JP2000025494A - 自動車用シート装置 - Google Patents
自動車用シート装置Info
- Publication number
- JP2000025494A JP2000025494A JP10199006A JP19900698A JP2000025494A JP 2000025494 A JP2000025494 A JP 2000025494A JP 10199006 A JP10199006 A JP 10199006A JP 19900698 A JP19900698 A JP 19900698A JP 2000025494 A JP2000025494 A JP 2000025494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- floor tunnel
- vehicle
- floor
- tunnel portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0702—Slide construction characterised by its cross-section
- B60N2/072—Complex cross-section, e.g. obtained by extrusion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0735—Position and orientation of the slide as a whole
- B60N2/0747—Position and orientation of the slide as a whole the opening of the cross section being oriented in a direction different from the vertical, e.g. transversal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/68—Seat frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 現状よりも最適な居住性及びラゲッジスペー
スを得ることができる構造にした自動車用シート装置を
実現する。 【解決手段】 フロア面14から立ち上がった状態で車
体前後方向に延在しているフロアトンネル部12を有し
た車室内に対し、シート本体13が、車体側レール23
とシート側レール24とを摺動自在に嵌合したシートス
ライド22を介して前後位置調整可能に設置されている
自動車用シート装置を対象とする。改良した主な構造
は、シート本体13は、フロアトンネル部12のうち、
フロア面14から立ち上がった上部側に沿って設けた車
体側レール23と、シート本体下部のうち、フロアトン
ネル部12と隣接する片側部分に設けたシート側レール
24とを介して、前記フロア面14から所定高さ位置に
片持ち状態で保持されてフロアトンネル部12に沿って
前後位置調整される構成としたものである。
スを得ることができる構造にした自動車用シート装置を
実現する。 【解決手段】 フロア面14から立ち上がった状態で車
体前後方向に延在しているフロアトンネル部12を有し
た車室内に対し、シート本体13が、車体側レール23
とシート側レール24とを摺動自在に嵌合したシートス
ライド22を介して前後位置調整可能に設置されている
自動車用シート装置を対象とする。改良した主な構造
は、シート本体13は、フロアトンネル部12のうち、
フロア面14から立ち上がった上部側に沿って設けた車
体側レール23と、シート本体下部のうち、フロアトン
ネル部12と隣接する片側部分に設けたシート側レール
24とを介して、前記フロア面14から所定高さ位置に
片持ち状態で保持されてフロアトンネル部12に沿って
前後位置調整される構成としたものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロアトンネル部
付きの車室内に装備されるシート装置に関し、特に車室
内における乗員の居住性及びラゲッジスペース的に改善
できるようにした自動車用のシート装置に関する。
付きの車室内に装備されるシート装置に関し、特に車室
内における乗員の居住性及びラゲッジスペース的に改善
できるようにした自動車用のシート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、自動車産業では、車室内の居住性
等を向上する目的で車室構造と共に色々なシート装置も
提案されている。その一例としては、特開平8−276
774号公報に見られるように、シート本体がボディサ
イドパネルに固定した側壁レールに対しヒンジ付きの支
持体を介し位置調整可能に設置されると共に、シート本
体下面片側に対し折り畳み脚部を設けた構造である。シ
ート使用時には、片側の折り畳み脚部だけがフロア上に
立設された状態となる。シート不使用時には、脚部がシ
ート本体下面側に折り畳まれると共に、シート本体自体
も支持体のヒンジを介してサイドパネル側へ折り畳まれ
る。この構造では、シート使用状態において、折り畳み
脚部だけがフロア上に立設されることから、シート本体
側とフロアとの間に大きな隙間が確保される。このた
め、後部座席の乗員は、その隙間に対し足を入れてゆっ
たりと座ることができたり、該隙間を荷物用のラゲッジ
スペースとして使用したりすることができる。
等を向上する目的で車室構造と共に色々なシート装置も
提案されている。その一例としては、特開平8−276
774号公報に見られるように、シート本体がボディサ
イドパネルに固定した側壁レールに対しヒンジ付きの支
持体を介し位置調整可能に設置されると共に、シート本
体下面片側に対し折り畳み脚部を設けた構造である。シ
ート使用時には、片側の折り畳み脚部だけがフロア上に
立設された状態となる。シート不使用時には、脚部がシ
ート本体下面側に折り畳まれると共に、シート本体自体
も支持体のヒンジを介してサイドパネル側へ折り畳まれ
る。この構造では、シート使用状態において、折り畳み
脚部だけがフロア上に立設されることから、シート本体
側とフロアとの間に大きな隙間が確保される。このた
め、後部座席の乗員は、その隙間に対し足を入れてゆっ
たりと座ることができたり、該隙間を荷物用のラゲッジ
スペースとして使用したりすることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来構
造でも、シート本体下側に設けられている脚部が邪魔に
なり、次のような点で充分に満足できないものとなって
いる。第1に、後席側の乗員は、シート本体下側の隙間
に対し足を入れてリラックスな態様を得ることができる
が、足を左右方向に動かした場合等において、その足が
脚部とぶつかり易く、居住性として不充分となる。これ
は、前記隙間に荷物を置こうとした場合も同様であり、
脚部が邪魔して余り大きな荷物を置くことができなかっ
たり、出し入れし難い。第2に、前記隙間をラゲージス
ベースとして利用する際には、隣接するドアを開けて荷
物を出し入れすることが多く、そのような場合、側壁レ
ールや支持体が邪魔になってスムーズに行うことができ
ない。勿論、脚部と共にシート本体を支持体を介して折
り畳むことにより大きなスペースが得られるが、そのよ
うな切り換え操作は力と時間を必要とし容易ではない。
第3に、なお、乗用車の車室設計では、一般的に車体の
幅方向略中間に位置し、フロア面から立ち上がった状態
で車体前後方向に延在しているフロアトンネル部を有し
ている。そして、そこに装備されるシート本体は、その
フロアトンネル部の両側に対に配置される。この構造に
おいては、フロアトンネル部の上部にセンタコンソール
が設けられることもあるが、それ以外は利用されていな
いこと、フロアトンネル部の存在により各シート本体と
しては幅寸法が制約されていること、等の不具合を内在
している。
造でも、シート本体下側に設けられている脚部が邪魔に
なり、次のような点で充分に満足できないものとなって
いる。第1に、後席側の乗員は、シート本体下側の隙間
に対し足を入れてリラックスな態様を得ることができる
が、足を左右方向に動かした場合等において、その足が
脚部とぶつかり易く、居住性として不充分となる。これ
は、前記隙間に荷物を置こうとした場合も同様であり、
脚部が邪魔して余り大きな荷物を置くことができなかっ
たり、出し入れし難い。第2に、前記隙間をラゲージス
ベースとして利用する際には、隣接するドアを開けて荷
物を出し入れすることが多く、そのような場合、側壁レ
ールや支持体が邪魔になってスムーズに行うことができ
ない。勿論、脚部と共にシート本体を支持体を介して折
り畳むことにより大きなスペースが得られるが、そのよ
うな切り換え操作は力と時間を必要とし容易ではない。
第3に、なお、乗用車の車室設計では、一般的に車体の
幅方向略中間に位置し、フロア面から立ち上がった状態
で車体前後方向に延在しているフロアトンネル部を有し
ている。そして、そこに装備されるシート本体は、その
フロアトンネル部の両側に対に配置される。この構造に
おいては、フロアトンネル部の上部にセンタコンソール
が設けられることもあるが、それ以外は利用されていな
いこと、フロアトンネル部の存在により各シート本体と
しては幅寸法が制約されていること、等の不具合を内在
している。
【0004】本発明は上記した背景から開発されたもの
である。その目的は、上記の問題点を一掃して、比較的
簡単な構造で、かつ最適な居住性及びラゲッジスペース
を得ることができる構造にした自動車用シート装置を提
供することにある。更に他の目的は、以下に説明する内
容の中で順次明らかにして行く。
である。その目的は、上記の問題点を一掃して、比較的
簡単な構造で、かつ最適な居住性及びラゲッジスペース
を得ることができる構造にした自動車用シート装置を提
供することにある。更に他の目的は、以下に説明する内
容の中で順次明らかにして行く。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、図面に例示される如く、車体の幅方向略中間
に位置し、フロア面14から立ち上がった状態で車体前
後方向に延在しているフロアトンネル部12を有した車
室内に対し、シート本体13が、車体側レール23とシ
ート側レール24とを摺動自在に嵌合したシートスライ
ド22(スライド機構と同じ意味)を介して前後位置調
整可能に設置されている自動車用シート装置において、
前記シート本体13は、フロアトンネル部12のうち、
フロア面14から立ち上がった上部側に沿って設けた車
体側レール23と、シート本体13下部のうち、フロア
トンネル部12と隣接する片側部分に設けたシート側レ
ール24とを介して、前記フロア面14から所定高さ位
置に片持ち状態で保持されてフロアトンネル部12に沿
って前後位置調整される構成としたものである。
本発明は、図面に例示される如く、車体の幅方向略中間
に位置し、フロア面14から立ち上がった状態で車体前
後方向に延在しているフロアトンネル部12を有した車
室内に対し、シート本体13が、車体側レール23とシ
ート側レール24とを摺動自在に嵌合したシートスライ
ド22(スライド機構と同じ意味)を介して前後位置調
整可能に設置されている自動車用シート装置において、
前記シート本体13は、フロアトンネル部12のうち、
フロア面14から立ち上がった上部側に沿って設けた車
体側レール23と、シート本体13下部のうち、フロア
トンネル部12と隣接する片側部分に設けたシート側レ
ール24とを介して、前記フロア面14から所定高さ位
置に片持ち状態で保持されてフロアトンネル部12に沿
って前後位置調整される構成としたものである。
【0006】以上の構造では、シート本体13がフロア
トンネル部12に対して片持状に支持されるので、従来
構造で使用されていたシート下側の脚部を無くし、シー
ト下側に比較的大きなスペースを確保することが可能と
なる。そして、具体的に次のような点で優れている。 、車室内の居住性の観点からは、シート本体13がフ
ロアトンネル部12に片持状に支持されて、フロア面1
4との間にスペースを確保していることから、後部座席
等の乗員がそのスペースに足を入れて、動かす場合にも
規制され難くなり、よりリラックスすることができる。
また、前記スペースに荷物を出し入れする場合は、特
に、隣接するドアを開けた状態から、直ちに荷物を出し
入れすることが可能となる。 、車室空間の観点からは、シートスライド22がフロ
アトンネル部12に沿って配置される構造であることか
ら、取り付けスペースの有効利用が図れて、従来構造に
比してシート本体13のうち、少なくともシートクッシ
ョン17の幅寸法を大きくすることも可能となり、ま
た、フロアトンネル部12がシート本体13の一部で覆
われて隠されるため車室内の外観も改善可能となる。
トンネル部12に対して片持状に支持されるので、従来
構造で使用されていたシート下側の脚部を無くし、シー
ト下側に比較的大きなスペースを確保することが可能と
なる。そして、具体的に次のような点で優れている。 、車室内の居住性の観点からは、シート本体13がフ
ロアトンネル部12に片持状に支持されて、フロア面1
4との間にスペースを確保していることから、後部座席
等の乗員がそのスペースに足を入れて、動かす場合にも
規制され難くなり、よりリラックスすることができる。
また、前記スペースに荷物を出し入れする場合は、特
に、隣接するドアを開けた状態から、直ちに荷物を出し
入れすることが可能となる。 、車室空間の観点からは、シートスライド22がフロ
アトンネル部12に沿って配置される構造であることか
ら、取り付けスペースの有効利用が図れて、従来構造に
比してシート本体13のうち、少なくともシートクッシ
ョン17の幅寸法を大きくすることも可能となり、ま
た、フロアトンネル部12がシート本体13の一部で覆
われて隠されるため車室内の外観も改善可能となる。
【0007】以上の本発明は次のように具体化されるこ
とがより好ましい。第1に、前記シート本体13は、フ
ロアトンネル部12に隣接したシートクッション16の
対応部分がフロアトンネル部12の対応部分を覆う段差
形状17aに形成されている構成である。この構造で
は、段差形状17aの存在によりフロアトンネル部12
の一部が構造的に覆われて、車室内の外観と共に斬新性
が得られる。なお、段差形状17aは、シート側部を構
成していることから、シート保持特性を損ねる虞がな
い。自動車用シート構造としては、段差形状17aに相
当する部分の存在により従来シート構造に対しシート幅
も拡大できることになる。第2に、前記シート本体13
は、フロアトンネル部12の左右にそれぞれ独立して設
置されて、フロアトンネル部12の一部を各シート本体
13の前記段差形状17aによりほぼ完全に覆っている
構成である。この構造では、両側のシート本体13が同
様に前後位置調整されると共に、各シート本体13の段
差形状17aによりフロアトンネル部12の対応部が見
えなくなることから、車室内の外観と共に斬新性がより
確実に向上できる。第3に、前記シートスライド22は
対に設けられており、一方のシートスライド22Aがフ
ロアトンネル部12の上面に沿って配置され、他方のシ
ートスライド22Bがフロアトンネル部12の側面12
bに沿って配置されている構成である。この構造では、
シート本体13の荷重が両シートスライド22A,22
Bにより支持されるため、片持ちタイプの支持構造であ
っても安定かつ設計強度を比較的容易に充足可能にな
る。
とがより好ましい。第1に、前記シート本体13は、フ
ロアトンネル部12に隣接したシートクッション16の
対応部分がフロアトンネル部12の対応部分を覆う段差
形状17aに形成されている構成である。この構造で
は、段差形状17aの存在によりフロアトンネル部12
の一部が構造的に覆われて、車室内の外観と共に斬新性
が得られる。なお、段差形状17aは、シート側部を構
成していることから、シート保持特性を損ねる虞がな
い。自動車用シート構造としては、段差形状17aに相
当する部分の存在により従来シート構造に対しシート幅
も拡大できることになる。第2に、前記シート本体13
は、フロアトンネル部12の左右にそれぞれ独立して設
置されて、フロアトンネル部12の一部を各シート本体
13の前記段差形状17aによりほぼ完全に覆っている
構成である。この構造では、両側のシート本体13が同
様に前後位置調整されると共に、各シート本体13の段
差形状17aによりフロアトンネル部12の対応部が見
えなくなることから、車室内の外観と共に斬新性がより
確実に向上できる。第3に、前記シートスライド22は
対に設けられており、一方のシートスライド22Aがフ
ロアトンネル部12の上面に沿って配置され、他方のシ
ートスライド22Bがフロアトンネル部12の側面12
bに沿って配置されている構成である。この構造では、
シート本体13の荷重が両シートスライド22A,22
Bにより支持されるため、片持ちタイプの支持構造であ
っても安定かつ設計強度を比較的容易に充足可能にな
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる形態
は、本発明の好適な具体例であり技術的に好ましい種々
の限定が付されているが、本発明の技術的範囲を制約す
るものではない。
面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる形態
は、本発明の好適な具体例であり技術的に好ましい種々
の限定が付されているが、本発明の技術的範囲を制約す
るものではない。
【0009】図1及び図2は本発明シート装置を適用し
た自動車の車室内における構造を模式的に示すもので、
図1はその外観斜視図、図2はその模式正面図である。
図1及び図2において、この自動車の車室内には、車体
の幅方向略中間に位置し、アンダーボディ11から立ち
上がったフロアトンネル部12を有し、前席側のシート
本体13がそのフロアトンネル部12に沿って左右に設
置されている。フロアトンネル部12は、アンダーボデ
ィ11の裏側に沿って伝動系や空調系統を配置するもの
で、アンダーボディ11の上面(以下、「フロア面1
4」という)から所定の高さに突出されて、車体の前後
方向に延在されている。シート本体13は、フロアトン
ネル部12に対し、左右対称形に配置されており、それ
ぞれがフロアトンネル部12との間に設けられたシート
スライド22を介在して片持ち状に支持されている。な
お、設計上は、各シート本体13の下面とフロア面14
との間に所定の隙間15が形成される。その隙間15
は、後部座席に座る乗員が足を差し込んでくつろいだ
り、あるいは荷物を収納したりすることができるように
設定されている。つまり、この隙間15は、シート本体
13の機能を阻害しない範囲で、最大限のスペースが得
られるように配慮される。
た自動車の車室内における構造を模式的に示すもので、
図1はその外観斜視図、図2はその模式正面図である。
図1及び図2において、この自動車の車室内には、車体
の幅方向略中間に位置し、アンダーボディ11から立ち
上がったフロアトンネル部12を有し、前席側のシート
本体13がそのフロアトンネル部12に沿って左右に設
置されている。フロアトンネル部12は、アンダーボデ
ィ11の裏側に沿って伝動系や空調系統を配置するもの
で、アンダーボディ11の上面(以下、「フロア面1
4」という)から所定の高さに突出されて、車体の前後
方向に延在されている。シート本体13は、フロアトン
ネル部12に対し、左右対称形に配置されており、それ
ぞれがフロアトンネル部12との間に設けられたシート
スライド22を介在して片持ち状に支持されている。な
お、設計上は、各シート本体13の下面とフロア面14
との間に所定の隙間15が形成される。その隙間15
は、後部座席に座る乗員が足を差し込んでくつろいだ
り、あるいは荷物を収納したりすることができるように
設定されている。つまり、この隙間15は、シート本体
13の機能を阻害しない範囲で、最大限のスペースが得
られるように配慮される。
【0010】図3は、シート本体13の要部骨格構造と
フロアトンネル部12との連結構造を示している。そこ
で、図3も加えて図1及び図2に示すシート装置の構造
を更に説明する。シート本体13は、クッションフレー
ム16を基体として、この周囲を図示せぬクッションパ
ッド及び表皮材等で覆われてなるシートクッション17
と、バックフレーム18を基体として、この周囲をクッ
ションパッド及び表皮材等で覆ったシートバック19
と、このシートバック19の上部に取り付けられたヘッ
ドレスト20等で概略構成されている。なお、図3中、
符号18aはそのヘッドレスト20のステーを保持する
ホルダーである。また、このシート構造では、従来構造
に対しシートクッション17が幅広に形成されている。
このシートクッション17は、フロントトンネル部12
側に位置する片側下部が段差部17aに形成され、その
段差部17aによってフロアトンネル部12の対応部を
覆うよう構成されている。なお、シートクッション17
とシートバック19との間には、図1に示す如く従来と
同様にリクライニングデバイス21が装備され、リクラ
イニングデバイス21を介しシートバック19が前後に
角度調整される。リクライニングデバイス21の細部構
造は図示しないが公知のものである。
フロアトンネル部12との連結構造を示している。そこ
で、図3も加えて図1及び図2に示すシート装置の構造
を更に説明する。シート本体13は、クッションフレー
ム16を基体として、この周囲を図示せぬクッションパ
ッド及び表皮材等で覆われてなるシートクッション17
と、バックフレーム18を基体として、この周囲をクッ
ションパッド及び表皮材等で覆ったシートバック19
と、このシートバック19の上部に取り付けられたヘッ
ドレスト20等で概略構成されている。なお、図3中、
符号18aはそのヘッドレスト20のステーを保持する
ホルダーである。また、このシート構造では、従来構造
に対しシートクッション17が幅広に形成されている。
このシートクッション17は、フロントトンネル部12
側に位置する片側下部が段差部17aに形成され、その
段差部17aによってフロアトンネル部12の対応部を
覆うよう構成されている。なお、シートクッション17
とシートバック19との間には、図1に示す如く従来と
同様にリクライニングデバイス21が装備され、リクラ
イニングデバイス21を介しシートバック19が前後に
角度調整される。リクライニングデバイス21の細部構
造は図示しないが公知のものである。
【0011】シートスライド22は、車両の前後方向に
延在された状態で配置される第1シートスライド部22
Aと、第2シートスライド部22Bとからなる。各シー
トスライド部22A,22Bは、互いに嵌合ないし係合
する車体側レール(ロアレールと同じ意味)23と、シ
ート側レール(アッパレールと同じ意味)24でそれぞ
れ形成されている。また、第1シートスライド部22A
のシート側レール24及び第2シートスライド部22B
のシート側レール24は、共通の基板25上に一体的に
形成されている。すなわち、基板25は、フロアトンネ
ル部12の上面12aに対応した水平部25aと、フロ
アトンネル部12の側面12bに対応した垂直部25b
とを一体に有し、断面略逆L字状に形成されている。垂
直部25bは、クッションフレーム16の対応側に固定
されて、シート本体13の下片側側に装着されている。
そして、水平部25aの先端側と垂直部25bの先端側
には、シート側レール24が一体的にそれぞれ略T字形
に設けられている。
延在された状態で配置される第1シートスライド部22
Aと、第2シートスライド部22Bとからなる。各シー
トスライド部22A,22Bは、互いに嵌合ないし係合
する車体側レール(ロアレールと同じ意味)23と、シ
ート側レール(アッパレールと同じ意味)24でそれぞ
れ形成されている。また、第1シートスライド部22A
のシート側レール24及び第2シートスライド部22B
のシート側レール24は、共通の基板25上に一体的に
形成されている。すなわち、基板25は、フロアトンネ
ル部12の上面12aに対応した水平部25aと、フロ
アトンネル部12の側面12bに対応した垂直部25b
とを一体に有し、断面略逆L字状に形成されている。垂
直部25bは、クッションフレーム16の対応側に固定
されて、シート本体13の下片側側に装着されている。
そして、水平部25aの先端側と垂直部25bの先端側
には、シート側レール24が一体的にそれぞれ略T字形
に設けられている。
【0012】一方、第1シートスライド部22Aの車体
側レール23は、フロアトンネル部12の上面12aに
車体の前後方向に延ばされた状態で、第1シートスライ
ド部22Aのシート側レール24と対応して設けられて
いる。第2シートスライド部22Bの車体側レール23
は、フロアトンネル部12の側面12bに車体の前後方
向に延ばされた状態で、第1シートスライド部22Aの
シート側レール24と対応して設けられている。なお、
両車体側レール23は、フロアトンネル部12の対応部
を段面凹状に形成し、その凹状内にレール部材を固定し
た構造となっている。そして、第1シートスライド部2
2Aの車体側レール23に対し第1シートスライド部2
2Aのシート側レール24を摺動自在に係合させると共
に、第2シートスライド部22Bの車体側レール23に
対し第2シートスライド部22Bのシート側レール24
をそれぞれ係合させ、この両係合でシート本体13が前
後方向に移動可能な状態で、フロアトンネル部12に片
持状に支持されている。加えて、第2シートスライド部
22Bには、図示しないが公知のロック機構が設けられ
ている。このロック機構は、ロック解除レバー26でロ
ック解除可能になっており、ロック解除レバー26を介
してロック機構のロックを解除すると、シートスライド
22の摺動動作によりシート本体13を前後方向に位置
調整することができる。また、位置調整後は、ロック機
構が自動的にロックされて、その調整された位置でシー
ト本体13を再び係止することができる。
側レール23は、フロアトンネル部12の上面12aに
車体の前後方向に延ばされた状態で、第1シートスライ
ド部22Aのシート側レール24と対応して設けられて
いる。第2シートスライド部22Bの車体側レール23
は、フロアトンネル部12の側面12bに車体の前後方
向に延ばされた状態で、第1シートスライド部22Aの
シート側レール24と対応して設けられている。なお、
両車体側レール23は、フロアトンネル部12の対応部
を段面凹状に形成し、その凹状内にレール部材を固定し
た構造となっている。そして、第1シートスライド部2
2Aの車体側レール23に対し第1シートスライド部2
2Aのシート側レール24を摺動自在に係合させると共
に、第2シートスライド部22Bの車体側レール23に
対し第2シートスライド部22Bのシート側レール24
をそれぞれ係合させ、この両係合でシート本体13が前
後方向に移動可能な状態で、フロアトンネル部12に片
持状に支持されている。加えて、第2シートスライド部
22Bには、図示しないが公知のロック機構が設けられ
ている。このロック機構は、ロック解除レバー26でロ
ック解除可能になっており、ロック解除レバー26を介
してロック機構のロックを解除すると、シートスライド
22の摺動動作によりシート本体13を前後方向に位置
調整することができる。また、位置調整後は、ロック機
構が自動的にロックされて、その調整された位置でシー
ト本体13を再び係止することができる。
【0013】したがって、このように構成されたシート
装置では、車体の略中間に延在されたフロアトンネル部
12に対し、シートクッション17がシートスライド2
2を介して片持状に支持された状態で配置されている。
このため、従来装置で使用されていたようなシートクッ
ションの下側から突き出している脚部を無くして、シー
ト本体13の下側に大きなスペース(隙間15)を確保
することができる。そして、片持状に支持してシート本
体13の下側に比較的大きなスペースを確保したことに
より、後部座席等の乗員はシートクッション17の下側
に形成されるスペース(隙間15)に足を大きく入れ、
幅方向に動かすることができると共に、従来よりも荷物
の出し入れをスムースに行うことができる。つまり、隣
接するドアを開けた状態から、シート本体13の横側か
ら荷物を直接スムースに出し入れすることができる。
装置では、車体の略中間に延在されたフロアトンネル部
12に対し、シートクッション17がシートスライド2
2を介して片持状に支持された状態で配置されている。
このため、従来装置で使用されていたようなシートクッ
ションの下側から突き出している脚部を無くして、シー
ト本体13の下側に大きなスペース(隙間15)を確保
することができる。そして、片持状に支持してシート本
体13の下側に比較的大きなスペースを確保したことに
より、後部座席等の乗員はシートクッション17の下側
に形成されるスペース(隙間15)に足を大きく入れ、
幅方向に動かすることができると共に、従来よりも荷物
の出し入れをスムースに行うことができる。つまり、隣
接するドアを開けた状態から、シート本体13の横側か
ら荷物を直接スムースに出し入れすることができる。
【0014】また、この構造では、シートスライド22
を取り付ける部分としてフロアトンネル部12を使用し
ているので、車室内における取り付けスペースの有効利
用が図れるばかりでなく、そのフロアトンネル部12を
シート本体13の段差部17aにより覆って隠し、車室
内の見栄えを向上させることができる。
を取り付ける部分としてフロアトンネル部12を使用し
ているので、車室内における取り付けスペースの有効利
用が図れるばかりでなく、そのフロアトンネル部12を
シート本体13の段差部17aにより覆って隠し、車室
内の見栄えを向上させることができる。
【0015】更に、シートスライド22は、第1シート
スライド部22Aと第2シートスライド部22Bの2つ
で構成され、一方のシートスライド部22Aのシート側
レール24をフロアトンネル部12の上面12aに対応
し、他方のシートスライド部22Bのシート側レール2
4をフロアトンネル部12の側面12bに対応して配置
していることから、シート本体13の荷重を一対のシー
トスライド部22Aと22B、すなわちフロアトンネル
部12の上面12aと側面12bでそれぞれ受けること
ができ、片持ちであっても強度的に安定した支持が行え
る。
スライド部22Aと第2シートスライド部22Bの2つ
で構成され、一方のシートスライド部22Aのシート側
レール24をフロアトンネル部12の上面12aに対応
し、他方のシートスライド部22Bのシート側レール2
4をフロアトンネル部12の側面12bに対応して配置
していることから、シート本体13の荷重を一対のシー
トスライド部22Aと22B、すなわちフロアトンネル
部12の上面12aと側面12bでそれぞれ受けること
ができ、片持ちであっても強度的に安定した支持が行え
る。
【0016】なお、上記形態例の構造では、第1スライ
ド部22Aのシート側レール24と第2スライド部22
Bのシート側レール24を共通の基板25上に一体的に
形成した構造を開示したが、別々に形成してそれぞれク
ッションフレーム16側に固定支持するようにしてもよ
いものである。また、シートフレーム構造やシートスラ
イド構造はこの形態をベースにして種々変形することが
できる。シートスライド22は、第1シートスライド部
22Aと第2シートスライド22Bの2つで構成した場
合について説明したが、何れか一方のシートスライド部
22A,22Bだけで構成してよいものである。しか
し、2つのシートスライド部22A,22Bで構成した
場合には、上述したように強度的に安定した支持が行え
ることになる。
ド部22Aのシート側レール24と第2スライド部22
Bのシート側レール24を共通の基板25上に一体的に
形成した構造を開示したが、別々に形成してそれぞれク
ッションフレーム16側に固定支持するようにしてもよ
いものである。また、シートフレーム構造やシートスラ
イド構造はこの形態をベースにして種々変形することが
できる。シートスライド22は、第1シートスライド部
22Aと第2シートスライド22Bの2つで構成した場
合について説明したが、何れか一方のシートスライド部
22A,22Bだけで構成してよいものである。しか
し、2つのシートスライド部22A,22Bで構成した
場合には、上述したように強度的に安定した支持が行え
ることになる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
従来装置で使用されていたシート本体の下側から脚部を
無くし、シート本体の下側にスペース(隙間)を確保す
ることができるので、次のような効果が得られる。 、車室内の居住性からは、シート本体がフロアトンネ
ル部に片持状に支持されて、フロア面との間にスペース
を確保していることから、後部座席等の乗員がそのスペ
ースに足を入れて、動かす場合にも規制され難くなり、
よりリラックスすることができる。また、前記スペース
に荷物を出し入れする場合は、特に、隣接するドアを開
けた状態から、直ちに荷物を出し入れすることが可能と
なる。 、車室の空間性からは、シートスライドがフロアトン
ネル部に沿って配置される構造であることから、取り付
けスペースの有効利用が図れて、従来構造に比してシー
ト本体のうち、少なくともシートクッションの幅寸法を
大きくすることも可能となり、また、フロアトンネル部
がシート本体の一部で覆われて隠されるようにすること
も可能となり、車室外観的にも改善できる。
従来装置で使用されていたシート本体の下側から脚部を
無くし、シート本体の下側にスペース(隙間)を確保す
ることができるので、次のような効果が得られる。 、車室内の居住性からは、シート本体がフロアトンネ
ル部に片持状に支持されて、フロア面との間にスペース
を確保していることから、後部座席等の乗員がそのスペ
ースに足を入れて、動かす場合にも規制され難くなり、
よりリラックスすることができる。また、前記スペース
に荷物を出し入れする場合は、特に、隣接するドアを開
けた状態から、直ちに荷物を出し入れすることが可能と
なる。 、車室の空間性からは、シートスライドがフロアトン
ネル部に沿って配置される構造であることから、取り付
けスペースの有効利用が図れて、従来構造に比してシー
ト本体のうち、少なくともシートクッションの幅寸法を
大きくすることも可能となり、また、フロアトンネル部
がシート本体の一部で覆われて隠されるようにすること
も可能となり、車室外観的にも改善できる。
【図1】自動車室内で、本発明を適用したシート装置部
分を示す要部構成斜視図である。
分を示す要部構成斜視図である。
【図2】上記シート装置のフロア側への配置部分を前側
から示す模式正面図である。
から示す模式正面図である。
【図3】上記シート装置の要部構造を示す概略斜視図で
ある。
ある。
11…アンダーボディ 14…フロア面 12…フロアトンネル部 12a…フロアトンネル部の上面 12b…フロアトンネル部の側面 13…シート本体 17…シートクッション 17a…段差部(段差形状) 19…シートバック 15…空間(隙間) 22…シートスライド 22A,22B…第1と第2のシートスライド 23…車体側レール 24…シート側レール
Claims (4)
- 【請求項1】 車体の幅方向略中間に位置し、フロア面
から立ち上がった状態で車体前後方向に延在しているフ
ロアトンネル部を有した車室内に対し、シート本体が、
車体側レールとシート側レールとを摺動自在に嵌合した
シートスライドを介して前後位置調整可能に設置されて
いる自動車用シート装置において、 前記シート本体は、前記フロアトンネル部のうち、フロ
ア面から立ち上がった上部側に沿って設けた前記車体側
レールと、前記シート本体下部のうち、前記フロアトン
ネル部と隣接する片側部分に設けた前記シート側レール
とを介して、前記フロア面から所定高さ位置に片持ち状
態で保持されて前記フロアトンネル部に沿って前後位置
調整される、ことを特徴とする自動車用シート装置。 - 【請求項2】 前記シート本体は、前記フロアトンネル
部と隣接するシートクッションの対応部分がフロアトン
ネル部の対応部分を覆う段差形状に形成されている請求
項1に記載の自動車用シート装置。 - 【請求項3】 前記シート本体は、前記フロアトンネル
部の左右にそれぞれ独立して設置されて、前記フロアト
ンネル部の対応部を各シート本体の前記段差形状により
ほぼ完全に覆っている請求項2に記載の自動車用シート
装置。 - 【請求項4】 前記シートスライドは対に設けられてお
り、一方のシートスライドが前記フロアトンネル部の上
面に沿って配置され、他方のシートスライドが前記フロ
アトンネル部の側面に沿って配置されている請求項1か
ら3の何れかに記載の自動車用シート装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10199006A JP2000025494A (ja) | 1998-07-14 | 1998-07-14 | 自動車用シート装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10199006A JP2000025494A (ja) | 1998-07-14 | 1998-07-14 | 自動車用シート装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000025494A true JP2000025494A (ja) | 2000-01-25 |
Family
ID=16400547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10199006A Pending JP2000025494A (ja) | 1998-07-14 | 1998-07-14 | 自動車用シート装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000025494A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011110243A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Takano Co Ltd | 椅子の片持ち支持機構 |
EP3266705A1 (en) * | 2016-07-05 | 2018-01-10 | Airbus Operations GmbH | Interior component carrier system and method for mounting an aircraft interior component carrier system |
WO2021002204A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | Thk株式会社 | 客室内における座席配列の変更構造 |
US20230150588A1 (en) * | 2018-01-10 | 2023-05-18 | Polaris Industries Inc. | Vehicle |
-
1998
- 1998-07-14 JP JP10199006A patent/JP2000025494A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011110243A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Takano Co Ltd | 椅子の片持ち支持機構 |
EP3266705A1 (en) * | 2016-07-05 | 2018-01-10 | Airbus Operations GmbH | Interior component carrier system and method for mounting an aircraft interior component carrier system |
US10773782B2 (en) | 2016-07-05 | 2020-09-15 | Airbus Operations Gmbh | Interior component carrier system and method for mounting an interior component carrier system |
US20230150588A1 (en) * | 2018-01-10 | 2023-05-18 | Polaris Industries Inc. | Vehicle |
WO2021002204A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | Thk株式会社 | 客室内における座席配列の変更構造 |
JP2021008219A (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-28 | Thk株式会社 | 客室内における座席配列の変更構造 |
CN114080333A (zh) * | 2019-07-02 | 2022-02-22 | Thk株式会社 | 车厢内的座位排列的变更结构 |
JP7345294B2 (ja) | 2019-07-02 | 2023-09-15 | Thk株式会社 | 客室内における座席配列の変更構造 |
CN114080333B (zh) * | 2019-07-02 | 2024-03-08 | Thk株式会社 | 车厢内的座位排列的变更结构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4206274B2 (ja) | 車両座席 | |
US5871255A (en) | Vehicle seat | |
US6193317B1 (en) | Back seat arrangement for passenger compartments | |
JPS6340701B2 (ja) | ||
GB2434124A (en) | A centre seat/console movable between front and rear positions in a vehicle | |
EP0151426B1 (en) | Improved vehicle provided with seats, the back rest of which can be folded down to the level of the load-carrying platform | |
US6921129B2 (en) | Vehicle, especially a multipurpose vehicle | |
JP2000043621A (ja) | 車両用シート装置 | |
JP4556498B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
US6464279B1 (en) | Self stowing seat | |
JP2000025494A (ja) | 自動車用シート装置 | |
JPH1159240A (ja) | 自動車用シート装置の施蓋構造 | |
JP2002079864A (ja) | 自動車 | |
JP3730151B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2003104103A (ja) | 有用車両の運転室 | |
JP2008284950A (ja) | 車両用シート装置 | |
JP2000085431A (ja) | 自動車用シート装置 | |
JP3317165B2 (ja) | 車両用シート | |
JP3454213B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2005001618A (ja) | シートバック構造 | |
JPH09118158A (ja) | 自動車用補助座席 | |
JPH11217034A (ja) | 車両用シート構造 | |
JPH0226740Y2 (ja) | ||
JP2532615Y2 (ja) | 自動車用シート | |
JP2550520Y2 (ja) | コンバーチブル車の幌格納部構造 |