JP2016130334A - 熱延鋼帯、冷延鋼帯及び熱延鋼帯の製造方法 - Google Patents
熱延鋼帯、冷延鋼帯及び熱延鋼帯の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016130334A JP2016130334A JP2015004067A JP2015004067A JP2016130334A JP 2016130334 A JP2016130334 A JP 2016130334A JP 2015004067 A JP2015004067 A JP 2015004067A JP 2015004067 A JP2015004067 A JP 2015004067A JP 2016130334 A JP2016130334 A JP 2016130334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel strip
- rolled steel
- coil
- hot
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 154
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 154
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 12
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 67
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 61
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 17
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 8
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 241000219307 Atriplex rosea Species 0.000 description 1
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】質量%で、Mn:2.0〜3.0%、Si:0.01〜3.0%、C:0.03〜0.3%を含み、下記の特性を有する熱延鋼帯とする。
(特性)
コイルから巻き出された熱延鋼帯の長手方向中央、先端及び尾端において、それぞれの幅方向中央及び幅方向両端を測定点とし、合計9測定点で、ビッカース硬さ、引張強度及び内部酸化厚を測定したときに、ビッカース硬さの最大値と最小値との差が50HV未満であり、引張強度の最大値と最小値との差が100MPa未満であり、内部酸化厚の最大値と最小値との差が3μm未満である。
【選択図】図2
Description
コイルから巻き出された熱延鋼帯の長手方向中央、先端及び尾端において、それぞれの幅方向中央及び幅方向両端を測定点とし、合計9測定点で、ビッカース硬さ、引張強度及び内部酸化厚を測定したときに、ビッカース硬さの最大値と最小値との差が50HV未満であり、引張強度の最大値と最小値との差が100MPa未満であり、内部酸化厚の最大値と最小値との差が3μm未満である。
(式1)0.005≦冷却速度(℃/s)≦0.035
ただし、冷却速度=((巻取り直後の温度−巻取り直後から10000秒後の温度)/10000)とする。
本発明の熱延鋼帯は、質量%で、Mn:2.0〜3.0%、Si:0.01〜3.0%、C:0.03〜0.3%を含む。
Mnは固溶強化により、鋼の引張強度(TS)を向上させる元素である。Mn含有量は所望の強度に応じて適宜調整すればよいが、Mn含有量が2.0%未満であると、熱延鋼帯の巻取り前、つまり、ランナウトテーブル上でフェライト変態が進行してしまう。ランナウトテーブル上でフェライト変態が進行してしまうと、本発明のような巻取り温度の制御によって冷却履歴を制御する効果を得ることができない。一方、Mn含有量が3.0%を超える場合、105秒オーダーまで高温で保持しないとフェライト変態が生じない。この場合、巻取り後のコイルを保熱する必要が生じるため、巻取り温度の制御のみではフェライト分率を制御できない。以上の理由から、Mn含有量は2.0〜3.0%の範囲に限定した。
Siは、鋼の強度を増加させ、さらに加工性の向上にも寄与する。また、Siは安価な元素である。強度を得るためにSi含有量を0.01%以上とする。ただし、2.5%を超えて含有させると、脆化を引き起こす上、赤スケールなどの発生による表面性状の劣化を引き起こす。そのため、Siは3.0%以下とする。
Cは、鋼の強度増加や炭化物生成の観点から重要な元素である。所望の強度と炭化物量を確保するために、C含有量を0.03%以上とする。一方、C含有量が0.3%を超えると、溶接性が著しく劣化する。このため、C含有量は0.03〜0.3%の範囲が望ましい。
さらに、所望の強度を得るために、熱延鋼帯は、Nb、Ti、Vを含有することも許容する。具体的には、Nb:0.15%以下、Ti:0.15%以下及びV:0.15%以下から少なくとも1種を含むことを許容する。Nb、Ti、Vはいずれも、炭窒化物を形成し、析出強化により、鋼板の強度増加に寄与する元素である。このような効果を得るには、いずれも0.0005%以上の含有を必要とするが、いずれも0.15%を超えて含有しても効果が飽和し、含有量に見合う効果が期待できなくなる。そのため、いずれの元素も0.0005〜0.15%の範囲に限定することが望ましい。
Pは鋼を強化する作用がある。しかし、Pを過剰に含有すると、析出物の形成により溶接性や靭性が低下する。このため、P含有量は0.10%以下の範囲にすることが望ましい。
Sは伸びフランジ性や靭性に悪影響を及ぼす。そのため、可能な限りS含有量を低減することが望ましい。しかし、過度にS含有量を低減しようとすると製造コストが増大する。そこで、S含有量は0.02%以下の範囲が望ましい。
Alは脱酸剤として作用する。また、Alは析出物を形成し、高温での結晶粒粗大化を抑制する。しかし、過剰にAlを含有すると鋼の清浄度が低下したり、表面品質が劣化したりする。そのため、Al含有量は0.02〜0.1%の範囲が望ましい。
Nを過剰に含有すると溶接性が低下する。しかし、過度にN含有量を低減しようとすると製造コストが増大する。そこで、N含有量は0.008%以下の範囲が望ましい。
端とは巻き取られる際の鋼帯の先端及び尾端を意味する。
熱延鋼帯巻取り後の冷却速度差に起因する冷延性の悪化を抑止するためには、冷延前母板、すなわち熱延鋼帯の時点で硬さが一定であることが重要である。ビッカース硬さと冷延時の変形抵抗(降伏強度)には密接な関係があり、硬さがある程度の範囲内にあることは、変形抵抗が大きくなり過ぎず圧延荷重が安定であることを示す。なお、ビッカース硬さの測定条件はJISZ2244に準拠するものとする。
TSはフェライト分率と相関することがわかっており、フェライト分率が高いほどTSが低くなる。そのため、TSのばらつきが100MPa未満であることは、TSが高い部分と低い部分とでフェライト分率が同等であること、同等の変形抵抗を持つ熱延鋼帯であることを示す。上記9個の測定点で硬さを測定したときのTS差が100MPa以上であると、後の冷延、冷延焼鈍あるいはめっき後に所望の機械的強度や伸びを得られず歩留りが悪化する原因となる。より好ましいTS差は50MPa未満である。なお、TSはJISZ2241に準拠して測定するものである。
内部酸化厚は、熱延巻取り後の保熱状況により変化する。高温であればあるほど、また同じ温度であっても保熱時間が長いほど地鉄とスケール間の酸化反応が進行する。内部酸化厚を均一にするためには鋼帯内の位置によらず同等の冷却履歴でコイルを冷却させることが望ましい。
質量%で、Mn:2.0〜3.0%、Si:0.01〜3.0%、C:0.03〜0.3%を含む鋼素材に対して、仕上げ温度:850〜1100℃で仕上げ圧延を施し鋼帯とし、鋼帯をコイル形状に巻取り、冷却停止温度:20〜400℃まで冷却するにあたり、「鋼帯をコイル形状に巻取り」の際の巻取り温度を後述する方法で設定する点に特徴がある。以下、各条件について説明する。なお「質量%で、Mn:2.0〜3.0%、Si:0.01〜3.0%、C:0.03〜0.3%を含む鋼素材」の成分組成の説明については、上記「熱延鋼帯」で説明したのと同様であるため省略する。
熱延鋼帯の製造にあたり、仕上げ圧延機の出側温度は従来どおりオーステナイト域で、全長等温で終了するものとする。ただし、仕上げ温度が1100℃を超えると、オーステナイト粒が粗粒化し、最終製品で目標とする伸びが得られない。また仕上げ温度が850℃を下回ると、熱延鋼帯を巻き取った後、十分な熱量を得られず、特にコイルの幅方向両端部が硬くなる。そのため、仕上げ圧延の出側温度は850〜1100℃とし、さらに好ましくは900〜1000℃の範囲とする。
巻取り温度は、次の変態曲線と冷却曲線に基づいて、式1を満たすように各部の巻取り温度を設定する。
(変態曲線)鋼帯の冷却中の変態曲線
(冷却曲線)鋼帯の尾端部に対応するコイル外周部、鋼帯の中央部に対応するコイル中央部、鋼帯の先端部に対応するコイル内周部の各部の冷却曲線
Mnの含有量によって、フェライト変態の開始時間が異なり、Siの含有量によって内部酸化厚は厚くなるため、あらかじめ変態曲線を算出しておくことや、巻取り冷却後の内部酸化厚から冷却曲線を算出しておくことができる。予め算出した変態曲線及び冷却曲線に基づいて巻取り温度を設定する方法は有効な方法の1つである。また、いずれの曲線も、実験的に求めることも有効な方法の1つである。本発明では、どちらを用いてもよい。
Claims (7)
- 質量%で、Mn:2.0〜3.0%、Si:0.01〜3.0%、C:0.03〜0.3%を含み、下記の特性を有する熱延鋼帯。
(特性)
コイルから巻き出された熱延鋼帯の長手方向中央、先端及び尾端において、それぞれの幅方向中央及び幅方向両端を測定点とし、合計9測定点で、ビッカース硬さ、引張強度及び内部酸化厚を測定したときに、
ビッカース硬さの最大値と最小値との差が50HV未満であり、
引張強度の最大値と最小値との差が100MPa未満であり、
内部酸化厚の最大値と最小値との差が3μm未満である。 - さらに、Nb:0.0005〜0.15%、Ti:0.0005〜0.15%及びV:0.0005〜0.15%から選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1に記載の熱延鋼帯。
- 請求項1又は2に記載の熱延鋼帯を冷間圧延してなる冷延鋼帯。
- 質量%で、Mn:2.0〜3.0%、Si:0.01〜3.0%、C:0.03〜0.3%を含む鋼素材に対して、仕上げ温度:850〜1100℃で仕上げ圧延を施し鋼帯とし、鋼帯をコイル状に巻取り温度400〜700℃の条件で巻取り、巻取り後の鋼帯が冷却停止温度:20〜400℃まで冷却されるにあたり、
前記鋼帯の冷却中の変態曲線と、鋼帯の尾端部に対応するコイル外周部、鋼帯の中央部に対応するコイル中央部、鋼帯の先端部に対応するコイル内周部の各部の冷却曲線とに基づき、各部のフェライト分率が略一定になり且つ各部の冷却速度が式1を満たすように、各部の巻取り温度を設定することを特徴とする熱延鋼帯の製造方法。
(式1)
0.005≦冷却速度(℃/s)≦0.035
ただし、冷却速度=((巻取り直後の温度−巻取り直後から10000秒後の温度)/10000)とする。 - コイル巻取り直後から1000秒後までの所定の時点から、コイルを断熱材で覆うことを特徴とする請求項4に記載の熱延鋼帯の製造方法。
- コイル外周部及びコイル内周部の巻取り温度を、コイル中央部の巻取り温度に対して、30〜300℃高温にすることを特徴とする請求項4又は5に記載の熱延鋼帯の製造方法。
- ランナウトテーブル上での注水条件を調整することで、各部の巻取り温度を調整することを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載の熱延鋼帯の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015004067A JP6252499B2 (ja) | 2015-01-13 | 2015-01-13 | 熱延鋼帯、冷延鋼帯及び熱延鋼帯の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015004067A JP6252499B2 (ja) | 2015-01-13 | 2015-01-13 | 熱延鋼帯、冷延鋼帯及び熱延鋼帯の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016130334A true JP2016130334A (ja) | 2016-07-21 |
JP6252499B2 JP6252499B2 (ja) | 2017-12-27 |
Family
ID=56415311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015004067A Active JP6252499B2 (ja) | 2015-01-13 | 2015-01-13 | 熱延鋼帯、冷延鋼帯及び熱延鋼帯の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6252499B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020534438A (ja) * | 2017-09-20 | 2020-11-26 | 宝鋼湛江鋼鉄有限公司Baosteel Zhanjiang Iron & Steel Co., Ltd. | 高強度q&p鋼熱延コイルの軟化方法 |
WO2021167332A1 (ko) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | 주식회사 포스코 | 표면 품질이 우수한 강판 및 그 제조방법 |
KR20210105304A (ko) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | 주식회사 포스코 | 표면 품질이 우수한 고탄소 강판 및 그 제조방법 |
JP2023504150A (ja) * | 2019-12-02 | 2023-02-01 | ポスコホールディングス インコーポレーティッド | 耐久性に優れた厚物複合組織鋼及びその製造方法 |
WO2024136311A1 (ko) * | 2022-12-21 | 2024-06-27 | 주식회사 포스코 | 강판 및 그 제조방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60248822A (ja) * | 1984-05-22 | 1985-12-09 | Nippon Steel Corp | 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法 |
JPH06306537A (ja) * | 1993-04-19 | 1994-11-01 | Nippon Steel Corp | 成形性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法 |
JPH11181526A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-06 | Kobe Steel Ltd | 加工性と非時効性に優れた熱延鋼板の製造方法 |
WO2011093319A1 (ja) * | 2010-01-26 | 2011-08-04 | 新日本製鐵株式会社 | 高強度冷延鋼板及びその製造方法 |
JP2014065077A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-04-17 | Jfe Steel Corp | 熱間圧延鋼板の製造方法 |
JP2015116596A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼帯の製造方法 |
-
2015
- 2015-01-13 JP JP2015004067A patent/JP6252499B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60248822A (ja) * | 1984-05-22 | 1985-12-09 | Nippon Steel Corp | 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法 |
JPH06306537A (ja) * | 1993-04-19 | 1994-11-01 | Nippon Steel Corp | 成形性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法 |
JPH11181526A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-06 | Kobe Steel Ltd | 加工性と非時効性に優れた熱延鋼板の製造方法 |
WO2011093319A1 (ja) * | 2010-01-26 | 2011-08-04 | 新日本製鐵株式会社 | 高強度冷延鋼板及びその製造方法 |
US20130037180A1 (en) * | 2010-01-26 | 2013-02-14 | Nippon Steel Corporation | High-strength cold-rolled steel sheet and method of manufacturing thereof |
JP2014065077A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-04-17 | Jfe Steel Corp | 熱間圧延鋼板の製造方法 |
JP2015116596A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼帯の製造方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7320512B2 (ja) | 2017-09-20 | 2023-08-03 | 宝鋼湛江鋼鉄有限公司 | 高強度q&p鋼熱延コイルの軟化方法 |
US11981972B2 (en) | 2017-09-20 | 2024-05-14 | Baosteel Zhanjian Iron & Steel Co., Ltd. | Softening method for high-strength Q and P steel hot roll |
JP2020534438A (ja) * | 2017-09-20 | 2020-11-26 | 宝鋼湛江鋼鉄有限公司Baosteel Zhanjiang Iron & Steel Co., Ltd. | 高強度q&p鋼熱延コイルの軟化方法 |
JP7431325B2 (ja) | 2019-12-02 | 2024-02-14 | ポスコホールディングス インコーポレーティッド | 耐久性に優れた厚物複合組織鋼及びその製造方法 |
JP2023504150A (ja) * | 2019-12-02 | 2023-02-01 | ポスコホールディングス インコーポレーティッド | 耐久性に優れた厚物複合組織鋼及びその製造方法 |
CN115103924A (zh) * | 2020-02-18 | 2022-09-23 | 株式会社Posco | 具有优异表面品质的钢板及其制造方法 |
JP2023514592A (ja) * | 2020-02-18 | 2023-04-06 | ポスコホールディングス インコーポレーティッド | 表面品質に優れた鋼板及びその製造方法 |
KR102498137B1 (ko) | 2020-02-18 | 2023-02-09 | 주식회사 포스코 | 표면 품질이 우수한 고탄소 강판 및 그 제조방법 |
KR20210105304A (ko) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | 주식회사 포스코 | 표면 품질이 우수한 고탄소 강판 및 그 제조방법 |
WO2021167332A1 (ko) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | 주식회사 포스코 | 표면 품질이 우수한 강판 및 그 제조방법 |
CN115103924B (zh) * | 2020-02-18 | 2024-07-30 | 株式会社Posco | 具有优异表面品质的钢板及其制造方法 |
JP7561200B2 (ja) | 2020-02-18 | 2024-10-03 | ポスコホールディングス インコーポレーティッド | 表面品質に優れた鋼板及びその製造方法 |
WO2024136311A1 (ko) * | 2022-12-21 | 2024-06-27 | 주식회사 포스코 | 강판 및 그 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6252499B2 (ja) | 2017-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110088326B (zh) | 热轧扁钢产品及其生产方法 | |
KR102128563B1 (ko) | 냉간-압연 평탄형 강 제품 및 그 제조 방법 | |
JP6252499B2 (ja) | 熱延鋼帯、冷延鋼帯及び熱延鋼帯の製造方法 | |
JP2015224359A (ja) | 高強度鋼板の製造方法 | |
JP2012041638A (ja) | 耐磨耗鋼板の製造方法 | |
JP5817671B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2018188675A (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP4998716B2 (ja) | 耐磨耗鋼板の製造方法 | |
JP5042982B2 (ja) | 板厚精度に優れた高強度鋼板の製造方法 | |
JP6171994B2 (ja) | 成形性に優れた高強度鋼板の製造方法 | |
JP3915460B2 (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2001152254A (ja) | 材質均一性に優れた高加工性熱延高張力鋼板の製造方法 | |
US9765417B2 (en) | Low-yield ratio high-strength electric resistance welded steel pipe, steel strip for electric resistance welded steel pipes, and methods of manufacturing them | |
JP4300793B2 (ja) | 材質均一性に優れた熱延鋼板および溶融めっき鋼板の製造方法 | |
JP4840270B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP7116064B2 (ja) | リッジング性および表面品質に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP6202012B2 (ja) | 成形性に優れた高強度鋼板の製造方法 | |
JP4767652B2 (ja) | 冷間圧延後の板厚変動が小さい冷延高張力鋼板用熱延鋼帯及びその製造方法 | |
JP2000054071A (ja) | 薄物熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5481941B2 (ja) | 高強度冷延鋼板用熱延鋼板およびその製造方法、ならびに高強度冷延鋼板の製造方法 | |
JP6213098B2 (ja) | 疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP3719007B2 (ja) | 厚物2相組織熱延鋼帯の製造方法 | |
JP2015116596A (ja) | 熱延鋼帯の製造方法 | |
RU2379361C1 (ru) | Способ производства холоднокатаного проката для эмалирования | |
JP5556483B2 (ja) | 連続焼鈍炉を用いた鋼板の連続焼鈍方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6252499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |