JP2009507339A - 電池モジュールの製作に適した電池 - Google Patents

電池モジュールの製作に適した電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2009507339A
JP2009507339A JP2008528951A JP2008528951A JP2009507339A JP 2009507339 A JP2009507339 A JP 2009507339A JP 2008528951 A JP2008528951 A JP 2008528951A JP 2008528951 A JP2008528951 A JP 2008528951A JP 2009507339 A JP2009507339 A JP 2009507339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
unit cells
battery module
electrode
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008528951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5160425B2 (ja
Inventor
キム、キジェ
リー、ジホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2009507339A publication Critical patent/JP2009507339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160425B2 publication Critical patent/JP5160425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/46Grouping of primary cells into batteries of flat cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/231Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

本願明細書には、板状の電解槽の内部に取り付けられて充電および放電が可能な電極集合体と、前記電解槽の対向端部から突出する負極端子および陽極端子と、を備え、電極端子がバッテリセルの平面上にある縦方向の中央軸線から互いにずれており、電極端子が対称形に配置され、電解槽が上側ケースおよび下側ケースを有していて、その一方だけに前記電極集合体を受け入れるための格納部分を有しており、電極端子が、前記上側ケースあるいは下側ケースのうちバッテリセルの縦断面に格納部分を有していない方に向かってずれている電池、および、当該電池を含む電池モジュールが開示されている。電池モジュールを製作するために複数の電池を様々な方法で配置するときに、電極端子間の電気的な接続のための接続部材の全長が最小化され、それによって電池モジュールの内部抵抗が減少する。また、デッドスペースを他の目的のために用いることができるように、デッドスペースのサイズを確保することが可能であり、したがってより小さなサイズを有している電池モジュールを製造することができる。さらにまた、素電池は横方向だけでなく厚み方向にも配置することができる。その結果、容易に素電池間の電気的接続を容易に達成することができ、したがって、高い機械的安定度を有している電池モジュールを容易に製造することができる。

Description

本発明は、その対向端部に互いにずれるように形成された電極端子を備える電池、およびこれらの電池を含む電池モジュールに関する。より詳しくは、本発明は、板状の電解槽内に取り付けられて充電および放電が可能な電極集合体と、この電解槽の対向端部から突出する陰極端子および陽極端子と、を備え、電極端子はバッテリセルの平面上において縦方向の中央軸線から互いにずれているが対称に配置され、電解槽は上側ケースおよび下側ケースを有するとともにその一方だけに電極集合体を受け入れるための格納部分を有しており、電極端子は上側ケースおよび下側ケースのうち電解槽の縦断面に格納部分を持たない方に向かってずれている電池と、さらには厚み方向にずれている電極端子の表面が互いに対向するともに素電池が横方向に互いに隣接するように素電池が互いに隣接する構造に製作されている電池モジュールと、に関する。
近年、充電および放電が可能な二次電池は、ワイヤレスモバイル機器のためのエネルギー源として広く用いられている。また、この二次電池は、化石燃料を使用している既存のガソリンおよびディーゼル車によって生じる大気汚染等の問題を解決するために開発されてきた電気自動車(EV)およびハイブリッド電気自動車(HEV)のための電力源として、かなりの注目を集めている。
小型のモバイル機器は、それぞれ一つ若しくはいくつかのバッテリセルを使用する。一方、車両のような中型あるいは大型サイズの装置は、互いに電気的に接続された複数のバッテリセルを有した中型あるいは大型サイズのバッテリパックを用いる。そのような中型あるいは大型の装置は、高い出力および大きな電気容量を必要とするからである。
好ましくは、中型あるいは大型サイズのバッテリパックは、可能ならば小型かつ軽量に製造される。この理由から、高度に集積できるとともに小さな重量容積比を有する、プリズム状電池あるいはパウチ型電池のような板状のバッテリセルが、通常、中型あるいは大型サイズのバッテリパックの素電池として用いられる。特に、現在では、被覆部材(電解槽)としてアルミニウム積層板を用いるパウチ型の電池が多くの関心を集めている。
板状電池においては、一般的に、電極端子は電池の外側表面の同じ平面から突出している。あるいは、電極端子の一方が電池の外側表面から突出し、かつ電池の電解槽が電極端子の他方の役割を果たすことができる。しかしながら、前者の場合、陰極端子および陽極端子が同一平面上に配置されるので、電池を取扱う間あるいはバッテリパックを製造する間における短絡の可能性が高い。一方、後者の場合、短絡の可能性はより高い。それに加えて、ほとんどの電解槽は、電極端子として使用する領域を除いて絶縁されなければならないが、そのプロセスは面倒でありかつ複雑である。
この理由から、電池の外側表面の異なる領域から電極端子が突出する構造が開発されてきた。その一つは、電池の対向端部に電極端子が形成される電池構造である。一つの例が図1および図2に示されているが、これらの図は従来の典型的なパウチ型電池を示す斜視図および縦断面図である。
これらの図面を参照すると、パウチ型電池10は、2つの電極リード線(電極端子)11,12がそれぞれバッテリセル13の上端および下端から突出しつつ、これらの電極リード線が互いに対向する構造で製作されている。電極リード線11,12が同じ軸線上に配置され、かつこれらの電極リード線11,12がバッテリセル13の中央に配置されるように、電極リード線11,12はバッテリセルの対向端部に形成されている。その結果、このパウチ型電池10は対称な構造に製作されている。
被覆部材14は、上側被覆部分および下側被覆部分を含む2つのユニットの部材である。被覆部材14に画成された格納部分15に電極集合体(図示せず)が受容される一方、被覆部材14の接触領域、すなわち被覆部材14の互いに対向する両側部14a、上端部14b、および下端部14cが互いに接合されている。このようにして、パウチ型電池10が製作されている。被覆部材14は、レジン層/金属フィルム層/レジン層を含むラミネート構造に製作されている。その結果、互いに接触している、被覆部材14の互いに対向する両側部14aおよび上下の被覆部分の上下の端部14b,14cは、被覆部材14の互いに対向する両側部14aおよび上下の被覆部分の上下の端部14b,14cに熱および圧力を負荷してレジン層を互いに溶着させることにより互いに接合することができる。状況によっては、被覆部材14の互いに対向する両側部14aおよび上下の被覆部分の上下の端部14b,14cは、接着剤を用いて互いに接合することができる。被覆部材14の互いに対向する両側部14aについては、被覆部材14の上下の被覆部分と同一のレジン層が互いに直接的に接触しているので、被覆部材14の互いに対向する両側部14aにおける一様なシールが溶着によって達成される。一方、被覆部材14の上下の端部14b,14cについては、電極リード線11,12が被覆部材14の上下の端部14b,14cから突出している。この理由により、被覆部材14の上下の被覆部分の上下の端部14b,14cは互いに熱溶着されるが、電極リード線11,12の厚みおよび電極リード線11,12と被覆部材14との間の材料の差を考慮し、密封性を向上させるために、電極リード線11,12と被覆部材14との間にはフィルム形の密閉部材16が介装される。
パウチ型電池10の縦断面を見ると、バッテリセル13が電池の中央軸線上に配置されている。すなわち、上側の格納部15aおよび下側の格納部15bが、電池の中央軸線から同じ厚みで突出している。
図3は、その一つが図1に示されている複数のパウチ型電池を電気的に接続することによって製作された電池モジュールを図示する典型的な図である。
図3を参照すると、複数の電池10、10a、10bおよび10cがモジュールケースの同一平面に配置され、かつ電池10、10a、10bおよび10cは対応するバスバー22によって互いに電気的に接続されている。このようにして、電池モジュール20が製作されている。ブスバー22の全長は、2つの隣接する電池10,10aの対応する電極端子11,12aの距離に応じて決定される。バスバー22の全長が増大すると、電池モジュールの内部抵抗もまた増大するので電池モジュールの性能が低下する。その結果、電池10,10a間の接続に起因する抵抗を減少させるために、すなわちブスバー22の全長を減少させるために、電極端子11、12、11aおよび12aの幅を増大させるいくつかの従来技術が提案されてきた。しかしながら、電池の幅に対する電極端子の幅の比率の増加は、電池モジュールを組み立てる間における短絡の可能性を増大させる。
さらに、図3に示されている電池モジュールの電極端子12a,11bの間にはブスバー22は設けられていない。すなわち、電極端子12a,11bの間にデッドスペース(DS)が存在している。しかしながら、電池10a,10bのサイズと電極端子12,11bのサイズおよび位置を考慮すると、このデッドスペースを特別な目的のために利用するには制約がある。同じ電気容量で出力を高めつつコンパクトな構造に製作されたバッテリパックの必要性を考慮すると、デッドスペースを活用する電池モジュール構造の研究が必要である。
図1に示した構造を有するパウチ型の電池10を素電池として用いる電池モジュールを効率的に製作するためには、素電池10a、10b、10cおよび10dを図3に示すように横方向(水平方向)に配置する必要がある。これは、素電池10a、10b、10cおよび10dを厚み方向(高さ方向)に配置すると、素電池10a、10b、10cおよび10dを電気的に接続するためのブスバーのような接続部材の接続が困難だからである。高さ方向に配設された電極端子を互いに電気的に接続するためには、板状のブスバーではなく三次元の接続部材が必要である。この場合、接続のための溶接工程が問題となりかつ複雑となる。
加えて、図1に示したパウチ型電池10の厚みは小さいので、パウチ型電池は水平方向にのみ配置されるから、電池モジュールの機械的強度はきわめて小さい。この理由により、機械的な強度を高めるためにはカートリッジのような強い部材を使用することが必要である。
そこで、本発明は、前述した問題およびまだ解決されていない他の技術的な問題を解決するためになされたのである。
特に、本発明の第1の目的は、電極端子を電気的に接続するための接続部材の全長を減少させ、したがって電池モジュールを製造するときに、電池モジュールの内部抵抗を減少させることができる電池を提供することにある。
本発明の第2の目的は、電池モジュールを製造するときに、他の目的のために用いることができるくらいに大きなデッドスペースを形成することができる電池を提供することにある。
本発明の第3の目的は、高い強度を有した電池モジュールを製造するために電池を他の電池の上に縦方向に積み重ねるときに、電気的な接続を容易に達成することができる電池を提供することにある。
本発明の第4の目的は、上述した電池を素電池として用いる電池モジュールを提供することにより、電池モジュールをコンパクトな構造に製造し、電池モジュールの組み立てを容易にし、かつ電池モジュールが高い強度を有するようにすることにある。
本発明の一態様においては、前述した目的および他の目的は、充電および放電が可能で板状の電解槽に取り付けられた電極集合体と、この電解槽の対向端部から突出する負極端子および陽極端子と、を備え、電極端子がバッテリセルの平面上において縦方向の中央軸線から互いにずれており、電極端子が対称に配置され、電解槽が上側ケースおよび下側ケースを有していて電極集合体を受け入れるための格納部分がその一方にのみ設けられ、かつ上側ケースあるいは下側ケースのうちバッテリセルの縦断面に格納部分を有していない方に向かって電極端子がずらされている電池を提供することによって達成することができる。
本発明の電池においては、陰極端子および陽極端子が互いに反対方向を向くように、陰極端子および陽極端子が電池の長軸あるいは短軸上において端部から突出している。陰極端子および陽極端子は、バッテリセルの平面上および縦断面上において互いにずらされている。その結果、電池モジュールを製作するために複数の電池を横方向(水平方向)に配置するときに、電極端子間を電気的に接続するための接続部材の全長が大きく減少し、したがって電池モジュールの内部抵抗が減少する。また、この電池モジューにル画成されるデッドスペース(DS)を他の目的のために用いることができるように、このデッドスペースのサイズを確保することができる。他方、電池モジュールを製作するために電池を厚み方向(高さ方向)に配置するときには、格納部分を持たない電解槽表面が互いに対向し、したがって電極端子間の電気的な接続を容易に達成することができる。
本発明による電池は、全般的に小さな厚みを有する薄いタイプの電池である。その結果、本発明による電池としてプリズム状の電池あるいはパウチ型の電池を用いることができる。好ましくは、この電池は、金属層およびレジン層を含むラミネート構造として製作された電解槽を有する。この電池の典型的な例は、アルミニウムおよび樹脂を含む積層板から製造された電解槽を有するパウチ型電池である。このパウチ型電池においては、電解槽を様々な構造で製作することができる。例えば、この電解槽は、単一ユニットの折曲タイプ部材の上部内側表面あるいは下部内側表面に形成された格納部分に電極集合体が受け入れられて上下の接触領域がシールされている構造、あるいは2つのユニット部材の上部内側表面あるいは下部内側表面に形成された格納部分に電極集合体が受け入れられて上下の接触領域がシールされている構造、のいずれかに製作される。
電極集合体は、カソードおよびアノードを備え、それによって電池の充電および放電が可能である。電極集合体は、カソードおよびアノードを積層するとともにカソードとアノードの間にセパレータを配設する構造で製作される。例えば、電極集合体は、ゼリーロールタイプ構造あるいはスタックタイプ構造で製作される。電極集合体のカソードおよびアノードは、カソードの電極タップおよびアノードの電極タップが電池から外側に直接突出するように製作することができる。あるいは、電極集合体のカソードおよびアノードは、カソードの電極タップおよびアノードの電極タップが追加の電極リード線に接続され、これらの電極リード線が電池から外側に突出するように製作することができる。本発明の好ましい実施例においては、電極端子は、電池の長軸上において対向端部に配置される。
上述したように、本発明の特徴の一つは、電極端子がバッテリセルの平面上にある縦方向の中央軸線から互いにずれているが、電極端子は対称に配置されている点にある。本発明の他の特徴は、電極端子が、上側ケースあるいは下側ケースのうちバッテリセルの縦断面に格納部分を有していない方に向かってずれている点にある。
本発明の第1の特徴に関連して、「バッテリセルの平面上にある縦方向の中央軸線」における平面とは、板状の電解槽の大きな上側表面および下側表面を意味し、かつ「バッテリセルの平面上にある縦方向の中央軸線」における縦方向の中央軸線とは、電極端子が方向付けられるバッテリセルの中央軸線を意味している。その結果、本発明の電極端子は、中央軸線の右側および左側において電極端子が互いに対称となる位置で電解槽の対向端部に形成される。簡単な説明のために、このずらされた構造は「中央軸線についてずらされた構造」と呼ばれる。
本発明の第2の特徴に関連して、電池の電極集合体を受け入れるための格納部分が、上側ケースあるいは下側ケースに形成される。その結果、電極集合体を受け入れるための格納部分が、例えば上側ケースにのみ形成されると、電極端子は下側ケースに向かってずらされる。簡単な説明のために、このずらされた構造は「厚み方向にずらされた構造」と呼ばれる。
本発明による電池は、中央軸線についてずらされた構造および厚み方向にずらされた構造と共に製作される。その結果、本発明による電池は、電池モジュールを製作するときに様々な利点を提供するが、それは以下に詳述する。
中央軸線についてずらされた構造において、電極端子のずれ量は様々な条件に応じて変更することができる。好ましい実施形態においては、電極端子がバッテリセルの平面上ある縦方向の中央軸線から完全にオフセットするように電極端子をずらすことができる。
電極端子の幅に特に制約はないけれども、電極端子の幅は、バッテリセルの幅の好ましくは2分の1、より好ましくは5分の2よりも狭い。例えば、電極端子の幅がバッテリセルの幅の5分の2より狭く、電極端子がバッテリセルの平面上にある縦方向の中央軸線からオフセットしているときには、電池モジュールを製作するために複数の電池を配置するときにデッドスペースを他の目的のために用いることができるように、デッドスペース(DS)のサイズを確保することができる。また、電池モジュールを製作するために素電池を厚み方向に配置するときには、以下に詳述するように、素電池間の電気的な接続を容易に達成することができる。
厚み方向にずれた構造においては、電極端子のずれは様々な要因に応じて変更することができる。好ましい実施形態においては、電極端子が格納部分を持たない電解槽表面と接触しあるいは格納部分を持たない電解槽表面に隣接する位置に形成されるように、電極端子は完全にずらされる。
本発明の他の態様によると、上述した構造を有する複数の電池を素電池として含む電池モジュールが提供される。本発明の電池モジュールにおいては、隣接する電極端子が最短距離で配置され、かつ隣接する電極端子がブスバーのような接続部材によって互いに電気的に接続されるように素電池が配置される。
電極と接続部材との間の接続は一般的に溶接、はんだ付けあるいは機械的な接続によって達成されるが、電極と接続部材との間の接続に特別な制約はない。
本発明の電池モジュールにおいては、素電池を様々な構造に配置することができる。例えば、素電池が横方向にだけ配置されるN×1配列の横配置構造(平面配置構造)で2つ以上の素電池を配置し、あるいは素電池が横方向および厚み方向に配置されるN×n配列の三次元配置構造で2つ以上の素電池を配置することができる。
横方向の配置構造および三次元の配置構造における素電池の横方向の配置は、2つの素電池の電気的に接続される電極端子が互いに隣接するように素電池を配置することによって達成することができる。その結果、接続部材の全長が減少し、したがって電池モジュールの構造的な安定性が改善され、かつ電池モジュールの内部抵抗が減少する。加えて、デッドスペースを様々な目的のために用いることができるように、デッドスペース(DS)のサイズを増大させることができる。
三次元の配置構造における素電池の厚み方向の配置は、2つの素電池の格納部分を持たない電解槽の表面が互いに対向し、かつ同時に2つの素電池の互いに電気的に接続される電極端子が互いに間隔を開けて配置されるように素電池を配置することによって達成される。この構成によれば、2つの素電池の電極端子はその平面に隣接して配置されるので、電極端子間の電気接続は容易に達成される。これらの電極端子は、例えば段差を有しているブスバーによって互いに電気的に接続される。
上述したように、本発明の電池モジュールは、三次元の配置構造で容易に製作することができる。好ましい実施形態においては、電池モジュールは層状構造に製作された一体フレームを有し、このフレームには複数の収容部分が設けられ、横方向に配置された2つ以上の素電池および厚み方向に配置された2つ以上の素電池を具備した素電池グループを、この収容部分の内部に装着することができる好ましくは、素電池グループの収容部分の内部への装填はスライドさせる方法で実行される。
この電池モジュール構造においては、三次元の配置構造に配置されて互いに電気的に接続される素電池グループの素電池が、各収容部分の内側に導入される。そして、各収容部分は、隣接する収容部分を電気的に接続するための接続電極を有している。
単一の電池モジュールは、バッテリパックとして製作することができる。状況によっては、中型あるいは大型サイズの電池を製作するために、複数の電池モジュールが互いに電気的に接続される。
好ましくは、中型あるいは大型サイズのバッテリパックは、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、二輪電気自動車、電気自転車、他といった高い出力および大きな容量を必要とする様々な装置のための電力源として用いられる。
本発明の前述した目的および他の目的、特徴およびその他の利点は、添付の図面とともになされる以下の詳細な説明からより明確に理解される。
ここで、添付の図面を参照することにより、本発明の好ましい実施形態について詳述する。しかしながら、本発明の範囲が図示された実施形態に限定されないことは注意されなければならない。
図4〜図6は、本発明の好ましい実施形態の電池を典型的に図示する斜視図、平面図および縦断面図である。これらの図面に示されている電池は、その基本的な構造については図1の電池がベースとなっている。したがって、本発明の電池と図1の電池との相違についてのみ後述する。
これらの図面を参照すると、この電池100が有している2つの電極タップ110,120は、バッテリセル130の長手方向軸に沿ってバッテリセル130の上下の端部から突出している。また、これらの電極タップ110,120は、バッテリセル130の平面上にある縦方向の中央軸Xについて互いにずれている。一方、ずれている電極タップ110,120は、バッテリセル130の中心Cに対し対称に配置されている。加えて、電極タップ110の幅wはバッテリセルの幅Wの半分よりも狭く、かつ電極タップ110の内側部分は中央軸線Xに対し間隔を開けて配置されている。
電極集合体(図示せず)を受け入れる格納部分150は、電解槽140,142の一方である下側ケース142には形成されているが、上側ケース140には格納部分150は形成されていない。その結果、電極タップ110,120は、電解槽130の厚み方向において下側ケース140の方にずれている。
図7は、その一つが図4に示されている複数の電池を横方向に配置する構造で製作された、本発明の好ましい実施形態の電池モジュールを典型的に示す図である。
図7を参照すると、電池モジュール200は、モジュールケース210の内側において同一平面上で横方向(水平方向)に配置された4つの素電池100、101、102および103を含んでいる。これらの素電池100、101、102および103は、接続部材であるブスバー220によって互いに電気的に接続されているが、素電池100、101、102および103は、素電池100、101、102および103の電極タップが互いに隣接するように配置されている。例えば、第1の素電池100の右端角部に向かってずれているアノードタップ120は、第2の素電池101の左端角部に向かってずれているカソードタップ111と、ブスバー220によって短い距離の範囲内で電気的に接続されている。他方、第2の素電池101の左端角部に向かってずれているアノードタップ121は、第3の素電池102の右端角部に向かってずれているカソードタップ112と、ブスバー220によって短い距離の範囲内で電気的に接続されている。その結果、電池および電極タップが同じサイズである場合には、図7のブスバー220は、その全長が短いにもかかわらず電気的な接続を達成するので、図2のブスバー22と比較すると電池モジュールの内部抵抗が減少することになる。
電極タップがずれた位置にあることと素電池のユニークな配置とにより、電極タップ110、120、111、121...およびブスバー220が設けられていないデッドスペース(DS)の寸法は、 図3に示されているデッドスペースのそれよりも大きい。このデッドスペースDSは、バッテリパックを製作するときに、冷却材の流路として、あるいはバッテリパックハウジング(図示せず)の内部空間に電池モジュール200を取り付けるための取り付けスペースとして有利に用いることができる。
図8は、その一つが図4に示されている電池を三次元に配置する構造で製作された、本発明の他の好ましい実施形態の電池モジュールを示す典型図である。
図8を参照すると、電池モジュール201は2×2配列の3次元配置構造で製作されており、4つの素電池100、101、102および103のうちの2つが横方向に配置されるとともに、4つの素電池100、101、102および103のうちの2つが厚み方向に配置されている。
厚み方向に配置された2つの素電池100,101については、格納部分150が形成されていない電解槽の表面が互いに対向し、かつ同時に電気的に接続される電極タップ110、121は互いに間隔を開けて配置されている。従って、2つの素電池100、101が厚み方向に配置されているにもかかわらず、電極タップ110,121の間の高さのずれはきわめて小さい。したがって、そのようなずれに対応する段差を有したブスバー222を用いることにより、電極タップ110、121間の電気的な接続を容易に達成することができる。
図8に示すように横方向に配置されている素電池100、102間の電気的な接続は、素電池100、101間の電気的な接続と同様な方法で達成することができる。
このようにして、複数の素電池100、101、102および103が三次元的な配置構造で配置されながら電解槽内に取り付けられるが、これらの素電池は外部入出力のためのブスバー220を用いて互いに電気的に接続され、それによって電池モジュール210が製作される。
図9は、本発明の他の好ましい実施形態の中型あるいは大型サイズの電池モジュールを示す典型図である。図9の中型あるいは大型のサイズの電池モジュール300は、図8に示されている三次元の配置構造を有した複数の電池モジュールをユニットモジュールとして配置することによって製作されている。
図9を参照すると、中型あるいは大型サイズの電池モジュール300は、2×2配列の三次元配置構造を有している複数のユニットモジュール201、202、203...を、その内部に画成された複数の部分311、312、313、314および315を有している層状構造フレーム310の内部にスライドさせて装填する構造で製作されている。各ユニットモジュール201、202、203における素電池100の配置および電気的な接続は図8のそれと同様であるが、素電池100の配置および電気的な接続はそれには限定されない。電池モジュール300は、スライドさせる方法で素電池を受け入れることができる本棚構造で製作されるため、この電池モジュール300は高い構造安定性を有しており、かつこの電池モジュール300の組み立ては容易に達成される。
素電池201、202、203...が各収容部分311、312、313の内側に取り付けられるが、各収容部分311、312、313の外側に形成されている入出力電極が互いに電気的に接続されるので、この電池モジュール300は容易に組立てられて製造される。
状況によって、各収容部分311、312、313...は、組立体および各収容部分311、312、313の組み立ておよび分解が可能な構造で製作され、それによって中型あるいは大型サイズの電池モジュール300を所望の電気容量および出力で選択的に製造することができる。
本発明の好ましい実施形態を解説のために開示したけれども、当業者は、添付の請求の範囲に開示されている本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく様々な変更、追加および置換をなし得ることを理解するであろう。
上述した説明から明らかなように、本発明の電池は、その電極端子が特定の条件に基づいてずれていることによって特徴付けられる。その結果、電池モジュールを製作するために複数の電池を様々な方法で配置するときに、電極端子間を電気的に接続する接続部材の全長が最小化され、電池モジュールの内部抵抗が減少する。また、デッドスペースを他の目的のために用いることができるように、このデッドスペースのサイズを確保することができるから、より小さなサイズの電池モジュールを製造することができる。さらにまた、素電池は横方向ばかりでなく厚み方向にも配置することができる。これにより、素電池間の電気的な接続を容易に達成することができる。したがって、高い機械的安定度を有した電池モジュールを容易に製造することができる。この電池モジュールは、好ましくは、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、二輪電気自動車および電気自転車のための電力源である中型あるいは大型サイズのバッテリパックに用いることができる。
従来の代表的なパウチ型電池を示す斜視図。 従来の代表的なパウチ型電池を示す縦断面図。 その一つが図1に示されている複数のパウチ型電池を電気的に接続することによって製作された電池モジュールを示す典型図。 本発明の好ましい実施形態の電池を示す斜視図。 本発明の好ましい実施形態の電池を示す平面図。 本発明の好ましい実施形態の電池を示す縦断面図。 その一つが図4に示されている複数の電池を横方向に配置する構造で製作された、本発明の好ましい実施形態の電池モジュールを示す典型図。 その一つが図4に示されている複数の電池を三次元に配置する構造で製作された、本発明の他の好ましい実施形態の電池モジュールを示す典型図。 図8に示されている三次元配置構造で複数の電池モジュールを配置して製作された、本発明の他の好ましい実施形態の中型あるいは大型サイズの電池モジュールを示す典型図。

Claims (15)

  1. 板状の電解槽の内部に取り付けられて充電および放電が可能な電極集合体と、
    前記電解槽の対向端部から突出する負極端子および陽極端子と、を備え、
    前記電極端子はバッテリセルの平面上にある縦方向の中央軸線に対して互いにずれており、
    前記電極端子は対称に配置され、
    前記電解槽は上側ケースおよび下側ケースを有しており、かつその一方に前記電極集合体を受け入れるための格納部分を有しており、
    前記電極端子は前記上側ケースあるいは下側ケースのうち前記バッテリセルの縦断面に格納部分を有していない方に向かってずれていることを特徴とする電池
  2. 前記電池は、金属層およびレジン層を含むラミネート構造に製作された電解槽を有するパウチ型の電池であることを特徴とする請求項1に記載の電池。
  3. 前記電解槽は、
    単一ユニットの折り曲げタイプ部材の上部内側表面あるいは下部内側表面に形成された格納部分に電極集合体が受け入れられて、上下の接触領域がシールされている構造、あるいは、
    2つのユニット部材の上部内側表面あるいは下部内側表面に形成された格納部分に電極集合体が受け入れられて、上下の接触領域がシールされている構造、
    のいずれかの構造であることを特徴とする請求項2に記載の電池。
  4. 前記電極端子は、前記電池の長軸上で対向端部に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電池。
  5. 前記電極端子は、バッテリセルの中央軸線から完全にオフセットするようにずれていることを特徴とする請求項1に記載の電池。
  6. 前記電極端子は、バッテリセルの幅の2分の1よりも狭い幅を有していることを特徴とする請求項1に記載の電池。
  7. 前記電極端子が格納部分を持たない電解槽表面と接触しあるいは格納部分を持たない電解槽表面に隣接する位置に形成されるように、前記電極端子が完全にずれていることを特徴とする請求項1に記載の電池。
  8. 請求項1〜8のいずれかに記載されている電池を複数の素電池として備えることを特徴とする電池モジュール。
  9. 素電池が横方向にだけ配置されるN×1配列の横配置構造(平面配置構造)で2つ以上の素電池が配置され、あるいは素電池が横方向および厚み方向に配置されるN×n配列の三次元配置構造で2つ以上の素電池が配置されていることを特徴とする請求項8に記載の電池モジュール。
  10. 電気的に接続される2つの素電池の電極端子が互いに隣接するように素電池を配置することによって、前記横配置構造および前記三次元配置構造における素電池の横方向の配置が達成されることを特徴とする請求項9に記載の電池モジュール。
  11. 2つの素電池の格納部分を持たない電解槽の表面が互いに対向し、同時に2つの素電池の互いに電気的に接続される電極端子が互いに間隔を開けて配置されるように、素電池を配置することによって、前記三次元配置構造における素電池の厚み方向の配置が達成されていることを特徴とする請求項9に記載の電池モジュール。
  12. ずれている電極端子が段差を有したブスバーによって互いに電気的に接続されていることを特徴とする請求項11に記載の電池モジュール。
  13. 前記電池モジュールは層状構造に製作された一体なフレームを有し、
    前記フレームには複数の収容部分が設けられ、
    横方向に配置された2つ以上の素電池および厚み方向に配置された2つ以上の素電池を具備した素電池グループを前記収容部分の内部に装着できることを特徴とする請求項8に記載の電池モジュール。
  14. 前記素電池グループの前記収容部分の内部への装填がスライドさせる方法で実行されることを特徴とする請求項13に記載の電池モジュール。
  15. 前記収容部分は、その組み立ておよび分解が可能な構造に製作されていることを特徴とする請求項13に記載の単位電池。
JP2008528951A 2005-09-02 2006-08-31 電池モジュールの製作に適した電池 Active JP5160425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0081478 2005-09-02
KR1020050081478A KR100933425B1 (ko) 2005-09-02 2005-09-02 전지모듈의 제조가 용이한 전지
PCT/KR2006/003440 WO2007027058A1 (en) 2005-09-02 2006-08-31 Battery suitable for preparation of battery module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009507339A true JP2009507339A (ja) 2009-02-19
JP5160425B2 JP5160425B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=37809095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528951A Active JP5160425B2 (ja) 2005-09-02 2006-08-31 電池モジュールの製作に適した電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7794870B2 (ja)
JP (1) JP5160425B2 (ja)
KR (1) KR100933425B1 (ja)
CN (1) CN101253639B (ja)
TW (1) TWI335684B (ja)
WO (1) WO2007027058A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101608658B1 (ko) 2010-03-05 2016-04-04 엘지전자 주식회사 전지 카트리지
WO2019186932A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 株式会社 東芝 電池及び電池パック
JP2022551797A (ja) * 2020-09-08 2022-12-14 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極リードが非対称構造で形成された電池セル、およびそれを含む機械的強度が補強された電池モジュール

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016122A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Nec Tokin Corp 積層型二次電池および組電池
KR100982003B1 (ko) * 2008-04-17 2010-09-13 주식회사 엘지화학 절연특성이 향상된 전지
KR101086359B1 (ko) * 2008-12-10 2011-11-23 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
US8623537B2 (en) * 2009-08-18 2014-01-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery and battery module
US9331358B2 (en) * 2010-01-26 2016-05-03 Apple Inc. Battery with multiple jelly rolls in a single pouch
WO2011148641A1 (ja) * 2010-05-26 2011-12-01 住友重機械工業株式会社 ショベル
US8470467B2 (en) * 2010-05-27 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Battery connection topology
US8460815B2 (en) * 2010-05-28 2013-06-11 GM Global Technology Operations LLC Stackable repeating frame with integrated cell sensing connection
US9005794B2 (en) 2011-10-21 2015-04-14 Tyco Electronics Corporation Battery connector system
US9007064B2 (en) * 2012-01-19 2015-04-14 Ford Global Technologies, Llc Non-destructive evaluation methods for electric joints
JP5938249B2 (ja) * 2012-03-27 2016-06-22 本田技研工業株式会社 電動式鞍乗り型車両のバッテリユニット
JP5561798B2 (ja) * 2012-08-06 2014-07-30 Necエナジーデバイス株式会社 積層型二次電池および組電池
KR101578794B1 (ko) * 2013-03-04 2015-12-22 주식회사 엘지화학 우수한 결합력의 전극리드-전극 탭 결합부를 포함하는 전지셀
US9123949B2 (en) * 2013-09-17 2015-09-01 Lg Chem, Ltd. Battery module and battery cell
US9123950B2 (en) * 2013-09-26 2015-09-01 Lg Chem, Ltd. Battery module and battery cell
US9172122B2 (en) 2014-02-25 2015-10-27 Lg Chem, Ltd. Battery module
CN109361006A (zh) * 2018-08-27 2019-02-19 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 电池模组以及电池模组的装配方法
CN111613762B (zh) * 2019-02-22 2022-06-10 Oppo广东移动通信有限公司 电池组、电子设备和充放电控制方法
JP7557970B2 (ja) * 2020-06-17 2024-09-30 本田技研工業株式会社 電池モジュール
KR20220032933A (ko) * 2020-09-08 2022-03-15 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 팩 내부를 관통하는 보강 폴을 포함하는 전지 팩 및 이를 포함하는 자동차

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106167A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mitsubishi Electric Corp 電 池
JP2000195480A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Osaka Gas Co Ltd 電池モジュ―ル
JP2001057203A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池のタブ構造
JP2001256934A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Osaka Gas Co Ltd 電池モジュールケース
JP2004031195A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd ラミネート電池および組電池
JP2004266091A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Kanebo Ltd フィルム型蓄電装置
JP2005116434A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 電池電極の溶接方法、および組電池
JP2005123183A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Toshiba Corp 非水電解質二次電池及び組電池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07282841A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Mitsubishi Chem Corp リチウムイオン二次電池
JPH1040959A (ja) 1996-07-22 1998-02-13 Sony Corp 非水電解液二次電池
KR100592230B1 (ko) * 1999-07-03 2006-06-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬폴리머 이차전지
KR100615169B1 (ko) * 2000-08-07 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지 및 리튬 이차전지 모듈
AU2002306737A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-24 Amtek Research International Llc Multi-layer electrode assembly including a gel-forming polymer and an adhesive resin material
DE60307750T2 (de) * 2002-05-08 2006-12-14 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Sekundärzellenmodul und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3698320B2 (ja) * 2002-06-03 2005-09-21 日産自動車株式会社 組電池
JP3767531B2 (ja) * 2002-08-01 2006-04-19 日産自動車株式会社 電池集合体
JP4135473B2 (ja) * 2002-11-07 2008-08-20 日産自動車株式会社 バイポーラ電池
JP4445737B2 (ja) * 2003-10-06 2010-04-07 日本電気株式会社 ラミネート型電池、前記ラミネート型電池用の保護部材および電池ユニット
KR100896134B1 (ko) * 2005-06-23 2009-05-08 주식회사 엘지화학 편향된 양방향 전극단자를 가지고 있는 전지 및 이를포함하고 있는 전지모듈

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106167A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mitsubishi Electric Corp 電 池
JP2000195480A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Osaka Gas Co Ltd 電池モジュ―ル
JP2001057203A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池のタブ構造
JP2001256934A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Osaka Gas Co Ltd 電池モジュールケース
JP2004031195A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd ラミネート電池および組電池
JP2004266091A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Kanebo Ltd フィルム型蓄電装置
JP2005123183A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Toshiba Corp 非水電解質二次電池及び組電池
JP2005116434A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 電池電極の溶接方法、および組電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101608658B1 (ko) 2010-03-05 2016-04-04 엘지전자 주식회사 전지 카트리지
WO2019186932A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 株式会社 東芝 電池及び電池パック
JP2022551797A (ja) * 2020-09-08 2022-12-14 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極リードが非対称構造で形成された電池セル、およびそれを含む機械的強度が補強された電池モジュール
JP7334333B2 (ja) 2020-09-08 2023-08-28 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極リードが非対称構造で形成された電池セル、およびそれを含む機械的強度が補強された電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20070059593A1 (en) 2007-03-15
TWI335684B (en) 2011-01-01
WO2007027058A1 (en) 2007-03-08
KR20070025390A (ko) 2007-03-08
KR100933425B1 (ko) 2009-12-23
CN101253639A (zh) 2008-08-27
TW200742148A (en) 2007-11-01
JP5160425B2 (ja) 2013-03-13
US7794870B2 (en) 2010-09-14
CN101253639B (zh) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5160425B2 (ja) 電池モジュールの製作に適した電池
KR101053208B1 (ko) 용접 신뢰성이 향상된 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
JP5095160B2 (ja) 二次電池及びそれを含む電池モジュール
JP6101823B2 (ja) 新規な構造の電池モジュール及びこれを含む電池パック
JP6053227B2 (ja) 単一電極端子結合部を有する電池組合体
JP6619090B2 (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック、自動車
US20070020516A1 (en) Foldable battery cartridge and middle or large-sized battery module
KR101305218B1 (ko) 중공 구조의 고정부재와 결합 부재를 포함하는 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP6713547B2 (ja) マルチキャビティのバッテリモジュール
KR20080027506A (ko) 중대형 전지모듈 및 전지모듈 어셈블리
KR100897179B1 (ko) 중대형 전지모듈 제조용 프레임 부재
KR20130110943A (ko) 신규한 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP5206711B2 (ja) 蓄電モジュールと該モジュール用枠体
KR100896134B1 (ko) 편향된 양방향 전극단자를 가지고 있는 전지 및 이를포함하고 있는 전지모듈
JP4784067B2 (ja) 蓄電モジュール
KR101717199B1 (ko) 전압 센싱용 접속 돌기부가 형성되어 있는 전지셀 및 이를 포함하는 전지모듈
JP2022553729A (ja) 電池セルの積層方式が改善された電池モジュールおよびそれを含む電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090605

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5160425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250