亜種とは、生物分類学上の単位の一つ。必要な場合に、種の下に設けられる。
亜種は今日の生物の分類区分で、種の下位区分と定義される。今日の動物学では種の下位区分は亜種のみであるが、植物学では他に変種・品種も使われる。動物の場合の品種は亜種よりさらに下位の区分として用いられることがある。(犬種・人種等。ただし人種・犬種は亜種と考える事もある)学名を単独で挙げる際にはssp.と表記。
モンスターハンター関連では通常とは違う色であり、場合によっては違う能力を有している大型モンスターのことを指す。攻撃力・体力・俊敏性などのステータスも変更されている。
亜種モンスターはMHGから登場。当時は基本的に亜種をメインターゲットとしたクエストが存在せず、通常種のクエストに行くとランダムで亜種が出現するという仕様であり、当時は「リペイントモンスター」と呼ばれることが多かったようだ。
MHP2までの亜種は状態異常耐性が高く、毒によるダメージが原種より多いのと色が違うだけであったが、MHP2Gから追加された亜種は明確に差別化された攻撃を持つようになった。
MHP3以降は亜種の通常種との差別化が進み、食性や生息地によって先祖から分岐したなど生態が重視されている。色のほうも奇抜な色をした今までの亜種より、保護色(ナルガクルガ)や属性を反映した色(ロアルドロス)になってる亜種が多い。
MHP2~MHP2Gの時期にサービスを開始したMHFでは初期の亜種から「原種」との差別化がかなり大きく、エスピナス、ヴォルガノス(、ヒプノック)を除くと特定モンスターの亜種であると確認・推測されていても◯◯亜種という名称ではなく、姿も単なる色違いではないなど名実ともに別モンスターとして扱われている(アクラ・ジェビア、ドラギュロス、レビディオラ、ギアオルグ)。ちなみに、ベースになっているMH2に元から存在する亜種も弱点属性がMH2と変わっているのでこの点は注意が必要。
また、亜種より珍しい希少種と呼ばれる存在もいる。現在確認されている希少種はリオレイア、リオレウス、ヒプノック、エスピナス、ナルガクルガ、ラギアクルス、ティガレックス、タマミツネの8種。
なおMHFではモンスターが近縁種という設定で別のモンスターと一部似た特徴を持っていることがあり、その他にも特定モンスターの祖先に当たる始種、異なる進化を遂げた辿異種などといった分類としての種、肉質や攻撃方法などが変わった変種、奇種、剛種、覇種など強さのランクとしての種、と種のカテゴリ自体も多岐にわたる。
ちなみに○○亜種という言葉の流行りはモンスターハンターの人気からきているらしい。
ニコニコ動画で「亜種」と言えば、基本的にそのままの意味で使われている。
ニコニコ動画のタグではほとんどVOCALOIDの亜種、派生VOCALOIDが登場する動画につけられている。
キーワード検索では他の亜種に関する動画も見ることができる。
VOCALOIDの亜種、派生専用につけられる派生VOCALOIDタグも存在する。
その他外部サイトのPIAPROでは「亜種設定仕様書」「創作ボカロ」というタグが確認されている。
尚、弱音ハクや亞北ネルといった有名な亜種、派生に関してはこれらのタグは基本的に付く事は少ない。
また、便宜上亜種と派生はまとめられて扱われることが多い模様。
派生VOCALOIDの詳細は関連項目「VOCALOID派生キャラ」を参照。
「仮面ライダーOOO」劇中に登場する仮面ライダーオーズの変身形態のうち、3枚のコアメダルによる"コンボ"が成立していない形態を指す。
"亜種コンボ"ともいう。
基本的にはコンボが成立した形態のほうが戦闘力が高いが、基本形態であるタトバコンボ以外のコンボはオーズの体力を著しく消耗する為、敵と相性の良い亜種を模索しながら戦い、コンボを必殺技や切り札として使うのが基本的な戦法となる。
コアメダルの管理は基本的に相棒のアンクが行っており、アンクが投げるコアメダルをキャッチして受け取り、形態を切り替える。
序盤ではよくタトバコンボで苦戦→トラをカマキリに交換してタカキリバ!というケースが印象深く、トラメダルがいらない子としてよくネタにされた。
なお、頭・胴体・足の3種のコアメダルを組み合わせて変身する都合上、オーズの亜種形態は約120種類と、多形態に変身するのがお約束の平成ライダーでも群を抜いてトップ。
掲示板
37 ななしのよっしん
2018/02/18(日) 11:18:40 ID: kalk9kB7Ic
>>32
個人的ナルガ亜種とドボル亜種も合格ライン十分超えてると思う
あと4シリーズだとセルタス夫婦の亜種が結構好き
希少種はラギア一強だな
原種、亜種がそれぞれ長い歳月をかけて成長しきった『稀』に現れる老後の姿って設定からまず渋いし
戦闘面でもいい意味で強敵だから大好きだわ
38 ななしのよっしん
2019/07/18(木) 19:08:25 ID: PHFrmCOiaX
>>33
加えて、
イャンクック亜種、ダイミョウザザミ亜種、ショウグンギザミ亜種、ウラガンキン亜種は食性の違いによる物。
特にウラガンキン亜種は鉱物に含まれる硫黄の影響で変色。
39 ななしのよっしん
2021/07/28(水) 21:51:05 ID: 3Ci/eZqa5P
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/14(土) 09:00
最終更新:2024/12/14(土) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。