JP3652322B2 - 縦型mosfetとその製造方法 - Google Patents
縦型mosfetとその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3652322B2 JP3652322B2 JP2002127830A JP2002127830A JP3652322B2 JP 3652322 B2 JP3652322 B2 JP 3652322B2 JP 2002127830 A JP2002127830 A JP 2002127830A JP 2002127830 A JP2002127830 A JP 2002127830A JP 3652322 B2 JP3652322 B2 JP 3652322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- trench
- type
- source
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 263
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 15
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 13
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 12
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/265—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
- H01L21/26506—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
- H01L21/26513—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/265—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
- H01L21/2658—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation of a molecular ion, e.g. decaborane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0611—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
- H01L29/0615—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
- H01L29/063—Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
- H01L29/0634—Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7813—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/265—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
- H01L21/26586—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0642—Isolation within the component, i.e. internal isolation
- H01L29/0649—Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1095—Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41766—Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/45—Ohmic electrodes
- H01L29/456—Ohmic electrodes on silicon
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は縦型MOSFETに関し、特にドレイン−ソース間耐圧を低下させることなくドリフト抵抗を低減した縦型MOSFETとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7に従来の一般的な縦型MOSFETを示す。この縦型MOSFETは、N+ 型基板201上に高抵抗ドリフト層となるN- 型エピタキシャル層202が形成され、その表面の所要領域にP型ベース層203が形成され、このP型ベース層203にはN+ 型ソース層204とP+ 型ベース層205が形成されている。また、P型ベース層203内には表面からトレンチ207が形成され、このトレンチ207内にゲート絶縁膜208及びゲートポリシリコン209が埋め込まれてトレンチ型ゲート電極206が形成されている。また、表面を覆う層間絶縁膜210上には前記N+ 型ソース層204とP+ 型ベース層205に接続されるソース電極211が形成されている。また、前記N+ 型基板201の裏面にはドレイン電極212が形成されている。
【0003】
このような縦型MOSFETでは、ドリフト抵抗を低減するためには高抵抗ドリフト層(N- 型エピタキシャル層)202の濃度を高く設定することが好ましい。しかしながら、ドレイン−ソース間電圧印加時に、P型ベース層203と高抵抗ドリフト層202との間で縦方向のみに空乏化するため、空乏層が伸びていく段階で電界強度が臨界電界を超え、また、ドレイン−ソース間耐圧低下の要因となる電界集中を起こしやすいため、ある一定のドレイン−ソース間耐圧を確保するには、高抵抗ドリフト層濃度をある一定濃度以上にすることができないという限界があった。
【0004】
このような問題に対し、ドリフト抵抗の低減とドレイン−ソース間耐圧の向上を図った縦型MOSFETが提案されている。例えば、特開2001−119022公報に記載の第1の技術は、図8に示すように、P型ベース層203の直下の高抵抗ドリフト層202に複数のP- 型層213を縦方向(基板の厚み方向)に積層配置し、高抵抗ドリフト層202に並列したPN接合を形成したものである。なお、この例はプレーナ型ゲート電極の縦型MOSFETの例であるが、図7と等価な部分には同一符号を付して説明は省略している。このように構成することで、縦型MOSFETのオフ状態でのドレイン−ソース間電圧印加時に、P型ベース層と高抵抗ドリフト層間の縦方向だけでなく、P- 型層213と高抵抗ドリフト層202を横方向にも空乏化することで、P- 型層を形成しない形態の縦型MOSFETに比べ、同一耐圧でも高抵抗ドリフト層の濃度を高く設定でき、ドリフト抵抗を低減することが可能になる。また、500V以上の高耐圧縦型MOSFETを得ることができる。
【0005】
また、特開2000−260982公報に記載の第2の技術は、図9に示すように、高抵抗ドリフト層としてのN- 型エピタキシャル層202に縦方向のトレンチ214を形成し、この溝内にP型ベース203につながるP- 型エピタキシャル層215を成長することで、高抵抗ドリフト層202に並列したPN接合を形成したものである。なお、図8の第1の技術と等価な部分には同一符号を付してある。この第2の技術によれば、図8の技術と同様に所要の耐圧を保持しながらも高抵抗ドリフト層の濃度を高く設定でき、ドリフト抵抗を低減することが可能になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、第1の技術では、P- 型層を高抵抗ドリフト層の厚み方向に連続した状態に形成するために、N- 型エピタキシャル層を薄く成長した上でP型不純物を注入する工程を複数回繰り返しながら積層し、その上で熱処理してP型不純物を活性化して所要の厚さの高抵抗ドリフト層を形成する手法であるため、深く縦長にP- 型層を形成できるが、工程が長くなり価格が高くなるという問題がある。また、第2の技術では、N- 型エピタキシャル層の表面から選択的にトレンチエッチを行い、トレンチ内部にP- エピタキシャル層を成長して埋め込む方法であるため、深いトレンチエッチングや選択的なエピタキシャル成長において技術的困難が伴ない、価格が高くなるという問題が生じる。
【0007】
本発明の目的は、150V程度の中耐圧を確保しながらもドリフト抵抗を低減し、かつ製造が容易で低価格化が実現できる縦型MOSFETとその製造方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、一導電型の基板上に一導電型の高抵抗ドリフト層を有し、高抵抗ドリフト層の表面領域に反対導電型のベース層と一導電型のソース層とゲート電極とを備える縦型MOSFETにおいて、ゲート電極を挟む領域にトレンチを有し、前記トレンチ内の下部は絶縁物が埋設されるとともに、その上部には前記ソース層及びベース層と電気的に接触する電極が埋設されるトレンチ型バックゲート部を有し、トレンチ型バックゲート部の直下には反対導電型の不純物層を備えることを特徴としている。ここで、反対導電型の不純物層は、深さの異なる位置に存在して深さ方向に連続している複数の不純物層、あるいは深さ方向に離れている複数の不純物層で構成される。
【0009】
また、本発明では、ゲート電極はソース層及びベース層を通して形成されたトレンチ内にゲート絶縁膜を介して導電材料が埋設されたトレンチ型ゲート電極で構成される。あるいは、ゲート電極はソース層の表面上にゲート絶縁膜を介して形成されたプレーナ型ゲート電極で構成される。また、本発明では、ソース層上に層間絶縁膜が被着され、層間絶縁膜に開口されたコンタクト開口を通してソース層及びベース層に接続されるソース電極が設けられ、コンタクト開口内にはソース電極とは別の導電材料が埋設されている構成としてもよい。
【0010】
本発明の製造方法は、一導電型の基板上に一導電型の高抵抗のドリフト層を形成する工程と、前記ドリフト層の表面領域に反対導電型のベース層と一導電型のソース層を形成する工程と、ベース層及びソース層に対してゲート絶縁膜を介して対向配置されるゲート電極を形成する工程とを含む縦型MOSFETの製造方法において、ゲート電極を挟む領域において高抵抗ドリフト層に表面からトレンチを形成する工程と、トレンチの底面に反対導電型の不純物をイオン注入してトレンチの直下の高抵抗のドリフト層に反対導電型の不純物層を形成する工程と、前記トレンチ内の下部に絶縁物を埋設し、その上部に前記ソース層及びベース層と電気的に接触する電極を埋設する工程とを備えている。ここで、イオン注入は高抵抗のドリフト層の異なる深さ位置に対して複数回のイオン注入を行って深さの異なる位置にそれぞれ不純物層を形成する工程を含むことが好ましい。
【0011】
本発明の縦型MOSFETによれば、トレンチ型バックゲート部の下層に深さ方向に延びるドリフト層と反対導電型の不純物層の存在により、ドレイン−ソース間電圧印加時にベース層と高抵抗ドリフト層間の縦方向だけでなく、トレンチ型バックゲート部下の不純物と高抵抗ドリフト層を横方向にも空乏化することで、ドレイン−ソース間耐圧低下の要因となる電界集中を緩和し、耐圧を向上させることができ、高抵抗ドリフト層の濃度を高く設定してドリフト抵抗を低減できる。また、トレンチ型バックゲート部はトレンチ内に絶縁物を埋設した構成とすることで、ドレイン−ソース間電圧印加時にトレンチ型バックゲート部下の不純物層及びベース層内部に伸びる空乏層のソース電極へのリーチスルーによる耐圧低下を防止することができる。さらに、トレンチ内の上部にソース層及びベース層と電気的に接触する電極が埋設されるので、トレンチ型バックゲート部をソースコンタクト部として活用でき、半導体の活性領域を有効利用できる。本発明の縦型MOSFETでは、特に150V前後の中耐圧系において、ドレイン−ソース間耐圧を低下させることなく、ドリフト抵抗を低減することが可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の縦型MOSFETの第1の実施形態の断面図である。低抵抗ドリフト層であるN+ 型半導体基板101上に高抵抗ドリフト層であるN- 型エピタキシャル層102が形成されている。前記N+ 型半導体基板101は例えば、N型不純物が2E19/cm3 の濃度であり、N- 型エピタキシャル層102は例えばN型不純物が3E15/cm3 の濃度である。さらに、その上にP型ベース層103及びN+ 型ソース層104が積層状態に形成されている。前記P型ベース層103のP型不純物の濃度は例えば1E17/cm3 であり、N+ 型ソース層104のN型不純物の濃度は例えば1E20/cm3 である。そして、前記N+ 型ソース層104の表面からN- 型エピタキシャル層102に達するトレンチゲート電極105が形成されている。このトレンチゲート電極105はトレンチ106の内面に酸化膜等のゲート絶縁膜107が形成され、またトレンチ106内には導電性が付与されたゲートポリシリコン108が埋め込まれている。
【0013】
また、前記トレンチ型ゲート電極105を挟む領域、ここでは複数のトレンチ型ゲート電極が並列状態に配列されているので各トレンチ型ゲート電極の相互間の領域には表面から前記P型ベース層103よりも深くN- 型エピタキシャル層102に達するトレンチ型バックゲート部109が形成されている。このトレンチ型バックゲート部109は、トレンチ110の内部に酸化膜111が埋め込まれた構成とされている。このトレンチ型バックゲート部109の直下の前記N- 型エピタキシャル層102にはP- 型層112が深さ方向に形成されている。ここでは、それぞれ異なる深さに形成された2つのP- 型層112が深さ方向に連続した状態に形成されている。これらP- 型層112のP型不純物の濃度は中心と周辺部とで若干異なるが、平均して3E15/cm3 の濃度とされている。因みに、中心部では1E16/cm3オーダ、周辺部は1E15/cm3オーダである。さらに、前記トレンチ型バックゲート部109の周囲の前記N+ 型ソース層104の下層には前記P型ベース層103に接するP+ 型ベース層113が形成されている。このP+ 型ベース層113のP型不純物の濃度は例えば1E19/cm3 程度とされている。その上で、全面に層間絶縁膜114が被着されるとともに、この層間絶縁膜114において前記P+ 型ベース層113を含む領域が開口されたコンタクト開口115内において前記N+ 型ソース層104及びP+ 型ベース層113に接するソース電極116が形成されている。なお、前記N+ 型半導体基板101の裏面にはドレイン電極117が形成されている。
【0014】
以上の構成の縦型MOSFETの製造方法を図2〜図3を参照して説明する。先ず、図2(a)のように、低抵抗ドリフト層としてのN+ 型半導体基板101上に高低抵抗ドリフト層としてのN- 型エピタキシャル層102を成長する。そして、N- 型エピタキシャル層102の表面上にフォトレジストを塗布し、かつ後にトレンチ型バックゲート部を形成する領域を開口したレジストパターンPR1を形成する。次いで、このレジストパターンPR1をマスクに用いて前記N- 型エピタキシャル層102を所要の深さまで選択エッチングしてトレンチ110を形成する。
【0015】
次いで、図2(b)のように、表面からボロン等のP型イオンを入射角度0°でイオン注入し、トレンチ底部に選択的に導入してイオン注入層112aを形成する。このとき、イオン注入エネルギーを変えて、注入の深さ位置を数箇所に分けている。ここでは、イオン注入の深さ位置を異なる2箇所にしている。この時、高エネルギーイオン注入を行えば、より深い位置にイオン注入することができることは言うまでもない。
【0016】
次いで、図2(c)のように、前記レジストパターンを除去した後、熱処理を施し、イオン注入した深さ方向に異なる2箇所のP型不純物を拡散し、それぞれP- 型層112を形成する。ここでは、各P- 型層112は深さ方向及び平面方向に拡散し、この拡散によって各P- 型層112は連結して深さ方向に一体化したP- 型層として形成されることになる。
【0017】
次いで、図2(d)のように、全面にCVD法等によって酸化膜を十分な厚さに成長して前記トレンチ110を埋め込むと共に、当該酸化膜をエッチバックして表面上の酸化膜は除去する一方でトレンチ110の内部にのみ酸化膜111を残す。これにより、トレンチ型バックゲート部109が形成される。
【0018】
次いで、図3(a)のように、全面にP型不純物をイオン注入し、かつ熱処理により活性化してN- 型エピタキシャル層102の表面にP型ベース層103を形成する。さらに、形成されたP型ベース層103の表面にN型不純物をイオン注入し、かつ熱処理して当該表面にN+ 型ソース層104を形成する。さらに、図外のフォトレジストでレジストパターンを形成し、前記N+ 型ソース層104、P+ 型ベース層103をエッチングしてトレンチ106を形成する。そして、このトレンチ106の内面にゲート絶縁膜107を形成し、その内部にポリシリコン108を埋設し、トレンチ型ゲート電極105を形成する。
【0019】
次いで、図3(b)のように、前記N+ 型ソース層105の表面上に酸化膜等の層間絶縁膜114を成長した後、フォトレジストをパターニングしたレジストパターンをマスクにして当該層間絶縁膜114を選択的にエッチングし、前記トレンチ型バックゲート部109よりも若干広い領域を開口してコンタクト開口115を形成する。また、このエッチング時には、前記N+ 型ソース層104の下層の前記P型ベース層103の一部がトレンチ内に露出するように、トレンチ110内に埋設した前記酸化膜111の表面を一部エッチングする。
【0020】
その後、図3(c)のように、P型ベース層103とのオーム接触を行うために、前記N+ 型ソース層104に対して前記層間絶縁膜114をマスクにしてフッ化ボロン等のP型不純物をコンタクト開口115に対する斜め回転注入方法で行い、かつ活性化のための熱処理を行なってトレンチ110の開口周縁部に沿うN+ 型ソース層104の下層にP+ 型ベース層113を形成する。
【0021】
しかる後、図3(d)のように、前記層間絶縁膜114上にAl(アルミニウム)等の金属層をスパッタ法等によって形成し、前記層間絶縁膜114のコンタクト開口115を介して前記N+ 型ソース層104及びP+ 型ベース層113にそれぞれ接続されるソース電極116を形成する。また、前記N+ 型半導体基板101の裏面に同様に金属層を形成してドレイン電極117を形成する。これにより、図1に示した縦型MOSFETが製造される。
【0022】
この構成の縦型MOSFETによれば、トレンチ型バックゲート部109の下層に深さ方向に延びるP- 型層112は、図1の左側に示す電界分布となる。このP- 型層112の存在により、ドレイン−ソース間電圧印加時にP型ベース層103と高抵抗ドリフト層102間の縦方向だけでなく、トレンチ型バックゲート部109の直下のP- 型層112と高抵抗ドリフト層102を横方向にも空乏化することで、ドレイン−ソース間耐圧低下の要因となる電界集中を緩和し、トレンチ型バックゲート部下にP- 型層を形成しない構造に比べて同一濃度の高抵抗ドリフト層でも耐圧を向上させることができ、また、同一耐圧でも、高抵抗ドリフト層の濃度を高く設定でき、ドリフト抵抗を低減できる。また、トレンチ型バックゲート部109はトレンチ110内に絶縁物111を埋設した構成とすることで、ドレイン−ソース間電圧印加時にトレンチ型バックゲート部109の直のP- 型層112及び、P型ベース層103内部に伸びる空乏層のソース電極116へのリーチスルーによる耐圧低下を防止する。この縦型MOSFETでは、特に150V前後の中耐圧系において、ドレイン−ソース間耐圧を低下させることなく、ドリフト抵抗を低減できる
【0023】
また、以上説明した製造方法では、トレンチ110の底面に不純物をイオン注入してP- 型層112を形成し、しかも異なるエネルギで複数のイオン注入を行うことで高抵抗ドリフト層の深さ方向に並んだ複数のP- 型層112を形成して任意の深さのP- 型層112を形成することができるので、従来技術のようなドリフト層を積層形成する技術や選択エッチング及び選択エピタキシャル成長の技術に比較して製造を容易に行うことが可能になる。
【0024】
ここで、図2(a)の工程において、トレンチ110をエッチングする際のマスク材に窒化膜と酸化膜を用いて、その後の熱酸化によりトレンチの直角な箇所を丸め、絶縁物の埋め込み性を向上させたり、直角な部分を無くすことでドレイン−ソース間電圧印加時に電界集中が起きにくくすることもできる。
【0025】
また、図3(d)の工程において、図4に示すように、層間絶縁膜114のコンタクト開口115内にW(タングステン)等の金属118を埋め込んだ後、Al層からなるソース電極116を形成することで、ソース電極116の表面を平坦化することも可能である。Wの埋込は、例えば全面にW膜を成長した後、化学機械研磨(CMP)法によって表面を平坦化する方法が採用可能である。
【0026】
また、前記実施形態では、P- 型層112を成長するためのイオン注入は深さの異なる2箇所に対して行っているが、イオン注入のエネルギを3以上に分けて、しかもより高いエネルギで行うことで、高抵抗ドリフト層のさらに深い領域にまでP- 型層112を形成することが可能である。
【0027】
図5は本発明の縦型MOSFETの第2の実施形態の断面図であり、図1と等価な部分には同一符号を付してある。低抵抗ドリフト層であるN+ 型半導体基板101上に高抵抗ドリフト層であるN- 型エピタキシャル層102が形成され、さらに、その上にP型ベース層103及びN+ 型ソース層104が積層状態に形成されている。そして、前記N+ 型ソース層104の表面からN- 型エピタキシャル層102に達するトレンチゲート電極105が形成されている。また、前記トレンチゲート電極105を挟む領域には表面からN- 型エピタキシャル層102に達するトレンチ型バックゲート部109が形成されている。そして、このトレンチ型バックゲート部109の直下の前記N- 型エピタキシャル層102には互いに深さ方向に離された2つのP- 型層112が形成されている。さらに、前記トレンチ型バックゲート部109の周囲の前記N+ 型ソース層104の下層には前記P型ベース層103に接するP+ 型ベース層113が形成されている。全面に層間絶縁膜114が被着されるとともに、コンタクト開口115において前記N+ 型ソース層104及びP+ 型ベース層113に接するソース電極116が形成されている。また、前記N+ 型半導体基板101の裏面にはドレイン電極117が形成されている。
【0028】
この第2の実施形態の縦型MOSFETの製造方法は第1の実施形態の製造方法とほぼ同じであるが、図2(b)に示したP- 型層112を形成する際のイオン注入に際し、各P- 型層112を形成する際のイオン注入のエネルギの差を大きくすることで、各イオン注入の深さの差を大きくし、注入したイオンを活性化したときに各P- 型層112が深さ方向に離れた位置に形成するようにすればよい。
【0029】
この第2の実施形態の縦型MOSFETでは、2つのP- 型層112による深さ方向の電界分布は図5の左側に示す通りとなる。このように、P- 型層112を深さ方向に離して形成した場合でも、第1の実施形態と同様に、トレンチ型バックゲート部109の直下のP- 型層112により、ドレイン−ソース間電圧印加時にP型ベース層103と高抵抗ドリフト層102間の縦方向だけでなく、トレンチ型バックゲート部109の直下のP- 型層と高抵抗ドリフト層を横方向にも空乏化し、ドレイン−ソース間耐圧低下の要因となる電界集中を緩和し、高抵抗ドリフト層でも耐圧を向上させることができ、また、同一耐圧でも、高抵抗ドリフト層102の濃度を高く設定でき、ドリフト抵抗を低減できる。また、トレンチ型バックゲート部109はトレンチ内に絶縁物を埋設した構成とすることで、ドレイン−ソース間電圧印加時にトレンチ型バックゲート部109の直下のP- 型層112及び、P型ベース層103内部に伸びる空乏層のソース電極116へのリーチスルーによる耐圧低下を防止することができる。この第2の実施形態では、各P- 型層112をイオン注入する際のエネルギの設定の自由度が大きくでき、製造をより容易に行うことが可能になる。
【0030】
図6は本発明の縦型MOSFETの第3の実施形態の断面図であり、ここではプレーナ型ゲート電極の縦型MOSFETに適用した例を示している。図1と等価な部分には同一符号を付してあり、低抵抗ドリフト層であるN+ 型半導体基板101上に高抵抗ドリフト層であるN- 型エピタキシャル層102が形成されている。そして、ここでは前記N- 型エピタキシャル層102の表面には島状の領域にそれぞれP型ベース層103が形成され、各P型ベース層103の表面にはN+ 型ソース層104が形成されている。前記N+ 型ソース層104には、表面からN- 型エピタキシャル層102に達するトレンチ型バックゲート部109が形成され、このトレンチ型バックゲート部109の周囲の前記N+ 型ソース領域104の直下にP+ 型ベース層113が形成されている。そして、このトレンチ型バックゲート部109の直下の前記N- 型エピタキシャル層102には深さ方向に接した状態で2つのP- 型層112が形成されている。そして、前記P型ベース層103間のN+ 型ソース層104の表面上にはゲート絶縁膜107及びゲート電極108が形成されてプレーナ型ゲート電極105Aが形成され、さらにこれらを覆う層間絶縁膜114が被着されている。そして、この層間絶縁膜114には前記トレンチ型バックゲート部109の直上にコンタクト開口115が設けられ、このコンタクト開口115を通してソース電極116が前記N+ 型ソース層104及びP+ 型ベース層113に接続されている。また、前記N+ 型半導体基板101の裏面にはドレイン電極117が形成されている。
【0031】
この第3の実施形態の縦型MOSFETでは、ゲート電極105Aがプレーナ型であるために前記第1の実施形態とは製造工程が若干相違するが、第1の実施形態と同様に、トレンチ型バックゲート部109の直下のP- 型層112の存在により、トレンチ型バックゲート部109の直下のP- 型層112と高抵抗ドリフト層102を横方向にも空乏化でき、ドレイン−ソース間耐圧低下の要因となる電界集中を緩和し、高抵抗ドリフト層でも耐圧を向上させることができ、また、同一耐圧でも、高抵抗ドリフト層102の濃度を高く設定でき、ドリフト抵抗を低減できる。また、トレンチ型バックゲート部109はトレンチ内に絶縁物を埋設した構成とすることで、ドレイン−ソース間電圧印加時にトレンチ型バックゲート部109の直下のP- 型層112及び、P型ベース層103の内部に伸びる空乏層のソース電極116へのリーチスルーによる耐圧低下を防止することができる。この第3の実施形態では前記各実施形態のようなトレンチ型ゲート電極を形成するためのトレンチの形成及びトレンチ内への絶縁物及び導電材料の埋込工程が不要であるため、製造を容易に行う上で有利である。
【0032】
ここで、図示は省略するが、前記第3の実施形態において、トレンチ型バックゲート部109の直下のP- 型層112は、第2の実施形態と同様に深さ方向に離れた構成であってもよい。また、図示は省略するが、前記第2及び第3の実施形態において、図4に示したように、コンタクト開口115内に金属118を埋設して表面の平坦化を図るように構成してもよい。
【0033】
なお、前記各実施形態で例示した縦型MOSFETは、それぞれの導電型が反対導電型であっても本発明が同様に適用できることは言うまでもない。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の縦型MOSFETによれば、トレンチ型バックゲート部の下層に深さ方向に延びるドリフト層と反対導電型の不純物層が存在しているので、ドレイン−ソース間電圧印加時にベース層と高抵抗ドリフト層間の縦方向だけでなく、トレンチ型バックゲート部下の不純物と高抵抗ドリフト層を横方向にも空乏化することで、ドレイン−ソース間耐圧低下の要因となる電界集中を緩和し、耐圧を向上させることができ、高抵抗ドリフト層の濃度を高く設定してドリフト抵抗を低減できる。また、トレンチ型バックゲート部はトレンチ内に絶縁物を埋設した構成とすることで、ドレイン−ソース間電圧印加時にトレンチ型バックゲート部下の不純物層及びベース層内部に伸びる空乏層のソース電極へのリーチスルーによる耐圧低下を防止することができる。さらに、トレンチ内の上部にソース層及びベース層と電気的に接触する電極が埋設されるので、トレンチ型バックゲート部をソースコンタクト部として活用でき、半導体の活性領域を有効利用できる。
【0035】
また、本発明の製造方法では、トレンチの底面に不純物をイオン注入して反対導電型の不純物層を形成でき、しかも異なるエネルギで複数のイオン注入を行うことで高抵抗ドリフト層の深さ方向に並んだ複数の不純物層を形成して任意の深さの不純物層を形成することができるので、従来技術のようなドリフト層を積層形成する技術や選択エッチング及び選択エピタキシャル成長の技術に比較して製造を容易に行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の断面図である。
【図2】第1の実施形態の製造方法を工程順に示す断面図のその1である。
【図3】第1の実施形態の製造方法を工程順に示す断面図のその2である。
【図4】本発明の第1の実施形態の変形例の断面図である。
【図5】本発明の第2の実施形態の断面図である。
【図6】本発明の第3の実施形態の断面図である。
【図7】従来の縦型MOSFETの一例の断面図である。
【図8】公報に記載の従来の第1の技術の断面図である。
【図9】公報に記載の従来の第2の技術の断面図である。
【符号の説明】
101 N+ 型半導体基板(低抵抗ドリフト層)
102 N- 型エピタキシャル層(高抵抗ドリフト層)
103 P型ベース層
104 N+ 型ソース層
105 トレンチ型ゲート電極
105A プレーナ型ゲート電極
106 トレンチ
107 ゲート絶縁膜
108 ポリシリコン
109 トレンチ型バックゲート部
110 トレンチ
111 絶縁物
112 P- 型層
113 P+ 型ベース層
114 層間絶縁膜
115 コンタクト開口
116 ソース電極
117 ドレイン電極
118 金属
Claims (8)
- 一導電型の基板上に一導電型の高抵抗ドリフト層を有し、前記高抵抗ドリフト層の表面領域に反対導電型のベース層と一導電型のソース層とゲート電極とを備える縦型MOSFETにおいて、前記ゲート電極を挟む領域にトレンチを有し、前記トレンチ内の下部は絶縁膜が埋設されるとともに、その上部には前記ソース層及びベース層と電気的に接触する電極が埋設されるトレンチ型バックゲート部を有し、前記トレンチ型バックゲート部の直下には反対導電型の不純物層を備えることを特徴とする縦型MOSFET。
- 前記反対導電型の不純物層は、深さの異なる位置に存在して深さ方向に連続している複数の不純物層で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の縦型MOSFET。
- 前記反対導電型の不純物層は、深さの異なる位置に存在して深さ方向に離れている複数の不純物層で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の縦型MOSFET。
- 前記ゲート電極は前記ソース層及びベース層を通して形成されたトレンチ内にゲート絶縁膜を介して導電材料が埋設されたトレンチ型ゲート電極であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の縦型MOSFET。
- 前記ゲート電極は前記ソース層の表面上にゲート絶縁膜を介して形成されたプレーナ型ゲート電極であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の縦型MOSFET。
- 前記ソース層上に層間絶縁膜が被着され、前記層間絶縁膜に開口されたコンタクト開口を通して前記ソース層及びベース層に接続されるソース電極が設けられ、前記コンタクト開口内には前記ソース電極とは別の導電材料が埋設されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の縦型MOSFET。
- 一導電型の基板上に一導電型の高抵抗のドリフト層を形成する工程と、前記ドリフト層の表面領域に反対導電型のベース層と一導電型のソース層を形成する工程と、前記ベース層及びソース層に対してゲート絶縁膜を介して対向配置されるゲート電極を形成する工程とを含む縦型MOSFETの製造方法において、前記ゲート電極を挟む領域において高抵抗ドリフト層に表面からトレンチを形成する工程と、前記トレンチの底面に反対導電型の不純物をイオン注入して前記トレンチの直下の前記高抵抗のドリフト層に反対導電型の不純物層を形成する工程と、前記トレンチ内の下部に絶縁物を埋設し、その上部に前記ソース層及びベース層と電気的に接触する電極を埋設する工程とを備えることを特徴とする縦型MOSFETの製造方法。
- 前記イオン注入は前記高抵抗のドリフト層の異なる深さ位置に対して複数回のイオン注入を行って深さの異なる位置にそれぞれ不純物層を形成する工程を含むことを特徴とする請求項7に記載の縦型MOSFETの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002127830A JP3652322B2 (ja) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | 縦型mosfetとその製造方法 |
US10/421,829 US6770539B2 (en) | 2002-04-30 | 2003-04-24 | Vertical type MOSFET and manufacturing method thereof |
EP03090133A EP1359624A3 (en) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | Vertical type MOSFET and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002127830A JP3652322B2 (ja) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | 縦型mosfetとその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003324196A JP2003324196A (ja) | 2003-11-14 |
JP3652322B2 true JP3652322B2 (ja) | 2005-05-25 |
Family
ID=29208190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002127830A Expired - Fee Related JP3652322B2 (ja) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | 縦型mosfetとその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6770539B2 (ja) |
EP (1) | EP1359624A3 (ja) |
JP (1) | JP3652322B2 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6969657B2 (en) * | 2003-03-25 | 2005-11-29 | International Rectifier Corporation | Superjunction device and method of manufacture therefor |
JP4813762B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2011-11-09 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
DE102004009323B4 (de) * | 2004-02-26 | 2017-02-16 | Infineon Technologies Ag | Vertikaler DMOS-Transistor mit Grabenstruktur und Verfahren zu seiner Herstellung |
JP2005322723A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
GB0419867D0 (en) | 2004-09-08 | 2004-10-13 | Koninkl Philips Electronics Nv | Semiconductor devices and methods of manufacture thereof |
DE102004057791B4 (de) * | 2004-11-30 | 2018-12-13 | Infineon Technologies Ag | Trenchtransistor sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
DE102004058065B4 (de) * | 2004-12-01 | 2015-05-28 | Infineon Technologies Austria Ag | Vertikales Kompensationshalbleiterbauteil mit einer Pufferzone und Verfahren zu seiner Herstellung |
JP2006278754A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP5074671B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2012-11-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9437729B2 (en) | 2007-01-08 | 2016-09-06 | Vishay-Siliconix | High-density power MOSFET with planarized metalization |
US20080197381A1 (en) * | 2007-02-15 | 2008-08-21 | Nec Electronics Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing same |
US9947770B2 (en) | 2007-04-03 | 2018-04-17 | Vishay-Siliconix | Self-aligned trench MOSFET and method of manufacture |
US9484451B2 (en) * | 2007-10-05 | 2016-11-01 | Vishay-Siliconix | MOSFET active area and edge termination area charge balance |
WO2009060406A1 (en) * | 2007-11-08 | 2009-05-14 | Nxp B.V. | A trench-gate semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP5721308B2 (ja) | 2008-03-26 | 2015-05-20 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP5420225B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2014-02-19 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
TWI414025B (zh) * | 2008-12-05 | 2013-11-01 | Maxpower Semiconductor Inc | Power gold - oxygen half - effect transistor structure and its manufacturing method |
JP5564798B2 (ja) * | 2009-01-26 | 2014-08-06 | 富士電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8202792B2 (en) * | 2009-04-24 | 2012-06-19 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Method of processing a substrate having a non-planar surface |
US9425306B2 (en) | 2009-08-27 | 2016-08-23 | Vishay-Siliconix | Super junction trench power MOSFET devices |
US9443974B2 (en) | 2009-08-27 | 2016-09-13 | Vishay-Siliconix | Super junction trench power MOSFET device fabrication |
US9431530B2 (en) | 2009-10-20 | 2016-08-30 | Vishay-Siliconix | Super-high density trench MOSFET |
JP5954856B2 (ja) | 2011-02-01 | 2016-07-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 縦チャネル型ノーマリオフ型パワーjfetの製造方法 |
EP2602829A1 (en) * | 2011-12-07 | 2013-06-12 | Nxp B.V. | Trench-gate resurf semiconductor device and manufacturing method |
US9614043B2 (en) | 2012-02-09 | 2017-04-04 | Vishay-Siliconix | MOSFET termination trench |
JP5807597B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2015-11-10 | 株式会社デンソー | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
US9842911B2 (en) | 2012-05-30 | 2017-12-12 | Vishay-Siliconix | Adaptive charge balanced edge termination |
CN105378933B (zh) * | 2013-07-11 | 2018-11-16 | 松下知识产权经营株式会社 | 半导体装置 |
US9887259B2 (en) | 2014-06-23 | 2018-02-06 | Vishay-Siliconix | Modulated super junction power MOSFET devices |
EP3183754A4 (en) | 2014-08-19 | 2018-05-02 | Vishay-Siliconix | Super-junction metal oxide semiconductor field effect transistor |
WO2016028943A1 (en) | 2014-08-19 | 2016-02-25 | Vishay-Siliconix | Electronic circuit |
JP6514519B2 (ja) * | 2015-02-16 | 2019-05-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP6341331B2 (ja) * | 2015-03-17 | 2018-06-13 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
CN106158660A (zh) * | 2015-04-27 | 2016-11-23 | 北大方正集团有限公司 | 沟槽型vdmos制造方法 |
CN106158661A (zh) * | 2015-04-27 | 2016-11-23 | 北大方正集团有限公司 | 沟槽型vdmos制造方法 |
CN109671766B (zh) * | 2017-10-13 | 2023-06-27 | 联华电子股份有限公司 | 功率金属氧化物半导体场效晶体管 |
CN109065603A (zh) * | 2018-08-02 | 2018-12-21 | 深圳市福来过科技有限公司 | 一种晶体管及其制作方法 |
CN109037073A (zh) * | 2018-08-02 | 2018-12-18 | 深圳市诚朗科技有限公司 | 一种晶体管及其制作方法 |
CN109037074A (zh) * | 2018-08-02 | 2018-12-18 | 深圳市诚朗科技有限公司 | 一种晶体管的制作方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4971929A (en) * | 1988-06-30 | 1990-11-20 | Microwave Modules & Devices, Inc. | Method of making RF transistor employing dual metallization with self-aligned first metal |
US5366914A (en) * | 1992-01-29 | 1994-11-22 | Nec Corporation | Vertical power MOSFET structure having reduced cell area |
JPH08213453A (ja) * | 1995-02-01 | 1996-08-20 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置とその製造方法 |
JP3938964B2 (ja) | 1997-02-10 | 2007-06-27 | 三菱電機株式会社 | 高耐圧半導体装置およびその製造方法 |
JP4135838B2 (ja) | 1999-03-08 | 2008-08-20 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
DE19922187C2 (de) * | 1999-05-12 | 2001-04-26 | Siemens Ag | Niederohmiges VDMOS-Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE19943143B4 (de) * | 1999-09-09 | 2008-04-24 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterbauelement für hohe Sperrspannungen bei gleichzeitig niedrigem Einschaltwiderstand und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP2001119022A (ja) | 1999-10-20 | 2001-04-27 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2001345444A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-12-14 | Seiko Instruments Inc | 半導体装置とその製造方法 |
US6376878B1 (en) * | 2000-02-11 | 2002-04-23 | Fairchild Semiconductor Corporation | MOS-gated devices with alternating zones of conductivity |
DE10026925C2 (de) * | 2000-05-30 | 2002-04-18 | Infineon Technologies Ag | Feldeffektgesteuertes, vertikales Halbleiterbauelement |
US6608350B2 (en) * | 2000-12-07 | 2003-08-19 | International Rectifier Corporation | High voltage vertical conduction superjunction semiconductor device |
-
2002
- 2002-04-30 JP JP2002127830A patent/JP3652322B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-04-24 US US10/421,829 patent/US6770539B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-30 EP EP03090133A patent/EP1359624A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1359624A2 (en) | 2003-11-05 |
JP2003324196A (ja) | 2003-11-14 |
EP1359624A3 (en) | 2008-01-02 |
US20030201483A1 (en) | 2003-10-30 |
US6770539B2 (en) | 2004-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3652322B2 (ja) | 縦型mosfetとその製造方法 | |
KR100967883B1 (ko) | 개선된 드레인 접점을 가진 트렌치 dmos 디바이스 | |
US9029870B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
EP0580452B1 (en) | Field effect trench transistor having lightly doped epitaxial region on the surface portion thereof | |
US7989887B2 (en) | Trench MOSFET with trenched floating gates as termination | |
JP4204389B2 (ja) | 高電圧縦型dmosトランジスタ及びその製造方法 | |
JP5298565B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4192281B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置 | |
CN103250254B (zh) | 沟槽栅极功率半导体装置及其制造方法 | |
US8034686B2 (en) | Method of manufacturing a trench MOSFET having trench contacts integrated with trench Schottky rectifiers having planar contacts | |
CN105321824B (zh) | 半导体装置的制造方法 | |
JP2009065117A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2005510088A (ja) | 多結晶シリコンソースコンタクト構造を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス | |
JP2012243985A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US6645815B2 (en) | Method for forming trench MOSFET device with low parasitic resistance | |
JP2003224277A (ja) | 炭化珪素半導体装置とその製造方法 | |
JP3709814B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP4088031B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2006140250A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US11769828B2 (en) | Gate trench power semiconductor devices having improved deep shield connection patterns | |
JP4146857B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2021150405A (ja) | 炭化珪素半導体装置 | |
US20240213357A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP2017107939A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2007059722A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3652322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |