JP4375077B2 - Semiconductor protection device - Google Patents
Semiconductor protection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4375077B2 JP4375077B2 JP2004089838A JP2004089838A JP4375077B2 JP 4375077 B2 JP4375077 B2 JP 4375077B2 JP 2004089838 A JP2004089838 A JP 2004089838A JP 2004089838 A JP2004089838 A JP 2004089838A JP 4375077 B2 JP4375077 B2 JP 4375077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor element
- surge
- protection circuit
- circuit
- surge protection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19107—Disposition of discrete passive components off-chip wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
本発明は、ICに組み込まれた内部回路をサージ電圧から保護する半導体保護装置に関する。 The present invention relates to a semiconductor protection device for protecting an internal circuit incorporated in an IC from a surge voltage.
〔従来の技術〕
従来より、ICに組み込まれた内部回路をサージ電圧から保護するために、この内部回路にサージ保護回路を並列に接続し、さらに内部回路およびサージ保護回路にコンデンサ素子を並列に接続する技術が公知である。この技術では、サージ電圧を、サージ保護回路によりクランプするとともに、コンデンサ素子により一時的に吸収する。このため、例えば、サージ電圧の立ち上がりが急激な場合のように、サージ保護回路によるクランプに遅れが発生しやすい場合にも、確実にサージ電圧から内部回路を保護することができる。
[Conventional technology]
Conventionally, in order to protect an internal circuit incorporated in an IC from a surge voltage, a technique of connecting a surge protection circuit in parallel to the internal circuit and further connecting a capacitor element in parallel to the internal circuit and the surge protection circuit is known. It is. In this technique, a surge voltage is clamped by a surge protection circuit and temporarily absorbed by a capacitor element. For this reason, for example, even when a surge is likely to be delayed due to a surge voltage rising suddenly, the internal circuit can be reliably protected from the surge voltage.
この技術の具体例として、例えば、サージ電圧をダイオードによりクランプするサージ保護回路と、この保護回路に並列に接続されたコンデンサ素子とを備えた半導体保護装置が公知である(例えば、特許文献1参照)。この半導体保護装置では、ダイオードの内部抵抗や、このダイオードに直列に接続される抵抗素子のために、クランプ電圧が高くなる。このため、コンデンサ素子が2つ直列に配置され、サージ電圧がクランプ電圧に到達するまでの間、内部回路にかかるサージ電圧が低減されるように構成されている。 As a specific example of this technology, for example, a semiconductor protection device including a surge protection circuit that clamps a surge voltage with a diode and a capacitor element connected in parallel to the protection circuit is known (for example, see Patent Document 1). ). In this semiconductor protection device, the clamp voltage becomes high due to the internal resistance of the diode and the resistance element connected in series with the diode. For this reason, two capacitor elements are arranged in series, and the surge voltage applied to the internal circuit is reduced until the surge voltage reaches the clamp voltage.
しかし、2つのコンデンサ素子を組み込む場合、製造コストやインピーダンスなどの問題から位置、極板面積などが制限されるため、設計が困難である。また、ダイオードの内部抵抗自体を低減するためにダイオードのpn接合面を大きくすることも考えられる。しかし通常のIC製造方法によると、pn接合面で均等に電流が流れるようにダイオードを構成することは極めて困難である。このため、pn接合面の拡大によりダイオードの内部抵抗を低減しようとすると製造コストが極めて高くなる。 However, when two capacitor elements are incorporated, the position, the area of the electrode plate, and the like are limited due to problems such as manufacturing cost and impedance, which makes design difficult. It is also conceivable to increase the pn junction surface of the diode in order to reduce the internal resistance of the diode itself. However, according to a normal IC manufacturing method, it is extremely difficult to configure the diode so that current flows evenly at the pn junction surface. For this reason, if it is attempted to reduce the internal resistance of the diode by expanding the pn junction surface, the manufacturing cost becomes extremely high.
そこで、ダイオードよりも内部抵抗を小さくできる二重拡散型MOS(DMOS)トランジスタにより、サージ電圧をクランプするサージ保護回路が考えられている。DMOSトランジスタは、多数のDMOSセルから構成され、いずれかのDMOSセルが作動することによりクランプ作用を行う。これにより、1つのDMOSセルの温度がクランプ作用により上昇し内部抵抗が増加して、このDMOSセルが作動状態でなくなっても、他の温度の低いDMOSセルが作動することができる。このため、クランプ電圧は上昇することなくクランプ作用を安定して行うことができる。 In view of this, a surge protection circuit for clamping a surge voltage by a double diffusion MOS (DMOS) transistor capable of making the internal resistance smaller than that of a diode has been considered. The DMOS transistor is composed of a large number of DMOS cells, and performs a clamping action when any of the DMOS cells operates. As a result, even if the temperature of one DMOS cell rises due to the clamping action and the internal resistance increases, and this DMOS cell becomes inoperative, another DMOS cell having a lower temperature can be operated. For this reason, it is possible to stably perform the clamping action without increasing the clamping voltage.
〔従来技術の不具合〕
しかし、DMOSトランジスタを用いても、以下のような不具合により、内部回路を保護しきれない場合がある。すなわち、サージ保護回路、コンデンサ素子およびこれらを接続する配線は1つの閉回路を形成している。この閉回路は、コンデンサ素子の容量およびその他の容量を容量成分Cとし、配線のインダクタンスをインダクタンス成分LとするLC回路をなす。ここで、その他の容量とは、例えば、サージ保護回路と内部回路とが同じICに組み込まれることにより、ICとIC外部の配線との接合部など各種の接合部に形成される容量である。また、配線のインダクタンスとは、プリント基板に形成された導体パターン、導体パターンとICとを接続するためのリードフレームおよびリードフレームとICとを接続するボンディングワイヤなどのインダクタンスである。
[Problems with conventional technology]
However, even if a DMOS transistor is used, the internal circuit may not be protected due to the following problems. That is, the surge protection circuit, the capacitor element, and the wiring connecting them form one closed circuit. This closed circuit forms an LC circuit in which the capacitance of the capacitor element and other capacitance are the capacitance component C and the inductance of the wiring is the inductance component L. Here, the other capacitance is a capacitance formed at various junctions such as a junction between the IC and a wiring outside the IC, for example, by incorporating the surge protection circuit and the internal circuit into the same IC. The wiring inductance is an inductance such as a conductor pattern formed on a printed circuit board, a lead frame for connecting the conductor pattern and the IC, and a bonding wire for connecting the lead frame and the IC.
このため、サージ電圧の周波数がLC回路の共振周波数f0と一致すると、サージ電圧の値が過大になり、DMOSトランジスタを用いてもサージ電圧をクランプしきれなくなる虞がある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、サージ保護回路とコンデンサ素子との間に形成されるLC回路でサージ電圧が共振により過大になる虞を低減できる半導体保護装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above problems, and its purpose is to reduce the possibility of surge voltage becoming excessive due to resonance in an LC circuit formed between a surge protection circuit and a capacitor element. An object of the present invention is to provide a semiconductor protection device that can be used.
〔請求項1の手段〕
請求項1に記載の半導体保護装置は、DMOSトランジスタによりサージ電圧をクランプするサージ保護回路、およびこのサージ保護回路に並列に接続されたコンデンサ素子を備える。
また、サージ保護回路は、DMOSトランジスタのゲート端子とドレイン端子との間に配されるツェナーダイオード群、およびDMOSトランジスタのゲート端子とソース端子との間に配される2つのツェナーダイオードを有し、ツェナーダイオード群は、複数のツェナーダイオードから構成され、この複数のツェナーダイオードは、全て、ドレイン端子に正電圧が印加されたときに逆方向バイアスがかかるように直列に接続され、2つのツェナーダイオードは、ソース端子に正電圧が印加されたときに逆方向バイアスがかかるように、かつ、ゲート端子に正電圧が印加されたときに逆方向バイアスがかかるように、互いに逆方向に直列に接続されている。
また、コンデンサ素子は、ICの外部で内部回路およびサージ保護回路への入力端子となるリードフレームと、ICの外部で内部回路およびサージ保護回路のグランド端子となるリードフレームとの間に搭載されている。
そして、サージ保護回路およびコンデンサ素子は、樹脂でモールドされている。
これによれば、サージ保護回路とコンデンサ素子とは、IC封止用の樹脂でモールドできる程度に近づけて配置される。このため、サージ保護回路とコンデンサ素子とを接続する配線を短くすることができるので、サージ保護回路とコンデンサ素子との間に形成されるLC回路(以下、LC等価回路と呼ぶ)のインダクタンス成分Lを小さくすることができる。この結果、LC等価回路の共振周波数f0を高周波数に固定することができるので、サージ電圧が共振により過大になる虞を低減することができる。
[Means of Claim 1]
The semiconductor protection device according to
The surge protection circuit includes a Zener diode group disposed between the gate terminal and the drain terminal of the DMOS transistor, and two Zener diodes disposed between the gate terminal and the source terminal of the DMOS transistor, The Zener diode group is composed of a plurality of Zener diodes, and all the Zener diodes are connected in series so that a reverse bias is applied when a positive voltage is applied to the drain terminal, and the two Zener diodes are Are connected in series in opposite directions so that a reverse bias is applied when a positive voltage is applied to the source terminal and a reverse bias is applied when a positive voltage is applied to the gate terminal. Yes.
The capacitor element is mounted between a lead frame that is an input terminal to the internal circuit and the surge protection circuit outside the IC and a lead frame that is the ground terminal of the internal circuit and the surge protection circuit outside the IC. Yes.
The surge protection circuit and the capacitor element are molded with resin.
According to this, the surge protection circuit and the capacitor element are arranged as close as possible to be molded with the resin for IC sealing. For this reason, since the wiring connecting the surge protection circuit and the capacitor element can be shortened, the inductance component L of the LC circuit (hereinafter referred to as an LC equivalent circuit) formed between the surge protection circuit and the capacitor element. Can be reduced. As a result, since the resonance frequency f0 of the LC equivalent circuit can be fixed at a high frequency, the possibility that the surge voltage becomes excessive due to resonance can be reduced.
〔請求項2の手段〕
請求項2に記載のボンディングワイヤは、アルミニウムからなる。
パッドおよびその他の配線には、低融点で扱いやすく、かつ安価なアルミニウムが一般的に用いられる。このため、ボンディングワイヤにアルミニウム以外の金属材料(例えば、金)を用いると、異種金属同士の接合に伴う強度劣化が生じる虞がある。アルミニウムからなるボンディングワイヤを用いれば、異種金属同士の接合に伴う強度劣化が生じる虞がなくなる。
[Means of claim 2 ]
The bonding wire according to claim 2 is made of aluminum.
For the pad and other wiring, aluminum which is easy to handle with a low melting point and is inexpensive is generally used. For this reason, if a metal material (for example, gold) other than aluminum is used for the bonding wire, there is a possibility that strength deterioration may occur due to the bonding of different metals. If a bonding wire made of aluminum is used, there is no risk of deterioration in strength due to the bonding of dissimilar metals.
〔請求項3の手段〕
請求項3に記載のコンデンサ素子の誘電膜は、シリコン基板上に形成されたシリコン酸化膜と、このシリコン酸化膜よりも上部に形成されたシリコン窒化膜とを含む多層構造である。
シリコン窒化膜は、シリコン酸化膜よりも緻密で膜欠陥密度が低い。このため、誘電膜の一部をシリコン窒化膜とすることにより、コンデンサ素子の信頼性を向上させることができる。なお、シリコン基板との膜接着性はシリコン酸化膜の方がシリコン窒化膜よりも良好である。このため、シリコン基板上にシリコン酸化膜を形成し、このシリコン酸化膜よりも上部にシリコン窒化膜を形成することにより、コンデンサ素子の安定性を向上させることができる。
[Means of claim 3 ]
The dielectric film of the capacitor element according to
The silicon nitride film is denser and has a lower film defect density than the silicon oxide film. For this reason, the reliability of the capacitor element can be improved by using part of the dielectric film as a silicon nitride film. Note that the silicon oxide film has better film adhesion to the silicon substrate than the silicon nitride film. Therefore, the stability of the capacitor element can be improved by forming a silicon oxide film on the silicon substrate and forming a silicon nitride film above the silicon oxide film.
〔請求項4の手段〕
請求項4に記載のコンデンサ素子の正極端は、誘電膜よりも上部に形成された多結晶シリコン膜である。
コンデンサ素子の正極端は、パッドを構成する金属膜に接合されるため、金属膜との膜接着性が良好な素材が好ましい。ここで、多結晶シリコン膜は、誘電膜を構成するシリコン酸化膜やシリコン窒化膜よりも、金属膜との膜接着性が良好である。このため、コンデンサ素子の正極端を多結晶シリコン膜にすれば、金属膜とコンデンサ素子の正極端との膜分離などの虞が低減される。
[Means of claim 4 ]
The positive electrode end of the capacitor element according to claim 4 is a polycrystalline silicon film formed above the dielectric film.
Since the positive electrode end of the capacitor element is bonded to the metal film constituting the pad, a material having good film adhesion with the metal film is preferable. Here, the polycrystalline silicon film has better film adhesion to the metal film than the silicon oxide film or silicon nitride film constituting the dielectric film. For this reason, if the positive electrode end of the capacitor element is a polycrystalline silicon film, the possibility of film separation between the metal film and the positive electrode end of the capacitor element is reduced.
〔請求項5の手段〕
請求項5に記載のコンデンサ素子の負極端はシリコン基板である。
[Means of claim 5 ]
The negative electrode end of the capacitor element according to
最良の形態1の半導体保護装置は、ICに組み込まれた内部回路をサージ電圧から保護する装置であって、内部回路に並列に接続され、二重拡散型MOSトランジスタによりサージ電圧をクランプするサージ保護回路と、内部回路およびサージ保護回路に並列に接続されたコンデンサ素子とを備える。
また、サージ保護回路は、DMOSトランジスタのゲート端子とドレイン端子との間に配されるツェナーダイオード群、およびDMOSトランジスタのゲート端子とソース端子との間に配される2つのツェナーダイオードを有し、ツェナーダイオード群は、複数のツェナーダイオードから構成され、この複数のツェナーダイオードは、全て、ドレイン端子に正電圧が印加されたときに逆方向バイアスがかかるように直列に接続され、2つのツェナーダイオードは、ソース端子に正電圧が印加されたときに逆方向バイアスがかかるように、かつ、ゲート端子に正電圧が印加されたときに逆方向バイアスがかかるように、互いに逆方向に直列に接続されている。
また、コンデンサ素子は、ICの外部で内部回路およびサージ保護回路への入力端子となるリードフレームと、ICの外部で内部回路およびサージ保護回路のグランド端子となるリードフレームとの間に搭載されている。
そして、サージ保護回路およびコンデンサ素子は、樹脂でモールドされている。
The semiconductor protection device of the
The surge protection circuit includes a Zener diode group disposed between the gate terminal and the drain terminal of the DMOS transistor, and two Zener diodes disposed between the gate terminal and the source terminal of the DMOS transistor, The Zener diode group is composed of a plurality of Zener diodes, and all the Zener diodes are connected in series so that a reverse bias is applied when a positive voltage is applied to the drain terminal, and the two Zener diodes are Are connected in series in opposite directions so that a reverse bias is applied when a positive voltage is applied to the source terminal and a reverse bias is applied when a positive voltage is applied to the gate terminal. Yes.
The capacitor element is mounted between a lead frame that is an input terminal to the internal circuit and the surge protection circuit outside the IC and a lead frame that is the ground terminal of the internal circuit and the surge protection circuit outside the IC. Yes.
The surge protection circuit and the capacitor element are molded with resin.
コンデンサ素子は、サージ保護回路とともにICに組み込まれ、ボンディングワイヤが接続されるパッドの下に形成されている。また、ボンディングワイヤは、アルミニウムからなる。コンデンサ素子の誘電膜は、シリコン基板上に形成されたシリコン酸化膜と、シリコン酸化膜よりも上部に形成されたシリコン窒化膜とを含む多層構造である。また、コンデンサ素子の正極端は誘電膜よりも上部に形成された多結晶シリコン膜であり、負極端はシリコン基板である。 The capacitor element is incorporated in the IC together with the surge protection circuit, and is formed under the pad to which the bonding wire is connected. The bonding wire is made of aluminum. The dielectric film of the capacitor element has a multilayer structure including a silicon oxide film formed on a silicon substrate and a silicon nitride film formed above the silicon oxide film. The positive end of the capacitor element is a polycrystalline silicon film formed above the dielectric film, and the negative end is a silicon substrate.
〔参考例の構成〕
参考例の半導体保護装置1の構成を図1および図2を用いて説明する。
半導体保護装置1は、IC3に組み込まれた内部回路5をサージ電圧から保護する装置である。半導体保護装置1は、サージ電圧をクランプするサージ保護回路7と、サージ保護回路7がクランプ作用を行う前に一時的にサージ電圧を吸収するコンデンサ素子9とを備える。サージ保護回路7およびコンデンサ素子9は、内部回路5とともにIC3に組み込まれている。そして、IC3は、IC封止用の樹脂11によりモールドされている。
[Configuration of Reference Example ]
A configuration of the
The
サージ保護回路7は、所定のクランプ電圧以上のサージ電圧がかかると作動するDMOSトランジスタ13、クランプ電圧の値を定めるツェナーダイオード群15などにより構成されている。また、サージ保護回路7は、内部回路5よりもパッド17の側で、内部回路5に並列に接続されている。
The
パッド17には、アルミニウムからなるボンディングワイヤ19の一端がボンディングされる。また、ボンディングワイヤ19の他端は、リードフレーム21にボンディングされる。リードフレーム21には、プリント基板(図示せず)に形成された導体パターン(図示せず)が接続されている。これにより、内部回路5、サージ保護回路7およびコンデンサ素子9は、パッド17、ボンディングワイヤ19、リードフレーム21および導体パターンを介して、IC3の外部の電気素子(図示せず)と接続される。また、グランド用パッド23も、パッド17と同様にボンディングワイヤ19を介してリードフレーム21と接続される。なお、ボンディングワイヤ19も、樹脂11によりモールドされ、パッド17、グランド用パッド23とボンディングワイヤ19とのボンディング部、およびリードフレーム21とボンディングワイヤ19とのボンディング部が封止されている。
One end of a
DMOSトランジスタ13は、ツェナーダイオード群15が降伏してゲート端子25の電位が上昇し、ドレイン端子27からソース端子29へ電流が流れることにより作動する。すなわち、パッド17を介して、ツェナーダイオード群15により定められるクランプ電圧よりも大きいサージ電圧がドレイン端子27とゲート端子25との間にかかると、ツェナーダイオード群15が降伏してゲート端子25の電位が上昇する。これにより、ドレイン端子27からソース端子29へサージ電圧の印加に伴う電流が流れる。このようにクランプ作用が行われることにより、サージ電圧がパッド17からグランド用パッド23に逃される。
The
ツェナーダイオード群15は、複数のツェナーダイオードから構成され、ドレイン端子27とゲート端子25とを接続するGDクランプ配線31に配置されている。これらのツェナーダイオードは、カソードがドレイン端子27の方を向くように、すなわちパッド17からかかるサージ電圧とは逆方向になるように接続されている。そして、個々のツェナーダイオードの降伏電圧や、ツェナーダイオードの数などに応じてクランプ電圧の値が定められる。
The
なお、ゲート端子25とソース端子29とを接続するGSクランプ配線33には、2つのツェナーダイオード35、37が、互いに逆方向になるように配置されている。ツェナーダイオード35は、カソードがゲート端子25の方を向くように接続されている。そして、ツェナーダイオード35は、DMOSトランジスタ13を作動状態に保ってクランプ作用が行われる程度に、ゲート端子25の電位を維持する。すなわち、ツェナーダイオード35の降伏電圧は、DMOSトランジスタ13を作動させることができ、かつゲート端子25と接続されるゲート電極39が破壊されない程度の値に設定されている。ツェナーダイオード37は、カソードがソース端子29の方を向くように接続されている。そして、ツェナーダイオード37は、グランド用パッド23からサージ電圧が印加されたときにゲート電極39が高電位になって破壊されるのを防止する。
Note that two
コンデンサ素子9は、サージ保護回路7よりもパッド17の側で、内部回路5およびサージ保護回路7に並列に接続されている。コンデンサ素子9は、図2に示すように、シリコン基板41と、シリコン基板41の上側表面を熱酸化することにより形成されたシリコン酸化膜43と、シリコン酸化膜43の上側にCVD法により形成されたシリコン窒化膜45と、シリコン窒化膜45の上側にCVD法により形成された多結晶シリコン膜47とを有する。そして、多結晶シリコン膜47の上側には、金属膜であるパッド17がスパッタ法により形成されている。このようにコンデンサ素子9は、パッド17の下に形成されている。
The
シリコン基板41は、コンデンサ素子9の負極端をなし、IC3の内部配線によりグランド用パッド23に接続されている。シリコン酸化膜43およびシリコン窒化膜45は、コンデンサ素子9の誘電膜をなす。また、多結晶シリコン膜47は、コンデンサ素子9の正極端をなす。パッド17を形成する金属膜は、異種金属の多層膜である。この金属多層膜の最上層は、アルミニウムからなる素材で形成されている。また、この最上層と多結晶シリコン膜47との間の金属層には、例えばタングステン、チタン、ニッケルのように多結晶シリコン膜47との接着性が良好な金属からなる素材を用いるのが好ましい。
The
なお、サージ保護回路7、コンデンサ素子9およびこれらを接続する配線(パッド17を含む)は、共振周波数f0を有するLC等価回路49をなす。LC等価回路49の容量成分Cは、主にコンデンサ素子9の容量であり、LC等価回路49のインダクタンス成分Lはサージ保護回路7とコンデンサ素子9とを接続する配線のインダクタンスである。共振周波数f0は、容量成分Cおよびインダクタンス成分Lに応じて決まる。
The
〔参考例の作用〕
参考例の半導体保護装置1の作用を図1に基づいて説明する。
IC3の外部からパッド17にサージ電圧がかかると、その一部分はコンデンサ素子9に吸収されるとともに、一部分がサージ保護回路7のGDクランプ配線31にかかる。GDクランプ配線31にかかるサージ電圧がクランプ電圧よりも小さい間は、サージ電圧の一部分がコンデンサ素子9に吸収される。そして、GDクランプ配線31にかかるサージ電圧がクランプ電圧よりも大きくなると、ツェナーダイオード群15が降伏してゲート端子25の電位が上昇し、ドレイン端子27からソース端子29へサージ電圧の印加に伴う電流が流れる(すなわち、DMOSトランジスタ13が作動する)。これにより、サージ電圧は、パッド17からグランド用パッド23に逃される。
[Operation of Reference Example ]
The operation of the
When a surge voltage is applied to the
以上により、半導体保護装置1は、サージ保護回路7により内部回路5にかかるサージ電圧をクランプするとともに、サージ保護回路7によるクランプ作用が開始するまでの間、コンデンサ素子9によりサージ電圧を一時的に吸収する。
As described above, the
〔参考例の効果〕
参考例の半導体保護装置1は、内部回路5に並列に接続され、DMOSトランジスタ13によりサージ電圧をクランプするサージ保護回路7、およびサージ保護回路7に並列に接続されたコンデンサ素子9を備える。
これにより、半導体保護装置1は、サージ保護回路7によりサージ電圧をクランプするとともに、サージ保護回路7によるクランプ作用が開始するまでの間、コンデンサ素子9によりサージ電圧を一時的に吸収することができる。この結果、例えば、サージ電圧の立ち上がりが急激な場合のように、サージ保護回路7によるクランプに遅れが発生しやすい場合にも、確実に内部回路5を保護することができる。
[Effects of Reference Example ]
The
Accordingly, the
また、サージ保護回路7およびコンデンサ素子9は、内部回路5とともにIC3に組み込まれ、IC封止用の樹脂11でモールドされている。
これにより、サージ保護回路7とコンデンサ素子9とを接続する配線が短くなるので、LC等価回路49のインダクタンス成分Lが小さくなる。この結果、LC等価回路49の共振周波数f0を高周波数に固定することができるので、サージ電圧が共振により過大になる虞を低減することができる。また、クランプ作用に伴うDMOSトランジスタ13の発熱を樹脂11に伝達することができるので、温度上昇に伴うDMOSトランジスタ13の内部抵抗の増加を抑えることができる。この結果、サージ保護回路7により逃すことができるサージ電圧の値を向上させることができる。
Further, the
Thereby, since the wiring which connects the
また、コンデンサ素子9はパッド17の下に形成されている。
これにより、サージ保護回路7とコンデンサ素子9とを接続する配線がさらに短くなるので、LC等価回路49のインダクタンス成分Lがさらに小さくなる。この結果、LC等価回路49の共振周波数f0をさらに高周波数に固定することができるので、サージ電圧が共振により過大になる虞をさらに低減することができる。
The
As a result, the wiring connecting the
また、パッド17にボンディングされるボンディングワイヤ19は、アルミニウムからなる。
これにより、パッド17その他の配線に、低融点で扱いやすく、かつ安価なアルミニウムからなる素材を用いても、異種金属同士の接合に伴う強度劣化などが生じる虞がなくなる。
The
As a result, even if a material made of aluminum, which is easy to handle with a low melting point and is inexpensive, is used for the
また、コンデンサ素子9の誘電膜は、シリコン基板41の上側表面に形成されたシリコン酸化膜43と、シリコン酸化膜43の上側に形成されたシリコン窒化膜45との2層構造である。
シリコン窒化膜45は、シリコン酸化膜43よりも緻密で膜欠陥密度が低い。このため、誘電膜の一部をシリコン窒化膜45とすることにより、コンデンサ素子9の信頼性を向上させることができる。また、シリコン基板41との膜接着性はシリコン酸化膜43の方がシリコン窒化膜45よりも良好である。このため、シリコン基板41上にシリコン酸化膜43を形成し、シリコン酸化膜43の上側にシリコン窒化膜45を形成することにより、コンデンサ素子9の安定性を向上させることができる。
The dielectric film of the
The
また、コンデンサ素子9の正極端は、シリコン窒化膜45の上側に形成された多結晶シリコン膜47である。
コンデンサ素子9の正極端は、パッド17を構成する金属膜に接合されるため、金属膜との膜接着性が良好な素材が好ましい。ここで、多結晶シリコン膜47は、誘電膜を構成するシリコン酸化膜43やシリコン窒化膜45よりも、金属膜との膜接着性が良好である。このため、シリコン窒化膜45の上側に正極端としての多結晶シリコン膜47を形成すれば、金属膜とコンデンサ素子9の正極端との膜分離などの虞を低減することができる。
The positive end of the
Since the positive electrode end of the
〔実施例1〕
参考例では、コンデンサ素子9を、内部回路5やサージ保護回路7とともにIC3に組み込み、パッド17の下に形成したが、樹脂11によりモールドされている領域内であれば、IC3の外部に配置してもよい。例えば、図3に示すように、コンデンサ素子9を、パッド17と接続されるリードフレーム21、およびグランド用パッド23と接続されるリードフレーム21との間に搭載し、樹脂11によりIC3とともにモールドしてもよい。この場合にも、立ち上がりの急激なサージ電圧に対して確実に内部回路5を保護することができるとともに、LC等価回路49の共振周波数f0を高周波数に固定してサージ電圧が共振により過大になる虞を低減することができる。
[ Example 1 ]
In the reference example , the
1 半導体保護装置
3 IC
5 内部回路
7 サージ保護回路
9 コンデンサ素子
11 樹脂
13 DMOSトランジスタ(二重拡散型MOSトランジスタ)
15 ツェナーダイオード群
17 パッド
19 ボンディングワイヤ
21 リードフレーム
25 ゲート端子
27 ドレイン端子
29 ソース端子
35 ツェナーダイオード(2つのツェナーダイオード)
37 ツェナーダイオード(2つのツェナーダイオード)
41 シリコン基板
43 シリコン酸化膜
45 シリコン窒化膜
47 多結晶シリコン膜
1
5
15
21 Lead frame
25 Gate terminal
27 Drain terminal
29 Source terminal
35 Zener diodes (two Zener diodes)
37 Zener diodes (two Zener diodes)
41
Claims (5)
前記内部回路に並列に接続され、二重拡散型MOSトランジスタによりサージ電圧をクランプするサージ保護回路と、
前記内部回路および前記サージ保護回路に並列に接続されたコンデンサ素子とを備え、
前記サージ保護回路は、前記二重拡散型MOSトランジスタのゲート端子とドレイン端子との間に配されるツェナーダイオード群、および前記二重拡散型MOSトランジスタのゲート端子とソース端子との間に配される2つのツェナーダイオードを有し、
前記ツェナーダイオード群は、複数のツェナーダイオードから構成され、この複数のツェナーダイオードは、全て、前記ドレイン端子に正電圧が印加されたときに逆方向バイアスがかかるように直列に接続され、
前記2つのツェナーダイオードは、前記ソース端子に正電圧が印加されたときに逆方向バイアスがかかるように、かつ、前記ゲート端子に正電圧が印加されたときに逆方向バイアスがかかるように、互いに逆方向に直列に接続され、
前記コンデンサ素子は、前記ICの外部で前記内部回路および前記サージ保護回路への入力端子となるリードフレームと、前記ICの外部で前記内部回路および前記サージ保護回路のグランド端子となるリードフレームとの間に搭載され、
前記サージ保護回路および前記コンデンサ素子は、樹脂でモールドされていることを特徴とする半導体保護装置。 A semiconductor protection device for protecting an internal circuit incorporated in an IC from a surge voltage,
A surge protection circuit connected in parallel to the internal circuit and clamping a surge voltage by a double diffusion MOS transistor;
A capacitor element connected in parallel to the internal circuit and the surge protection circuit,
The surge protection circuit is arranged between a Zener diode group arranged between the gate terminal and the drain terminal of the double diffusion type MOS transistor, and between the gate terminal and the source terminal of the double diffusion type MOS transistor. Two zener diodes,
The Zener diode group is composed of a plurality of Zener diodes, all of the Zener diodes are connected in series so that a reverse bias is applied when a positive voltage is applied to the drain terminal,
The two Zener diodes are connected to each other so that a reverse bias is applied when a positive voltage is applied to the source terminal and a reverse bias is applied when a positive voltage is applied to the gate terminal. Connected in series in the opposite direction,
The capacitor element includes a lead frame serving as an input terminal to the internal circuit and the surge protection circuit outside the IC, and a lead frame serving as a ground terminal for the internal circuit and the surge protection circuit outside the IC. Mounted between,
The semiconductor protection device, wherein the surge protection circuit and the capacitor element are molded with resin.
前記ボンディングワイヤは、アルミニウムからなることを特徴とする半導体保護装置。 The semiconductor protection device according to claim 1,
The semiconductor protective device , wherein the bonding wire is made of aluminum .
前記コンデンサ素子の誘電膜は、シリコン基板上に形成されたシリコン酸化膜と、このシリコン酸化膜よりも上部に形成されたシリコン窒化膜とを含む多層構造であることを特徴とする半導体保護装置。 The semiconductor protection device according to claim 2,
The dielectric protective film of the capacitor element has a multilayer structure including a silicon oxide film formed on a silicon substrate and a silicon nitride film formed above the silicon oxide film .
前記コンデンサ素子の正極端は、前記誘電膜よりも上部に形成された多結晶シリコン膜であることを特徴とする半導体保護装置。 The semiconductor protection device according to claim 3,
The semiconductor protective device according to claim 1, wherein the positive electrode end of the capacitor element is a polycrystalline silicon film formed above the dielectric film .
前記コンデンサ素子の負極端は、前記シリコン基板であることを特徴とする半導体保護装置。 The semiconductor protection device according to claim 4,
A negative electrode end of the capacitor element is the silicon substrate .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089838A JP4375077B2 (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Semiconductor protection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089838A JP4375077B2 (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Semiconductor protection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005277194A JP2005277194A (en) | 2005-10-06 |
JP4375077B2 true JP4375077B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=35176502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004089838A Expired - Fee Related JP4375077B2 (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Semiconductor protection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4375077B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010056361A1 (en) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | Valeo Systèmes d'Essuyage | Protection circuit in a windshield wiper drive and windshield wiper drive |
WO2014021358A1 (en) | 2012-08-02 | 2014-02-06 | 株式会社堀場製作所 | Amplifier and radiation detector |
JP6270549B2 (en) * | 2014-03-06 | 2018-01-31 | 株式会社 日立パワーデバイス | Semiconductor device, motor using the same, and air conditioner |
JP2021086916A (en) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | Driver circuit |
-
2004
- 2004-03-25 JP JP2004089838A patent/JP4375077B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005277194A (en) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6802536B2 (en) | Capacitor | |
JP5617980B2 (en) | ESD protection device | |
US8587105B2 (en) | Semiconductor device | |
US10115798B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
TW583761B (en) | ESD protection for a CMOS output stage | |
US9520369B2 (en) | Power module and method of packaging the same | |
US20180076138A1 (en) | Semiconductor device including a buffer layer structure for reducing stress | |
US9589904B2 (en) | Semiconductor device with bypass functionality and method thereof | |
JP5714280B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2020188177A (en) | Semiconductor device | |
JP7301009B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device | |
US7045831B2 (en) | Semiconductor device | |
CN112385047A (en) | Semiconductor element and semiconductor device | |
JP4375077B2 (en) | Semiconductor protection device | |
US10256232B2 (en) | Semiconductor device including a switching element and a sense diode | |
CN107431042B (en) | Semiconductor chip with on-chip noise protection circuit | |
JP4706551B2 (en) | Power semiconductor element and power module | |
JP2006196487A (en) | Semiconductor device | |
US6849921B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2000058820A (en) | Power semiconductor element and power module | |
JP2010080815A (en) | Semiconductor device | |
JP3612226B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor module | |
JP6123738B2 (en) | Semiconductor device | |
US7368825B2 (en) | Power semiconductor device | |
JPWO2019116868A1 (en) | Semiconductor rectifier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4375077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |