第2のロッド対のロッド間に前記第2の二重極励起AC電圧を与えることを含む第9の励起副モードからなる群の内の1つまたはそれより多くであるように選択されることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  44. 前記工程(d)が、前記少なくともいくらかのイオンを前記複数の励起副モードから選ばれた励起副モードによって発生された少なくとも1つの励起電場と共鳴させるために、前記AC電場の振幅をスキャンする工程を含むことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  45. 質量分析計システムにおいて、
    (a)イオン源、
    (b)主ロッドセットであって、前記イオン源からのイオンを通すための入射端及び前記主ロッドセットの軸線を横切るイオンを射出するための射出端を有する、主ロッドセット、
    (c)前記主ロッドセットの前記射出端に隣接する射出部材、
    (d)前記主ロッドセットのロッド間にAC電場をつくり、前記射出端に障壁電場をつくるために前記主ロッドセット及び前記射出部材に接続され電源手段であって、使用において、(i)前記主ロッドセット内に通された前記イオンの内の少なくともいくらかが前記ロッド間にトラップされ、(ii)前記AC電場と前記障壁電場の相互作用が前記射出端に隣接するフリンジ電場をつくる、電源手段、及び
    (e)前記主ロッドセットのロッド及び前記射出部材の内の1つに接続されたAC電圧源であって、それによって前記AC電圧源及び前記電源手段の内の少なくとも1つが前記フリンジ電場の近傍にトラップされているイオンを前記射出端から質量依存態様で軸方向に射出するものであるAC電圧源、
    を備え、
    前記AC電場が、振幅がAの四重極調和成分及び振幅がAの六重極調和成分を有する2次元の実質的四重極電場であって、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きくなっている実質的四重極電場である、
    ことを特徴とする質量分析計システム。
  46. の絶対値がAの絶対値の1%より大きく、10%より小さいことを特徴とする請求項45に記載の質量分析計システム。
  47. 前記軸方向に射出されたイオンの内の少なくともいくらかを検出するための検出器をさらに備えることを特徴とする請求項45に記載の質量分析計システム。
  48. 前記ロッドセットが、
    (a)四重極軸、
    (b)対をなすロッドのそれぞれが、前記四重極軸から隔てられ、前記四重極軸に平行して延びる、第1のロッド対
    (c)対をなすロッドのそれぞれが、前記四重極軸から隔てられ、前記四重極軸に平行して延びる、第2のロッド対、
    を備え、
    前記第1のロッド対及び前記第2のロッド対が、前記四重極軸に沿ういずれの点においても、前記第2のロッド対が前記第1のロッド対の一方のロッドに対して前記第1のロッド対の他方のロッドに対するより近づいているように配向される、
    ことを特徴とする請求項45に記載の質量分析計システム。
  49. 前記電源手段が、前記ロッド間に前記AC電場をつくるために、前記第1のロッド対に第1のAC電圧を供給するための第1のAC電圧供給手段及び前記第2のロッド対に第2のAC電圧を供給するための第2のAC電圧供給手段を有することを特徴とする請求項48に記載の質量分析計システム。
  50. 複数の動作モードから選択される動作モードを選択するためのモード選択手段をさらに備え、前記複数の動作モードのそれぞれが、複数のトラップ電圧副モードから選択されるトラップ電圧副モード、複数のDC電圧副モードから選択されるDC電圧副モード及び複数の励起副モードから選択される励起副モードを含むことを特徴とする請求項49に記載の質量分析計システム。
  51. 前記モード選択手段が前記複数のトラップ電圧副モードから前記選択されたトラップ電圧副モードを選択するためのトラップ電圧副モード選択手段を有し、
    前記複数のトラップ電圧副モードは、(i)前記第1のAC電圧の振幅が前記第2のAC電圧の振幅に等しいAC平衡副モード、(ii)前記第1のAC電圧の振幅が前記第2のAC電圧の振幅より大きい第1のAC不平衡副モード及び(iii)前記第1のAC電圧の振幅が前記第2のAC電圧の振幅より小さい第2のAC不平衡副モードからなる群から選ばれることを特徴とする請求項50に記載の質量分析計システム。
  52. 前記モード選択手段が前記複数のDC電圧副モードから前記選択されたDC電圧副モードを選択するためのDC電圧副モード選択手段を有し、
    前記複数のDC電圧副モードが、(i)前記第2のロッド対に対して正の第1のDC電圧が前記第1のロッド対に印加される第1のDC副モード、(ii)前記第1のロッド対に対して正の第2のDC電圧が前記第2のロッド対に印加される第2のDC副モード及び(iii)前記第1のロッド対と前記第2のロッド対の間にゼロDC電圧が印加されるゼロDC副モードからなる群から選ばれることを特徴とする請求項50に記載の質量分析計システム。
  53. 前記モード選択手段が、前記複数の励起副モードから励起電圧副モードを選択するための励起副モード選択手段を有し、
    前記複数の励起副モードが、(i)前記射出部材に射出補助AC電圧を与えることを含む第1の励起副モード、(ii)前記第1のロッド対のロッド間に第1の二重極励起AC電圧を与えることを含む第2の励起副モード、(iii)前記第2のロッド対のロッド間に第2の二重極励起AC電圧を与えることを含む第3の励起副モード、(iv)前記第1のロッド対と前記第2のロッド対の間に四重極励起AC電圧を与えることを含む第4の励起副モード、(v)前記射出部材に前記射出補助AC電圧を与え、前記第1のロッド対のロッド間に前記第1の二重極励起AC電圧を与えることを含む第5の励起副モード、(vi)前記射出部材に前記射出補助AC電圧を与え、前記第2のロッド対のロッド間に前記第2の二重極励起AC電圧を与えることを含む第6の励起副モード、(vii)前記射出部材に前記射出補助AC電圧を与え、前記第1のロッド対と前記第2のロッド対の間に補助四重極励起AC電圧を与えることを含む第7の励起副モード、(viii)前記第1のロッド対のロッド間に前記第1の二重極励起AC電圧を与え、前記第2のロッド対のロッド間に前記第2の二重極励起AC電圧を与えることを含む第8の励起副モード及び(ix)前記射出部材に前記射出補助AC電圧を与え、前記第1のロッド対のロッド間に前記第1の二重極励起AC電圧を与え、前記第2のロッド対のロッド間に前記第2の二重極励起AC電圧を与えることを含む第9の励起副モードからなる群の内の1つまたはそれより多くであるように選択されることを特徴とする請求項50に記載の質量分析計システム。
  54. 前記2次元の実質的四重極電場が、振幅がAの八重極調和成分を含み、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きいことを特徴とする請求項1に記載の四重極電極系。
  55. 前記2次元の実質的四重極電場が、振幅がAの八重極調和成分を含み、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きいことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  56. 前記2次元の実質的四重極電場が、振幅がAの八重極調和成分を含み、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きいことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  57. 前記工程(a)が、前記電場に含まれるべき選択された八重極成分を決定する工程を含み、
    前記工程(d)が、前記選択された八重極成分を含む前記電場を与えるように前記第1のロッド対及び前記第2のロッド対を構成する工程を含む、
    ことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  58. 前記2次元の実質的四重極電場が、振幅がAの八重極調和成分を含み、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きいことを特徴とする請求項36に記載の方法。
  59. 前記2次元の実質的四重極電場が、振幅がAの八重極調和成分を含み、Aの絶対値がAの絶対値の0.1%より大きいことを特徴とする請求項45に記載の質量分析計システム。
  60. 前記第1のロッド対のロッド及び前記第2のロッド対のロッドの断面が実質的に円形であることを特徴とする請求項1に記載の四重極電極系、
  61. 前記第1のロッド対のロッド及び前記第2のロッド対のロッドの断面が実質的に円形であることを特徴とする請求項45に記載の質量分析計システム。
  62. 前記ロッドの全てが前記四重極軸から等距離にあることを特徴とする請求項48に記載の質量分析計システム。
JP2006527232A 2003-09-25 2004-09-01 選択された六重極成分を有する2次元の実質的四重極電場を提供するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP5027507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50542203P 2003-09-25 2003-09-25
US60/505,422 2003-09-25
PCT/CA2004/001608 WO2005029533A1 (en) 2003-09-25 2004-09-01 Method and apparatus for providing two-dimensional substantially quadrupole fields having selected hexapole components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007507064A JP2007507064A (ja) 2007-03-22
JP5027507B2 true JP5027507B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=34375574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527232A Expired - Fee Related JP5027507B2 (ja) 2003-09-25 2004-09-01 選択された六重極成分を有する2次元の実質的四重極電場を提供するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7141789B2 (ja)
EP (1) EP1668665A4 (ja)
JP (1) JP5027507B2 (ja)
CA (1) CA2539221A1 (ja)
WO (1) WO2005029533A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500684A (ja) * 2004-05-24 2008-01-10 エムディーエス インコーポレイテッド ドゥーイング ビジネス アズ エムディーエス サイエックス トラップイオン用の装置および方法
CN1326191C (zh) * 2004-06-04 2007-07-11 复旦大学 用印刷电路板构建的离子阱质量分析仪
US20060118716A1 (en) * 2004-11-08 2006-06-08 The University Of British Columbia Ion excitation in a linear ion trap with a substantially quadrupole field having an added hexapole or higher order field
US7372024B2 (en) * 2005-09-13 2008-05-13 Agilent Technologies, Inc. Two dimensional ion traps with improved ion isolation and method of use
US7205542B1 (en) * 2005-11-14 2007-04-17 Kla-Tencor Technologies Corporation Scanning electron microscope with curved axes
US7709786B2 (en) * 2006-02-07 2010-05-04 The University Of British Columbia Method of operating quadrupoles with added multipole fields to provide mass analysis in islands of stability
US7541579B2 (en) * 2006-02-07 2009-06-02 The University Of British Columbia Linear quadrupoles with added hexapole fields and method of building and operating same
US7385193B2 (en) * 2006-05-19 2008-06-10 Thermo Finnigan Llc System and method for implementing balanced RF fields in an ion trap device
WO2007145776A2 (en) * 2006-06-05 2007-12-21 Thermo Finnigan Llc Two-dimensional ion trap with ramped axial potentials
US7491932B2 (en) * 2006-06-16 2009-02-17 Thermo Finnigan Llc Multipole ion guide having longitudinally rounded electrodes
JP4918846B2 (ja) * 2006-11-22 2012-04-18 株式会社日立製作所 質量分析装置及び質量分析方法
US7842918B2 (en) * 2007-03-07 2010-11-30 Varian, Inc Chemical structure-insensitive method and apparatus for dissociating ions
JP5262010B2 (ja) * 2007-08-01 2013-08-14 株式会社日立製作所 質量分析計及び質量分析方法
US8334506B2 (en) 2007-12-10 2012-12-18 1St Detect Corporation End cap voltage control of ion traps
JP5912253B2 (ja) * 2008-01-31 2016-04-27 ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド パルス圧力による低圧短時間高振幅励起を提供するための線形イオントラップの動作方法
US7973277B2 (en) 2008-05-27 2011-07-05 1St Detect Corporation Driving a mass spectrometer ion trap or mass filter
US7947948B2 (en) * 2008-09-05 2011-05-24 Thermo Funnigan LLC Two-dimensional radial-ejection ion trap operable as a quadrupole mass filter
WO2011003186A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Methods and systems for providing a substantially quadrupole field with a higher order component
US9324554B2 (en) * 2010-08-25 2016-04-26 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Methods and systems for providing a substantially quadrupole field with significant hexapole and octapole components
JP5626448B2 (ja) * 2011-03-14 2014-11-19 株式会社島津製作所 イオンガイド及び質量分析装置
GB201114734D0 (en) * 2011-08-25 2011-10-12 Micromass Ltd Mass spectrometer
GB201114735D0 (en) * 2011-08-25 2011-10-12 Micromass Ltd Mass spectrometer
GB201116026D0 (en) 2011-09-16 2011-10-26 Micromass Ltd Performance improvements for rf-only quadrupole mass filters and linear quadrupole ion traps with axial ejection
US20150206733A1 (en) * 2012-09-07 2015-07-23 Waters Technologies Corporation Techniques for performing mass spectrometry
US11348778B2 (en) 2015-11-02 2022-05-31 Purdue Research Foundation Precursor and neutral loss scan in an ion trap
EP3196918B1 (en) * 2016-01-19 2019-02-27 Laser Systems and Solutions of Europe Pulsed x-ray source comprising a low pressure wire ion plasma discharge source
GB201615469D0 (en) * 2016-09-12 2016-10-26 Univ Of Warwick The Mass spectrometry
WO2018069982A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 株式会社島津製作所 イオンガイド及び質量分析装置
CN109065437B (zh) * 2018-08-03 2020-04-24 北京理工大学 一种四极电场联合偶极电场的离子共振激发操作方法和装置
GB2583092B (en) * 2019-04-15 2021-09-22 Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh Mass spectrometer having improved quadrupole robustness
GB201907332D0 (en) * 2019-05-24 2019-07-10 Micromass Ltd Mass filter having reduced contamination
US11656381B2 (en) 2020-04-02 2023-05-23 Halliburton Energy Services, Inc. Extracting shear wave slowness from hexapole waves and octupole waves
EP4248482A2 (en) * 2020-11-19 2023-09-27 DH Technologies Development Pte. Ltd. Method of performing ms/ms of high intensity ion beams using a bandpass filtering collision cell to enhance mass spectrometry robustness
US20230307221A1 (en) * 2022-03-25 2023-09-28 Thermo Finnigan Llc Ion guide geometry improvements

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT528250A (ja) * 1953-12-24
US4234791A (en) 1978-11-13 1980-11-18 Research Corporation Tandem quadrupole mass spectrometer for selected ion fragmentation studies and low energy collision induced dissociator therefor
US4328420A (en) 1980-07-28 1982-05-04 French John B Tandem mass spectrometer with open structure AC-only rod sections, and method of operating a mass spectrometer system
AT388629B (de) 1987-05-11 1989-08-10 V & F Analyse & Messtechnik Massenspektrometer-anordnung
ATE99834T1 (de) 1988-04-13 1994-01-15 Bruker Franzen Analytik Gmbh Methode zur massenanalyse einer probe mittels eines quistors und zur durchfuehrung dieses verfahrens entwickelter quistor.
JPH0673295B2 (ja) 1989-11-22 1994-09-14 日本電子株式会社 荷電粒子線用静電多重極レンズ
DE4017264A1 (de) 1990-05-29 1991-12-19 Bruker Franzen Analytik Gmbh Massenspektrometrischer hochfrequenz-quadrupol-kaefig mit ueberlagerten multipolfeldern
US5436445A (en) 1991-02-28 1995-07-25 Teledyne Electronic Technologies Mass spectrometry method with two applied trapping fields having same spatial form
US5179278A (en) * 1991-08-23 1993-01-12 Mds Health Group Limited Multipole inlet system for ion traps
US6011259A (en) 1995-08-10 2000-01-04 Analytica Of Branford, Inc. Multipole ion guide ion trap mass spectrometry with MS/MSN analysis
US5689111A (en) 1995-08-10 1997-11-18 Analytica Of Branford, Inc. Ion storage time-of-flight mass spectrometer
US5420425A (en) * 1994-05-27 1995-05-30 Finnigan Corporation Ion trap mass spectrometer system and method
DE4425384C1 (de) 1994-07-19 1995-11-02 Bruker Franzen Analytik Gmbh Verfahren zur stoßinduzierten Fragmentierung von Ionen in Ionenfallen
DE19511333C1 (de) 1995-03-28 1996-08-08 Bruker Franzen Analytik Gmbh Verfahren und Vorrichtung für orthogonalen Einschuß von Ionen in ein Flugzeit-Massenspektrometer
DE19517507C1 (de) 1995-05-12 1996-08-08 Bruker Franzen Analytik Gmbh Hochfrequenz-Ionenleitsystem
DE19520319A1 (de) 1995-06-02 1996-12-12 Bruker Franzen Analytik Gmbh Verfahren und Vorrichtung für die Einführung von Ionen in Quadrupol-Ionenfallen
DE69536105D1 (de) 1995-07-03 2010-10-28 Hitachi Ltd Massenspektrometer
EP0843887A1 (en) 1995-08-11 1998-05-27 Mds Health Group Limited Spectrometer with axial field
US6259091B1 (en) * 1996-01-05 2001-07-10 Battelle Memorial Institute Apparatus for reduction of selected ion intensities in confined ion beams
US5714755A (en) * 1996-03-01 1998-02-03 Varian Associates, Inc. Mass scanning method using an ion trap mass spectrometer
US6177668B1 (en) * 1996-06-06 2001-01-23 Mds Inc. Axial ejection in a multipole mass spectrometer
DE19629134C1 (de) 1996-07-19 1997-12-11 Bruker Franzen Analytik Gmbh Vorrichtung zur Überführung von Ionen und mit dieser durchgeführtes Meßverfahren
US5838003A (en) 1996-09-27 1998-11-17 Hewlett-Packard Company Ionization chamber and mass spectrometry system containing an asymmetric electrode
US5793048A (en) 1996-12-18 1998-08-11 International Business Machines Corporation Curvilinear variable axis lens correction with shifted dipoles
DE19751401B4 (de) 1997-11-20 2007-03-01 Bruker Daltonik Gmbh Quadrupol-Hochfrequenz-Ionenfallen für Massenspektrometer
US6504148B1 (en) 1999-05-27 2003-01-07 Mds Inc. Quadrupole mass spectrometer with ION traps to enhance sensitivity
US6340814B1 (en) 1999-07-15 2002-01-22 Sciex, A Division Of Mds Inc. Mass spectrometer with multiple capacitively coupled mass analysis stages
US6403955B1 (en) 2000-04-26 2002-06-11 Thermo Finnigan Llc Linear quadrupole mass spectrometer
US7041967B2 (en) 2001-05-25 2006-05-09 Mds Inc. Method of mass spectrometry, to enhance separation of ions with different charges
US6608303B2 (en) 2001-06-06 2003-08-19 Thermo Finnigan Llc Quadrupole ion trap with electronic shims
JP4303108B2 (ja) 2001-08-30 2009-07-29 エムディーエス インコーポレイテッド ドゥーイング ビジネス アズ エムディーエス サイエックス リニアイオントラップ型質量分析計における空間電荷低減方法
JP3653504B2 (ja) * 2002-02-12 2005-05-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオントラップ型質量分析装置
US20030189168A1 (en) 2002-04-05 2003-10-09 Frank Londry Fragmentation of ions by resonant excitation in a low pressure ion trap
US7049580B2 (en) 2002-04-05 2006-05-23 Mds Inc. Fragmentation of ions by resonant excitation in a high order multipole field, low pressure ion trap
US6897438B2 (en) * 2002-08-05 2005-05-24 University Of British Columbia Geometry for generating a two-dimensional substantially quadrupole field
DE10236346A1 (de) 2002-08-08 2004-02-19 Bruker Daltonik Gmbh Nichtlinearer Resonanzauswurf aus linearen Ionenfallen
US7019289B2 (en) * 2003-01-31 2006-03-28 Yang Wang Ion trap mass spectrometry

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005029533A1 (en) 2005-03-31
JP2007507064A (ja) 2007-03-22
EP1668665A4 (en) 2008-03-19
EP1668665A1 (en) 2006-06-14
US7141789B2 (en) 2006-11-28
CA2539221A1 (en) 2005-03-31
US20050067564A1 (en) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027507B2 (ja) 選択された六重極成分を有する2次元の実質的四重極電場を提供するための方法及び装置
US7329866B2 (en) Two-dimensional ion trap mass spectrometry
EP1614142B1 (en) Mass spectrometer with axial ejection and with rod geometry for generating a two-dimensional quadrupole field with added octopole component and method of operating the same
US7932488B2 (en) Concentrating mass spectrometer ion guide, spectrometer and method
US8227751B2 (en) Mass spectrometer
US9123517B2 (en) Ion guide with different order multipolar field order distributions across like segments
US20040021072A1 (en) Geometry for generating a two-dimensional substantially quadrupole field
US6949743B1 (en) High-Q pulsed fragmentation in ion traps
JP2008507108A (ja) 質量分析計
JP2005522845A (ja) 高次の多重極電界、低圧イオン・トラップ内での共振励起によるイオンのフラグメンテーション
US11798797B2 (en) Effective potential matching at boundaries of segmented quadrupoles in a mass spectrometer
JP6321546B2 (ja) イオントラップ質量分析のためのイオン励起方法
US6884996B2 (en) Space charge adjustment of activation frequency
JP5749018B2 (ja) 低圧力短時間高振幅励起を提供するために線形イオントラップを動作する方法
US11881388B2 (en) Fourier transform mass spectrometers and methods of analysis using the same
Song Development of mass spectrometers using rectilinear ion trap analyzers
Xiao Mass analysis with quadrupoles with added multipole fields

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees