JP2898688B2 - 高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法 - Google Patents

高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法

Info

Publication number
JP2898688B2
JP2898688B2 JP2063526A JP6352690A JP2898688B2 JP 2898688 B2 JP2898688 B2 JP 2898688B2 JP 2063526 A JP2063526 A JP 2063526A JP 6352690 A JP6352690 A JP 6352690A JP 2898688 B2 JP2898688 B2 JP 2898688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stevioside
sweetness
stevia extract
reaction
diglucosyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2063526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03262458A (ja
Inventor
武志 宮田
幸男 澤口
道雄 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seishi KK
Original Assignee
Nippon Seishi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seishi KK filed Critical Nippon Seishi KK
Priority to JP2063526A priority Critical patent/JP2898688B2/ja
Publication of JPH03262458A publication Critical patent/JPH03262458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898688B2 publication Critical patent/JP2898688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はステビア系天然甘味料に関し、特にα−グル
コシルステビア抽出物の製法を改良することによって更
に味質の良好な甘味料を得る技術に関するものである。
〔従来の技術〕
ステビア抽出物より成る甘味品の味質改良に関しては
良甘味成分であるレバウディオサイドAの含有比率を高
める方法(特公昭58−16863)、及びステビア抽出物に
α−グルコシル糖転移酵素(シクロデストリングルカノ
トランスフェラーゼ)の利用でグルコースを付加する方
法が提案され実施されている。シクロデキストリングカ
ノトランスフェラーゼによるα−グルコシル化の目的は
甘味質の悪いステビオサイドの甘味質を改善することに
ある。従って実際の製造工程では残存ステビオサイドを
出来る限り減少させるために、糖転移効率の高いバチル
ス・ステアロサーモフィルム産生の加熱性酵素を用い、
反応温度60℃以上、反応時間24時間以上で反応を行って
いる。又特公昭57−18779では反応温度60℃、反応時間4
0時間でα−グルコシルステビア抽出物を製造してい
る。
〔発明が解決しようとする課題及び課題を解決するための手段〕
本発明者らはα−グルコシル化のための反応条件を検
討した結果反応温度47℃〜53℃、反応時間6〜8時間、
添加酵素量5〜8unit/g(ステビア抽出物)では残存ス
テビオサイドは多いが、α−グルコースがステビオサイ
ド13位に優先的に転移することを見いだした。そこでこ
れを特定条件で樹脂処理することによって残存するステ
ビオサイドを分離した後、β−アミラーゼ処理すること
によって得られる甘味料は味質が一段と良質であること
を発見し、本発明を完成するに至った。
本発明は低甘味質のα−グルコシル化ステビア抽出物
の生成を押え、良甘味質のα−グルコシル化ステビア抽
出物の含有比率を高めること、及び甘味質の悪いステビ
オサイドの残存を抑えることにより、苦み,渋みがなく
シャープ、且つマイルドで甘味の後引きをおさえ、しか
も高甘味度の新規甘味料を提供することを意図したもの
である。
最近のα−グルコシル化ステビア抽出物に関する報告
によれば、α−グルコシルステビオサイドの内で、α−
モノグルコシルステビオサイドおよびα−ジグルコシル
ステビオサイドの甘味質と甘味倍数が最も優れている。
またステビオサイドは構造的に13位、19位にシクロデキ
ストリングルカノトランスフェラーゼの受容体となるD
−グルコースを持っているため、α−モノ、ジグルコシ
ルステビオサイドは下記に示すようにα−モノグルコシ
ルステビオサイドの場合には2種類,α−ジグルコシル
ステビオサイドの場合には3種類の混合物である。
更にこのうち13位のみがグルコシル化された13−α−
モノグルコシルステビオサイド(G1−a)、13−α−ジ
グルコシルステビオサイド(G2−a)の甘味質は関連化
合物の中で最も優れている。また甘味倍数も180倍以上
で非常に高い。逆にG1−b,G2−b,G2−cの甘味質はあま
り良くなく、甘味倍数も低い。(文献 Y.Fkunaga,et a
l.,Agric.Biol.Chem.,53(2),1603,1989) 従って、良甘味質のα−グルコシル化ステビア抽出物
を製造するためには、主成分であるステビオサイドのα
−グルコシル化物の内、13−α−モノ、ジグルコシルス
テビオサイドの含有率を高めることが有効である。
まず反応時間に注目しα−グルコシル化反応の反応時
間と生成するα−グルコシル化ステビア抽出物のうち2
分子転移物までの関係を調べた。
図1−1は残存(未反応)ステビオサイド(ST)、α
−モノグルコシルステビオサイド(G1)、α−ジグルコ
シルステビオサイド(G2)の、各反応時間における含有
率の変化を表したものである。
反応条件はステビア抽出物1g(ステビオサイド75%,
レバウディオサイドA25%)とデキストリン(サンディ
ック#70,三和澱粉(株)製)に添加酵素量5unit,反応
時間0〜20時間、反応温度50℃の下に実施した。
また図1−2は同様にG1中のG1−a,G1−b,G2中のG2−
a,G2−b,G2−cの反応時間における変化を示したもので
ある。図1−2に示すように各α−グルコシルステビオ
サイドの含有量は反応時間と共に変化する。甘味質のよ
いG1−a,G2−aの生成は反応時間4時間〜8時間の時に
最大になりその後は徐々に減少する。逆に甘味質の良く
ないG1−b,G2−b,G2−cなどの成分は反応時間と共に増
加する。また残存ステビオサイド(ST)の含有率が20%
以下であれば後に示す樹脂生成で除去が可能である。図
1−1に示すように、反応時間6時間以上で残存ステビ
オサイドが20%以下になることから反応時間は6時間以
上必要である。またα−モノグルコシルステビオサイド
(G1)の生成は6時間まで急速に増加しその後徐々に減
少する。またG2は8時間まで急速に増加してその後は徐
々に増加する。従って残存ステビオサイドが20%以下で
あり、且つG1,G2を高含有率で含みしかもG1−a,G2−a
の含有比率の高い反応時間は6〜8時間であることが判
った。
次に添加酵素量とα−グルコシルステビオサイドの関
係を調べた。反応条件は反応時間を6時間とし添加酵素
量を1.25〜20unitの範囲で変化させ、他は図1と同様条
件で実施した。その結果、図2−1に示すように甘味質
のよいG1−a,G2−aの生成比は添加酵素量5unit〜8unit
で最大になりそれ以上の添加酵素量では徐々に減少す
る。一方甘味質の悪いG1−b,G2−b,cは添加酵素量の増
加にしたがってその含有率も増加する。又G1,G2含有率
は5unit付近で最大になり、その後は変化はみられな
い。ステビオサイドは添加酵素量10unitまで急激に減少
しその後は徐々に減少する。残存ステビオサイドは20%
以下が望ましいから、添加酵素量は5unit以上必要であ
る。従って添加酵素量は5〜8unitが適切である。
更に反応温度とα−グルコシルステビオサイドの組成
比との関係を検討した。反応条件は反応時間を6時間と
し、他は図1と同一条件で、反応温度を40〜70℃の範囲
で変化させて実施した。図3−1に示すように残存ステ
ビオサイドは温度の上昇に伴って減少し、G1,G2は温度
の上昇と共に微増している。又図3−2に示すように甘
味質のよいG1−a,G2−aの生成比は温度の上昇に伴って
急激に減少する。一方残存ステビオサイドを20%以下に
するためには50℃以上の反応温度が必要である。従って
反応温度は50℃前後が適切である。
以上の結果から13−α−モノ、ジグルコシルステビオ
サイドを高含有率で含み、且つ残存ステビオサイド20%
以下である反応条件は、反応温度47℃〜53℃、反応時間
6〜8時間、添加酵素量5〜8unitであることが判っ
た。
また、このようにして得られる生成物は13−α−モノ
グルコシルステビオサイドがα−モノグルコシルステビ
オサイド中70%以上であり、且つ13−α−ジグルコシル
ステビオサイドがα−ジグルコシルステビオサイド中60
%以上であるステビア抽出物糖付加物80%以上と、残存
ステビア抽出物20%以下であることが判った。
この知見を更に実験により確認した。即ち、反応温度
50℃、反応時間6時間、添加酵素量5unitの条件で反応
を行ったものを反応液1とし、含有成分組成を測定し
た。
測定の結果甘味質のよいG1−a,G2−aの含有率はG1−
b,G2−bおよびG2−cに比較して高く、G1,G2の組成比
に関して、甘味質向上に好ましい結果が得られた。しか
しこの段階では残存ステビオサイドの含有率18.8%、3
分子以上グルコースが転移したα−グルコシルステビオ
サイドの含有率38.9%で、これら甘味質の悪い成分が多
く残存していることは、甘味質向上のためには好ましく
ない。そこで本発明者らは樹脂処理によって残存ステビ
オサイドを除去し、アミラーゼ処理によって3分子以上
のα−グルコシルステビオサイドを処理する方法を検討
した。
通常ステビオサイドとα−グルコシルステビオサイド
の分離は液体クロマトグラフィー,カラムクロマトグラ
フィーなどの方法で行えるが、工業的に応用することは
できない。従ってステビオサイドとα−グルコシルステ
ビオサイドを工業レベルで分離する方法はないのが現状
である。そこで本発明者らは樹脂による分離を試みた。
様々な樹脂と溶出条件を検討した結果、XAD−7(オル
ガノ(株)製)の樹脂を用い34%−36%の特定したメタ
ノール濃度で溶出することにより、残存ステビオサイド
とα−グルコシルステビオサイドが容易に分離できるこ
とを見いだした。図4のようにXAD−7樹脂にα−グル
コシル化後の反応混合物を吸着させた後、水、35%メタ
ノール、50%メタノールの順で溶出を行った。TLC(薄
層クロクトグラフィー)によって各溶出分画を分析した
結果(図6)、水溶出で未反応デキストリンが溶出し、
35%メタノールでα−グルコシルステビオサイドが溶出
し、50%メタノールで残存ステビオサイドが溶出され
た。また34%−36%の範囲のメタノールでは同様の結果
が得られるが、33%以下、37%以上の濃度のメタノール
では残存ステビオサイドとα−グルコシルステビオサイ
ドの分離は不明確になった。
次に3分子以上のα−グルコシルステビオサイドを処
理する方法を検討した。3分子以上のα−グルコシルス
テビオサイドの処理にはα−1、4−グルコシダーゼに
よってグルコース鎖を切断することが有効である。α−
1、4−グルコシーダーゼには糖鎖をランダムに切断す
るα−アミラーゼ、非還元末端よりマルトース単位で切
断するβ−アミラーゼ、非還元末端よりグルコース単位
で切断するグルコアミラーゼなどがあるが、本発明者ら
はα−モノ、ジグルコシルステビオサイドを優先的に得
る目的でβ−アミラーゼを用いた。
XAD−7樹脂35%メタノール溶出画分を水に溶解し、
β−アミラーゼ処理を行合って反応液2を得た。表1に
示すように、反応液2では反応液1と比較して、残存ス
テビオサイドが大幅に減少し、同時に3分子以上のα−
グルコシルステビオサイドの含有率も大幅に減少してい
る。一方α−モノ、ジグルコシルステビオサイドの含有
率は増加し、さらにα−モノグルコシルステビオサイド
中の13−α−モノグルコシルステビオサイド、α−ジグ
ルコシルステビオサイド中の13−α−ジグルコシルステ
ビオサイドの比率はそれぞれ76.3%、62.4%と高い値を
維持していた。
以上表1に示すように反応条件のコントロールと特定
条件での樹脂処理、更にβ−アミラーゼによる糖鎖の切
断反応により、残存ステビオサイド、α−モノ、ジグル
コシルステビオサイドの含有率、13−α−モノ、ジグル
コシルステビオサイド(G1−a,G2−a)比に於ける問題
点が解決された最良の糖付加物が得られた。
ステビア抽出物(山陽国策パルプ(株)ステビア抽出
物)のステビオール配糖体総量の中でステビオサイドの
含有率は約75%(レバウディオサイドA25%)であるか
らα−グルコシルステビオサイドの甘味質向上はステビ
ア抽出物の甘味質向上につながると考えられる。またレ
バウディオサイドA25%、その他の微量配糖体成分のα
−グルコシル化についてもα−グルコシルステビオサイ
ドと同様の挙動を示すと予測される。
反応液2(本発明品)の製造条件で甘味料を調製し、
パネラーによる官能検査を行った。その結果、比較品
(SKスイートZ山陽国策パルプ(株)製)に比べて甘味
質、甘味倍数が共に改善されていた。味質においてはシ
ャープさが増し、甘味の立ち上がり、後引き性が改善さ
れる傾向を示し、良好な結果が得られた。
本発明のステビア抽出物とはステビア葉部より常法に
より水またはアルコールなどを用いて抽出し、非甘味成
分を除去したものである。またα−グルコシル化ステビ
ア抽出物とはステビア抽出物とα−グルコシル糖化合物
(例デキストリン)とを含む水溶液に例えばシクロデキ
ストリングルカノトランスフェラーゼを作用させてステ
ビア抽出物をグルコシル化したものである。またα−グ
ルコシルステビオサイドとはステビオサイドとα−グル
コシル糖化合物(例デキストリン)とを含む水溶液に例
えばシクロデキストリングルカノトランスフェラーゼを
作用させてステビオサイドをグルコシル化したものであ
る。
さらにα−モノグルコシルステビオサイドとはステビ
オサイドにD−グルコースが1分子α−1、4結合で転
移したもの、α−ジグルコシルステビオサイドとはステ
ビオサイドにD−グルコースが2分子α−1、4結合で
転移したものである。13−α−モノグルコシルステビオ
サイドとはステビオサイド13位のソフォロースの末端グ
ルコースにD−グルコースがα−1、4結合で転移した
ものである。13−α−ジグルコシルステビオサイドとは
ステビオサイド13位のソフォロースの末端グルコースに
D−グルコースが2分子α−1、4結合で転移したもの
である。
〔実施例〕
以下本発明を実験,実施例により詳説するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
実験1 反応液1,2の製造 ステビア抽出物(山陽国策パルプ(株)製ステビアフ
ィンHを晶析精製したもの)1gとα−グルコシル糖化合
物としてDE:7のデキストリン(三和澱粉(株)製、サン
ディック#70)2gを水10mlに溶解して1molのアセテート
バッファ−200μ、シクロデキストリングルカノトラ
ンスフェラーゼ(EC24,1,19)5単位を加えて、50℃で
6時間インキュベートして反応を行った。この反応液を
95℃に30分間保持して酵素を加熱失活させ反応液1とし
た。反応液1を吸着樹脂(オルガノ(株)製XAD−7)
に水溶液から吸着させ、水、35%メタノール、50%メタ
ノールの順で溶出させた。このうちα−グルコシルステ
ビオサイドを含有する35%メタノール分画を蒸発乾固さ
せた。この固形分600mgを水10mlに溶融し、β−アミラ
ーゼ(ナガセ(株)製)12.5mgを加え50℃で6時間イン
キュベートして反応を行った。この反応液を95℃に30分
間保持して酵素を加熱失活させ反応液2とした。
甘味成分の定量法 本発明品の成分組成の定量は外部標準法を用いて行っ
た。測定には高速液体クロマトグラフィーを用い次に示
す条件で行った。
カラム TSK−gel Amide80 4mm×25cm 溶離液 CH3CN:H2O 80:20−60:40 直線グラジエント 流速 1ml/min 注入量 5μ 検出 UV 210nm 反応液1のクロマトグラムを図4に示した。図4にお
けるピーク1,2,3,4はそれぞれステビオサイド、α−モ
ノグルコシルステビオサイド、α−ジグルコシルステビ
オサイド、α−トリグルコシルステビオサイドに対応す
ることをそれぞれの標品によって確認した。ピーク5以
上は同様に4分子以上転移した化合物であると思われ
る。次に反応液1のピーク2,3をそれぞれ分取して次の
条件で高速液体クロマトグラフィーによる分析を行い、
ピーク面積比によって定量値を算出した。
カラム TSK−gel ODS−120T 4mm×25cm 溶離液 60% メタノール 流速 1ml/min 注入量 5μ 検出 UV 210nm 図5におけるピーク1,2,3,4,5はそれぞれG1−a,G1−
b,G2−a,G2−b,G2−cを示す。
実施例 ステビア抽出物(山陽国策パルプ(株)製ステビアフ
ィンHを晶析精製したもの)100gとα−グルコシル糖化
合物としてDE:7のデキストリン(三和澱粉(株)製、サ
ンディック#70)200gを水100mlに溶解して1molのアセ
テートバッファー20ml、シクロデキストリングルカノト
ランスフェラーゼ(EC24,1,19)500単位を加えて、50℃
で6時間インキュベートして反応を行った。この反応液
を95℃に30分間保持して酵素を加熱失活させた後、吸着
樹脂(オルガノ(株)製XAD−7)に水溶液から吸着さ
せ、水、35%メタノール、50%メタノールの順で溶出さ
せた。このうちα−グルコシルステビオサイドを含有す
る35%メタノール分画を蒸発乾固させた。この固形分75
%を水1000mlに溶解し、β−アミラーゼ(ナガセ(株)
製)125mgを加え50℃で6時間インキュベートして反応
を行った。この反応液を95℃に30分間保持して酵素を加
熱失活させた後、反応液を濾過した。濾過液は合成吸着
剤ダイアイオンHP−20(三菱化成工業(株)製)2400ml
を充填したカラムに吸着させ、最初に水を通液してデキ
ストリン類を溶出させた後、90%メタノールを通液して
α−グルコシルステビア通出物を溶出せしめ、90%メタ
ノール溶出液を60℃以下で減圧濃縮乾燥し、粉末化して
65gの粉末状甘味料を得た。本甘味料は実験1の方法で
分析した結果、各糖転移精製比は1G−a(73.8%),1G
−b(26.2%),G2−a(62.0%),G2−b(20.4%),G
2−c(17.6%)であった。
本甘味料の甘味度と甘味質について20名のパネル員に
よる官能検査を行った。比較対象には従来タイプの糖付
加ステビア甘味料SKスイートZ(山陽国策パルプ(株)
製)を用いた。甘味試験は本発明品による甘味料の0.05
%水溶液と予備テストによってほぼ同じ甘味になるよう
に調整したSKスイートZの0.07%水溶液を8%から1%
間隔で13%までのショ糖水溶液を調整して基準にし甘味
の強さを調べた。評価は甘味が強い、弱い、同じの3段
階で評価を求めた。結果は表2に濃度の各評価に対する
パネラー数で示した。表2の結果から本発明品の0.05%
水溶液の甘味度はショ糖の10%と11%の中間に位置して
いることから約200倍、同様にSKスイートZの甘味度は
約150倍である。甘味成分当りの甘味度は、従来タイプ
のSKスイートZの約1.5倍である。甘味質試験は本発明
品の0.05%の水溶液とSKスイートZの0.07%水溶液につ
いて苦み、甘味の切れ、甘味の立ち上がり、甘味のシャ
ープさ、総合的な甘味質について3段階評価で比較し、
結果を表3に各評価に対するパネラー数で示した。表3
の結果から本発明品は甘味の立ち上がり、甘味の切れ、
甘味のシャープさの点で非常に評価がよく総合的な甘味
の評価について本発明品を上位評価するパネラーが多
い。
〔発明の効果〕
本発明により甘味質の良好なα−グルコシル化ステビ
ア抽出物を、反応条件のコントロール、特定条件の樹脂
処理、β−アミラーゼ処理、など簡単な製造工程で製造
でき、且つ、コスト的にも、生産設備的にも全く問題無
い方法で生産することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の実施例を示し、図1−1は反応
時間よるST,G1およびG2の組成比の変化を示す図表、図
1−2は反応時間によるG1−a,bおよびG2−a,b,cの組成
比の変化を示す図表である。 図2−1は添加酵素量によるST,G1およびG2の組成比の
変化を示す図表、図2−2は添加酵素量によるG1−a,b
およびG2−a,b,cの組成比の変化を示す図表である。 図3−1は反応温度によるST,G1およびG2の組成比の変
化を示す図表、図3−2は反応温度によるG1−a,bおよ
びG2−a,b,cの組成比の変化を示す図表である。 図4および図5は夫々反応液1および反応液2のクロマ
トグラムを示す図表である。図6は多孔性樹脂溶出分画
のTLC分析の結果を示す。 図1〜図3中 ST……残存ステビオサイド G1……α−モノグルコシルステビオサイド G2……α−ジグルコシルステビオサイド 図4および図5中 1〜9はクロマトグラム分析の各ピークを夫々指す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステビア抽出物とデキストリンにバチルス
    ・ステアロサーモフィルム産生のシクロデキストリング
    ルカノトランスフェラーゼを作用させて、ステビア抽出
    物糖付加物を製造するに際して、 添加酵素量を 5〜8unit/g(ステビア抽出物) 反応時間を 6〜8時間 反応温度を 47℃〜53℃ とし、生成するステビア抽出物糖付加物を多孔性樹脂に
    吸着させた後、34%〜36%メタノールにより処理してα
    −グルコシルステビア抽出物を溶出させ、該溶出物にβ
    −アミラーゼを添加作用させることを特徴とする味質の
    良好な高甘味糖付加ステビア甘味料の製法。
  2. 【請求項2】α−グルコシル化ステビア抽出物を主成分
    とし、該α−グルコシル化ステビア抽出物が下記1〜3
    の何れをも満足する高甘味糖付加ステビア甘味料。 1 13−α−モノグルコシルステビオサイドがα−モノ
    グルコシルステビオサイド中70%以上(重量比) 2 13−α−ジグルコシルステビオサイドがα−ジグル
    コシルステビオサイド中60%以上(重量比) 3 ステビオール配当体総量に対し残存ステビオサイド
    5%以下(重量比)
JP2063526A 1990-03-14 1990-03-14 高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法 Expired - Fee Related JP2898688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063526A JP2898688B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063526A JP2898688B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03262458A JPH03262458A (ja) 1991-11-22
JP2898688B2 true JP2898688B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=13231753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2063526A Expired - Fee Related JP2898688B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898688B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100888694B1 (ko) * 2008-09-01 2009-03-16 김경재 감미질이 우수한 효소처리스테비아 제조방법

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3352860B2 (ja) * 1995-10-19 2002-12-03 守田化学工業株式会社 α−グルコシル化ステビア甘味料
US20030003212A1 (en) * 2001-06-13 2003-01-02 Givaudan Sa Taste modifiers
US8337927B2 (en) 2005-10-11 2012-12-25 Purecircle Sdn Bhd Process for manufacturing a sweetener and use thereof
US8257948B1 (en) 2011-02-17 2012-09-04 Purecircle Usa Method of preparing alpha-glucosyl Stevia composition
US7807206B2 (en) * 2005-10-11 2010-10-05 Purecircle Sdn Bhd Sweetner and use
US9107436B2 (en) 2011-02-17 2015-08-18 Purecircle Sdn Bhd Glucosylated steviol glycoside as a flavor modifier
US8334006B2 (en) 2005-10-11 2012-12-18 Purecircle Sdn Bhd Process for manufacturing a sweetener and use thereof
US8790730B2 (en) 2005-10-11 2014-07-29 Purecircle Usa Process for manufacturing a sweetener and use thereof
US8318459B2 (en) 2011-02-17 2012-11-27 Purecircle Usa Glucosyl stevia composition
JP2008228640A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Kaneka Corp 糖鎖化合物の濃縮および/または精製方法
MX353094B (es) 2009-11-12 2017-12-19 Purecircle Usa Inc Granulacion de un edulcorante de stevia.
US10696706B2 (en) 2010-03-12 2020-06-30 Purecircle Usa Inc. Methods of preparing steviol glycosides and uses of the same
MX346137B (es) 2010-12-13 2017-03-08 Purecircle Usa Inc Rebaudiosido d altamente soluble.
WO2013058871A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Purecircle Usa Inc. Glucosyl stevia composition
US9474296B2 (en) 2011-02-17 2016-10-25 Purecircle Sdn Bhd Glucosyl stevia composition
US9894922B2 (en) 2011-05-18 2018-02-20 Purecircle Sdn Bhd Glucosyl rebaudioside C
EP3363808B1 (en) 2011-05-31 2021-02-17 PureCircle USA Inc. Process for the preparation of a stevia composition comprising rebaudioside b
MX341095B (es) 2011-06-03 2016-08-08 Purecircle Usa Composicion de estevia.
US9771434B2 (en) 2011-06-23 2017-09-26 Purecircle Sdn Bhd Products from stevia rebaudiana
US9752174B2 (en) 2013-05-28 2017-09-05 Purecircle Sdn Bhd High-purity steviol glycosides
US10952458B2 (en) 2013-06-07 2021-03-23 Purecircle Usa Inc Stevia extract containing selected steviol glycosides as flavor, salty and sweetness profile modifier
DK3003058T4 (da) 2013-06-07 2023-07-24 Purecircle Usa Inc Stevia-ekstrakt indeholdende udvalgte steviolglycosider som aroma-, salt- og sødmeprofilmodifikator
WO2015048383A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Purecircle Usa Inc. Glucosyl stevia composition
BR112017004238A2 (pt) 2014-09-02 2017-12-12 Purecircle Usa Inc extratos de estévia enriquecidos em rebaudiosídeo d, e, n e/ou o e processo para a preparação dos mesmos
CN108715876B (zh) * 2018-05-31 2021-08-24 东台市浩瑞生物科技有限公司 一种制备低接枝数葡萄糖基甜菊糖苷的方法
CN114410718A (zh) * 2022-01-11 2022-04-29 江南大学 一种葡萄糖基甜菊糖苷的生产方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100888694B1 (ko) * 2008-09-01 2009-03-16 김경재 감미질이 우수한 효소처리스테비아 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03262458A (ja) 1991-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2898688B2 (ja) 高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法
US20240148036A1 (en) Glucosyl stevia composition
EP1295533B1 (en) Sweetener and process for producing the same
JP2000236842A (ja) ステビア甘味料
KR100888694B1 (ko) 감미질이 우수한 효소처리스테비아 제조방법
US7838044B2 (en) Extraction, separation and modification of sweet glycosides from the Stevia rebaudiana plant
US11844365B2 (en) Glucosyl Stevia composition
KR102481954B1 (ko) 글리코실화 스테비올 배당체 조성물 및 글리코실화 스테비올 배당체 조성물의 제조 방법
EP2675909B1 (en) Process for producing a glucosyl stevia composition
JP3352860B2 (ja) α−グルコシル化ステビア甘味料
JPH05981B2 (ja)
KR20130014227A (ko) 신규한 α-글루코실 스테비오사이드 및 이의 제조 방법
EP3123873B1 (en) Process for producing a glucosyl stevia composition
CN112391426A (zh) 葡糖基甜菊组合物
JP2798433B2 (ja) 高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法
JPH02163056A (ja) 高甘味糖付加ステビア甘味料及びその製法
JPS6387959A (ja) ステビア甘味料の呈味性改善法
EP3000334B1 (en) Enzyme modification of sweet blackberry leaves
KR0126466B1 (ko) 고감미당 부가 스테비아 감미료의 제조방법
JPH05255372A (ja) 新規ルブソシド誘導体
JPS5939268A (ja) 甘味料の製造法
JPH0633309B2 (ja) 新規なステビオール配糖体、その製造方法及びこれを用いた甘味料
CN113301810B (zh) 甜菊醇糖苷的转葡糖基化方法及其甜菊醇糖苷组合物
Wellmann et al. Novel α-glycosyl compounds from glycosylation of rubusoside
JPH0577397B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees