コンテンツにスキップ

室生口大野駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
室生口大野駅
駅舎
むろうぐちおおの
Muroguchi-Ono
D45 榛原 (7.1 km)
(2.5 km) 三本松 D47
地図
所在地 奈良県宇陀市室生大野1756
北緯34度33分57.67秒 東経136度0分54.89秒 / 北緯34.5660194度 東経136.0152472度 / 34.5660194; 136.0152472座標: 北緯34度33分57.67秒 東経136度0分54.89秒 / 北緯34.5660194度 東経136.0152472度 / 34.5660194; 136.0152472
駅番号  D46 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 D 大阪線
キロ程 57.2 km(大阪上本町起点)
電報略号 ムノ
駅構造 地上駅(盛土上)
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
464人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1930年昭和5年)10月10日
備考 無人駅
テンプレートを表示

室生口大野駅(むろうぐちおおのえき)は、奈良県宇陀市にある、近畿日本鉄道大阪線。駅番号はD46

歴史

[編集]

駅構造

[編集]
構内

相対式2面2線のホームを持つ地上駅築堤上にあるため、上り線南側にある駅舎はホームよりも1階下にあり、各ホームとは階段で連絡している。改札口は1ヵ所のみ。ホーム有効長は10両。

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1 D 大阪線 下り 名張五十鈴川方面[7]
2 上り 大阪上本町方面[7]

運行形態

[編集]
  • 特急以外の全一般列車が停車する[8]。当駅に停車する列車は半数以上が急行(桜井駅 - 榊原温泉口駅間各駅停車)となっており、朝夕は快速急行が加わるものの、準急(河内国分駅 - 名張駅間各駅停車)、区間準急(近鉄八尾駅 - 名張駅間各駅停車)や普通列車の停車はわずかとなっている[9]
  • 日中は急行が毎時3本停車する。朝夕は快速急行と準急(一部は区間準急)が毎時3本 - 5本停車しているが、平日夜間の大阪方面行きは急行も加わり、毎時2本 - 4本の停車本数となる[9]

当駅乗降人員

[編集]

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[10]

  • 2023年11月7日:702人
  • 2022年11月8日:761人
  • 2021年11月9日:596人
  • 2018年11月13日:956人
  • 2015年11月10日:1,236人
  • 2012年11月13日:1,345人
  • 2010年11月9日:1,446人
  • 2008年11月18日:1,443人
  • 2005年11月8日:1,869人

利用状況

[編集]
  • 室生口大野駅の利用状況の変遷を下表に示す。
    • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
    • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
    • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(室生口大野駅)
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果
人/日
特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1982年(昭和57年)       614,192 11月16日 2,990  
1983年(昭和58年)       603,240 11月8日 3,143  
1984年(昭和59年)       573,101 11月6日 3,010  
1985年(昭和60年)       525,776 11月12日 2,744  
1986年(昭和61年)       537,250 11月11日 3,437  
1987年(昭和62年)       543,703 11月10日 3,412  
1988年(昭和63年)       585,926 11月8日 3,629  
1989年(平成元年)       571,720 11月14日 3,504  
1990年(平成2年)       566,441 11月6日 3,549  
1991年(平成3年)       576,213      
1992年(平成4年)       548,240 11月10日 3,343  
1993年(平成5年)       553,526      
1994年(平成6年)       521,744      
1995年(平成7年)       509,525 12月5日 2,287  
1996年(平成8年)       511,990      
1997年(平成9年)       477,667      
1998年(平成10年)       448,975      
1999年(平成11年)       422,355      
2000年(平成12年)       459,641      
2001年(平成13年)       445,169      
2002年(平成14年)       417,254      
2003年(平成15年)       404,411      
2004年(平成16年)       358,061      
2005年(平成17年) 197,760 ←←←← 114,691 312,451 11月8日 1,869  
2006年(平成18年)              
2007年(平成19年)              
2008年(平成20年)              
2009年(平成21年)              
2010年(平成22年)              
2011年(平成23年)              
2012年(平成24年)         11月8日 1,345  

駅周辺

[編集]
駅前風景

バス路線

[編集]
奈良交通

駅前のロータリーに乗り入れている。以前の43:室生寺ゆきの路線を延伸したもの。

宇陀市デマンド型乗合タクシー
  • 東里・三本松・室生エリアゆき(平日6便運行・土休運休)
※2006年に奈良交通の同路線を継承し、宇陀市営有償バス 榛原大野線(榛原駅経由 宇陀市役所行き)として運行していたが、2012年に現形態へと転換した。乗車は利用登録済の宇陀市民、旧室生村域通勤者、地域内で介護および財産管理を行う者に限られる。

隣の駅

[編集]
近畿日本鉄道
D 大阪線
快速急行
榛原駅 (D45) - 室生口大野駅 (D46) - 赤目口駅 (D48)
急行・準急・区間準急・普通
榛原駅 (D45) - 室生口大野駅 (D46) - 三本松駅 (D47)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7 
  2. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日https://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月10日閲覧 
  3. ^ 行幸啓について (PDF) - 奈良県ホームページ
  4. ^ 近鉄で21020系使用のお召列車運転 - 鉄道ファン(交友社)「railf.jp」鉄道ニュース、2010年10月11日
  5. ^ 平成24年のダイヤ変更について (PDF) - 近畿日本鉄道プレスリリース、2012年1月20日
  6. ^ 室生口大野駅・三本松駅の駅係員無配置化について - 宇陀市役所ホームページ、2013年12月11日
  7. ^ a b 駅の情報|室生口大野”. 近畿日本鉄道. 2021年12月5日閲覧。
  8. ^ 停車駅のご案内”. 近畿日本鉄道. 2020年6月30日閲覧。
  9. ^ a b 室生口大野駅駅掲出時刻表”. 近畿日本鉄道. 2020年6月30日閲覧。
  10. ^ 駅別乗降人員 大阪線 - 近畿日本鉄道

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]