JP2001305847A - プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Info

Publication number
JP2001305847A
JP2001305847A JP2001025720A JP2001025720A JP2001305847A JP 2001305847 A JP2001305847 A JP 2001305847A JP 2001025720 A JP2001025720 A JP 2001025720A JP 2001025720 A JP2001025720 A JP 2001025720A JP 2001305847 A JP2001305847 A JP 2001305847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
process cartridge
developing
developing roller
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001025720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3715897B2 (ja
Inventor
Takashi Hibi
隆 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001025720A priority Critical patent/JP3715897B2/ja
Priority to US09/780,419 priority patent/US6477336B2/en
Priority to KR10-2001-0007401A priority patent/KR100392994B1/ko
Priority to DE60137157T priority patent/DE60137157D1/de
Priority to EP01301316A priority patent/EP1126330B1/en
Priority to CNB01117806XA priority patent/CN1267794C/zh
Publication of JP2001305847A publication Critical patent/JP2001305847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715897B2 publication Critical patent/JP3715897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • G03G15/086Detection or control means for the developer level the level being measured by electro-magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像剤の残量を逐次に検出することのでき
るプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置を提
供する。 【解決手段】 現像剤収納部に収納されている現像剤T
を現像部材の設けられている方向へ搬送するための現像
剤搬送部材21、22と、現像剤収納部に収納されてい
る現像剤が現像部材へ至る現像剤移動経路Cに沿って配
置された、プロセスカートリッジ内の現像剤の残量を装
置本体でもって逐次に検出するための電気信号を発生す
るための現像剤量検出部材7と、を有し、現像剤量検出
部材7は、現像剤搬送部材22が回転する経路に沿うよ
うにカートリッジ枠体に設けられた円弧部分4cに円弧
部分4cに沿うように配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真画像形成
装置及びプロセスカートリッジに関するものである。
【0002】ここで電子写真画像形成装置としては、例
えば、電子写真複写機、電子写真プリンタ(例えば、L
EDプリンタ、レーザービームプリンタなど)、電子写
真ファクシミリ装置、及び電子写真ワードプロセッサな
どが含まれる。
【0003】また、プロセスカートリッジとは、帯電手
段、現像手段及びクリーニング手段の少なくとも一つ
と、電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、こ
のカートリッジを電子写真画像形成装置本体に対して着
脱可能とするものであるか、または、少なくとも現像手
段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、こ
のカートリッジを電子写真画像形成装置本体に対して着
脱可能とするものをいう。
【0004】
【従来の技術】従来、電子写真画像形成プロセスを用い
た画像形成装置において、電子写真感光体及び電子写真
感光体に作用するプロセス手段を一体的にカートリッジ
化して、このカートリッジを電子写真画像形成装置本体
に着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用され
ている。このプロセスカートリッジ方式によれば装置の
メンテナンスをサービスマンによらずユーザー自身で行
うことができるので、格段に操作性を向上させることが
できる。そこでこのプロセスカートリッジ方式は、電子
写真画像形成装置において広く用いられている。
【0005】このようなプロセスカートリッジ方式の電
子写真画像形成装置ではユーザー自身がカートリッジを
交換する。そのため、現像剤が消費された場合に、ユー
ザーに現像剤の残量を報知する手段が設けられているも
のがある。
【0006】従来、現像剤量検出装置としては、現像手
段の現像剤容器内に2本の電極棒を有し、2本の電極棒
間の静電容量の変化を検知して現像剤量を検知するもの
がある。
【0007】又、特開平5−100571号公報には、
2本の電極棒の代わりに、所定の間隔を持って平行に同
一平面上に配置された2つの平行電極を凹凸形状に互い
に組み合わせた現像剤検知電極部材を備え、この現像剤
検知電極部材を現像剤容器の下面に設置した現像剤量検
出装置を開示している。この装置は、平面状態に設置さ
れた平行電極間の静電容量の変化を検知して現像剤残量
を検知するものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記い
ずれの現像剤量検出装置も、現像剤容器内の現像剤の有
無を検出するものであり、つまり、現像剤容器内の現像
剤を使い切る直前に現像剤が少ないことを検出できるの
みであり、現像剤容器内にどの程度の現像剤が残ってい
るかを検出することはできなかった。
【0009】これに対して、現像剤容器内の現像剤残量
を逐次検知することができれば、現像剤容器内の現像剤
使用状態をユーザーが知ることが可能となり、交換時期
に合わせて新しいプロセスカートリッジを用意すること
ができ、ユーザーにとって極めて好便である。
【0010】本発明の目的は、現像剤の残量を逐次に検
出することのできるプロセスカートリッジ及び電子写真
画像形成装置を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、現像剤の残量を静電
容量の変化に基づいて、逐次に検出することのできるプ
ロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置を提供す
ることにある。
【0012】本発明の他の目的は、現像剤量の残量を逐
次に、より正確に検出することのできるプロセスカート
リッジ及び電子写真画像形成装置を提供することにあ
る。
【0013】本発明の他の目的は、現像剤量検出部材の
表面或いはカートリッジ枠体の表面に現像剤が付着する
ことなく、現像剤の残量を逐次に検出することのできる
プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置を提供
することにある。
【0014】本発明の他の目的は、カートリッジ枠体の
外面に設けた現像剤量検出部材を用いて、現像剤の残量
を逐次に検出することのできるプロセスカートリッジ及
び電子写真画像形成装置を提供することにある。
【0015】本発明の他の目的は、カートリッジ枠体の
外面に設けた現像剤量検出部材と対向する前記カートリ
ッジ枠体の内面を、現像剤搬送部材によって摺擦するこ
とのできるプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成
装置を提供することにある。
【0016】本発明の他の目的は、現像剤収納部に収納
されている現像剤が現像部材へ至る現像剤移動経路に沿
って配置された、プロセスカートリッジ内の現像剤の残
量を装置本体でもって逐次に検出するための電気信号を
発生するための現像剤検出部材であって、現像剤搬送部
材が回転する経路に沿うようにカートリッジ枠体に設け
られた円弧部分に前記円弧部分に沿うように設置されて
いる前記現像剤量検出部材を有するプロセスカートリッ
ジ及び電子写真画像形成装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置にて達
成される。要約すれば、本発明の一態様によると、電子
写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッ
ジにおいて、カートリッジ枠体と、電子写真感光体と、
現像剤を収納するための現像剤収納部と、前記現像剤を
用いて、前記電子写真感光体に形成された静電潜像を現
像するための現像部材と、前記現像剤収納部に収納され
ている現像剤を前記現像部材の設けられている方向へ搬
送するための現像剤搬送部材と、前記現像剤収納部に収
納されている現像剤が前記現像部材へ至る現像剤移動経
路に沿って配置された、プロセスカートリッジ内の現像
剤の残量を前記装置本体でもって逐次に検出するための
電気信号を発生するための現像剤量検出部材と、を有
し、前記現像剤量検出部材は、前記現像剤搬送部材が回
転する経路に沿うように前記カートリッジ枠体に設けら
れた円弧部分に前記円弧部分に沿うように配置されてい
ることを特徴とするプロセスカートリッジが提供され
る。
【0018】本発明の他の態様によると、プロセスカー
トリッジを着脱可能であって、記録媒体に画像を形成す
るための電子写真画像形成装置において、(a)カート
リッジ枠体と、電子写真感光体と、現像剤を収納するた
めの現像剤収納部と、前記現像剤を用いて、前記電子写
真感光体に形成された静電潜像を現像するための現像部
材と、前記現像剤収納部に収納されている現像剤を前記
現像部材の設けられている方向へ搬送するための現像剤
搬送部材と、前記現像剤収納部に収納されている現像剤
が前記現像部材へ至る現像剤移動経路に沿って配置され
た、プロセスカートリッジ内の現像剤の残量を前記装置
本体でもって逐次に検出するための電気信号を発生する
ための現像剤量検出部材と、を有し、前記現像剤量検出
部材は、前記現像剤搬送部材が回転する経路に沿うよう
に前記カートリッジ枠体に設けられた円弧部分に前記円
弧部分に沿うように設置されているプロセスカートリッ
ジを取り外し可能に装着するための装着手段と、(b)
前記現像剤量検出部材からの電気信号に応じて、前記プ
ロセスカートリッジ内の現像剤の残量の検出を行うため
の検出手段と、を有することを特徴とする電子写真画像
形成装置が提供される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプロセスカー
トリッジ及び電子写真画像形成装置を図面に則して更に
詳しく説明する。
【0020】実施例1 まず、本発明の第1実施例について図1〜図3により説
明する。
【0021】図1に示すように、本実施例のプロセスカ
ートリッジAは、電子写真感光体である感光体ドラム1
と、感光体ドラム1の表面を均一に帯電するための帯電
手段2と、感光体ドラム1に対向配置された現像部材と
しての現像ローラ3及び現像ローラ3に連結されたポリ
スチレンなどの樹脂からなる現像剤収納容器4b(現像
剤収納部、カートリッジ枠体)を備えた現像装置4と、
クリーニング部材5を有するクリーニング容器5とが一
体的に構成されている。尚、現像剤収納容器4bとクリ
ーニング容器5が一体となってカートリッジ枠体を構成
している。そして、カートリッジ枠体の材質は、例えば
ハイインパクトスチロール等の樹脂である。
【0022】また、図2に示すように、電子写真画像形
成装置であるレーザービームプリンタBには、装着手段
30を介してプリンタ本体に装着されたプロセスカート
リッジAの上方に、画像情報に対応してレーザー光Lを
照射する静電潜像形成手段としてのレーザースキャナー
11が、また下方には感光体ドラム1に対向する転写手
段12が配設されている。
【0023】上記構成において、画像形成はつぎのよう
に行なわれる。まず、感光体ドラム1が帯電手段2によ
って均一に帯電される。そして、その表面をレーザース
キャナー11から照射されるレーザー光Lによって走査
露光される。これによって、画像情報に応じた静電潜像
が形成される。静電潜像は、現像ローラ3の作用によっ
て容器4b内の現像剤Tが付着して現像像として可視化
される。なお、本実施例においては、現像剤として絶縁
性の磁性1成分現像剤を用いた。
【0024】感光体ドラム1上の現像像は、紙カセット
13から給紙搬送されてきた記録媒体である記録紙Pへ
転写手段12で転写される。記録紙Pは、定着手段14
を通って記録紙上に画像が定着され、本体外部へ排出さ
れる。
【0025】画像形成時には、容器4b内の現像剤T
が、容器開口部4a(図1にて点線で示した部分)を通
って現像ローラ3(金属製、例えばアルミニウム)に供
給される必要がある。この開口4aはプロセスカートリ
ッジAが新品の際は不図示の現像剤シール部材で封止さ
れている。従って、使用者は、前記シール部材を取り除
いて前記開口4aを開封した後に、カートリッジを装置
本体に装着する。
【0026】本実施例では、図1に示すように、容器4
bが左右方向に横長なので、内部の現像剤Tを現像ロー
ラ3に供給するために2つの現像剤搬送手段である現像
剤送り手段21、22が設けてある。送り手段21、2
2は、回転する回転軸21a、22aにシート21b、
22bを備えた構成である。そして、軸21a、22
a、及びシート21b、22bはポリエステル樹脂やポ
リフェニレンサルファイド樹脂などの樹脂で形成されて
いる。このシート21b、22bは可撓性であって、そ
の先端は現像剤の残量が減少した際に、容器4bの内面
に接触し始める。現像剤Tが満杯或いは現像剤の残量が
多い場合には、シート21b、22bは丸まって容器4
bに接しなくてもよい。容器4bも送り手段21、22
の作用領域では、それぞれの回転形状にならった底形状
にしてある。これによって、容器4b内の現像剤Tが残
り少なくなっても、送り手段21、22の作用で現像ロ
ーラ3へ現像剤を底に余すことなく送ることができる。
【0027】また、現像ローラ3は非磁性の円筒状金属
からなり、感光体ドラム1と所定の間隔で離れている。
回転可能な現像ローラ3の内部には、固定の磁石3aが
内包されている。現像ローラ3の表面には現像剤規制部
材である規制ブレード8としてウレタンゴムが当接して
いる。この規制ブレード8は金属支持部材9に固定され
ている。
【0028】容器4bから送られてきた現像剤Tは、現
像ローラ3内の磁石3aの磁力などで現像ローラ3に引
き寄せられる。この現像ローラ3の周面に付着した現像
剤は、現像ローラ3が回転することで、感光体ドラム1
の近傍に運ばれる。尚、現像ローラ3の周面に付着する
現像剤量は、規制ブレード8で規制されて、所定の量に
制限される。現像ローラ3の周面に付着した現像剤は、
感光体ドラム1との近接点付近で感光体ドラム1上に形
成された静電潜像との電位差に応じて、感光体ドラム1
上に移ったり、現像ローラ3の周面に残ったままとな
る。この潜像を現像する工程において、現像ローラ3に
所定の周波数と振幅の交流バイアスと可変の直流バイア
スを重畳印加している。
【0029】本実施例の現像剤残量検出手段である現像
剤量検出部材7による現像剤量の測定方法を図3に模式
的に示す。
【0030】装置本体に設けた電源18から現像ローラ
3にACバイアスを印加する。これによって、現像ロー
ラ3と現像剤量検出部材7との間に、両者間の静電容量
に対応した電流が流れる。この静電容量は、現像剤Tの
量に応じて変化する。そこで、検出部材7から流れた電
流値を電流検知手段19で測定することにより、現像ロ
ーラ3と検出部材7との間の現像剤量を逐次に知ること
ができる。尚、前記検出部材7は、前記現像ローラ3の
長手方向に沿って設けられている。そして、前記現像ロ
ーラ3と略同じ長さである。また、検出部材7の材質
は、例えば、鉄、アルミニウム、燐青銅等である。
【0031】なお、現像ローラ3に印加するバイアスの
電源18や、検出部材7に流れる電流の測定手段19、
その結果の現像剤量への変換手段15、現像剤量表示手
段16、或いはこれらの現像剤量表示手段への伝達手段
17などは、本体B内に設けてある。プリンタ本体Bと
プロセスカートリッジAはそれぞれの接点を通して電気
的に繋がっている。
【0032】本実施例では、板金からなる検出部材7
を、2つある送り手段21、22のうち現像ローラ3に
最も近い送り手段22の下方の容器本体(カートリッジ
枠体)に沿って設けた。また、送り手段22を現像ロー
ラ3と検出部材7とで挟むように設けた。この検出部材
7の配置では、送り手段21の作用領域内での現像剤量
の変化は測定できないが、この状態は現像剤が多量にあ
るので、使用者が現像剤の不足を気にするレベルではな
い。例えば、送り手段21の作用領域内の現像剤Tが減
少して、送り手段22の作用領域内の現像剤量、すなわ
ちプロセスカートリッジ未使用時の全現像剤量(満杯時
の現像剤量)の1/2〜1/10以下で現像剤量を逐次
に正確に測定できればよい。
【0033】尚、送り手段21、22は、シート21
b、22bが矢示X方向へ回転する。
【0034】なお、検出部材7を現像ローラ3から遠い
方の送り手段21の下部に設けると、現像ローラ3との
距離が遠くなるので静電容量が小さくなる。又、現像ロ
ーラ3と検出部材7との間にある現像剤量が増えるの
で、現像剤量当たりの静電容量変化が著しく小さくな
り、正確な現像剤量の測定が難しい。
【0035】また、容器4bの底を摺擦するような送り
手段22を現像ローラ3と検出部材7との間に配設す
る。これによって、画像形成ができなくなる時を、現像
剤量の減少によって精度良く予測することができる。
【0036】例えば、現像ローラ3にある現像剤が20
gより少なくなると画像が十分に形成できなくなると仮
定する。送り手段22があると、現像剤が20gになっ
た時には送り手段22の作用によって、現像ローラ3以
外に現像剤は存在しない。したがって、現像剤が30g
と測定されたら、残り10g分の画像形成ができること
が分かる。しかし、容器4bの底を擦るような送り手段
がなければ、検出部材7付近にも現像剤が残っている可
能性がある。そういう場合には、検出部材7によって現
像剤が25gあると検知しても現像ローラ3の付近には
現像剤が20gしか残っていない場合が予測できる。こ
のような場合には、画像形成ができなくなる虞れがあ
る。この容器4bの底を擦るような送り手段がない場合
の容器底に残る現像剤量は、使用環境などによって変動
する。従って、画像が形成できなくなる場合の現像剤の
残量は一定にはならない。つまり、現像剤量が25gと
検知しても、あとどれくらい画像形成が可能かわからな
いのである。
【0037】それに対して本実施例の構成であれば、現
像剤が25g程度残っていると検知した場合には、あと
5g分画像形成が可能であると、精度よく予測すること
ができる。
【0038】また、本実施例では、送り手段22を非金
属である樹脂のみで形成し、金属は使用していない。こ
れは、現像ローラ3と検出部材7との間で、現像剤量以
外に静電容量が変化する物体があると現像剤量検知の精
度が低下するからである。
【0039】なお、本実施例は、現像剤送り手段は2つ
だが、3つまたはそれ以上でも本発明は当然有効であ
る。
【0040】上記のように、本実施例は、プロセスカー
トリッジを装置本体に装着した際に、現像ローラと検出
部材との間の静電容量を測定する。これによって、画像
形成に影響を与えずに、またプロセスカートリッジを大
きくしたりすることなく、画像形成できなくなる以前か
ら現像剤量を逐次正確に検出することができる。また、
あとどれくらいで画像形成できなくなる現像剤量になる
かを正確に予測することができる。
【0041】実施例2 次に、本発明の第2実施例について図4により説明す
る。
【0042】本実施例では、図4に示すように、検出部
材7を容器4bの外部に設け、またさらにその外側にカ
バー23を設けてある。容器4bは樹脂で構成されてい
る。そのために、検出部材7が容器4bの内側にあって
も外側にあっても、現像ローラ3からの距離が容器4b
の肉厚分だけ変わるだけで、同様に現像剤量を測定する
ことができる。
【0043】本実施例では、検出部材7が容器4bの外
部にあるので、検出部材7からプリンタ本体Bとの接点
まで、容器4bの外周を配線するだけで信号を伝えるよ
うに構成することが可能である。
【0044】尚、検出部材7から発せられる信号は、図
3に示したように、接点を通してプリンタ本体Bへ送
る。そのため、検出部材7からプロセスカートリッジA
の外面の接点まで配線する。第1実施例のように、検出
部材7が容器4bの内部にあると、容器4b外にある接
点へ容器壁に設けた穴を貫通して配線する。
【0045】第2実施例のように検出部材7を容器4b
の外部に設けることにより、容器に穴を開ける必要がな
い。
【0046】また、本実施例では、図4に示すように、
容器4bの外部に設けた検出部材7から現像ローラ3ま
でを覆うように樹脂からなるカバー23を設けた。
【0047】これによって、本実施例では、少なくとも
現像ローラ3と検出部材7を結ぶ線より外側にカバー2
3を設けることにより、ごみなどの異物が検出部材7に
付着して現像剤量測定の精度が低下するのを防止するこ
とができる。
【0048】上記のように、本実施例では、検出部材は
容器外面にあるためプロセスカートリッジの構成が簡単
になる。また、カバーを付設することにより、プロセス
カートリッジを特に大きくしたり、装置本体内にプロセ
スカートリッジに付着した異物を除去する装置を設ける
ことなく、現像剤量の測定精度の低下を防ぐことができ
る。
【0049】実施例3 次に、本発明の第3実施例について図5と図6により説
明する。
【0050】本実施例は、現像ローラ3と、現像剤規制
部材8を支持する金属支持部材9とが適宜手段によって
同電位に構成されており、この両部材3、9と、検出部
材7との間の静電容量から現像剤量を測定するものであ
る。上記構成において、本実施例は、現像ローラ3と、
金属支持部材9と、検出部材7との位置関係に特徴があ
る。
【0051】すなわち、図5において、検出部材7と現
像ローラ3との間で静電容量の変化を測定できる領域
は、検出部材7の上端と現像ローラ3の最上点とを結ぶ
線をL3、検出部材7の下端と現像ローラ3の最下点と
を結ぶ線をL4としたとき、線L3と線L4で挟まれた
領域である。また、検出部材7の上端と金属支持部材9
の上端とを結ぶ線をL1、検出部材7の下端と、金属支
持部材9の下端を結ぶ線をL2としたとき、検出部材7
と金属支持部材9の静電容量の変化を測定できる領域
は、線L1と線L2で挟まれた領域である。
【0052】したがって、本実施例では、図5に示すよ
うに、検出部材7から金属支持部材9と現像剤規制部材
8と現像ローラ3までの間では、線L1から線L4まで
の領域の静電容量変化は確実に捉えることが可能であ
り、この両域内の現像剤量は正確に知ることができる。
【0053】一方、図6に示す比較例では、同様に引い
た線L2と線L3の交点Rが、検出部材7から金属支持
部材9と現像剤規制部材8と現像ローラ8までの空間に
存在する。これは、検出部材7からみて交点Rの向こう
側の線L2と線L3に挟まれた空間Sにある静電容量の
変化は正確には判別しにくい。つまり、この空間Sに現
像剤が存在する可能性があれば、その分現像剤量の測定
精度が低下してしまう虞れがある。
【0054】なお、本比較例の場合、検出部材7の図中
左端部を線L4に沿って現像ローラ3側に適宜長さ延長
することによって空間Sをなくすることができる。これ
によって、線L1と線L4に囲まれた領域内の現像剤量
を正確に測定することができる。
【0055】上記のように、本実施例では、検出部材7
から見て現像ローラ3と金属支持部材9との間に隙間が
ないように検出部材7を配設する。これにより、測定不
能領域が生じないので、精度よく現像剤量を測定するこ
とができる。また、現像ローラ3と金属支持部材9が同
電位なので、検出部材7との間の静電容量を大きくとる
ことができ、したがって現像剤量の検知精度を上げるこ
とができる。
【0056】次に、現像剤量表示方法について説明す
る。
【0057】例えば、上述の現像剤量検出部材7による
検知情報は、ユーザーのパソコンなどのディスプレイ画
面上に、図7に示すように表示される。図7において
は、現像剤量に応じて動く針1がゲージ42のどの部分
を指しているかによって現像剤量がユーザーに報知され
る。
【0058】又、図8に示すように、電子写真画像形成
装置本体に直接、LED等による表示部を設け、現像剤
量に応じてLED43を点滅させても良い。
【0059】尚、本発明において、現像剤量を逐次に検
出する範囲は、現像剤量が100%(満杯)〜0%
(空)までに限定されるものではない。例えば、現像剤
の残量が30%〜0%等でも良い。ここで、0%(空)
とは、現像剤が完全に無くなった場合のみに限定される
ものではなく、所望の品質の画像が形成できなくなる程
度まで現像剤の残量が減少した場合も含まれる。
【0060】次に、前述した実施例をまとめると次の通
りである。
【0061】電子写真画像形成装置本体Bに着脱可能な
プロセスカートリッジAにおいて、カートリッジ枠体
(現像剤容器4b)と、電子写真感光体1と、現像剤T
を収納するための現像剤収納部(現像剤容器4b)と、
前記現像剤Tを用いて、前記電子写真感光体1に形成さ
れた静電潜像を現像するための現像部材(現像ローラ
3)と、前記現像剤収納部に収納されている現像剤Tを
前記現像部材の設けられている方向へ搬送するための現
像剤搬送部材21、22と、前記現像剤収納部に収納さ
れている現像剤が前記現像部材へ至る現像剤移動経路C
に沿って配置された、プロセスカートリッジ内の現像剤
の残量を前記装置本体でもって逐次に検出するための電
気信号を発生するための現像剤量検出部材7と、を有
し、前記現像剤量検出部材7は、前記現像剤搬送部材2
2が回転する経路に沿うように前記カートリッジ枠体に
設けられた円弧部分4cに前記円弧部分4cに沿うよう
に配置されている。
【0062】尚、前記現像剤量検出部材7は、前記現像
ローラ3に前記装置本体からの現像バイアスが印加され
た際に、前記現像ローラ3との間に生じる静電容量に応
じた電気信号を発生する。
【0063】ここで、前記現像剤搬送部材は非金属製で
あり、また、前記現像剤量検出部材は金属製である。
【0064】又、前記現像剤量検出部材7は、前記円弧
部分4cの内面に設けられており、そして、前記プロセ
スカートリッジA内の現像剤Tの残量が減少した際に、
前記現像剤搬送部材22は、前記現像剤量検出部材7の
表面を摺擦し始める(図1)。
【0065】これによって、前記検出部材7の表面に現
像剤Tが付着することを防止できる。
【0066】或いは、前記現像剤量検出部材7は、前記
円弧部分4cの外面に設けられており、そして、前記プ
ロセスカートリッジA内の現像剤Tの残量が減少した際
に、前記現像剤搬送部材22は、前記円弧部分4cの内
面を摺擦し始める(図4)。
【0067】これによって、前記円弧部分4cの内面に
現像剤Tが付着することを防止できる。
【0068】更に、前記円弧部分4cの外面に設けられ
ている現像剤量検出部材7は、前記カートリッジ枠体の
凹部4dをまたぐように前記カートリッジ枠体の外表面
に設置された非金属製のカバー23によって覆われてい
る。
【0069】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、現
像剤の残量を逐次に精度良く検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプロセスカートリッジの一実施例
を示す概略構成図である。
【図2】本発明に係る電子写真画像形成装置の一実施例
を示す概略構成図である。
【図3】本発明に係る現像剤測定回路の一実施例を示す
図である。
【図4】本発明に係るプロセスカートリッジの他の実施
例を示す概略構成図である。
【図5】本発明に係るプロセスカートリッジの他の実施
例を示す要部説明図である。
【図6】図5のプロセスカートリッジとの比較例を示す
説明図である。
【図7】現像剤量の表示方法を示す図である。
【図8】現像剤量の表示方法を示す図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム(電子写真感光体) 3 現像ローラ(現像部材) 4 現像装置 4b 現像剤収納容器 7 現像剤量検出部材 8 規制ブレード(現像剤規制部材) 9 金属支持部材 15 変換手段 16 表示手段 18 電源 19 電流測定手段 21、22 現像剤送り手段 23 カバー A プロセスカートリッジ B プリンタ本体(電子写真画像形成装置本
体) T 現像剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DD02 DE04 EJ15 GB03 2H071 BA04 BA23 BA33 DA08 DA15 DA32 2H073 AA00 BA01 BA25 2H077 AA02 AA12 AC03 AD06 AD35 BA08 DA15 DA32 DA34 DA59 DB10 GA04

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真画像形成装置本体に着脱可能な
    プロセスカートリッジにおいて、 カートリッジ枠体と、 電子写真感光体と、 現像剤を収納するための現像剤収納部と、 前記現像剤を用いて、前記電子写真感光体に形成された
    静電潜像を現像するための現像部材と、 前記現像剤収納部に収納されている現像剤を前記現像部
    材の設けられている方向へ搬送するための現像剤搬送部
    材と、 前記現像剤収納部に収納されている現像剤が前記現像部
    材へ至る現像剤移動経路に沿って配置された、プロセス
    カートリッジ内の現像剤の残量を前記装置本体でもって
    逐次に検出するための電気信号を発生するための現像剤
    量検出部材と、を有し、前記現像剤量検出部材は、前記
    現像剤搬送部材が回転する経路に沿うように前記カート
    リッジ枠体に設けられた円弧部分に前記円弧部分に沿う
    ように配置されていることを特徴とするプロセスカート
    リッジ。
  2. 【請求項2】 前記現像剤量検出部材は、前記現像部材
    としての現像ローラに前記装置本体からの現像バイアス
    が印加された際に、前記現像ローラとの間に生じる静電
    容量に応じた電気信号を発生することを特徴とする請求
    項1に記載のプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記現像剤搬送部材は非金属製であり、
    また、前記現像剤量検出部材は金属製であることを特徴
    とする請求項2に記載のプロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記現像剤量検出部材は、前記円弧部分
    の内面に設けられており、そして、前記プロセスカート
    リッジ内の現像剤の残量が減少した際に、前記現像剤搬
    送部材は、前記現像剤量検出部材の表面を摺擦し始める
    ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のプロセス
    カートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記現像剤量検出部材は、前記円弧部分
    の外面に設けられており、そして、前記プロセスカート
    リッジ内の現像剤の残量が減少した際に、前記現像剤搬
    送部材は、前記円弧部分の内面を摺擦し始めることを特
    徴とする請求項1、2又は3に記載のプロセスカートリ
    ッジ。
  6. 【請求項6】 更に、前記円弧部分の外面に設けられて
    いる現像剤量検出部材は、前記カートリッジ枠体の凹部
    をまたぐように前記カートリッジ枠体の外表面に設置さ
    れた非金属製のカバーによって覆われていることを特徴
    とする請求項5に記載のプロセスカートリッジ。
  7. 【請求項7】 電子写真画像形成装置本体に着脱可能な
    プロセスカートリッジにおいて、 カートリッジ枠体と、 電子写真感光体ドラムと、 現像剤を収納するための現像剤収納部と、 前記現像剤を用いて、前記電子写真感光体に形成された
    静電潜像を現像するための現像ローラと、 前記現像剤収納部に収納されている現像剤を前記現像ロ
    ーラの設けられている方向へ搬送するための非金属製の
    現像剤搬送部材と、 前記現像剤収納部に収納されている現像剤が前記現像部
    材へ至る現像剤移動経路に沿って配置された、プロセス
    カートリッジ内の現像剤の残量を前記装置本体でもって
    逐次に検出するための電気信号を発生するための金属製
    の現像剤量検出部材と、を有し、前記現像剤量検出部材
    は、前記現像剤搬送部材が回転する経路に沿うように前
    記カートリッジ枠体に設けられた円弧部分に前記円弧部
    分に沿うように前記円弧部分の外面に設けられており、
    そして、前記プロセスカートリッジ内の現像剤の残量が
    減少した際に、前記現像剤搬送部材は、前記円弧部分の
    内面を摺擦し始め、又、前記現像剤量検出部材は、前記
    現像ローラに前記装置本体からの現像バイアスが印加さ
    れた際に、前記現像ローラとの間に生じる静電容量に応
    じた電気信号を発生することを特徴とするプロセスカー
    トリッジ。
  8. 【請求項8】 更に、前記円弧部分の外面に設けられて
    いる現像剤量検出部材は、前記カートリッジ枠体の凹部
    をまたぐように前記カートリッジ枠体の外表面に設置さ
    れた非金属製のカバーによって覆われていることを特徴
    とする請求項7に記載のプロセスカートリッジ。
  9. 【請求項9】 プロセスカートリッジを着脱可能であっ
    て、記録媒体に画像を形成するための電子写真画像形成
    装置において、(a)カートリッジ枠体と、 電子写真感光体と、 現像剤を収納するための現像剤収納部と、 前記現像剤を用いて、前記電子写真感光体に形成された
    静電潜像を現像するための現像部材と、 前記現像剤収納部に収納されている現像剤を前記現像部
    材の設けられている方向へ搬送するための現像剤搬送部
    材と、 前記現像剤収納部に収納されている現像剤が前記現像部
    材へ至る現像剤移動経路に沿って配置された、プロセス
    カートリッジ内の現像剤の残量を前記装置本体でもって
    逐次に検出するための電気信号を発生するための現像剤
    量検出部材と、を有し、前記現像剤量検出部材は、前記
    現像剤搬送部材が回転する経路に沿うように前記カート
    リッジ枠体に設けられた円弧部分に前記円弧部分に沿う
    ように設置されているプロセスカートリッジを取り外し
    可能に装着するための装着手段と、(b)前記現像剤量
    検出部材からの電気信号に応じて、前記プロセスカート
    リッジ内の現像剤の残量の検出を行うための検出手段
    と、を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
  10. 【請求項10】 プロセスカートリッジを着脱可能であ
    って、記録媒体に画像を形成するための電子写真画像形
    成装置において、(a)カートリッジ枠体と、 電子写真感光体ドラムと、 現像剤を収納するための現像剤収納部と、 前記現像剤を用いて、前記電子写真感光体に形成された
    静電潜像を現像するための現像ローラと、 前記現像剤収納部に収納されている現像剤を前記現像ロ
    ーラの設けられている方向へ搬送するための非金属製の
    現像剤搬送部材と、 前記現像剤収納部に収納されている現像剤が前記現像部
    材へ至る現像剤移動経路に沿って配置された、プロセス
    カートリッジ内の現像剤の残量を前記装置本体でもって
    逐次に検出するための電気信号を発生するための金属製
    の現像剤量検出部材と、を有し、前記現像剤量検出部材
    は、前記現像剤搬送部材が回転する経路に沿うように前
    記カートリッジ枠体に設けられた円弧部分に前記円弧部
    分に沿うように前記円弧部分の外面に設けられており、
    そして、前記プロセスカートリッジ内の現像剤の残量が
    減少した際に、前記現像剤搬送部材は、前記円弧部分の
    内面を摺擦し始め、又、前記現像剤量検出部材は、前記
    現像ローラに前記装置本体からの現像バイアスが印加さ
    れた際に、前記現像ローラとの間に生じる静電容量に応
    じた電気信号を発生する、プロセスカートリッジを取り
    外し可能に装着するための装着手段と、(b)前記現像
    剤量検出部材からの電気信号に応じて、前記プロセスカ
    ートリッジ内の現像剤の残量の検出を行うための検出手
    段と、を有することを特徴とする電子写真画像形成装
    置。
  11. 【請求項11】 更に、前記画像形成装置は、前記検出
    手段によって検出された、前記プロセスカートリッジ内
    の現像剤の残量を逐次に表示する表示部を有することを
    特徴とする請求項9又は10に記載の電子写真画像形成
    装置。
  12. 【請求項12】 前記検出手段によって検出された、前
    記プロセスカートリッジ内の現像剤の残量は、コンピュ
    ーターのディスプレイに逐次に表示されることを特徴と
    する請求項9又は10に記載の電子写真画像形成装置。
JP2001025720A 2000-02-15 2001-02-01 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 Expired - Fee Related JP3715897B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025720A JP3715897B2 (ja) 2000-02-15 2001-02-01 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US09/780,419 US6477336B2 (en) 2000-02-15 2001-02-12 Process cartridge and image forming apparatus having a developer amount detecting member
KR10-2001-0007401A KR100392994B1 (ko) 2000-02-15 2001-02-15 프로세스 카트리지 및 화상 형성 장치
DE60137157T DE60137157D1 (de) 2000-02-15 2001-02-15 Arbeitseinheit und Bilderzeugungsgerät
EP01301316A EP1126330B1 (en) 2000-02-15 2001-02-15 Process cartridge and image forming apparatus
CNB01117806XA CN1267794C (zh) 2000-02-15 2001-02-15 处理盒和成像设备

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000037165 2000-02-15
JP2000-37165 2000-02-15
JP2001025720A JP3715897B2 (ja) 2000-02-15 2001-02-01 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001305847A true JP2001305847A (ja) 2001-11-02
JP3715897B2 JP3715897B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=26585409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025720A Expired - Fee Related JP3715897B2 (ja) 2000-02-15 2001-02-01 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6477336B2 (ja)
EP (1) EP1126330B1 (ja)
JP (1) JP3715897B2 (ja)
KR (1) KR100392994B1 (ja)
CN (1) CN1267794C (ja)
DE (1) DE60137157D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904004B2 (en) 2006-06-02 2011-03-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Powder supplying device, method of filling powder into powder supply device, and method of reusing powder supplying device
US8219008B2 (en) 2006-06-02 2012-07-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Powder supply unit, manufacturing method of the powder supply unit, and recycling method of the powder supply unit
JP2015034984A (ja) * 2013-07-12 2015-02-19 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジおよび成形品の製造方法
JP2015034975A (ja) * 2013-07-12 2015-02-19 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6785479B2 (en) 2001-12-28 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a control section for detecting an amount of developer and an amount detection method of developer of image forming apparatus
JP3840136B2 (ja) * 2002-04-17 2006-11-01 キヤノン株式会社 現像装置およびこの現像装置を備える画像形成装置
JP4164491B2 (ja) * 2002-06-28 2008-10-15 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
US6962399B2 (en) * 2002-12-30 2005-11-08 Lexmark International, Inc. Method of warning a user of end of life of a consumable for an ink jet printer
JP3971330B2 (ja) * 2003-03-19 2007-09-05 シャープ株式会社 トナー残量検知装置、トナーカートリッジおよび画像形成装置
JP4630166B2 (ja) * 2005-09-27 2011-02-09 株式会社沖データ 現像剤収容装置、現像装置、及び画像形成装置
CN101673073B (zh) * 2008-09-11 2013-04-17 株式会社理光 显影剂残量检测及显影设备、处理单元、及图像形成设备
CN101986213B (zh) * 2010-12-09 2012-07-25 珠海艾派克微电子有限公司 一种用于成像装置的显影剂容量检测单元及成像装置
US10466617B2 (en) * 2017-12-19 2019-11-05 Lexmark International, Inc. Capacitive toner level sensor
JP7205361B2 (ja) * 2019-04-17 2023-01-17 株式会社リコー トナー量検出装置、トナー量検出方法、トナー量検出プログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54111355A (en) * 1978-02-20 1979-08-31 Ricoh Co Ltd Residual quantity detector of toner
JPS59184375A (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 Canon Inc 画像形成法
JPH02144582A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Mita Ind Co Ltd 現像装置
JPH02197881A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Canon Inc 現像剤検出装置
JPH02216167A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPH02251874A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Fuji Xerox Co Ltd 容器内トナー量検知装置
US5095335A (en) 1989-09-19 1992-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Copier with retractable charging unit to prevent damage to drum when removing process cartridge
DE69103545T2 (de) 1990-02-17 1995-01-12 Canon Kk Arbeitseinheit und Bilderzeugungsgerät mit einer solchen Einheit.
JPH04177381A (ja) * 1990-11-13 1992-06-24 Fujitsu Ltd トナー量検出方法
JPH04355477A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Canon Inc 画像形成装置
JP3255175B2 (ja) 1991-10-03 2002-02-12 キヤノン株式会社 トナー有無検出装置
JPH0651631A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Mita Ind Co Ltd 現像装置
JPH07199636A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Fujitsu Ltd トナーの残量検出装置
KR0131958B1 (ko) * 1994-11-10 1998-10-01 김광호 프로세스 카트리지 교환시기 경보방법 및 장치
JPH09101671A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Mita Ind Co Ltd 静電潜像現像装置
JP3445040B2 (ja) * 1995-10-09 2003-09-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
DE69627803T2 (de) 1995-12-26 2004-04-01 Canon K.K. Lebensdaueranzeigegerät eines aufgeladenen Bildträgerteiles, Anzeigeverfahren dafür, und Bilderzeugungsgerät
JPH09211960A (ja) * 1996-01-29 1997-08-15 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR0185093B1 (ko) * 1996-06-03 1999-04-15 유기범 토너잔량 표시방법 및 장치
JPH10301385A (ja) * 1997-02-28 1998-11-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置におけるトナー残量検出装置
KR19990074822A (ko) * 1998-03-14 1999-10-05 윤종용 화상형성장치에서의 토너잔량 표시방법 및 그 표시장치
JP2000029372A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904004B2 (en) 2006-06-02 2011-03-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Powder supplying device, method of filling powder into powder supply device, and method of reusing powder supplying device
US8219008B2 (en) 2006-06-02 2012-07-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Powder supply unit, manufacturing method of the powder supply unit, and recycling method of the powder supply unit
JP2015034984A (ja) * 2013-07-12 2015-02-19 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジおよび成形品の製造方法
JP2015034975A (ja) * 2013-07-12 2015-02-19 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2018112765A (ja) * 2013-07-12 2018-07-19 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジおよび成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010021314A1 (en) 2001-09-13
JP3715897B2 (ja) 2005-11-16
EP1126330B1 (en) 2008-12-31
CN1321920A (zh) 2001-11-14
CN1267794C (zh) 2006-08-02
US6477336B2 (en) 2002-11-05
KR20010102833A (ko) 2001-11-16
EP1126330A3 (en) 2005-08-03
KR100392994B1 (ko) 2003-07-31
EP1126330A2 (en) 2001-08-22
DE60137157D1 (de) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100363808B1 (ko) 화상 현상 장치, 프로세스 카트리지, 전자사진 화상 형성장치 및 현상 유닛 프레임
JP3720671B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP3715897B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2001051490A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2001051489A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP6415342B2 (ja) 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3897504B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2000338766A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3984759B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3897500B2 (ja) 画像形成装置
JP2000338765A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2000338764A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4724310B2 (ja) 現像剤量検知システム及び画像形成装置
JP4769368B2 (ja) 画像形成装置
JP4794751B2 (ja) 現像剤量検知システム及び画像形成装置
JP2001092232A (ja) 画像形成装置
JP2002062722A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP3957935B2 (ja) 画像形成装置
JP2006106645A (ja) 画像形成装置、カートリッジ、画像形成システム及び記憶媒体
JP2002268359A (ja) 画像形成装置及び現像剤補給システム
JP4065478B2 (ja) 画像形成装置
JP2001117344A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び現像枠体
JP2006058756A (ja) 現像装置
JP2000338763A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2012027370A (ja) 現像剤劣化の検知システム、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees