JP4408938B2 - セルアレイ回路 - Google Patents
セルアレイ回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4408938B2 JP4408938B2 JP2008120026A JP2008120026A JP4408938B2 JP 4408938 B2 JP4408938 B2 JP 4408938B2 JP 2008120026 A JP2008120026 A JP 2008120026A JP 2008120026 A JP2008120026 A JP 2008120026A JP 4408938 B2 JP4408938 B2 JP 4408938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- cell array
- cells
- array
- circuit according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/06—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
- H03M1/0617—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
- H03M1/0634—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale
- H03M1/0643—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the spatial domain
- H03M1/0651—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the spatial domain by selecting the quantisation value generators in a non-sequential order, e.g. symmetrical
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/06—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
- H03M1/0617—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
- H03M1/0634—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale
- H03M1/0643—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the spatial domain
- H03M1/0648—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the spatial domain by arranging the quantisation value generators in a non-sequential pattern layout, e.g. symmetrical
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
- H03M1/74—Simultaneous conversion
- H03M1/742—Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators
- H03M1/747—Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators with equal currents which are switched by unary decoded digital signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Description
図1のDACにおいて、温度計コード化信号T1からTnは、2値温度計デコーダ6によって2値入力ワードD1からDmから導出される。デコーダ6は次のように動作する。
温度計コード化は電流ステアリング型のDACでは一般的であるが、それは2値入力ワードが増加した時に、既に線Aに切り換えられているいかなる電流源も他の線Bに切り換えられることなしに、より多くの電流源が第1の接続線Aに切り換えられるためである。従って、DACの入力/出力特性は単調であり、入力ワードにおける“1”の変化の結果起きるサージ衝撃(インパルス)が小さい。
アレイのすべてのセルにそれぞれ異なる温度計コード化信号を発生及び供給しなくてもよいようにするために、2段ステージのデコードプロセスが使用され、2値の入力ワードD1−D6が、異なるセルで必要な各温度計コード化制御信号Tに入力される。この2段ステージのデコードプロセスの第1のステージは、各行と列のデコーダ12と14により実行され、第2ステージは各セルに設けられたローカルデコーダ16により実行される。
更に、ランダム誤差のような他のタイプの誤差があり得る。セルアレイの最終的な誤差分布は、異なる誤差要因をすべて重ね合わせて生成される。
セルは、異なるセルにより生成されるか又はそれに関係する各アナログ量の間のマッチング(一致)が必要な適当な形式のなんらかのアナログ回路を有する。例えば、各セルは、累積手段が選択されたセルの電流源により供給される各電流又はシンク回路の場合には選択されたセルのシンク回路によりシンク(抜き取られる)電流を累積する電流源又は電流シンク回路を有する。又は、各セルは容量要素を有し、その場合には累積手段は選択されたセルの容量要素により蓄積された各電荷を累積するように動作する。又は、各セルは抵抗要素を有し、その場合には累積手段は選択されたセルの抵抗要素の各抵抗を累積するように動作する。
もし割り当てられた順番位置が、アレイの丁度いくつかの行での各シーケンス位置の合計が等しくなる傾向にあるか、及び/又はアレイの丁度いくつかの列での各シーケンス位置の合計が等しくなる傾向にあれば有用である。しかし、各行が同一のシーケンス位置の合計を有するか又は各列が同一のシーケンス位置の合計を有するかということは必須のことではない。
セルアレイが正方形(すなわち行数と列数が等しい)である時には、割り当てられた順番位置は、アレイのすべての行及びすべての列での各シーケンス位置の合計が等しくなる傾向にあることが望ましい。これが、例えば、割り当てられた順番位置がアレイの行数又は列数に等しい階数(order) の魔方陣における整数の分配に一致するように、割り当てられた順番位置をアレイ内で分配することにより実現される。
セルアレイが長方形(すなわち、行数と列数が異なる)である時には、行のシーケンス位置の合計が列のシーケンス位置の合計と同一である必要はない。その代わり、割り当てられた順番位置は、すべての行での各シーケンス位置の合計が等しくなる傾向にあり、且つすべての列での各シーケンス位置の合計が等しくなる傾向にあることが望ましい。
2組の誤差(例えば、一方向の対称な誤差とそれに垂直な方向の階段状な誤差、又は2つの相互に垂直な方向のそれぞれにおける対称な誤差)を相殺するのに適している1つの実施例では、第1及び第2のセルアレイは第1の方向に離れており、第2のセルアレイの中心を通って第1の方向に伸びる第2のセルアレイの中心線は、第1のセルアレイの中心を通って第1の方向に伸びる第1のセルアレイの中心線と一直線である。この場合、所定の変形は、例えば、第1のセルアレイの中心線に対する反射(折り返し)、又は第1のセルアレイの180°の回転を含む。
例えば、セルアレイ回路は、それぞれが行と列に配列された相互に対応する複数のセルで作られ、第1のセルアレイに対して所定の位置関係に配置されている第3及び第4のセルアレイを更に有してもよい。この場合、セル組選択手段により選択された各セル組は、関係するセル組の第1セルに個別に対応する第3のセルアレイの第3セルと、関係するセル組の第1セルに個別に対応する第4のセルアレイの第4セルとを更に有する。そして、第3のセルアレイ内の第3セルの物理的な配置は第1セルアレイ内の対応する各第1セルの物理的な配置の所定の変形に対応し、第4のセルアレイ内の第4セルの物理的な配置は第1セルアレイ内の対応する各第1セルの物理的な配置の所定の変形に対応する。この場合、累積手段は、選択されたセル組の第1、第2、第3及び第4セルにより生成又は関係する各アナログ量を累積するように動作する。
セル組選択手段は、所定の選択シーケンスで各セルアレイの各順番位置のセルを割り当て、割り当てられた各順番位置に従ってセルを選択し、累積手段は選択されたセル組のセルにより生成されるか又は関係する各アナログ量を累積するように動作する。
セルアレイ22の各セルは、個々に対応するスイッチ回路41から416を有する。この実施例では、スイッチ回路4は、セルの外にあり、各セルの出力ノードは個々に対応するスイッチ回路4の入力ノードに接続されている。
スイッチ回路41から416は、DAC(図示せず)のデコード回路からそれぞれの温度計コード化選択信号S1からS16を受ける。このデコード回路は、選択信号S1からS16を、(図1に示すように)DACの2値入力ワードから(1つのステージで)直接導出するか、又はデコード化の第1のステージを実行するようにそれぞれの行と列のデコーダを使用し、(図3に示したように)デコード化の第2のステージを実行するようにセルにそれぞれ対応するローカルデコーダを使用する2つのステージで導出する。
図5に示したセルアレイ22におけるセルの選択シーケンスでの順番の位置が、いわゆる魔方陣(magic square)における整数の順番に対応することが、数学者により認められている。このような魔方陣は、繰り返しなしに1からn2 の整数を有し、各行(左から右)、各列(上から下)及び2つの対角が同じ合計値を有する。数nは陣の階数(オーダー:order)、ベース、モジュール又は根(ルート)と呼ばれる。魔方陣においてどのような数学的な法則が数の配置を支配しているかはまだ分かっていない。既知の解が試行錯誤により発見されているだけである。
図9の(A)から(H)に示すように、図8に示した魔方陣を変形することにより、階数3の他の魔方陣を作れることが認められている。これらの図で、図9の(A)は、開始点としての図8の魔方陣を示す。図9の(B)は、図9の(A)でBの矢印で示すように、図9の(A)の魔方陣を反時計方向に90°回転した結果を示す。図9の(C)と(D)は、図9の(A)でCとDの矢印で示すようにそれぞれ180°と270°の反時計方向の回転に関係する。図9の(E)から(H)は、図9の(A)の魔方陣をEからHの各種の軸に対して反射させた結果を示す。更なる魔方陣が、図9の(B)から(H)に示した基本的な回転と反射の組合せを使用して得られる。
階数4の陣の場合、図10と図11は、図5に示した配置からそれぞれ異なる2個の択一的な可能性を示す。図10に示す配置は、中央の陣の4つの合計が13+8+3+10=34であり、4つの角(コーナー)の合計(7+14+9+4=34)及び4つの対角でない陣(例えば、上左の陣は7+12+2+13=34)も同様であるので、「全対角(pandiagonal) 」魔方陣と呼ばれる。更に、図12の(A)と(B)に示すように、同一の合計34は、図12の(A)の4つの位置aの数、4つのbの位置の数、又は4つのcの位置の数を加えることで得られ、又は図12の(B)の4つの位置dの数、4つのeの位置の数、又は4つのfの位置の数を加えることで得られる。
図13の(A)を参照すると、中心に対向するいかなる組の数(例えば、7と19、20と6、1と25)の合計がn2+1(この場合はnは5である。)になることが分かる。このような魔方陣は、「結合的(associative) 」と呼ばれる。図8に示した第3階数の魔方陣もこの特性を有し、従って結合的である。第4階数の陣は、結合的か全対角であるがその両方ではない。結合的で且つ全対角である最小の陣は、第5階数である。回転及び反射を除いて、結合的で且つ全対角である第5階数の陣は16個ある。
更に、行、列及び2つの対角のすべての合計が正確に同一の値になるという意味において絶対に完全な「魔方陣」でなければならないというわけではない。例えば、図14の(A)に示した階数3の非魔方陣を使用できる。これは、図8の魔方陣において、数7と5を並び替えることで形成できる。この場合、行1から3と列1の数の合計は(図8に示すように)15であるが、列2と3の合計と2つの対角の合計は「標準(normal)」値15から少し異なり、13と17である。しかしながら、このような魔方陣への近似は、異なる行、列及び2つの対角における合計がほとんど同じであるので、なお本発明に基づく十分な利点を提供する。行、列及び対角における合計の間の偏差を小さくできるいかなる配置も本発明の目的に対して利点がある。
回路の電流容量を増加するように、電流源又は電流シンクを並行して形成するいくつかのトランジスタを使用することができる。例えば、並行に接続された4個のトランジスタを使用することができる。
例えば、図16に示した本発明の他の実施例では、各容量要素Cは、セルアレイ42の異なるセル44内に含まれる。各セル44は、個々に対応するスイッチ回路461から4616を有する。各スイッチ回路46の入力ノードはその対応するセル44の(図16で×で示される)出力ノードに接続される。この出力ノードは、セルにおける容量要素Cの底板である。
図16に示すセルアレイ回路は、いわゆる「電荷再分配(charge redistribution) 」原理に従って動作する連続近似アナログ−デジタル変換器(successive-approximation analog-to-digital converter)(ADC)での使用に適している。このような連続近似ADCは、2値重み付け容量を有するデジタル−アナログ変換器(DAC)を使用する。更に、この型式の容量DACに関する情報は、例えば、IEEE Journal of Solid State Circuits, Vo. Sc-14,pp.920-926, December1979に記載されている。
次に、アナログ−デジタル変換処理を説明する。この処理では、上板電圧VTOPが0になるには、容量C0からC4のどれがその底板をVssからVREF電位に変化させなければならかいかが特定される。この決定は、2値サーチアルゴリズムに従って行われる。
図17は、セルアレイ回路60がそれぞれが抵抗要素Rを含む個別のセル64を形成するセルアレイ62を含む本発明の更に別の実施例を示す。この実施例では、バス70が異なるセル64とセレクタ回路72の間の接続を形成するのに使用される。セレクタ回路72は、バス70の各バスライン701から7017に接続される入力I1からI17を有する。最初と最後のバスライン701と7017は、それぞれセルアレイ回路のノードN1とN2に接続されている。各セル64の抵抗要素Rは、相互に隣接するバスラインの間に、接続線66と68を介して直列に接続されている。例えば、セル1の抵抗要素Rは、バスライン701と702の間に直列に接続されている。
図5を参照して説明した第1の実施例では、セルが連続して選択される時に加算される量は電流である。図16を参照して説明する第2実施例では、加算される量は電荷である。図16を参照して説明する第3実施例では、加算される量は抵抗である。しかし、本発明はこのような3つの量の加算に限定されるものではない。適当なアナログ量であれば、本発明を適用したセルアレイ回路での加算に使用できる。このように、本発明は、名目上だけ一致したセルによって生成又は関係する各アナログ量がある方法で累積又は加算されなければならないいかなる状況でも有効に適用できる。
まず図19を参照して、行と列に複数の個別のセルが配置されて作られている第1のセルアレイ100が第1象限に配置されている。アレイ100の2個のセルA1とB1が図19に示され、セルA1はx方向とy方向に近接したエッジからそれぞれ距離AxとAy離れており、セルB1はx方向とy方向に近接したエッジからそれぞれ距離BxとBy離れている。
しかし、y方向においては、A1は4個のセルアレイ100−106が占める領域の上側エッジから、A2がy方向に中心線から(すなわちx軸から)離れているのと同一の距離Ayだけ離れている。従って、A1とA2に起因するいかなる対称なy方向の誤差も相互に相殺しあう。同様のことが、y方向におけるA3とA4、x方向におけるA1とA3及びA2とA4に対してもいえる。
第1のセルアレイ100内のセルの選択シーケンス(これが第1のセルアレイ100から導出される他のセルアレイ102、104及び106内の各選択されたシーケンスを順番に決定する。)は、重大なことではない。例えば、図3に示すように、従来の(すなわち、行1の列、それに続いて行2の列という具合の)選択シーケンスで、単にセルを選択することも可能である。しかし、好ましくは、第1のセルアレイ100内の選択シーケンスは、図5から14の(B)を参照してこれまで説明したように、上記の本発明の第1の態様の基礎をなす原理に従って、決定することが望ましい。この場合、個別の各セルアレイ内の階段状、対称な及び他の誤差は、4個のセルアレイで占められる領域に渡って存在する誤差と同様に全体として補償される。
この例で、セルは各定電流源2で構成され、組の4個のセルは対応するスイッチ回路の入力に接続される共通の接続線110に接続される。
図16及び図17を参照してすでに説明したように、図23の4個のセルアレイ内のセルは、定電流源を備える必要はない。それらは、代わりに定電流シンクを備えることができる。更に、それらは、図16に示したように容量要素C又は図17に示したように抵抗要素Rを備えることもできる。この場合、セルからスイッチ回路への接続は、図16及び図17に従って変形するのが適当できる。
本発明の第2の態様の実施例では、セルアレイが相互に直接隣接するように配置される必要はない。例えば、図22の実施例では、アレイ100と102は、DACの他のセルのような別の回路を配置するスペースを残すように、アレイ104と106からx方向に離すこともできる。
2、21 〜2n 電流源
4、41 〜4n スイッチ回路
6 温度計デコーダ
20 セルアレイ回路
22 セルアレイ
Claims (15)
- 第1、第2、第3及び第4のセルアレイであって、それぞれが行と列に配列された相互に対応する複数のセルで作られ、前記第2、第3及び第4のセルアレイのそれぞれは前記第1のセルアレイに対して所定の位置関係に配置され、各セルはそれぞれのアナログ量を規定する回路を含む第1、第2、第3及び第4のセルアレイと、
組内の前記アレイの前記セルを選択するセル組選択手段であって、各セル組は、前記第1のセルアレイからの第1セル、関係するセル組の前記第1セルに個別に対応する前記第2のセルアレイからの第2セル、関係するセル組の前記第1セルに個別に対応する前記第3のセルアレイからの第3セル、及び関係するセル組の前記第1セルに個別に対応する前記第4のセルアレイからの第4セルを含むセル組選択手段と、
選択されたセル組の前記第1、第2、第3及び第4セルにより規定される各アナログ量を累積する累積手段と、を備え、
前記第2のセルアレイ内の第2のセルの物理的な配置は、前記第1セルアレイ内の対応する各第1セルの物理的な配置の所定の変形に対応し、前記第3のセルアレイ内の第3のセルの物理的な配置は、前記第1セルアレイ内の対応する各第1セルの物理的な配置の所定の変形に対応し、そして前記第4のセルアレイ内の第4のセルの物理的な配置は、前記第1セルアレイ内の対応する各第1セルの物理的な配置の所定の変形に対応し、
前記4個のセルアレイを含む領域は、該領域の原点で交わる第1及び第2の相互に垂直である軸により、4個の象限に分割され、前記第1、第2、第3及び第4のセルアレイは、前記4個の象限にそれぞれ配置され、
前記第1及び第2の象限は前記第2の軸の同じ側にあり、前記第1及び第3の象限は前記第1の軸の同じ側にあり、
前記第1のセルアレイは前記第1象限に配置され、
前記第2のセルアレイは、前記第1のセルアレイの前記第2の軸に対する反射であって前記第2象限内に位置する反射に対応し、
前記第3のセルアレイは、前記第1のセルアレイの前記第1の軸に対する反射であって前記第3象限内に位置する反射に対応し、
前記第4のセルアレイは、前記第1のセルアレイの180°の回転であって前記第4象限内に位置する回転に対応することを特徴とするセルアレイ回路。 - 請求項1に記載のセルアレイ回路であって、
前記セル組選択手段は、所定の選択シーケンスで各セルアレイの各順番位置の前記セルを割り当て、割り当てられた各順番位置に従って前記セルを選択するように動作し、前記累積手段は前記選択されたセル組の前記セルにより生成されるか又は関係する各アナログ量を累積するように動作するセルアレイ回路。 - 請求項2に記載のセルアレイ回路であって、
各セルアレイに対して、前記割り当てられた順番位置は、関係する前記セルアレイにおける前記セルの物理的な順番に適合するセルアレイ回路。 - 請求項2に記載のセルアレイ回路であって、
各セルアレイに対して、前記割り当てられた順番位置は、関係する前記アレイの異なる行に対するそれぞれのシーケンス位置の合計を等しくする傾向又は関係する前記アレイの異なる列に対するそれぞれのシーケンス位置の合計を等しくする傾向にあり、行又は列に対する前記シーケンス位置の合計は関係する前記行又は列における前記セルの各順番位置を合計することにより決定されるセルアレイ回路。 - 請求項4に記載のセルアレイ回路であって、
前記割り当てられた順番位置は、前記アレイのすべての行に対するそれぞれのシーケンス位置の合計を等しくする傾向又は前記アレイのすべての列に対するそれぞれのシーケンス位置の合計を等しくする傾向にあるセルアレイ回路。 - 請求項5に記載のセルアレイ回路であって、
前記セルアレイは、同じ行数と列数を有し、前記割り当てられた順番位置は前記アレイのすべての行及び列に対するそれぞれのシーケンス位置の合計を等しくする傾向にあるセルアレイ回路。 - 請求項6に記載のセルアレイ回路であって、
前記アレイ内の前記割り当てられた順番位置の配置は、前記アレイの行又は列の個数に等しい階数の魔方陣内の整数の配置に適合するセルアレイ回路。 - 請求項5に記載のセルアレイ回路であって、
前記セルアレイの行数と列数は異なり、前記割り当てられた順番位置は、すべての行に対するそれぞれのシーケンス位置の合計を等しくする傾向にあり、且つすべての列に対するそれぞれのシーケンス位置の合計を等しくする傾向にあるセルアレイ回路。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載のセルアレイ回路であって、
各セルは電流源又は電流シンク回路を有し、前記累積手段は前記選択されたセルの前記電流源又はシンク回路により供給又は抜き取られる各電流を累積するように動作するセルアレイ回路。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載のセルアレイ回路であって、
各セルは容量要素を有し、前記累積手段は前記選択されたセルの前記容量要素に蓄積された各電荷を累積するように動作するセルアレイ回路。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載のセルアレイ回路であって、
各セルは抵抗要素を有し、前記累積手段は前記選択されたセルの前記抵抗要素の各抵抗を累積するように動作するセルアレイ回路。 - 請求項1から11のいずれか1項に記載のセルアレイ回路であって、
各セルアレイにおいて、前記セル組選択手段は、前記割り当てられた順番位置が所定値より小さい前記アレイの各セルを同時に選択するように動作するセルアレイ回路。 - 請求項12に記載のセルアレイ回路であって、
前記所定値は、前記セル組選択手段に印加される選択信号により決定されるセルアレイ回路。 - 請求項1から11のいずれか1項に記載のセルアレイ回路であって、
前記セル組選択手段は、少なくとも第1及び第2の2値重み付けグループにおける各セルアレイの前記セルを選択するように動作し、前記第1グループにおけるセルの個数は前記第2グループにおけるセルの個数の2倍であるセルアレイ回路。 - 請求項14に記載のセルアレイ回路であって、
少なくとも前記第1のグループにおいては、そのグループにおける前記セルが連続して割り当てられた順番位置を有するセルアレイ回路。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9800367A GB2333190B (en) | 1998-01-08 | 1998-01-08 | Cell array circuitry |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36992498A Division JP4153115B2 (ja) | 1998-01-08 | 1998-12-25 | セルアレイ回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008187748A JP2008187748A (ja) | 2008-08-14 |
JP4408938B2 true JP4408938B2 (ja) | 2010-02-03 |
Family
ID=10825000
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36992498A Expired - Fee Related JP4153115B2 (ja) | 1998-01-08 | 1998-12-25 | セルアレイ回路 |
JP2008120026A Expired - Fee Related JP4408938B2 (ja) | 1998-01-08 | 2008-05-01 | セルアレイ回路 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36992498A Expired - Fee Related JP4153115B2 (ja) | 1998-01-08 | 1998-12-25 | セルアレイ回路 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6236346B1 (ja) |
EP (2) | EP1441446B1 (ja) |
JP (2) | JP4153115B2 (ja) |
DE (2) | DE69933712T2 (ja) |
GB (2) | GB2333190B (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4311511B2 (ja) * | 1999-10-25 | 2009-08-12 | 日本バーブラウン株式会社 | デジタル−アナログ変換の方法および装置 |
GB2356301B (en) | 1999-11-10 | 2003-09-10 | Fujitsu Ltd | Data multiplexing in mixed-signal circuitry |
GB2356302B (en) * | 1999-11-10 | 2003-11-05 | Fujitsu Ltd | Current switching circuitry |
DE60028262T2 (de) | 1999-11-10 | 2006-09-28 | Fujitsu Ltd., Kawasaki | Schaltkreis zur digitalen Signalerregung |
GB2356750B (en) * | 1999-11-24 | 2002-12-04 | Fujitsu Ltd | Reducing jitter in mixed-signal circuitry |
DE60115003T2 (de) * | 2000-04-04 | 2006-08-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Ein digital-analog-wandler |
USRE41831E1 (en) | 2000-05-23 | 2010-10-19 | Marvell International Ltd. | Class B driver |
US7312739B1 (en) | 2000-05-23 | 2007-12-25 | Marvell International Ltd. | Communication driver |
US6775529B1 (en) | 2000-07-31 | 2004-08-10 | Marvell International Ltd. | Active resistive summer for a transformer hybrid |
US7280060B1 (en) | 2000-05-23 | 2007-10-09 | Marvell International Ltd. | Communication driver |
US7433665B1 (en) | 2000-07-31 | 2008-10-07 | Marvell International Ltd. | Apparatus and method for converting single-ended signals to a differential signal, and transceiver employing same |
US7194037B1 (en) | 2000-05-23 | 2007-03-20 | Marvell International Ltd. | Active replica transformer hybrid |
DE10032273C2 (de) * | 2000-07-03 | 2002-07-18 | Infineon Technologies Ag | Verfahren und Anordnung zur Kompensation von parasitären Stromverlusten |
US7606547B1 (en) | 2000-07-31 | 2009-10-20 | Marvell International Ltd. | Active resistance summer for a transformer hybrid |
JP2002100991A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Nec Kyushu Ltd | D/aコンバータ |
DE10052944C2 (de) * | 2000-10-25 | 2003-04-17 | Infineon Technologies Ag | Digital/Analog-Wandler |
DE60119476T2 (de) | 2000-10-26 | 2006-11-23 | Fujitsu Ltd., Kawasaki | Segmentierte Schaltungsanordnung |
AU2002255056A1 (en) * | 2002-05-27 | 2003-12-12 | Nokia Corporation | Method for calibrating a digital-to-analog converter and a digital-to-analog converter |
DE10331545A1 (de) * | 2003-07-11 | 2005-02-10 | Infineon Technologies Ag | Digital-Analog-Wandler und Verfahren zur Digital-Analog-Wandlung |
US6911930B1 (en) * | 2003-12-15 | 2005-06-28 | Infineon Technologies Ag | Cell array with mismatch reduction |
US7312662B1 (en) | 2005-08-09 | 2007-12-25 | Marvell International Ltd. | Cascode gain boosting system and method for a transmitter |
US7924201B2 (en) * | 2006-11-07 | 2011-04-12 | Nec Corporation | Current output type digital-analog conversion circuit, and graphic display device |
JP5012728B2 (ja) | 2008-08-08 | 2012-08-29 | ソニー株式会社 | 表示パネルモジュール、半導体集積回路、画素アレイ部の駆動方法及び電子機器 |
JP4618349B2 (ja) | 2008-08-11 | 2011-01-26 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、撮像方法及び撮像装置 |
US8339165B2 (en) | 2009-12-07 | 2012-12-25 | Qualcomm Incorporated | Configurable digital-analog phase locked loop |
US8446191B2 (en) * | 2009-12-07 | 2013-05-21 | Qualcomm Incorporated | Phase locked loop with digital compensation for analog integration |
US8766830B2 (en) | 2010-04-29 | 2014-07-01 | Agilent Technologies, Inc. | Digital waveform synthesizer for NMR phase control |
CN102130687B (zh) * | 2010-12-29 | 2014-05-07 | 上海贝岭股份有限公司 | 一种数模转换器的电流源开关阵列的序列排布方法 |
JP5832917B2 (ja) * | 2012-02-06 | 2015-12-16 | 株式会社メガチップス | 半導体集積回路および電流セルの配置方法 |
CN105448963B (zh) * | 2015-12-04 | 2019-06-04 | 上海兆芯集成电路有限公司 | 晶体管以及电流源装置 |
CN107863966B (zh) * | 2017-10-31 | 2021-02-05 | 电子科技大学 | 一种用于智能传感器的逐次逼近模数转换器电容优化方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3995304A (en) * | 1972-01-10 | 1976-11-30 | Teledyne, Inc. | D/A bit switch |
US4658240A (en) * | 1984-05-07 | 1987-04-14 | Brooktree Corporation | Apparatus for converting data between analog and digital values |
JPS61240716A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | ディジタルアナログコンバ−タ |
US4875046A (en) * | 1986-07-11 | 1989-10-17 | Brooktree Corporation | Centroiding algorithm for networks used in A/D and D/A converters |
US4812818A (en) * | 1987-02-24 | 1989-03-14 | Brooktree Corporation | Digital-to-analog converter |
US4859930A (en) * | 1988-02-16 | 1989-08-22 | Schouwenaars Hendrikus J | Current source arrangement |
US5006854A (en) * | 1989-02-13 | 1991-04-09 | Silicon Systems, Inc. | Method and apparatus for converting A/D nonlinearities to random noise |
JP2597712B2 (ja) * | 1989-05-22 | 1997-04-09 | 株式会社東芝 | ディジタル・アナログ変換器 |
JP2641641B2 (ja) * | 1991-05-21 | 1997-08-20 | 三菱電機株式会社 | Da変換器 |
DE4212621C2 (de) * | 1992-04-15 | 1994-06-30 | Texas Instruments Deutschland | Integrierter Digital/Analog-Umsetzer |
US5568145A (en) | 1994-10-19 | 1996-10-22 | Analog Devices, Inc. | MOS current source layout technique to minimize deviation |
US5977897A (en) * | 1996-12-31 | 1999-11-02 | Lucent Technologies Inc. | Resistor string with equal resistance resistors and converter incorporating the same |
US5892471A (en) * | 1997-05-14 | 1999-04-06 | Texas Instruments Incorporated | Apparatus and method for current steering digital-to-analog converter units |
US5949362A (en) * | 1997-08-22 | 1999-09-07 | Harris Corporation | Digital-to-analog converter including current cell matrix with enhanced linearity and associated methods |
DE69721249T2 (de) * | 1997-09-19 | 2004-01-29 | Alcatel Sa | Verfahren zur Auswahl einer Zellenfolge in einer zweidimensionalen Matrixstruktur eines Digital-Analog-Wandlers und nach diesem Verfahren arbeitender Wandler |
-
1998
- 1998-01-08 GB GB9800367A patent/GB2333190B/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-01-08 GB GB0202778A patent/GB2368209B/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-21 US US09/137,837 patent/US6236346B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-25 JP JP36992498A patent/JP4153115B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-01-06 DE DE69933712T patent/DE69933712T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-06 EP EP04010234A patent/EP1441446B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-06 DE DE69925768T patent/DE69925768T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-06 EP EP99300084A patent/EP0929158B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-05-01 JP JP2008120026A patent/JP4408938B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1441446A3 (en) | 2004-08-11 |
DE69933712T2 (de) | 2007-06-06 |
EP0929158A3 (en) | 2002-11-06 |
GB2333190B (en) | 2002-03-27 |
JP4153115B2 (ja) | 2008-09-17 |
JPH11243339A (ja) | 1999-09-07 |
DE69925768D1 (de) | 2005-07-21 |
EP0929158A2 (en) | 1999-07-14 |
GB2333190A (en) | 1999-07-14 |
EP1441446A2 (en) | 2004-07-28 |
GB2368209A (en) | 2002-04-24 |
GB0202778D0 (en) | 2002-03-27 |
US6236346B1 (en) | 2001-05-22 |
DE69933712D1 (de) | 2006-11-30 |
GB2368209B (en) | 2002-06-12 |
JP2008187748A (ja) | 2008-08-14 |
EP0929158B1 (en) | 2005-06-15 |
DE69925768T2 (de) | 2005-12-01 |
EP1441446B1 (en) | 2006-10-18 |
GB9800367D0 (en) | 1998-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4408938B2 (ja) | セルアレイ回路 | |
Cong et al. | Switching sequence optimization for gradient error compensation in thermometer-decoded DAC arrays | |
US5057838A (en) | D/a converter having centered switching sequence and centered arrangement of converter segment groups | |
CN101523727B (zh) | 用于改善模数转换器的动态非线性的方法、以及具有改善的动态非线性的模数转换器 | |
US6496131B2 (en) | Capacitor-array D/A converter including a thermometer decoder and a capacitor array | |
US20120081243A1 (en) | Digital-to-analog converter, analog-to-digital converter including same, and semiconductor device | |
EP0930717A2 (en) | Thermometer coding circuitry | |
KR101907028B1 (ko) | 아날로그 디지털 인터페이스 sram 구조 | |
CN103227642A (zh) | 逐次逼近寄存器模数转换器 | |
US20190280704A1 (en) | Method of linearizing the transfer characteristic by dynamic element matching | |
KR20010016922A (ko) | 고속 스위칭 가능하고 정밀하게 전압 변환 가능한 디지털 아날로그 변환기 | |
Arafune et al. | Fibonacci sequence weighted SAR ADC algorithm and its DAC topology | |
US7259706B2 (en) | Balanced dual resistor string digital to analog converter system and method | |
Mohapatra et al. | Gradient error compensation in SC-MDACs | |
JPS625377B2 (ja) | ||
US7705762B2 (en) | Voltage random access memory (VRAM) | |
US7256722B2 (en) | D/A converter | |
US20240037178A1 (en) | Compute-in-memory circuit with charge-domain passive summation and associated method | |
JP2009278169A (ja) | キャパシタアレイ回路と、それを用いた半導体装置および逐次比較型a/dコンバータ | |
Mueller et al. | The impact of noise and mismatch on SAR ADCs and a calibratable capacitance array based approach for high resolutions | |
JPH09130243A (ja) | アナログ−デジタル・コンバータ信号蓄積コンデンサ摂動 | |
Zaki et al. | A Compact 12-bit Current-Steering D/A Converter for HDRC® Image Sensors | |
KR20130052916A (ko) | 전하 차감법을 적용한 디지털 아날로그 변환기 | |
JPS6244728B2 (ja) | ||
CN117476060A (zh) | 具有电荷域被动求和电路的存算一体电路及相关方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |