JIS X 0201とは? わかりやすく解説

JIS X 0201

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/28 08:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

JIS X 0201は、日本産業規格 (JIS) の制定している文字コード規格で、初版は1969年6月1日の制定であり、現存のJISにおける最も古い文字コードである。規格名称は7ビット及び8ビットの情報交換用符号化文字集合。名称が示す通り、7ビット符号と8ビット符号での運用が予定されている。図形文字の集合を規定するための規格であり、JIS X 0211 (ISO/IEC 6429) で規定される制御文字集合と組み合わせて使用する。

現在の規格番号はJISの部門X(情報処理)の新設に伴って1987年3月1日に変更されたもので、旧規格番号はJIS C 6220。俗称はANKコードで、'ANK'はこのコードの主要構成文字であるアルファベット (Alphabet)、数字 (Numerical digit)、片仮名 (Katakana) の頭文字より来ている。

JIS X 0201はラテン文字用図形文字集合片仮名用図形文字集合のふたつの文字集合よりなっている。このうちラテン文字用図形文字集合はAmerican Standard Code for Information Interchange (ASCII) と同様ISO/IEC 646の版の1つとなっている。ASCIIと比較すると2文字が異なっており、92番の文字にバックスラッシュ ('\') の替わりに円記号 ('¥') が、126番にチルダ ('~') の替わりにオーバーライン ('‾') が割り当てられている。片仮名用図形文字集合は片仮名と日本語用の約物よりなっており、最後の31文字分は未定義となっている。また、単独の濁点半濁点のみ収録されており濁点付き片仮名と半濁点付き片仮名は収録されていない。

全体的な構造はJIS X 0202 (ISO/IEC 2022) に従った構造となっており、8ビット符号では16進で21から7Eにラテン文字を、A1からFEに片仮名を割り当てる。7ビット符号では21から7Eの領域を、SHIFT-INとSHIFT-OUTでラテン文字と片仮名を切り替えながら使用する。このとき、SO(0E)以降は片仮名、SI(0F)以降はラテン文字となる。

現在では主にShift_JISおよびEUC-JPの一部として用いられており、単独で用いられることはほとんどない。これらの文字コードは JIS X 0208の文字も含んでおり、JIS X 0208にはJIS X 0201にあるほぼすべての文字があるため文字が重複することとなる。この区別のため、JIS X 0201の文字をJIS X 0208の文字の半分の幅で表示することが多い。このため、これらの文字を俗に半角文字、特に片仮名を半角カナとよぶ事が多い。また、Shift_JISのアルファベット部分はASCIIとJIS X 0201との区別が曖昧なまま使われることが多いため、円記号とバックスラッシュの区別においてしばしば混乱が起きる。

ラテン文字用図形文字集合

2進 10進 16進 文字
       
0010 0001 33 21 !
0010 0010 34 22 "
0010 0011 35 23 #
0010 0100 36 24 $
0010 0101 37 25 %
0010 0110 38 26 &
0010 0111 39 27 '
0010 1000 40 28 (
0010 1001 41 29 )
0010 1010 42 2A *
0010 1011 43 2B +
0010 1100 44 2C ,
0010 1101 45 2D -
0010 1110 46 2E .
0010 1111 47 2F /
0011 0000 48 30 0
0011 0001 49 31 1
0011 0010 50 32 2
0011 0011 51 33 3
0011 0100 52 34 4
0011 0101 53 35 5
0011 0110 54 36 6
0011 0111 55 37 7
0011 1000 56 38 8
0011 1001 57 39 9
0011 1010 58 3A :
0011 1011 59 3B ;
0011 1100 60 3C <
0011 1101 61 3D =
0011 1110 62 3E >
0011 1111 63 3F ?
 
2進 10進 16進 文字
0100 0000 64 40 @
0100 0001 65 41 A
0100 0010 66 42 B
0100 0011 67 43 C
0100 0100 68 44 D
0100 0101 69 45 E
0100 0110 70 46 F
0100 0111 71 47 G
0100 1000 72 48 H
0100 1001 73 49 I
0100 1010 74 4A J
0100 1011 75 4B K
0100 1100 76 4C L
0100 1101 77 4D M
0100 1110 78 4E N
0100 1111 79 4F O
0101 0000 80 50 P
0101 0001 81 51 Q
0101 0010 82 52 R
0101 0011 83 53 S
0101 0100 84 54 T
0101 0101 85 55 U
0101 0110 86 56 V
0101 0111 87 57 W
0101 1000 88 58 X
0101 1001 89 59 Y
0101 1010 90 5A Z
0101 1011 91 5B [
0101 1100 92 5C ¥
0101 1101 93 5D ]
0101 1110 94 5E ^
0101 1111 95 5F _
 
2進 10進 16進 文字
0110 0000 96 60 `
0110 0001 97 61 a
0110 0010 98 62 b
0110 0011 99 63 c
0110 0100 100 64 d
0110 0101 101 65 e
0110 0110 102 66 f
0110 0111 103 67 g
0110 1000 104 68 h
0110 1001 105 69 i
0110 1010 106 6A j
0110 1011 107 6B k
0110 1100 108 6C l
0110 1101 109 6D m
0110 1110 110 6E n
0110 1111 111 6F o
0111 0000 112 70 p
0111 0001 113 71 q
0111 0010 114 72 r
0111 0011 115 73 s
0111 0100 116 74 t
0111 0101 117 75 u
0111 0110 118 76 v
0111 0111 119 77 w
0111 1000 120 78 x
0111 1001 121 79 y
0111 1010 122 7A z
0111 1011 123 7B {
0111 1100 124 7C |
0111 1101 125 7D }
0111 1110 126 7E

片仮名図形文字集合

※以下に示す値は8ビットで用いる場合の値であり、7ビットで用いる場合には最上位ビットを削除した値となる。

2進 10進 16進 文字
       
1010 0001 161 A1
1010 0010 162 A2
1010 0011 163 A3
1010 0100 164 A4
1010 0101 165 A5
1010 0110 166 A6
1010 0111 167 A7
1010 1000 168 A8
1010 1001 169 A9
1010 1010 170 AA
1010 1011 171 AB
1010 1100 172 AC
1010 1101 173 AD
1010 1110 174 AE
1010 1111 175 AF
1011 0000 176 B0
1011 0001 177 B1
1011 0010 178 B2
1011 0011 179 B3
1011 0100 180 B4
1011 0101 181 B5
1011 0110 182 B6
1011 0111 183 B7
1011 1000 184 B8
1011 1001 185 B9
1011 1010 186 BA
1011 1011 187 BB
1011 1100 188 BC
1011 1101 189 BD
1011 1110 190 BE
1011 1111 191 BF
 
2進 10進 16進 文字
1100 0000 192 C0
1100 0001 193 C1
1100 0010 194 C2
1100 0011 195 C3
1100 0100 196 C4
1100 0101 197 C5
1100 0110 198 C6
1100 0111 199 C7
1100 1000 200 C8
1100 1001 201 C9
1100 1010 202 CA
1100 1011 203 CB
1100 1100 204 CC
1100 1101 205 CD
1100 1110 206 CE
1100 1111 207 CF
1101 0000 208 D0
1101 0001 209 D1
1101 0010 210 D2
1101 0011 211 D3
1101 0100 212 D4
1101 0101 213 D5
1101 0110 214 D6
1101 0111 215 D7
1101 1000 216 D8
1101 1001 217 D9
1101 1010 218 DA
1101 1011 219 DB
1101 1100 220 DC
1101 1101 221 DD
1101 1110 222 DE
1101 1111 223 DF
 
2進 10進 16進 文字
1110 0000 224 E0 (未定義)
1110 0001 225 E1 (未定義)
1110 0010 226 E2 (未定義)
1110 0011 227 E3 (未定義)
1110 0100 228 E4 (未定義)
1110 0101 229 E5 (未定義)
1110 0110 230 E6 (未定義)
1110 0111 231 E7 (未定義)
1110 1000 232 E8 (未定義)
1110 1001 233 E9 (未定義)
1110 1010 234 EA (未定義)
1110 1011 235 EB (未定義)
1110 1100 236 EC (未定義)
1110 1101 237 ED (未定義)
1110 1110 238 EE (未定義)
1110 1111 239 EF (未定義)
1111 0000 240 F0 (未定義)
1111 0001 241 F1 (未定義)
1111 0010 242 F2 (未定義)
1111 0011 243 F3 (未定義)
1111 0100 244 F4 (未定義)
1111 0101 245 F5 (未定義)
1111 0110 246 F6 (未定義)
1111 0111 247 F7 (未定義)
1111 1000 248 F8 (未定義)
1111 1001 249 F9 (未定義)
1111 1010 250 FA (未定義)
1111 1011 251 FB (未定義)
1111 1100 252 FC (未定義)
1111 1101 253 FD (未定義)
1111 1110 254 FE (未定義)

関連項目

外部リンク


JIS X 0201

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 14:42 UTC 版)

JIS X 0208」の記事における「JIS X 0201」の解説

漢字集合はJIS X 0201のラテン文字図形文字集合含まれる2/2QUOTATION MARK」、2/7APOSTROPHE」および2/13HYPHEN-MINUS」を欠いている。漢字集合はJIS X 0201の片仮名図形文字集合含まれるすべての文字含んでいる。 漢字集合およびラテン文字図形文字集合は、JIS X 0208規定されラテン文字・漢字用7ビット符号またはラテン文字・漢字用8ビット符号によって、ともに利用できる漢字集合ラテン文字図形文字集合およびJIS X 0201の片仮名図形文字集合は、JIS X 0208規定されシフト符号化文字集合 (Shift_JIS) によって、ともに利用できる漢字集合および片仮名図形文字集合は、EUC-JPによって、ともに利用できる

※この「JIS X 0201」の解説は、「JIS X 0208」の解説の一部です。
「JIS X 0201」を含む「JIS X 0208」の記事については、「JIS X 0208」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「JIS X 0201」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「JIS X 0201」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JIS X 0201」の関連用語

JIS X 0201のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JIS X 0201のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJIS X 0201 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJIS X 0208 (改訂履歴)、ISO/IEC 2022 (改訂履歴)、五十音順 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS