ユー‐エス‐ビー【USB】
USB 【Universal Serial Bus】
USB
USB
パソコンの周辺機器を同じコネクタとプラグで使えるように規格統一されたインターフェース。キーボード、マウスをはじめプリンタ、MOドライブ、スピーカーやMIDI機器まで、多くの機器がこの規格を採用している。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 夏目利明)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
USB
読み方:ユーエスビー
USBとは、パソコンと周辺機器(キーボードやマウス、CD-RWドライブ、スキャナー、ジョイスティックなど)との間でデータを伝送するインターフェースの規格のひとつで、インターフェースの共通化・統一を目的としてMicrosoftやIntelらによって開発された規格のことである。
ハブを設ければ最大で127個口まで増設可能である(原理的には127台の周辺機器が接続できる)ことや、本体が起動している最中でも抜き差しできる(ホットプラグが可能である)ことなどを特徴とする。デバイスはパソコンを通じて管理され、接続ケーブルに備わる電力線を通じてパソコン本体から電源の供給を得ることができる。
データの転送方式としては、キーボードやマウスなど割り込みを必要とするものにはインタラプト転送、音声や映像など常に送り流し続ける必要のあるデータにはアイソクロナス転送、モデムなど大容量通信にはバルク転送、デバイスの認識にはコントロール転送などがあり、適宜使い分けられる。
現在普及しているUSB1.1規格は、データ伝送速度が12Mbpsと1.5Mbpsの各モードがあり、各デバイスの用途に応じて選択されることになるが、いずれも必ずしも充分な速度であるとはいえない。それでもUSB1.1の普及は爆発的に進んだために、これに次ぐ高速インターフェース規格のIEEE 1394が世に出る前に、CD-RやHDDなどのストレージ機器を接続するものとしても広く普及した。
現在、新たに登場したUSB 2.0(HI-SPEED USB)では、データ伝送速度が最大480Mbpsまでに向上されており、徐々に主流となりつつある。
参照リンク
USB Implementers Forum
【USB】(ゆーえすびー)
Upper Surface Blowing.
かつて、飛行機の短距離離着陸性能を向上させる技術である「パワード・リフト」において試行された手法の一つ。
ジェットエンジンからの排気をフラップの上面に当て、コアンダ効果を利用して斜め下へと放散する。
これによって推力の一部が揚力に偏向し、より低速での離陸を可能とする。
しかし、巡航中も推力が偏向してしまい、速度性能や燃費に悪影響を及ぼすことが致命的な欠点とされ「失敗」の烙印を押されることになった。
実用化されたのはロシアのAn-72シリーズのみであるが、同機も近年の発展型ではUSB方式を廃止している。
関連:QSRA YC-14 An-72 飛鳥
ユニバーサル・シリアル・バス
(USB から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 04:03 UTC 版)
ユニバーサル・シリアル・バス(英: Universal Serial Bus、略称:USB、ユーエスビー)は、コンピュータ等の情報機器に周辺機器を接続するためのシリアルバス規格の1つ。ユニバーサル(汎用)の名の示す通り、ホスト機器にさまざまな周辺機器を接続するためのペリフェラルバス規格であり、最初の規格となるUSB 1.0は1996年に登場した。現在のパーソナルコンピュータ周辺機器において、最も普及した汎用インターフェース規格である。
- 1 ユニバーサル・シリアル・バスとは
- 2 ユニバーサル・シリアル・バスの概要
USB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 14:49 UTC 版)
「PC-9821シリーズ」の記事における「USB」の解説
PC-9821ではチップセットにインテル430VXを使用した機種の一部にUSBポートが搭載されている(Xcシリーズ、V166、V200など)。標準のOHCI準拠規格であったが、「PC-9821シリーズでは使用できません」と明記してあるUSB対応機器も多かった。Windows 2000以降はドライバ等の熟成もあり問題なく使用できる機器がほとんどだが、PC-9800シリーズへの対応を公式に謳うUSB対応機器は皆無に等しい。 またPCIスロットにUSBインターフェースを増設することも可能だが、PC-9800版Windows 2000にはUSB2.0のEHCI (Enhanced Host Controller Interface)ドライバが含まれていないため、インストールには若干の知識と工夫を要する。
※この「USB」の解説は、「PC-9821シリーズ」の解説の一部です。
「USB」を含む「PC-9821シリーズ」の記事については、「PC-9821シリーズ」の概要を参照ください。
「USB」の例文・使い方・用例・文例
- 私はVMの画像をUSBメモリーにコピーしたから君に送るよ。
- 暑さに対処するため,多くの会社員がパソコンのUSBポートにつなぐと動く小型の扇風機に頼っている。
- 東京・新宿のビックカメラでは,価格が1000円程度のUSB扇風機がよく売れている。
- コンピュータ付属品メーカーのエレコムでは,4~5月のUSB扇風機の出荷数は前年の同時期に比べて1.8倍だった。
- 佐藤は雪平に会いに来て,彼女にUSBフラッシュメモリを渡す。
- 警察や犯罪者を含む多くの人々がUSBメモリを手に入れるために雪平の後を追う。
- USBのページへのリンク